フォレスター 2012年モデル
1477
フォレスターの新車
新車価格: 208〜435 万円 2012年11月13日発売〜2018年5月販売終了
中古車価格: 68〜262 万円 (790物件) フォレスター 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全683スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 3 | 2014年2月11日 21:56 | |
| 109 | 31 | 2014年2月8日 22:52 | |
| 9 | 5 | 2014年2月4日 19:01 | |
| 14 | 8 | 2014年2月4日 06:19 | |
| 25 | 14 | 2014年2月3日 23:45 | |
| 20 | 12 | 2014年2月3日 23:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
クリスタルブラックシリカにお乗りの皆様に質問なのですが、洗車は手洗いでやっておられますか?それとも洗車機ですか?
洗車機を利用したいのですが、使ってキズがつかないか不安でなかなか洗車機を利用できません。
皆様はどちら派ですか?
お聞かせ下さい。
よろしくお願いいたします。
書込番号:17178088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自宅でケルヒャーを使い、手洗い洗車。
仕上げは、ウォータードロップ→ゼロウォーターです。
やはり、細かいキズ付きそうなので洗車機はパスです。
書込番号:17178371 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
やはり細かいキズはつきそうですね。
私もそれが怖くて手洗いしています。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:17178382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
メインは手洗いでムートングローブ、濃縮シャンプー、マイクロファイバー、仕上げにラディアスガラスコーティングを月一くらいで施工してます。
たまに面倒くさいと洗車機にぶっ込みますよ(笑)
ただ、洗車機はやはりどうしても小傷はつきますね。
それでも光で反射すれば見える程度なんで洗車以外でも小傷は付くのでそれ程気にする必要も無いと思いますよ。
いざとなればコンパウンドで消す事も出来ますので。
書込番号:17179915 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
フォレスターSJ5 NAの燃費なのですが、ODO燃費は7.5km/L 平均燃費は4.4km/L
北海道に住んでいるのですが冬だからと言って低すぎるのではないでしょうか?
エンジンに不具合でもあるのでしょうかね?
トータル4000Km走行していますがスバルに持っていってみようかどうか考え中です。
みなさんの意見を参考にしてからスバルに持って行こうと思っております。
ご意見をお願いします。
1点
1回の走行距離や暖機有無が書いてないから判断できね。
書込番号:17142836
5点
こんにちは
昨年新車購入に当たりフォレスターも試乗しました。
お使いのフォレスターですが、ご使用の状況が大きく関わってると思います。
まず、走行は市内短距離の繰り返しでしょうか?
それと走行前に暖気アイドリングされますか?
もう一つ、冬になる前の燃費はどうでしたか?
当方車種は違いますが、冬はエンジンが温まるまで(ヒーターが回りはじめるまで)は特にエンジンが重く、燃費は悪いようです。
デーラーでの対応としては、コンピューターソフトのチェックと書き換えなどでしょうか?
書込番号:17142838
![]()
2点
回答ありがとうございます。
暖機は朝10分程 夜10分程で通勤市内に往復10km位です。
雪降る前の燃費は7〜8kmです。
書込番号:17142939
2点
>往復10km位
片道5kmということですよね?
これでは致し方ないです。
書込番号:17142961
7点
片道5kmと比較的短い道のりで、暖機運転10分間を朝晩2回極寒の北海道で行えば、あり得る燃費のように思えます。
やはり、気温や走行距離は実燃費に大きく影響します。
つまり、極寒の北海道で暖機運転をしながらチョイ乗りを繰り返せば実燃費は極端に悪化しますので・・・。
書込番号:17142991
9点
うちも北海道だけど10分も暖機しませんよ。
せいぜい1分ほどかな。低温表示が消えるまで
スピード控えめですが。ターボ付は暖機、いるのかな。
フィールダーだけど札幌市内の渋滞にハマルとリッター7、8キロ。
夏場はリッター14キロくらいかな。
書込番号:17143012
4点
走行5Kmの繰り返しでは、そんなもんでしょう、バッテリーへの充電だけでもかなり馬力を食います。
外気温マイナス7度と表示されてますが、暖気10分は長過ぎる気がします、3分程度への短縮と室内への外気導入ではなく循環にして設定温度も23度程度でよいのでは?
十分温まったら外気導入もいいでしょう。
書込番号:17143026
2点
寒いからエアコンを強めにつけて、その状態で暖気10分、その後目的地までたったの10分。 ⇒まぁ仕方ないね。
燃費悪化。 ⇒わかる。
燃費が悪化したのはエンジンのせいだから、ディーラーへ行く。 ⇒はぁ????
