スバル フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル

フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

(10376件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全683スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
683

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

2.0i-L EyeSight 値引きについて

2014/05/15 20:53(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 超万枚さん
クチコミ投稿数:314件

本日、2.0i-L EyeSightの見積りをとりました。
メーカーオプションは、オートライト&オートワイパー、フロントシートヒーター、キーレスアクセス&プッシュスタート、運転席&助手席8ウェイパワーシートです。これで車体価格2732400円。
その他オプション
ベースキット 74520円
パナソニックナビ 167400円
ナビ取付キット 13176円
リアカメラ 41040円
ITS車載キット 36504円
接続ケーブル 4320円
ETCカバー 6480円
DSRCセットアップ 4680円

オプション値引き 77920円 車体値引き 206720円
値引き合計 284640円
総支払 3109557円

値引きってこんなものでしょうか?これは決算期と同じ値引きでこれ以上は無理と言われました。
もう少しいけそうな気がするんですが、、、、、

書込番号:17518925

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度4

2014/05/15 21:10(1年以上前)

超万枚 さん

車体本体が同じ条件で、先月4月に納車になりました。(契約は2月)
車体本体   2,732,400円
車体本体値引き ‐120,000円
付属品      480,000円
付属品値引き  ‐180,000円
でした。
但し、このほかに10万円のキャッシュバックが付きました。
地域やセールスマンによるのでなんともいえないですが・・・。

私はこの値段で納得しています。あまり値引きにこだわらなかったですし、
値段よりも気に入った車に乗ったほうが良いと思いますが・・・

ちなみに少しでも安くしたかったら、「納車費用」や「車庫証明代行費用」等も
自分でやれば節約できますよ

書込番号:17519006

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51575件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2014/05/15 21:27(1年以上前)

超万枚さん

フォレスターの値引き目標額ですが、車両本体25〜27万円、DOP2割引7万円の値引き総額32〜34万円辺りかなと思われます。

という事で現状の値引き総額28.5万円も先ず先ずの値引き額だとは思いますが、出来ればもう一押ししたいところですね。

>値引きってこんなものでしょうか?これは決算期と同じ値引きでこれ以上は無理と言われました。

営業トークの可能性が高いと思います。

書込番号:17519081

ナイスクチコミ!2


スレ主 超万枚さん
クチコミ投稿数:314件

2014/05/15 21:33(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。
営業マンは、しきりに残価が今なら1.9%なので月々の支払いで考えたらもう少し値引したとしてもあまり変わりませんよと…。
ん…なかなか手こずりそうです。
でも乗りたかった車なので腰を据えて交渉してみます。

書込番号:17519112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/15 22:06(1年以上前)

このメーカーOP内容でしたら、Xブレイクはいかがですか?
先月に契約して、納車はまだですがDOPもほぼ同じ内容で、下取り無し総額300万円以下になりましたよ。

書込番号:17519276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 超万枚さん
クチコミ投稿数:314件

2014/05/15 22:32(1年以上前)

そうなんですか?
でも車体本体価格289900円と高くなってしまってるんで…これだと後15万は値引してもらわないと300万切らないですよね。

書込番号:17519422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/16 00:03(1年以上前)

ちょうど、ナビ実質無料キャンペーンがあったからですかね。ナビの分は値引きしてもらってます。代わりにスバルD得意の10万円キャシュバックとかは無いですけど。

書込番号:17519742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/16 00:06(1年以上前)

スレ主様

パナソニックナビ、この価格ですとR300かな?

この機種だとBluetooth Audio&SD Audioが使用できません。

Bluetooth機能は使用できます。

USB Audioは使用できますが、USBケーブルを使用するので少々

面倒かもしれません。置き場所も別売ケーブルも必要です。

書込番号:17519767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:14件

2014/05/16 08:38(1年以上前)

超万枚さん

値引きは全国共通ではありません。
地域毎に変わってきます。
値引き目標という言葉を良く聞きますが、
それを大きく下回る値引きしかできない地域もたくさんあります。
実際、私の住む地域では12〜15万の車体値引きが限界だそうです。

他地域の値引き額は基本的に参考になりませんし、
ディーラーも「そうみたいですね」と言うだけで交渉材料にはなりません。
こういう場所で値引きの参考額を知りたい場合は都道府県単位での地域を書いた方が良いと思います。
例えば「○○スバル△△店」のような場合値引き額は○○スバルとして基準が共通だったりします。
あとは店舗毎の担当さん次第です。
そうなると□□店では〜万円の値引きをしてくれると聞いて買う決心をしました等、交渉材料となってきます。

どこの地域のディーラーかわからない値引き額は参考になりませんよ。
そして自分の地域以外の値引きも自分には当てはまらないと考えないといけません。
正直、値引き額に関してはあまり他を見ない方が幸せかもしれません(笑)

書込番号:17520383

ナイスクチコミ!4


スレ主 超万枚さん
クチコミ投稿数:314件

2014/05/16 10:54(1年以上前)

ちょもたろうさん、スッチーマさん、momoだろうさん返信ありがとうございます。
滋賀県彦根店での見積もりです。
ナビは、おっしゃる通りのものです。とりあえずざっくり見積もりをもらうつもりだったので検討の余地ありです。
値引については、やはり地域差がありますよね。スバルの1.9%金利は他社より低いので、その点は魅力あります。下取り車がないのでなかなか厳しいですね…もう少しがんばってみます。

書込番号:17520684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2014/05/16 11:53(1年以上前)

こんにちは。
隣県の岐阜スバルなら6月末まで
ナビ実質無料キャンペーンやってますよ。
ベースキットとナビを購入すると、ナビ代が値引きされて実質無料だそうです。
大垣あたりの岐阜スバルに行ってみてはどうですか?

それと、
本当に安く書いたいなら、
ディーラーでは買わないことです。

民間の中古車屋さんや修理工場などで、
試しに聞いてみてください。
スバルの看板が立ってたらラッキーかもしれません。
まず間違いなく、ディーラーよりは安くしてくれますから。

書込番号:17520846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:14件

2014/05/16 11:58(1年以上前)

超万枚さん

値引きが本当に限界かもしれません。
もう少し頑張るとしたら、
「コーティングを付けて310万ジャストなら今ここでハンコ押します」
とかどうでしょうかね?

