スバル フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル

フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

(8720件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
571

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

フォレスター

2013/07/31 01:12(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:2件

現在の車は必要ないと思いますが、精神衛生上、走行1000km時にエンジンオイル、エレメント、デフオイル、CVTオイルをディーラーにて交換してきました。
CVTオイルについてですが取説には規定量12.3Lと書いてあったのですが、交換はドレンから抜いて注油口から注油する方式でサービスマン曰く「10Lしか入らなかった」と言うことで、納品書にも10Lと書いてありました。
これについて量的に問題ないでしょうか?
また取説には無交換(シビアコンディション40000km)と書いてあるのですが、本当に永久に交換しなくても良いのでしょうか?ちなみに名古屋スバルのHPには「20000km〜40000kmで交換してくださいと書いてあります。
前車のアコードワゴン(CE11)同様30万kmは乗りたいと思っております。
皆様ご教授の程宜しくお願い致します。

書込番号:16420793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2896件

2013/07/31 01:52(1年以上前)

シビアコンディションでないなら交換不要です。
むしろ交換時にゴミが入る方が問題になるそうです。

書込番号:16420860

ナイスクチコミ!2


ぴよ3さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2013/07/31 02:42(1年以上前)

 過去レスをいろいろ見てみると
  ・オイル交換時のゴミの混入によるトラブル懸念
  ・長期間交換しなかった場合(10万km以上)、急に換えたことにより、固着していたスラッジが新しいオイルに溶け出して、トラブルの要因になりうる。
が、出ています。

 スレ主様の使われ方が、シビアコンディションに該当するかどうかは、ご判断頂くとして、私は、「交換してはいけない」とは、記載されていないので、シビアコンディションの40000kmか、それ以内に交換するつもりです。

 他の油脂、冷却水も同様の予定。
 シビアコンディションの範囲って結構広いですからねぇ。。

 また、万が一ゴミ詰まり等でトラブル起こしたら、ディーラーなら責任取らせて修理させることも、可能でしょうから、責任取れるディーラー以外での交換は、避けた方がいいでしょうね。

書込番号:16420919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2013/07/31 09:04(1年以上前)

永久に交換しなくていいフリュードはないと思うよ。
CVTはプーリーとチェーンやコマとの圧接時に高温になる、負荷をかけるとより高温に。
温度での物性の変化はあると見るのが妥当。
シビアだと交換というのなら交換するのが無難でしょ。
ゴミ云々と言うが摩擦剤のクラッチとブレーキバンドの使われているATとは機構が違う。

電磁クラッチのCVTではフリュード量も少なかったので交換は必須。
トルクコンバータークラッチが使われる現在のタイプではフリュード量も多く、温度も急激に上がらないということですね。

私は電磁クラッチのヴィヴィオ、トルクコンバーターの4気筒ステラに乗っています。
ヴィヴィオは4万キロで交換した、ステラはディーラーのサービスマンと相談して決めるが交換ですね。

書込番号:16421343

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信24

お気に入りに追加

標準

納車直前のひょう害について(仮定)

2013/07/28 19:10(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:90件

みなさん、こんばんは。
明日XTの納車予定なんですが、昨日ひょうが降り
ました。
車はDの野ざらし新車置き場に控えており、昨日の
ひょう害で屋根やボンネット等のヘコミが心配です。

明らかにひょう害によるヘコミがみられた場合、一体
どのように対応してよいか分かりません。

現時点では仮定の話になりますが、よろしくお願いし
ます!!

書込番号:16412753

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2013/07/28 19:23(1年以上前)

雹害で凹んだクルマをそのまま客に引き渡す様な、○○ディーラーって存在するのでしょうか?

