スバル フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル

フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

(8714件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全570スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
570

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信10

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 ycanimaさん
クチコミ投稿数:14件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

現在B型NA車に乗っております。
先日職場にてフロントバンパーにハンドリフトを派手にぶつけてしまい、交換を検討しております。
新品で無くても構わないと思い、オークションを覗いたところ同色の品でノンリペアでいけそうな物はXT用しかありませんでした。
フェイスにも特にこだわりは無いので付くなら購入しようかと思うのですが、XT用でもNAにポン付けできるのでしょうか?
フォグはなんとなく形状?が違うような気がするのですが…
また、B型以降の物でも問題ありませんでしょうか?
お詳しい方よろしくお願い致します。

書込番号:19512558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
US′Kさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/01/21 23:56(1年以上前)

NA顔からXT顔へはバンパー自体はポン付け可能ですけど、交換しなきゃいけないパーツがあります。

1.ヘッドライトウォッシャーカバー左右
2.フォグカバー左右
3.LEDライナーのカバー

1と2はNA用が使えないので新しく揃えてください。
3はXT顔を付ける時にオプションのLEDライナーを取り付けないのであれば必要です。

書込番号:19512787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/01/22 06:01(1年以上前)

ycanimaさん こんにちは

それは災難でした。自分の不注意で打つけたのなら、どこに持って行きようもなく悶々としますよね。

自分は XT(ブルドッグフェースが好き)のA型に乗っていました。家の近くの石塀の角でガリってしまい、右後ろドア、リアバンパー破損。交換した経験があります。ディラーに見積もり依頼。かなりの高額修理と思いましたが、ま〜ま〜の納得できる金額。お任せしました。修理期間はパーツ取り寄せ、塗装と2週間位、掛かりました。その間、代車が借りられましたが、それが新車同様のインプレッサ。事故を起こさないよう注意しながらの運転ですが、結構楽しかった。

修繕費を抑えたい。安価なパーツを入手し、修理工場に持ち込みたいのだと想像します。自分も同じ立場ならそう思うからです。
パーツを揃える。修理工場を探す。代車が必要なら手配する。結構、手間が掛かりそうです。精神的にも負担がありそうです。
その前に、購入店に一度相談し、見積もりをとっては如何ですか。
両者を比較し、決断されることをお勧めします。

書込番号:19513131

ナイスクチコミ!4


スレ主 ycanimaさん
クチコミ投稿数:14件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/01/22 12:10(1年以上前)

>US′Kさん
ご返答ありがとうございます。
フォグカバーは予想していましたがヘッドライトウォッシャーカバーは盲点でしたのでとても助かります!
LEDライナーに関しましては取り付けの予定は無いので問題なさそうです。
貴重なご意見どうもありがとうございました!

書込番号:19513689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ycanimaさん
クチコミ投稿数:14件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/01/22 12:26(1年以上前)

>飛ぶ飛ぶさん
実談を交えたご回答とても為になります!
取り付けの方ですが今のところDIY予定です。
フォレスターに関しては未知数ではありますが前車をいじくり回していた為、前バンパー程度であれば交換出来ると踏んでおります。
もちろん他グレードのバンパーになってしまうと苦労する可能性も否めませんが…
交換費用をケチるわけでは無いのですが車弄りが好きなものでして^^;

書込番号:19513724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


US′Kさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/01/22 12:38(1年以上前)

>ycanimaさん
バンパー外しは簡単ですよ^_^
ボンネット開けてグリル周りのクリップ外してウォッシャーカバー外してバンパー下とタイヤ前の整流板の1番外側のクリップ外せば直ぐ外せます。

慣れると5分でバンパー外せちゃいますから(^_^)v

オレも弄り好きで3週連続バンパー外してたりしましたから(笑)

書込番号:19513751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 ycanimaさん
クチコミ投稿数:14件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/01/22 13:52(1年以上前)

>US′Kさん
大体想定通りで外せるみたいで安心です(^^)
しかも実車画像付きで大変わかりやすいですね。
いやはや、しかし5分とは恐れ入りますね!
なんだかんだして小一時間位は弄り回すだろうと想定してましたが思ったより手早くいけそうな予感です(笑

書込番号:19513912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nharmanさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/23 04:20(1年以上前)

>US′Kさん
画像ではホーンは1つしか写ってないですが、
1つだけですか?