そんな運転して、燃費がガタ落ちするのは当然でしょ。なのにディーラーへ行くとか、クレーマーの典型。
燃費が悪化するのが嫌なら、エアコン使わず、暖気もしなければ良いのでは?
書込番号:17143093
8点
まあ冬季に燃費は期待しないでください(どの車種でも同じです)。
書込番号:17143136
3点
こんにちは
一分暖気と考えて、九分間で何キロくらい走れますか?
走行中のエンジン回転数にもよりますが、この走行距離を
プラスされたほうが、実燃費に近づくような気がしますが(汗)
書込番号:17143331
0点
>>暖機は朝10分程
ガソリン捨てているに近いかも。
寒いですが1〜2分でゆっくり走り出しましょう。
多少ゆっくり500mも走行すれば後は普通で良いです。
心配の向きにはオイル交換サイクルを短めに。
書込番号:17143336
2点
EZOっ子さん こんにちは。
>暖機は朝10分程 夜10分程で通勤市内に往復10km位です。
雪降る前の燃費は7〜8kmです。
片道5kmということは走行時間5分から10分ほどですよね。
暖機10分+走行10分と考えると、暖機分燃費は半分近く悪くなりますよね?(極端な考え方ですが・・・)
暖機の時間、短時間にはできませんか?
暖機運転の参考レスです。どうぞご参考に。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000590660/SortID=17123537/#tab
ちなみに私は、昨年までレガシィに20年ほど乗っていましたが、停車しながらの暖機運転はほとんどしませんでした。それでもエンジン系統に異常は全くありませんでしたよ!(笑)
書込番号:17143408
![]()
2点
東北に住んでます。
NAですが、暖気運転無し。通勤片道2km燃費10.0くらい。暖気運転は、ガソリンの無駄なのでしてません。
2週間前長距離走行したら、瞬間燃費20〜24。平均だと、15.6位でした。
暖気のし過ぎでしょう。
乗り出し寒くても、シートヒーター使用してるので何とかしのいでます。
書込番号:17143478 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
みなさん、こんにちは。
暖気のしすぎとか…スレ主さんが気の毒です。
私は気温がマイナスの時など、ただ寒いため2〜3分早めにエンジンをかけます。
私の住んでいる地域では屋根のない駐車場の場合
半日程で10cm以上車に雪が積もっていることも珍しくありません。
雪や氷を溶かすための暖気が必要です。
リモコンエンジンスターターも必需品ですね。
書込番号:17143595
5点
>雪や氷を溶かすための暖気が必要です。
溶かすだけなら家からお湯をぶっかければいい。
頭を使いなってこった。
書込番号:17143616
4点
>暖気のしすぎとか…スレ主さんが気の毒です
燃費が悪いとおっしゃってる事についての回答なので!!
エンジンが動いていれば、車が止まっていても燃料は消費しますって
事を言いたいだけです。
書込番号:17143711
1点
回答ありがとうございます。
>片道5kmということは走行時間5分から10分ほどですよね。
いやいや、朝の雪が積もっている通勤時は20分〜30分はかかります。
>NAですが、暖気運転無し。通勤片道2km燃費10.0くらい。
それは凄いですねえ、雪が降らない所ですか?
北海道の冬はこれ位の燃費と言うことですね。
暖機は5分位に短縮してみます。
書込番号:17143814
2点
暖気だけで暖めようとすると結構時間がかかります、短縮してゆっくり走り出した方が早く暖まります。
書込番号:17143943
3点
>雪や氷を溶かすための暖気が必要です。
溶かすだけなら家からお湯をぶっかければいい。
頭を使いなってこった。
氷点下でお湯を使ってないのは、頭使ってるからです。
私の所でも、雪は積もり大変です。
書込番号:17143946 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>いやいや、朝の雪が積もっている通勤時は20分〜30分はかかります。
暖機時間とか雪下ろしとか入れると40分以上かかりますね・・・お疲れ様です!
健康と環境のために冬の間、徒歩通勤はいかがですか?
5kmだったらそんなに時間も変わらないんじゃないですか?