仮に存在したとしても、無償修理くらいは申し出てもバチは当たりませんよ。

書込番号:16412794

ナイスクチコミ!1


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/07/28 19:29(1年以上前)

仮にそのままなら、直して貰いましょ。
それ以上に、何も出来ないと思います。

書込番号:16412821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2013/07/28 19:31(1年以上前)

ディーラーから電話とか無いの?だったら杞憂で終了。

書込番号:16412826

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/07/28 19:32(1年以上前)

雹害が有り、直せる範囲なら修理して納車です。

雹害に関わらず、D側ミスでキズや凹みが出来ても同じです。

新車でも、機関も含めて修理で対応するのが基本です。

オーナーとしては気分の悪い話しですが。。。

書込番号:16412832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2013/07/28 19:33(1年以上前)

別の車への交換は、難しいかもしれませんね。

つまり、凹みや傷があれば、補修して原状回復する事になると思います。

書込番号:16412835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/28 19:34(1年以上前)

ボディの凹みや ヘッドライトや窓ガラスの破損は
修理された状態で納車されますよ

気になるなら納車予定の現車を明日にでも見に行って下さい
おかしな凹み傷等は受け取り前に直してもらいましょう

書込番号:16412837

ナイスクチコミ!1


跳庵さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件 写真一覧 

2013/07/28 19:38(1年以上前)

民法400条、特定物の引き渡しの注意義務に
「債権の目的が特定物の引渡しであるときは、債務者は、その引渡しをするまで、善良な管理者の注意をもって、その物を保存しなければならない」
…とあるけど

書込番号:16412848

ナイスクチコミ!3


nayuzouさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/28 20:37(1年以上前)

知り合いの板金屋さんには、色々な事情で傷の付いた新車が時々修理で入ってきます。
話によると、内緒で納車される事が多いみたいです。ですので、納車時にはきちんと確認された方が良いと思います。

書込番号:16413059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2013/07/28 20:50(1年以上前)

マイペェジさん
ディーラーがどのような対応をとるのか・・・
気にしたいと思います。

ai3riさん
自然災害ばかりはディーラーも予想できません
からね。お互い不運ですまされてしまうのでしょうか。

G4 800MHzさん
ディーラーからは今のところ連絡なしです。
杞憂であってほしいです・・・

JFEさん
納車前に修理って・・・悲しいです。

スーパーアルテッツァさん
やはり交換は無理ですよね・・・

ゼスト80+さん
受け取り前によくよく点検したいと思います。

跳庵さん
ディーラーの対応に期待します。

nayuzouさん
明日の納車が延期になればそういうことですよね。
きちんと確認します!

書込番号:16413109

ナイスクチコミ!1


nayuzouさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/28 21:00(1年以上前)

納車に間に合うようにって注文するので、間に合う場合も有ります。

書込番号:16413147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2013/07/28 21:04(1年以上前)

極端な話ですが、工場で事故ったので、ドアを交換した、なんて「新車」もあるのかもしれないですね(^_^;)

何らかの過失で壊しちゃっても、きちんと修理してメーカーの基準を満たしていれば、立派な「新車」なんでしょうから…。

できれば、そういう訳ありの「新車」には当たりたくないものですww

キリがないので心配し過ぎない方がいいと思いますが、「ひょうが降ったけど、オレサマのクルマは大丈夫だよね?」くらい言っとかないと、ヌルイ客だな、と舐められますよ!?ww

書込番号:16413170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/07/28 21:39(1年以上前)

納車前の車は損害保険入ってるから無茶苦茶言っても問題ないよ。

軽く新車交換の1つでも要求しましょう。

書込番号:16413344

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16194件Goodアンサー獲得:1322件

2013/07/28 21:50(1年以上前)

保険に入っているの?
だったら軽くではなく思いっきり言えばいいのかな?

書込番号:16413390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2013/07/28 22:17(1年以上前)

nayuzouさん
長いこと待ちましたから早く欲しいです。
でも妥協はしたくない・・・

PF4さん
確かに心配しだすとキリがないないですね・・・
工場内のミスまでは考えたくないです。
スバルに限らずですけど、Dの新車待機場所ってスペース
の関係もあるのでしょうけど野ざらしの所が多いですよね。
ひょうなんて奇跡に近いでしょうからDはどういう対応な
のか気になります。

AS−Pさん
あまりにもひどいようでしたらダメもとでいってみます。

麻呂犬さん
苦手ですけど、毅然とした対応大事ですね。





書込番号:16413502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/07/28 22:31(1年以上前)

考え方を変えたら納車が明日でよかったのではないですか

納車後だったらもし雹の被害にあっても自己責任ですから・・・・・・

書込番号:16413564

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/07/28 22:48(1年以上前)