書込番号:19515752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


US′Kさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/01/24 08:19(1年以上前)

>nharmanさん
ホーンは写真の正面の物と、右側のヘッドライト下にもう1つ付いていますよ。

書込番号:19519196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:36件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/01/24 08:24(1年以上前)

>nharmanさん

ディーラーに行けばバンパーの取り外し方の取説みたいなのをもらえますよ。
私はフォグランプの色が変になり、ディーラーでバンパーの取り外し方の取説をもらい自分で作業しました。
(社外品フォグランプ)

同じ事の繰り返しになりますが…
フロントグリル付近にあるクリップとネジ2本を外しフェンダーにあるクリップを外し、下を覗けばクリップがあります。
それらを全部外し、ライトウォッシャーのカバーを外し、ウォッシャーのノズルが中に入らないようにタオルか何かで巻いておきます。

あとは引っ張れば外れます。

私は何かを取り付けたりする時は、ディーラーに行き取り外し方を教わったり、プリントアウトしてもらい自分で作業しています。

書込番号:19519207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nharmanさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/24 10:35(1年以上前)

御二人共ありがとうございます。
納車はまだですが、スバルホーンを格安で手に入れたので
自分で取り付けようと思って質問しました。
運転だけじゃなく 車弄りも楽しいですよね。

書込番号:19519550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

DOPのフロントグリル

2016/01/20 02:47(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 ☆RICE☆さん
クチコミ投稿数:214件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

d型のフォレスターのブラックにオプションのフロントグリルを付けたいのですが、シルバーはあまり見かけません。
シルバーは人気ないんですか?
もし付けている人、もしくは画像を持ってる人が居れば画像をアップして頂けないでしょうか?車体全体の雰囲気が見てみたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:19507308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:21件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/01/22 23:40(1年以上前)

レスが付かないようですね・・・

写真は手元にありますが書籍ですのでアップはできません。

安いので買ってみてはいかがでしょうか。

『新型フォレスターのすべて』税込500円
http://www.sun-a.com/magazine/detail.php?pid=8793

8ページにシルバーが、12ページにブッラクとシルバーが両方載っています。(いずれも車両全体写真)

書込番号:19515395

ナイスクチコミ!0


tetoharuさん
クチコミ投稿数:1件

2016/01/23 18:57(1年以上前)

自分はシルバーの車にシルバーのグリルを付けてます。

普通のグリルに飽きたので雰囲気を変えたくてあえてシルバーを選びました。

黒じゃないので参考にならないかもしれませんが載せておきます。

書込番号:19517566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ☆RICE☆さん
クチコミ投稿数:214件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2016/01/23 21:29(1年以上前)

>tetoharuさん
>あっちらかん太さん
ありがとうございます。購入する方向で行きたいと思います。

書込番号:19518071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


太しさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:7件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/01/24 09:41(1年以上前)

>☆RICE☆さんへ

『新型フォレスターのすべて』税込500円にはオプショングリルの写真はありません、ノーマルグリルのみ、

>tetoharuさんの写真orアクセサリーカタログを参照してください。

書込番号:19519405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/01/24 10:40(1年以上前)

>☆RICE☆さん
確かに掲載はされてませんが、本自体の内容は良いと思うので、それはそれで買って良いと思うよ。

書込番号:19519574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信5

お気に入りに追加

標準

ナビ、スピーカーについて

2016/01/19 23:42(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 kabutaroさん
クチコミ投稿数:38件

今回、初スバルでフォレスターを購入します。
Sリミテッド予定で、週末にも契約するつもりでいます。
ただ悩んでいるのが、ナビです。

現在別のSUVに乗っていますが、サイバーナビを社外品としてつけました。
今回はDOPにするつもりでいるのですが
パナのビルトインか、今と同じサイバーナビにするかで悩んでます。

両サイドのスイッチや2ディスプレイの点などではパナがいいと思います。
ただ、あまりナビの正確性が良くないという書き込みもあります。

サイバーナビは使い慣れていることや、
同時に購入予定のカロのスピーカーとの相性もあるので捨てがたいです。

そこで、質問です。
?パナのビルトインナビは正確性はどうでしょうか?
?パナのナビとカロのスピーカーの組み合わせでも大丈夫でしょうか?