私も寒い地域(今の季節マイナス10〜0度)に住んでいます。仕事で毎日20km歩いていますが慣れると楽しいですよ!?(笑)
書込番号:17144052
3点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
2.0i-Sが納車され、もうすぐ一年が経ちます。
それまでは、室内をLED化やフレキシブルタワーバーやスバルホーンやサムライプロデュースで色々購入など。。
そこで春くらいになったらSTIのスポーツマフラーに変更しようと考えておりますが、私車には全く無知でして、スポーツマフラーに変更すると、音が良くなるのかな?くらいしか分からないのですが、他に変わるところはあるのでしょうか?
私的には、STIでかっこいい!音が良くなる!の二つくらいの感覚で購入を考えてます。
良い以外に悪くなってしまうこともあればご意見などお教え頂ければありがたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:17151082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
NAだったら排気系やエンジン系はいじる必要ないんじゃないかな。
書込番号:17151241 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ベロチェさん
返信ありがとうございます。
おっしゃる通りNAでの変更はあまり必要ないのかもしれませんが、私個人的に楽しみたいので、アドバイスを頂こうと思い書き込みました。
実際NA用のスポーツマフラーがSTIから販売されているので何か変わると私は思っておりました。
書込番号:17151278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一般的には,給排気系をいじると,馬力やトルクの出方などに影響することが多いのですが(例えば,高速域はガンガンになるけど,低速域はスカスカになるとか),STIのマフラーは,車検対応品なので,その辺への影響はほとんど無く,音が変わるだけだとディーラーから聞いています(実際には装着して見ないとなんとも言えないでしょう)。
なのでSTIマフラーは,デザインと音での差別化をしたい人向けの部品だと思います。確かに見る人が見れば,見た目は格好良いよね。
書込番号:17151397
2点
一般的にはNAでマフラーを変えるとヌケがよくなりすぎて低速トルクが少し落ちると言われてますね。
逆にエンジンを回すと高回転で少しパワーが上がると思います。
ただ、NAではマフラー交換でターボ車ほどのパワーアップの体感はできないと思います。
気持ちよく回るかな?程度だと思います。
当方もBLレガシィのNA車でSTIの4本出しマフラー入れてましたが、さすがSTI、そんなに低速トルクが下がらない純正的な感じでした。
その前に入れてたガナドールのマフラーは低速トルクが顕著に下がりました。
マフラー交換すると運転しててスポーティな音は最高でした!
同乗者にはうるさがられましたが(笑)
書込番号:17151423 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
えむあんちゃさん
車大好き野郎さん
ご返信ありがとうございます。
デザインと音で満足出来そうで安心しました!
自分的には完全にSTIのブランド力とデザインで自己満です笑
春になったら早速注文してみます!
書込番号:17152178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
今日か明日にもXT-ESを契約するつもりですが、年度内に納車可能か心配しています。
営業さんにも確認していますがハッキリしたことは言ってくれません。
そこでみなさんに質問です。
ここ数日で契約された方、年度内の納車となっていますか?
書込番号:17139197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。
私が1月18日に契約した時には、3月中旬の完成で、登録自体は3月中にできるが、納車は3月末は微妙とのことでした。
間に合うといいですね。
因みに私はX-Breakで、地域は宮城県です。
書込番号:17139446 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
本日ディーラーと話をしていたところ、
この週末契約では3月末は難しい(確約できない)とのことでした。
ちなみにスバル東海です。
しかし今日から10万円キャッシュバックがあるので、
フォレスターXTならほぼ増税分返ってくることになるのでは。
書込番号:17139489
2点
情報ありがとうございます
なるほど、増税分とキャッシュバックの両獲りはきびそうですね
営業さんも忙しいらしく電話で商談の依頼をしたら明日にしてくれと言われてしまいました~_~;
書込番号:17139983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本日、納車の件でディーラーに行ってきました。
セールスさんとの話の中で、フォレスターは3月納車は厳しいとのことでした。
私のXT-ESは、すでにディーラーの駐車場にとまっており、納車は来週末になりそうです。
年末年始を挟んだこともあり、2カ月かかりました。
セールスさんの話では、レガシーも非常によく売れているとのことでした。
ご契約は、早めのほうがよさそうですね。
書込番号:17140280
![]()
2点
こんばんは、自分もXT-ESを購入検討中で今日ディーラーに行ってきました。
3月中の登録はギリギリ可能とのことでした。
ちなみに見積もり内容です。
2.0XTアイサイト \2,968,350
ベースキット \100,800
カロッツェリアHDDサイバーナビZH0009 \218,400
ナビ取り付けキット \18,585
リヤビューカメラ (CMOS) \39,900
ステアリングオーディオリモコン \14,175
ITS車載器キット(DSRC) \33,600
DSRC接続ケーブル \4,200
DSRCセットアップ料金 \4,725
ビルトインカバー(ブラック) \6,300
諸費用 \165,170
【合計】\3,499,220 で値引きプラス10万キャッシュバックで\3,000,000
でもう限界と言われました。
書込番号:17140839
![]()
2点
1月26日にXT ES契約して3月の1旬?出荷って言われました!3月中に納車間に合うらしいです!
