スバル フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル

フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

(8720件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
571

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

カーナビについて、MOPとDOP、どっち?

2013/06/19 11:43(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 oceanyangさん
クチコミ投稿数:7件

みなさん、はじめまして。
XT-ESを検討しているものです。

カーナビについて今すごく迷っています。
メーカーオプションとディーラーオプション、どっちがよろしいでしょうか。
ぜひアドバイスをお願いいたします。

実際に使っている方使いやすさなどの面でお話を聞かせてください。
個人的には精度と通信機能(渋滞回避)を重視しています。

書込番号:16271065

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2013/06/19 21:42(1年以上前)

>精度と通信機能(渋滞回避)を重視・・・
社外品のサイバーナビでええんちゃうの

書込番号:16273004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/06/19 21:43(1年以上前)

>メーカーオプションとディーラーオプション、どっちがよろしいでしょうか。

価格だけ見るとメーカーオプションの方が5万は安く付きますね(リアカメラ・ステアリングスイッチ等付属品を含むと)

だけど性能を考えるとカロのサイバーナビですかね(ディーラーオプションのサイバーは2012年モデルのZH99ベース)

ただ、出来るなら社外で新型のサイバーZH0009CSをお勧めします(又はZH0009+通信モジュールも可)


フォレスターのナビ取付スペースはトヨタと同じワイドDINなのでふつうDINサイズのサイバー等だとナビ横に1cmの化粧パネルを付けて穴隠しをしますので多少違和感はあるかも知れませんね。

書込番号:16273009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/06/19 22:39(1年以上前)

> 個人的には精度と通信機能(渋滞回避)を重視しています。

カロしか選択がないような(^^;;

MOPの優位性はG−BOOKくらいでしょうか。
メモリーナビだし。

量販店に出向き、いろいろ比べてみると面白いですよ。

書込番号:16273305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/06/20 08:18(1年以上前)

>メーカーオプションとディーラーオプション、どっちがよろしいでしょうか。

ディーラーは取付け者の技量の差が問われるから、取付け時の傷とか考えるとメーカーオプションだね。

書込番号:16274317

ナイスクチコミ!0


bombaye99さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/20 08:54(1年以上前)

渋滞回避の通信機能ですが、専用の通信モジュールやガラケーだと
問題ありませんが、原則スマホではできません。(私も納車されてから知ったのですが...)
アプリを入れての成功例が多いのはカロでGBOOKは少ないようです。
ちなみに、私はDOPのカロZH99で成功しました。

書込番号:16274378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2013/06/20 09:25(1年以上前)

おはようございます。
ナビの性能を考えるとDOPカロッツェリアのサイバーナビだと思いますが、タッチパネルの反応が遅さが気になり私は外しました。カー用品店などで実機を触らして貰うと選び易いのではないでしょうか。
又、MOPナビについては、走行中のナビ操作やTV鑑賞が不可ということで外しました。
サイバーナビがこの6月に新しくなったということで今CMでも宣伝してますが、先に述べた旧モデルとなってしまったDOPサイバーナビのレスポンスの悪さは改善されてるようです。交渉時にナビの持ち込みも入れられてみてはいかがでしょうか。

書込番号:16274438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2013/06/21 17:54(1年以上前)

 「メーカーオプションとディーラーオプション、どっちがよろしいでしょうか。」
 以下は、メーカーオプションナビ装着SJG乗りの私が、前車SH5、SJG購入時(後)感じたメリット及びデメリットです。
→ディーラーオプションナビゲーション
 @購入予算に応じて機種選択が可能であり、メーカーオプションを完全に凌駕するパフォーマンスも得る事も可能。
 A個人の嗜好によりカスタマイズが可能。
  ex.機種によっては、メーカーオプションナビでは装着不可のフロントビューカメラの装着、ウーハースピーカーの接続も可能であり、社外品を選択すればディスプレイの大きな機種も選択できる。
 B無料マップデータ更新が一回しかできない。
 Cナビ本体の保証期間がメーカー保証の1年間と短期間である。
 Dこれは完全なる個人の主観ですが、選択機種によっては他イルミネーション等インテリアとのマッチング性が欠ける場合がある。

