スバル フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル

フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

(8714件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全570スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
570

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ73

返信10

お気に入りに追加

標準

マフラーから、コポコポ…水?

2016/03/04 19:53(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 Great Zimaさん
クチコミ投稿数:1件

初めて投稿します。
D型X-BREAK、デザートカーキ、2/7納車。
走行距離700q程です。

納車後慣らしがてら近場ドライブ(高速含む250q程)も行い、走りの良さとEyeSightの実力に感動し、大変満足していますが、ただ一つ気になるコトが。
アイドリング時にマフラーからコポコポと音がして、何やら水?が噴き出しているように見えます。

ちょうど1ヶ月点検のハガキが来たので、ディーラーに点検時に見て欲しい、どういうことが考えられるのか?よくあることなのか?と聞いてみたところ、
担当営業曰く「一度見てみないとわからない、今週末は一杯なので、来週日曜になります」と。

とりあえず走行に支障もなく、さして問題ないと感じていますが…実際どうなのでしょうか?

書込番号:19656966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/03/04 19:57(1年以上前)

正常ですよ。マフラーには水が溜まります。

走れば排出されますので、心配ないですよ!

書込番号:19656975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2016/03/04 20:08(1年以上前)

Great Zimaさん

私のS4のマフラーはSTIのマフラーに交換しています。

外した純正マフラーを自宅で保管する為に手で持ってみたところ、内部から「チャプン、チャプン」と音が聞こえるのです。

つまり、私のS4の純正マフラーのサイレンサーの中には水溜りがあるという事です。

それとマフラーの排気口から水が噴き出す事は↓のように異常ではありません。

http://autoc-one.jp/word/693767/

書込番号:19657018

ナイスクチコミ!16


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2016/03/04 20:09(1年以上前)

この時期(冬場)はよく見かけますよ。

今朝もコンビニから出て行く、エリシオンの2本出しから「水撒いてんのか?」レベルの放水を見ました。

ガソリンが上手く燃えた時、完全燃焼した時ですね。放出された水蒸気がマフラー内で結露し、排気圧で出てきたものなので気にしなくてもいいです。

外気温が高め、または排気経路が高温に熱せられた走行後では、結露する事が少ないか、無いので現象が出ません。

至って短距離の利用(早朝の駅への送り等)の場合、サイレンサー部に水が溜まり続けて、腐食が早く起こる場合があります。

一定距離を走れば問題はありません。

書込番号:19657023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


太しさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:7件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/03/04 20:23(1年以上前)

>Great Zimaさん

スレ主様、ガソリンは炭化水素と言います、天然ガスもアルコールもすべてC(炭素)H(水素)で構成されます、

ので燃やすと全て二酸化炭素と水になります、

石炭のみCで構成されるので燃やしても水は出ません、

以上、理科のお時間でした、、、

書込番号:19657079

ナイスクチコミ!6


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/03/04 20:49(1年以上前)

2000年、新車で買ったJEEPチェロキーには水抜き穴がサイレンサーに有りましたが‥

次回車検時には穴をパテで埋めないと不可でした。

その頃からマフラーには水が溜まる=仕様て感じがします。

特にホンダ車は抜けが悪いのか?‥ ドバッと出てるのを見かけることが多い感じがします。

書込番号:19657185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/03/04 21:05(1年以上前)

Great Zimaさん

マフラー内で水が溜まっているとみます。

多少出口から噴き出すのは普通のことです。

ドライブで綺麗になると思いますよ

書込番号:19657260

ナイスクチコミ!3


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2016/03/04 23:21(1年以上前)

昔ff-1に乗ってた頃は錆びて威勢のいい排気音に度々悩まされてましたが、現代の車はステンタイコの為か耐久性が良くなりましたね。

でも、穴あきタイコの水平対抗(OHV)も中々ナイスなサウンドでした。笑

書込番号:19657922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:36件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/03/05 05:09(1年以上前)

>Great Zimaさん

私のXTもマフラーに水が貯まっています。

先日の木曜日に用件がありディーラーに行きました。
偶然にもマフラー内の水について聞いたら異常ではないと言われました。

私は純正からSTIマフラーに交換しましたが、外した純正マフラーはチャポンチャポンと水の音がしました。
実際に水を出そうとひっくり返したりして全部は水が出ずに、今は物置に置いてあります。