昔トヨタのプール(新車置き場)にピンポン球サイズのヒョウが降り
天井がボコボコになった新車を格安でチラシ販売した事があります。
訳あり車ってやつです。

傷物をそのまま黙って受け取る義務はありません。
ヒョウのサイズが小さい場合は目立った被害は無いと思いますが
注意してチェックした方が良いです。
天井やボンネットに少しでも凹みや傷があればクレーム対象になります。

書込番号:16413625

ナイスクチコミ!0


nayuzouさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/28 23:01(1年以上前)

確かに気にしだしたらキリがないと思います。ディーラーへキャリアカーで運搬する時もアルファードなどの大きいサイズになると傷つける事が多々あるそうです。なので、疑いだすよりも気にせず乗る方が幸せだと思います。納車の際に傷の有無を調べて、ヒョウの事を聞くぐらいでいいのではないでしょうか?因みに、この前に納車された当方の車は、納車当日に積載車でフロントバンパーを傷付けたと連絡があり、バンパー交換、コーティングで納車が一週間伸びました。
納車が伸びるとそれはそれでガッカリでした。

書込番号:16413679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/07/29 07:46(1年以上前)

>明らかにひょう害によるヘコミがみられた場合、一体
>どのように対応してよいか分かりません。

誠意あるディーラーなら自主的に点検し
問題が見つかればユーザーに連絡してくるはずです。
また疑問があれば営業担当に遠慮無く聞いて下さい。
遠慮は無用です。

わからない事は直接の当事者に聞くが私の心情です。

書込番号:16414423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2013/07/29 09:10(1年以上前)

私は納車時に1時間ほどかけて外から内、下廻り、エンジンルーム、凡ゆる所を見て触って聴いて確認しました。ドアにガリ傷があり、ココロがかなり凹みました。当然クレーム処理で修理してもらいましたがプラス5万円分のオプション品も頂けたので良かったです。
ヒョウ害が気になりますが、ある程度のキズはクレーム修理になるかと思います。※おそらく新車交換は無理かと。
天気の良い明るい時間帯に引き取りに行き、見る角度を変えたりしてよく確認されてください。ただし今の時期、熱中症に注意!

書込番号:16414570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/07/29 10:12(1年以上前)

待ちに待った納車日はうれしさでワクワクしますよね!
それなのに傷を見つけたらガッカリです。

完璧な車が欲しいのは誰でも同じだと思います。
針の先で突いた様な傷でも擦り傷でも気になります。

外回りだけで無く内装のプラ部分に細かいひっかき傷がある事があります。
DOP装着時の工具による傷も考えられます。
あとで気づいたのですが私のXTにもありました。
納車時はうれしさで頭がいっぱいでした。

スレ主は今日(7/29)納車ですよね!
何も無い事を祈っています。
結果を教えて下さい。

書込番号:16414707

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

フォレスター購入後。

2013/07/22 22:26(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 US′Kさん
クチコミ投稿数:133件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

フォレスター購入後皆さんはカスタムってしてますか?
また、やるとしたら内装、外装どっちに力を入れますか?
自分はホイール、フォグカバー、ライト類LED化、リア、サイドガーニッシュ等々やり出したらキリが無くなって来ちゃいました(゚o゚;

書込番号:16393459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/07/22 23:03(1年以上前)

自分のは前後にSTIのアンダースポイラーとマフラーを装着しました。
今後サイドがでたら取り付けたいと思ってます♪
エクステリアは他にテールライトをLED&スモーク化したいです。
なので見た目を先行してます笑。

書込番号:16393652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 US′Kさん
クチコミ投稿数:133件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/07/22 23:52(1年以上前)

あるふぉんすa.k.aぼんた さん
STIパーツいいですね。
オレのは2.0isなんで純正でほとんどパーツが無かったのでほぼ全て社外パーツでカスタムしてます。
やはりまず外装からですよね。 
今一通り外装が終わったので今度は内装に手を出し始めちゃいました。
ホントやり出したらキリないです。

書込番号:16393846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Y.O_Proさん
クチコミ投稿数:23件

2013/07/27 00:17(1年以上前)

US′Kさん
始めまして!
自分も2.0isなのでサムライでカスタムしようと思っていました笑
フォレスターを購入して約3ヶ月、、STIタワーバー、スバルホーン、STIアルミペダル、STIプッシュエンジンスイッチ、ドアミラー格納装置、車速感応自動ドアロック、バック連動ミラー下降など色々付けてきましたが次は外見をと考えております笑
ちなみにホイール格好良いですね!
何処の商品をお使いですか?
宜しければ教えて頂きたいです!