→メーカーオプションナビゲーション
 @ステアリングスポークコントローラー・ユニット、リアカメラ付属ながらオプションプライスが若干高めの設定。
 AWIDEディスプレイながら、7インチとディスプレイが小さい。
  →SH5時に感じられたディスプレイ輝度不足は改善され、ディーラーオプションナビと遜色がなくなっている。
 BSJGから、メモリー方式がHDDからSDカードへ変更になり、音楽データのダウンロードやダビングコピーを自宅PCで行え、音楽データコンバートが格段に省力化されると期待していたのてすが、著作権保護の観点からなのか、PCによりデータコンバートしたSDカードのデータをナビ本体では認識せず再生できませんでした。
  結局、SH5のメーカーオプションHDDナビと同様、ナビ用メモリーカードへの音楽データのダウンロードは、ナビ本体のレコーディング機能によりCD-R経由となります。幸いにもiPhone5をBluetooth接続しても、アーティスト及び楽曲名称をディスプレイ表示するので、車内ではSDカードでなくiPhone5の音楽データを活用しています。
 Cせいぜいスピーカー交換程度のみで、SH5では標準装備だったウーハースピーカーの追加装着はおろか、フロントビューカメラの装着が行えません。また、CX-5やRAV4等で装着可能である、左側サイドビューカメラに至っては設定すらありません。
  特に、現行SJ系の左ドアミラーのアンダーミラーは非常に視認しずらく、機能性としてはSH5の不格好なキノコ型ミラーの方が優れていたと思います。現行型は単に法規上の規定をクリアするためとコストとの妥協の産物のような気がするのは私だけでしょうか・・・・。
  なお、現行型ナビの思わぬ副産物としては、音的にウーハースピーカー標準装備のSH5より、高音も嫌味がなく、低音にもメリハリがあり聴き疲れがしないような気がします。あくまでも音源がiPhone5ですので、その辺りをご推察下さい。
 Dメーカー純正の良さとして、カスタマイズや発展性は余りありませんがインテリアとのマッチング、操作性に優れ、長期保証の対象にもなるので安心感が持てます。
 Eトヨタ系のオペレーター・サービス等の「スバルG-Book mx」は秀逸、毎月210円の会費+通信費(ナビ対象パケット定額契約は必須です。)で利用できます。この会員なれるだけでも、メーカーオプションナビを選択する価値があろうかと思います。
  →マップ・オン・デマンドにより、必要な時必要なだけのマップデータの更新、目的地の設定に始まり、様々な情報の入手が可能、渋滞回避、音楽配信(一部無料)等中々記述しきれませんが、詳細はスバルHPにてご確認下さい。
  ex.旅先で食事する場所をナビゲートして貰ったことがあり、非常に助かりました。また、測位精度ですが、とんでもない箇所を案内して困るような経験は、現在のところ皆無であると共に、メーカーオプションナビでも、汎用品のナビキャンセラー装置(10,000円前後)を後付けすれば、同乗者によるナビ操作、テレビの視聴(あくまでも同乗者です。)が可能となることも申し添えしておくと同時に、各々のナビ装着車をディラーで実際に試乗比較されることをお薦めします。
 
 以上の観点から、SH5に続いてSJGでも当方はメーカーオプションナビを選択しましたが、何れにしてもoceanyangさんが豊かで楽しいカーライフを過ごされるよう願っています。

書込番号:16279418

ナイスクチコミ!2


裕三さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/21 20:17(1年以上前)

皆さんお詳しいようなので一言だけ。

運転中に「助手席の人が」ナビを操作できるようにしたいのだけど
その費用はどれくらい?

と聞いてみて下さい。

意外に、、、、費用に差が、、、

もちろん運転中に「運転手が」ナビの操作をするのはダメです。

書込番号:16279849

ナイスクチコミ!3


ぴよ3さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2013/06/21 21:49(1年以上前)

購入検討中で、私も、ディーラーに気になった点を聞いたのですが、

 DOPのナビでも、現在は、保証延長の対象になるそうです。
 また、データ更新も今なら3年分のようです。

 最後、G-bookは、手持ち、スマホが非対応・・・・

 週末、ディーラーにCD持ち込んで、試乗車に付いてるDOPナビで聴いて、音がNGでなければそれでいいかというところ。
 音にお金は、かけない方ですが、ノイズと、糞詰まりの高音は、苦手なもので・・
 店頭展示車が、ナビ違いなら比較もできるのですが、ナビ付いていなかったかも・・



書込番号:16280214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2013/06/22 11:20(1年以上前)

>運転中に「助手席の人が」ナビを操作できるようにしたいのだけど
>その費用はどれくらい?

DOPですが、パーキング信号線のコネクタ位置しか聞きませんでした・・・
D:「取り付け説明書に書いてあります。」
私:「了解」

DIY 10分で終了

書込番号:16282058

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ65

返信30

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:14件

XT-ESに乗ってます。

エンジン始動後のアイドリング(暖機運転中)に、エンジン回転が1500回転から約800回転に落ちついた直後、
ひどい横揺れ振動が3分ほど続きます。

最初に振動に気付いた時の外気温は20℃位で、
油温表示が62℃くらいから振動がはじまり、70℃を超えたくらいで収まります。
ちなみにエアコンのコンプレッサーはオフです。

ディーラーのメカニックの方には相談しましたが、
再現しませんでした。またコンピュータログも異常データはありませんでした。
ただし、エンジンが冷えた状況下ではDITには起こりうる現象です。
とは言われました。