現在使用されている方、音に詳しい方、どうか回答をよろしくお願いします。

書込番号:19507009

ナイスクチコミ!0


返信する
yhoookoさん
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:24件

2016/01/20 00:26(1年以上前)

>kabutaroさん

XVに同じ内容を書き込まれているのを削除するのが先ずはすべきことかと。

書込番号:19507128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 kabutaroさん
クチコミ投稿数:38件

2016/01/20 01:18(1年以上前)

XVも、同じナビとスピーカーが選べるから投稿しただけです。
XVの方では「スバル車を購入する者です」と断ってますが、だめでしょうか?

書込番号:19507230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/20 06:05(1年以上前)

マルチポストはだめだ。顰蹙だ。
黙ってサイバーにしとけ。ナビ性能が違う。

書込番号:19507375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2016/01/20 12:26(1年以上前)

価格.comご利用ガイドから抜粋

同じ内容の書き込みを複数の場所に投稿すること(マルチポスト)は、それぞれの書き込みに返信が分散してしまったり、回答者がどちらのスレッドに返信すればいいのかわかりにくい状態になります。
特に、質問スレッドでは、一方のスレッドで問題が解決した場合、そのことを知らないまま他方のスレッドに返信されている方に、引き続き回答のための時間を割かせることになるなど、他のお客様のご迷惑となりますのでマルチポストは禁止しています。

複数の製品について話題を投稿する場合は、製品ごとの掲示板ではなく、各カテゴリに設けてある「なんでも掲示板」をご利用ください。
例)カメラ > デジタル一眼カメラ > なんでも掲示板
カテゴリが異なる複数の製品について質問したい場合は、ピックアップリストもご活用ください。

書込番号:19508052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


牧羊犬さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:7件

2016/01/20 21:46(1年以上前)

ナビのことを書いている人がいないので一言。

個人的には、もうビルトインのナビよりも、通信回線を使えるタブレットで
ヤフーカーナビやグーグルマップのナビのアプリを使った方が、
遥かにコストパフォーマンスが高いように思います。

8インチくらいのタブレットでLTE回線を使えるものであれば、2,3万円。
これにデータ通信の回線使用料が月1000円くらい。
もちろん、スマホでデザリングすれば、回線料は特にはかからない
(データ量を増やす必要があれば、それだけ高くなりますが)。

その気なら、タブレットに入れたSDカードの音楽をヘッドホン端子から出力して、
これをカーオーディオのアンプに繋げば大容量ストレージカーオーディオが完成。

地図はほぼ常に最新でしかも無料。
ただし、GPSの精度が低ければ話になりませんが。
結構やっている人がいるので、ネットで検索すれば、色々ありますよ。

ご希望の質問内容ではありませんが、こんなものもある、ということで。

書込番号:19509518

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ44

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 エンジンブレーキ中のアクセルについて

2016/01/15 16:18(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:12件

D型x-brake納車されて、1200キロほど行しました。
直線の道路で信号が赤になりアクセルを踏むのをやめて惰性で走らせる→エンブレがけっこうきいてしまうのでアクセルを少し踏むとノッキングのような挙動があるのですが、こういうものなのでしょうか。
山道下りでエンブレをきかせながらカーブを曲がり、加速しようとアクセルを踏んだときなども同様です。

来月頭1ヶ月点検なので、ディーラーにも問い合わせてみようと思っています。

書込番号:19493598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/01/15 16:53(1年以上前)

こんにちは

多分MTにお乗りのこととお察しします。
お書きの状態は正常です、なぜかと言うと、ハイギアード(5速など)のままではそうなります。
赤信号停止では、エンブレを効かせて速度が落ち過ぎると思ったら、ギアをNにするかクラッチを踏んでエンジンを切ります。
アクセルは踏みません。
コーナーアウトは、コーナーインでギアを1−2段落として入り、出口でそのまま加速します。

書込番号:19493665

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/01/15 16:59(1年以上前)

同じくX-breakで、約1000km走行してますが、その様な挙動は感じてません。
気になる箇所は、1ヶ月点検でしっかり伝えましょう。

書込番号:19493673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2016/01/15 17:06(1年以上前)

里いもさん こんにちは。
MTではありません。
感覚的にはエンブレではギアが下がる?→アクセル踏むで一瞬ですが上下するような感じです。
なかなかうまく表現できず申し訳ないのですが。。

書込番号:19493693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/01/15 17:11(1年以上前)

