スバル フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル

フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

(8714件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全570スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
570

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

標準

バックビューカメラの画質

2016/10/10 22:55(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 gambagogoさん
クチコミ投稿数:4件

夜間の画像

10月始めにフォレスター2.0i-L アイサイトが納車されました。

Panasonic SDナビにスバル純正バックビューカメラを付けましが
夜間及び雨天は砂嵐状態で遠くの一部とガイドラインしか見えません。

添付の写真は夜間駐車場に入れる時に撮った画像です。

ナビの問題なのか?カメラの問題なのか?




書込番号:20284856

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2016/10/10 23:00(1年以上前)

gambagogoさん

バックランプの明るさの問題では?

↓の現行型フォレスターのバックランプに関するパーツレビューを参考に、明るいバックランプに交換すればある程度は改善するのではと考えています。

http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/forester/partsreview/review.aspx?mg=3.4279&bi=17&ci=602&srt=1&trm=0

書込番号:20284884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/10/10 23:43(1年以上前)

>gambagogoさん
単純にカメラの問題です。
F値が低いため、暗がりに弱いようです。
僕も最初は純正のカメラを付けてみかなり乱れるなと感じて
試しに別の車に取り付けてあるリカメラをパナ製のCY-RC90KDを取り付けてみたら
純正品よりきれいに映りました、同じCMOSカメラなのでレンズのF値の違いだと思います。

書込番号:20285040

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/10/11 19:15(1年以上前)

夜間のバックカメラ

LEDライトで後方照明

バックフォグ点灯

>gambagogoさん

楽ナビに純正バックカメラです。
夜間、照明の無い場所では霧がかかった様に見づらいです。

▼実験
@LEDライトで後方照明。
Aバックフォグを点灯

◆結果
@Aともバックカメラの視認性の改善はほとんどありません。
Aはバックミラーでの目視の視認性がアップします。

書込番号:20286925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/10/11 19:18(1年以上前)

バックライト&LEDライト

バックライト&バックフォグ

LEDライトの照明とバックフォグ点灯の写真です。

書込番号:20286936

ナイスクチコミ!2


RJECさん
クチコミ投稿数:8件

2016/10/11 21:09(1年以上前)

私のフォレスターは純正サイバーナビにバックカメラ装着ですが、おそらくバックランプが暗すぎなのが影響しています。
納車後にLEDへ変更してますが変更前の純正バルブのときは同じくらい見づらかったです。
値は張りますが明るいLEDバックランプへ変更することをオススメします!

書込番号:20287296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2016/10/11 21:16(1年以上前)

そうですね。

明るいバックランプなら↓のT16 LED MONSTER 500LM ウェッジシングル球なんか良さそうです。

http://www.pika-q.com/shopdetail/000000005828

書込番号:20287314

ナイスクチコミ!1


スレ主 gambagogoさん
クチコミ投稿数:4件

2016/10/11 23:25(1年以上前)

皆さんから沢山のアドバイスありがとうございます。
フォレスターはバックランプ1個でバックカメラに必要な照度が
不足しているのが要因の様ですね。

前車、ホンダストリーム(8年間使用)のバックビューカメラでは
夜間も雨天も見ずらいと感じた事が無かったので今回の件は
少し疑問を感じました。

一度ディーラに相談してみます。

書込番号:20287833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2016/10/13 08:25(1年以上前)

ハズレ引きましたね。カメラの問題です。
ディーラーも把握しているはずなのでお店に行ってみて下さい。

書込番号:20291520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2016/10/14 00:09(1年以上前)

>gambagogo 様
 誤爆のぷんぷん丸 様も記述していますように、映像情報を撮り込む入口(カメラの画像センサー、レンズ)の性能に起因する問題であって、リバースランプ球をより明るいLEDに交換すれば多少なりとも改善はしますが、良くこちらの掲示板に記述されているような、リバースランプが1灯とか2灯とかの問題(『片方球切れと指摘された。』とか・・・)では有りません。
 実際リバースランプの明るさ、照射範囲とも保安基準に合致していますので、対策としては、先に記述しましたようにドラスティクな改善は望めませんが、自己責任により明るいLED等に交換するか、リアカメラを現行より高性能な機種に交換するの何れかではないでしょうか?
 因みに前車(ストリーム)と比較されご疑問に感じられているようですが、前車と現行車に使用されているリアカメラの画像センサー、レンズの性能差異とかはご確認されましたか?
 なお、聡明なスレ主様なら既にお気付きかとは存じますが、スバル店のDOPナビ用リアカメラは、スレ主様が使用されているヘッドユニットと同一の機種の場合、どのリアカメラもまた同一なので、決してスレ主様が特に「ハズレ(くじ)」を引いた訳ではない事を申し添えます。