1週間後の今日またディーラーに来ましたが、今日の時点ですでに3月納車は不可能らしいです! 消費税8%になってしまうらしいです。
参考までに…
書込番号:17143873 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
3月の出荷に乗せれそうとのことで、
キャッシュバックもあるので値引き交渉はソコソコに、本日契約しちゃいました。
営業さんを信じて3月末を待ちたいと思います。
書込番号:17144308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
契約おめでとうございます、キャッシュバックと値引きの両取りができてよかったですね。
私のディーラーでは、生産台数の予想が書かれたエクセルシートを営業が印刷して持っており、先週土日が増税前登録のヤマとぃうことでした。 納車は4月になるが、3月中旬に生産ラインに乗れば登録が可能、第三週以降だと、登録の確約はできないとのことでした。その場合、納車は4月第二週になるそうです。
書込番号:17150247
3点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
フォレスターの納車から一週間が過ぎようとしてますが、アクセルを踏んだ時の音が気になります。
「ヒュンヒュン?」みたいな音が聞こえるんですが皆さんのフォレスターもそうでしょうか?
60kmぐらい速度が出るとその音は消えます。
あとアクセルを戻した時にガクンとくるのも普通なんでしょうか^^;?
あの音がロードノイズなのかエンジンの異音なのかそれが普通なのかモヤモヤしてます。
書込番号:17128603 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
アクセル踏んだ時の音は吸気の音なのでは?
書込番号:17128623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
フォレスターXTとか?
それならターボの過給音です。
書込番号:17128701
0点
私のフォレスターはNAのエンジンです。
過吸音とは違うのかなぁって思ってます^^;
週末にディーラーに持っていこうと思ってます。
私の気のせいだったらいいんですが、試乗車の時にはこんな音しなかった様な気がしまして^^;
書込番号:17128940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
おはようございます。
もしかしたら、と思ったので参考までに。
下記の過去ログで、同様の投稿があったのと、私も同じように感じて、ディーラーで確認したら、やはりCVTでした(((^^;)
http://s.kakaku.com/bbs/K0000438291/SortID=15438606/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=CVT
ディーラーで確認をするのがベストだとは思いますが、参考までに。
書込番号:17130305 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
スレ主さんこんにちは。
そう言えば私の車も同じような音がします。スレ主さんと同じで私も試乗したときには気付かなかったのですが今の時期に気になりだしました。自分勝手に寒い季節のせいかなと思っています。
いい忘れましたが私の車もNAです。
書込番号:17131034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さん、返信ありがとうございます。
しゅーまっは777さん。
CVTですか(^^;;
ディーラーに行った後、修理や部品交換度はされましたか?
また大雑把な修理費用とか直ったかどうか教えて頂けるとうれしいです。
ユウウツな天使と悪魔さん。
冬以外はこの音はしなかったんでしょうか(^^;;?
特にうるさいというわけではないんですが、この音気になります(^^;;
新車だから余計、神経質になってるからかもしれませんが(^^;;
書込番号:17131189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ラッキーサタデーさんこんばんは。
その際、ディーラーで確認してもらったら、CVTの音ということで、そのまま終わりました(((^^;)
故障では無く、あくまでそういうものだということ
でした。
もちろん、ディーラーにあった試乗車に乗せて貰いました。
全く同じではありませんでしたが、似たような音はしていました。
ただ、自分で確認出来るまでは心配でしょうから、ディーラーで確認して貰って、安心されると良いのかと思います(^-^)/
遅くなりましたが、私はNAです。
A型で6月購入です。
書込番号:17132548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アクセル放すとカックンしますね^^;
CVT特有なんですかね?
なんとかならんものですかね・・・
書込番号:17134932
4点
>アクセル放すとカックンしますね^^;
どういう状況でそうなるのかわかりませんが
XTの場合はDレンジで一般道を走行中に
アクセルを離しても慣性走行になりカックンとはなりません。
書込番号:17139203
0点
NAですが、カックン?どんな状況でなるんですか?