現在取り付けてあるSTIマフラーにも水が貯まっています。
たまに高速を走ってマフラー内の水を出す?無くす?ようにしたりしています。
ただドライブに行きながらマフラー内の水が無くなれば良い感じで片道1時間位の高速移動したりしています。
この方法は私の個人的なやり方です。
ディーラーにこの方法を話したら、水が全部出るか?と言われれば出ないかも知れないですが、高速を走るのは悪い事ではないですよね。
こんな話をしてマフラーの水についての話は終わりになりました。

答えにはなっていないですかねf(^^;
参考程度に読んで下さい。

書込番号:19658466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11202件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/03/05 07:19(1年以上前)

朝エンジンをかけるとマフラーから水蒸気がたくさん出ています。
マフラーから水をポタポタ垂らしながら走っている車はよく見ます。
完全燃焼して調子の良い証拠です。
何も心配はいりません。

書込番号:19658601

ナイスクチコミ!5


太しさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:7件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/03/05 21:34(1年以上前)

>Great Zimaさん

スレ主様、

どうしても気になる場合は高速道路などバンバン走ってください、

マフラーが100℃以上になればヤカンの水は蒸発するでしょう!!!

書込番号:19661352

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ43

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 フォレスター値引き大阪府奈良県

2016/03/01 06:12(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:11件

フォレスターslimiもしくはXT 車両価格の値引きはどのくらいしていただけましたか?

書込番号:19645451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/03/01 09:22(1年以上前)

http://kakaku.com/kuruma/nebiki/70100610160/

書込番号:19645732

ナイスクチコミ!30




ナイスクチコミ61

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 エンジン停止後クラクションが鳴る

2016/02/24 19:17(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:5件

先日の日曜日にD型Sリミが納車になり、楽しく乗っているのですが一つ困ったことがあります。
自宅やコンビニ等に車を停めエンジン停止して降車して離れた後少しするとクラクションが4回鳴り同時にバザードが点滅します。
ディーラーが休みなので、もし同じ症状を経験された方がいればと思い投稿させていただきました。

書込番号:19625731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/02/24 19:47(1年以上前)

盗難防止装置による半ドア警告では?

確かスバル車の場合、エンジン停止後に半ドアの状態で施錠すると、スレ主さんの経験した動作を行い、半ドアである事を警告するはずです。

書込番号:19625834

ナイスクチコミ!6


太しさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:7件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/02/24 21:04(1年以上前)

>新米スバル乗りさん
クラクションですか???

通常ロックでブザー1回!アンロックでブザー2回!ロックするときトランクやリアハッチが開いていると4回泣きますが!!!

クラクション4回聞いたことがありません?

盗難防止装置???付けました???

書込番号:19626151

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/24 21:05(1年以上前)

オプションのセキュリティインパクトセンサーを装着されていませんか?

衝撃を受けると、警告状態ではホーンと非常灯が断続して4回出力されます。

書込番号:19626156

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2016/02/24 21:36(1年以上前)

盗難防止もインパクトセンサーも付けてます。
毎回なるので毎回反応してるとは考えにくいですが、症状的にはそれなんですかね…
誤作動なのかな?

ピピッていうブザーではなくクラクションですね。
プァ…プァ…プァ…プァ…て感じです。
ディーラー休み明け待って聞いてみるしかないですかね。

書込番号:19626303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/24 21:48(1年以上前)

センサー感度が高すぎるのでしょう。

感度設定はディーラーでしかできません。

インパクトセンサーをアウトバックに付けていますが、今まで誤動作したことはありません。

書込番号:19626356

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/24 22:19(1年以上前)

新米スバル乗りさん

感度センサーの設定が不適切なため、微細な振動でも反応しているのだと思いますよ

ディーラー休みですか?

