スバル フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル

フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

(8714件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全570スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
570

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

標準

テールランプ バルブ交換

2025/07/12 23:35(2ヶ月以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 ☆RICE☆さん
クチコミ投稿数:214件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

テールランプのバルブ交換について。テールランプが切れている事に気づいたので、交換します。 フォレスターsj5 2016年式の テールランプに適合するバルブの型番を教えて下さい。 有名メーカーで通常の値段ならなんでも良いです。
また ついでにバックランプも交換した方が良いでしょうか?

書込番号:26236118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2025/07/12 23:52(2ヶ月以上前)

小糸で調べられますよ
https://www.nissei-polarg.co.jp/koito/hyo/result.php?dc=16000117

書込番号:26236131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件Goodアンサー獲得:187件

2025/07/13 00:10(2ヶ月以上前)

 他力本願的に安易に他者に伺う前に、付属マニュアルをご覧になり確認致しましょう。
 なお、SJ Type A(2012年モデル)なら、付属マニュアルのページ8-34の「電球(バルブ)の交換」に関連情報の記載があります。 
 また、何らかの事由により付属マニュアルがお手元に無くても当方が確認したと同様に、当該サイトへアクセスしご質問をされるだけのスキルを有しているスレ主様なら、容易にSUBARU Official siteへアクセスしSJ系2012年〜2017年モデル各々マニュアルをご確認頂けると思います。

 因みに当方が記述するまでもなく当該サイト規定を既にご覧になりご存じであろうとは思いますが、投稿前に「自助努力(例:付属等車両マニュアル、ディーラー等購入先ショップやメーカーカスタマーサポート、SNS、WEBサイト等々)」による確認行為を前提とし、『質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう』の文章中には、『(前略)また、以前に同じ質問がされているケースも多くあるので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。(後略)」とあるのもサイト主宰者の定める「新規投稿のルール」を既にご覧になられご存知かと思います。

 なお、併せて付記しますが、規定には「質問への返信に、お礼と結果報告を忘れずに!質問に返信が寄せられているのに、スレッドを放置するのはマナー違反です。
 自分の意に沿わない返信がつくこともありますが、返信や回答を寄せてくれたことに対してお礼を言いましょう。
 また、質問スレッドでは、グッドアンサーの選択と、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。」と記述されている文章があることも申し添え、お互いにサイト主宰者の運営規定に則り有意義な情報交換が可能な場となることを願っています。

書込番号:26236142

ナイスクチコミ!13


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3305件Goodアンサー獲得:174件

2025/07/13 00:50(2ヶ月以上前)

このレベルの質問ならChatGPTに聞けばすぐ答え貰るよ。

なんと交換手順やアドバイスまで表示されたよ(笑)

書込番号:26236151

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2025/07/13 06:49(2ヶ月以上前)

☆RICE☆さん

>フォレスターsj5 2016年式の テールランプに適合するバルブの型番を教えて下さい。
>有名メーカーで通常の値段ならなんでも良いです。

バルブ形式はT10ですね。

T10なら小糸製作所のバルブが↓のようにamazonで販売されています。

・小糸製作所(KOITO) ハイパワーバルブ 12V 5W (2個入り) [品番] P8813 ライト
https://www.amazon.co.jp/KOITO-%E5%B0%8F%E7%B3%B8%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E6%89%80-%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%96-2%E5%80%8B%E5%85%A5%E3%82%8A-P8813/dp/B006G64WP6/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=2158D4GI5PFV9&dib=eyJ2IjoiMSJ9.2TltTg_oIk3XUV6vy63AocemjIyM5jAEqxmE0xe_4kpwgrdcBwQvgjmJkVeJ4QMH-7h3-mgGPzDzR6l9bA1U3b82Gn0tNqEvBNeVaMdhGFvtIKMNSINH3GFu_Vozh-fZq1bWeK_vSkqqfjaIiYVH-4zYmby35QhHK6bpY_1Wov5BkaP2Vmv-R3PRhgJyLsqjDd4FUpwYBB8CW_WyDBbtKZKvp8weRQPeE7H_OMDBp6pX_W8DQny4r9MomGBPNGS3didpxYPYLTBHbhym7tQeW4AXCDOv95G-oHsucXTbKD4.6zPOOF_8qea3HLxWA7DX4zTRYU62jWwi4qoh2fkCwcw&dib_tag=se&keywords=T10+%E5%B0%8F%E7%B3%B8&qid=1752356058&sprefix=%2Caps%2C321&sr=8-1

・小糸製作所(KOITO) ミニチュア球 12V 5W (2個入り) [品番] P1583 ライト バルブ
https://www.amazon.co.jp/KOITO-%E5%B0%8F%E7%B3%B8%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E6%89%80-%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%81%E3%83%A5%E3%82%A2%E7%90%83-2%E5%80%8B%E5%85%A5%E3%82%8A-P1583/dp/B006G64RCO/ref=sr_1_3?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=2158D4GI5PFV9&dib=eyJ2IjoiMSJ9.2TltTg_oIk3XUV6vy63AocemjIyM5jAEqxmE0xe_4kpwgrdcBwQvgjmJkVeJ4QMH-7h3-mgGPzDzR6l9bA1U3b82Gn0tNqEvBNeVaMdhGFvtIKMNSINH3GFu_Vozh-fZq1bWeK_vSkqqfjaIiYVH-4zYmby35QhHK6bpY_1Wov5BkaP2Vmv-R3PRhgJyLsqjDd4FUpwYBB8CW_WyDBbtKZKvp8weRQPeE7H_OMDBp6pX_W8DQny4r9MomGBPNGS3didpxYPYLTBHbhym7tQeW4AXCDOv95G-oHsucXTbKD4.6zPOOF_8qea3HLxWA7DX4zTRYU62jWwi4qoh2fkCwcw&dib_tag=se&keywords=T10%2B%E5%B0%8F%E7%B3%B8&qid=1752356291&sprefix=%2Caps%2C321&sr=8-3&th=1

交換方法は下記の方の整備手帳を参考にしてみて下さい。

https://minkara.carview.co.jp/userid/180429/car/2092052/7076611/note.aspx

>また ついでにバックランプも交換した方が良いでしょうか?

