フォレスター 2012年モデル
1482
フォレスターの新車
新車価格: 208〜435 万円 2012年11月13日発売〜2018年5月販売終了
中古車価格: 58〜258 万円 (730物件) フォレスター 2012年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全570スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
124 | 19 | 2016年8月20日 12:43 |
![]() |
18 | 10 | 2016年8月17日 00:49 |
![]() ![]() |
18 | 4 | 2016年8月8日 23:44 |
![]() ![]() |
32 | 3 | 2016年8月1日 01:55 |
![]() ![]() |
35 | 6 | 2016年7月30日 10:21 |
![]() ![]() |
8 | 1 | 2016年7月20日 23:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
モデル末期ですが、Sリミテッドの購入を検討しています。(色はダークグレーメタリックにする予定)
Dラーの営業担当者はベースキット、コーティング等をすすめてきますが、これは必要でしょうか?
また、これは付けて正解だった、これは必要なかった、というような情報をいただけると非常に助かります。
よろしくお願いいたします。
6点

コーティングは後悔したなぁ〜 安くコーティングしたいならネットでピカピカガラスコーティングっていうのを自分でした方がイイと思いますよ
書込番号:20104944
11点

>yakirararaさん
ベースキットとコーティングは営業マンからしたらもう鉄板のオプションですね(笑)
100%勧めますよね〜勝手に見積もりに入れてきます、共に利幅が太いので。私なら両方とも入れません。コーティングはキーパーにしますね。ベースキットは入れずにフロアマットのみにして、ステアリングリモコンを入れます。
書込番号:20104954 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ステアリングリモコンは、次の車にも付けようと思ってる位、便利です。
書込番号:20105120
10点

ベースキットとはいえ、今は内容構成も金額によりけりなので必要なものをお選び頂くとして、あとはボディ・コーティングに関しては販売会社側は”やるだけ儲かる”のでいくらか値引いたってたいしたことないかと。
コーティングすると自動洗車機はNGだし、手洗い洗車が基本なので今後の維持の関係でお決め頂ければ良いかと思います。
書込番号:20105170
4点

ベースキットやコーティング関しては、定価が予めかなり高めに表示していて異常だと思うので、
その2つを入れれば値引きが大きくなるというのは、私から言わせれば値引きでも何でもないですね(笑)
本来は100円の価値ものを、定価500円からなんと400円引きの100円!!って言ってる感じ(笑)
単に見せかけで値引きを入れやすくして商談を有利に勧めたいが為の商材に過ぎないと私は解釈しています。
値引きがあるからとかないからとかではなく、ご自身に必要な物を選択されると良いと思います。
もちろん、価格に見合うと思われるもの前提です。
書込番号:20105290
12点

D型2.0i-L、納車後約3ヶ月です。
ベースキットは値引きに繋がると言われ付けてしまいました。
コーティングは仕上がり具合を考え、専門のショップに施工して貰いました。
オススメは、ステアリングリモコン、ドアミラーオートシステム、スバルホーンでしょうか。
特にステアリングリモコンは、運転時に視線を逸らすことなく操作しますので、安全運転に寄与するものと考えています。
書込番号:20105400 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自分もSリミ契約しました!
ベースキットは契約前から付け無いと決めてました!
欲しかったのはLEDアクセサリーライナーだけでしたので。バイザーも不要派。
が、契約終わってみるとベースキットもコーティングも入れました!
最終で担当に選択肢を出され、ベース込み、コーティング込み等、それらを付け無いを出され初めての車購入でしたので、取り敢えず付けて自分で判断しようと思ったからです。
付けなくて後悔より付けて次車に反映させれば自分としては価値があったと判断します。
書込番号:20105415 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ベースキット、コーティングは付けないとその他値引きもなくなり、結局付けない場合と大差なくなる。その他オプションも付ける場合はありかな。
書込番号:20105468 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ジャックチップさん
同意見です。ベースキットもコーティングもいらないからといって外すと、結局は値引き額に影響します。
じゃあ、つけておいた方がお得ですよね?
どうしてもタダでもいりません!という方なら外したほうが良いかと。
車業界とはこんなもんです。
書込番号:20105524 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ジャックチップさん
>こっちらかん兵衛さん
自分のはベース、コーティングに左右されずに値引きは十分ありました。
最終でベース、コーティング込みでいくらでどうですか?と提案でした。
書込番号:20105613 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