自分では調整出来ませんので早く調整されることをお勧めします。


書込番号:19626499

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2016/02/25 16:09(1年以上前)

今日ディーラーに持ち込み見てもらいましたが原因が特定できずで、預けてさらに調べてもらうことになりました。
また進捗あれば報告したいと思います。

書込番号:19628753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2016/02/26 21:35(1年以上前)

中間報告です。
原因の特定にはまだ至っておりませんが、可能性としてプラズマクラスター発生器付きルームライトと車内の超音波センサーが関係してそうということになりましたが週末使いたいのでメーカーに問い合わせと報告をし、一旦持ち帰りになりました。

なんかスバルよりシャープに腹立ってきました…

書込番号:19633227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


XJSさん
クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:281件

2016/02/28 04:49(1年以上前)

それを設定してるのはスバルだから。
ここのサイト見てるとスバルは検証甘いことが多いと感じますね。

書込番号:19638329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/02/28 06:41(1年以上前)

多くの口コミを拝見していると

スバル=車は良いがディーラーが、お粗末チョンボだらけの様な気がしますね・・・・

書込番号:19638424

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/28 12:54(1年以上前)

プラズマクラスターの高圧放電で超音波が発生し、センサーが反応するのでしょう。

スバルの検証不足ですね。

書込番号:19639478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/28 13:18(1年以上前)

新米スバル乗りさん

興味深い報告有難うございます。

上手く調整して貰えるといいですね

書込番号:19639558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5028件Goodアンサー獲得:165件

2016/02/28 15:00(1年以上前)

プラズマクラスターが壊れているんじゃなければ、ズバルが検証不足なだけなのにシャープとばっちりで可愛そうに・・・

書込番号:19639845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/28 23:01(1年以上前)

シャープのプラズマクラスターはコロナ放電により発生させていますので、放電に伴い超音波が発生します。

インパクトセンサーの超音波センサーが、ドアガラスが破られたと誤って判断しているのでしょう。

インパクトセンサー作動時にプラズマクラスターがOffになるように、ACC電源駆動に改造すればトラブルは解消すると思われます。

書込番号:19641566

ナイスクチコミ!1


太しさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:7件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/02/28 23:37(1年以上前)

>新米スバル乗りさん

スレ主様、原因はシャープのプラズマクラスター???

では、クラスターの電源を抜けば解決では!!!

私も以前ラジオに雑音が入ると文句を言ったら原因はシガーソケットに挿した安物のプラズマ脱臭装置でした!!!

でもシャープのプラズマクラスター!!!スバルのキャンペーンの籤引き1等賞だったような?

当たったらどうしよう!

書込番号:19641703

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/29 00:53(1年以上前)

セキュリティインパクトセンサーはスバル純正、プラズマクラスター搭載LEDルームランプはSAA(スバル用品)の製品です。

フォレスターのアクセサリーカタログでは、プラズマクラスター搭載LEDルームランプは”スバル純正保証対象外、SAA保証と

なり車両クレーム保証の対象外”とあります。

一方、SAAの保証規定では、3年間か走行6万キロのいずれかを超えるまで保証するが、”商品の不具合により二次的に

発生しうる車両等の不具合は車両クレーム保護の対象外となります”とあります。

これはスバルとSAA双方は取り付けて車両側に不具合が生じても保証しないと言うことか?

書込番号:19641915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/02/29 19:31(1年以上前)

皆様色々返信ありがとうございます。

現状まだ原因の特定には至っておりませんが、ディーラーからメーカーに報告済み、検証してもらってます。
プラズマクラスターのほうを止めても1度なりましたので今は超音波センサーを切って使用しています。
ディーラーのほうではメーカーからの連絡待ちのようですが超音波センサーを交換してみる方向で動いてくれてます。
最悪普通のルームライトに戻すことになるかもしれません。

今後購入される方は共着不可など何かしらあるのかもしれませんね。
とりあえずの報告です。

書込番号:19643971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ETCビルトインカバー

2016/02/23 21:37(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:42件

D型NA納車まちなのですが、ETCを取り付けをたのんだのですが、ビルトインカバーをつけませんでした
その場合はどこにETCがつくのでしょうか?