バックランプはテールランプに比較して点灯時間が極端に少ないので、まだ交換する必要は無いと考えます。

ただ、テールランプに関しては、今回切れたランプと反対が点灯時間から近々切れる可能性があります。

従いまして今回は左右両方のテールランプの球を交換しましょう。

上記の小糸製作所のバルブは2個入りですしね。

書込番号:26236207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6402件Goodアンサー獲得:482件

2025/07/13 09:08(2ヶ月以上前)

取説見れば書いてあるでしょう。2016年だとD型ですかね、D型からテールランプ形状が変わっているので注意。

書込番号:26236285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5784件Goodアンサー獲得:97件

2025/07/13 10:10(2ヶ月以上前)

>従いまして今回は左右両方のテールランプの球を交換しましょう。

これ大事ですね。

同時交換でないと左右の明るさ違いが出る事がある。

書込番号:26236331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2025/07/13 15:36(2ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
>このレベルの質問ならChatGPTに聞けばすぐ答え貰るよ。

この「AIに聞け」てやつは「取説読め」の次のパターンとして、どこかで書こうと思ってたけど先越された。
ちなみにCopilotに聞くとなんか違ってるw
何が正解か分からんけど、やっぱ「取説読め」でいいなこれ。

書込番号:26236563

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ134

返信27

お気に入りに追加

標準

みなさん燃費どれくらいですか?

2024/10/20 22:19(11ヶ月以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:27件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

今月中古で納車、燃費の悪さに驚愕しています。笑
まだ20kmくらいしか走らせていませんが、SJG後期型で、5.7です。

SJ乗りのみなさんはどれくらいなのでしょうか。
また、燃費を改善するための工夫や技がありましたら先輩の知恵を教えていただきたいです!

書込番号:25933010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2件

2024/10/20 22:36(11ヶ月以上前)

納車おめでとうございます。
中古のSJGE型を昨年から乗っています。
OD平均が13くらいです。
最近のトリップ平均だと最高15くらいを記録しました。
通常の走り方としては、加速時1500rpmくらいを維持するようにしています。
もちろん合流時などは気にせず加速しています(笑)

書込番号:25933029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2585件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2024/10/20 22:43(11ヶ月以上前)

>もぐみちさん

>まだ20kmくらいしか走らせていませんが・・・ ←コレが原因じゃないですか?車載の燃費計の値ですよね?

一度、満タンにした上で、少し距離を走って(最低でも100km位、理想はエンプティ近くまで走る)から再度給油しての「満タン法」で計算した方がより実勢に近い数値になると思います。

書込番号:25933033

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2024/10/20 22:52(11ヶ月以上前)

>まだ20kmくらいしか走らせていませんが

まずは満タン法で2、3回計測してみましょう。

書込番号:25933043

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/10/21 04:55(11ヶ月以上前)

まずどのような使い方をしているのか?

片道〇〇km
とか
1日に何度も始動、停止を繰り返すような事はないのか?
とか
道路の混み具合や信号による多数のストップなどの有無、平均的な速度

などでも全然変わりますし、まして20kmしか走っないなんて比較にもならない。

燃費計のリセットや何度か燃料を満タンにして日常の使用を繰り返し慣れてきた頃の計測とかしないとね。

他人のどんな使い方をしたかも分からないどうでもいい燃費知りたいなら「e燃費」というサイトで同型の車探してみてください。

自分の燃費は自分しか出せなく、他人の燃費は所詮他人の燃費という事が分かります。

あえて言うなら、あなたが前乗ってた車で同じ使い方をしてどれくらいだったのかが唯一の比較対象です。

書込番号:25933212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2024/10/21 05:44(11ヶ月以上前)

>もぐみちさん
20kmを一気乗り、または5km×4回では全く違ってきます
皆さんおっしゃる通り満タンの上数百キロ走行してみて下さい。

書込番号:25933232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2024/10/21 06:25(11ヶ月以上前)

〉まだ20kmくらいしか走らせていませんが、SJG後期型で、5.7です。

3Lくらいですよね

20キロじや
満タン方でも
メーターでも
正しい数値なんて出ませんよ

とりあえず一回満タンにして数百キロくらい以上走り
給油してを数回繰り返して計ってみましょう


書込番号:25933256

ナイスクチコミ!3


massy.comさん
クチコミ投稿数:23件

2024/10/21 07:34(11ヶ月以上前)

当方2014年のSJ5です。燃費は都内で6km/Lぐらい、高速遠出だと13km/Lほど走ることもあります。測定は満タン方。スバル車はレオーネ1400から6台目ですが、スバルに燃費は期待していません。

書込番号:25933291

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:27件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2024/10/21 10:40(11ヶ月以上前)

実際にSJに乗られている方の実燃費、大変参考になります。高速巡航で13など出ることはありつつ、やはり都内だと6くらいなんですね。

燃費の測り方も、ありがとうございます!こちら試してみようと思います。
1.満タン給油をすると同時にトリップメーターをリセットする。
2.なるべく長く走行した後に、再度満タン給油を行う。
3.トリップメーターの走行距離(km)÷給油量(L)で計算する。

書込番号:25933447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2024/10/21 10:44(11ヶ月以上前)

>はいじゃさん
1500回転、ありがとうございます。
意識いたします!

書込番号:25933455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2024/10/21 12:42(11ヶ月以上前)

>レオーネ1400から6台目ですが、スバルに燃費は期待していません。
シフトレバーの横に2駆と4駆の切り替えがついてた頃にレオーネ4駆に少しだけ運転しましたが、
 4駆だと明らかに走行抵抗が増えて2駆との差が大きくわかりましたね。

20年前のレオーネ4駆は、常時4駆動では走れないなと感じましたが、最近は4駆の走行抵抗は
 減ってよくなってるんでしょうかね?