書込番号:16406874

ナイスクチコミ!0


スレ主 US′Kさん
クチコミ投稿数:133件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/07/27 07:55(1年以上前)

Y.O_Pro さん

ホイールはウェッズスポーツのSA55Mってやつですよ。
ノーマルのアルミでも良かったんですが、やっぱり自分仕様に…って考えたらこうなっちゃいました(笑)

書込番号:16407459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Y.O_Proさん
クチコミ投稿数:23件

2013/07/27 23:57(1年以上前)

US′Kさん
返信ありがとうございます。
調べたらXTばかりですのでUS′Kさんのレビューは大変貴重です!
2.0isでのパーツ取り付けこれからも参考にさせて頂きます!

書込番号:16410308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信16

お気に入りに追加

標準

納車後まもなくの高速道路運転について

2013/07/21 11:35(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:90件

お世話になります。
XT−ESがいよいよ今月末に納車となります。前スレ主様同様
とても楽しみにしています!
私もこの数か月間当サイトを毎日チェックさせていただき本当に
参考になりました。ありがとうございます。

さて、表題のとおり今月末納車後の8月10日前後に高速道路を
往復で約1,000キロ走行する予定です。

個人的にはならし運転期間中でもあり、あまり長距離は運転した
くないのですが・・・

過去のスレにもあったかもしれませんが、ここで改めて運転時の
注意事項(スピード、回転数など)や運転後の注意事項などを諸
先輩にお伺いしたいと思います。

よろしくお願いします!

書込番号:16388392

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/07/21 11:42(1年以上前)

高速道路の走行は慣らし運転としては最適ですよ

書込番号:16388407

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:40件

2013/07/21 11:54(1年以上前)

エンジン単体での慣らし運転としては、
一定速度で走るのがいいと聞いたことがあります。

急加速をしないようにして、法定速度で走っていれば
帰ってきたときには慣らしがおわってますよ。

書込番号:16388440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2013/07/21 11:56(1年以上前)

慣らし運転については、取扱説明書に記載されており、以下のエンジン回転数で運転するようにとの事です。

・新車の慣らし運転中(1000kmまで)・・・・4000rpm以下

つまり、高速道路を走行しても、アクセルを大きく踏み込まない限り、上記のエンジン回転数には達しません。

従いまして、高速道路を約1000km走行する事自体は何ら問題ありません。

書込番号:16388447

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/07/21 13:08(1年以上前)

納車楽しみですね!(^^/

iモードとアイサイトの組み合わせで法定速度で走っていれば
問題ない回転数(4,000rpm以内)に収まります。

くれぐれもS#で料金所ダッシュ(フル加速)はしない様に・・・(^^;

>個人的にはならし運転期間中でもあり、あまり長距離は運転したくないのですが・・・

新車は車両感覚に慣れていないので心配ですね!
でもフォレスターは見晴らしが良く車両感覚もつかみやすいです。

慣らし中は急の付く操作をしなければ大丈夫です。

・急加速
・急ブレーキ
・急ハンドル

慣らし運転はエンジンだけでは無くミッション、ブレーキ、タイヤなど全てが対象です。
新車で無くとも新品タイヤに交換した時はタイヤの慣らし運転を要求されます。
ですから慣らしは必要無いと言うのは間違いです。

運転手の慣らし(車両感覚の慣れ)も大切です。
慣れないとバックでの車庫入れや狭い道でのすれ違いは神経使いますね。
高速道路でアイサイトを使った、まったり運転では運転の慣らしには、ならないかも知れません(^^;

私は1,000km点検時にエンジンオイルとフィルターを交換しました。
慣らし運転中はエンジン内にキリコが溜まるので交換した方が良いと言われています。

書込番号:16388641

ナイスクチコミ!10


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/07/21 13:21(1年以上前)

