フォレスター 2012年モデル
1482
フォレスターの新車
新車価格: 208〜435 万円 2012年11月13日発売〜2018年5月販売終了
中古車価格: 58〜258 万円 (738物件) フォレスター 2012年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全570スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
96 | 26 | 2016年3月16日 06:11 |
![]() |
62 | 36 | 2016年8月3日 17:24 |
![]() |
30 | 8 | 2016年3月14日 23:41 |
![]() |
33 | 11 | 2016年3月12日 12:45 |
![]() |
37 | 8 | 2016年3月10日 00:05 |
![]() |
41 | 16 | 2016年3月28日 20:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
新車納車時にガラスコーティングもしてもらったのですが、納車一週間ほどで土埃?花粉が付いてしまってます。
納車時にも少しフロントグリルに土埃が付いていました。それに雨が続いてサイドミラーからあまみずが滴る跡もかなり残ってしまってるのですが、ガラスコーティング本当にしてるのかどうか確かめる方法はありますか?ガラスコーティングしたように艶感もなく、撥水は確かにしてる感じはするのですが、ガラスコーティングのメンテナンスキットをまだ貰ってない事やその他新車納車時にバンパーひび割れがあり担当者に対して不信感が出て疑心暗鬼になってしまってます。
書込番号:19683781 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>☆RICE☆さん
私の場合、納車時にメンテナンスキットを貰いました。
後、リアになんか張り付けてあります。(要らんのに!)
詰めに保証書付いてました。
何かおかしいですね。
書込番号:19683831
4点

☆RICE☆さん
施工したガラスコーティングはスバル車ならウルトラグラスコーティングNEOですよね?
このウルトラグラスコーティングNEOなら、リアの窓ガラスにステッカーが貼ってあると思います。
又、保証書も付いていると思いますが、メンテナンスキットを受け取っていないのなら保証書も受け取っていませんか?
尚、ウルトラグラスコーティングNEOのステッカーや保証書は↓のようなものです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/544635/car/1633860/3917106/photo.aspx
書込番号:19683844
2点

メンテナンスキットが納車時に付かないのはおかしいですね。
ステッカー貼らずにメンテナンスキットとわりとしっかりした保証の説明と共に渡されました。
メンテナンスキット高いからヤフオクでもう一個仕入れました。
書込番号:19683905 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ウルトラコーティングしたらステッカーが貼られることは初めて知りましたね。ルームミラーに引っかけてましたが。メンテナンスキットは納車時にくれないとおかしいですよ。オプション注文書に記載されていると思います。
書込番号:19683949 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コーティングは正規の価格で購入したのか
オマケで追加されたのかでメンテキット有無が変わるんじゃない。
書込番号:19683951
5点

>働きたくないでござるさん
そこなんだよね。
俺の場合、おまけで追加なので仕上げ悪くても文句言いにくいわ(笑)
書込番号:19683987
2点

追記です。
コーティングしてても汚れかたは一緒の印象です。
水垢やスポットもついてる。
コーティング削りたくないから、軟らかいスポンジで洗車して、キットでメンテナンス(笑)
ところが1ヶ月点検であっさり洗車機かけられるし(笑)
洗ったあとの艶は最高ですけどね。
次は布やスポンジの洗車機ですまします。
書込番号:19683994 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様ありがとうございます。
まだ仕事なので、終わってから確認してみます。保証書なんてあったんですね。それすら貰ってません。
書込番号:19684408 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>☆RICE☆さん
メンテナンスキットは別売品です。注文書になければ付いてきません。ご確認ください。
2月以降の納車ではウルトラグラスコーティングNE'Xに変更になってるはずです。
この時期はコーティングしてあっても花粉でひどく汚れます。
書込番号:19684908
0点

ありがとうございます。メンテナンスキットは見積もりに入ってるかわかりませんが、納車の翌日にメンテナンスキットを貰ってない事に気付き電話した所「渡すのを忘れてました、後日渡します」と言われました。
書込番号:19684995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆RICE☆さん
酷いですねそれ。
車とディーラーのクオリティの格差がもったいない。
書込番号:19685325 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

画像をアップします。ガラスコーティングをして一週間の新車ですが、サイドミラーがこのようになるものですか?もしコーティングをしてたとしたらコーティングをしても付いてしまう花粉が雨水と一緒に垂れ流れた跡かな?とも思います。 花粉っぽいポツポツは全体的にすごい付いてます。
ステッカーは確認しましたが貼ってありませんでした。明日ディーラーに事情を聞きに行きます。
書込番号:19685734 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

車は汚れます。
洗わなければ写真のようになります。
コーティングするなら本来は洗車をマメにする人にオススメらしいです。
私の車はコーティングしてあります。
1週間に1回は洗車するようにしています。
写真のような水の流れた跡は私の車にもでます。
この跡を早くに洗車して取らないと水垢になったりします。
まずはディーラーに行ってメンテナンスキットを受け取り、コーティング車について教わった方が良いと思います。
書込番号:19685857 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