書込番号:20293715

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:36件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/10/14 07:51(1年以上前)

>gambagogoさん

もし私なら・・・
バックランプを明るいのに交換します。
私の車はB型ですがバックランプを遊びがてら交換したら夜のモニターに映る映像も明るくなりました。

ジュナックのLEDバックランプを買いました。
本当に明るいです。
1個から売っています。

参考にしてみて下さい。

書込番号:20294145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 gambagogoさん
クチコミ投稿数:4件

2016/11/03 23:20(1年以上前)

今日1ヶ月点検時に見てもらい他車と比較して昼間の比較でしたので大差無いとの事でしたが
夜間時の写真を見せたらやはり少し画質が悪い様です。
部品を取り寄せてから交換してくれる事になりました。

書込番号:20358890

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

黄色で囲ったローラーは何のローラーですか。
このローラー辺りから不定期にキリキリ音がしてます。

書込番号:20274492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2016/10/07 21:41(1年以上前)

A/Cコンプレッサーのプーリーです。

書込番号:20274527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件

2016/10/07 21:43(1年以上前)

 ギリアン・シードさん、お疲れ様です。

>黄色で囲ったローラーは何のローラーですか。

エアコン用のコンプレッサのプーリーです。

 そこが鳴いてるときはプーリー及びプーリーベルトが汚れてるか、緩んでるかなのでディーラーで点検してもらってください。

書込番号:20274539

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2016/10/07 21:43(1年以上前)

ギリアン・シードさん

エアコンのコンプレッサだと思います。

http://www.denso.co.jp/ja/products/oem/climate/passengervehicles/

書込番号:20274541

ナイスクチコミ!6


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/10/07 21:56(1年以上前)

皆さんが言うように、ACコンプレッサーを駆動させるベルトです。

いつ納車の車ですか?

新しい車なら、駆動音(作動音)するなら早いので、ディーラーに言えば交換(対策)してもらえると思いますよ!

書込番号:20274586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:51件

2016/10/07 22:28(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
今年の4月に納車です。
ディーラーで見てもらいます。

書込番号:20274702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/10/07 22:53(1年以上前)

ベルト鳴き

下記と同じなら現象なら原因はベルト鳴きです。
ベルト交換してもらえば直ります。
私はベルトの無償交換で直りました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

下記はベルト鳴きの音です。(断続的に聞こえるスピッスピッスピッ音)
エアコンコンプレッサーが作動したときに鳴いています。

新型フォレスターSJG異音 2013年3月7日 
https://www.youtube.com/watch?v=ntZprP1W6DU&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DntZprP1W6DU&app=desktop
>納車直後から異音が出てました。
>3月2日にエアコンのコンプレッサー交換してもらったばかりですが、また同じ音が出ます。

ベルト鳴き2016/10/02 14:24
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100610160/Page=3/SortRule=2/ResView=all/#20258100

書込番号:20274777

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ69

返信15

お気に入りに追加

標準

ズバリ!E型はでますか?でませんか?

2016/10/06 23:02(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:4件

わからないことはわかっていますが、
みなさんがどう思っているかを教えていただけたらなと思います。

書込番号:20271821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/06 23:59(1年以上前)

根拠はないが出ないと思います

書込番号:20272042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/10/07 00:46(1年以上前)

他のスレで12月中に出るって豪語してた人いましたけど

僕は1月2月かな〜って予想してます

書込番号:20272181

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2016/10/07 02:22(1年以上前)

豪語してた者です。
次期モデル(VIZIV FUTURE CONCEPTベース)は早くても来年秋発売されることから、それまでD型で繋ぐことはありませんね。

フォレスター E型で検索すれば年内発売(発表かもしれませんが)の情報出てますよ。
現行最終が欲しいなら待ちですね。

書込番号:20272310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2016/10/07 09:00(1年以上前)

二択なら出る方に1票


書込番号:20272701

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/10/07 11:38(1年以上前)

