フォレスター 2012年モデル
1481
フォレスターの新車
新車価格: 208〜435 万円 2012年11月13日発売〜2018年5月販売終了
中古車価格: 58〜258 万円 (742物件) フォレスター 2012年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全571スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2 | 2014年10月7日 12:26 |
![]() |
14 | 13 | 2014年10月7日 22:14 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2014年9月30日 21:27 |
![]() |
28 | 12 | 2014年10月5日 22:32 |
![]() |
212 | 86 | 2014年10月9日 05:12 |
![]() |
0 | 3 | 2014年9月30日 20:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

デセプティコンさん
フォレスターなら車両本体値引き28〜30万円、DOP2割引き程度が値引き目標額となりそうです。
ただし、スバルディーラーの場合、大きなDOP値引きで少ない車両本体値引きをカバーする事例も良く見られます。
つまり、ある程度の額のDOPを付けないと値引き額が渋くなる場合もありますので、ご注意下さい。
書込番号:18023554
4点

>デセプティコンさん
値引きは地域差が最も大きな要素です。
対象となる地域を書いていただけると同地域の方がいれば書き込みやすいかと思います。
参考ですが、私の住む福島県では7月の時点ではi-Lの場合10万円強が平均的な値引きのようでした。
現在はわかりませんが、B型の受注が終わり在庫を販売している状況で値引きも渋めなようです。
まずはディーラーで見積もりを貰ってみては如何でしょうか?
>スーパーアルテッツァさん
値引きのスレで毎回同じ書き込みをみますが、正直参考になりません。
車体値引きがグレードと地域差を考慮した値引き額ではありません。
実際、私の住む福島ではXTですら15万前後が普通で20万を超える値引きはまず無理です。
値引きの大きい地域なら○○万円程度の車体値引きが可能等、注意文を付け加えては如何でしょうか?
スーパーアルテッツァさんの書き込みを鵜呑みにしてディーラーに行ってしまう人も少なからずいると思います。
私も実際に「ネットで見た」と言って交渉時に憤慨してる方を目撃しています。
そういう人を少しでも出さないように書き込みに手を加えては如何でしょうか?
もし、私の書き込みで気分を害されたら申し訳ありません。
適当に流しておいて下さい。
書込番号:18024352
9点



自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
10月のマイチェンして、購入希望なんで、その前に試乗したのですが、クルーズコントロールにしたら、確かに、前の車を認識して追従。少し感動。でも、信号機で止まるとパネルの前の車の画像がなくなり、追従機能が停止。勝手に動き出しました。ディーラーの方が若い女の方で、メカニズムにはとんと知らないみたいなんで、質問なんですが、信号機で止まっても、そのままにしとけばいいのですか?それとも、設定に問題があるのですか?教えて下さい。
書込番号:17997169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ついでに、質問なんですが、リアビューカメラってスバルは凄く画像が悪い気がします。CX- 5、エクストレイルとははるかに、下だと思うんてますがらみなさんは社外品を装備してますか?
書込番号:17997198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フォレスターは停止して 3秒だったかな 経過すると クルコンが解除されて 走り出します なので ブレーキを踏むわけですが それでも解除されますので 信号が変わって走り出したら 再度クルコンをセットする使い方です 自分も購入した頃は 面白くて多用してましたが 今は高速道路だけですね(^-^;
ちなみにレヴォーグは電磁パーキングなので クルコンで停止すると そのまま停止状態がキープされます でも クルコンは解除されるんじゃないかな
バックモニターは 自分は純正です 確かに 少し映像が悪いかもしれませんが 5年保証 ビルトインのスマートさを重視しました
書込番号:17997344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

直人ちゃんさん
はじめまして。
とし7650さんもおっしゃっていましたが、フォレスターの場合は「ヒルスタートアシスト」の機能を応用しているので、
3秒ほどで停止状態が解除されてしまいます。
解除前に『ピッ、ピッ、ピー』と警告音が鳴りますので、その時にステアリングスイッチの“SET”を押すと、
再度3秒間の停止保持が可能です。
書込番号:17997604
1点

良く分かりました。車専用道路上では、重宝しますね。でも、あのカメラは3000ぐらいで売っているのと同じような?
書込番号:17998505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそも普通の感覚では信号あるような一般道でクルーズコントロールなんか使わないよね。
少なくとも都内ではそういう発想はない。
田舎は知らんが。
書込番号:17999256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

