スバル フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル

フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

(8714件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全570スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
570

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ69

返信5

お気に入りに追加

標準

ケンウッドナビ取り付けについて質問です

2017/03/12 22:39(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 maxeenさん
クチコミ投稿数:5件

E型フォレスターを契約し、納車待ちの状態です

社外ナビやバックカメラ・ETC(下取り車から移設)をD持ち込みで取付してもらう予定です
取付キットとステアリングリモコン用のケーブルをこちらで用意しようとしています
同じような条件の方がいましたら、助言頂きたいと思い投稿します

ナビ 彩速ナビ MDV-Z702 
カメラ CMOS-230

取付キット KJ-F22DE
ステアリングリモコン用 KNA-300EX

取付キットに関しては、ケンウッド公式にて適合表にUA-F29Dと記載してありましたが不要パーツ(パネルなど)があり割高と思い、上記のキットを選びましたがこれで問題ないでしょうか?

リモコン用のハーネスに関しては適合表にフォレスターの記載がなく、過去の口コミを見ましたが現行のリモコンとボタン数?が違うようでわかりませんでした
現在のリモコンで使用している方がいましたら、問題ないか(ボタン全て割り当て可能か)教えてもらいたいです


長くなりましたが、アドバイス頂けると嬉しいです
よろしくお願いします


書込番号:20733694

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/03/12 23:24(1年以上前)

>maxeen 様
 下記リンク先のケンウッドのカーエレクトロニクスサポート、FORESTER〈フォレスター(H27/10〜現在)〉適合表によれば、『ディーラーオプションナビゲーション装着車は同等のシステムに付け替えることが出来ます。ただし、純正ナビゲーションに付随する機能は使用できなくなります。』との記載が有りますので、スレ主様のE型(?)モデルへの適合をこちらで伺うのも宜しいのですが、直接ケンウッドの製品ご相談窓口へお問い合わせした方が宜しいのではないでしょうか。
 特に、ステアリングリモコン対応表へFORESTERの記載が無い事、MDV-Z702搭載時【純正ナビゲーション(DOP?)に付随する機能は使用できなくなります。】の文言がDOPのステアリングリモコンユニットにも該当するか否か確認すべきではと思います。

https://kcd.kenwood.com/user/index.asp?vid1=2

書込番号:20733845

ナイスクチコミ!13


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 フォレスター 2012年モデルの満足度3

2017/03/14 11:08(1年以上前)

>maxeenさん

 経験あるディーラーサービスなら情報やノウハウを持っているかもしれませんので一度聞いてみてはどうでしょうか?

 私はB型にDOPステアリングリモコンだけを付けてもらい、MDV-Z701Wを自分で付けました(『自己責任で』と念押しされました)が、ステアリングリモコン出力線の位置(B型の場合は20P車両側オーディオカプラの2か所)をディーラーに教えてもらえたので無事結線でき、ナビの学習機能でステアリングリモコンにあるすべての機能を使用できています。E型のDOPステアリングリモコンは現在地や地図拡縮の機能が増えていますが、MDV-Z702の学習機能で対応しているメニューのようですので、車両側カプラの出力位置・線数に対しKJ-F22DEのカプラのステアリングリモコン信号受け線の位置・線数がカバーしていることが確認できれば、問題なく使用できると思われます。(私が使用したエーモン2228では対応線2本の追加が必要でした。その他エーモン2066とDOPのれん分けハーネスを使用しましたが、他にオプションを付けないならKJ-F22DEの内容でカバーできていると思います。)

 『純正ナビゲーションに付随する機能は使用できなくなります』については、市販ナビに無い機能(リアカメラのステアリング切れ角連動ガイドライン等)は使えないということだと思いますが、気になる場合はカレーっ子さんのおっしゃる通りケンウッドのサポートに確認されるのが良いと思います。

 バックカメラは、追加工賃や取付信頼性を考慮すると純正にするという判断もあるかもしれません。E型はマルチファンクションディスプレイへの表示も選べるようなので、お好みで。集中取付センターがあるディーラーなら、その作業前に早めに依頼されるのがスムーズかと思います。

書込番号:20737427

ナイスクチコミ!12


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 フォレスター 2012年モデルの満足度3

2017/03/14 12:24(1年以上前)

すみません、追記します。

KNA-300EXも、maxeenさん記載のとおり必要です。

(推定:ナビMDV-Z702→KNA-300EX→KJ-F22DEの20Pカプラ→車両オーディオカプラ の順での接続になるかと思います。ただしE型のステアリングリモコン出力線が、B型同様に車両側オーディオカプラまで来ていれば、です。)

書込番号:20737575

ナイスクチコミ!11


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 フォレスター 2012年モデルの満足度3

2017/03/14 12:46(1年以上前)

度々すみません。

万が一、車両側オーディオカプラの形状が変更になっていればKJ-F22DEが使えない可能性がありますので、そこはやはりディーラー(→サービス端末または富士重工)に確認するしかないと思います。

書込番号:20737644

ナイスクチコミ!12


スレ主 maxeenさん
クチコミ投稿数:5件

2017/03/14 22:41(1年以上前)

>tyoponさん
>カレーっ子さん

回答ありがとうございます
ケンウッドとディーラーに確認してみます

書込番号:20739185

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ469

返信27

お気に入りに追加

標準

タイヤ積めます?