書込番号:25933548

ナイスクチコミ!3


acruxmさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/21 17:26(11ヶ月以上前)

>もぐみちさん

一所懸命、低燃費を気にして乗っても年間数千円程度のガソリン代にしかなりません。

せっかくのスバル。

燃費を気にしないで、愉しく乗ってます。笑

書込番号:25933787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2024/10/21 17:56(11ヶ月以上前)

燃費ばかり気にして運転楽しいですかね
本人の運転の仕方(技術)が燃費に現れるわけで
燃費を延ばすだけなら極力回転数を上げないアクセルを一定に保つこと
極力、平坦な場所、信号のない場所を選んで走るだけ
こんな運転できないでしょ
周りに迷惑で危険だし楽しくもない

書込番号:25933820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5080件Goodアンサー獲得:715件

2024/10/21 19:00(11ヶ月以上前)

SG型でしたが、街乗りメイン、時々郊外で6-8km/Lが平均的な数値でしたね(満タン法)。

ほぼ高速のみで一番伸びたのが12.6km/Lだったと記憶しています。

まぁAWD&水平対向のスバルに燃費を求めるのは酷ですからねぇ。w

今後、THS IIを搭載したストロングハイブリッドが増えてくるでしょうけど、クロストレックでアレだから、フォレスターは500万円超えかなぁ。

書込番号:25933892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6402件Goodアンサー獲得:482件

2024/10/21 20:53(11ヶ月以上前)

>もぐみちさん

SJGですよね…、燃費を気にするなら買ってはいけない車ですよ。

B型ですが、街中5km/L(渋滞とかハマったら際限なく落ちます。)、田舎道や高速は15km/L行く時もあります(フル加速を何回か挟むと、1分平均燃費は一気に2-3km/L台に行きます)。猛暑の季節はSモードにして回転数上げ目で走ると、エアコンがよく効きます笑。

燃費を良くするには、iモードでアクセルを開ける量と時間の面積を極力減らすか、乗らないことです。発進は2,000rpmぐらいまで開けて巡航速度に早く持っていく(トルクはあるので極力CVTの減速比が効率が良いところを長く使う)のも良いかも。

普通に走るなら、結構な上り坂でもアクセル開度20%以内・温まれば2,000rpm以下で足り、平地ならそれで流れをリード出来ます。D型のMIDの表示内容は知りませんが、アクセル開度表示があればご参考下さい。

書込番号:25934008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6402件Goodアンサー獲得:482件

2024/10/21 21:04(11ヶ月以上前)

↑満タン法は使っていません。(給油口のギリギリまで入れるのは安全上好ましくないので。)

距離計の一つ(AまたはB)を給油時にリセットすると、「給油後の平均燃費」が見られるはずです。車が燃料の流量と走行距離を計測し計算した値ですが、給油量との相関ではかなり精度が高いと感じています(正直あまり気にしたことがないので自信はない)。

本来、「燃費性能がどうなのか」ではなく、効率良い走行(短い距離・空いた道路を走る)を心掛けた結果「使ったガソリン代がいくらなのか(車の使用で得られたものの対価として妥当なのか)」が重要なはずです。

書込番号:25934018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6402件Goodアンサー獲得:482件

2024/10/21 21:21(11ヶ月以上前)

追加で。
減速はエンジンブレーキ(アクセルオフかつパドルでシフトダウン)を積極的に使う(車に「減速中」であることを認識させる)と充電が効率良く出来て、結果として燃費が良くなり「そう」な気がします。

割と短距離・夜間が多いのでバッテリーには厳しいはずですが、交換までの4年間で劣化は見られませんでした(4年毎に強制的に交換しているのでその先は分からない)。

書込番号:25934032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6402件Goodアンサー獲得:482件

2024/10/22 15:24(11ヶ月以上前)

あと、発進の時はブレーキを抜いて一呼吸置いて(トルコンの作動を済ませて)からアクセルを踏んだ方が、回転数を上げずに加速できます。暖気が済むまでは少しのアクセル操作でもエンジンの回転数が上がりやすいので、走り出しはアクセルの踏み込み量は控えめで。

書込番号:25934653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


M45funさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:18件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2024/10/22 22:06(11ヶ月以上前)

参考までに、フォレスターSJ5 13万キロあまりの燃費記録です。

ざっくり、市街地燃費 7 km/L 前後
     高速燃費 12-18 km/L くらいです。
     生涯燃費 10 km/L 前後

添付グラフでは、走行距離が増えるに従い、燃費が低下しているように見えますが、それ以上に走行モードによる変化が大きいと思います。とにかく、短距離ちょい乗りが燃費最悪です。市街地でも長距離走れば、12-13 km/L は走ります。累積燃料費は 200万円近くになりますので、やっぱり燃費は重要ですね。

書込番号:25935049

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5784件Goodアンサー獲得:97件

2024/10/22 23:38(11ヶ月以上前)

スバル車の燃費はストロングハイブリッドに期待するしかないのか?

書込番号:25935143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2024/10/23 19:19(11ヶ月以上前)

平均的なレギュラーガソリン車と比べると10万キロで100万円以上は余裕で燃料費に差でますね。笑

まあでもSJGに惚れて買ってるので気にしません!