コーティングは塗装面の保護とツヤ出しが目的であって、防汚ではない。
従って、汚れるのは仕方がない。表面が平滑な分だけやや汚れにくいが。
常識的に考えれば簡単に分かる事だよ。
洗車不要になるハズねーじゃん。誇大解釈はガキの証明だな。
汚れるのがイヤなら、室内ガレージで高級なボディカバーかけておくこと。そして、乗らない。
汚れるのがイヤな大事なクルマだろ? 是非そうしてやろう。オレはどんなクルマでもガンガン走って、後でキレイにする様にしてるが。
法外に高いコーティングした事もある経験から言えば、この種のコーティングは無駄でしかない。結局汚れて洗うんだから。小まめに洗車してポリラックかけておいた方がマシだ。モチロン、乗らない時はカバーかけてガレージに仕舞っておくけどね。
ガレージ無くて野ざらしなら、あまり気にしない方が良い。
ハッキリ言って、ゼロウォーターの方が安くてイイかもよ。新車購入に浮かれて無駄な費用だったカモな。
書込番号:19685956 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>フーテンの流れ星さん
ありがとうございます。そうですね。ただ納車時艶感がなかったのは確かです。街中で見るようなコーティングしてる車の艶感がなく感動はありませんでした。まぁコーティングの種類にもよるのかな?と思いましたが。
明日ディーラーに行くのでメンテナンスキットを貰い、説明も受けてきます。
またコーティングした後はしばらく洗車はしない方が良いと聞きます。知人がそれをしてしまって、水垢が落ちなくなったと言ってました。
書込番号:19686221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>☆RICE☆さん
本当にコーティングしてるんですかね?
私の納車時は、隣に同色のコーティングしてない
XVがあり見比べると全く違う光沢なので
やって良かったなと思いましたが。
ステッカーとキット、保証書も有りました。
コーティングはディーラーではなく、
納整センターでやってるはずです。
これを忘れてた? 色々と問題有りのディーラー
のようで、折角の新車購入が、、、、
余りにも酷ければ、スバルに電話すると
良いのではないですか?
書込番号:19686990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のはデザートカーキですが、
ブラックで納車時に艶感がないとは、
ちょっと考えにくいんですけど?
書込番号:19687000 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

☆RICE☆さん こんにちは
ガラスコートに過大な期待はできません。ガラスコート車専用シャンプーを使えば、比較的容易に汚れが取れます。雨滲みは完全には取れません。無理矢理ゴシゴシするのは嫌なので、余り気にしないようにしています。
自分はガラスコートに求めるものは汚れ防止対策より、塗装面の保護です。擦り傷が付きにくい。アルミホイールにも別料金で処理して貰いました。
昔、愛車精神で、休日毎にワックス掛けした時がありましたが、磨き傷が酷かった。
基本、洗車は家で高圧洗浄します。それも今は面倒臭くなって、ディラーの布洗車機ですることが多くなりました。擦り傷は大丈夫みたいです。
自分の今の車はレヴォーグ。ガードコスメと言う製品名です。リアウインドウにステッカーが貼ってあります。メンテナンスキットは付いてきました。
書込番号:19687108
3点

ガラスコーティングしたからって汚れないわけないでしょ。花粉付きまくるよ。ただ、シャンプー洗車だけで簡単にきれいになるってのがコーティングのメリットなの。
ちなみに5万も6万もするバカ高いコーティングはただの無駄。大体新車契約時に騙されてホイホイオプションに入れちゃう人多いみたいだけどね。ディーラーのおいしい収入源です(笑)
書込番号:19687206 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

汚れが全く付かず洗車や掃除が不要になるコーティングは夢のコーティングです。(^^;
コーティングがしてあると
マイクロファイバー製の雑巾を水でゆすいで絞って拭くだけで綺麗になります。
雑巾の滑りがとても良いです。
シャンプーなどの洗剤は使っていません。
掃除が楽になります。
以前コーティングをしていない車がありましたが
雑巾で拭くとその差歴然です。
・ゴシゴシ拭いても汚れが落ちにくい。
・雑巾の滑りが悪く疲れる。
・結果的に掃除が面倒になる。
・水をかけた時にベタ〜となり水玉は出来ない。
学校などで使う普通の雑巾やタオルを使い続けると
ボディーに細かい擦り傷が目立つようになります。
書込番号:19688233
2点



自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
初スバル車でフォレスター D型 X-ブレイク を購入し現在、眠れぬ日々を過ごしながら納車を待っています。
ナビは自分で取り付けようと思っていますが、初スバル車ということでナビの取付に関して幾つか質問させてください。
ナビは「楽ナビ RZ77かRZ99」(D型からワイドから2DINサイズに変更になったで、間違いないでしょうか?)を購入し純正のステアリングリモコンを付けたいと思います。
そこで、取付キットなのですが、
・エーモン 「2228 オーディオハーネススバル車用20P」、
・エーモン「 2066 アンテナ変換コードスバル車用」、
・「カロッツェリア ステアリングリモコンケーブル スバル車用 KJ-F101SC」
の3点を用意すれば取付出来ますでしょうか?
ディーラーの方よりもこちらの方が知識豊富な方々が沢山いらっしゃるようなので確認させて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:19681101 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>mach-kunさん
純正ステアリングスイッチもご自身で付けられるのですか?
ステアリングホイールにはエアバッグが内蔵されています。
取り扱いを誤ると危険です。必ずディーラーで取り付けてもらってください。
書込番号:19682124
4点