書込番号:19622588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2016/02/23 21:55(1年以上前)

エイパン万さん

↓の現行型フォレスターのETCに関するパーツレビューのように、ビルトインカバーを付けないのなら運転席足元が一般的でしょう。

http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/forester/partsreview/review.aspx?mg=3.4279&bi=19&ci=192&srt=1&trm=0

あとはグローブボックス内に設置する場合も結構あります。

ただ、エイパン万さんがご希望のETC設置場所があるのなら、ディーラーにお願いしておけば希望が叶うかもしれませんよ。

書込番号:19622684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/23 22:01(1年以上前)

ビルトインカバーを付けた場合は右下ですが、付けなかった場合は、左下に貼り付けることになると思われます。それと些細なことですが、ETC装置がビルトインカバーありの場合とは上下逆になるので、カードを裏表反対に差し込むことになります。他車から乗り換えた場合、最初戸惑うかもしれません。

ちなみに、右下のスペースはちょっとした小物入れもどきになりますが、ほぼ利用機会がないです。私は最初、そこにスマホを入れていましたが、少しの振動でスマホが落ちるし、乗り降りの際に膝をぶつけたりで、今では使わなくなりました。。。

私の場合は、ディーラーオプションのETCが他のメーカーに比べて高かったことと、ビルトインカバー自体も割高だと感じたので、ディーラーオプションETCでビルトインカバーなしにしましたが、今思うと、もっと安価な市販のETC+ビルトインカバーにすればよかったかもと思います。

書込番号:19622717

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件

2016/02/23 22:11(1年以上前)

>通りがかりの40代さん
>スーパーアルテッツァさん
大変解りやすく教えて頂いてありがとうございます。
もし具合が悪かったらディーラーにてビルトインカバーに後から設置してもらいます。

書込番号:19622780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:7件

2016/02/24 00:29(1年以上前)

>エイパン万さん
はじめまして。
B型に乗っています。私もビルトインカバーつけませんでし
たが、取り付け位置をアームレストのコンソール内に付けて
もらいました。
若干、カードの抜き差しが面倒ですが、毎日使うわけでもな
いので、良しとしています。
見た目にはスッキリしています。

ご参考にどうぞ。

書込番号:19623383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2016/02/24 12:19(1年以上前)

>フォレ蔵さん
そんなに出し入れしないのでそれでもいいかもですね
ありがとうございました

書込番号:19624537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2016/02/24 12:21(1年以上前)

>通りがかりの40代さん
>スーパーアルテッツァさん
>フォレ蔵さん
顔が無表情でした
失礼しました

書込番号:19624549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:26件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度4

2016/02/24 22:10(1年以上前)

エイパン万 さん

私も、最初は、無しの予定でした

その時の回答は、
「ハンドルとセンターコンソールの隙間の”コンソールの下”、若しくは、センターコンソールの右側に”縦向き”かでしょう」って、
言われてました

結局、身長が高いので、今までの経験上、足元に設置すると、足・膝とかをぶつけていたので、
高かったけど、購入しました
でも、この価格は高い! って、感じですね
SUBARUは、OPが総じて、高めです
売れる車の台数が少ないので、しょうがないのかなぁ。。。

後付けをするのならば、最初からが良いと思います
ナビと同じメーカーにすると、便利な機能がある場合もありますよ

書込番号:19626460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2016/02/24 22:37(1年以上前)

>衝動かいかい〜んさん
そうなんですよ、足下だと何か蹴ってしまいそうで不安なんですよ
滅多に抜き差しをしないので何処でもいいのですが、よくないというか…
やはり無難にビルトインカバーを付けようかと思います今度の休みにお願いしてきます。

書込番号:19626580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

stiのシャシー・ボディーパーツについて

2016/02/22 18:11(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 GANASANさん
クチコミ投稿数:44件

フレキシブルドロースティフナーとサポートサブフレームリアの効果はいかほどでしょうか?
装着されている方のご感想をお聞かせ願いたいと思います。
レガシィでは、結構な良い効果が有る様ですが。

書込番号:19618225

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2016/02/22 19:11(1年以上前)


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:38件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/02/23 21:13(1年以上前)

先月、フレキシブルドロースティフナーとサポートサブフレームリアして、1ヶ月が経過しました。

装着して感じられる主な効果は、やはり「ロールが減る」でしょうね。
低速域でのコーナリングは、特に安定性を感じられます。
カタログにはありませんが、直進安定性も少し向上したような気がします。

欠点としては、高速道路のICなどの円を描くような大きなカーブでは、
ロールが少なくなることにより、タイヤや車体への影響を感じにくくなります。
また、車体はロールしなくても、車内の人には今までと同じように横G がかかりますので、
感覚のズレが大きくなります。