アサヒオフさん こんにちは。
そうですか。なんでしょうね。
パドルシフトで一段下げて、アクセルを踏んだときなんかに感じます。。

書込番号:19493706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2016/01/15 17:59(1年以上前)

エンジンブレーキ中にスロットル開けたら、もはやエンブレ状態ではない。エンブレ後のスロットルオン。

ノッキングのような挙動って、燃焼室内の火炎伝播のことじゃないでしょ?
具体的になにがどうなるか書かないと意味不明。

それとCVTはエンブレ多用で唸り音が出るから注意ね。
詰まるところ、アクセルワークが下手なだけ だ。

書込番号:19493787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/01/15 18:00(1年以上前)

mantaレイ様、こんにちは。
私のB型X−BREAKでも同じような現象が最初からあります。
スバルのCVTの特性なのでしょうかね。前車の日産車のCVTも同じでしたので。。。

書込番号:19493789

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2016/01/15 21:08(1年以上前)

ディーラーで確認して貰うしかないかと。
その時のエンジン回転数と速度をaboutで構いませんので確認するべきではないですか。

CVTをマニュアル制御しているのか、自動のままかでも違うかも。

> アクセルを踏むのをやめて惰性で走らせる
> エンブレがけっこうきいてしまう

一般的には、ギアはハイギアード側に変化し、エンブレ聞かない筈だけど、
マニュアル操作又は、プログラムによりローギアードを保とうとした???
ギアがローギアード側になったままですよね。

> アクセルを少し踏むとノッキングのような挙動がある

ミッションがCVTなら、CVT金属ベルトの不具合???
あるいは、燃料噴射プログラムの作動がおかしい??
ノッキングセンサーは??
カムシャフトタイミングは関係なさそう。

書込番号:19494270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2016/01/15 23:15(1年以上前)

>はやぶ〜さん
こんばんは。似たような挙動あるんですね!
私は初CVTだからか違和感があります。

書込番号:19494741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2016/01/15 23:21(1年以上前)

>ウッカリボンヤリさん
こんばんは。ノッキングと言うと少し大げさな表現だったかもしれません。
ニュートラル状態で少しアクセルを踏んで回転をあげてシフトをドライブに入れた時の挙動に少し似てる気がします。

低いギアの時により顕著な感じです。

書込番号:19494760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2016/01/15 23:34(1年以上前)

>kami.it.さん
こんばんは。
ノッキングという言葉を間違って使ってしまったかもしれません。
金属音がするわけではなく、アクセルを踏むとギクシャクする感じです。
そんなに強く踏み込んだりはしてないのですが。。

書込番号:19494811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NEX+α700さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2016/01/15 23:40(1年以上前)

ワタクシのレビューにも書きましたが、スレ主さんと同じ症状を感じています。
「ロックアップ的な何かかな?」と思っていたのですが、CPUリセットすると症状がなくなりました。そしてまたしばらくすると症状が現れます。
ecuの学習で発生してることなのかもしれません。なにか治る方法あればよいのですが。

書込番号:19494830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2016/01/15 23:58(1年以上前)

>NEX+α700さん
こんばんは。
自分だけではなさそうで少しホッとしてます。

まだのり始めだからかなと思ってたのですが、特性なんですかねぇ。

書込番号:19494886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2016/01/16 00:05(1年以上前)

>NEX+α700さん
レビュー拝見しました。
まさにです!同じです。
半クラ無しでドカンと繋げたような挙動です。
免許取り立てのころを思い出しました。

書込番号:19494905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NEX+α700さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2016/01/16 00:46(1年以上前)

>mantaレイさん

ぼくも安心しました。
スレを見て「まさか!」と思って安心です。

次回ディーラーでタワーバーをつけてもらう時に相談してみます。可能であればこちらで情報共有しませんか?

書込番号:19494995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:36件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/01/16 07:42(1年以上前)

>mantaレイさん

エンブレを使ってる時はギアはDですか?
ギアはDでパドルシフトだけでの運転だと自分の感覚とCPUの判断にズレが出ます。
私はパドルシフトを使う時はDからMに入れてパドルシフトでギアが固定するようにして走ります。
納車当時はIモードだとこんな感じでSモードだとこうなるのか。とか1つずつギアの感覚を自分で覚えました。
素人の私の場合で書いています。

詳しくはディーラーで色々と聞いて見て下さい。

書込番号:19495354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2016/01/16 09:35(1年以上前)

失礼致します。

燃料カット状態からの燃料の再供給、着火で若干振動が感じられる車種もあり、コンピュータの学習機能等で改善されてしまう場合もあるようです。

ディーラーで確認されてみた方が宜しいのではと感じます。

失礼致しました。

書込番号:19495530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/01/16 11:50(1年以上前)

>NEX+α700さん
1ヶ月点検の時に相談してみて報告します!