書込番号:25935909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ125

返信38

お気に入りに追加

標準

車のボディ磨きについて

2024/06/02 06:46(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 ☆RICE☆さん
クチコミ投稿数:214件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

8年目を迎え、車に艶が無くなってきたので磨きを入れたいです。 業者にお願いしたいのですが、どこか磨きのみでやってる所はありますでしょうか?磨きのみやってもらい、コーティングは自分でやるつもりです。
キーパーラボは コーティング込みでの磨きと言われました。 安くても10万はするとの事です

書込番号:25757238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
BIGNさん
クチコミ投稿数:1494件Goodアンサー獲得:143件

2024/06/02 07:05(1年以上前)

☆RICE☆さん

コーティングをご自身で施工されるのであれば、ボディ磨きも注意して行えば全然難しくないですよ。(面倒ですが)
ボディ磨きで必要なもの(◎) or あると便利なもの(△)は以下です。

◎ カーシャンプー&スポンジ
△ 鉄粉除去剤 or 鉄粉除去ねんど
◎ 極細液体コンパウンド&ファイバークロス
△ 電動ポリッシャー

注意点としては、以下2点です。

(1) コンパウンドがけなので磨き過ぎないように。やり過ぎるとクリアを突き抜けてしまう。
(2) コンパウンドが未塗装樹脂部分に付着しないように。

車1台を手だけで磨くのは相当な労力を使うので電動ポリッシャーは可能な限りあった方がいいです。その後のコーティング剤塗布体力も残しておかないといけないので。

書込番号:25757246

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16129件Goodアンサー獲得:1320件

2024/06/02 07:40(1年以上前)

多くのコーティング屋さんは鏡面加工を基本としています。
鏡面加工だけのコースを設定している所も有りますからスレさんの行ける距離内で検索すると出会えると思います。

でも結構お高いですよ。

書込番号:25757257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6402件Goodアンサー獲得:482件

2024/06/02 08:14(1年以上前)

>☆RICE☆さん

現状の塗装の状態や、どのくらい綺麗にしたいかによりそう。

コーティング屋さんは比較的綺麗な車を磨いてコーティング、磨きは大変でコーティングの液剤と技術料で儲ける感じだと思うので磨き単体でもそれなりに料金を取られると思いますし、塗装の状態が良くない車はやりたがらないかも。

板金屋に全クリア塗装をお願いすれば磨きもセットで付いてきますね、まあこれもそれなりにお金を取られそうですが。

鉄粉除去してボロ布にコンパウンド(細めか鏡面、溶剤入りが素人作業には楽)で縦横に磨くだけでも、結構綺麗になりますけどね。多少の時間と根気は必要ですが。

書込番号:25757288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:141件

2024/06/02 08:21(1年以上前)

>☆RICE☆さん
・お住まいの場所が分からないので対象が日本全国展開しているお店になり、店舗で技術差があるので紹介できないです。
・ここでお聞きになるより、ネットで検索した方が早いかも。
・磨きはYouTubeでも紹介しているので、お近くなら問い合わせしてみるのも良いかも。
・クリアの再塗装も検討してみては?

書込番号:25757298

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/06/02 09:19(1年以上前)

8年も経った古い車ならもう価値もないんだし、ポリッシャー買ってやってみたら?

安いのだと1万しないものもあるし、ユーチューブの中でそれを試した動画も多数ある。

某ユーチューバーの動画だと韓国じゃMyポリッシャーも当たり前だとか…

で、あなたの「どこか…」の問いかけにしても、沖縄や北海道などあなたにとってかけ離れた所紹介されて行きますか?
そういう事少しは考慮して詳細を明記したつ質問しようよ。

探すとしたら、ユーチューブなどやってる個人経営の洗車屋やコーティング屋を探し、自宅に近いか調べ問い合わせるしかないんじゃないかな?

とはいえそういうお店は人気店だから予約いっぱいだと思うけど。

書込番号:25757360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6375件Goodアンサー獲得:326件

2024/06/02 11:13(1年以上前)

古い車の塗装研磨のみって
業者さん、どこまでの結果を出せばいいのか、
コーティングなしで、どこまでキレイになるのか、
それのみ要望のお客様は、実際にいらっしゃるのか、
仕事として、研磨のみと、料金出してる業者さんはあるのですかね(新車ならあるかな)。
業者さんを個別に、聞いてみて、お願いするかしないと、
仕事としてどこの業者もやりたくないように思うのですが。どうでしょうか。

書込番号:25757524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ☆RICE☆さん
クチコミ投稿数:214件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2024/06/02 11:15(1年以上前)

>BIGNさん
ありがとうございます。 自分でやる事も考えたのですが、クリア部まで剥がしてしまいそうで怖いです。
時間と手間は惜しまないのですが、やはり自分でやった方が良いでしょうか? その際は電動ポリッシャーは購入する予定です。 ちなみにコーティングは今まで撥水をしてたのですが、 雨後の汚れが目立つ為、次は親水系を予定してます。

書込番号:25757525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ☆RICE☆さん
クチコミ投稿数:214件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2024/06/02 11:19(1年以上前)

>麻呂犬さん
ありがとうございます。検索してみました。 やはりコーティング込みが多かったです。 もう少し探してみます。

書込番号:25757528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ☆RICE☆さん
クチコミ投稿数:214件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2024/06/02 11:21(1年以上前)

>コピスタスフグさん
ありがとうございます。
予算は5万は考えてますが、甘いでしょうか?

書込番号:25757530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ☆RICE☆さん
クチコミ投稿数:214件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2024/06/02 11:25(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
ありがとうございます。地域書いてませんでしたね。失礼しました。チェーン店でやってたらと思い聞いてみました。 自分でやる事も検討してます。
ただ 怖いですね、8年とはいえ まだまだ乗りたいので。

書込番号:25757532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ☆RICE☆さん
クチコミ投稿数:214件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2024/06/02 11:26(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
ありがとうございます。チェーン店でも良かったです。 調べてみます。

書込番号:25757536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ☆RICE☆さん
クチコミ投稿数:214件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2024/06/02 11:29(1年以上前)

>バニラ0525さん
ありがとうございます。どこまでと言うと 新車とまでは言わないですが、ある程度 艶が出てくれれば良いです。今は全く艶がありません。
もう少し探してみます。

書込番号:25757543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16129件Goodアンサー獲得:1320件

2024/06/02 11:30(1年以上前)

スレさんやりますか?
ポリッシャーはリョウビが良いそうです、
コンパウンドはやはり3Mですね。

所で車体色は?
濃色ソリッドなら気を付けてくださいね。
明色とかメタリックなら削り過ぎだけに気を付けてくださいね。

鏡面加工サイトを覗きましょう。

書込番号:25757545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ☆RICE☆さん
クチコミ投稿数:214件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2024/06/02 11:31(1年以上前)

皆様ありがとうございます。予算は磨きのみで五万を考えてます。 その後のコーティングは親水コーティングを考えてます。

書込番号:25757549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ☆RICE☆さん
クチコミ投稿数:214件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2024/06/02 11:35(1年以上前)

>麻呂犬さん
リョウビですね、ありがとうございます。やるかどうかはYouTubeを見てから決めたいと思います。 車体色は黒です。
鏡面加工サイトも覗いてみます。ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:25757554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BIGNさん
クチコミ投稿数:1494件Goodアンサー獲得:143件

2024/06/02 13:05(1年以上前)

☆RICE☆さん

ちょっと長文になりますが......