田舎は前に車がいません。必要ないですよ。
書込番号:17999911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

直人ちゃんさん
都会だからとか、田舎だからとかこだわるより、必要とする時に追従式クルコンを使えばいいじゃないですか。
田舎道のマニュアルモードが楽しいドライブもあるし、都会の道路でノロノロ渋滞は追従式クルコンはとても便利です。フォレスターは運転して楽しい車です。
バックカメラはカロッツェリアをつけています。純正より映りはいいかもしれないですが、画像なんて映りゃいいし、ぶつからなきゃいいと思っています。いいナビを付けてください。
あとC型買うなら発売から半年後、生産がこなれた時が安定すると思います。B型最後が価格的にも魅力だったかもしれません。
C型は静粛性が高まり、アンテナ、内外装デザインが変わるということですが、B型でも十分ですよ。アイサイトver3なら悔やみますけどね。
自分が楽しいフォレスターライフを!C型購入後のレビュー、楽しみにしています。
書込番号:18000420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一番、重要なのは、アイサイトなんですよ。2.5ぐらいでいいので、付けて欲しいです。インプレッサには搭載らしいです。
書込番号:18000952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スバルから「高速道路内での使用のみ推奨いまします。一般道では使用を控えて下さい。」との説明を受けていたため、一般道では使用したことが無いです。
マニュアルにも記載されていたような…すみません、記憶が曖昧です(。´Д⊂)
やはり、クルコンは高速道路のような限られた場所でのみ使用するほうが安全だと思いますよ(^^)
書込番号:18001510 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ディーラーの担当の話によると、アイサイトは白黒認識からカラーになるそうですよ!バージョン3までの対応は、現状内容です。
書込番号:18001739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

都会じゃなくて都内ね。
田舎の人は地方都市も都会になっちゃうからw
書込番号:18007401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一般道でも追従使うけどな、俺は
なんかゲーム感覚で楽しい
今だけかもしれないけどね
高速とかとは違う感覚で使ってるな〜
でも信号で止まって自動解除された後は
レジュームするの忘れちゃうこと多いな
書込番号:18021418
1点

私は一般道でも隙あらば使ってますよ。
基本的には、車が前に並んでいる場合や、
宅急便やコンビニの配送用の車の後ろとかに付いている時に使用しています。
車速が速い時や、前の車との間隔が広い時に使うのは避けています。
「運転補助システム」なので、操作の全部を預けるのではなく、
自分が「アイサイトでも十分できるだろう」と思える時に使えばよいだけだと思います。
幹線道路などで使うと、燃費も少し伸びますので、
機会があれば使ってみてはいかがでしょうか。
書込番号:18026153
0点



自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
来月フォレスターアドバンテージライン(プッシュスタート)納車されるものですが、当方雪国なのでエンジンスターターの取り付けを考えております。
そこで皆様のお知恵をお借りしたいのですが、コムテックwr720ps こちらのエンジンスターターがフォレスターに装備できるとのことですが、実際にこの商品をご使用になられている方の感想をお聞きしたいです。またこちらの商品はスペアキーが必要になりますでしょうか? (スペアキーを内蔵させるのか。)
基本的にスターターの鍵とフォレスターの鍵で合計二つ鍵を持ち歩くことになるのでしょうか?
またエンジンスターターでお勧めがあったら教えて頂きたいです。
書込番号:17989686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.e-comtec.co.jp/taiou/set/st_sub.pdf
http://www.e-comtec.co.jp/taiou/set/st_ps.pdf
これ見るとコムテックwr720psどころかコムテックの製品は全てフォレスターには非対応に思えるのですが、どこかで対応していると聞かれましたか?
http://db.carmate.co.jp/matching/output/index.php?tesqID=2118&carMakerID=10&carNameID=290&menuST=36
カーメイトのTE-W72PSBが対応していそうです
http://www.yupiteru.co.jp/harness/subaru.pdf
ユピテルも対応していそうです
http://es89.com/products/nextlight
サーキットデザイン社でもあるようです(予備キー不要みたいです)
他メーカーでもあるのかは判りません。
書込番号:17990126
2点

コムテックスのサイトにトヨタ、スバル車対応となっていたので、フォレスターにも対応していると思い込んでいました(笑)
カーメイトの製品が1番自分の用途にあっているようですね〜
最大で1km以上は飛んで欲しいので・・・コムテックスのようなスペアキーが必要ないタイプですと、300mほどしか飛ばないとディーラーに言われたものですから、探していた次第です。
書込番号:17991110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