書込番号:19495893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2016/01/16 11:52(1年以上前)

>フーテンの流れ星さん
こんにちは
シフトはDです。mはまだ試してなくて、今度違いがあるか確認してみたいと思います。

書込番号:19495899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:12件

2016/01/16 13:41(1年以上前)

>mantaレイさん
アクセルを踏むのをやめて惰性で走らせる→エンブレがけっこうきいてしまうのでアクセルを少し踏むとノッキングのような挙動

自分も同じようになりますよ。
60km/hぐらいでの走行からアクセルを緩める→エンジンブレーキ→やさしくアクセルを足す→エンジンにつられてブオンというような挙動をしました。
ふんわり踏むとならないので、そういう仕様なのかなあと思ってますが。

書込番号:19496160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HYNCさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/01/16 19:25(1年以上前)

うちのD型x-brakeも同じ様になりますよ。
40q前後でアクセルオフにしてスピードが落ちた後にアクセルオンすると一瞬ノッキングの様になります。
アクセル操作がシビアなのかと思い、そっとアクセル開ける様にしても改善されません。
CVT初めてなので色々違和感を感じてるが、慣れれば気にならなくなると思います。

書込番号:19497027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

純正のLEDフォグランプキット

2016/01/15 12:22(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:8件

純正のフォグランプキットに交換された方はいらっしゃいますか?
明るさなど聞かせていただければと思い、投稿しました!

書込番号:19493148

ナイスクチコミ!8


返信する
yoshikingさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/16 09:53(1年以上前)

はじめまして。
X-BREAK1月下旬納車待ちでモンモンしております。

私もLEDフォグバルブをOPでつけたのですが、先月下旬D担当から連絡があり『アイサイト装着車については、LEDフォグ使用時にアイサイトが正常機能するかの確認がとれていないため、装着されないよう云々』というようなメールがメーカーから届いたとの話。

アクセサリーカタログにもそんな文言載ってないし、後から問題orクレームでも来たのか等々思いつつ、自己責任でもダメ?と聞いてみましたが、安全性に不安あるOPはつけれないし、お客様にも納車できないですよねーとD担当も困っていたのでの渋々諦めました。

なにかの参考になれば。

書込番号:19495575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/01/16 21:22(1年以上前)

そうなんですね!こんなに販売していて確認が取れてないから
販売は出来ないんですね(T-T)

書込番号:19497433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/01/17 00:06(1年以上前)

わたしは、スバル純正LEDフォグランプキットに交換しました。スレ主さんはユニットごと交換タイプの事を言っておられると思いますが、交換した感想は、標準品より明るくなりましたが、濃霧や降雪時は光が散るように思います。後、色味は思っていたよりもヘッドライト、アクセサリーライナーよりも青味がかってました。個人の感想なので、参考になるかわかりませんが。検討してみてください。

書込番号:19497977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/01/17 08:22(1年以上前)

>yoshikingさん返信ありがとうございます
そうなんです!交換キットのことが気になり値段のこともあり
ご相談させてもらったんです
交換キットは明るくはなるんですね^^

書込番号:19498469

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ117

返信18

お気に入りに追加

標準

XTのオイル交換

2016/01/13 12:17(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:13件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

D型XTが納車して1カ月程経ちました。初スバルです。皆さんはどんなグレードのオイルを使用してますか?又、1000qのオイル交換は必要でしょうか?大事に末長く乗りたいと思いますので皆さんの意見をお願いします。

書込番号:19487605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件

2016/01/13 12:33(1年以上前)

末長く乗りたいようでしたら変えましょう!