あまり交渉が長引いていくと今後の関係にも影響が出てしまうかもしれません。
実際30万近い値引きは私の地域から見れば羨ましいくらいです。
そこまでの値引きはコーティングやメンテパックを付けても出ません。
ある程度で折れる事も大事だと思いますよ。

書込番号:17520852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2014/05/16 12:27(1年以上前)

薄利多売が可能な都市部と,そうではない田舎では値引き額には大きな開きがあります。この辺のhttp://kuru-ma.com/page079.html値引き情報は都市部が対象のようです。

総額の何%引きなのですか?
本体価格+OP価格+諸経費の総計の10%引きが,一般のディーラーの限界でしょう。値引きが総額の10%に近ければ良し,だと思いますよ。

書込番号:17520922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/16 21:21(1年以上前)

超万枚さん
見積もり額は消費税込みですよね?
超万枚さんの見積もりが税込みだとすると、増税前と増税後で
3%の差がありますので、増税前に購入された方との単純比較
(300万を切るとか)は注意が必要だと思います。

書込番号:17522486

ナイスクチコミ!1


TBZさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/20 01:09(1年以上前)

こんばんは。
投稿しようか迷いましたが、参考までに。

先日X-BREAKを契約しました。
キーレス&プッシュスタート及びパワーシートが付く63Cという真ん中の装備です。
メーカーオプションは、超万枚さんのナビ、ETC等ほとんど同じですが、ベースキットでは無く、トレーマットとカーゴトレーマットだけ付けております。それとリアビューカメラとウルトラガラスコーティングです。

私もこのサイトで値引き相場や何を付けると割引しやすいか勉強して交渉に挑みました。
目標値引きは40万。
同じ都道府県内の店舗では会社が一緒なので、あえて隣の県の店舗で見積もりをもらったりしました。

結果的に、とある店舗で全部で47万も値引いてくださり、その時点で即決です。
しかも下取り無しで、内訳を見ると車両本体からの値引きの方が大きく、驚きました。
正直、ベースキットを付けていない時点で40万すら無理だろうと思っていたので、カラクリがわかりません。キャッシュバックCPも特にありません。

他の投稿にもあるように、値引きが厳しい地域があることも事実です。
その上で私のようなラッキーな人があえて大きな値引きを公の場でお知らせするのはとても気が引けます。
そこで思いました。
値引きがある人ほどこういうとこには載せないのかも、と。
相場もしくはそれ以下なら悪びれず人に言えるけど、これから買う人に対して期待外れにさせてしまうのが申し訳ないと思うのが人間の心理かもしれませんね。

ちなみにお世話になったのは東京スバルです。

長分失礼しました。

書込番号:17535079 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 超万枚さん
クチコミ投稿数:314件

2014/05/21 20:46(1年以上前)

一応、土曜日に最終商談に行ってきます。対抗に考えていたエクストレイルが思ってた以上に車、金額面でも良かったので揺らいでいますが…迷います…

書込番号:17541362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 超万枚さん
クチコミ投稿数:314件

2014/05/25 15:07(1年以上前)

本日、スバルに最終見積りということで行ってきました。
2.0i-L EyeSight ブラック
オートライト&オートワイパー、フロントシートヒーター、キーレスアクセス&プッシュスタート
運転席&助手席8ウェイパワーシート、パワーリヤゲート、ルーフレール
ベースキット、ナビ&リヤビューカメラ&ETC
ハロゲンフォグランプ(イエロー)、ホーン、ステアリングリモコン、ドアミラーオートシステム
オプション値引き221616円
車体値引き206720円
総支払額3300000円となりました。
オプション値引きは、殆どナビです。というのも昨年のモデルで在庫処分のようです。
車体値引きは、非常に厳しいです。営業マン曰く、売れている車なので実際は殆ど値引きしてませんと、、、、
ん、、、、これでヨシなんでしょうか?
対抗でエクストレイルの見積りもとっていますが、かなりの値引き額で迷っています。
家族会議で決めることにします。

書込番号:17555127

ナイスクチコミ!1


TBZさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/25 16:37(1年以上前)

超万枚さん、こんにちは。

パワーリアゲート選択されたのですね!
私も最後の最後まで迷い、結局やめました(が、今でも心残りが…)。
スバルの「お客様感謝デー」って、DOPが2割引き(地域によって異なります)になるそうですね。
私もスバルホーンやステアリングリモコン、ホイールアーチトリム、ボディサイドモールディングなど今すぐにでも取り付けたい勢いですが、2割引きになったらお願いしようかと思い、契約の段階ではあえて外しました。

実は、主人が1モデル前のエクストレイル(クリーンディーゼルMT)に乗っています。
これを買うように仕向けたのは私でしたが(笑)、MTを選択されてしまい、怖くて運転出来ませんでした。
私自身毎週のように新幹線で雪山へ通うのに限界を感じ、マイカー購入に踏み切ったのですが、いざ自分で雪道を運転することを想定すると安全面が最優先になり、アイサイト、そしてX-modeに魅了されました。

衝突防止はエクストレイルも含めて今やどのメーカーにも付けられますが、全車速追従機能のクルーズコントロールは、特に長距離ばかり運転する私にとってはかなり魅力的です。(ちなみに2列目がエクストレイルより広いです。)

エクストレイルもよく出来ていますよね(笑)。
甲乙付け難いとは思いますが、超万枚さんがどちらを選択したか、ご報告を楽しみにしておりますo(^▽^)o!!




書込番号:17555393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 超万枚さん
クチコミ投稿数:314件

2014/05/25 17:05(1年以上前)

TBZさん返答ありがとうございます。
そうなんですよね、、、EyeSight と追従機能付クルーズコントロールは優秀でとても魅力的です。
内装等は、少しちゃっちい感じがしますが。
エクストレイルは内装も進化的でアラウンドビューモニターやエマージェンシーブレーキも魅力があります。
オートバックドアは、日産はスバルの約半額です。トータル値引きは日産の方が大きく総支払い額は、ほぼ同じ。
スバルの金利は1.9%で日産は3.9%です。
どちらも甲乙つけがたいって感じで、後は好みの問題かリセールバリューも考えるか、、、、。
決めてが、、、、

書込番号:17555490

ナイスクチコミ!1


TBZさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/25 18:31(1年以上前)

超万枚さん

それは迷いますね(笑)

おっしゃる通り、エクストレイルは物を入れるところはたくさんあるし、フルフラットになるし、内装は上ですね。…というより、スバルが重きを置いてるところはそこでは無いのでしょうね。
エクストレイルがモデルチェンジし、エクステリアがかなり変わってしまいました。
これは完全なる個人の好みですが、私は前のデザインのほうがSUVらしくて好きでした。
そういう意味ではフォレスターの方が見た目好きです(^_^)
それと、気になるのが、モデルチェンジ直後の新型なところ。せめて1年目のマイチェンまでは待ちたいかも…。まぁ、これを言い出したらキリがありませんが(笑)。