2017/03/06 21:24(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:120件

去年の暮れに購入しました、そろそろ冬タイヤを交換しようと思うのですがタイヤ4本積めますか?以前は軽自動車だったので自宅で交換していたのですがフォレスターは自分で交換するのは難しそうなので近所のガソリンスタンドに持ち込んで交換しようと思うのです。

書込番号:20716237

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/03/06 21:30(1年以上前)

>ぽんた2020さん

タイヤ4本なんて、余裕のよっちゃんです(^^♪

書込番号:20716255

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/06 21:37(1年以上前)

普通に自分で交換できるけどね。

書込番号:20716276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:15件

2017/03/06 21:37(1年以上前)

私も、今まで自分で交換してましたが、とにかくタイヤはデカいし重いので
ディーラーでやってもらいました。後部座席を全部たおして、タイヤを重ねるようにして入りました。
ちなみに交換料金は、1本500円と工賃で税込3,240円でしたよ。交換したタイヤの洗浄はしてくれませんでした、汚れたままビニール袋に入れられてました。

書込番号:20716277

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:15件

2017/03/06 21:50(1年以上前)

>めあるなさん
このジャッキは、市販されてる物ですか?
すごい 本格的でプロ仕様?

書込番号:20716315

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2017/03/06 21:51(1年以上前)

ぽんた2020さん

↓の方の整備手帳を見ると、積載に少し苦労されているようにも見えますね。

http://minkara.carview.co.jp/userid/846624/car/1366589/2572092/note.aspx

書込番号:20716318

ナイスクチコミ!15


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2017/03/06 21:54(1年以上前)

土曜日に近所の黄色い帽子に持ち込んで履き替え作業してもらいました。工賃は驚きの税込みの¥4320でした。次回からはディーラーかタイヤ館に持ち込みます。

書込番号:20716330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:21件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/03/06 22:04(1年以上前)

4本積むには後部座席を倒す必要があります。
ディーラーからの納車時に新品のスタッドレスはその状態で積んでありましたので、これが最適なのでしょう。

タイヤ保管は大手タイヤショップのタイヤクローク(タイヤ保管サービス)を利用しています。
年間12,000円+都度工賃2,160円です。
交換日を予約しておいてタイヤショップに出向き交換してもい、そのまま預けて帰宅です。

書込番号:20716363

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:20件

2017/03/06 22:07(1年以上前)

>ぽんた2020さん

タイヤ交換を自分で行うのは交換だけじゃなく足回りの洗浄やホイールのブレーキダストをクリーニングするのが楽しいので免許取得から数十年、人任せにした事ないです(^^)

書込番号:20716373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/03/06 22:14(1年以上前)

駐車場に恵まれている人はいいな。

うちはマンションの機械式駐車場なのでタイヤ交換する場所なんかどこにもない!
路上って訳にいかんし。

書込番号:20716399

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/03/06 22:15(1年以上前)

個人的にはラゲッジルームを空にしてタイヤを積んで持っていってまた自宅でタイヤを下ろす手間を考えたら自分で交換した方が楽な気が・・・・・・・

書込番号:20716404

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/06 22:22(1年以上前)

>カーネルおばさんさん
ちょっと大きめのフロアジャッキで、普通にホームセンターに売ってます。
ジャッキアップ2回ですむのですぐ終わります。
前の車はこのジャッキが入れにくくて、よっぽど今のがやり易い。

書込番号:20716430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:20件

2017/03/06 22:24(1年以上前)

>ぽんた2020さん

あぁ…それはあるかもですね( ´△`)
当方は地方都市の比較的田舎なので…
マンション住まいの方は洗車も出掛ける手間が掛かりますしね。

書込番号:20716438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:20件

2017/03/06 22:28(1年以上前)

すみません
さっきのレスは>ぜんだま〜んさんへでした(^^;

書込番号:20716451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:26件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度4

2017/03/06 23:00(1年以上前)

ぽんた2020 さん

おばんです

不思議なのは、
去年の暮れに、冬タイヤを買って、交換したときには、どうしたんですか?

それは、兎も角
タイヤ4本を積もうとするには、後部座席を前側に倒して、フラット状態にしないと、辛いかな

以前、近所のタイヤSHOPで、スタッドレスを購入したときには、夏と冬のタイヤ交換は、無料のサービスがあったので、
そこで購入して、タイヤ交換時には、積んで持っていっていました
タイヤもそこそこ安かったので
交換は有料でしてもらっても、タイヤの洗浄までするところは、あまり無いんじゃあないかな

Legacy時代ですけど、その頃は、205/60R15だったので、「後部座席の座面に2本+足元に2本」が置けましたが、
フォレスターでは、無理ですね

でも、自分で交換するのは、難しくはありませんよ

確かに、デカいくて、重たい!!!
ディーラーでお願いするのが、BESTかな。。。

書込番号:20716557

ナイスクチコミ!14


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 フォレスター 2012年モデルの満足度3

2017/03/07 00:57(1年以上前)

平らで安全なスペースがあるなら、交換する手番は軽自動車と変わりません。積んで運ぶ手間とお金をかけるより、慣れていらっしゃるならご自分でやられても良いかと。確かにタイヤがでかくて重いし、車両に付属のジャッキが心もとなく数度の使用で変形してきたような気はしていますが…。

書込番号:20716893

ナイスクチコミ!15


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2017/03/07 01:35(1年以上前)

スタッドレスとホイールは近日中に表だけでなく裏側まで洗浄してサイプに埋まった小石を除去してから同じ敷地内にあるの父の実家の長屋(物置場)で屋内保管します。

書込番号:20716945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2017/03/07 06:52(1年以上前)

ぽんた2020さん

スタンドよりも地元のタイヤ屋さんが以外と安いですよ。私の近所の例ですが。
http://www12.plala.or.jp/satotire/

ページ右の真ん中辺に交換工賃が載っています。\500円/本。ページの一番下に出張料金も載っています。こういうのを利用する手もあります。

車へは後席を倒せばOKですが,乗せ換えは腰に負担が掛かります。工具を揃えて自分で交換する方が楽で,経済的にもお得なのでは?