>mach-kunさん
スレ主様、カーナビを自分で取り付け!!!素晴らしいスキルをお持ちでうらやましいです!
私はディーラーで付けていただいた未熟者ですがモチは餅屋と言う言葉が昔からあります!
自分でやるといくら、お願いするといくら?等、メリット、デメリットを精査の上でのご検討でしょうか?
純正の楽ナビですが地元ではいまだ売れ残りのRZ09ですが新潟の方では新型のRZ99がキャンペーンで7万円で付いたりします、
私も旧フォレスターにレカロシートを付けるとき取り付け工賃をケチりドアに傷をつけ取り付け賃より高い板金代を払ったことがあります、
1度担当様を拝み倒してみてください、ディーラーでも安価に付くか、高ければリモコンのみでもお願いするか!
>ガグリーさんの杞憂どおりにエアバッグを吹き飛ばすと危険でまた高くつきます、
安全第一で行きましょう、、、
書込番号:19682392
3点

>mach-kunさん
スバルMOPナビ及びディーラー取り付けDOPナビは3年間または6万キロまで保証されます。
さらに延長保証を付けると5年間または10万キロまでの保証となり万全です。
車がスバルの納整センターへ入る前ならば、キャンペーン価格で購入できると思いますので
至急セールスと交渉することをお勧めします。
書込番号:19683067
3点

>mach-kunさん
ステアリングリモコンはディーラーで取り付けて納車ですか?
それともディーラーで買って自分で取り付けでしょうか?
私は行きつけの車用品店でナビの交換を教わりました。
ステアリングリモコンが取り付けてあるなら簡単に取り付け出来ると教わりました。
私のは純正ナビが取り付けてあります。
まずはディーラーで各配線がナビ裏まで来ているのか?とか確認してから部品を買ってはどうでしょうか?
私の感覚だと1日でナビ取り付けは出来ると思います。
自分でナビの取り付けをするのは素晴らしいです。
頑張って下さい♪
書込番号:19683542 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>mach-kunさん
私は過去自分の車2台に楽ナビをDIYで取り付けた経験があります。
TVアンテナ線の処理が煩わしく3度と取り付ける気がしませんでした。
今回D型フォレスターではキャンペーン価格でサウンドナビをDOPで付けました。
新車の場合、DOPナビ等のオプションは完成車にスバルの納整センターで
取り付るのが一般的で、新車保証に含まれますので安心です。
書込番号:19683667
1点

フォレスター乗りじゃないけど....
車速とかバックは別のコネクターじゃないかな?直付けする?
キットは高いですか?
http://carrozzeria.pmcnet.co.jp/search/ys/us/1031/none/201511-999999
によれば、KJーF22DEだよね。15Pも入ってるよ。
書込番号:19683669
1点

>mach-kunさん
DIYで取り付ける場合、スバル純正”のれん分けハーネス”があると電源線や
車速シグナル等が簡単に取り出すことができ便利です。
書込番号:19683730
1点

>ガグリーさん
>太しさん
ご心配していただき感謝いたします。
当方、素人ではありますが過去車や身内の車を含め7~8台の車にナビの取付、取り外しを行った事があります。ただし、スバル車をやったことはありません。エアバッグ付きステアリングの取り外しも経験ありです。
保証などのデメリットも十分に承知しておりますが、お店などで取り付けたナビを自分で取り外したりすると配線の処理などが「雑だなぁ…」と、思うことなどもあり(それが異音の原因にもなりますし)今回も自分で取付をしようと思っております。
お二方のご指摘の通り、危険もあることを再度認識致しました。安全に気をつけて作業を行いたいと思います。
>フーテンの流星さん
ステアリングリモコンはお客様感謝デーを狙って購入しようと思っています( ^ω^ )次回がいつかは分かりませんが…
その時に、またナビを外すのが手間なので配線だけ済ませておこうと計画中です。
あと、バックモニターとナビ連動ETC2.0も取付予定です。まぁ1日がかりになると思われます…(;^_^A
ETCやナビのUSBジャックの取付位置などにこだわりを持つとやはり自分で取り付けるしかないですからね。
応援ありがとうございます。気候も良いので頑張りたいと思います。
>九連宝燈さん
ご指摘ありがとうございます。
オプションのコーナーセンサーを付けたので、のれん分けハーネスは車に付いた状態で納車されるため、車速などはそちらから取るつもりです。
書込番号:19684216 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>mach-kunさん
重要保安部品であるステアリング部品のDIY交換をディーラーは認めるでしょうか?
スィッチを売ってくれるか確認が必要だと思います。
書込番号:19684812
1点

>mach-kunさん
今ディーラーで確認したらステアリングリモコンは売ってくれるみたいですね。
バックモニターの配線は、ジュナックの光るリアエンブレムを取り付ける時に確認しました。
こんな配線なの?と感心して見てました。
私はカーステレオ時代の頃は友人知人等のカーステレオを取り付けていました。
もちろん、趣味の範囲ですがf(^^;
頑張って下さい♪
書込番号:19684874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mach-kunさん
御見それしました!!!頑張ってください!!!
書込番号:19685654
2点