最近スバルが「SUV No.1」と宣伝してますが、実はフォレスター、XV、レガシィ アウトバックの三種を合わせた総合販売台数とのこと(笑)。SUVの1車種に限定すると、圧倒的にエクストレイルだそうです!
それだけ人気があるということは、万人ウケするバランスの取れたクルマなんでしょうね(^_^)

書込番号:17555837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:5件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/05/25 20:16(1年以上前)

超万枚さん、こんばんは。
素朴な疑問なんですけど、車の総支払額とは諸経費と、今乗られている車の下取り価格を含めた金額なのでしょうか。私の車はグレードは違いますが、(2.0i-L)で何もディーラオプションのついていない素の状態で車で、下取りなし(車をぶつけられて廃車になった為)諸経費含めてジャスト250万でした。色々オプションつけたら高くなりますね。かなりビックリしました。
最終的に、どちらの車を選択されるか分かりませんが、フォレスターオーナーとして、ディーラオプションが何もついていないうえにアイサイトなしの車を毎日運転していますが、運動性能、視界性は抜群です。エクストレイルは試乗とかしていないので分かりませんけど。でもエクストレイルってオシャレですよね。(フォレスターオーナーが言う事じゃないけど)どちらを選ぶかはあなた次第。契約された時のスレを楽しみにしています。

書込番号:17556204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

見積もりでのナビ選択

2014/05/26 11:41(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 超万枚さん
クチコミ投稿数:314件

昨日フォレスターの見積もりをしてもらいました。当初カロのナビ(本体+バックカメラ+ETC)割り引きありで250000円を選択していました。で、値引き交渉中に営業マンから本体からの値引きは、20万しかできませんが、こちらの指定ナビを取り付けて頂けたらもっと値引きできますとパナソニックのストラーダ CN-H510WDを付けるよう勧められました。カタログが無かったので帰宅後検索すると2012年6月モデルでHDDタイプ。在庫処分のようでMOPから22万円引きとの事。こういうふうに勧められた方おられますか?お得感も何も感じられず…というか在庫処分品を勧めるか?って感じでした。
これってどうなんでしょうか?


書込番号:17558354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/26 17:49(1年以上前)

>お得感も何も感じられず…というか在庫処分品を勧めるか?って感じでした。

まさに、それこそが営業マンの仕事です。。。在庫処分品は全社一丸になって掃き出しにかかります。それが本当にバーゲンプライスになっていれば納得ですが、

   〜〜〜 ベースキットと抱き合わせ 〜〜〜

にしたうえ、カー用品店よりも高額だったりします!!!

私はメーカー指定(推薦?)だから使い勝手がいいだろうと思って、まともに調べもせず、勧められるままに楽ナビを選択したら、使い勝手が悪かったです。いい勉強になりました。

だから、ナビの選択は慎重にした方がいいです。できれば、量販店とかで実際の使い勝手と価格を調べることをお勧めします。

書込番号:17559199

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 超万枚さん
クチコミ投稿数:314件

2014/05/26 18:13(1年以上前)

通りがかりの40代さん返答ありがとうございます。私も同感です。価格comで出ている金額は10万円程です。在庫品を付けて値引きの代わりにしたかったんですよね。

書込番号:17559269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2132件Goodアンサー獲得:445件

2014/05/26 19:52(1年以上前)

ストラーダ CN-H510WD(市販品)の場合、3回無料地図更新ユーザー登録の受付が終了していますね。
もしDOPのCN-H510WDも同様に無料地図更新の権利が無くなっているなら、古い2012年度版地図のままで使うことになりますし、安く買えたとしても微妙ですね。

書込番号:17559602

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 超万枚さん
クチコミ投稿数:314件

2014/05/26 20:26(1年以上前)

ポン吉郎さん返答ありがとうございます。
営業マンの話では、地図は更新できますとの事でした。いづれにせよ眉唾もの…

書込番号:17559729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/26 21:41(1年以上前)

あと補足です。

1.音量ツマミがある

2.ワンタッチで音を消せる(ミュート機能)

のは、ナビ&カーオーディオの基本というか、個人的には、これがないのは欠陥商品だと思うので、できれば上の機能がある機種を選ぶことを強くお勧めします。私が選んだ楽ナビのタイプは、音量ツマミもミュート機能もありませんでした。。。。。

書込番号:17560109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:14件

2014/05/27 09:18(1年以上前)

確かに楽ナビはミュートボタンありませんね
ワンプッシュでのミュート機能が必要な場合ステアリングスイッチが必須ですね。

ついでにですが楽ナビの隙間を埋めるパーツが外れやすいです・・・。

書込番号:17561824

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/28 07:02(1年以上前)

今のディーラーオプションの楽ナビには音量つまみが復活してますね。つまみを押すと音量が最小になる機能もあります。avic-mrz099wと同等品のようです。やっぱりあった方が便利ですね^_^

書込番号:17565148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 超万枚さん
クチコミ投稿数:314件

2014/05/28 07:14(1年以上前)

皆さん書き込みありがとうございました。
やはりこういう商法は、お断りしました。

書込番号:17565176

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 XTアイサイトと2.0Lアイサイト

2013/12/03 23:07(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:16件

XTと2.0Lの乗り心地なんですが、明らかに違いますか?
特に後部座席はどうですか?
レガシーの2.0GパッケージNAの三台で迷っています。
家族は夫婦と四歳の子供です。

書込番号:16912675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2013/12/03 23:17(1年以上前)

明らかかどうかは人によるので、試乗して決めては?

書込番号:16912726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2013/12/03 23:24(1年以上前)

XTには試乗しました。
トルクフルで加速や車体剛性は問題ありませんでした。
XTはばたつきが気になりまして
フォレスター2.0Lの試乗車はないそうです。

書込番号:16912772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11306件Goodアンサー獲得:2114件

2013/12/03 23:28(1年以上前)

>XTと2.0Lの乗り心地なんですが、明らかに違いますか?