ジャッキはフロアジャッキが便利ですが,大きくて重くて場所を取ります。マサダのパンダジャッキがお薦め:そのままでは上がらないので,板を敷く必要があるが:
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%82%B5%E3%83%80%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E6%89%80-%E3%82%B7%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AD-1-000kg-DPJ-1000DX/dp/B00QWPOXPA

また重いタイヤを中腰での脱着は腰に負担が・・・,クルピタと言うツールがお薦め。http://item.rakuten.co.jp/snowydriving/em239/

YouTubeに動画もあります。使うには多少のコツが必要ですが,4本交換する事にはコツも掴めます。

書込番号:20717124

ナイスクチコミ!15


魚鉢さん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:31件

2017/03/07 10:13(1年以上前)

こんにちは。

ホイール込み(ホイール8本、夏冬それぞれ4本)なのか、ホイール使いまわし(ホイール4本でタイヤのみ交換)なのかで対応は変わりますね。
前者なら車載ジャッキを使って自分でできます。てか、スペアタイヤへの交換同様できないとまずいんですけどね^^;
後者なら交換自体大変だしバランスもとらないといけないので自分ではまず無理です。業者に頼みましょう。
あと、フロアジャッキやウマがあれば便利だけど、使用頻度と保管場所で考えたいですね。

先日スペアタイヤを利用してローテしましたがエアが結構抜けてました。いざという時のためにチェックは必要ですね。
因みにフォレスターで前輪がパンクした場合、スペアを後輪に履かせてその後輪を前輪に持って来ます。
私(SG5)の場合、さらにヒューズを弄ってAWD→FFに変更する必要があります。

書込番号:20717460

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:5件

2017/03/07 13:58(1年以上前)

私はディーラーでタイヤ交換および有料で保管もお願いしてます。タイヤ交換時にディーラーと話したり、試乗したりしてます。

書込番号:20717917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7件

2017/03/07 23:14(1年以上前)

>ぽんた2020さん
>タイヤ積めます?

については、後部座席を畳めば楽勝に積めますよ。

オートバ・・・でも、そんなに高くないと思いますし、ここは追加料金でホイール部とハブの接触面の錆落としと簡易コーティングも
メニューにあります。店によっては預かりサービスも。

また、ちゃんとタイヤを袋に入れてくれます。ショップなら何処でもかも知れませんが?

書込番号:20719355

ナイスクチコミ!21


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ89

返信4

お気に入りに追加

標準

ドアトリム内からの音

2017/02/21 04:03(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 jk_houseさん
クチコミ投稿数:252件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

路面が少し荒れたり、段差があって車体を押される様なシーンで、時々ドアトリムの中でプラスチック的なパキッという音がします。

ドアトリムは複数部品をはめ合わせてありますが、それらのガタが出てきたのでしょうか。ドアから外して手で押したり叩いたくらいではパキッという音は出ません。どうしても原因を特定できず困っています。

何方か似た様な経験をされて改善出来た方はいらっしゃいますか?

書込番号:20676840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/21 12:05(1年以上前)

>jk_houseさん

私は、その様な凸凹道路をしょっちゅう走るので、キシミ音やらパネルの合わせ面からカチカチ音等頻発しています。
その度に、音の発生源を色々探しながら対策してきました。

トリムあたりなら、それを外して同じ様な所を走ってみれば原因は分かり易いし、それに応じた対策も簡単にできるでしょう。
(天井本体パネルとかだと、内貼りはがして合わせ面の補強とかけっこう面倒ですけどね。)

これらが、面倒とか出来ないなら、ディーラーに相談すると、スバルのディラーって暫く預かり、色々検証して対応してくれる所が
多いですよ。

フォレで荒れ道走る人も結構居るみたいで、その様な要請を受ける事もあるみたいです。

書込番号:20677432

ナイスクチコミ!19


スレ主 jk_houseさん
クチコミ投稿数:252件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2017/02/21 12:11(1年以上前)

既に3階ほどトリムを外してみていますが、ガラスの縁をシールする部品がはまっている所が怪しそうです。グリップがある中央から上の位置付近、トリムのレザーパネルきしみもありそう。

目に見えた隙間にはシーリングしましたが、効果はなく大々的に接着や固定をしないとダメなのかも知れません。その処理をした状態でディーラーに出すと、こちらの作業のせいにされそうなのでトリムに固定されているパーツの分解はしていません。

凸凹道路といっても23区なので、常識的な段差であります。

書込番号:20677441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/21 13:01(1年以上前)

>jk_houseさん

基本音の発生源を取り外した状態で走行し、音が消えたらそこに原因があると考え対策します。
取り外すのが面倒な機器で、電気部品でないならシーリングより、浸透性の高いオイルスプレー(CRC等)の方が
発生源を見つけるには手っ取り早いですね。
シーリングだと、キシミ音の発生源に到達できず、音の発生源が”ココだ”って分かっている場合以外はあまり効果はないでしょう。