>フーテンの流れ星さん
確認ありがとうございます。
来週末に納車になりましたので、頑張って取り付けたいと思います。
書込番号:19686511 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>太しさん
いえいえ、とんでもございません。来週末の納車後に取り付け頑張ります!
書込番号:19686520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mach-kunさん
ぜひ取り付けの詳細UPして下さい。
私もやってみようかな。
書込番号:19687965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ETCやナビのUSBジャックの取付位置などにこだわりを持つとやはり自分で取り付けるしかないですからね。
いいですね。
私は、インプのG4ですが、購入時に、販促費は下取り車の上乗せだったので、
ナビ+リアカメラ+DSRCは一般的なセット価格の値引きしかなく、DIYで10万節約しました。
参考までに、自己責任ですが、GPSアンテナはツィーターのグリルの中に隠しています。
(ツィーターの先に見えるのがGPSアンテナ)
DSRCは標準のビルトインにすると、金もかかるし、小物入れもなくなっちゃうんで、運転席下側に貼ってあるだけ(笑
まあ、何か不都合有れば、またDIYすれば良いだけかと・・・
あと、スバル車は大体同じではないかと予想で書きます。
ダッシュ内に黄色いチューブの配線管があると思いますが、あんまり触らない方が良いかも・・・
というのも、半年ほどしてから、スターターをディーラーに頼んじゃったんだけど、それからビリつくようになってしまいました。
指ではじくと、ビョンビョンいいますので、ここに間違いないかと思ってます。(束ねを解放した痕跡がある・・・)
過去2回ディーラーのまとを得ない予測処置では解消せず、処置後の組み立てミスも有ったので、
今、自分で管が当たるところにクッション貼って様子見中です(笑
取付け頑張ってください。
書込番号:19688535
2点

>九連宝燈さん
参考にさせて頂きますm(_ _)m
僕もETCをビルトインにしようかと思ったのですが、ビルトインカバーが5,000円もする…スバルって用品の値段が高いですね。トヨタとかと比べると、売れる数が違うから単価も高くなるんでしょうかね。
やっぱりグローブボックスかコンソールボックスまで線を引っ張ってくるか…そこは現物を見ながら考えたいと思います。
フォレスターは小物入れが少ないのでビルトインは諦めてレガシーのコインボックスを買ってつけようかと思っています。インプレッサは小物入れが付いているのですね。フォレスターは蓋がしてあるだけでした。
黄色のチューブもナビ取付時にあらかじめ対策をしておきます。良い情報をありがとうございます。
書込番号:19688828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>黄色の配線管はエアバック配線では?
さあ?
ナビ取り付け部の上から下へ行ってますね。
管自身は保護チューブですよ。
テープ半重ね巻とかではなく、チューブで保護するくらいだから、潰れたらダメな配線が中にあるんでしょうね。
まあ、ビリつき防止でダッシュ内部にクッション貼るくらいで何かなるとは思えませんけどね。
書込番号:19689233
2点

ナビを取り付ける時は、この黄色のコード?は必要ないですから「取扱注意」すれば良いと思います。
ちなみに私はエンジンスターターも取り付けてあります。
書き加えたのはAピラーは、ツィーターカバー?を外しAピラーは引っ張れは外れます。
そうすればガラス上部左右にナビのテレビアンテナが取り付け出来ると思います。
が、私のはエアバック無しですからどうなのかは知りませんf(^^;
ハンドル下のカバーはドアを開けるとAピラーの下側にある三角みたいなのをマイナスドライバー等でパコっと簡単に外れます。
外すと中にプラスネジが1本ありますからこのネジを外します。
あとは下のカバーを手前に引っ張れば簡単に外れます。
そうすれば、配線は楽に出来ると思います。
ナビを取り付ける時はギアノブを隠せてナビを置ける箱があると作業は楽に出来ます。
私は先月にスピーカーとアンプを新しいのに交換。
各配線、全部のスピーカーコードも新しく交換しました。
頑張って下さい♪
書込番号:19689260 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>九連宝燈さん
エアバッグ関連は、インフレーター、配線、コネクターが全て黄色で統一されていますので。
どなたか確実な情報をお持の方はいらっしゃいませんか?
書込番号:19689263
1点



自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
D型X-BREAKのヴェネチアンレッド・パールを納車待ちしてます。
納車が待てずに毎日フォレスターの画像を見て楽しんでおりますが、フロントバンパーパネルとリアバンパーパネルが付いた画像を見つけました。
フロントバンパーパネルの方は、付けたいと思っておりますが、リアバンパーパネルの方はシルバーが目立ちますし、なかなかピンときません…。(白やシルバーなら合うと思うのですが。)
なのでフロントバンパーパネルだけにしようか迷ってます。
フロントバンパーパネルだけはおかしいでしょうか?
それともリアバンパーパネルが気になるならどちらも付けない方がいいのでしょうか?
ちなみに色は赤が好きなので赤にしました。
ご意見願います。
書込番号:19680350 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

3J.S.Bさん こんにちは
自分流に好きなようにされたらどうでしょうか。他人からどう見えるかを気にする必要はないと思います。
自分流のオリジナリティ溢れる車を作りましょう。
今は豊富なディラーオプションがある良い時代です。後付けも可能です。
書込番号:19680476
5点

私はノーマルでも結構気に入ってます。
先ずはノーマルで楽しんで、
どうしてもつけたいと思えば後々付けて貰えば
良いのでは?
DOPはいつでも装着出来ますから。
書込番号:19680488 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