両方に試乗しました。
乗り心地は違いますね。

ただ、感じ方は人それぞれですから、どこか違うディーラーをまわって試乗したほうがいいです。


書込番号:16912789

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2013/12/03 23:31(1年以上前)

ありがとうございます。
探してみます。
今レガシー3.0Rに乗っています。
比べてみます。

書込番号:16912802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:5件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/12/03 23:48(1年以上前)

プリューモさん、こんばんは。僕はどちらも試乗しましたが、どちらも乗り心地はそんなに変わりません。僕の意見ですけど、乗っていればその車の乗り心地に慣れてきてちょうどいい乗り心地にかんじます。口コミでXTが固く突き上げるかんじがするとかNAはふわふわするとか言われていますが正直に言ってどちらもちょうどいい乗り心地です。
ただ、路面の悪いところや、段差とかを走行するときはXTは固く突き上げるかんじがかなりあり、NAはゴットン、ガッコンと言うかんじになります。運転席しか乗ったことがないのでリアシートはどんなかんじか分かりませんが、運転席はこんなかんじです。参考にならなかったらすみません。

書込番号:16912884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2013/12/03 23:52(1年以上前)

ありがとうございます。
乗り心地の巧みな説明、大変参考になりました。
XTが欲しくなりました。

書込番号:16912907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:5件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/12/04 00:18(1年以上前)

プリューモさん、たびたびすみません。車の乗り心地とは関係ないのですが、僕の車は、フォレスターの2.0ilですけど、本当はターボモデルのXTが欲しかったのですが、予算の関係及び今後の車維持の関係でNAを購入しましたが、XTはかなりヤバイです。燃費以外は完璧です。あの加速すごいです。すみません、XTに試乗しているからそんなこと知っていますね。予算の都合がつくのでしたらXTを勧めます。

書込番号:16913021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/12/04 00:57(1年以上前)

ちは。
XT乗りです。
両方へ試乗してますが、XTはキャッツアイなどを通過すると突き上げ感がありますが、iLはマイルドな感じですね。
個人的には家族への配慮をするのであれば、iLかとは思いますが、まずは自分が運転していて楽しい方はどちらか!?を優先してXTにしましたが、家族から乗り心地が悪いという話は出てきてません(^^;;
試乗車が無ければ、ディーラーに相談すれば近隣の同系列からの店舗から持ってきてくれるはずです。
後悔の無い様に試乗してから判断された方が良いです。
個人的にはXTを選んで頂き、胸のすくようなDITの加速感に味わって頂きたいですね。

書込番号:16913143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2013/12/04 07:17(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。
2.0Lはディーラーに相談してみます。
XTの試乗でエンジンの性能や加速は最高でした。
後は乗り比べとハイオクとタイヤの維持費、値引きなど値段と乗り心地で詰めて行きたいです。
目標はお年玉として購入したいです。

書込番号:16913542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/04 07:46(1年以上前)

以前レガシィアウトバック、今XT。NAもさんざん試乗したけどXTとの乗り心地は若干XTの方が固いかなというレベルで大差なし。SUVとレガシィを比較しちゃいけないが、足回りに関しては乗り心地や接地感はレガシィの方が全然上位。この違いは誰でもわかる。車格の違いかな。

書込番号:16913599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


黒戌さん
クチコミ投稿数:24件

2013/12/04 08:22(1年以上前)

プリューモ さま

こんにちわ
レガシィGTからフォレスターilに買い替えて、もう少しで1ヶ月がきます。
まず、車高が違うのでフワフワ感があります(これは間違いなく皆さん感じると思います)
その上にタイヤが17と18で違うのでふらつき感もあるかも??(シートのホールド感も違っているので何とも。。)

我が家もXTとisとilで考えましたが、
レガシィのハイオクと燃費の悪さ(・・と言っても市街地8`だったので良い方だと思います。通勤etcに使っているので毎月15000円のガソリン代はお財布にやさしくなかったです)なので、XTは諦め、、
isとilはホイルとタイヤサイズと選べるオプションの違いで(タイヤも17と18ではお値段が違う、買い替え時に維持費が、、、)
市街地走りメインでしたので、ilでも不自由はしません(坂道での加速は勿論違います)
(アクセルも軽いのであっという間に80`出ますので、白バイ&パトを要確認ですヾ(゚д゚)ノ゛)
レガシィは低いので車速を感じたのですが、フォレは高いので景色が大きく見えるためか感じにくいです)

そんなに走ることに追求がなければ、isとilを乗り比べてはいかがでしょうか?
(XTの2本マフラーは最後まで未練タラタラですが(笑))
やっと自分の車になれた感ですが、まだハンドルは滑るし、酔いそう感があります。
全ては慣れだと思っています。

後はご予算ですね。お年玉をいただけますようにヽ(*^∇^*)ノ

書込番号:16913705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2013/12/04 09:16(1年以上前)

プリューモさん こんにちは
 XTとil,is,レガシィで迷っていると言うことですが,今までの方もたびたび書かれています。自分が何を大事に考えて車に乗るのかと言うことだろうと思います。
 私は3.0ランカスターに乗っていました。買い換えにあたってil,is,XT,レガシィといろいろ乗り較べましたが今回はisに決めました。(ランカスターは燃費こそ良くなかったですが,日常の運転も,高速の運転もとても楽な車でした。アクセルを踏めば踏んだだけ加速してくれますし,余裕の走りだったのです。)
 XTの乗り心地も悪くないと思いましたし,何よりも背中を押し出すような加速感は魅力でした。そこで,XTを契約したかったのですがisにしました。理由は,自分がスピードを追求する年でもないし,年金暮らしに維持費が負担になるという判断からです。
 最後は乗り較べて,考えて決めてください。それも楽しみの一つだと思います。長々とすみませんでした。

書込番号:16913823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11275件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/12/04 11:55(1年以上前)

舗装仕立ての様な凸凹や亀裂や段差の無い綺麗な直線道路を定速で走るのであれば
どちらも変わりません。サスの伸縮が無いからです。

逆に凸凹や亀裂や段差のある道路を走るとガラッと変わってきます。
急激なレーンチェンジやS字の切り返しをやってみると安定性や乗りゴゴチの違いがわかります。

乗りゴゴチは車の問題だけ無く路面の状態でも変わってきます。
同じ様に見えるアスファルトも実は種類があります。
同じ国道を走っていてもある区間だけ凄く乗りゴゴチの良い区間があります。
走行音も急に静かになります。

iLの試乗で酔いそうになったとの書き込みがありそんなはずは無いだろうと思っていましたが
軽くS字の切り返しをやってみたらなるほど!このゆれ戻しの事かと思いました。
確かにフワフワ感があり酔いそうな気がしました。

元々酔いやすい体質ですので観光バスでカーブの多い山坂道を走ると完璧に酔います。
船酔いの感じに似てます。ユラユラした揺れ戻しに弱いです。

●ESC TEST 横滑りテスト(ESC ON/OFFに注意)