ただ、大きな円を描くような走り方をすることは(私の場合は)多くないので、
全体的に走りやすい結果になっております。

その他、車体剛性が高まることによる、路面からの衝撃は少し鋭いものになります。
(これはSTIダンパーキットを装着してることも影響しています。)

この2つのパーツは、ロールを少なくすることには貢献してくれますが、
A〜C型で発生する揺れの問題には、効果は殆ど無いと私自身は感じていますので、
装着を考えている方はご注意ください。

書込番号:19622466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/02/25 13:01(1年以上前)

フレキシブルタワーバー装着後、フレキシブルサポートリア
の装着を行っています。
体感として、タワーバーでは剛性アップに伴う直進での安定性、及びカーブでのロール低減があり、Fサポートリアではさらなるロールの低減、及びカーブでの安定性に効果がありました。
やはりカーブ時の恩恵(ロールの低下、及び安定性の向上)が大きいと思います。
XTではもともとサポートリアが装着されており、その交換となるためか、剛性アップは体感できませんでした。

ドロースティフナーについては装着していないため、不明ですがいずれ付けたいですね。

書込番号:19628319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ41

返信30

お気に入りに追加

標準

初心者 フォレスターは写真映り悪い??

2016/02/21 23:43(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:34件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

フォレスターに乗っている皆様。質問させてください。よろしくお願いいたします。

2.0i-L 6MTに乗り始めて一年が経とうとしているものです!

フォレスターのエクステリア、NAモデルはシンプルでかっこいいと思うのですが、画像で見たり、自分で撮った写真をみたりすると、あまりかっこよく写りません。

実物と写真の見え方にものすごく差を感じます。
これはなぜなんでしょうか?☆
同じ感想を持ったことある方はいますか??

実物のNAモデルはシンプルで、
ものすごくかっこいいと思っています☆

書込番号:19616020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/02/21 23:54(1年以上前)

画角とか構図とかに問題は?

かっこよく見えない写真をUPすればアドバイス貰えるかもよ。

書込番号:19616064

ナイスクチコミ!3


yxt0609さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/21 23:57(1年以上前)

生かすも殺すも撮り手次第。

書込番号:19616072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/02/22 00:18(1年以上前)

人間の目は錯覚するらしいです

本当はカッコ良くも無い物を、錯覚してカッコ良く見えているのかも知れません(写真の方が真実かも?)

書込番号:19616141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2016/02/22 01:33(1年以上前)

こんばんは。

自分で撮る場合の時に関してですが、確かに撮る角度や画角、構図などもさることながら、それにプラスしてもカメラ任せのオートで撮っていませんか。

別に高いカメラが必用とかではなく、コンパクトデジカメやスマホなどのケータイカメラでも充分なことが多く、色合い調節や明るさの調節等の設定を自分で変えてみるだけで、それだけでも見映えが変わったりするものです。

明るさ(露出補正)や色合い(ホワイトバランス)等を弄るだけでも、結構変わったりすることがある他、レタッチといって、コントラストや彩度にシャープネス等を弄ることでも変わってきます。

最近はスマホなどでもレタッチできるようになっていますが、撮った画像をPCに取り込んでレタッチソフトを見つけてダウンロードするなりして補正していけば、それなりに見栄えある写真に仕上がってくると思います。

ただ、あまり凝るほどのことではないでしょうから、ちょっと撮るときに設定を工夫するか、撮ったあとに補正や加工などのレタッチをするだけでも変わることがあるということを知っておくだけで良いと思います。

いずれにせよカメラ任せのオートでも最近は綺麗に撮れますが、やはり妥協点というか平均的な仕上がりにとどまってしまうということです。

書込番号:19616325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2016/02/22 06:30(1年以上前)