3J.S.Bさん
カスタマイズは自己満足の世界ですから、3J.S.Bさんのお好きなようにフォレスターを弄れば良いのです。
又、フロントバンパーパネルだけを装着して違和感があるようなら、後かでもリアバンパーパネルを取り付ける事も可能です。
という事で先ずはフロントバンパーパネルだけを装着して、納車してもらえば如何でしょうか。
尚、個人的にはフォレスターの表情を変える為に、フロントバンパーパネルだけを装着するのはありだと思います。
書込番号:19680522
6点

>3J.S.Bさん
フロントのみの人は沢山います。
別に違和感ありませんよ。
もちろん、赤フォレのも見ています。
フロントのみでもカッコイイですから私はオススメ。
良く考えて取り付けて下さい♪
書込番号:19681368 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さま、ご親切に早速の回答ありがとうございます。
とりあえずフロントバンパーパネルだけを付けたいと思います。
書込番号:19681443 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3J.S.Bさん
カスタマイズは個人の主張ですから、御自身の好みで取り組めば良い事です。
しかしながら他人の目や感想は気になるものです。
いくら自由であっても、バランスや印象が悪い、今どき時代遅れ、それはないでしょ
といった弄りは避けた方が賢明です。
今回、フロントバンパーパネルは必着でリアバンパーパネルはお悩みとの事ですが、
まずバランスの面では両方同時に目に入るものではありませんので、同時装着する
必要はなく、単にそれぞれの印象だけ考えてください。
つまり、お気に入りのフロントだけを装着し、リアはシルバーの色目が好みでないと
認識されてますので装着しないお考えで正解です。
また今後、リアが欲しくなれば何時でも後付け出来るパーツですので、先延ばしておく
事も一つの手段です。
個人の経験による意見ですが参考になれば幸いです。
書込番号:19681502
2点

>3J.S.Bさん
私はデザートカーキに前後付けましたが、やはりシルバーが合わない気がしてブラックのカーボンシートのラッピングを考えてますよ。
やってる人見た事が無いので上手く出来るか分かりませんが(^_^;)
書込番号:19682542 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うましゃんさん
ご意見ありがとうございます。
返事が遅くなってすみません。
確かにフロントとリア両方同時に目にすることはないですね。
やはりフロントのみで注文しました。
>HYNCさん
すみません、返事が遅くなりました…。
リアバンパーにカーボンシートですか?
貼れることを初めて知りました(^_^;)
どんな感じになるのか気になります。
書込番号:19693650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
初歩的な質問ですがフォレスターは暗い駐車場でのバック駐車で、バックランプは点灯しないのでしょうか?
点灯しないとかなり見づらく、縁石の位置すらわかりません。前車はbBに乗ってましたがありました。フォレスターにもあるとは思うのですが、取説を見てもどこに書いてあるかわかりませんので知ってる方がいれば教えて下さい。
書込番号:19676935 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>☆RICE☆さん
本当に何も点灯しないとしたら整備不良ですね。
納車前の車検にも通らないはずです。
一度平らなところでサイドブレーキを引き、プッシュスタートならばブレーキを踏まずに一度プッシュボタンをおしてアクセサリーにしてからギヤをバックにして、後ろに回ってみてください。
点灯してるとおもいますよ。ただ暗く感じるのかもしれませんね。
もし点灯してなければすぐにディーラーで
直してもらってください。
確認の時はエンジンかけちゃ駄目ですよ。
書込番号:19677008 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

☆RICE☆さん
シフトレバーをR(バック)に入れれば後退灯(バックランプ)は点灯します。
又、シフトレバーをRに入れて後退灯が点灯しているかどうかは、コンビニ等のガラス窓に映る後ろ姿を見れば分かると思います。
もし、シフトレバーをRに入れて後退灯が点灯していないようなら、後退灯の球切れや故障の可能性が考えられますので、ディーラーで点検を受けて下さい。
書込番号:19677009
1点

クリアビューパックを装着していれば、後退灯は、片側しか無いので片側のみ光ります。もう一方は、リヤフォグですよ。
全然点かないのであれば、外して球を確認しましょう。球が問題なければ、ディーラーへgo。故障かも。
書込番号:19677100 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>エイパン万さん
>タカポン+Zさん
>スーパーアルテッツァさん
皆様ありがとうございます。一度そのような確認方法で試してみます。バックランプなついてないようでしたら新車なので、ディーラーに行きたいと思います。
書込番号:19677221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

点灯していても暗いのであれば、LED球に交換する事で多少明るくする事も可能ですよ。
書込番号:19677342 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>北に住んでいますさん
その方法もありますね。わかりました。試してみます。
書込番号:19677350 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ひょっとしたらブレーキ踏まずにプッシュボタン二度押しでonじゃないとバックランプ点灯しないかもしれません。
すいません確認してません。
書込番号:19678775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タカポン+Zさんもおっしゃているように、フォレスターのバックフォグランプ装着車は
後部助手席側しかバックランプは点灯しません。運転席側はバックフォグランプです。
BP5レガシィでも同じでしたので、ハイワッテージバルブに変えていました。
書込番号:19678896
3点