因みにですが、カーメイトte w71psb (カーメイトのエンジンスターター)をご使用になられている方の感想など聞けたら幸いです
。
電波の飛距離は使用状況にもよると思いますが、実際使われて、どのくらいでしょうか?
書込番号:17999502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
いつもらお世話になってます。
みなさんの中でフォレスターのフォグを交換された方(交換予定の方)がいればどこのフォグにしたか教えてください。
ハロゲン、LDE、HIDなど色々ありますしメーカーやW数やケルビン数も合わせて教えていただけるとありがたいです。
私もフォグを交換予定なんですがみなさんのを参考にしようと思います(^-^)
書込番号:17987758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スバルふぁんです。さん
↓がフォレスターXTのフォグランプ(又はフォグランプのバルブ)交換事例ですので参考にしてみて下さい。
http://minkara.carview.co.jp/car/SUBARU/Forester20XT-EyeSight/partsreview/?bi=17&ci=169
書込番号:17987779
6点

スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
みんからは普段から色々見させてもらってるんですの(^-^)
みんからでフォグ見てるとどれも良さそうに見えるし、逆にどれが良いのか分からなくなってきちゃって・・・。
ここのみなさんはどんなフォグ使ってるのかなぁって思いまして。
書込番号:17987829 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スバルふぁんです。さん、こんにちは。
次の車(XT)が、すぐに手に入って、よかったですね。
ところで、フォグランプはHIDを付けましたが、樹脂レンズが熱に弱いため、一般的な
35WのHIDではレンズが曇ってしまうと思い、ワット数の小さいオールインワンタイプを
選びました。もちろん、雨や霧、雪のときに使用することを考え、色は黄色(3000K)
にしました。
オールインワンタイプだったため、取り付けは配線の固定まで含め片側5〜10分程度で、
完了するくらい、とっても簡単でしたよ。
明るさは、純正ランプとは比較にならないくらい明るいですが、そもそもがフォグランプ
なので、夜間ヘッドライトを点灯せずにフォグだけで走行するというのは、若干無理があると
思います。(位置の問題もあると思いますが)
参考にURLを貼りつけておきます。
http://item.rakuten.co.jp/masamune-parts/hid-aio-25wh16/
書込番号:17987885
4点

pekepon7さん
ありがとうございます。
事故は大変でしたがスムーズにいったので良かったです。
HIDは対向車のこともあるし・・・けど、霧の中や夜道(私の地元が夜中だと車一台も通らない時間があるのでヘッドライトと同時点灯すると
)とかのこと考えると少しでも
明るい方が良いのかなあって思ったり(>_<)
そもそも霧の中だとどれくらいのW数でどれくらいのケルビン数が良いのかも分かりませんし。(人によって見えやすい色や明るさも変わるので当然なんですが)
話は変わりまして私もイエローにしようと思ってます。実を言うと色々迷っていてネットで買い物カゴに入れたり出したりしてるんです。(>_<)
紹介したもらったフォグですが素人に毛が生えたレベルの私の知識でも取り付けは簡単でしょうか?
書込番号:17988025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スバルふぁんです。さん、
オールインワンタイプのHIDの取付けは、切れた電球の交換と同じ
くらい簡単です。
いくつかのクリップで留まっているFバンパーの下のカバーを外せば、
あっという間に交換ですます。
長さの余ったケーブルは、タイラップ等で留めておけば、異音の防止
にもなります。
ぜひ、トライしてみてください。
書込番号:17988215
2点

自分も納車前なのですがフォグはPIAAのLEF102というLEDフォグを付ける予定です。
2400ムーメンの6000Kですので十分かと思います。
レンズ交換も不要ですのでコスト的にも良いかと思いました。
書込番号:17988223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