それに、ディラーだって困って相談にきている顧客が、まずは自分で色々試してもダメだったから相談しているのに、お前がやった
事が悪いとは言わないですよ!よっぽど、人間関係がこじれていれば分かりませんが・・・

都会の常識的な段差程度でキシミ音や、異常音が出たのなら、ますますディーラーまかせでキチンと直してもらえば良いんじゃ
ないのでしょうか?保証内の新しい車なら、だいたいは、無償で対応してもらえますよ。

ディーラーと言っても、店舗ごとでかなり対応に差(腕の違い)がある様ですが、音に関しては実際に聞いてみて、色々検証して
みないと原因と対策は難しいと思いますよ!

書込番号:20677558

ナイスクチコミ!17


スレ主 jk_houseさん
クチコミ投稿数:252件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2017/02/21 13:48(1年以上前)

ありがとうございます。今週ディーラーに預ける事になっています。ドアトリムを外して走行するのは考えなくはなかったのですが、別のトラブルになりそうでやめていました。

書込番号:20677637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ108

返信6

お気に入りに追加

標準

フォレスター20th

2017/02/14 22:50(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:6件

今年でフォレスターが登場してから20年になりますが特別車出ますかね? 10周年仕様車は出てたみたいですが。

書込番号:20658988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/02/14 23:43(1年以上前)

>おはる15さん

「20th ANNIVERSARY」は、あると思います。

書込番号:20659183

ナイスクチコミ!18


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2017/02/15 06:40(1年以上前)

おはる15さん

メーカーのみぞ知るという事になるのでしょうね。

書込番号:20659627

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/15 06:42(1年以上前)

是非とも後期型でtSもしくはstiスポーツを販売して、パーツ流用したいですね!

書込番号:20659631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/02/15 11:18(1年以上前)

初代フォレスターSFのSTi Versionが発売された時は学生ながら「カッコいい」と憧れ、就職してからフルモデルチェンジ直後にSGフォレスターを購入した自分としては「俺も年をとったな」と感じてしまいました。

もし「20th ANNIVERSARY」なるものが出るならば、SFやSGにあったMT仕様のSTI Versionを熱望します。(果無い望みです・・・)

書込番号:20660086

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/15 18:52(1年以上前)

同じくSTI Version希望です。

免許取ったときに家車をSGのNA MTに買い替え。
そのときにSG9のカタログを見てすごく憧れていました。

現在C型i-L MT乗ってますが、
出来ればターボがよかった・・・・・・。
(MT以外に乗る気がないので)

tSなんてちんけなものでなく
2.5L 6MT STI Version出して欲しいです。

書込番号:20661131

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:26件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度4

2017/02/16 21:52(1年以上前)

おはる15 さん

モデルも、E型となり、いよいよENDが見えてきましたね

時期的には、限定MODELが出そうな時期ですが。。。

神のみぞ知る!? でしょうね

夕闇の閑人 さん & 晴れ時々鉄っちゃん さん

私と、同様の方が、少なからずいらっしゃるんですね

現在、C型i-LのMTに乗っています
そうです、ほとんど売れていない。。。

私は、ターボには拘っていませんが、ルーフレールが欲しかった
パワーシート付きも

MT以外に乗る気がないので、泣く泣く断念しました

Dで、D-OPが出来ないのかと、頼みましたが、
駄目だったんです
昔は、D-OPで、有ったのですけどねぇ。。。

でも、6MTの”STI Version”って、魅了ありますね

書込番号:20664596

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ58

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 フリップダウンモニター 社外品

2017/02/14 22:42(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:46件

最近フォレスターを契約して、納車待ちの者です。
アルパインのフリップダウンモニターを取り付けたいと思っているのですが、純正品より機能、性能の良い社外品の取り付けを検討しております。しかし、ネットで調べるとアルパインの別売り取付けキット(フォレスター用)がなく、どうやったら取り付ける事が出来るのか途方にくれています(>_<)
純正品の取り付けキットだけを購入して、社外品のモニターを取り付けた方がいらっしゃるみたいですが、社外品のモニターを取り付けた方や、取り付け方がわかる方、詳細をお教えいただけませんか?
ご回答をよろしくお願いいたします。m(__)m

書込番号:20658957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/02/14 23:49(1年以上前)

DOPのキットでも合いそう?ですがマッハワンでも出ています。(カタログを見るとアルパインだと思います?)
https://sv63.wadax.ne.jp/~mach-1jp-com/s_goods_detail.cgi?CategoryID=138&GoodsID=571

書込番号:20659201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/02/15 01:27(1年以上前)

性能の良いフリップダウンモニターって今は存在しないと思いますよ

昔はパナソニックが後席モニターを作っていましたが価格が高かったので撤退してからコスト重視の韓国製か台湾製の液晶の物しか今は存在しませんから

ぶっちゃけフリップダウンモニターに採用されている液晶パネルは安物しかありません

書込番号:20659426

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2017/02/15 06:12(1年以上前)

二列シートだと、見上げる形になるので
フリップダウンは基本的に3列シートでの
使用が最適です。

一列めのヘッドレスト接続部分で固定
出来るタイプか、タブレットのモニター
使用等がオススメです。

タブレットであれば、パソコンで動画
保存、ナビがBluetooth対応なら音も車の
スピーカーから流せます。

書込番号:20659596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/02/15 06:21(1年以上前)

>アルパインのフリップダウンモニターを取り付けたいと思っているのですが、純正品より機能、性能の良い社外品の取り付けを検討しております

純正品もアルパインと思いますが、XGAモデルや大きいサイズが欲しいという事でしょうか?