急ハンドルでの挙動が良くわかります。
フラフラせず姿勢が安定している方がGOODです。
フォレスター(NA)は揺り戻しがあります。
これが酔いの原因になります。

2013 Subaru Forester - ESC Test
http://www.youtube.com/watch?v=78LCKkfLNac
[ESC TEST] 2013 Mazda CX-5
http://www.youtube.com/watch?v=FUTXaQzAxKg
Range Rover Evoque ESC Test 2011
http://www.youtube.com/watch?v=caRJqdZzDv8
Euro NCAP Subaru XV 2011 ESC test
http://www.youtube.com/watch?v=6_VmSheHD8E
Euro NCAP Subaru Impreza 2009 ESC test
http://www.youtube.com/watch?v=cKnB_wA73Zw
Euro NCAP | Audi Q3 | 2011 | ESC test
http://www.youtube.com/watch?v=xyNb3Trfcpc
Volkswagen VW Golf 7 - ESC Test 2012 Euro Ncap
http://www.youtube.com/watch?v=25UmarmPh2Y

【参考】
舗装の種類
http://seibudouro.co.jp/hosounosyurui.html
アスファルトの基礎知識
http://www.askyo.jp/knowledge/06-3.html

書込番号:16914226

Goodアンサーナイスクチコミ!3


王子3さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:3件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2013/12/04 19:56(1年以上前)

XTとiLに試乗しましたが乗り心地は違います。
XTの方が固いです。
自分にはこれは不可でした。
iLがちょうど良かったです。
ディーラーの方がiLでも少し固めに作っている
と言っていたので、他の人にはiLでも少し固く感じると思います。
XTのリアシートに乗りましたが、ゴンゴン跳ねる感じがあり
自分には無理でした。
家族を乗せる車というより自分一人で攻める車のように
感じます。
実際、少し踏んだだけで鬼のような加速で、自分には危ないとさえ
感じました。

書込番号:16915741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2013/12/04 20:13(1年以上前)

加速は今のレガシー3.0Rより速いです。
乗り心地も運転してる時でも、意識するとXTは硬めだな〜と思います。
皆さんのアドバイスで2.0Lを試乗してみます。
有難うございました。

書込番号:16915818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:38件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/12/04 20:13(1年以上前)

目的にもよりますが、予算が有るのであれば、長い目で見ればレガシィがいいと思います。
不満に感じる事が少ないからです。
自分が不満に感じる事も少なく、家族全体で見ればフォレスターよりも良い評価を受けると思います。

が、満足感を得ようとするとXTの方が勝ります。
運動性能も高くて、視点も高いから運転も楽。
それでいてレガシィと較べても遜色ない性能がお安く買える。
お安く買えればお小遣いが減らずに済みます。
これが意外に大きいのです。

XTを買いたいと思うのであれば、家族会議でレガシィに触れないようにした方がいいです。
試乗の時もXTを優しく運転してあげましょう。

書込番号:16915819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/12/04 20:16(1年以上前)

アドバイス有難うございます。
今年は家族会議が増えそうです。

書込番号:16915831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/04 21:43(1年以上前)

XT-ES乗りです。
XT-ESとほぼパワートレインが同じレガシーDIT(プリューモさん希望のレガシーのグレードとちょっと異なりますが)の価格差は、70万円強です。
両車には確かに安全装備の有無やホイールなどのクオリティに差はありますが、私の場合は、この価格差がレガシーを選択肢に入れなかった大きな理由です。
スタイリングの好みやモデルチェンジ時期もありました。価格差は検討されましたか?
また、XT-ESの乗り心地は、タイヤの空気圧によって大きく印象が違います。私は、納車時に厳密な調整を販売店にお願いしましたので、しまった乗り心地に十分満足しています。やや遅い書き込みでしたがご参考に。

書込番号:16916249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/12/04 22:25(1年以上前)

空気圧とても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:16916484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11275件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/12/05 07:15(1年以上前)

空気圧で乗りゴゴチは全然変わります。
納車時は250kPaでした。硬いの当たり前(笑)
跳ね馬の様です。

エアー圧を下げたら凄く良い乗りゴゴチになりました。
自己責任ですがすでに10月から続けてます。(^^;

先日N-WGNを試乗したらXTの方が乗りゴゴチが良かったです。

●規定値(走行前)
・前 → 230kPa
・後 → 220kPa

○現在値(走行前)
・前 → 200kPa
・後 → 190kPa

○現在値(走行後)
・前 → 210kPa
・後 → 200kPa

書込番号:16917605

Goodアンサーナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

サイドミラー

2014/05/03 15:54(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:12件

乗り初めて不明ですが、バックする時に、左側サイドミラーがアシスト出来るとカタログに記載されたましたが、
成らない状況ですが、調整方法解りません。教えて下さい。

書込番号:17476311

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51575件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2014/05/03 17:23(1年以上前)


東北さんさん

↓を確認してみましたが、電動格納式リモコンカラードドアミラーのところに「LEDサイドターンランプ&ターンインジケーター付」と記載されているだけです。

http://www.subaru.jp/forester/forester/spec/pdf/equipment.pdf

つまり、バックギアに連動してサイドミラーが動く機能は付いていないのでは?

書込番号:17476513

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/04 20:27(1年以上前)

バックの度にサイドミラーの調整?そんなもんなくてもバックで車庫入れできるでしょ、普通は。

書込番号:17480189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pualotsさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:8件

2014/05/04 21:28(1年以上前)

バックの度のサイドミラーの調整あると便利ですね。残念ながらフォレスターにはないようです。オプションでいいから設定して欲しいと思います。

書込番号:17480440

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/05/13 20:04(1年以上前)

回答ありがとうございますした。
昨今駐車場のスペースが狭いし、運転の慣れないとバックでの駐車は、難しいく隣の車に接触する危険性が高いので、
是非メーカーにお願いしたい。

書込番号:17511336

ナイスクチコミ!1


Myfathさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/15 20:29(1年以上前)

フォレスター2ヶ月目のビギナーです。左ミラー下部に、二つのチビミラーありますよね。駐車場でバックしたときに、左側の白線がチビミラーの両方に見えますので、左白線からの距離や、車の斜め加減がわかるんで、重宝してます。もしやアシストって、そのことでは?