妙に納得はしましたが、非常に不快な振動なのと今年の冬季が毎回起きるのは嫌なので、
何か良い改善策はないものかと考えています。

同じ症状をお持ちの方がいらっしゃいましたら情報共有頂けませんでしょうか?
また、”改善を施した” という方がいっらしゃいましたらご教示頂ければ幸いです。

よろしくお願いします。


書込番号:16270959

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/06/19 11:29(1年以上前)

エンジンもかなり温まってからの停車中に時々、
プルプル・・・・・。・プルプル・・・と言った振動を感じることはありますが、
それとは違うのでしょうか。

書込番号:16271026

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2013/06/19 11:43(1年以上前)

元年おやじさん

車体の揺れを感じるほどの振動です。

うまく表現できませんが、プルプルというレベルでなく、
短い周期的で ガクガク、ガクガクと繰り返します。

マニュアルトランスミッション者ののクラッチつなぎ損ねたときの振動(エンスト直前)といえば
いいでしょうか?

すみません、表現難しいです。

書込番号:16271066

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/06/19 12:27(1年以上前)

私の車には当てはまりませんね。

個体差なのかなぁ〜?

書込番号:16271190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/19 15:13(1年以上前)

昨年12月頭にXT-ESが納車されて半年以上になりますが、そのような横揺れは経験したことがありません。
「エンジンが冷えた状況下ではDITには起こりうる現象」と言われたそうですが、冬場もありませんでした。

XTに乗っていらっしゃる他の方々は、いかがでしょう?
他の方々にそうした振動が起きていないようでしたら、改めてディーラー或いはメーカーのお客さま相談室などに相談してみるべきでしょうね。
エンスト直前のような振動であれば、放っておいていいような問題ではないように思います。

書込番号:16271669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/06/19 16:15(1年以上前)

今年の1月納車ですが
今までにそのような振動の発生はありません。

どこかが壊れかけているのかも知れません。
ディーラーに1週間ほど預けて調べてもらった方が良いです。
走行中に重大なトラブルでも起きたら大変です。

それと現象が発生している時に
デジカメ動画とか証拠を撮った方が良いと思います。

書込番号:16271829

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/19 16:46(1年以上前)

こんにちは!
2.0XT EyeSightに乗っています。
初めてのスバル車で、先月(06/19)納車され現在まで約1200kmほど走りました。

自分のクルマは冷間時、温間時いずれの状況でも揺れが発生する事があります。
気が付くのはやはり信号待ちなどの停止状態の時で、揺れの強さも大きい事も小さい事もあり、その時間も数秒で止む事もあり10秒位続く事もあります。
揺れが大きい時は同乗している家内からも「これ大丈夫なの?」と言われてしまいます・・・(^^;;

そこで先日ディーラーさんで診てもらったのですが、工場さんから下記のようなことを言われました。
・現象は確認できましたが、機械的には問題ない
・制御プログラムの問題だと思われるが、お客様のクルマは最新のソフトウェアが入っているので、現状ではどうも出来ない
・アップデートがあり次第連絡をくれる

今まで何台か新車(他社ですが)を乗り継いできましたが、チューニングもしていないクルマでこんなに揺れるクルマの経験はありません。
資質は良いクルマだと思います、こういう事が早く解消されることを願っております。

ご参考までに!

書込番号:16271904

ナイスクチコミ!4


ak2001515さん
クチコミ投稿数:24件

2013/06/19 22:32(1年以上前)

25年3月納車(DIT)で走行5000kmです。毎回ではありませんが、アイドリング時に違和感のある横揺れ振動(ボコボコっていう感覚)がたまに発生します。短時間で修まるのであまり気にはしていませんでしたが、そういわれると気になりますね。

書込番号:16273264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/06/19 22:43(1年以上前)

ECUのアップデートとかされてますかね?

自分はエンジン始動時にセルが回り続ける様な症状がたまに出ますが、今度の点検のECUのアップデート予定です。

まぁ、気休めかもしれませんがw

書込番号:16273327

ナイスクチコミ!3


なれ太さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/19 23:34(1年以上前)

同じくXT-ESオーナーです。確かに振動現象ありますね。
何というか、不整脈が起きたような「ブル、ブルルッ」という感じのものです。
私の場合、朝一番の始動時や、信号待ちでの停車時、いずれもNやPのシフト時に不規則な振動を感じることがあります。
エンジンマウントのブッシュに問題があるのかなと思ったりもしましたが原因はわかりません。
メーカーサイトでは水平対向エンジンの振動の少なさが謳われていますが、この不規則な振動はいただけません。
今後、年次改良などで改善されるといいのですが、こういうのはA型の宿命なんですかね。

あと、他のかたが仰っていたエンジン始動がしにくい現象も納車初期に何度かありました。セルが数秒間回り続けてようやくエンジン始動、といった現象です。
こちらは現在解消しているので、おそらく点検やパーツ取り付けなどで入庫した際にプログラムの書き換えがなされたと思います。

書込番号:16273581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/20 00:12(1年以上前)