慣らし中に高速道路走行をする事は、特に問題は無いですよ。
このクラスの車なら、時速100キロの走行でもエンジン回転数は2000回転前後位でしょう。
注意することは、高速道路の本線に入る時(料金所、SA、PA、ジャンクション等から)、追い越しをする場合に
急加速してエンジンが高回転にならない様にする事、そして大きなエンジンブレーキで高回転に
ならない様にする事です。
そして、タイヤも一皮剥けていない様であれば、本来のタイヤのグリップ性能が出せないので、
特に濡れた路面ではスリップ等しない様に気を付けておいた方が良いです。
急ハンドルにも注意です。
まぁ何事も、急な操作をしない様にする事ですね。
無理をせず、適度に休憩を入れてゆったりと運転をしましょう。

あと、人についても、新しい車の車幅感覚、操作の慣らしも...。

私の場合も帰省すると往復で2000キロ位走行するので、車の慣らしにはちょうど良いですね。
帰省が終われば慣らしも終わりですね。

書込番号:16388679

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2013/07/21 16:40(1年以上前)

>8月10日前後に高速道路を往復で約1,000キロ走行する予定です。
帰省ですかい、
地方によっては高速道路なのに80km/hや50km/h規制とかあるので自制心に心掛けてください
S♯使うな…なんてなカキコミありますが、そうそう使えませんし
アクセルペダルも半分くらいしか使えないと思いますので、フラストレーション溜めないためにはiモードオンリィがおすすめです
ES装備なのでおまかせで構わないかな

書込番号:16389180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2013/07/21 17:53(1年以上前)

餃子定食さん、コタロー17さん
そうですか。確かにおっしゃるとおり、高速道路であれば安定走行
可能ですものね。

スーパーアルテッツァさん
確かに最近の車は4,000回転なんて普通に運転している限りは出ない
ですよね。普通に運転します。

夏のひかりさん
急のつくもの・・・自分は大丈夫ですが、嫁さんが心配です。
よく言っておきます。
納車後すぐの1,000キロ点検って一か月点検の前倒しみたいなもので
すかね。
S#はしばらくお預けにします。残念!

nehさん
高速道路で回転があがるケースとすれば、本線合流と追い越しですね。
今まで回転数なんてさほど気にしたことがありませんでしたが、注意
します。

SIどりゃ〜ぶさん
Iモードでも十分パワーを感じます。クルコンの練習にもなりますので
今回はあわてず出かけてきます。


フォレスターの3モードの走り味が違うのは試乗して分かったのですが、
同じスピードを出すにしても各モードで回転数って違うものなのでしょ
うか。慣らし運転中はとにかくIモードですね。

書込番号:16389402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/07/21 20:19(1年以上前)

一般的な感覚だと
2,000rpmで80q/h
2,500rpmで100q/Lくらいでしょうか。

高速道路なら
一定の回転数で
走り続けられるので
エンジンには負担が少ないと思います。

書込番号:16389897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/07/21 20:51(1年以上前)

私は購入翌日に高速道路走行しました。

確かに説明書には、4000回転までは回して良いような感じで書いてありますが、やはり購入した当初は可能な限り回したくないのが人情かと(笑)

Iモードであれば、高速道路2500回転付近以下で走れますよ。「合流」と「追い越し」については軽自動車に乗っていると思って、加速については我慢が必要ですが。

また、踏み込む意識さえなければ、4000は超えなかったです。
私の場合、エンブレを試した際に4000まで行った位です。(少し動揺しましたが)

慣らしが終わり、我慢の後のS#モードは感動ものですよ。







書込番号:16390022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2013/07/21 21:44(1年以上前)

みなみだよさん
高速道路は一般道と違って追い越しなどしない限り
一定走行ですから車にやさしそうです。

ろくろく66さん
今回はIモード+クルコンでやさしい運転をこころ
がけます。
S#楽しみです。

書込番号:16390209

ナイスクチコミ!2


ぴよ3さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2013/07/21 22:37(1年以上前)

 私も今日、納車翌日に、高速道路120km走ってきました。
 もっとも、第2阪奈と阪神高速なので、ほとんど60km/h区間ですが。(笑)
 まぁ、少し出過ぎて3桁行っても、3000rpm行かないですね。