書込番号:17518813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

シャークアンテナ付替え

2014/04/03 07:05(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 ak2001515さん
クチコミ投稿数:24件

DOPオーディオナビに掲載のシャークアンテナに付け替えた方々、いかがでしょうか?色具合、電波受信状況、交換費用など。よろしくお願いいたします。

書込番号:17374479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/04/03 08:17(1年以上前)

XTブラック+DOPカロナビにシャークフィンアンテナつけました。
取り付け工賃込みで21,000円でした。

電波強度へ気になることはありませんし、さすがに純正だから色も違和感ありません。
最近のこのクラスの車はシャークフィンアンテナが標準になっていることもあるし、高級感は増すと思います。
個人的には気に入ってますが、車高が高いのであまり目立たず、家族も気付いていません(笑)

まぁ、自己満足度が高いアイテムですね。

書込番号:17374613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2014/04/03 14:10(1年以上前)

イカ王子様

この投稿と関係ないですが・・・
写真のホイールはどんなものでしょうか?
かっこいいですね!!

書込番号:17375364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/04/03 16:21(1年以上前)

ak2001515さん

僕もシャークアンテナを付けました。

車庫はシャッターのあるコンクリ壁(北側窓有)のものですが、
出入り口の方角(東)がいいのか、シャッター内でもTV、ラジオ、ナビ共にちゃんと映ります。

納車時にシャークアンテナを付けていたので、標準アンテナとの比較はできていません。

また、シャークアンテナにした理由は勿論外観を重視してのものですが、
フォレと他車を比較した際に他社ディーラの担当に、
「安い車は波平さんヘアです」と言われたことにカチンときたこともあります。(笑)

書込番号:17375653

ナイスクチコミ!3


スレ主 ak2001515さん
クチコミ投稿数:24件

2014/04/03 21:50(1年以上前)

皆さまありがとうございます、
ディラーに聞けばいいのですが、色はボディカラーと同じなんでしょうか?ディープシーです。イカ王子さんステップパネルも何気にいいですね。

書込番号:17376690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/04/03 22:03(1年以上前)

butakarubiさん

ホイールはWORK社のスポルボ フィルボーレ18インチでスタッドレス用です。
ピカピカしてて黒の車体には映えますね。

書込番号:17376762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/04/04 10:15(1年以上前)

ak2001515 さん
始めまして、私もディープシーでシャークフィンにしました。
ボディーと同色なので違和感なしです。

書込番号:17378186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/04/05 17:45(1年以上前)

ak2001515さん

遅ればせながら写真をアップしてみました。
やはりボディと同色が合いますね。

シルバーのXTです。

書込番号:17382771

ナイスクチコミ!3


スレ主 ak2001515さん
クチコミ投稿数:24件

2014/04/09 07:10(1年以上前)

皆さま、ありがとうございました。
次の感謝デーあたりにも、付け替えたいと思います。

書込番号:17394839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/17 22:01(1年以上前)

イカ王子様
はじめましてお世話になります。
私はi-L ESホワイトオーナーになったばかりです。先輩方のアドバイス非常に為になります。

妻がまさにイカ王子さまのXTの写真見て「この色にすればよかった」と悔やんでおりました。本当に素敵です。

スレ主様、テーマ外の質問で申し訳ありません。イカ王子様の取付られているカーゴステップパネルはステンレス製の方でしょうか。それとも樹脂製でしょうか。
不躾で申し訳ありませんが、素材はどちらがオススメかも含めご教授お願いします。

エクステリアはシャークフィンアンテナと、カーゴステップを検討中です。
それ以外は金銭の余裕なくいじる予定はなくノーマルでいこうと思ってます。

※シャークフィンアンテナは社外ナビでも取付OKだそうです。ちなみに機種はパイオニア楽ナビ AVIC-MRZ099Wです。
※シャークフィンアンテナとカーゴステップパネル樹脂の合計金額は¥30,240、パネルステンレス製だと\32,832だそうです。(お客様感謝デー価格)

書込番号:17423896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/04/20 08:12(1年以上前)

そのひろパパさん

それは光栄です^ ^
私のXTのカーゴステップパネルはステンレスです。

それぞれの特徴は以下のような感じでしょうか。

【ステンレス製】
耐久性に優れる
見た目がいい

【樹脂製】
カバー範囲が広い
ステンレス製より安い

私は見た目優先にしたためステンレスです。
そのためサイドバイザーも付けていません。

参考になれば幸いです。

書込番号:17431118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


3104hさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/20 11:31(1年以上前)

樹脂製

ドルフィンアンテナ

そのひろパパさん

樹脂製だとこんな感じです

車体が黒だと、見栄え的にはステンレスの方がカッコイイとは思ったのですが、バンパーの角まで被さる樹脂製にしました

車体色と合わせ、お好みで選んで下さい

私の購入時には、シャークアンテナはOP設定が無く、Beat Sonic BRZ純正色塗装を付けています \8000円ほどです

書込番号:17431697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/20 18:21(1年以上前)

イカ王子 さま

早速のお返事ありがとうございます。
的確なアドバイスありがとうございます。

「耐久性」と見た目の両立大事ですね。。。

またカスタムされたら投稿お願いします。参考にさせて頂きます。

書込番号:17432917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/20 18:53(1年以上前)

3104hさま

ご丁寧に写真付きでの情報提供ありがとうございます。

樹脂製のメリット(カバー範囲が広い)も把握でき、ステンレス製とすごく迷ってしまいそうです。樹脂のグレーっぽい色は私の愛車のボディからーのホワイトとも合いそうです。

あとフィンアンテナはみんから拝見しました。ご自分で付けられたんですね!純正と変わらない素敵な出来映えですね!

私もDIYも含め色々と楽しんで迷ってみます!!!^_^

書込番号:17433020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/13 20:55(1年以上前)

イカ王子さま、3104hさま
お世話になります。遅ればせながら当方もシャークフィンアンテナ装着いたしましたのでご報告いたします。
感謝デー価格で取付工賃込み18,000円。高さ3、4cmのパーツにこの値段はちょっと高い気がしますし、完全な自己満足の世界になりますが、高級感が増し、満足度は価格以上です。(比較対象となりませんが、レクサスやBMWは標準装備ですよね。)
ちなみに高い位置にあるので家族は誰も気付きません。(妻は167cmなので気付いて良さそうですが。)
パッキンもキチンとついており、水漏れも安心です。
アドバイス頂き本当にありがとうございました。改めてお礼申し上げます。
(バンパーガードはフレキシブルタワーバーと共に10月の感謝デーで検討。)

書込番号:17511561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


3104hさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/15 18:24(1年以上前)

そのひろパパさん

色合いもフィッティングもバッチリですね

車は、自己満足の塊ですから、自分の好みでドンドン、マイフォレにしましょう

書込番号:17518369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 わん99さん
クチコミ投稿数:11件

こんにちは。

今年の3月にXTを購入しました。
エンジン始動時、暖機運転モードに入ると思うんですが、そのときにすぐ車庫から出そうとして
Rに入れて、ちょっと動かしてブレーキを踏んだら、裏から押されているような感覚で、ブレーキが利かず
ポールにぶつけそうになりちょっと焦りました。それ以来、暖機が終わるか、何度かアクセルを吹かせばブレーキは利くようになるので、
その後で車体を動かすようにしています。

ボルボのXCシリーズを後続けて、初めてのスバルです。前の車ではこんなことにはなりませんでしたので、
スバル車特有の問題?それとも自分の車がおかしい?と気になっています。
ディーラーに聞くと、「そんなもんです。」といわれてしまいました。私はこの車の癖がわかってるのでいいとしても、
家族が何も知らずに運転したらと思うとちょっと不安です。こんなもんなんでしょうか?