グリーンフォレスターさん
本体値引きとDオプションは分けて、交渉すべきです。グリーンフォレスターさんは込みで言われたのでは?できない本体値引きの分を、Dオプションをオマケすることでごまかしてるのでは。
書込番号:20105636 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スレ主さんは実質的な値引き額や値引き率には触れていないようですね。
値引き額を増やしたいなら勧めてくるものを片っ端からつければ値引き交渉の材料になります。
マットやらコーティングやら一つ一つこだわりたいのなら最低限欲しいものだけつけましょう!値引きは二の次です。
予算に余裕があって、いちいち自分で探して入手するのが面倒なら気になるものは初めにつけておいたほうがいいでしょうね。
既に出てますがステアリングリモコン(ただし反応は遅い)
ディーラーで勧めてくるもので言えば
点検パック オイル交換で考える必要なし。定期的にDで車両状態チェックが入る安心感。部品取り付けの頼みやすさ等
保証延長プラン 実質的な恩恵なし。何かあっても大丈夫な安心感(要保証対象事項確認)
ラスター塗装 実質的な恩恵なし。見えない部分のサビ対策してるというプラシーボ的な
このあたりは後から買えないものですしね〜あって損はしないと思います。
ちなみにDのコーティングでなく、スタンド施工のクリスタルキーパーにしましたがほぼ不満はありません。
書込番号:20105810
6点

>ジャックチップさん
自分は総額で判断してましたのではなから分けては交渉してないですね。
値引き金額より総額金額が優先でしたので。
必要な物だけつけて、希望額になるのがベストでしたから。不要な物まで付けて値引き額を増やし総額が増えては本末転倒ですので。
オススメはドアミラーオートシステム、ステアリングリモコン、好みでSUBARUホーンくらいでしょうか。
何分車購入自体か初めててすし、まだ納車もされてないので使用感は今後なのですが、後悔しそうなのは無いかなと自身では思ってます。
前車(自転車)にはどれも付いてない機能なので^ ^
書込番号:20106190 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>yakirararaさん
ご自身又は近所に小さいお子さんが居る場合はコーナーセンサーを勧めます。試乗してわかると思いますが、車高が高い為視界良好だったと思います。その反面左前の死角は意外にあります。万が一があったら終わりなので投資を込めて付けるのを勧めます。何かを見つけて突然走り出す子供が車の左から右に進入してきたら‥。昨今異常に暑いのでエンジンをかけて車を冷やしている場合は子供もエンジンが付いていても車はすぐに動かないと認識しています。
ちょっとお金は掛かりますがご検討してはどうでしょう。
また、隣の方が自宅に右折のケツ入れ駐車をしていた際、バックモニターの左側の死角に子供の三輪車があるのに気付かず、ぶつけているのを目撃しました。コーナーセンサーがあれば避けれたのかな?なんて思ったりしました。
書込番号:20108127 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SUBARUホーン オススメです。
標準のホーンは、鳴らすのが恥ずかしいほどショボイ。購入価格300万円以上もするクルマのホーンの音じゃないです。
ホーンは、滅多に鳴らしませんが、余裕があるんだったら、変えた方がイイかも・・・・。
↑標準でスバルホーンぐらい付けてよ、スバルしゃん!!! →交換したホーンは、ゴミになっちゃうんですよ。無駄だしもったいない。
書込番号:20108459
6点

>yakirararaさん
後付け可能なディーラーオプションは「無し」で注文し、納車後に必要と感じた物だけ感謝デーに単品で順次注文していくが究極の節約術だと思います。
調子に乗って色々付けていると、すぐに40〜50諭吉いっちゃいますから。
ベースキットも、本当に必要な物だけの単品注文が可能です。
皆さんが言われているスバルホーンとステアリングリモコンは安価だし、お奨めのDOだと思います。
書込番号:20108546
2点