来年秋ごろのフルモデルチェンジだとすると・・・E型へ改良しても1年もないですから、個人的な意見とすればE型はないと思ってます。

ここにきて50周年の特別仕様車などがリリースされていますし、スバル車の納期が3か月程度かかっていること、先代のSHから現行のSJへ切り替わる際は約半年前にオーダーストップ(在庫販売は除く)でしたからね。

あれだけ完成形になっているのでテコ入れが必要だとは思いませんし、もし関係して発売されるとすればSTI系の特別仕様車かなと。。。

書込番号:20273071

ナイスクチコミ!6


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/10/07 12:50(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん

失礼しました、その節はどうも。

>フォレスター E型で検索すれば年内発売(発表かもしれませんが)の情報出てますよ。

もしよろしければソースください。

書込番号:20273260

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2016/10/07 14:43(1年以上前)

>一義さん
全然気にしないで下さい。
悪くはとっていませんから。

E型出ても出なくてもいいですが、現行フォレスターはコスパの高いイイ車ですね。

書込番号:20273495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2016/10/08 00:29(1年以上前)

>フォレスター E型で検索すれば年内発売(発表かもしれませんが)の情報出てますよ。

推測の域を出ない情報なら、いくらでも見つかりますね。
メーカー発表がないうちは、どれだけ多くの情報も噂話に過ぎない。
確信は、メーカー自らの情報のみ。


私は、E型なしで2017年秋ごろFMCでも良いと思うけど、実際E型は出ると思います。
なぜなら、現在のスバルにとって、E型まで年次改良することは慣習のようなものですから。

書込番号:20275030

ナイスクチコミ!0


greendogさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/12 21:53(1年以上前)

知り合いの自動車業界関係者から次期フォレスターは2018年夏前だと言われました。
それが本当ならD型でつなぐわけないのでE型は出ると思いますけどね。

2016年→インプレッサ
2017年→XV
2018年→フォレスター
なんて流れじゃないかな

書込番号:20290409

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/12 22:37(1年以上前)

18年なんですかぁ来年だと思っていたのでショックです 来年車検切れなので 違う車に浮気するか 車検通してフルモデルチェンジするのを待つか悩みます

書込番号:20290646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/10/15 09:32(1年以上前)

初めまして。D型歴2ヶ月です。
昨日、Dの担当に聞きました。
E型は出るそうです。「出ます」って断言してましたよ。C→Dほどのインパクトのある変更はないそうですが。

余談ですが、「中期計画ではF型まで計画しています」って言ってました。(それ言っていいのか?いや、デマか?とか思いましたが…。)
FMCの話をしたら、なんだかゴニョゴニョ言ってました。
Dは、断片的にしろ、情報を持っているようです。

書込番号:20297227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/10/15 18:23(1年以上前)

先日の書き込みについて訂正させてください。

今日、お客様感謝デイで担当営業と話す機会が何か月ぶりかにありまして、”フォレスターのE型発売について”聞いたところ、来年1月ごろの発売予定だそうです。

やはり一部の方がおっしゃるように”XV”の次期モデルが来年にリリースされる見込みの関係で次期型のフォレスターは2018年になるのではないか?という話でした。

書込番号:20298546

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:42件

2016/10/15 21:37(1年以上前)

スバルグローバルプラットホームの次期型まで待ったがいいですよ。

書込番号:20299225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/10/23 22:42(1年以上前)

来年の今頃の時期に出ます!FMCは18年…

書込番号:20325216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/10/24 07:49(1年以上前)

●スバル フォレスターが新型にフルモデルチェンジ予定|発売日は2017年?
http://car-moby.jp/64631

>2016年9月、新型フォレスターにはプラグインハイブリッドモデルが用意されるとの情報を入手しました。
>ハイブリッドモデルはガソリンエンジンモデルよりも後に登場し、発売は2018年以降と言われています。
>新型フォレスターは、2017年の東京モーターショーの時期に登場すると予想されています。

●スバル・フォレスターが新型へモデルチェンジ!プラグインハイブリッドは?
http://xn--o9jy06g0wf78i643dpwj.biz/?p=2191

>2017年にはアイサイトが次のステージのver.4へと進化します。
>2016年は通常の年次改定でアプライドE型として現行モデルの最終型が発売になることが決まったようです。
>これによりスバルの通常のフルモデルチェンジのサイクルである5年周期となる
>2017年の11月に登場することがほぼ確定しています。

●フォレスター 新型へフルモデルチェンジは2017年!?
http://carmuse.jp/forester-fullmodelchange

>2016年の11月頃に現行モデルの最終アプライドモデル(E型)が登場し、
>2017年の秋ごろに新型へフルモデルチェンジとなる可能性が高いでしょう。

●最新自動車情報2016
http://carinfoj.blog.fc2.com/blog-entry-186.html

>そして、2017年10月27日(金)から11月5日(日)に開催する
>第45回東京モーターショー2017にて新型フォレスターの量産モデルがデビューする予定だ!!
>発売日はガソリンモデルを2017年12月頃発売する。
>その後、2018年度中にプラグインハイブリッドモデルを発売する予定だ!!