 ただ、最初は、iで走ってましたが、Sにしていた方が運転しやすいように感じたので、Sに切り替えていました。

 今回、納車すぐ高速走ったのは、ホイルバランスのずれで、振動が出たりとかないか確認する意味も有り、お盆でディーラーがお休みになることも考えると、納車後長距離を走る前に、少し高速を走り、車に異常が出ないことは確認された方がいいと思います。

 このクラスの車だと、ちょっとした坂道なども回転上げずに走れますが、軽だとそうも行きませんね。。
 納車早々、べた踏みしないと、坂道上らないし。!!

書込番号:16390481

ナイスクチコミ!4


BC5rsraさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2013/07/24 08:53(1年以上前)

フォレスターXTのCVTは100km/h巡航で1800回転。
この状態で4000回転迄回すと222km/hになります。
普通の加速でも以前の車が300馬力クラスのハイパワー車なんてユーザー以外は、
普通に運転すれば4000回転超えは無いでしょう。

高速ではアイサイト使用でしょうし・・・
http://www.youtube.com/watch?v=p_W9lqj33AA
http://www.youtube.com/watch?v=GYI-5YuhgQs

運転経験の少ない方は高速の入路等急にタイトコーナーになる場所で、
アイサイト設定速度が高めで急な加速に驚く方がいますが、
ステアリングにある速度設定スイッチを速度を落とす事で解消できます。
http://www.youtube.com/watch?v=wMeCscwZwxc



新車整備後長距離で一番に問題になるのが空気圧です。
新車整備後意図的にユーザーがタイヤのエアーチェックをしないので、
高めに入れる事が殆どです。
自分でエアーゲージを購入してエアーチェックをすることでしょう。
大抵は1000円前後で販売しています。

3時間以上走行していない状態で、日の当たっていない条件で図って下さい。
大抵の方が何キロも走行し、タイヤが温まった状態でガソリンスタンドに行き計測しています。
詳しくはヨコハマタイヤの空気圧に関するサイトです。
参考にして下さい。
http://www.yokohamatire.jp/check-de-smile/sp_airpressure/



書込番号:16397646

ナイスクチコミ!0


無精髭さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/07/25 23:19(1年以上前)

トランスミッションの慣らしとかは考慮しなくてもイイのでしょうか?
一定速度の長時間高速走行だと
CVTではプーリとベルト(チェーン)の当たりが同じ所ばかりになるような気がします。
MTだと5速ギヤだけに駆動力がかかってしまうような気がします。
ミッションの慣らしにはならないような気が・・・
考え過ぎ?

書込番号:16403495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2013/07/26 20:53(1年以上前)

ぴよ3さん
高速道路は定速安定走行ができ、いろいろ確認できていい
ですね。

BC5rsraさん
タイヤの空気圧って今まであまり気にしたことがありませ
んでした。過去スレなどみると大分違いがあるようですの
で、気にしてみたいと思います。

無精髭さん
慣らし運転ひとつでも難しいんですね・・・

書込番号:16406068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/07/27 07:41(1年以上前)

納車おめでとうございます!!!

私は6月15日にi-L ESが納車されました。
NAなのでもしかしたらちょっと違うのかも知れませんが、参考までに書かせて下さい。

私も同じように、納車後すぐに高速に乗る機会があり、初めてで嬉しくて楽しくて、クルコンなるものを(笑)使ってみました。
その際に、前車がいるときは安定していましたが(設定100キロに対して、80キロ程度)、ただ、前車がいなくなると急に回転数が上がり、4000回転目前まで上がりました。

恥ずかしながら、当然と言えば当然ですが(笑)

なので、設定に対して、実際の走行速度と差がある場合に、前車がいなくなると急激に回転数が上がることもありますので、注意して下さいねm(__)m

対処としては、クルコンを止めるのが一番なのかなと。
NAなので、挙動が違ったらスミマセンm(__)m
参考までに。

書込番号:16407431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2013/07/27 12:34(1年以上前)

しゅーまっは777さん
クルコンを試すのが非常に楽しみですが、やはり自分の
意思と違う動きをするのですから注意は怠れませんね。
特にカーブなどは慣れるまでドキドキでしょう。