あと、これいいかな!?と言うオイルが見つかるまでは、ディーラーで交換でいいと思います。

おいらはロイヤルパープル使っています。

書込番号:19487649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hirotajamさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:37件

2016/01/13 12:43(1年以上前)

>バカケンさん

オイル交換はメンテナンスノートに記載されている通りでよいかと思います。
それ以上のオイル交換は自己満足の世界と言えます。

かくいう私も年間5000kmも走行しないのに、ちょい乗りが多いためシビアコンディションと考え、最初の1000km、あとは6ヵ月点検ごとにオイル交換しています(*^^*)

しかも、メンテナンスパックだと純正の鉱物油しか入れることができず持ち込みも不可と言われたため、ディーラーで取り扱っている化学合成油を入れてもらってます。

書込番号:19487682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/01/13 14:30(1年以上前)

>1000qのオイル交換は必要でしょうか?

交換は必要はないです(機構的に)

>大事に末長く乗りたいと思います

交換は必要です(精神衛生的に)


私はかなり昔から歴代愛車は1000km以内で交換、次回3000km以内で交換を実施してきました。

全て精神衛生のためなのですが、気持ち良く乗ってこられましたよ。

書込番号:19487854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件

2016/01/13 16:33(1年以上前)

>JFEさん
自分はやるくせに、人には勧めないと言う

その変なくせ治しましょう( ̄◇ ̄;)

書込番号:19488081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/01/13 16:46(1年以上前)

まじょうらさん

>自分はやるくせに、人には勧めないと言う

意味が分かりません??

あちらこちらでワケの分からない書き込みする癖、治しましょう( ̄◇ ̄;)

書込番号:19488110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2016/01/13 17:09(1年以上前)

その前に、機構的に不要な理由を工学的に説明してくれる?

書込番号:19488157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/01/13 17:39(1年以上前)

kami.it.さん

すみませんがアナタの質問には回答しません。

それはアナタが多数の他スレで言い放った書き込みをし、質問しても回答しないからです。

私的には知的で上手な書き込みをするレス者様だと尊敬しています。

しかし、私を含め皆さんの質問には回答せずに、好き勝手物言う姿勢の方とは絡みたくありませんので。

書込番号:19488226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


EJ207kaiさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:5件 photohito 

2016/01/13 18:23(1年以上前)

初回1000kmでオイル交換が必要か?は、オイルの汚れや劣化状況にもよると思いますが、乗り手の考え次第だと思います。
スレ主さんは、大切に乗りたいとの意向のようなので、変えられたほうか良いかと思います。
J F Eさんは、そこら辺のところを分かりやすく説明したんですよね。

書込番号:19488362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


104kondoさん
クチコミ投稿数:1件

2016/01/13 18:38(1年以上前)

スバル純正では、elf LES PLEIADES が良いと思いますよ。 エンジン回転のスムーズさは、プラシーボ以上の効果があると信じてます( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:19488403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/13 19:48(1年以上前)

>JFEさん
まじゅうらさんが言いたいのは御自分が1,000キロで交換してるがスレ主さんには必要ないよと読み取れてしまうからだと思いますよ。何も難しくないです。
自分の意図しない事が伝わる事もありますから、文章は気を付けないとですね。

書込番号:19488641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


id oneさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/13 20:20(1年以上前)

>バカケンさん
はじめまして、C型XT です。1ヶ月点検時1000キロ走行 Dからオイル交換を勧められめした。今まで新車4台全て1000キロ交換しましたよ。スラッジが出やすいでしょうから交換をお勧めします。

書込番号:19488762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/01/13 21:05(1年以上前)

>id oneさん
ありがとうございます、1000q過ぎて1400q走ってしまいましたが1カ月点検にて交換します。

書込番号:19488953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/01/13 21:33(1年以上前)

>104kondoさん
elf LES PLEIADES 0W-30でしょうか?自分もこのオイルが気に入ってました。このオイルを入れてみます。あとエレメントにはこだわらなくてもいいかな?

書込番号:19489070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件

2016/01/13 22:10(1年以上前)

>バカケンさん
解決してよかったです!