純正ナビの映像出力は黄色のRCAしかないのでVGAでも大して変わらない気はします

機能的にもアルパインナビでなければダブルゾーンを使える訳でもなしで変わらないですね

価格的には純正品より安価に上がるとは思います。

書込番号:20659604

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:46件

2017/02/18 22:50(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。
純正品は解像度がWVGAの一台しか選べませんが、社外品ならそれ以上の解像度で、プラズマクラスター付きなとが選べるので、同じくらいの価格なら社外品が良いかなって思ってました。
でも 北に住んでいますさんがおっしゃったように、
純正ナビの出力ならWVGAでも変わらないなら、純正品でも良いかなと思っています。安くしてもらって、社外品を取り付けるより、トータルで安くなりそうですし

書込番号:20670249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ455

返信47

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:41件


下取り時に有利な色?納車が早い色?汚れが目立たない色?
理由は様々だと思います。それぞれうなづけます。

今回、私は頑なに「直感で自分が好きになった色」を
押し通しました。その色は「セピアブロンズメタリック」です。

私が注文した車はE型の2.0XT EyeSightです。
フロントの顔が少しアグレッシブなので柔らかくて大人しい
色もありだなと。いわゆる「羊の皮を被ったオオカミ」的と
でも言いましょうか。

ただ・・・私の運転では「羊の皮を被ったヤギ」になり下がり
ますが・・・話が横にそれましたので修正します。

車の色に関してです。

フォレスターを注文する前は、3台続けてシルバー系の色の
車を乗り継いできました。いずれの車の時も他に自分の好きな
色を決めていたのにディーラーの説得に負けてシルバーです。

1台目は「シルバーだったら納車が1か月もかからないよ」で
濃紺希望をシルバーに妥協。
2台目は「キャンセルが出たからこのシルバーを買ってくれるなら
大幅値引きで頑張ります!」で深いグリーン系の色から妥協。
3台目は「下取りも高いし、納車も直ぐだし、値引きもふふふ」
の3連発を浴びてゴールド系から妥協・・・・

かような経緯から、今回こそは絶対に妥協せず好みの色を押し通す!
と意気込んでました。

契約時にディーラーから「白、黒ならまだしもこの色は中古下取り時に
通常相場で15万〜20万は下がりますけどいいですね?」と念を押され
ました。後で揉める事があるらしく事前に確認するそうです。
それくらい不人気な色らしいです(悲しい)

実際、このディーラーでフォレスターのセピアブロンズメタリックは
過去1台しか出ていないそうです・・・・でも、今回は押し通しました!


皆さまはどうなんだろうと疑問が生じてしまいこの書き込みとなりました。

宜しくお願い致します。



書込番号:20632512

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:9件

2017/02/05 16:50(1年以上前)

こんにちは!

実は私もカタログを眺めてる段階ではセピアブロンズが第一希望でした。

試乗で実物を見て、さらにかっこいい!と思ったのですが、売却の際の値段差等を聞きまして結局白にしました。現在納車待ちです。

白と黒は無難な色ですので選んで損は無いと思いますが、個性を出すなら白黒以外がいいと思います。

私も契約の直前まで悩みました…

書込番号:20632547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


9801UVさん
クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:127件

2017/02/05 16:55(1年以上前)

5年後10年後の下取り額なんて関係ないですよ、単純に好きな色です。

自分はフォレスターではない某スバル車ですが、街ゆく同じクルマを見てああこれにしようと、けっこう時間かけて決めました。

書込番号:20632567

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2017/02/05 17:25(1年以上前)

やはり好きな色で決める方多いと思います。

私の場合は、技術面とかメンテの上でのいやな色から除外です。

赤、青、黄等の原色系は、5年もすると色があせ、修理すると塗装差がわかるので、除外。

昔は、白だけを選んでましたが、20年位前から水垢汚れでやめてます。

次に、夏の炎天下で車内温度があがる黒除外。
↑↑、異見、意見いっぱいあると思いますが、ご容赦を。

運転席の上、サンバイザーの位置にETC取り付けた車有りますが、この温度が手で触れないだけ熱くなってます。
ETCは95℃までと記載があるので、作動不良は起きませんが。

で、熱のこと忘れて、茶色系が好きになって、購入したら、車内は暑くて失敗と言う気持ちも少し有ります。

次回は、シルバーと平凡な所に落ち着きそうです。
同じシルバーでも濃い目から薄い色と広いので実際はどうなるか??