pekepon7さん
回答ありがとうございます。
それなら私でもどうにかなりそうです(^ ^)
あまり難しいといくら車高が高くて作業しやすいフォレスターでも私ではできなくなってしまうので・・・。
中にはエルグランド(?)のフォグを移植してHID化されてる方もいますが・・・私にはそんな知識もないし第一エルグランドの物って何種類かあってどれか分からないし、そこまでしてHID化はしなくても良いかなと思ってます。LEDでもジュナックとか色々良い物もあるのでと思ってます。
と、またまた優柔不断な私がいます(>_<)
本当決断力ゼロです。
書込番号:17988319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キャデボルボンさん
私はLEDならジュナックかなぁっと思ってます。最近は、ピンからキリまで色々あって迷いますよねぇ(>_<)
色は黄色と決まってるのでどうしようかなぁ(>_<)
書込番号:17988329 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スバルふぁんです。さん
こんにちは。
私はNAのSJフォレスターですが、ジュナックLEDISTのイエローを1年間使用しました。
しかしNAでアイドリングストップ車だったことも影響したのか、先日LEDのドライバーユニットが故障してしまいました。
その後、PIAAのLEDと迷いましたが、今はBELLOFのLED、ボールドレイのイエローを使用しています。
ジュナックは、車外からの見た目はかなり明るいです、眩しいです。
光量は多いと思います。但し、光が拡散するために車内からはそれほど明るくはありませんでした。
光軸を調整しても、道路案内標識の看板が黄色く照らされるほどでしたので、対向車にもあまり優しくなかったかもしれません。
ただ、色味はきれいな黄色でした。
BELLOFは、車外からの見た目はジュナックほどは明るくありません。
車内からの明るさは、ジュナックと同じぐらいだと思います。
光の拡散も少ないので、対向車にもそんなに迷惑にならないと思います。
色味は、BELLOFは緑がかった黄色で、どちらかというとHIDのイエローに近い色味です、ジュナックのほうが真っ黄色という感じです。
個人的に、色味はジュナックのほうが好きでした。
私は値段的に選択しませんでしたが、BELLOFのLEDでボールドレイ「ネオ」という、もっと明るいタイプの物もありますね。
書込番号:17993789
1点

koi-koi63さん
コメント返事遅れて申し訳ありませんでした。
明るさという点に引かれてHID化してしまいました(>_<)
結果としてはフォグの機能もアップしましたし綺麗な色になりました。(悪天候や雪道ではまだ走ってないので最終判断はまだですが)
ただ、対向車に眩しくないようにしようとすると調整が難しい難しい(>_<)
ど素人の私にはとてもじゃないですが・・・
結局友人の力をかりて何度か調整してようやくといったところです。
下記に写真載せましたのでよろしくお願いします。
これに懲りて次は絶対HIDにはしないです。
http://s.ameblo.jp/niyaniyafore/entry-11933102254.html
書込番号:18003708 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スバルふぁんです。さん
HIDすごい明るいですね。スノボしに行くときに活躍しそうです。
私はフィリップスのエクストリームアルティノンを付けました。
純正フォグに毛が生えた程度の光量ですが、ファッションなんで満足しています。
書込番号:18018872
0点

あたりめマスタードさん
コメントありがとうございます。
そうですねぇ。
付けてからまだ雪道は走ったことないので雪道性能はなんとも言えませんが、雨の降る日に運転してみた感想ですが良い感じです^_^
程よく左右にも広がってくれて雨の夜道でも何のそのです。
色は外から見るとオレンジっぽいのですが運転席から地面を照らした光を見るとまっ黄色と何だか不思議な感じです。笑
あたりめマスタードさんのフォグも良いですねぇ^ ^
ヘッドライトとの色味のバランスが良くてGOOD!です。
私は次はヘッドライトをどうしようか思案中です。色は良いんですが暗い夜道でももっと照らしてくれるものを探してます^_^
お互い車いじり楽しみましょうね^ ^
書込番号:18018968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
8月上旬に契約、その後乗りかえクーポンプレゼント(8月1日から9月30日成約分)
この件で電話をしたところ「あれは下取車に含めておりまして、契約の時はまだ言えなかったんです」
こんな話アリでしょうか?
1点

価格に納得して契約したのでしょうから今更言っても仕方がないと思います。
価格に含まれてるというならそうなのでしょうからクーポン使ったのでしょう。
書込番号:17972465 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

「クーポン使ったのでしょう」
価格には納得しても、あとから「含めておりますぅ」は納得できん当然だろ
書込番号:17972536
0点

> 契約の時に話が無いのは、違反でしょぅ。
何が違反なんですか?
クーポンなんて、一つのサービスですよね。
サービスを実施するのに、違反なんて有るんですかね?
> 「あれは下取車に含めておりまして、契約の時はまだ言えなかったんです」
含まれていると言うなら、サービスは込みです。
なら、クーポンを使ったのでしょうね!
そこにも、違反は無い様な?
契約時に聞かなかったスレ主さんの問題だと思います。
サービスなんて、そんな物ですよ!
書込番号:17972548
13点