>クリア部まで剥がしてしまいそうで怖いです。

塗装の状態にもよりますが極細液体コンパウンドなら極端にやり過ぎなければクリア突き抜けることはまずないので心配しなくても大丈夫と思います。

作業のコツは、

(1)狭い範囲を短時間コンパウンドがけ
(2)クロスでコンパウンド拭き取り
(3)ボディ状態を確認

を繰り返すようにすれば失敗はほぼないと思います。あと、炎天下はコンパウンドがけやコーティング塗布にもよろしくないので一番最初は可能なら曇りの日か屋根のある場所で作業するとより失敗を防げます。特にコーティング塗布はです。自分のBPは約18年選手でかれこれ4〜5回ほどコンパウンド磨きしてますがクリアを突き抜けた状態になったことはないです。

>時間と手間は惜しまないのですが、やはり自分でやった方が良いでしょうか? その際は電動ポリッシャーは購入する予定です。

であれば、何事も経験なので、是非ご自分で施工してみましょう!手間のかけ方によりますが、ボディ磨きとコーティング剤塗布で最低でも6時間はかかります。自分は以前、9時間ぐらいかけて作業し「こんなの二度とやらん」と思いましたがその2年後にはまた磨いてました。

ポリッシャーは昔ホームセンターで買った両端に取っ手があるタイプの安いポリッシャーを使っていますがリョービ、マキタ、ボッシュ等最近のポリッシャーの方が作業しやすそうです。自分もそのうち買い替える予定。あと、自分で施工した方が苦労した分、以前に近い輝きを取り戻した車を見るとうれしさはひときわですし、何とも言えない達成感を得られますよ(笑)

>ちなみにコーティングは今まで撥水をしてたのですが、 雨後の汚れが目立つ為、次は親水系を予定してます。

自分はこれまでブリス(撥水性?)というガラス系コーティング剤を長年使ってきました。VN納車時にピカピカレインプレミアム(滑水性)を見つけたので購入して塗布。納車後1年が経過し、滑水性が落ちてきた感じがしたのでメンテナンスの為にナノピカピカレインを購入。先月塗布したら滑水性は復活しピカピカになりました。ブリスよりも値段が安いので今後はこれを使う予定です。いろいろなガラス系コーティング剤が販売されているので☆RICE☆さんに合ったコーティング剤を選択してみてください。

個人的な意見ですが、撥水でも親水でも青空駐車であれば雨が降った後、どうしても汚れるのでこまめな洗車と定期的なボディメンテナンスが重要と思います。親水の方がウォータースポットになりにくいのかもしれませんが自分は使ったことないのでこの点は分かりません。

不明点があれば分かる範囲でお答えしますので遠慮なく質問して頂ければと思います。

書込番号:25757638

ナイスクチコミ!6


BIGNさん
クチコミ投稿数:1494件Goodアンサー獲得:143件

2024/06/02 13:07(1年以上前)

☆RICE☆さん

あ、ボディ色は黒なんですね。自分も2台とも黒です。

書込番号:25757644

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2024/06/02 13:30(1年以上前)

状態が判らずに安易に方法は勧められないと思うけど。
電動ポリッシュの経験は?
未経験で使うと回転数とトルクに力んでしまい線傷だらけになりがち。
大体、調子に乗って急いで磨いてしまってムラだらけになるのがオチ。

いきなりコンパウンドが必要なのか。
コーティング層が終わっているだけということは?

何にせよ安かろうで失敗に終わり、コーティング込みで
プロに任せたほうが安上がりだった。
なんて想像が出来ちゃいますね。

書込番号:25757665

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6375件Goodアンサー獲得:326件

2024/06/02 13:31(1年以上前)

>☆RICE☆さん
ありがとうございます。

「新車とまでは言わないですが、ある程度 艶が出てくれれば良いです。今は全く艶がありません。」

8年目とのこと。
私は、今まで、8年位で、
ボディが、艶がなくなったと感じた経験はありません。
今まで、手入れされてなかったのか、
要求度が高いのか、
ワックスなり、簡易コーティング剤などの普段の手入れされてなかったのてすか。
それとも、塗装が弱いのか?
利用環境がよろしくなかったのかわかりませんが、
研磨しないで、ワックスなり、簡易コーティングなどでは
満足できないくらいなのでしょうか。
スバルの塗装が弱いのか、使用環境が悪かったのか、手入れがされなかったのか、
艶に対する欲求度が高いのか、
コーティングが嫌いでされないのか、
何でしょうかね。
つまらない詮索失礼いたしました。

書込番号:25757668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6402件Goodアンサー獲得:482件

2024/06/02 14:34(1年以上前)

>車体色は黒です。

面倒な色ですね。自分で気が済むまで念入りにやる(細め以下のコンパウンドなら相当やり過ぎない限り大丈夫)か、
人任せで高い金払うか(5万円で収まる気はしません)のどちらかだと思います。

ディポジットは取れないので、それを取りたいなら塗装しかありません。

書込番号:25757739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ37

返信7

お気に入りに追加

標準

ブレーキフルード交換

2024/02/25 17:14(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 ☆RICE☆さん
クチコミ投稿数:214件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

ブレーキフルード交換について質問させて下さい。
初歩的な質問です。
フォレスターSJ5の取説にDOT3を使用してるとの事が記載されてますが、銘柄の異なるブレーキフルードを使用しないこととも記載されてます。
DOT4もダメという事でしょうか? 近くのオートバックスではDOT4を使用するとの事でしたが、 グレードが上がるから性能が良くなるとの説明です。 銘柄が異なるに当てはまるのでしょうか?