>yakirararaさん
パワーリアゲートをオプションで付けました。
便利なんですが、可動部分のスペース分だけ
荷室の横幅が狭くなります。
ゴルフバックを積む場合には、結構影響しますので
確認された方がいいと思います。
ステアリングリモコンはつけた方がいいオプションだと思います。
ドアミラーオートは付けていませんが、手動だと意外に面倒くさいので
付けておけばよかったと思うオプションです。
書込番号:20108620
3点

XTを購入検討中です。
ステアリングリモコンは単品で注文出来るんでしょうかアクセサリーカタログに載ってませんが。ナビは現在使用中のサイバーナビ(クルーズスカウター付き)を使います。
書込番号:20129127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。
カタログ見直したら載ってました。
書込番号:20129146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
来週末のお客様感謝デイの案内にドライブレコーダー、工賃込み25600円とあります。
このドライブレコーダーの性能、機能は市販品と比べてどうなのでしょうか。
お値段は通常価格と比較してどうなのでしょうか。
ちなみに車は2010年のフォレスターです。
3点

>MAC0213さん
ドライブレコーダーも色々です。どこまで機能を求めるかですね。
設置工賃は持ち込みでディーラーさんにお願いしても、5,000円程度で設置してくれますから機能はそこまで〜なら、ネットで安いのを購入して、ディーラーさんにお願いすれば1万5千円程度で済んでしまいます。
書込番号:20104983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちなみに車は2010年のフォレスターです。
私が乗っているフォレスターと同じSH型ですか?
アイサイトが付いていなければフロントガラスの基準範囲内の取付で問題ないと思います。
なので、市販のドライブレコーダーでも大丈夫かと。
あえて言えば、GPSと夜間走行撮影時の画質などを考慮して頂ければ良いかと思います。
お客様感謝デイでコミコミ25,600円となっているドライブレコーダーの詳細が分からないので対応しているのか、品番が何なのか、定価はいくらなのか・・・スレ主さんの書き込み内容では情報不足でこちらではそれが高いのか安いのかどうかすらよくわかりません。
お客様感謝デイとはいえ、各販売会社で特価品や実施イベントの内容は異なっているのでスレ主さんのお住まいのスバルだけかもしれないですし。
うちの県のスバルはお客様感謝デイの通知が来ることなく、今日からお盆休みに入っちゃってますからね。
書込番号:20105201
2点

スバル純正とSAAの二種類あります。
H0013VA000がその価格ならばお買い得ですけど・・・。富士通テンの製品で,セパレートタイプです。
http://www.e-saa.co.jp/special/driverecorder/
書込番号:20106888
1点

>えむあんちゃさん
こんなページあったのですね。
感謝デイの案内は2種類ありますけど、両方ともSAAですね。
SAA3060320の方が自分のフォレスターには対応可能みたいです。
もう一つはSAA3060330でハイビームアシスト付車用らしいです。
書込番号:20107130
2点

>takekentaさん
ドライブレコーダーは取り付けてますか?
どういう基準で購入しましたか?
書込番号:20107135
1点

>ねこっちーずさん
>ちなみに車は2010年のフォレスターです。
私が乗っているフォレスターと同じSH型ですか?
> 2010年11月購入なのでSJです。
その前はSHに乗ってました。
>アイサイトが付いていなければフロントガラスの基準範囲内の取付で問題ないと思います。
なので、市販のドライブレコーダーでも大丈夫かと。
あえて言えば、GPSと夜間走行撮影時の画質などを考慮して頂ければ良いかと思います。
>えむあんちゃさんのリンクで見たところ、GPS記録走行記録ありみたいですね。
画質はわかりませんが。
お客様感謝デイでコミコミ25,600円となっているドライブレコーダーの詳細が分からないので対応しているのか、品番が何なのか、定価はいくらなのか・・・スレ主さんの書き込み内容では情報不足でこちらではそれが高いのか安いのかどうかすらよくわかりません。
お客様感謝デイとはいえ、各販売会社で特価品や実施イベントの内容は異なっているのでスレ主さんのお住まいのスバルだけかもしれないですし。
>通常価格は29430円で工賃別?それが工賃込み25600円とありますが、実勢価格なのかどうか?
この内容は千葉スバル自動車の案内で、来週末の企画です。
書込番号:20107152
1点