>☆RICE☆さん
D型は左側にしかバックランプがないですね。
もし買うなら、バックランプはジュナックのLEDを買うのをオススメします。
私はB型ですから、左右に取り付けてあります。
ものすごく明るいです。
どのくらい純正と明るさが違うのか?
2倍以上は明るいかな?と思います。
D型はリアフォグランプが右側ですから暗く感じたりするのは仕方ないのかな?
ちなみに、D型からリアのテールボックスは見ての通り違います。
ディーラーでソケットのサイズを確かめてから買って下さい。
書込番号:19679593 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様ありがとうございます。まだ確認出来てませんが、時間が出来たら確認してみます。
ちなみにジュナックエンブレムは付けています。ただそんなに発光しないので飾り程度かな?と思ってます。
書込番号:19683738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆RICE☆さん
ジュナックのエンブレムは飾りですね。
他社のエンブレムも眩しくはなく、程よい光り方だと思います。
ちなみに私も前後のエンブレムはジュナックです。
私はジュナック本社に用件があり行って来ました。
親切丁寧な対応でした。
フォグランプもジュナック製のを取り付けています。
LED専門店でもありますから参考にしてみて下さい。
書込番号:19684468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
C型プラウドエディションに乗っています。
ワイパーのレバーを一つ倒した際、動作完了から次の始動までの間隔がとても長いです。
間隔的には10〜12秒くらいです。
皆さんのフォレスターはどうでしょうか?
書込番号:19674806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フォレスターの間欠ワイパーは時間調整式ではないのでしょうか?
書込番号:19674923
7点

>フォレスターの間欠ワイパーは時間調整式ではないのでしょうか?
ん〜設定変更しないと時間調整式にはなりません。初期値はオートです。
現行モデルだと2.0i以外は雨滴感知オートワイパーです。
C型プラウドエディションも同様だと思います。
>ワイパーのレバーを一つ倒した際、
速度や雨滴量に応じて、間隔が変わります。
小雨などのときは、間隔が長くなります。
もっと早く拭き取って欲しいときは、ワイパースイッチレバーの
リング部分(AUTOと書いてある部分)で感度調整します。
オートは嫌だ、時間調整式にしたいという方は、スバルディーラーに行けば、設定変更可です。
このあたりの事は、取説に書かれてるはずです。
書込番号:19675061
8点

822888さん
フォレスターの取扱説明書のワイパー&ウォッシャースイッチのところに、ワイパーの作動や調整に関する説明が記載されていますので一読下さい。
尚、C型フォレスターなら取扱説明書の3-17〜3-21頁に記載されていると思います。
書込番号:19675085
4点

>822888さん
九連宝燈さん、スーパーアルテッツァさん がおっしゃっているように、ここで投稿する前に、ご自分で「取扱説明書」を確認すれば解ることです。
書込番号:19675221
8点

初めまして。
私もC型乗りですが、
自分で雨滴感知から間欠式に変更しましたよ。
下に参考になる動画がありますので、貼っておきますね。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2017124/car/1534827/2635425/note.aspx
雨滴感知は私にはちょっと合いませんでした。
書込番号:19675907
2点

確かに作動してほしいときに感度を最大にしても作動しなかったりするので間欠式の方がよいかもですね。
こればっかりはオートも微妙ですね。笑
参考にさせていただきます!
書込番号:19675969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合はWRX S4のワイパーをAUTO(雨滴感知)で使っています。
これは、せっかく付いている機能を使いたいという気持ちが強いからです。
そのAUTOでの使い方ですが、四段階ある雨滴感知の感度調整を最も低感度(マイナス側)にしています。
ただ、更に低感度があっても良いようにも思えるのです。
つまり、最低感度でもワイパーの作動頻度が多いように感じています。
ただ、ワイパーが動かないと雨粒でアイサイトが正常にしない可能性も考慮して早めにワイパーを作動させるようにしているのかもしれませんね。
書込番号:19676042
4点



自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
D型XTホワイトパール納車待ち中です。納車日も確定し、ワクワクしながら日々過ごしております。
先日、コンビニの駐車場でエアロパーツを装着したC型XTの黒を見かけました。後ろ向き駐車だったため、前までよく確認できませんでしたが、そのリアバンパースカートが衝撃を受けるほどカッコ良かったのです(゜ロ゜;
ワタシ自身、フォレスター検討中に色々と情報収集しましたがまだまだ未熟だったようです。当初からSUVにはエアロパーツは必要ないと考えておりましたし、ここの掲示板の皆さんの様々な意見を見るうちに金額的にも高額であることも含めて納得しておりました。
納車もまだ終えておりませんが、次の感謝デイに向けて再度検討を始めようと思い立ちました。
エアロパーツはオプションの中でも高額の部類ですので実用面も含めて、リアバンパースカートだけにしようかと迷っております。
そこで質問です。リアだけ装着するとどういった姿になりますでしょうか?そもそもリアだけにバンパースカートを付けられておられる方はいらっしゃいますか?ホワイトパールのエアロパーツ装着例もあまり見かけないため、もしよろしければ画像をアップしていただけると嬉しいです。
諸先輩方のご意見をいただければ幸いです。
書込番号:19660706 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