[契約時に聞かなかったスレ主さんの問題だと思います]
契約の時はまだ公開されていなかった、セールスは事前に知っていたが言わなかった。
書込番号:17972608
0点

http://www.subaru.jp/campaign/topics/onorikae_cp/img/main2.jpg
注意事項■新車購入クーポン有効期間:2014年8月1日〜9月30日ご成約分■本クーポンは5万円分のスバル新車購入クーポンです。このクーポンは国内でのスバル新車(対象車種)購入時の代金の一部としてご利用になれます。■本クーポンは他人へ譲渡したり、金銭や他の物品との交換はできません。■本クーポンは用品オプション等にご利用いただけます。■ご利用の総額がクーポン額を超える場合は、お客様のご負担となります。■ご利用の総額がクーポン額に満たない場合でも、差額を返金・値引きすることはできません。■本クーポンは既にご成約済みの車両にさかのぼっての適用はできません。■本キャンペーンは一部実施していない販売店もございます。■本キャンペーンは一部対象とならない場合(他のクーポンとの併用など)がございます。■富士重工業(株)およびSUBARU販売店関係者の方はキャンペーンの対象外となっております。■キャンペーン内容は、予告なく変更または終了する場合がございます。■詳細はSUBARU販売店スタッフにお問い合わせください。
■本クーポンは既にご成約済みの車両にさかのぼっての適用はできません。
です!
> 契約の時はまだ公開されていなかった、セールスは事前に知っていたが言わなかった。
ですから、成約後では、クーポン使用は、遅いんですね!
まあ、営業マンが込みだと言うんだから、問題無い様に思いますよ!
書込番号:17972643
14点

必死ですねぇ
「 本クーポンは既にご成約済みの車両にさかのぼっての適用はできません。
です!」
「含まれて居ます」などと言わずに適用できませんと言えばいい事
書込番号:17972676
0点

いやならキャンセルして契約しなおせば良いのでは?
書込番号:17973470
7点

おかしいですね。
クーポン適用開始が8/1以降で、契約が8月上旬なら、
営業マンの「言えなかった」は通用しないと思います。
言った言わないの話のようですので
もう一度書類明細を確認されてみては?
書込番号:17973888
0点

余り煩く騒ぎ立てない方が良いですよ。
スバルは強気で「貴方には売ることはできません」とか言い出すから(過去に実例がある)。
書込番号:17973959
2点

言い分わかりますね。
クーポン発表から遡ってやるから問題なんですよ。後から発表したのなら遡り分には当然後から適用すべきでしょうね。
適用期間を発表日からにすればまだトラブルは起きませんね。ディーラーの発表の仕方が悪い。
書込番号:17973996 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんは買い物に納得できてないのだと思います。
「下取りに使った」というならそれが契約書に明記されているか
確認しましょう。
クーポン適用を了解も得ずに勝手に下取りに使われた。
「代金の一部としてご利用になれます」とあるが、常識的に考えて
どの分に使うかくらいは説明と記載が必要でしょう。
本人に説明もされていない、契約書にも記載がないとなると、
納得できなくて当然です。
契約書にないことを呑む必要はありません。
はっきり言ってしまえば契約書が全てです。
書込番号:17974054
2点

KOUJIさん、γストラーダさんには明らかに敵意が感じられますネエ。
当然に、新車注文書にも記載なしです。
「ディーラーの発表の仕方が悪い」(スバル本社ネ)
気持ちよく買いたいよね、多くの車の中からこれだと思って決めたんだから
「下取り車に含めておりますー」は目がテン。
スバルは強気だから謝らないね
書込番号:17974851
2点

私の購入時、あるディーラーで、その会社でのオプション5万円引きキャンペーンを実施しており、
担当した店長は、この分を含んでいるとは言っていましたが、注文書には何も書かれていません。
ちなみに計算書(見積書)にも書かれていません。
注文書に書かれていないと、このキャンペーンを盛り込んだかどうか分からないって事にはなりますね。
こういうのは、書かれていたりいなかったり、特に決まりはないんでしょうか?
まあでも、明記の有無に関わらず「キャンペーンを適用した」という事であっても、
本来の値引き額から5万円渋れば、結局キャンペーンはなかったも一緒。
こういうのって、店側でどうにでもできちゃう。
また、私の時のように会社で実施するキャンペーンと、
全国一斉のキャンペーンでは、店側の商談戦術は違ってくる可能性もあるでしょうしね。
最終的には、ディーラーvsサブディーラーや、越境商談で比較するしかないって事。
結果、キャンペーン中の店が最も安ければそこで購入すれば良いのですが、
逆にその店のほうが高いって可能性だってある。
私の場合、越境商談の末、キャンペーン中のディーラーから購入。
約5万円安かった(たぶん)ので、満足はしています。
書込番号:17975469
1点