>MAC0213 様
お乗りのFORESTERが2010年式ということであれば、SH系FORESTERとなり、EyeSightの搭載も有りませんので、比較的取付個所や取付機種の選択の自由度が高くなる筈ですので、DOPの高い製品を敢えてチョイスする必然性はないかと思います。
後は製品の保証期間等にDOPと汎用品との間にどれだけの差異が認められるのかを確認する必用はありますが、どうしてもDOP(SAA3060320)に拘るのであれば、OEM元メーカーのブランドの同機種をWEBサイトのショップ等でご購入し、取付をD等にお願いするようにすれば、同一機種がかなり廉価購入可能だと思いますが如何でしょうか?
なお、OEM元メーカーのブランドをご確認頂ければ、およその実勢価格、性能、マーケット評価等も当サイト等でご確認頂けるかと思いますが、ご質問の「SAA3060320」 のスペックも当該スレッドに記述頂ければ、より適切なアドバイスを多方面の方々から頂けるように思います。
また、仮にABやYH等のメジャーカー用品ショップで他社製品を購入したとしても、より高性能機が同等かそれ以下でご購入出来る筈ですが、ご確認されましたか?
その他として、ご存知であろうかと思いますが、現在は、車載ナビゲーション連動タイプの機種(例:「楽ナビ」と「ND-DVR1」等)も複数機存在していますので、搭載ナビゲーションが比較的最近の機種で有れば、その選択肢も広がりますので、その為には使用中のナビゲーションのメーカー、型式等もご確認頂いた方が宜しいかと思います。
書込番号:20107307
0点

質問時の年式が2010年式との記述があったのでSHですか?とお聞きしました。
SJ型は2012年からです。それなら最初にそう書いて下さい。
前の返信でも書きましたがそれぞれの販売会社で感謝デイの内容は様々。セール品やカスタマイズメーカーのイベント、パーツ値引きなど全然違います。
質問当初の書き込みでは、年式は間違っている上、型番もメーカーも書いてないから、みんな何とも言えない返信になってしまうのは仕方のないこと。
質問するには、地域(都道府県)、販売会社、と型番(メーカーがある場合はそれを含む)など最低限の情報を提供した上で聞かないとダメだと思いますよ。
SAA3060320 のドライブレコーダーは、(株)慶洋エンジニアリングが製造しているみたいですね。
アイサイト対応していることを確認済みでメーカー系が取り扱っているのですから大丈夫なんでしょうが、価格的には定価で29,430円(スバル用品記載)となっているので約1割くらいの値引きで千葉スバルは感謝デイで提供なんでしょう。
私はアイサイト付いてないので分かりませんが、性能面では市販品でアイサイトと併用できる商品があればこの商品の購入は見送ります。
この製造元のドライブレコーダーだとすれば”価格が高いのでは?”と思うからです。
それに夜間の走行が多い場合は前方の車両や対向車のナンバー読み取りは厳しいと思います。そういう機能の記載が見られないから。
ドライブレコーダー本体にディスプレイがないみたいなので利便性を考えると???という感じでしょうか。
買う判断は私がすることではないのでスレ主さんが問題なければそれはそれで宜しいかと思います。
書込番号:20107765
4点

>MAC0213さん
返信が遅くなりました。ドライブレコーダー取り付けてますよ〜。私の場合は、ある程度の画質で運転中のみ撮れてばOKという基準だったので、ユピテルの安いのをアマゾンで購入し、ディーラーさんに設置してもらいました。
ただ、録画映像を取り出すのが万が一の事故の時なので、簡単な方がいいと思い、スマホと無線LAN通信が出来るものにはしました。
書込番号:20108530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私が乗っているフォレスターには本件は関係ありませんが、感謝デイの案内が長野県のスバルから今日届きました。
SAA3060320(ハイビームアシスト無車用) 限定5台 で 税込み 20,088円 (ただし、工賃は含まず) だそうです。
工賃がいくらになるかは記載がないので分かりませんが純正オプションであること、スバルでの購入であれば工賃は正規料金なのでトータル的には千葉スバルより安い可能性はありますね。
書込番号:20120931
2点