をちゃめさん
カスタマイズは自己満足の世界ですから、をちゃめさんのお好きなように弄れば良いと思います。
つまり、先ずはリアバンパースカートだけを感謝デイの時に20%引きで購入して装着すれば良いでしょう。
その結果、バランスが悪いと感じれば、フロントバンパースカートも後から装着すれば如何でしょうか。
それと↓はフィレスターのリアバンパースポイラーに関するパーツレビューです。
http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/forester/partsreview/review.aspx?mg=3.4279&bi=5&ci=438&srt=1&trm=0
書込番号:19660749
6点

>をちゃめさん、こんばんは
私はC型XTに乗っていますがフロント:STIエアロ、リア:バンパースカート装着しています。
XTであればリアだけ装着もありじゃないですか?
フロントのインパクトあるデザインに比べ、リアはあっさりしすぎているので装着しました。
私の地域にはNAでリアバンパースカート装着しているツワモノもいらっしゃいますよw
またホワイトパールの装着例はgoogle等で「XT リアバンパースカート」で画像検索すれば結構出てきますよ。
濃色車ですとメッキがワイルドですがホワイトパールなら上品なイメージになりますね。
1点注意ですが、普通に装着をお願いすると標準で付いているマフラーカッターが外されてしまいます。
干渉して熱で溶けないようにということだと思います。
私は気にしないので良いのですが、気になる方は施工者に相談してください。
書込番号:19660804
4点

>をちゃめさん
自己満足の世界ですので誰も否定はしないと思いますよ
ただ、エアロはバランスがあってのモノですから、普通リアだけっていうのはないですね
また、これを装着するならマフラー径も大きくしないとバランスがって事になると思います。
書込番号:19660903 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

をちゃめさん、こんばんは。
A型のNAに乗っています。
私が購入した時に、ディーラーで展示していた車両にリアバンパースカートが
装着されており、どうしても装着したくなってしまいました。
見た目だけのものですが、今でも満足感はあります。
感謝デーでぜひ取り付けてみてください。
見た目がすごくいいいですよ。
書込番号:19661101
5点