キャンペーン期間中に契約した人に対して、契約時にキャンペーンの説明がないのは明らかにおかしいでしょ。そのキャンペーンが値引きに含んでようが含んでなかろうが、説明がなく見積にもその記載がないなら、新たにキャンペーン分の値引きはさせるべき。
あと、スバルは強気で断られたって人、強気なんじゃなくて単に支払い能力とかで、客を見ただけじゃないの?
書込番号:17975944 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

FOXTESTさんのように納得して買うのが一番ですね。
しかし、車は近場で買うのが得策かなと思っております
はっきり言って5万円に拘っておりません
ただ「トンビに油揚げをさらわれた気分」なのと
「釣った魚には餌をやらない」的な態度
不具合が有っても、こんなもんですと一蹴されそうですね。
書込番号:17976044
1点

「成約後では、クーポン使用は、遅いんですね!
まあ、営業マンが込みだと言うんだから、問題無い様に思いますよ!」
[遅い] のに[ 込みだ] と言う不思議、それにも増してナイスが7点の不思議
書込番号:17976085
2点

値引きはどれぐらいだったのですか?
仮にスレ主さんがかなりの商談上手で、すでに破格の値引きがされてるのでしたら、セールス担当の方の言い分も何となく理解できます。
書込番号:17976391
2点

がんすでがんすさん、こんにちは
クーポンの後出しな感じは問題は無いんでしょうが気分はスッキリしませんよね。
こういうのって後々の付き合いにも響くかもって考えると文句も言い難いです・・・。
やはり情報は自分である程度集めてこちらから先に言ってしまうのが良いんですかねえ。
それにしてもそのディーラーさんももうちょっと言い方あったろうにと思います。
「時期的にクーポン分の上乗せを言えなかったのでこっそり乗せました。本来はあそこまでできないんです。」
とか、言い方次第で違ってくると思うんですよね。
もやもやは残っちゃうと思いますが、今後に活かせる経験かと思います。
書込番号:17976475
3点



自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

↓の中のTMX-R3200BがDOPのリアモニターかな?
http://minkara.carview.co.jp/car/SUBARU/Forester20XT-EyeSight/partsreview/?bi=3&ci=46
書込番号:17970653
0点

自分はDオプの取り付けキットだけを買ってフラズマクラスター搭載の物を付ける予定です。
京都のお店からも取り付けキットが出てるみたいですが見たところDオプの方が流石といいますか、しっかりしてるようです。
書込番号:17999127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



フォレスターの中古車 (全5モデル/2,407物件)
-
- 支払総額
- 429.8万円
- 車両価格
- 416.5万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 381.7万円
- 車両価格
- 368.5万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 155.3万円
- 車両価格
- 138.7万円
- 諸費用
- 16.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.6万km
-
フォレスター X−ブレイク ワンオーナー 18インチ純正アルミホイール 8インチ純正ナビゲーション バックカメラ フロントカメラ サイドカメラ ドライブレコーダー ステアリングヒーター シートヒーター
- 支払総額
- 311.4万円
- 車両価格
- 298.1万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 5.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜397万円
-
34〜513万円
-
31〜500万円
-
34〜1028万円
-
43〜462万円
-
29〜202万円
-
28〜277万円
-
54〜586万円
-
93〜1012万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 429.8万円
- 車両価格
- 416.5万円
- 諸費用
- 13.3万円
-
- 支払総額
- 381.7万円
- 車両価格
- 368.5万円
- 諸費用
- 13.2万円
-
- 支払総額
- 155.3万円
- 車両価格
- 138.7万円
- 諸費用
- 16.6万円
-
フォレスター X−ブレイク ワンオーナー 18インチ純正アルミホイール 8インチ純正ナビゲーション バックカメラ フロントカメラ サイドカメラ ドライブレコーダー ステアリングヒーター シートヒーター
- 支払総額
- 311.4万円
- 車両価格
- 298.1万円
- 諸費用
- 13.3万円