これで気が晴れますもんね♪

書込番号:19489274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2016/01/13 22:50(1年以上前)

>バカケンさん

スバル銘柄の0w-30の化学合成油ありますよ。
私がフォレスターXT乗っていたら試したいオイル。

http://www.subaru.jp/accessory/engine_oil/engine_oil/premiumoil01.html




車種違い参考になら無いですが、
私の家では、
@MC後アウトランダーPHEV 1000km時に
モービル1 0w-30(次交換時は0w-20にする)

A3年目程前のトッポのターボに
モービル1 0w-40(エンジン音が少々うるさかったので〜略〜)

詳しくは私の(オイル交換後の体感)スレに書いてあります。

を使用していますね。


エレメントはPIAAのツインパワーマグネットを使用しています。

http://www.piaa.co.jp/category/4rin/filter/oil-filter/#o-filter02

書込番号:19489473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:36件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/01/14 04:49(1年以上前)

>バカケンさん

私はXT乗りです。

オイルパックもなにも入っていないので基本的にはディーラーでオイル交換をしなくても良い立場ですがディーラーでオイル交換をしています。
まずは1000キロ点検でオイル交換とエレメント交換をしました。
この時は5W-30のオイル。エレメントは純正。
次のオイル交換は私は5000キロ走行毎に交換ですので走行距離6000キロで0W-30のオイルを試しに入れて違いが何となく分かったので、0W-30を使うようになりました。
エレメントは純正のを使っています。

オイル交換も良いですが、デフオイルの交換も忘れずにして下さい。
基本40000キロで交換ですが、大切に乗りたいのならまずは10000キロまでに1回のデフオイル交換をしてみて下さい。
オイル交換1000キロで交換するのと似たようなものです。
私は10000キロ位でデフオイルの交換をしました。
CVTオイルは基本的に交換はいらない。とか言われたりしますが、私は40000キロ位で交換しようと思っています。

余談も入りましたが、自分の走る場所や現在の走行距離をディーラーで話をしながら決めました。
今は納車して1年と2ヶ月で20000キロまでになりました。
オイル交換とエレメント交換とプラス何かをしようとは思っています。

各オイル交換は取説通りで良い。もあります。
いやいや、3000キロまでにオイル交換はしないと!
そう思って交換もアリです。

自分の車ですから自分なりに納得して各オイル交換等をして下さい。

書込番号:19490041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件

2016/01/14 12:29(1年以上前)

デフオイルも、そうですね。
一応ご参考までに。

ロードスターですが、2500キロくらいの時に、MTオイルとデフオイル替えています。

現在8000キロですけど、自分の場合エンジンオイルは850キロと2400キロと5500キロで替えています。

書込番号:19490617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2016/01/14 17:05(1年以上前)

>バカケン様

スバル車は、SH5(XT)、SJG、VMGと乗り継いでいますが、エンジンオイル及び同エレメントは交換時期、オイルグレードについてはメンテナンスパックにより全くお任せです。
この間例えば燃費が悪化するとか、エンジンフィールが低下する等の支障は全くありませんでした。従って今後もメンテナンスパックによりメーカー推奨のメンテナンスしか行わないと思います。

hirotajam様のスレッドには「自己満足」と記述されていましたが、エンジンオイルを例にとると、推奨期間や走行距離より早めの交換は環境に優しくないし、何より自らの懐に優しくないって思いませんか?

例えば「粉塵等がよく舞う環境地域である。」、「年間のうち長い期間高温高湿地域である。」、或いは「頻繁にサーキット走行、又はこれに準じた走行やダート走行をする。」等かなりシビアな環境でSJGを使用しない限り、メーカー推奨以上のメンテナンスは、私も「自己満足」の世界であると思います。

当然各々のユーザーさんの地域性もありますが、極論を言えば公共交通機関が存在するにも関わらず、趣味性の高いマイカーを所有の上利用する事、それ事態が地球に全く優しくないのですが・・・。
このような思考の中自己矛盾を内包しつつ、或いは詭弁とも思えなくもないですが、人其々の価値観を有している事を考慮しても、やはり格別必要としないメンテナンス実施は自己満足の何物でもないと思います。

長々と記述しましたが、端的に言えば『エンジンオイルも含め「メーカー推奨」のメンテナンス実施で良いのではないでしょうか。その方が環境にも優しいし、ついでに自らの懐環境にも優しい。』と言う事です。

最後に余計なお世話ですが、エンジンオイルを奢るなら少し視点を変え、その分FORESTERとの行動を少し増やし、沢山の思い出を創造し、安全で楽しいカーライフをお過ごしされるのも宜しいのではないでしょうか。

書込番号:19491100

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2012年モデル
スバル

フォレスター 2012年モデル

新車価格:208〜435万円

中古車価格:58〜258万円

フォレスター 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <1482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,375物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,375物件)