書込番号:17489852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/05/07 17:22(1年以上前)

こんにちは。

小生は普段単車を利用してますが、単車を自宅の玄関ポーチに保管しており、単車の出し入れの為に駐車している車(XT)を1m程前に出さないといけない様な駐車場の作りになっています。
単車をポーチから出す為に…
@車に乗りエンジンをかけて、直ぐに1m程動かしエンジンを切る。
A単車をポーチから出す。
B再度車に乗りエンジンをかけて、元位置に車を戻す。

の過程ですが、車のエンジンは暖気モードでエンジン回転が高い状態ですので、前に出す時も元位置に戻す時もグイグイ車が進む感じで、ブレーキが効き辛いというか、トルクが強すぎて慎重に車をブレーキで制御しないといけないかな、という感じで車を動かしてます。
フォレスターは低回転でもトルクが強いので、スレ主様みたく暖気が終わり回転数が落ち着いて車を動かすのが扱いやすいと思います。

書込番号:17490050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/05/07 17:29(1年以上前)

>ブレーキが利かずポールにぶつけそうになりちょっと焦りました。

もっと強めに踏めばイイのでは?


>私はこの車の癖がわかってるのでいいとしても、

癖と言うより、
冷間アイドルアップしている時にクリープが強くなるのは、
トルコンを使っている AT や CVT では普通だと思いますよ。


>家族が何も知らずに運転したらと思うとちょっと不安です。

クルマが進むようなら、もっと強くブレーキを踏みましょう。
・・・と、教えてあげてはどうでしょう。

書込番号:17490065

ナイスクチコミ!5


スレ主 わん99さん
クチコミ投稿数:11件

2014/05/07 17:46(1年以上前)

mattunmattsuさん
早速の返信ありがとうございます。
そうなんですね。フォレスターは特に強い感じなんですね。
やはり暖機が終わってからというのを、家族にも徹底しようと思います。

ぽんぽん 船さん
ありがとうございます。
ディーラーにも言われましたが、やはりそんなもんなんでしょう。そう思うことにします。
ただ、暖機時ブレーキペダルが押し返される反発が強くてブレーキがあまり踏み込めない感じなんです。
(正しく伝えられずに申し訳ないのですが、なんだか、ブレーキの油圧系の圧力がエンジンの暖機時に強くなり、パンパンになってるというイメージです)
いままで、グラチェロ、XC70、XC90と乗り継いで来たのですが、こういう状況になったことが無かったので、
初めてのときにはちょっと焦ってしまいました。CVTは普通のAT(こういう言い方もおかしいのかもしれませんが)よりは、
クリープが強いということですね。

書込番号:17490108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2014/05/07 18:10(1年以上前)

踏めなくなるということなので、暖気運転でブースターの負圧が減っているんだと思いますよ。

書込番号:17490177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/05/07 18:49(1年以上前)

わん99さんこんにちは。
個体差かなー。私のエンジン始動から動かすまでを書きますね。エンジン始動後はブースト-0.1から-0.2です。約30秒後ブースト-0.6から-0.7になります。私はここでDへシフトします。この時エンジン回転数も1500くらいから1000を切ります。スタートです。何らブレーキの不具合は感じません。参考になれば幸いです。

書込番号:17490307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 わん99さん
クチコミ投稿数:11件

2014/05/07 19:04(1年以上前)

この世の果てさん
これは説得力がありそうな理由ですね。
ありがとうございました。

隼爺ジーさん
ありがとうございます。
問題が無いとのことで、やはり個体差なのでしょうか。
実は納車後、数日加速した直後に、ブレーキを踏んで似たような現象が数回でました(アタリが付き始めたのか、もう再発しません)
これはさすがにひやりとしました。

この問題意外は、この車はとても気に入っています。
決して内装の豪華さも無いですけど、今まで乗ったどの車よりもなんというか「楽しさ」のある車です。

書込番号:17490354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:70件

2014/05/07 19:20(1年以上前)

こんにちは

フォレスターのXTってターボですよね?
「何度かアクセルを吹かせばブレーキは利くようになる」
との事なので、マスターバッグの負圧が少ない為ですね。

ターボ付きの場合、暖気運転中(アイドルアップ)は
吸気の負圧が少ないのでマスターバッグ(ブレーキブースター)に
負圧が溜めにくくなります。
その為、暖気運転終了後に比べ、ブレーキペダルが重くなります。
(車種によって程度の差は有りますし気にならない車種もあります。)
同じ制動力を発生させようと思ったら強くペダルを踏む必要があります。

構造や動作原理については長くなるので
「マスターバッグ」もしくは「ブレーキブースター」で
検索してみて下さい。

ちなみに、エンジンをかける前に何度もブレーキを深く踏んでみて下さい。
おそらく、4〜6回目あたりで同様なペダルの感触になると思います。
※↑をやった後エンジン始動後は念のため、車を動かす前に
ブレーキを踏んで感触を確認してください。違和感があれば
何度かアクセルを吹かせば普通の感触になるはずです。

@暖気運転時アイドルアップによる駆動力増加
A負圧不足により普段より強いブレーキ踏力が必要
@+Aの為
「ブレーキを踏んだら、裏から押されているような感覚で、ブレーキが利かない」
という感触になったと推察します。

始動直後に動かさず、始動後1分位待っていれば
気にならないレベルに落ち着くハズとは思うのですが…

機械的に対策は出来ないと思われるので
@意識して強くブレーキを踏む
A何度かアクセルを吹かせた後動かす
B暖気終了まで待つ。
位しか対応策は思いつきませんね。




書込番号:17490419

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kitatakaさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/07 19:29(1年以上前)