自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
現行フォレスターSLがあと2週間で納車されます!
スノボやキャンプにいくのでルーフボックスを装着しようかと思っているのですが、車高が心配です。
立体駐車場は2.1mが多いらしいので…
2.1m以内に入るルーフボックスを教えていただきたいです!
また、ルーフボックスはスノボの板は何枚入るのですか?
ちなみにルーフレール有りの車色はホワイトです。
ご教示お願い致します。
書込番号:20098517 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

たけちょびさん
↓の現行型フォレスターのキャリア・ルーフボックスに関するパーツレビューが参考になるでしょう。
http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/forester/partsreview/review.aspx?mg=3.4279&bi=5&ci=78&srt=1
このパーツレビューによると↓のINNO ルーフボックス55(品番:BR55BK)なら全高210cmに納まるとの事です。
http://www.carmate.co.jp/products/detail/4089/BR55BK/
又、INNO ルーフボックス55にはスノーボードなら4〜5セット積載可能と商品説明しています。
書込番号:20098562
2点

>たけちょびさん
納車が楽しみですね。
自分はTERZO-ローライダーフレックスを取り付けました。
2.1mの立体駐車場は駐車可能です。
フレックス機能で上部に5cmアップしますので、キャンプなどの荷物が多い時に重宝します。
スノーボードの枚数ですが、TERZOのホームページでダウン時2〜6枚、アップ時3〜7枚となっております。
書込番号:20099778 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>スーパーアルテッツァさん
丁寧にリンクを教えていただきありがとうございます!!!
参考にさせていただきます。
書込番号:20101221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とぅみおさん
知り合いにも尋ねたところTERZOを勧められました。フレックス機能は魅力ですね!
とぅみおさんのフォレスターもルーフボックスとマッチしていてかっこいいです!!!
書込番号:20101232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
こんばんは(^_^)
以前からこちらの掲示板を参考にさせて頂き本日、念願のフォレスターXBREAKを購入致しました!
トヨタ派の妻を説得するのに安全性能やコスパなど説明して納得するのに時間がかかりました、、、
フォレスターXBREAK アドバンスドセーフティ付
車両本体 2,916,000-
ホワイトパール塗装料 32,400-
値引き 355,000-
オプション
ベースキット
117,800
グラスコーティングサービス
希望ナンバーサービス
計290万で契約しました!!
全くオプションを付けない中で営業の方もかなり頑張って頂きましたので感謝です。
納車は10月を予定しており楽しみです(^_^)
その間にナビやバックカメラ、フリップダウンモニターを準備するのもありますので楽しみが2倍です(*^◯^*)
やっとスバルの仲間入りが出来て嬉しい限りです!(^-^)
もしナビやバックカメラ、ETC2.0、フリップダウン等のお勧めがあれば教えて下さい。
ナビはAVIC-ZH0999を検討しており、カロッツェリア製フリップダウンは音声などアルパインの様にフロント、リアで独立して音声を視聴できるのでしょうか?
全くその辺りの知識が無い為、社外で装着された方の意見もお待ちしております。
またETC2.0もまだ普及されていない為、ご使用されてる方のご意見も聞きたいです。
宜しくお願い致します!
書込番号:20081271 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ナビはAVIC-ZH0999を検討しており、カロッツェリア製フリップダウンは音声などアルパインの様にフロント、リアで独立して音声を視聴できるのでしょうか?
少し勘違いをされている様ですが
フリップダウンモニターから音が出る訳ではありません
ナビの機能として、前後別AV時に車のスピーカーから音が出るのです
で、本題ですが
ZH0999では前後別AVの機能はありません
2016年モデルのサイバーナビなら前後別AVの機能があります
フリップダウンモニターは取付キットのあるアルパインが良いのではと思います
http://mach-1jp.com/138_571.html
アルパインのナビならモニターもアルパインでなければ前後別AVは不可
新型サイバーナビならモニターのメーカーは問わない様です。
書込番号:20081449
3点