こんばんは。
私もXT-ES(2012/12納車)に乗っています。

6/15にドアチェッカー交換の際に始動し難いことがあるとか煤が多いのでは?と
エンジンについても伝えていまして・・・
発生している症状とは関係ありませんが、アイドリング回転不安定改善のリプロを実施しましたと言われました。

特に横揺れも無く不具合を感じていませんでしたが、ひとつ気が付いた事が!
3連メーターのブースト圧が-0.6で安定しています。リプロ前は-0.6と-0.7を行ったり来たりでした。
ごく小さな現象ですが、アイドリングが確かに安定してるようです。

にくにくまる さんの症状が改善できるかどうか分かりませんが、
ディーラーに確認されることをお勧めします。

書込番号:16273699

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2013/06/20 00:17(1年以上前)

皆様情報ありがとうございます。

現象としましては、只今リサーチ中!さんと、なれ太さんとほぼ同じです。
私もエンジン起動失敗? と思わせるような事象も3回体験しました。

あと関連はないかもしれませんが、
ユピテルのレーダー探知機を取り付けて電源をODBUアダプター経由の給電しているのですが、
5回に1回くらいの割合でエンジン始動してもレーダー探知機の電源が入らないこともあります。
最初はヒューズ切れかと思ったのですが違いました。
一旦エンジン止めて、スタートボタンを若干長め(2秒くらいでしょうか)に押すとレーダー探知機に給電します。


振動については、デジカメで現象を動画撮影し、
その他の不具合事象を整理して再度ディーラーに話をしてみようと思います。





書込番号:16273712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/06/20 08:10(1年以上前)

私はECU(エンジン・コントロール・ユニット)のアップデートを4月に実施済みです。
制御を細かくしたと聞きました。

私の場合はマフラーカッターに付く煤(スス)が多いと言うクレームでの対応です。
その後ススは激減しました。
エンジンがかかりにくいとかアイドリングが安定しないとかの現象はありません。

振動はアイドリングの不安定から来ているのではありませんか?
振動が起きた時にタコメータがふらついていませんか?

もしかしてエンジン内に煤(スス)が溜まっているのでしょうか?
直噴(ダイレクト・インジェクション)の場合、煤(スス)の発生が多いと聞きます。

ハイオクガソリンにはエンジン洗浄材が添加されていると聞きますが
ガソリンメーカーによる差も気になります。

私はずっと出光で入れています。
皆さんはどこのガソリンを入れていますか?
まさかマイナーな安売りガソリンは使っていませんよね!

エンジンオイルが汚れていませんか?
直噴はエンジンオイルの汚れも多いようです。
私はスバル純正オイルを入れています。

ガソリン直噴エンジン デメリット参照
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%B3%E7%9B%B4%E5%99%B4%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3

>燃焼室内に煤(スス)が付着すると燃料の気化速度が狂ってしまう。
>主な症状としてはエンスト、アイドリングの不安定、異常な黒煙、不安定なエンジン音、出力の低下、燃費の悪下などである。
>新型のエンジンでは、ピストントップと燃焼室形状の最適化や、インジェクターの改良、
>フィードバック制御の高度化などによりそれらの症状が出ることは少なくなったが、
>いまだに耐久性や信頼性、整備性にはいささか疑問が残る。

直噴エンジン特有の問題
http://cardr.client.jp/adlfuantei/detail/direct_solution.html

>直噴エンジンにはその構造上、どうしても避けられない問題を有しており、
>数万キロなど走行距離を重ねたエンジンで問題が発生して、
>アイドリングが不安定などの症状をあらわすことが多くあります。
>エンジン内部のインジェクション(燃料噴射装置)の周辺に堆積した汚れ(スス)が正常な燃焼を妨げ、
>正常な燃焼が行われないことでより一層汚れ(スス)が堆積して、状態を悪化させるという循環に陥ってしまい、
>不安定なアイドリングやエンストや黒煙などの問題症状を引き起こします。

直噴エンジンのトラブル ついにエンストしてしまいました
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1362849.html

直噴 煤 で検索するとたくさんヒットします。
一世風靡のトヨタD-4エンジン、三菱のGDIもトラブル続きだった様です。

これも時間が証明した結果論なのですがスバルのDITも気になります。

書込番号:16274300

ナイスクチコミ!4


ken301さん
クチコミ投稿数:1件

2013/06/22 01:00(1年以上前)

6月1日納車のXTアイサイトです。
エンジン振動については納車直後から気になっていました。なんか地震のような揺れ方です。先月まで5年間乗っていたマツダの2300cc4気筒直噴ターボでは振動がほとんどありませんでした。なので余計不快です。アイドリング時、タコメーターの針は安定しているように見え、当初はエンジンマウント関係かと思いましたが、3連メーターのブースト圧を見ていると-0.6と-0.7で交互に振れ、このときに振動が発生しているようにもみえます。また、水温が低い時は振動が大きい傾向にあります。納車から3週間、800キロ走行してますが、若干振動が小さくなっています。各パーツのアタリがついてきたのでしょうか。それにしても、直列やV型より低振動をアピールしておきながら、この体たらくはいただけません。1カ月点検はこれがメインです。