しょーぺいさん

写真撮影は撮影する被写体(車)も重要ですが、それ以外に下記のような要素も重要と考えています。

・撮影機材

・撮影場所

・撮影構図

・撮影技術

・光の当たり方

つまり、スマホ(携帯電話)での撮影では、綺麗に撮影するには限界があると思います。

ズームレンズを付けたデジイチを使って、様々なアングルから多くの枚数を撮影すれば、お気に入りに一枚が撮れるのではと考えています。

更には撮影した写真を画像処理する事で、色合いが良くなり美しい写真となるのです。

例えば↓のS4のレビューの写真ですが、背景を重視して撮影した一枚です。

http://review.kakaku.com/review/K0000686319/ReviewCD=822253/#tab

ただ、このレビューの写真は撮影時の天気が曇りで、色合いがイマイチですけど・・・。

結論は、撮影場所にも気を使って、それなりの撮影機材でそれなりの撮影技術があれば、出来栄えの良いフォレスターが撮影出来るでしょう。

↓のフォレスターのフォトの中にも、美しく撮影出来ているフォレスターも沢山ありますしね。

http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/forester/photo/

書込番号:19616518

ナイスクチコミ!3


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2016/02/22 11:29(1年以上前)

少し離れた位置から望遠で撮ってみては?

大雑把には「丸いクルマは近くから広角」「四角いクルマは遠くから望遠」が格好良く撮れる秘訣です。

…異論は認めます(^^;

書込番号:19617154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2016/02/22 12:20(1年以上前)

LUCARIO さんの意見に賛成です。

かっこよく撮れないということですので、色合いとか明るさ(露出)などではなくて、構図や画角の問題ではないかなぁと推測します。

私は花が好きで頻繁に撮りますが、広角レンズで近づいて取るとすごくデフォルメされます。(形の特徴がすごく大げさに誇張されます)
ですので、標準から望遠目のレンズで少し距離をとって撮影するのが良いのではないかと思います。

あと、撮る角度は真正面よりも少し斜めの方がいいかもしれません。
しっくりくる・自分のイメージ通りの角度があると思いますので、いろんな角度からながめてそれを見つけてみてください。

書込番号:19617295

ナイスクチコミ!5


NEX+α700さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2016/02/22 13:53(1年以上前)

今や本職カメラマンがお答えします。


広角が望遠かの違いです。

対象が大きくなればなるほど
広角と望遠による違いが生まれやすく、
車は正にその最たる例です。


「こたつが好き☆さん」が仰るように、
広角でデフォルメされるのですが、
近年のWeb上の写真は広角のものが多く、
特にブログ写真はスマホ(スマホは殆ど広角レンズ単焦点)のため、
デフォルメ感覚が強いです。

ちなみに人間は広角とも望遠でもなく、
脳で画像を合成する単焦点です。
よって、目で見た通りのものを写真にする場合
対象物が小さければ「難しくない」ですし、
対象物が大きければ「難しい」です。
(この辺りは写真を勉強すればわかりますが、
 大きい物を撮るときは、
 距離を離せばある程度視野感に近くなります。)

さて、フォレスターの場合、
写真が良くないのは、「今風の写真が似合わない」からです。
本来、車の写真はある程度望遠レンズを使用して撮影するものでした。(正確には標準レンズより少し望遠レンズ)。良く言えば証明写真的な、悪く言えばつまらない写真です。

しかし近年、少し広角めのダイナミックな写真が車の写真にも増えています。非常に広告的で、表現としては面白いのですが、実車を見た時に「?」と思ってしまいます。例えば(自分だけかも知れませんが)スズキハスラーなどは、広告では「なんかイイじゃない!?」と思っていたが実車を見ると「何コレ?縦長すぎる」とか。

話は逸れましたが、フォレスターの写真を撮るとき、望遠っぽく撮ればカッコいいです。スマホでデジタルズームで中心部を使ってみてください。

自分の見た目でかっこいいと思うことが一番です。
写真は写真といいつつ、真実を写しません。
レンズを通してカメラマンが自己表現するものなので、あまり信用しないでください。

書込番号:19617562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2016/02/22 19:44(1年以上前)

自分の場合、斜め前方から撮る際はステアリングを切る方向に拘ります。
撮る方向にドレッド面を向けず、アルミの横っ面が写るようステアリングを切ります。
フルロックまで切らず、7割くらいの舵角で自分にはナイスショットとなります。

誰か私をカッコ良く撮ってくれないかなぁ。笑

書込番号:19618567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2016/02/22 20:00(1年以上前)