皆さま早速のご意見ありがとうございますm(__)m
>スーパーアルテッツァさん
おっしゃる通りだと思います(^o^;)ただ単品を買うよりセット購入の方がいくらか安上がりのようなので………そこがさらに悩みます………予算が………(;´д`)
>melon.amosさん
なるほど。ツワモノさんもいらっしゃるのですね。イメージ的に求めるものは、上品さよりゴージャス感なんですよねー。この辺は単なる自己満足ですが(笑)
>うましゃんさん
バランス重要なんですよね〜。そこで悩んでます(^o^;)
リアだけの装着例で横からとった画像があるととても参考になりそうですね。
>迷える父さんさん
見た目って満足感高いですよね。なので悩んじゃいます。
リアだけのバンパースカートで横から見た感じの画像を見てみたいです(;´д`)
書込番号:19661347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横からすみません。
Sリミテッド、納車待ちです。
いろいろと調べて決めたのに、今となってフロントバンパースカートが気になってます。
これは、後付けができるものということなんでしょうか?
もし後付けするとしたら、1日で仕上がりますか?
をちゃめさん。
急に横入りしてきてすみません……
書込番号:19662422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>をちゃめさん
リアバンパーを取り付けると、社外マフラーに交換しようと思うと若干の加工が必要だったりします。
それとマフラーから出るススでメッキ部分は黒くなりますから手入れをよくして下さい。
私はリアバンパーは社外品マフラーを取り付け時に取り外すようになるかも?と説明をもらってからは買うのを躊躇していました。
納車後にSTIの製品があるのを知りSTI製品を取り付けています。
マフラーもSTIマフラーに交換しています。
リアアンダースポイラー?名前は忘れましたf(^^;
リアバンパーの下に取り付ける羽根がSTIで出しています。
ナンチャッテの製品ではなく効果のある製品です。
私は取り付けて違いが何となく分かりました。
フロントもSTIの製品があります。
私は雪の中にバンバン入るのでフロントは何も取り付けてはいません。
慌てて買わずにゆっくりと考えてから取り付けた方が良いと思います。
私はフォレスターを買うキッカケに、リアバンパーのカッコよさを見て気になり、フォレスターを調べ気がつけばフォレスターを買ってました。
リアバンパーはカッコイイ製品ですよね。
書込番号:19662455 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>をちゃめさん
私はフロントのみ着けました。
納車されて1ヶ月ですが今となってはリアも欲しくなりセットで着ければ安かったのにと思います。
なので次の感謝デーで着けて貰おうと思ってます。
どちらか着ければ両方欲しくなるかもですね。
>あくりーむさん
私も契約後にフロントのみが欲しくなり、納車後に1日で着けてもらえましたよ。
書込番号:19662467 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゴルフネコさん
ありがとうございます!
つけちゃおうかなぁ♪
ワクワクしますね!
書込番号:19662568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あくりーむさん
納車待ち中ってあれこれと妄想が膨らみすぎますよね!
ワタシも修行が足りないようです(笑)
>フーテンの流れ星さん
リアだけ装着ですか?
バランスはどうですか?
マフラーについても色々と情報収集しました。悩むところなんですよね〜(;´д`)
ノーマルも味わっていないのに先走りすぎな感は否めませんが、STIの方も含めてじっくり研究してみます。
>ゴルフネコさん
バランスもそうなんですが、何でもセットである方が見映えがいいですからねぇ。
ますます悩みます( ̄▽ ̄;)
書込番号:19663130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>をちゃめさん
バランスとは?見た目ですか?走りですか?
見た目ならフロントはノーマルに見えるだけです。
実用性を考えて私は取り付けています。
深雪に入ったり、仕事で悪路にも入ります。
だからフロントは取り付けていません。
見た目が悪いとか考えた事はないです。
リアは取り付けて、フロントスポイラーを取り付けてないからと走り方が激変するわけでもないとは思っています。
余談ですが・・・
私は色々と交換したり取り付けたりしています。
例えば、フロントグリルは自分でDIYして純正とは網の部分は違います。
内装も色々と弄り変えてあります。
足回りやエンジン系も弄ってあります。
自分の買う車ですから好きなように取り付けましょう。
私は見た目ノーマルに近いようにしています。
書込番号:19664977 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>フーテンの流れ星さん
バランスとは見た目も走りもでしたが、やはりしばらくノーマルを味わってからでも遅くなさそうですね。
貴重なご意見に感謝申し上げますm(__)m
書込番号:19665068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>をちゃめさん
マフラーについて調べているらしいですね。
書くのを忘れましたので浅知恵ですがf(^^;
マフラーについてですが・・・
音の大きさからだと、STIが一番音が小さいです。
音が小さい順に書けばフジツボ・柿本。
この順番と知り合いから教わりました。
私は近隣住民の迷惑を考えてSTIマフラーです。
マフラーを交換してもパワーは上がりません。
しかし、レスポンスが良くなるとも教わりました。
実際にどうか?ですが、何となく吹け上がりが良くなった感じはします。
マフラーは3本?3社?しか書いてないですが、私の興味のあるマフラーがこれだけでした。
どのマフラーも良い音がします。
買うのは好みもありますから参考程度に読んで下さい。
あと余談ですが、私はプローバのエアーバイパスバルブを取り付け、スロコンを取り付けました。
そして、プラズマダイレクトを取り付けて今は楽しく車に乗っています。
D型はA〜C型に比べ足回り等に若干の変更もありますのでD型からは取り付け不可の商品もありますからよく調べてから買ったりして下さい。
バンパーですが、純正オプションのはセットで取り付けている人が多く感じます。
STIのですと、フロントのみが多い感じがします。
書込番号:19666576 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>フーテンの流れ星さん
ありがとうございますm(__)m
マフラーは、STIが割りと静かなんですね!ワタシ的にはガナドールも気になっております。
確かにエアロパーツはリアだけよりもフロントだけの方が満足感も高めですよね。ワタシの場合はその真逆にしようとしているわけですが………(笑)
現在、納車の準備が整いましたが、受け手のワタシの都合で一週間先延しております。ディーラーの前を通るたびに明らかにワタシのフォレスターがあるのですが………(泣)
修行です(笑)
書込番号:19669639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>をちゃめさん
リアバンパースカートを取り付けて社外マフラーも取り付ける。
すると、シルバー部分の枠を取り外してのマフラー取り付けになりますね。
頑張って取り付けを考えて下さい♪
XTは乗れば乗る程に楽しくなれる車だと思います。
もう少しで納車なんですね。
納車後は楽しんで乗って下さい♪
書込番号:19670110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おめでとうございます。
私まフォレスターXT ホワイトパールを購入して、3月初旬に納車されました。
フロントもリアもスポイラーを装着しました。自己満ですが、かなりいい感じです。
それ以上に、驚いているのがアイサイトですね。
初めてなので、初心者のような発言ですか、クルーズコントロールがとても良いです。高速では、ほとんど何もしなくていいので、疲れないですし、スピードもあまり出さないので、自分で運転しているより安全だと思い思います(笑)
今は、ライト等をLED化している最中と、クチコミ等で評判のサイドミラーの自動格納とバック連動下降装着を考えています。
フォレスターライフを楽しんでいます。
書込番号:19737473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


フォレスターの中古車 (全5モデル/2,356物件)
-
- 支払総額
- 249.4万円
- 車両価格
- 240.9万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.2万km
-
フォレスター 2.0i−L アイサイト アドバンスドセーフティパッケージ/サンルーフ/ダイヤトーンナビ/バックカメラ/パワーバックドア/アイサイト/BSM/
- 支払総額
- 127.9万円
- 車両価格
- 118.8万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 93.8万円
- 諸費用
- 16.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 106.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 3.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜493万円
-
34〜513万円
-
31〜500万円
-
34〜1028万円
-
42〜462万円
-
29〜208万円
-
28〜277万円
-
54〜598万円
-
93〜1029万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 249.4万円
- 車両価格
- 240.9万円
- 諸費用
- 8.5万円
-
フォレスター 2.0i−L アイサイト アドバンスドセーフティパッケージ/サンルーフ/ダイヤトーンナビ/バックカメラ/パワーバックドア/アイサイト/BSM/
- 支払総額
- 127.9万円
- 車両価格
- 118.8万円
- 諸費用
- 9.1万円
-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 93.8万円
- 諸費用
- 16.1万円
-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 106.9万円
- 諸費用
- 13.0万円