書込番号:16280937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/06/22 17:21(1年以上前)

再生するアイドリング中のブースト圧

その他
アイドリング中のブースト圧

信号待ちでアイドリング中のブースト圧です。
-0.5〜-0.6で安定しています。

振動はありません。
静かです。

書込番号:16283062

ナイスクチコミ!3


なれ太さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/22 23:05(1年以上前)

全車種では無いにしろ、スバル特有の現象かもしれませんね。
過去モデルのスレにも同様の書き込みがありました。

http://s.kakaku.com/bbs/70100610160/SortID=6678368/

振動の現象を訴えるのは、以前からのスバルオーナーよりも、他のメーカーからスバルに乗り換えたというオーナーの意見が多い気がしますがいかがでしょうか。
かくいう私も国産、欧州メーカーを乗り継ぎ、前車のBMW M3からの乗り換えでスバル車は初です。
少なくとも、他のメーカーでこういう現象は経験したことが無いですね。
なので「水平対向ってこんなもん?」や「マウントのブッシュが弱い?」それとも「燃調の不具合?」みたいな疑問が湧いてきます。
ただ、停車時でもDのままブレーキを踏んで止まっている分には振動は無いです。
私の場合、NやPのシフト時に「ユサッ、ユサッユサッ」という不規則な振動を感じます。
ちなみにブースト圧は0.6前後で常に安定しています。もちろんタコメーターも異常なし。
個人的にはマウントが怪しいと思っていますが、いずれにせよディーラーに相談ですね。

書込番号:16284421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


なれ太さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/22 23:19(1年以上前)

「フォレスター エンジン 振動」
と検索をかけてみるとほかにもこんな感じのものがありました。

http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/forester/qa/unit6098/

http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/forester/qa/unit103279/

「フォレスター」と限定してもこのようにいくつかヒットするので、やはりスバル特有、または水平対向の仕様ということなのでしょうか。

書込番号:16284469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/06/23 00:00(1年以上前)

にくにくまるさん☆はじめまして。

2.0i-Sが1週間前に納車されたんですが。
エンジン始動後、しばらくの間ブルブルっとした横揺れを感じます。こちらのカキコミで既にチェックしてたんですが、NAでもあるんでしょうかね (´-ω-`)
コメントを読むだけで色々と勉強になります。
とりあえず1ヶ月点検で相談してみよーと思います。

書込番号:16284662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/06/23 12:33(1年以上前)

再生するペットボトル水面のゆれ

その他
ペットボトル水面のゆれ

ペットボトル

アイドリング時の不規則振動 2004/07/07 17:19
http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/forester/qa/unit6098/

エンジン始動時に振動が大きい人いますか!? 2007/08/28 12:31
http://minkara.carview.co.jp/en/car/subaru/forester/qa/unit103279/

↑確かに旧型のSG5D(L.L.BEAN)の時は身震いの様な振動が多く不快でした。
EJ20エンジンの仕様と諦めました。
http://www.goo-net.com/catalog/SUBARU/FORESTER/10038446/

SH5C(FB20-XS)の時は不思議に振動は無かったです。

今のSJG(XT)はエンジンをかけたばかりの時は
アイドリング時に少し振動を感じますがすぐ収まりそれもほとんど気にならないレベルです。
エンジンが暖まると振動はほとんど感じないです。
当たり外れがあるのでしょうか?

にくにくまるさんの言われる様な
車体の揺れを感じるほどの振動は無いです。

SSはメーターフードの上に
水が入った透明ペットボトルを置いてアイドリング時にそのゆれを見ました。
このくらいのゆれは上出来だと思います。
ポジションはPです。Nでも同じです。

にくまるさんのゆれを見たいものです。

書込番号:16286315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/06/24 20:49(1年以上前)

皆様

色々と情報ありがとうございます。
チェック遅くなり失礼ました。

なれ太さん
症状がもっともあっております。
私の愛車も同じくPレンジかNレンジで、ゆれは足元からゆっさゆっさという感じもあります。

私は5月納車でしたが、なれ太さんはいつ納車でしょうか?
同じ時期の生産分とかも関係あるんですかね。。。

※乗り換えに関するご意見も的を射ているようでして、私の過去の愛車は全て日産車です。


夏のひかりさん

動画ありがとうございます。
本日、チャレンジしましたが現象が起きませんでした。。。
これはこれで厄介です。

次回もう少し気温が低い時に(今週末当たりの朝でしょうか)動画撮影チャレンジしたいと思います。




書込番号:16291549

ナイスクチコミ!0


なれ太さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/24 23:36(1年以上前)