未体験ゾーンですね〜
書込番号:17140054 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今、ディーラーで確認して頂きました。
原因は解明できず、様子見ということになりました。
まぁ特に欠陥があるというわけではなかったのでこのままのんびり経過を見て行きたいと思います。
皆さん、相談に乗って頂いてありがとうございました。
書込番号:17142845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カックンていうかガックン?
CVT特有の強いエンジンブレーキの影響じゃないですかね?
CVTは大なり小なりそんな感じがあると思いますが・・・
いつもじゃないですけど稀に気になる時があります程度です。
書込番号:17145968
2点
>CVT特有の強いエンジンブレーキの影響じゃないですかね?
CVTは大なり小なりそんな感じがあると思いますが・・・
CVT車で、そんな経験した事無いけど…
sjフォレスターNAでも無いです。
書込番号:17147092 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
昨日待ちに待ったFORESTER 2.0XT EyeSightが納車されました。
昨日までは普通にヘッドライトはOFF、オート、車幅灯、点灯で問題無く使えていたのですが、
先程信号待ちで前に車がいたのでいつも通りヘッドライトを切って車幅灯にしようとライティングスイッチのレバーを1つ手前にしたのですがヘッドライト消えず…、一番手前のOFFにしてもヘッドライトが消えなくて困っております。
一応ライティングスイッチはOFFの所に戻してエンジンを切るとライト類は全て消えているのですがバッテリー上がりの心配はございませんでしょうか?
また、どなたかこの症状分かる方おられますでしょうか?
5点
OFFにしても消えないのならそれは欠陥です。
ディーラーで見てもらいましょう。
でも、OFFのつもりがオートの位置だったりしないのかな?
書込番号:17145309 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
JAZZ CATSさん
何らかの異常(故障)により、ヘッドライトの制御がスイッチの位置に関係無く「オート」になったようですね。
「オート」ならエンジンOFFにより自動でヘッドライトも消えますので、バッテリー上がりの心配も無いのではと思われます。
書込番号:17145316
1点
ベロチェ様
スーパーアルテッツァ様
早々のお返事ありがとうございます。
ライティングスイッチの一番手前がOFFですよね?
エンジンを切った状態ですと正常に点灯(順番通り)します。
本日カーセキュリティー取り付けで1日車を預けていたのですがもしかしたら取り付けの際に何かあったのかもしれませんね…。(一応症状を伝えたらライト類は触って無いのでとの事でした…)
この症状はやはりディーラーに持って行った方がよいのでしょうか?
書込番号:17145431
2点
所有しないのですが。
>昨日までは普通にヘッドライトはOFF、オート、車幅灯、点灯で問題無く使えていたのですが、
ほぼ同じと思えるシチュエーションなら故障と判断しても
私の想像フルでレスすれば、
ライト状態で可動中の「EyeSight」が消さしてくれないとか・・・
書込番号:17145467
4点
カーセキュリティーを付けた事がヘッドライトの不具合を起こした原因の可能性が高そうですね。
しかし、ショップがヘッドライト類は触っていないと言うのならディーラーで点検する以外方法は無さそうです。
ただ、ディーラーでは「カーセキュリティーを付けた事が原因であり、カーセキュリティーを外すように」と言われる可能性が高いですが・・・。
書込番号:17145501
0点
>ライティングスイッチのレバーを1つ手前にしたのですがヘッドライト消えず…、一番手前のOFFにしてもヘッドライトが消えなくて困っております。
>ライティングスイッチの一番手前がOFFですよね?
漠然と1つ手前と言うのでは無く、スイッチ部分にライトの状態を表すマークが付いていると思いますが、
そのマークの意味と違う状態になっていると言う事でしょうか?(AUTO位置を除く)
まずはそれを確認しましょう。
自分はOFFにしたつもりでも、実際にはOFFになっていなかったと言う事はありませんか?
不具合かどうかは、まずそれを確認してからですね。
(スイッチの一番手前がAUTO位置になっているとかではありませんか?)
書込番号:17145547
1点
batabatayana様
EyeSightが関係してるんですかね?