>イクメンパパさんさん
XブレイクvsXT
間違いなくXブレイク、良い買い物しましたね。
書込番号:20081546 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>イクメンパパさんさん
>トヨタ派の妻を説得するのに安全性能やコスパなど説明して納得するのに時間がかかりました、、、
スバルいいですよ〜衝突安全性とかは自動車アセスメント5つ星常連ですからね〜
書込番号:20082014 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
ベルアさん
私のS4のバックカメラにもアップした写真のようにナビの画面の右の方にナンバープレートが映っていますが、このような感じでしょうか?
書込番号:20076641
2点

広角レンズだから普通だと思います。
※車によっては取付け位置がそれぞれなので映らないかもしれません。
ナンバーの一部やバンバーの一部が映った方が
画像的に解りやすいと思うのは私だけでしょうか。
どうしてもナンバーが映るのが嫌なら、美観は無視で
ステーなどでカメラ本体を持ち出し、車両からなるべく遠ざける。
書込番号:20076653
3点

フォレスターXT(D型)に乗っています。
楽ナビですがナンバーはしっかり写ります。
ナンバーに意識を集中している訳では無いので実使用で困ることはありません。
気分の問題だと思います。すぐ慣れると思いますけど。
(SSはナビの液晶画面をデジカメで撮った物で実際の画質はもっと綺麗です。)
書込番号:20076683
10点

>ベルアさん
私は納車時はナンバーもバンパーも画面には入っていませんでした。
リアエンブレムを加工するのに色々とカメラがある所を弄ったら、ナンバーやバンパーが画面に見えるようになりました。
私は距離感を掴む為にナンバーやバンパーが見える方が良いと思っています。
が!こればかりは個人差の好みに別れますよね。
書込番号:20077046 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。
普通なんですね。良かったです。
納車3日目で気になり投稿しました。
書込番号:20077436 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
SJ D型に乗っています。
先日、センターコンソールのカップホルダーに水筒を
入れてドライブしていたら、水筒の底が温かくなっていました。(体感で40°Cくらい)
皆さんも同じように温かくなりますか?
冬場に温かい飲み物を入れておくなら保温になってよいのですが…
書込番号:20052638 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

レガシィをはじめ、スバルの水平対抗エンジン搭載車はエンジン縦置きレイアウトを採用しています
すべてがエンジンルーム内に収まる横置きレイアウトに対して、縦置きレイアウトではコンソールのすぐ近くにトランスミッションが有るためその熱が伝わりやすいのではないでしょうか?
なにかしら遮熱は施されているはずですが
あまりに気になるようならディーラーへ確認されてはいかがでしょうか?
書込番号:20053754 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


フォレスターの中古車 (全5モデル/2,298物件)
-
- 支払総額
- 229.5万円
- 車両価格
- 218.8万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.6万km
-
フォレスター アドバンス EyeSight サンルーフ仕様 ナビ/Rカメラ/ETC2.0/ドライブレコーダー
- 支払総額
- 330.7万円
- 車両価格
- 319.0万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 399.8万円
- 車両価格
- 392.5万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 211.6万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.1万km
-
フォレスター X−エディション ワンオーナー キーレス フルセグ ナビ&TV 18アルミホイール エアバッグ オートマ フル装備 HIDヘッドライト ETC バックカメラ スマートキー
- 支払総額
- 278.9万円
- 車両価格
- 274.5万円
- 諸費用
- 4.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜410万円
-
34〜513万円
-
31〜500万円
-
34〜1028万円
-
42〜462万円
-
29〜208万円
-
28〜277万円
-
54〜598万円
-
93〜1029万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 229.5万円
- 車両価格
- 218.8万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 399.8万円
- 車両価格
- 392.5万円
- 諸費用
- 7.3万円
-
- 支払総額
- 211.6万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
フォレスター X−エディション ワンオーナー キーレス フルセグ ナビ&TV 18アルミホイール エアバッグ オートマ フル装備 HIDヘッドライト ETC バックカメラ スマートキー
- 支払総額
- 278.9万円
- 車両価格
- 274.5万円
- 諸費用
- 4.4万円