にくにくまるさん

私の車は4月上旬に納車です。現象を精査したうえでディーラーへ出向く予定ですが
「特に異常はありません、こういうものですよ」と言われる気がしないでもありません。(笑)
過去スレでもそういう結論のかたが多かったですね。
不具合なら改善の余地ありですが、仕様上こういうものです、となると諦めるしかないですね。

スバルの水平対向エンジンはバランサーシャフトが必要ないほど振動が少ないとメーカーは謳っています。

http://www.subaru.jp/about/technology/spirit/driving/boxer02.html

確かに走行時のスムーズかつ軽快なエンジンのフィーリングは素晴らしいと思います。
それだけに停車時のあの不規則な振動は残念ですね。

書込番号:16292312

ナイスクチコミ!2


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

今日納車されました

2013/06/15 20:59(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:5件

ついに納車されました
前日に右足首の靱帯切れて大変でしたが100キロほど運転しました。全体的に満足してるのですがブレーキのききが前車のマーチよりよくない気がするのですが、4人乗車プラス右足首の負傷でそう感じただけですかね?みなさんはいかがでしょうか?

書込番号:16257111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/15 21:05(1年以上前)

こんばんは。

マーチよりも車重があるのも影響してるかもしれませんよ。

書込番号:16257158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2013/06/15 21:27(1年以上前)

>ブレーキのききが前車のマーチよりよくない気がする

味付けの違いですね。
スバル車は踏力に比例して効くような感じです。
そのため、他社コンパクトの方が効きの立ち上がりが良く感じます。

踏めば効きますから慣れてください。

書込番号:16257291

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2013/06/15 21:36(1年以上前)

ヒルサイドさんのフォレスターのブレーキはXTには敵いませんが、四輪15インチディスクブレーキと車重1480kgの車のブレーキとしては特に問題無い性能です。

という事でブレーキ自体の効きが悪いのでは無く、ブレーキペダルを踏んだ時のブレーキの効き方が以前のマーチと異なり、効きが悪いように感じただけではと思いますよ。

書込番号:16257335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2013/06/15 22:11(1年以上前)

ヒルサイドさん☆こんばんは

私も本日2.0i-S雨の中の納車でした♪
フォレちゃんは、ブレーキがジワーっと効く感じがしました。前車は日産ノートです。
家族に言うと「ノートも効きが悪かったよ…」と言われてしまいました。。
結構、恐れて乗ってますので
余計にそう感じるのかと思ってました(笑)

お大事になさってくださいね。

書込番号:16257517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2013/06/16 00:03(1年以上前)

イザというときは頼もしいと感じると思います
状況にもよりますが、なんやこのABS全然止まらんがね〜ヒヤしまくりだったがや〜
マーチの場合は病院に運ばれて・・・それどころじゃないかも

自分もレンタカーでマーチに乗る機会がありますが、最初の2発はカク〜ンです・・すぐに慣れますけど
最近のスバル車も余計なアシストブレーキになっているので昔ほどコントラーブル感は失っていると思います、サビしいいです

書込番号:16258066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/06/16 05:25(1年以上前)

フォレスターを3台乗り継いでいるので
全然普通なんですが
マーチの方がカックンブレーキって事ですか?(^^;

書込番号:16258520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/06/16 08:08(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます
マーチはカックンブレーキだったんだと思います
これから慣れていきたいと思います

書込番号:16258771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/06/16 20:48(1年以上前)

>踏めば効きますから慣れてください。


確かに踏めば効くんですが
慣れるまでは踏み具合がつかみにくいんですよね。
踏みすぎると、カックンブレーキになるし。

スレ主さんへ
ちょうどいい踏み具合を
早くつかめるといいですね。

私も車は違いますが
4月に納車されて2か月になります。
ようやくブレーキの踏み具合に慣れつつあるところです。

書込番号:16261316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 ボディコーティングについて

2013/06/08 23:12(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 kurespoさん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして。

この度2.0i L EyeSight(黒)を注文しました。
7月中旬に納車予定です!

非常に楽しみなんですが、1つ気になる点がありまして、納車後ボディコーティングはしたほうがよいですか?
実は購入代金を抑えるためにボディコーティングはなしで注文をしました。(見積もりでは6万ほどでした。)
でもディーラーの営業さんや友人に聞いても黒は汚れが目立つと言われたので…

アドバイスお願いします!
またボディコーティングする場合、どういったところでするべきかもお教え願います。

書込番号:16230873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:24件

2013/06/08 23:28(1年以上前)

こんばんは。

私的には評判の良いショップなどで強度の良いガラス系コーティングが良いと思います。

下地処理がそこそこ自分で(ポリシャーなどで)出来るのであれば自分でネットで溶剤を買ってと・・・。

私は8月納車予定(アコード)ですが、ガードコスメをサービスでと言う事でディラーにお願いしたのですが、やはりショップが1枚上(作業知識など)な様な気がします。

する・しないは自身の考えですが「黒」特にメタ系はコーティングしても洗車拭き傷は半年以内に現れると思います。

私はコーティングはしないよりまし?程度に考えています。

1年に一度位にメンテナンスする時に施工する所でパフ掛けなどもして貰える様に最初にお願いしとくのも良いでしょう。(有料ですが。)