書込番号:20632663

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/02/05 17:29(1年以上前)

https://matome.naver.jp/odai/2139859075689938901

日本で人気の色は、白・黒次いでシルバーです

なので中古車を選ぶ時も人気色の方が人気が高く、不人気の色は売れ難いので売る時に安いのです

好きな色の車に乗った方が満足度は高いですが、数年後の売る時に泣くかもですね(自己満足代金に15万〜20万って事です)

メーカーで新型車を出す時のイメージカラーも不人気色が多い傾向です

私は売る時の事を考えている訳では無いですが、無難な白かシルバーを選択していますね(過去S13に紺・ビートに赤がある位です)。

書込番号:20632682

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:41件

2017/02/05 17:50(1年以上前)

>ダニエルファラデーさん
やはりディーラー殿から値段差の説明がありましたか。
今までの私だったらその話があった時に、
「白は上品でセンスの良い色だしいいかも・・・」とか
「うん、黒はシックで高級感あっていいよなぁ」とか
自分を自分で説得してみたいな流れでしたが今回は違いました。

一度くらいは好きな色を押し通して痛い目も見てみようって訳です。
ところで「試乗で実物」なんと羨ましい!
本物を見てみたいです。


>9801UVさん
私もそう行きたいところなんですが・・・
この色のフォレスターに出会った事がまだ一度もありません。
恐らく実物は納車時が初めてになるのかなと(笑)


>ウッカリボンヤリさん
システマティックに決められているんですね。なるほどです。
薄いシルバー系はとにかく汚れが目立ちません。
ただ立体感が出にくく濃いシルバーの方が夕暮れ時や朝焼け等の
光では濃淡が良く出てセクシーなラインが浮かびます。


>北に住んでいますさん

>数年後の売る時に泣くかもですね(自己満足代金に15万〜20万って事です)
これわかっていますが、今までの自分に対する反発心もあり「そんな理由で
色って選ぶべきものなの?」って思い始めたものですから。

「その車のカタログの表紙に載っている色を買え」と何かで読んだ覚えがありますが
カタログ表紙で白とか黒ってなかなかありませんものねぇ。
>メーカーで新型車を出す時のイメージカラーも不人気色が多い傾向です
仰ってる事がわかる気がします。

書込番号:20632742

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/02/05 18:00(1年以上前)

>無線(銭)家BRMさん
私はホワイトパールにしました。
アイスシルバーとの2択で悩みましたが嫁の一押しもありホワイトパールに。

今回も今までも下取りは考えず乗りたい色のみで選択しています。

自分の好きな色の選択で良いと思います!

今までは汚れの目立たないシルバー、ゴールド、メタリック系が多かったです。
1年以上洗車しなかったことも多々ありますが汚れ目立たないんですよね。
シャンパンゴールドなんで特に目立たないかな。


過去の話ですが。
今までの乗っていた車でスカイラインの赤(20年くらい前、グレード等覚えてませんが目立つ車で早かったはず)
に乗っていた時、親の車なので週末たまにしか乗らなかったですが警察に2回も捕まりました。
警察に捕まったのは20年以上でこの2回だけです。。
実は親も赤いスカイラインの時に捕まっています(ほかの車では確か捕まったことなかったはず)
特定の車や、目立つ色の車はもしかしたら警察に目立ちやすいのかもしれません。

書込番号:20632778

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2573件Goodアンサー獲得:38件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/02/05 18:11(1年以上前)

自分はブラックにしましたが、長く乗るものなので自分の好きな色にするほうが良いと思います。
仮に下取り額が良いと言われても例えばぶつけたりこすったりすればシルバーだろうがなんだろうが
下取りは下がりますし。

あとはスバルの場合塗装にあまり金をかけてない印象です(外車だったりレクサスとかと比べた場合)。
それと駐車環境でも左右されるとは思いますが、自分が良いと思った色にするのが精神衛生上一番でしょう。

書込番号:20632833

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1件

2017/02/05 18:27(1年以上前)

こんにちは!
私も現在納車待ちです。

S-limitedブラウンレザーセレクションで
色は「セピアブロンズメタリック」です!

セピアブロンズとヴェネチアンレッドで迷っていましたが、
試乗車がたまたまセピアブロンズで、その渋さに魅かれて決めました。
また、内装のブラウンレザーにも合うかな、と思っています。

私の場合は下取りのことは全く考えませんでした。何年乗るか分からないですし。

不人気色だとは知りませんでした… 確かに走っているのを見かけたことはありません。
でも、逆にそれが個性かなと思っています。

お互い納車が楽しみですね!

書込番号:20632889

ナイスクチコミ!8


ALFA1048さん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:21件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/02/05 18:45(1年以上前)

>無線(銭)家BRMさん
>サッカー観戦マンさん
私は、スバル車6台目です。
過去保有は、フォレスターSFが赤、SGが黒、アウトバックBP9がシャンパン/グレーのツートン、エクシーガGTがガンメタ、現行はXO7がタングステン、フォレスターSJGが赤、です。
セダンやハッチバックやワゴンなら、白は絶対に選びません。商用車ぽくなるので。
SUVやクーペなら、ボディデザインで商用車と区別できるので、白もありかと思います。
自分は、汚れの目立たなさからも、ゴールド系が好きで、今迄ではアウトバックBP9のツートンが最高でした。ボディデザインと合った品の良い組み合わせでした。
要は、ボディデザインとの組み合わせだと思います。
基本、黒は万能だと思いますが、手入れの手間と夏を考えると、二度と選びません。
また、下取りを考えて好きな色を選ばないのは、私には理解不能です。
今回赤にしたのは、ワイン系の上品な色だったのと、家族用のXO7がタングステンだったので、ゴールド系は被ってしまうからでした。また、私にはブロンズは少し濃過ぎかなとも感じました。
ただ、スレ主さんの選択は間違ってないと思います。

書込番号:20632950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/02/05 19:02(1年以上前)

>ALFA1048さん
そうです、カラーはボディデザインとの組み合わせなんだと思います。
フォレスターのヴェネチアンレッドパール、とってもカッコイイです!