車に疎いもので…
一度ディーラーで見てもらいます(泣)
スーパーアルテッツア様
セキュリティー結構いい値段したんで取り外して下さいの言葉が怖いです…
一度ディーラー行ってみます。
neh様
一つずつ確認して点灯確認したのですが全て点灯している状態なんです…(泣)
今もいじっているのですが治る気配がないですね、ディーラーで見てもらうしかなさそうです(泣)
書込番号:17145679
0点
スレ主様
フォレは、ライトスイッチの位置がどこにあっても、エンジンを切ると消灯しまので、消し忘れ防止で助かってます。
ただし、エンジンを切った状態で、OFF位置から再度、車幅灯→点灯とやるとエンジンを切っていても点灯するようですので注意。
症状から言うと、エンジンONの状態で通電する電気回路から、ライトのリレーを働かせる回路へ電気が流れてしまっているようですね。
ディーラーに行くにしても、セキュリティシステムがどこからどのように電源を取ったかなど、わかる資料があれば、早く対策出来ると思います。
ディーラーに他店でセキュリティシステムつけたことは、ちゃんと最初に話しましょうね。
まず、それが原因かどうか、そこからスタートになると思いますので。
アイサイトは、関係ないでしょ。
書込番号:17145978
1点
ぴよ3様
解答ありがとうございます。
普通フォレスターはエンジンOFFの状態ですとライティングスイッチをひねってもライトは点かないのでしょうか?
またセキュリティー取り付けによってこうなってしまっている場合はセキュリティーを外さないとディーラーさんでは直して頂けないですかね?
書込番号:17146013
0点
スレ主様
実車が、今、手元にないので現物確認出来ないですが、取説によると、一旦、エンジンoffの状態、ライトoffの状態から点けて行くと点灯するようですね。
セキュリティーについてですが、ディーラーにセキュリティーを付けたということと、付けた店では、ライト系の配線は触ってないとを伝えて、車側を見てもらい、やはりセキュリティーが怪しいとなれば、セキュリティーをつけた店にディーラーの話を伝えればいかがでしょうか?
担当の営業さんに「ライトの点灯がおかしくなった、セキュリティーつけたんだけど、お店は関係ないって言ってるので、一度みてもらえないですか?出来れば、無償で」ってお願いしましょうね。
書込番号:17147519
![]()
1点
ライトのスイッチ切替はボディー統合ユニット内で電圧制御の様なものによってコントロールされているみたいです。
(スイッチの位置により制御電圧が変動し、その電圧値を読み込んで切替を行っているようです)
ボディー統合ユニットはブラックボックスになっているらしいので、
厳密にはどの様な制御を行っているか定かではありませんが、
この統合ユニットにはCAN通信やPレンジスイッチ、その他警告灯システムなどもコントロールしているみたいですので、
やはりセキュリティシステムが何らかの影響を及ぼしているのではないかと思いますね。
書込番号:17147679
3点
ぴよ3様
前日まで正常に作動していたことを考えると恐らくセキュリティーですよね?
結構有名なセキュリティーショップみたいなんですが…(泣)
一度インストールして頂いたセキュリティーショップに持って行ってきます!
mahchan様
セキュリティー取り付けの際の配線ミス?かなんかですかね?
折角納車されて気持良くドライブ出来るな〜と思っていたのに…
インストールしたセキュリティーショップに一度見てもらう事にします。
書込番号:17149455
0点
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,765物件)
-
- 支払総額
- 147.5万円
- 車両価格
- 131.9万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 10.2万km
-
フォレスター ツーリング AWD/デュアル機能付きオートエアコン/オートワイパー/オートライト/ハイビームアシスト/シートヒーター/メモリーナビ/バックカメラ/ETC2.0
- 支払総額
- 285.5万円
- 車両価格
- 275.0万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 312.1万円
- 車両価格
- 300.3万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 256.9万円
- 車両価格
- 248.0万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜510万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
39〜1028万円
-
46〜462万円
-
29〜209万円
-
29〜1493万円
-
58〜586万円
-
86〜1028万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 147.5万円
- 車両価格
- 131.9万円
- 諸費用
- 15.6万円
-
フォレスター ツーリング AWD/デュアル機能付きオートエアコン/オートワイパー/オートライト/ハイビームアシスト/シートヒーター/メモリーナビ/バックカメラ/ETC2.0
- 支払総額
- 285.5万円
- 車両価格
- 275.0万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 312.1万円
- 車両価格
- 300.3万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
- 支払総額
- 256.9万円
- 車両価格
- 248.0万円
- 諸費用
- 8.9万円



