書込番号:16230947

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2013/06/08 23:31(1年以上前)

>ボディコーティングはなしで注文をしました。(見積もりでは6万ほどでした。)
>でもディーラーの営業さんや友人に聞いても黒は汚れが目立つと言われたので…

コーティングをしようがしまいが、いずれにしても黒は汚れが目立ちます。
たとえコーティングをしていたとしても、日頃の洗車は欠かせないと思っていた方が
良いですよ。
(黒色の車は過去に自分でも所有してましたし、父は前車/現有車とも黒なので、
 その経験からです。ちなみに全てコーティング有です)
加えて、コーティングは1回納車時に済ませただけではだめで、その後も定期的な
メンテナンスが必要ですよ。

>ボディコーティングする場合、どういったところでするべきか

予算次第な部分もあるでしょう。
ディーラーでやるコーティングは、購入時に値引きの交渉材料に使える部分もありますし、
金額的にも比較的安価に思います。
一方、専門店に持ち込むと、それなりにいい値段がします。どういった系統のものを
望んでいるのかなどで選択肢も豊富に用意されていると思います。(ガラス系etc)

個人的には、ディーラーオプションでお願いしていますが、基本的に購入時の値引き交渉
の中で話を出しているので、だいたいいつも「無料」計上になってますね(^^A
そもそも、細かな傷が多少なりとも防げないか…程度の気持ちですので。
一度、父の車を納車直後に専門店に持ち込んで依頼したことがありましたが、費用的には
結構いい値段がしました。専門店にも事前に一度足を運んで、金額や施工方法、効果などを
相談してみると良いのでは。

書込番号:16230952

ナイスクチコミ!5


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/08 23:55(1年以上前)

こんばんは。

自分でコーティングされてもいいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16214066/#tab

ピカピカレインは比較的簡単にできますよ。

書込番号:16231090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:22件

2013/06/09 08:40(1年以上前)

ご成約おめでとうございます。
楽しみですね。

で、コーティングですが業者に直接持ち込むのがいいと思います。
高価なガラスコーティングでなくても、2〜3万程度のヤツを定期的に(一年置きぐらい)施工する方がコンディションが保たれます。

新車納車時に高価なコーティングをDで施工したという車に限って、コンディションを維持出来てないパターンが有りがちです。

自身でされる場合ですが、7月に納車ということですので暑く日射しも厳しく、色もデリケートですので素人には難しいかと思います。

一度業者に相談してみてはいかがでしょうか。

書込番号:16231967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


楽、楽さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/09 09:15(1年以上前)

私は、値引き交渉の際ウルトラガラスコーティングNEOを付けてもらいました。
5年保証がありますが、自分の周りの人の意見を聞いても有ったらいい程度で、その後の管理が綺麗に保てるかどうかの分かれ目見たいです。
そこで、もともとサービスだし、5年保証は無視して、西日本ケミカルというところの商品で、メンテナンスしています。今のところ、ツヤも増している(個人の感想です)でいい感じです。
自分でできるコーティングやブログも有るので、興味があれば見て見てください。

洗車マニアになりそうです…

書込番号:16232087

ナイスクチコミ!2


Hirame102さん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:14件

2013/06/09 18:09(1年以上前)

gzoxを購入後にしました。ディーラーの営業マンに紹介を頂き、通常の新車施工時の価格より安くでしてもらいました。2年経過しましたが、まだ、しっかり水を弾いています。屋外駐車です。洗車も水洗いでかなり綺麗になります。コーティングはオススメです!

書込番号:16233710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/06/09 22:58(1年以上前)

こんばんは^^
10日後に納車をひかえている者です

私の場合Dのコーティングは値段が高くてメンテナンスが面倒だと感じていた所
友人の自動車屋にキーパーコーティングと言うのを紹介されました

http://www.keepercoating.jp/?gclid=CL-LmKqM17cCFcZdpQod6SsABg

ぽんちゃんのパパさんがおっしゃっているのと同様で
2万程度で1年毎に施工するタイプです
私は今までの車はコーティングをした事が無かったので
とりあえずこれで1年様子を見ようと思い施工を注文しました

ご参考までに^^

書込番号:16234900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/06/10 00:52(1年以上前)