書込番号:16408218

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

標準

パワーシートからの異音と振動

2013/07/19 09:59(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 furiranさん
クチコミ投稿数:179件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

オーナーの皆様へ質問です。

XTが納車されて約1ヶ月が経過し、毎日の通勤から休日のドライブまでカーライフを満喫しておりますが、つい先日ある異変に気づきました。

パワーシートの背面部分をリクライニングしていると、「ゴリッ」という異音と振動が。。。たまたまかと思い、何度か繰り返して作動させましたが、背面角度で言うと約45度位と、フラットに近くなった状態で特に気になります。

早速お客様相談センターへ連絡したところ、「まずはディーラーで見てもらって下さい。」とのことで昨日行ってみましたが、モーターやギア等の機関部分には問題なく、ギア同士が噛み合う際に擦れ合って音と振動が発生しているとの見解でした。対策部品等も今のところ無いので、機関部分を交換しても症状は変わらないようです。

試乗車や展示車でも同様のケースが発生しており、ファブリックシートよりもレザーシート(合皮含む)の方が症状が目立つとのこと。

一度ドラポジを決めてしまえば、普段はたいして動かすことはないのですが、やはり気になります。
皆さんのお車は如何ですか?

書込番号:16381552

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件

2013/07/19 10:35(1年以上前)

私はスバルの車を購入したことがありません。
10年以上前ですが、プレリュードに乗っていた時に後ろの所からカチカチと異音が聞こえてきました。
販売店でもはっきりした原因が分からないが、たぶんサスペンションの中の部品ではないかと言われました。
交換に数万円(推定5〜7万円)もかかるとの事でした。4年くらい乗っていましたが、乗り換えました。
購入してすぐでなかたので、しょうがないと感じました。
トヨタやホンダでも何万台に1台は、不良品が出るのが現状みたいなので運が悪いとしか言いようがないですね。
スバルは、特に異音が出るという現象が多いみたいです。

私も12月に車検です。インプレッサか次期アクセラを検討しています。
スバルの評判が気になります。何かあれば教えてください。

書込番号:16381643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/07/19 17:13(1年以上前)

確認したところ、しっかりと鳴りました。 ゴリゴリって感じで。

走りに関係ないので気にしないことにしました。

書込番号:16382596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:11件

2013/07/20 07:44(1年以上前)

ノーマルシートです

45度は異常なし

フラット手前でほんの少し音がします

振動はわからないです

言われなければわからない程度です。

レザーシートが好きでないのでノーマルを

選択しましたが、背面と座面の中央部のみ

ファブリックで、この部分にレザーを張れば

レザーシート⁈。

iSのシートが欲しいです^_^

書込番号:16384470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2013/07/20 14:52(1年以上前)

6月にXT納車なりました。
革シートです。試したところゴリゴリという音がしました。前に乗ってましたアウトバックでは、このような異音は無かったので気になりますね。点検時に確認してみようと思います。

書込番号:16385633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


satonao88さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/20 21:28(1年以上前)

>>スレ主 様 
お察しします。スバルの異音は、もうあちこち出ているようで、どうしようもないようです。

>>彩り王子 様
「スバル」「異音」「コストダウン」でググってから、インプかアクセラに決めたらいかがでしょうか。
スバルは色々リスクが大きいですよ。以下、ご参照ください。
ttp://jp.reuters.com/article/ globalEquities/idJPnTK309023820070301

それから敢えてデメリットが多いフロント・ボクサーエンジンを選ぶ強い意志はありますか? 
大きなデメリットもあります。特に三点をあげると「謳い文句とは逆に実際には高重心になりやすい」
「サスペンションの設計に不利である」「フロント・オーバーハングが大きくなりやすい」です。
他に「整備性の悪さからくる工賃の高さ」「V型エンジンほどシンメトリーにならない」などがあります。
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/110105/blog/20306602/
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/140933.html
ttp://madonna-elegance.at.webry.info/201111/article_21.html

書込番号:16386718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/07/20 21:54(1年以上前)

たかが300万円前後の車でしょう。
所詮工業製品なんだから重箱の角をつついてどうなるの?