こんにちは。私のXTもそうですよ。しばらく運転しないで始動しようとブレーキペダル
を踏むとペダルがかたく踏み込めません。こういう車なんですかね。
取説のどこかにこの現象のことがかいてあったような。
理由はディーラーに聞いてませんが…。

書込番号:17490449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 わん99さん
クチコミ投稿数:11件

2014/05/07 19:47(1年以上前)

爆睡太郎さん

そうです。そうです。
まさに、説明された通りの現象です!
これで、納得できました。
爆睡太郎さん、すごい知識ですね。ありがとうございました。

1)マスターバックの負圧室に負圧がためにくいため、始動時にブレーキが踏み込みづらくなる。
2)さらにアイドリングがあがった状態でクリープ現象が強くなり、よりブレーキが利かない状況になる。
の二つの原因で起きている現象のようです。

kitatakaさん

初めまして。
仲間がいました(笑)
私の車だけではなかったんですね。
良かったというのもおかしな話ですが。

書込番号:17490515

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16304件Goodアンサー獲得:1332件

2014/05/07 20:00(1年以上前)

>>問題が無いとのことで、やはり個体差なのでしょうか。
実は納車後、数日加速した直後に、ブレーキを踏んで似たような現象が数回でました(アタリが付き始めたのか、もう再発しません)

問題が有ると思うのは私だけかな?
通常エンジンはアイドル状態で停止します、その時の負圧を
ブレーキは数日間保持しています。
エンジンを再始動してその時暖気モード?で負圧が少なくとも
保持していた負圧で数回は通常のブレーキタッチが得られるはずなんですがね。

加速した直後ブレーキが効きにくかった?
これこそ問題、加速中に何かで急制動・・・でこの症状だと。
止まれないか制動距離が大幅に必要です。

直ぐに症状を説明して修理してもらうのがいいと思います
様子を見てください?
事故ったあとでは遅いですよ。

書込番号:17490570

ナイスクチコミ!1


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2014/05/07 22:19(1年以上前)

エンジン始動後は、クリーピングだけで30km/hくらいまで出るときもあるかな。
ただブレーキの違和感はないですよ。

昔乗っていたヴィヴィオ ビストロ スポーツシフト(4WD、ECVT、ABS付)は、エンジン始動後に、
ブレーキが思いっきり硬くなって効き辛くなることがときどきあり、ヒヤッとしたこともありました。
後で分かったことですが、それは元々の仕様だったみたいです。

書込番号:17491276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/05/08 08:02(1年以上前)

そのブレーキが硬くなるのは、自動ブレーキが効いているからではないですか?
アイサイトが作動している、または坂道でヒルアシストが効いている状態だと私もブレーキは硬くなりますよ。

書込番号:17492451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 わん99さん
クチコミ投稿数:11件

2014/05/08 11:12(1年以上前)

麻呂犬さん
アドバイスありがとうございます。
ディーラーには既に持ってゆきました。チェックは一応してくれたと思います。
「スバル車はこんなもんです。」と言われました。

FOXTESTさん、イカ王子さん
アドバイスありがとうございます。

書込番号:17492883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11275件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/05/08 23:09(1年以上前)

走行12,000kmのXT(A型)に乗っています。
車庫から出すときにいつもバックで道路まで出ます。
急いでいるときは暖機運転無しで
エンジンをかけたらすぐ発進していますが
ブレーキが効きづらいと感じた事はありません。

アイドリングは1700rpmになりますが
Rに入れると負荷がかかるので1000rpmに落ちます。

今日も試して見たけど全然大丈夫でしたよ。
ブレーキペダルが硬くなることも無いです。
ブレーキの効きに問題無いです。

書込番号:17495153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/05/09 10:36(1年以上前)

私がスバルのオートマ車に乗っていたのは、BL型 B4 だったんですが、
当時、友人に運転させると、
「 ブレーキが効かない!故障してる! 」 ってやたらと言われました。
「 もっと強く踏めば効くよ 」 って言っても納得してもらえなかったなぁ。

最近は、スバルもマツダもトヨタ車みたいなカックンブレーキになってガッカリしていたけど、
実はそうでもないのかなぁ。



書込番号:17496351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/05/09 12:42(1年以上前)

わん99さん

はじめまして

エアコン作動時の信号待ちなんですけど

軽くブレーキを踏んでると、アイドルアップで

車が飛び出しそうになるので、注意をしてあげて下さい!

私も飛び出しそうになり ビックリしました。

論点が違うけど 家族が乗るとの事なので〜一言お節介をしました。

書込番号:17496690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:7件

2014/05/10 17:00(1年以上前)

当方、以前エクシーガに乗っていたとき、3回ほどブレーキが効かないときがありました。
エンジン始動直後で、ブレーキが固くて力一杯踏んでも、スーっと進んでしまう状態でした。
いわゆる、エンジン止めた後に、何度かブレーキ踏むと固くなって踏めない状態です。
ディーラーで倍力装置をバラして、清掃してもらったりしましたが、直りませんでした。
もちろん、コンピューターのログを見ても異常なし。
2年半乗りましまが、三回位遭遇しました。
何れも、エンジン始動直後で、走行中は発生してません。

今はフォレスター乗りですが、そういう状態にはあっていません。
色々なメーカー乗りましたが、スズキのワゴンRでそのような状態がありましたが、エンジン始動直後は気を付けた方が良いかもしれません。

ご参考までにお願いします。

書込番号:17500890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:70件

2014/05/10 22:41(1年以上前)

わん99さんとフォレ蔵さんに質問です。

普段から運転される時
右足はアクセルに置いたまま
左足でブレーキ操作をしていませんか??
エンジン始動の際に
ブレーキ踏んでますか?
もし、左足でブレーキを踏んでる場合
右足はアクセルにさわっていませんか??

マスターバッグを含みブレーキシステムに
異常がない状態で考えた場合
@マスターバッグに負圧がたまる前に発進
Aマスターバッグに負圧をためられない操作を無意識にしている
しか考えられません。
特に、わん99さんの
「加速した直後にブレーキを踏んで…」
の状況を考えると
普段からブレーキは左足で操作
右足はアクセルに置いたまま
という運転操作をしているのでなければ
上記@やAの状態にはなりえません。

もし、お二人が普段から
左足でブレーキ操作をしているのであれば
無意識に危険な状態を作っていることになります。
まだ、本レスをご覧であれば
返信をお待ちしています。

書込番号:17502010

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2012年モデル
スバル

フォレスター 2012年モデル

新車価格:208〜435万円

中古車価格:68〜262万円

フォレスター 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <1477

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,788物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,788物件)