ライバルのCX-5は2017年2月フルモデルチェンジ情報があるので
フォレスターも黙っている訳にはいきません。
最新ネット情報やカー雑誌情報では2017年年末頃の発売が噂されています。

★来年はスバル生誕50周年なので何かが起こる?
いずれにせよ来年の今頃になれば、はっきりすると思います。

スバル50周年記念 最大50万円が当たる!
http://www.subaru.jp/campaign/kounyushikin/?banner_id=ban_google_013616

書込番号:20325887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

D型 MFDパネル交換

2016/10/04 12:58(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 161けんさん
クチコミ投稿数:11件

MFDパネル交換ですが交換手順はネットにて多く情報があるのですが、バッテリーマイナス端子は外して行われているのでしょうか?

経験がある方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:20264232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2016/10/04 13:25(1年以上前)

>161けんさん

MFDの交換は未経験ですが・・・。

電装品を触る時は、マイナス端子を外して作業しないとあかんわな〜。

書込番号:20264307

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/04 23:08(1年以上前)

MFDのコネクターを外さなければ、バッテリーのマイナスを外さなくてもいいんじゃないかな?
おそらくステッチ入りパネルの流用でしょ?
ただ、コネクター外さないとインパネの上辺りで作業する事になるから私ならバッテリーのマイナス外しますね。
とはいえ、私の経験でバッテリーのマイナス外さずにオーディオとかETC付けたりしたけど特に何も起こらなかったな〜。
後は自己責任でどうぞ!!

書込番号:20265970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 161けんさん
クチコミ投稿数:11件

2016/10/05 16:22(1年以上前)

>てぐらーさん
>伊予のDOLPHINさん
ご意見ありがとうございます。
おっしゃる通りステッチ入りのパネル流用です。
バッテリー外した方がよさそうですね。
バッテリー外すとリセットされてしまうので、外さず出来るものかなと思いまして、ありがとうございました。

書込番号:20267732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:36件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/10/07 06:05(1年以上前)

>161けんさん

私のはB型です。
交換作業した時にマイナス端子は外しませんでした。

気になるならマイナス端子を外せば安心感はありますからマイナス端子を外すな!とはか言いません。
万が一を考えればマイナス端子を外して作業するのをオススメします。

書込番号:20272413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ91

返信15

お気に入りに追加

標準

ベルト鳴き

2016/10/02 14:24(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

D型購入後約10ヶ月、走行距離3000qですが、エンジン始動直後アイドリングからベルト鳴きが発生(小鳥がさえずる感じ)してます。
停止状態からアクセルを踏み込み始めると音が大きくなります。
皆さまのご意見を賜りたいと思い投稿しました。
よろしくお願いします。

書込番号:20258100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/02 14:34(1年以上前)

ココで無関係で知見も知識もない第三者の無責任な虚言を賜るより、ディーラーに電話して持って行く方が賢いと思う。

書込番号:20258116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/02 14:45(1年以上前)

ディーラーに行きましょう。
CVTのベルトは金属製ですので、擦れ音はよくします。なんら問題はありません。
潤滑油を調節してもらえば解決します。

書込番号:20258143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2016/10/02 14:46(1年以上前)

ギリアン・シードさん

ベルトの鳴きが発生するには一寸早いですね。

ベルトに異常な摩耗が無い状態でのベルトの鳴きの場合、ベルトのテンション(張り)調整出来るところなら、ベルトのテンション調整で鳴きは直ると思います。

しかし、ベルトに異常摩耗がある場合は、負荷の掛かりすぎとか、心出しが出来ていない等の異常の可能性も考えられます。

という事で先ずはディーラーで点検してベルトの鳴きの原因を調査してもらい、異常の有無の確認が必要ではと思われます。

書込番号:20258144

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/10/02 14:47(1年以上前)