書込番号:16386805

ナイスクチコミ!5


satonao88さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/20 22:07(1年以上前)

>>元年おやじさん

プロ並の素早いレスに関心。

>たかが300万円前後の車でしょう。所詮工業製品なんだから重箱の角をつついてどうなるの?

富士重工が、このような精神で消費者を見ていないことを願うばかりである。

書込番号:16386866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/07/20 23:17(1年以上前)

わかる方はわかっていると思いますが、パワーシートとか、パワーウィンドとか、そういったものはスバルで作っているわけではありませんから。
マツダも、トヨタもほぼ同じような中身かと。
(もちろんスバルが車を売っているので、我々消費者にとってはスバルに品質責任があります。)
ただ、音の問題は程度の問題なので、購入前の方は現物確認をしてもらうしかないし、所有者でがまんできない方は当事者が処理ですね。当たり前の事ですが。


書込番号:16387145

ナイスクチコミ!7


スレ主 furiranさん
クチコミ投稿数:179件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/07/30 16:15(1年以上前)

本日ディーラーの担当者より連絡があり、『メーカーと協議した結果、運転席側のパワーシートユニットを交換した上で、同じ症状の出ている助手席側との比較検証をさせて欲しい』との回答がありました。
部品手配等も含めてお盆明け頃の対応となりそうです。

そもそも機関部品には問題ないとの見解でしたので、改善は見込めないかもしれませんが、結果がわかり次第こちらのスレッドにアップします!

書込番号:16418984

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

NA車にターボ車の部品適合の可否について

2013/07/16 23:03(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:1件

i-Lグレード(MT)の購入を鋭意検討しています。
本当はターボが良いのですが、MT選択可能というだけでこのグレードを選択します。
(MTが第一の条件のため)

タイヤ、ホイールを19インチにサイズアップしたときに、貧相なブレーキ系統が見えるのが嫌で、
可能ならXTの純正ブレーキシステム一式(キャリパー、ローター等)を装着したいと考えています。
i-LにXTのものがポン付けできるのでしょうか?
ご存知の方がおられたら教えてください。
※前後4セットでだいたいどれぐらいの部品代になりそうかもお願いします。


☆もしくは、ターボグレードに6MTが出るよ!といった情報をお持ちの方、お願いします。
 間違いなく、そちらに飛びつきます!

書込番号:16373703

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/07/17 16:00(1年以上前)

>※前後4セットでだいたいどれぐらいの部品代になりそうかもお願いします。

移植が可能かも含めてディーラーに問い合わせした方が確実だと思います。

書込番号:16375812

ナイスクチコミ!1


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件

2013/07/17 19:10(1年以上前)

そんな事ディーラーにきいても適合なんて取れないんだから教えてくれない。
それに、そんなしょうもないことでディーラーの仕事を止めるのはやめな。

マスターシリンダー、ディスク、キャリパー、それがコンピューターに影響は?

いくらまでなら付ける?
50万でも付けるわけ?

2.3万とか思ってないよね?

書込番号:16376262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:11件

2013/07/17 19:51(1年以上前)

スバルは結構流用が効きますよ。

XTのアイサイト無し車の部品とか。

STIのパーツでもいけそう。

調べて見て下さい。

後は、プロショップに相談と依頼ですね。

何でも出来ますよ。

お金は掛かりますよ。それと自己責任。

書込番号:16376396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/07/17 20:48(1年以上前)

XTにインプレッサWRCのMTを着けてもらったら良いんじゃない?
いくらかかるか判らないけど。
やってくれるプロショップは在るかもしれない。

書込番号:16376589

ナイスクチコミ!2


ぴよ3さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2013/07/17 22:16(1年以上前)

 XTですが、ブレンボ取り付けの記事を見つけました。
 http://minkara.carview.co.jp/en/userid/1133958/blog/30312242/
 取り付け工賃込み432000円
 通販も、車検もやってるみたいだし、こうゆうお店に相談してみてはいかがでしょうか。。

書込番号:16376986

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2012年モデル
スバル

フォレスター 2012年モデル

新車価格:208〜435万円

中古車価格:59〜258万円

フォレスター 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <1481

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,524物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,524物件)