>しょーぺいさん

「フォレスターのエクステリア、NAモデルはシンプルでかっこいいと思うのですが、画像で見たり、自分で撮った写真をみたりすると、あまりかっこよく写りません。

実物と写真の見え方にものすごく差を感じます。
これはなぜなんでしょうか?」


私も車種が違いますが、同じように思った車種がありますね。

そう思った車種は
mc前のアウトランダーPHEVです。


因みに現行フォレスターはモデル問わず、
写真映りor実車 どちらもカッコ良く見えます。

書込番号:19618633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/02/22 20:30(1年以上前)

自分は逆に現物の外見がカッコ悪く感じています。

昨秋に納車されたC型なんですが、カタログ、雑誌の印象に比べ
実車のスタイルは間延びしてるように感じています。
特にドアパネルの縦辺がタレてるように見えるんです。

目線の角度、アイスシルバーの色合いなどの印象でしょう。
哀しいですがまだ慣れません。



書込番号:19618740

ナイスクチコミ!2


M45funさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:18件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/02/22 22:32(1年以上前)

>しょーぺいさん

フォレスターは決してかっこいい車ではありません!(笑)
これをかっこいい写真に撮るのはまず無理かと。プロの撮ったカタログの写真を見ても、決してかっこ良くは見えません。(私見です)

何かセンスが悪いというか、BMWのデザイナーあたりに相談したら、もう少しマシになるのではないでしょうか。サイドウィンドーが広いのが意匠デザイン的には難しいのかな。視界が良く実用性は抜群ですが。個人的には、リアビューを何とかしていただきたいですね。

乗り心地と燃費以外は素晴らしい車でして、特にパワートレインは最高!、ということで愛用してますが、まあ天は二物を与えずというのでしょうかね。

酔っ払いのたわごと、失礼いたしました。

書込番号:19619340

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:26件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度4

2016/02/22 22:36(1年以上前)

しょーぺい さん

おばんです

「2.0i-L 6MTに乗り始めて一年」って、
ほぼ同級生です
それも、おなじGで、
珍しいです
あなたは、珍人? 変人? 貴人?!

って、冗談はここまでで

個人的な経験上 + 主観も含めて、
電話機(スマートフォンを含めて)では、レンズがあの大きさです
せめて、デジカメ
若しくは、デジイチで、撮りましょう

写りが違います

後は、「アングル+光」でしょうね
って、センスの問題ってかぁ。。。

写真は、難しいです
本当に、自分のセンスの無さに痛感しますけど

書込番号:19619369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/02/23 01:15(1年以上前)

こんなにたくさんの返信ありがとうございます!
時間できたときに返信させていただきます。
みなさんの意見が聞けて嬉しいです☆

書込番号:19619956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/23 02:52(1年以上前)

とにかく撮った写真をアップしてくださいね

カタログ風に撮影すればマズマズですがね

書込番号:19620050

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/23 09:39(1年以上前)

ご存知の方もいると思いますが、iPhoneを持っている方にお勧めのアプリを1つ紹介します。
mazdaのCAPTUREというアプリは車で写真を上手く撮影するアプリです。フォレスターならばCX-5で設定して撮影すればある程度様になります。
言葉じゃ、よく伝わらないのでダウンロードして使用してみてください。
よかったらナイスをお願いします。

書込番号:19620513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/03/06 23:42(1年以上前)

>働きたくないでござるさん
返信ありがとうございます!
今度撮ってアップしてみます☆

書込番号:19666047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/03/06 23:43(1年以上前)

>yxt0609さん
返信ありがとうございます!
そうですよね。。自分の車の良さを上手く伝えたいものです。。。

書込番号:19666049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/03/06 23:45(1年以上前)

>北に住んでいますさん
返信ありがとうございます!
なるほどですね。。。ちょっとハッとさせられました。。。

書込番号:19666058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/03/06 23:48(1年以上前)

>Hinami4さん
詳しくありがとうございます!
とても参考になりました!
全てカメラ任せで撮ってました。。。

少しずつ工夫して、フォレスターの良さを伝えられる写真を取れるようにします☆

書込番号:19666078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2012年モデル
スバル

フォレスター 2012年モデル

新車価格:208〜435万円

中古車価格:58〜258万円

フォレスター 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <1482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,356物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,356物件)