書込番号:25636744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3305件Goodアンサー獲得:174件

2024/02/25 17:20(1年以上前)

DOT4にすれば沸点が上がるだろうけど、フォレスターに必要かと言えば不要だし、
DOT3指定車にDOT4使うとゴムホースなどゴム部品を痛める結果になるのでお勧めしません。

書込番号:25636750

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2024/02/25 17:49(1年以上前)

いい加減な店員に騙されてはだめです。
DOT4は沸点が高いですが吸湿性がDOT3より高いので早い目の交換が必要になります。

車検時に液抜きとエアー抜きで交換するなら、混在にはならないですが、サーキットを走る
 わけではないでしょうからDOT4は必要ありません。

書込番号:25636791

ナイスクチコミ!8


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16129件Goodアンサー獲得:1320件

2024/02/25 17:50(1年以上前)

ゴム質も心配だし性能は良くても吸湿し易くメンテナンス的には面倒になりますよ。

対応した部品に交換して尚且つ定期的に交換するなら価値は有ります。

でもスレさんそこまでブレーキを酷使する運転しますか?

書込番号:25636793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2024/02/25 18:00(1年以上前)

DOT3もDOT4も同じグリコール系が主成分で、それぞれ沸点が違いますが
差はさほど大きくはありません。(140度以上がDOT3、155度以上がDOT4)
DOT5は主成分が違うのと吸湿性が高いです。

競技ではDOT5.1というグリコール系の更に高沸点のものがあります。
DOT4は今時は公道使用でも普通ですね。

でも指定があるなら、変えない方がトラブルは少ないかと思います。

書込番号:25636804

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1038件Goodアンサー獲得:69件

2024/02/25 18:53(1年以上前)

テレビのリモコンに
ハイパワーアルカリ電池を
使うようなものです。

不具合は起きないけど
必要ない性能に
お金を払うことになります。

メーカーとしては
検証した物以外は使わないでね
としか言えません。


書込番号:25636879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1977件

2024/02/25 19:36(1年以上前)

個人的にDOT3→DOT4への交換に関しては「銘柄の異なるブレーキフルード」に当てはまらないと思ってます。

DOT5のように成分が違えば銘柄の異なるブレーキフルードになりますが。

エア抜きさえしっかりしてれば不具合も起きません。

オートバックスはブレーキフルード交換でDOT4を使用してますね。
圧送式のブレーキフルードチェンジャーを使用していので、ほぼ全量交換出来るでしょう。

ちなみに他社ディーラーですが、ホンダ車のブレーキフルードはDOT4指定なのですが、普通に他社純正ブレーキフルード DOT3で交換していました。

DOT4はDOT3と比べ吸湿性が高いためか、フルードの変色も早いです。

書込番号:25636950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2024/02/26 11:29(1年以上前)

現状の利用で不都合がない場合、重要保安部品に関してはメーカーの仕様に従うのが無難かと思います。

書込番号:25637843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信14

お気に入りに追加

標準

急加速時のノッキングについて

2024/01/05 15:01(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:1件

本日、急加速時に起こる、ノッキングの修理に行って参ります。同じ症状などありましたら、情報共有などしたいと思い書き込みしました。走行距離44000キロ2016年購入で7年目の車検を受けて半年です。xt です。検査で2000円〜7000円かかると言われました。16時からディーラーに行く予定です。ノッキングが1ヶ月ほど経過しています。検査料金だけで済むか心配です。結果をまた報告したいと思います。

書込番号:25573107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2120件Goodアンサー獲得:181件

2024/01/05 15:48(1年以上前)

グレードは何ですか...

気になったのはさいきんですか

ガソリンスタンドは毎回同じスタンドですか。

書込番号:25573157

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2120件Goodアンサー獲得:181件

2024/01/05 15:54(1年以上前)

2L自然吸気エンジン レギュラー
2Lターボエンジン ハイオク
2.5Lターボエンジン ハイオク

エンジンは何ですか

書込番号:25573165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2024/01/05 16:10(1年以上前)

「xt」と書いているので

2Lターボエンジン ハイオク

ではないでしょうか。






書込番号:25573184

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6402件Goodアンサー獲得:482件

2024/01/05 16:50(1年以上前)

>ガッツ石神さん

煤かも、バルブ周辺とかEGRとか…。低負荷・短距離が多くありませんか?「FA20DIT カーボン」で検索すると色々出てきます。

書込番号:25573211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2024/01/05 17:19(1年以上前)

プラグ交換 → イグニションコイル交換 → WAKO'S RECS施工 くらいかな

これで改善しないと大事になりそう 

書込番号:25573237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2024/01/05 17:36(1年以上前)

純正で DENSO IRIDIUM POWER IK16がついている場合は
NGKのIRIDIUM RXへの交換をお勧めします。

書込番号:25573254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2120件Goodアンサー獲得:181件

2024/01/05 17:55(1年以上前)

https://www.kurumajisho.com/forester-koshou

上記でもノッキングの記述が、ありますね ECUの書き換え等...