フォレスターXT(A型)に乗っていた時、朝一番でエンジン始動時のみ、たまにベルト鳴きが発生しました。
いつも鳴るわけではないのでICレコーダに録音してサービスマンに聞いてもらいました。
結果、無償でベルト交換になりました。
交換後は鳴きが止まりました。

フォレスターXT(D型)に乗り換えて7000km走行しましたが、ベルト鳴きは、まだ発生していません。

書込番号:20258157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/10/02 14:56(1年以上前)

追伸
1ヶ月点検の時はテンション調整をしましたので様子をみて下さいと言われましたが直りませんでした。

その後ベルト交換で、完全に直りました。

書込番号:20258175

ナイスクチコミ!5


mc2520さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:78件

2016/10/02 15:09(1年以上前)

>CVTのベルトは金属製ですので、擦れ音はよくします。なんら問題はありません。

CVTは基本的には ”滑らない” ように作られている。
変速中は滑らせる訳だが、極めて短時間なので、この音が本当に聞けたら凄い!
騒音はそれなりにあって、メーカーも対処しているが少なくとも ”小鳥がさえずる・・・” 感じではない?

>潤滑油を調節してもらえば解決します。

まあ、量は調整は出来ても、質の変更は基本的には不可。(注:基本的に量の調整は不要)
CVTフルードはエンジンオイルとは基本的に目的が異なるので。

書込番号:20258196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2016/10/02 16:12(1年以上前)

保証期間なのに、なぜディーラーへ直行しないのか???
不思議!

書込番号:20258345

ナイスクチコミ!17


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/10/02 16:34(1年以上前)

とりあえずCRC556等の潤滑剤をベルトにぶっかけると収まるかもしれません

書込番号:20258402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/02 16:57(1年以上前)

>ギリアン・シードさん

はじめまして。
私もB型ではありましたが、ベルト鳴きありました。
おそらくVベルトの鳴きだと思います。
無償交換出来るはずですので、Dに相談してみたら
いかがでしょうか。

初期モデルはよくベルト鳴きがあったようで、対策ベルト
がありました。

もしかしたら、フォレスターの機構自体が、鳴きやすい
のかもしれませんね。


書込番号:20258467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/02 16:57(1年以上前)

新車で走行距離3000kmでベルト鳴きするなんて信じられない。
原因をディーラーで調べてもらい、ベルトなら即保証で新品に交換して正規の張りに調整してもらう。
あと補機類のベルトにはCRC(オイル系)の浸透潤滑剤は吹かないように。
PTFE(フッ素系)乾性潤滑剤を吹くように!

書込番号:20258469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2016/10/02 17:02(1年以上前)

皆様、アドバイスいただきありがとうございます。
ディーラーに連絡し、見てもらいうことにします。

書込番号:20258478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/10/02 20:47(1年以上前)

Vベルト

↓ベルト鳴きの音です。(断続的に聞こえるスピッスピッスピッ)
エアコンコンプレッサーが作動したときに鳴いています。

新型フォレスターSJG異音 2013年3月7日 
https://www.youtube.com/watch?v=ntZprP1W6DU&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DntZprP1W6DU&app=desktop

このベルトはダイナモやエアコンコンプレッサーなどを回しています。(SS参照)
テンションは自動調整式とのことでしたのでベルトの不具合と思われます。

ちなみに
FB20型エンジンなどはタイミングベルトは無くタイミングチェーンになっています。

書込番号:20259159

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件

2016/10/02 20:52(1年以上前)

ご回答いただきありがとうございます。
今回のベルト鳴きは、動画によく似ています。
参考にされていただきます。

書込番号:20259174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2016/10/02 22:19(1年以上前)

>ギリアン・シードさん
こんばんは
購入して一年経たないうち、泣きですか?
緩いのかな?
ウオーターポンプ似た様な音出ます。
よく見てもらってください。

書込番号:20259539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


jk_houseさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:7件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2016/10/11 16:04(1年以上前)

うちは2013年5月ごろの個体ですが、納車から1年半後の2万kmで盛大にスリップ。保証対象ではないと言われて実費での交換後は3万km過ぎましたが、まだ鳴いていません。

三つ星ベルトの同じものなら、モノタロウで1700円ですがディーラーでは部品4,000円と工賃別途と思いました。

長いベルト1本で安く上げているせいなのか、使い方に無理がありそう。3,000kmは何の言い訳も出来ないでしょうね。

書込番号:20286505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ59

返信12

お気に入りに追加

標準

LEDヘッドランプ

2016/10/02 10:56(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 athena3さん
クチコミ投稿数:82件

フォレスタのLEDヘッドランプが雨の夜に路面が見えにくいというYouTubeがあります。LED装着車でも、下位グレードのハロゲンバルブに交換することは可能でしょうか?