でもですね、、ぶっちゃけフォレスターなら何色でもカッコイイと思います。

私完全にフォレスターに魅了されてしまってますので♪

書込番号:20632998

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2017/02/05 19:18(1年以上前)

人には其々事情や心情がありますから、極論カラーの選択理由は、購入者の数程あるのかもしれません。

個人的には、ボディーカラーは最大のメーカーオプションだと考えます。
カラー選びに失敗した日には、乗る度に後悔の嵐になるでしょう。

>私は頑なに「直感で自分が好きになった色」を

これに尽きると思います。
ですが駐車場はモノトーンですから、事はそう単純ではないのかもしれませんね。

書込番号:20633042

ナイスクチコミ!14


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2017/02/05 19:38(1年以上前)

D型XTに乗ってます。
私はヴェネチアんレッドパールにほぼ決定してたんですがフォレスターライブでトミ・マキネンが運転するアイスシルバーメタリックがカッコよく見えて、試乗車もアイスシルバーメタリックで良く見えたのでアイスシルバーメタリックにしました。

書込番号:20633095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2017/02/05 20:05(1年以上前)

フォレスターではありませんが、私の車の色を選ぶ基準は「白黒シルバー」以外から選ぶ。です。
白黒シルバーは日本で販売している車の70%以上にもなるそうですから、そんな没個性の車には興味は無い。
第一、隣に停まった車が同じ型同じ色って嫌じゃないですか?

セピアブロンズ、良い色じゃないですか。
白黒は汚れが目立つし、シルバーでは汚れが目立たなさすぎて、掃除する甲斐がない。
セピアブロンズならちょうど良いと思いますよ。

書込番号:20633177

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/05 20:11(1年以上前)

ウチは白と黒で契約する1時間前まで悩んで、嫁さん

とジャンケンして決めました。

自分の好みの色じゃないと気分が落ちるので、自分

に正直なのが一番ですよね!

書込番号:20633199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:26件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度4

2017/02/05 23:02(1年以上前)

無線(銭)家BRM さん

おばんです

私は、フォレスターの前が、丁度、LEAGCYのモデルCHANGEに当たり、
在庫品での購入となり、シルバーではなく、濃紺となりました
初のBLUEでしたが、一番の問題は、「汚れが目立つ!」点
特に、春の黄砂時期には、まるで、「パンダ!?」みたいになりなした
そんなに、度々洗車出来ないときには、泣けました

なので、今回は、シルバーでと心に決めていました

でも、「自分が好きな色」が、一番だと思いますよ

「ブロンズメタリック」も、ICEシルバーのGOLD版みたいな感じで、
なかなかお洒落だと思いますけど。。。

まぁ、色ではありませんが、
別のことで、私の場合は、
その営業所で、初めての取り扱いと、珍しがられていたらしいです

でも、自分の好きな車を買うのが、一番だと思いますけどね

書込番号:20633836

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:41件

2017/02/06 01:59(1年以上前)



>サッカー観戦マンさん
フォレスターXTに試乗するまでは新型CX-5を買うことに
ほぼほぼ決まってました。今では懐かしい。
あのとき、「ソウルレッドクリスタルメタリックを買うよ」
と言ったら妻に大反対されました。いわく「赤はご近所に
目立ってその歳で恥ずかしい」と。いい色だけどなぁ。

まさかスバルの車を買うとは予想もしませんでした。
知れば知るほど、フォレスターは本当に魅力的ないい車です。


>灯里アリアさん
雨風は防げる環境なので駐車環境は合格だと思います。
ただし塗装が弱いとなればしっかりしたコーティングは必要
そうですね。確かに外車、BMWやベンツ等は塗装がとても硬い
ですものねぇ。コーティング屋さんが「磨くの大変だよ」って
言ってました。


>らぢあるHさん
ブラウンレザーセレクション。これ惜しかったです。
最初スバルのホームページで見た時にピンと来なかったのですが
後で考えてじわじわと「これってかなり得なんじゃねぇーか?」
って理解しましたが1月22日を過ぎてからでした。もっと早く
理解してたら選んでました。

>逆にそれが個性
これこれ!人気が無い=自分だけの仕様なんですよ。
巨大ショッピングモールの駐車場でもすぐ見付かります。
こういうレアな色は特注っぽくて「自分の車」って感じが
強くして愛着がわきそうです。


>ALFA1048さん
いい色ですねぇ。とてもセクシーです。
また銀のモールがよく似合うこと。
ホイールの銀も映えますねぇ。車だけヨーロッパしてます。
この色のフォレスターも珍しいですよきっと。
いいものを見せていただきました。ありがとうございます。

>スレ主さんの選択は間違ってないと思います。
ありがとうございます。素直に嬉しいです。


>マイペェジさん
今回は乗る度にこの色で良かったと満足すると思います。

>ですが駐車場はモノトーンですから
その通りです。高い位置から見るとよくわかります。
通勤電車、サラリーマンのスーツみたい。


>ペカルさん
フォレスターの場合はシルバーは似合いますよね。
4台続けてシルバー系かぁ・・・と思いましたがでも
アイスシルバーメタリックいいなぁと何度もホームページで
色を塗って眺めてました。ところがディーラーでもらったカタログに
両面開きで2ページ使って出ていたセピアブロンズメタリックの
XTにひと目ぼれです。見たとたん「これだな」と決まりました。


>tukubamonさん

>セピアブロンズ、良い色じゃないですか。
ありがとうございます。ぬらぬらと濡れた様な深い輝きを求めて
専門店にガラスコーティングをしてもらう予定です。


>ちょーくんもーちゃんさん

>自分の好みの色じゃないと気分が落ちるので、
まったくです。その逆だと乗る度に気分がいいです!