書込番号:25573269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6402件Goodアンサー獲得:482件

2024/01/05 18:07(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

純正は長寿命イリジウムプラグ(ILKAR8H6・NGK製)で、ギャップ幅が極狭い特殊なタイプです。コイルやリークなら可能性がありそうですが、プラグの減りは少し考えにくいですね。

>QueenPotatoさん

ノッキングもどきは現行のCB18だと思いますよ、レギュラー仕様・リーンバーンなので。

書込番号:25573282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2024/01/05 19:25(1年以上前)

ノッキングが車が揺れる
デコボコ路を走ったような振動があれば
プラグの寿命かどれか1本?イグニッションの寿命かなとおもいます。
まず、ノッキングがおこったらそのままエンジンを切らずディーラーにいきましょうエラーが残るので、エンジンを切るとエラーが消える場合があるので。
エラーがノコいればイグニッションかプラグかわかるかもしれませんが
同時交換がよいかなとおもいますよ。

書込番号:25573378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sena777さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/06 17:43(1年以上前)

スレ主さん、XT乗りでノッキングが発生するとの事ですがパワーがある車ですし特に冬場はノッキングに似た症状を経験しました・・・

私の場合、2018年式のXT乗りで似た症状が有り、点検をしてもらいましたが特に不具合は有りませんでした。



>コピスタスフグさん
ノッキングもどきは現行のCB18だと思いますよ、レギュラー仕様・リーンバーンなので。

↑何を根拠に書き込みしているのか意味不明・・・?



書込番号:25574510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2024/01/07 00:29(1年以上前)

>ガッツ石神さん

燃焼室へのカーボンの堆積が疑われます。
PEA(カーボン除去効果のある燃料添加剤)は使われていますか?
私は定期的に使っています。
納車からほぼ14万kmを超えましたが、ノッキングは一度も経験していません。
ご参考まて。

書込番号:25574989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/01/07 11:13(1年以上前)

検査結果です。パソコンをつないで私が運転して、データを解析してくれましたが、いつもの症状を出すことが出来ず、問題なしとなってしまいました。正月で車も多く、高速道路で何度も異変を感じたのですが、またバッテリーを交換した事によるリセットではないかと言われました。たしかに2ヶ月前にバッテリーを交換しています。車が学習して行く
そうです。他の方が同じように、問題なしで終わっているので少し安心しました。症状がひどくなったらまた検査に行く予定です。

書込番号:25575351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6402件Goodアンサー獲得:482件

2024/01/07 13:24(1年以上前)

>ガッツ石神2さん
>バッテリーを交換した事によるリセット

それで症状が出たのなら、新車時とは状況の異なる何かがあるということかと。カーボンの堆積(高負荷での異常燃焼)の可能性がありそう。症状が治っているなら大きな問題はなさそうですが、燃料系の洗浄剤(フューエルワン等)は定期的に入れても良いかもしれません。

私はディーラーがスラッジナイザー(オイルラインの洗浄)を勧めてくるので5年の車検以降車検整備毎にしています。多少効果はあるかも(2014年62,000kmですが好調です。オイル交換は半年毎ですが、最近はオイルが汚れにくくなった気がします)。

書込番号:25575513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/01/08 09:55(1年以上前)

燃料の添加剤ですか。今度試してみます。ありがとうございます。

書込番号:25576583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ138

返信47

お気に入りに追加

標準

フォレスター左リアタイヤのみ摩耗

2023/05/05 12:16(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 lostmoonさん
クチコミ投稿数:161件

左リアタイヤ 

右リアタイヤ

こんにちは。
90,000q超えたフォレスター左リアタイヤのみ摩耗しているのを今さらながら見つけました。
写真一枚目、左リアタイヤ、二枚目右リアです。
何かしらのトラブルが発生していると思うのですが、ド素人なので皆目見当がつきません。

連休明けにディーラに持って行こうと思うのですが、情報を持ちたい。
どの部位がトラブルを起こしているのか。もし、皆さんに思い当たるところがあれば教えてください。

※明日、往復250q移動しなければならないのですが。ゆっくり行きます〜。

書込番号:25248490

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2023/05/05 12:22(1年以上前)

強く打ちつけたか、乗り上げたかでアライメントが狂ったね。
だから片減りするってのが普通の見解だね。

書込番号:25248500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2023/05/05 12:49(1年以上前)

lostmoonさん

タイヤの空気圧は正常だけど1輪だけ摩耗が早いのなら、やはりホイールアライメントがずれている可能性が高いです。

https://www.y-yokohama.com/tire-garden-service/shop/501/blog/14071/detail

スバルディーラーならアライメントテスターを持っている店舗が多いので、先ずはスバルディーラーでアライメント測定してもらいましょう。

アライメント測定の結果、正常ではない値が出た場合は、正常な値になるよう調整してもらいましょう。

そうすれば1輪だけ摩耗が早い状態を改善する事が出来るでしょう。

書込番号:25248534

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2023/05/05 13:24(1年以上前)

>今さらながら見つけました。

最後の定期点検はいつでしたか?
私は6か月ごとに受けているのですか、もしそうなら長くても6か月足らずで
そんなに片減りしたとなるとそうとうなもんですよ。
とてもこれからロングドライブするなんてことは私なら中止しますね。

書込番号:25248578

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2023/05/05 13:27(1年以上前)

>lostmoonさん

90,000q超えたフォレスター左リアタイヤのみ摩耗しているのを今さらながら見つけました。

90000キロオーナーですか

粉のタイヤはいつ頃交換しどのくらい走りましたか
アウトサイドの摩耗は大きいですが
タイヤ全体ではまだスリップサインにまだ余裕ありがアリそうです

前輪に付けていまタイヤを夏冬交換時ウシロに履いたとか



書込番号:25248583

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1977件

2023/05/05 13:42(1年以上前)

まずどの部位がダメどうかは現車を見て貰わないと分かりませんが、タイヤ4本中1本のみ偏摩耗するとなると、もしかしたらロアアームやストラットに不具合があるのかもしれませんね。

SJフォレスターの場合リアのトーコントロールロッドで調整可能なので、点検してもらい、もし問題が無いようならリア左側の調整を依頼してみて下さい。

書込番号:25248605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2023/05/05 13:52(1年以上前)