書込番号:20257578

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/02 11:54(1年以上前)

D型NAに乗っています。
LEDヘッドライトとなっていますが、その前に乗っていたSG5のHIDヘッドライトに比べて、明るく感じます。
ステアリングに連動して左右に動いて使いやすいですよ。

書込番号:20257746

ナイスクチコミ!5


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2016/10/02 11:59(1年以上前)

youtubeではなく、自分の目で見て判断してから考えましょう

書込番号:20257760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/10/02 12:09(1年以上前)

ちなみに、交換は無理と考えて良いです。

書込番号:20257781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


9801UVさん
クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:127件

2016/10/02 12:14(1年以上前)

ハロゲンだって雨天の夜は見にくいですよ。
仮に交換できても、あえてする意味はないと思います。

書込番号:20257791

ナイスクチコミ!10


スレ主 athena3さん
クチコミ投稿数:82件

2016/10/02 14:55(1年以上前)

皆様ありがとうございます。現在、純正のハロゲンランプ装着車で、一度色温度を上げた際に、雨天夜間の視認性の問題で、純正に戻した経験がありまして、LEDの光の直進性や色温度の高さを危惧しました。

書込番号:20258172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/10/02 22:23(1年以上前)

フォレスターのADB良いですよ。前に車がいても左右はハイビームにしてくれますから、人や動物などに気が付きやすく使ってみて、やっぱり買ってよかったと思わせる機能です。左右にも動くし視認性に不満はありませんよ。
旧式に戻せないかは仮に出来ても勿体無い様な気がします。

書込番号:20259559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:12件

2016/10/02 23:30(1年以上前)

質問の答えにはなりませんことを失礼いたします。
多くの車に乗った経験がないので分かりませんが、雨の日は見えにくいのが特性だと思って注意して運転しております。
見えやすい白線、見えやすい前照灯になればよいですね!

書込番号:20259810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/04 17:48(1年以上前)

>athena3さん
一般的にLEDヘッドランプは色温度が高いので、雨や霧では見にくくなるのではないでしょうか。

ヘッドランプをLEDに変えるのであれば、ディーラーオプションのイエローフォグランプを着けてみては。
色温度も低く、メーカー装着(19W)よりもハイワッテージ(35W)なので弱点をある程度補完してくれます。

書込番号:20264833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/04 17:53(1年以上前)

>athena3さん
質問を取り違えてました。

LEDからハロゲンへの交換は難しい。

対策として、純正フォグランプをイエローのハイワッテージバルブと交換する。

書込番号:20264851

ナイスクチコミ!2


jk_houseさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:7件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2016/10/11 16:15(1年以上前)

LEDの色温度も選択出来ると良かったですね。レクサスさながら、明るさとファッション性を優先されて雨天は何もついてないのに近いです。

かと言ってロービームとフォグ同時点灯は認められていません。ヘッドライトレンズに貼る、薄いイエローシートなんかどうでしょうか?

車検でロービーム検査のカットラインで落とされるかも知れませんが、貼って剥がすだけなら簡単です。

書込番号:20286532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/10/11 16:40(1年以上前)

↓これですね!

【フォレスタードライブ】悪天候の中のインプレッション 前編
https://www.youtube.com/watch?v=VXezqNJefEU
【フォレスタードライブ】悪天候の中のインプレッション 後編
https://www.youtube.com/watch?v=ojcZm4JyipY

フォレスターは4台目ですが
LEDヘッドライトは十分明るいです。
LED化される前の方が暗かったと思います。

【余談】
地域によっては街頭が少ない道路もあると思います。
私の街では、街頭がLED化されており道路自体が明るいです。
たまにヘッドライトを付けないで走っている車もあります。(^^;

書込番号:20286572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/10/11 20:10(1年以上前)

街頭じゃなくて街灯の誤変換でした。(_ _)
~~~~~

書込番号:20287089

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2012年モデル
スバル

フォレスター 2012年モデル

新車価格:208〜435万円

中古車価格:58〜258万円

フォレスター 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <1483

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,274物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,274物件)