>衝動かいかい〜んさん

>特に、春の黄砂時期には
一度やられました。しかも朝ピカピカに洗って拭き上げて
気持ち良くドライブに出かけたとたん!まさに車庫を出て大きな
道路に出た時にサラサラと一雨。ほんの10分くらいの雨。
このたった10分の雨で車はまだら模様になってしまいました。
あと5分遅く出ていれば・・・

>「自分が好きな色」が、一番だと思いますよ
はい。ありがとうございます。




書込番号:20634189

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/02/06 07:19(1年以上前)

超不人気色と思われるジャスミングリーンを買って1年になりますが、最高ですよ!
購入したディーラーでは初めて売ります!と言われました。
白黒は新古車にもたくさんあります!せっかく新車を注文するんだから、好きな色を買いましょう(*´ω`*)
満足すると思います(●´ω`●)

書込番号:20634364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


ALFA1048さん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:21件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/02/06 08:30(1年以上前)

>無線(銭)家BRMさん
>サッカー観戦マンさん
私の経験談を紹介します。
視認性が高く、ぶつけられ難いのは、白・赤・シルバー・ゴールドなど。希少なオレンジ・黄・グリーンも同様です。
黄色以外は、全部自分ないし家族所有で乗りましたが、ぶつけられていません。
黒・ガンメタ・紺は、特にボディが長く大きい場合、夜間の駐車場で前後バンパーを擦られる危険があります。私も、ガンメタのエクシーガGTで、数度やられました。
また、追突されたのは、紺のBMW E36の時でした。
ちなみに、最後に警察に切符を切られた14年前は、赤のSFフォレスターでした。

書込番号:20634460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/02/06 10:40(1年以上前)

ボディー色は白と決めています。
今はクリスタルホワイトパールです。

自分の好きな色で決めると満足度もヒトシオなのですが
メリット、デメリットを知らないとあとで後悔する事もあります。

▼車体色との相関
・有料色(クリスタルパールホワイトとヴェネチアンレッド・パールのみ32,400円高)
・下取り査定金額(白、黒が一番高い)
・冷房の効き(黒は夏暑い)
・汚れ(シルバーが一番汚れが目立たないが逆に汚れた場所が見にくいので掃除がしにくい)
・すり傷の目立ちやすさ(黒が一番目立つ)
・事故率(ブルーが一番事故率が高くシルバーが一番事故率が少ない)

【参考】
車の色人気ランキング!トップ3はやっぱりこの色!
http://xn--t8jm3l6b.net/271.html

車の色選びで後悔しない為に知っておきたい”ボディカラー”あれこれ
https://matome.naver.jp/odai/2139859075689938901

車の事故率は、車体の色と大きく関係していた!
https://matome.naver.jp/odai/2140323703934187801

書込番号:20634672

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/02/06 10:42(1年以上前)

無線(銭)家BRMさん こんにちは

自分はフィレスターXTのシルバーを選びました。
フォレスターのイメージカラーだった。白銀の世界に同色のボディーは良く溶け込むと思ったからと言うこともありましたが、
本音は汚れが目立たない色と思ったからです。
黒とか濃紺の車では土埃等の汚れが目立つ。雨滲みも目立ちそうです。

確かに、中古市場では不人気色の車の査定は下がるようです。3年程度で乗り換えるなら、不人気色は避けた方が良いでしょう。

でもですね、
自分の好みでもない色の車を3年も乗り続ける。まして、もっと長期に乗り続けるなら、自分の好きな色を選んだ方が後悔はないと思います。
車を買う場合、どこのメーカー、車種、グレードはどうするか悩みますよね。そして、最後に車体色になりそうです。

今の自分は違います。性能より、車のデザイン、そして、車体色です。
その条件を満たすのが、日本車ならトヨタのFJクルーザー、外国車ならミニクーパーでしょうか。

残念ながら、自分は1台しか持てない。妥協を重ねて、レヴォーグを選びました。
カタログに残っているかどうか分かりません、Black × Bordeaux 仕様としました。
カタログ見本は、ベース車は黒色の1.6GT。それにディラーオプションの赤色のアンテナフィン、ミラーカバー、朱線の入った黒のホイールを加えたものです。
自分は2.0GTーSをベースに上記のセット、そして、「朱色」のエアロパッケージ(フロントバンパースカート、リアバンパースカート、フロントグリル)、前エアロスプラッシュ、サイドストレーキ、ナンバープレートを加えました。

こんなヘンテコな車、下取り価格はかなり割引されそうです。後悔することは承知の上です。
ディラーの担当者は口には出しませんが、それで「本当に良いの?」とか甥に書いてありました。

毎日、乗る車、楽しく乗りたい。1年半経ちますが、結構、満足しています。

無線(銭)家BRMさん。変な妥協はせずに、自分のお好きな色を選んでくださいませ。

書込番号:20634673

ナイスクチコミ!10


この後に27件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2012年モデル
スバル

フォレスター 2012年モデル

新車価格:208〜435万円

中古車価格:58〜258万円

フォレスター 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <1483

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,272物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,272物件)