>前輪に付けていまタイヤを夏冬交換時ウシロに履いたとか

FF車ならまだしも、フォレは60:40のAWDですから前後のタイヤの減りにFFのやつほど
差が出ません。常に駆動がかかっているリヤですから、とてもまずい状態だとおもいますよ。

書込番号:25248614

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2023/05/05 14:23(1年以上前)

>lostmoonさん

〉前後のタイヤの減りにFFのやつほど
差が出ません


それでもやはりフロントの減りが早いし
タイヤの減りと言うより外側のショルダーの摩耗が激しいようですから

とりあえず残りの2本の摩耗具合も見た方が良いですね

リヤのサイドスリップは片方に不具合(異常値)が有っても
減るのは両側になりますから

もしアラメントなら左後がポジキャンてあまりよろしくない状態かと思います


書込番号:25248643

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2023/05/05 15:20(1年以上前)

>リヤのサイドスリップは片方に不具合(異常値)が有っても減るのは両側になりますから

兎に角この車の取説には偏摩耗したタイヤでの走行はNGって書いてますから。


書込番号:25248684

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2005件Goodアンサー獲得:187件

2023/05/05 17:18(1年以上前)

 先ず、 『※明日、往復250q移動しなければならないのですが。ゆっくり行きます〜。』は後日へスケジュールを変更するか、どうしても明日移動する必要があるのなら、レンタカー等他の車をご準備されるか、公共交通機関をご利用されるようすべきです。

 正直所有車両でのご旅行は出先でトラブルに遭遇することも想定されますし、単に不動等ご自身だけですめばある意味「自業自得」とも言えますが、最悪の場合他車を事故に巻き込む恐れもあり、何よりトラブルがあれば交通を阻害する恐れも充分想定され点検実施するまでマイカーのご利用は控えるべきかと思います。

 ところで、スレ主様は法定点検等を受けているのでしょうか?
 例えばディーラー等で定期点検を実施していれば、長くても6ヵ月、仮に法定点検だけであったとしても12ヵ月で整備担当者が気付き何らかのリアクションがあり、ここまでRLサイドタイヤの偏摩耗は進行しなかったでしょうし、法でドライバーに義務付けられている「始業点検」すら行っていなかったということを自ら表明しているようにも感じました。

 何れにしても、他の方も記述していますが、ホイールアライメントが狂っているか、或いは走行距離からしてショックアブソーバーを始めRLサイドサスペンション系に何らかの不具合が発生していることも考えられますので、大型連休明けにスバルディーラー等の整備工場で早急にご確認すべきです。

書込番号:25248790

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6402件Goodアンサー獲得:482件

2023/05/05 18:23(1年以上前)

>lostmoonさん

どれくらいの期間でなったのかとか、ローテーションはしているのかとか条件はありますが、異常ですね。何も原因がなくてアライメントが、というレベルではないように思います。

SJでしょうか?タイヤ(ホイール)の取付は正常ですか?またはアームやスタビライザーのゴムブッシュの劣化が定番のようですが、直進安定性に影響は出ていませんか?

書込番号:25248840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5784件Goodアンサー獲得:97件

2023/05/05 19:13(1年以上前)

ホイールアライメントの測定&調整が必要でしょう。
それから5千キロごと位のタイヤローテーションも、
お忘れなく。

書込番号:25248888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4642件Goodアンサー獲得:261件

2023/05/05 20:28(1年以上前)

このタイヤを使うのはあまりおすすめできないかな?
偏摩耗している方、中のワイヤーが出かかっているようにも見えます。
(微かに筋が出ているように見えるのだけどいかがでしょうか?)
このタイヤだけでも替えてから走行が安牌だと思うんだけど。

書込番号:25248980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:75件

2023/05/05 22:32(1年以上前)

そー言えば昔、HP11プリメーラを買って1年目の無料点検時にフロント両輪のアウト側がこんな状態になっていて、
ディーラーに
「これ、片べり激しいですね」
って言ったら逆に
「どんな走りをしているんですか?」
とツッコミ返された覚えが有るなあ……

書込番号:25249134

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5784件Goodアンサー獲得:97件

2023/05/05 22:36(1年以上前)

スバル車の場合はタイヤ1本だけ替えるのは、不可だったかと。
替えるなら4本同時でしょうね。

書込番号:25249138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2023/05/05 22:40(1年以上前)

>柊 朱音さん
>偏摩耗している方、中のワイヤーが出かかっているようにも見えます。
(微かに筋が出ているように見えるのだけどいかがでしょうか?)

写真を2枚見れば解りますよ、溝が無くなりかけているだけです。

書込番号:25249144

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2023/05/05 22:45(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん
>スバル車の場合はタイヤ1本だけ替えるのは、不可だったかと。
替えるなら4本同時でしょうね。

そんな馬鹿な事はないでしょ。変えるならバランスが悪くならない様に2本が普通であって

4本交換は勿体ないですよ

書込番号:25249151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/05/05 23:04(1年以上前)

>そんな馬鹿な事はないでしょ。変えるならバランスが悪くならない様に2本が普通であって

スバルみたいなフルタイム4WDだと4本交換が基本だよ。
でないとデフなどの駆動系に余計な負荷が掛かるからね。
パートタイム式4WDとかなら2本で良いんだろうけど。

書込番号:25249168

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/05/05 23:09(1年以上前)

スバル公式や各ディーラーでも同様の理由から4本交換を推奨してる。

書込番号:25249176

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2023/05/05 23:35(1年以上前)

>John・Doeさん

そうなんだ、情報ありがとうございます。

だけど不便だね

書込番号:25249203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2023/05/05 23:36(1年以上前)

レッカーで運んだ方がいいんぢゃないのか?右の減り方見るにそんなに走っていないのにこんなになるってことは、バーストも近いぞ、2本とか4本とか言ってる場合ぢゃない

書込番号:25249207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に27件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2012年モデル
スバル

フォレスター 2012年モデル

新車価格:208〜435万円

中古車価格:58〜258万円

フォレスター 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <1479

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,258物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,258物件)