DOPを選ぶ時、その価格であれば、「いらない」と思った品の一つでした。自分は今回、ガラスコート代をケチり、自己施工しました。
その時は宣伝になるのもどうかと思い、商品名は敢えて挙げませんでしたが、スーパー・ピカピカレインです。
施工後、硬化する迄、雨に当ててはいけない・・・と注意書きあり・・・・、確かにこの商品に限らず、暫く、触らないのが良いように思います。
施工時間は約2時間、難しい作業ではありませんでした。施工後、ガレージ内で、丸一日、放置しました。ガラス皮膜が固まるまで、雨、埃から守れる環境があるかどうかが問題です。2ヶ月後、ボディに擦り傷らしいものを発見、セーム皮で拭ったら、跡形も見えなくなりました。
ガラスコートをしても汚れ・水垢は付きます。美しさより、それらの汚れがボディに固着するのが軽減出来れば・・・と考えています。
また、いつもの脱線ですが、見えない足回りの洗浄がより大事・・・雪道を走った後の塩カル落とし・・・家庭用高圧洗車機 ケルヒャー とか これは意外に多用途で使え、便利です。

書込番号:16235321

ナイスクチコミ!6


galaxy.yさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/10 02:27(1年以上前)

御成約おめでとうございます。

自分も同じ型の黒を購入しました。予算の関係でDOPのコーティングはしませんでした、何も無しの状態で一ヶ月程乗りましたがほこりが目立ちせっかくの新車の輝きも全く無くなりディーラーのアクアコートを施工しました。


黒しか出せないアーバンティックな輝きが戻り施工して大満足です。巷で言われているスバルのボディは柔らかいので施工前についた拭き取りキズなども全て綺麗になりました。


ただ週1〜週2の洗車は欠かせないと思います。でも水洗いのみで輝きがでますので逆に洗車が楽しみになりましたね、是非コーティングはオススメ致します。

書込番号:16235475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/06/10 09:22(1年以上前)

コーティングする・しないに関係なく、黒は汚れが目立ちます。
また、キズも目立ちます。

コーティングの意味は、ボディーに汚れを付着させ難くするだけで、汚れなくする物ではなです。
また、定期的なメンテナンスをする事により、コーティングを持続させ、良い状態を保つ事が重要になります。

施工するなら、専門業者にお願いする事をお奨めします。
コーティングの出来は、施工者の腕で左右されます。

あと、個人的な思いとして、
綺麗にしたいと思う事により、過度な洗車を繰り返すと、洗車キズを増やすだけだと思います。
コーティングもキズが付きます。そのキズも黒では目立ちます。

書込番号:16235960

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/06/10 11:55(1年以上前)

輝きプラン(グラスコーティングSP+アルミホイールコーティング)
61,425円を付けました。
ボディはパールホワイトです。

コーティングを行うと汚れが付きにくく付いても落ちやすいです。
毎日マイクロファイバー雑巾で拭いています。
ボディがツルツルしているので拭き掃除も簡単で楽です。

前車(2年保有)もそうですがワックスがけ等は1回もしていません。
雑巾がけだけです。洗車機もかけません。

日頃から綺麗にしていると次の下取りも高く取ってもらえます。
新車購入時に値引きの話が出ますが
一番効果的なのは下取り車を高く取ってもらう事です。

メリットは大きいと思います。
傷の保証も付きますからね!

書込番号:16236321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:76件

2013/06/10 12:39(1年以上前)

黒独特の艶を際立たせたいなら、ガラス系コーティング。
耐久性を重視するなら樹脂(テフロン)系コーティングがお勧めです。

どちらにせよ、しないよりは、するほうがいいと思います。
ちゃんと施工すれば、していて悪い事はないです。

ただ、例えば5年経って、乗り換えるとして、コーティングの費用分、
査定価格が上がるということはないと思います。

自分でやるのも、悪くはない(私は自己施工です)が、他の方も書かれている
ように、施工とその後の保管に、屋根つきのスペース確保が必要です。
(特に夏は、直射日光の下では施工できません)

最後に、やるなら納車直後にすべきです。(ディーラーでも業者でも、自己施工でも)
時間がたつと、下地処理に手間が掛かり、料金も高くなるのが一般的です。


書込番号:16236431

ナイスクチコミ!2


スレ主 kurespoさん
クチコミ投稿数:6件

2013/06/10 13:00(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます!!

初めての新車購入ということもあり、知らないことがたくさんです。

納車までまだ少し時間があるのみなさんの意見を参考にじっくり考えたいと思います!

書込番号:16236491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ミラーモニター

2013/06/05 01:59(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

皆さん初めまして!
購入前の情報収集でこちらの皆様の書き込みをとても参考にさせて頂きました。

この度R32スカイラインからの乗り替えでXT ESの契約に至り、納車がいつになるのか毎日ソワソワしながら過ごしております。

現行車は、ナビ画面を地図表示にするとDVD映像が見れないという助手席占有者からの注文があり、ミラーモニターを付けております。

今回も取付を考えていたのですが、よくよく考えてみたら、アイサイト装着車にミラーモニターは付くのかと…

アイサイト装着車の方でミラーモニターを付けた方いらっしゃいますか?またコードの取り回し等、どんな感じでしょうか?

現行車はミラーの根元からガラスと天井の隙間〜助手席側ピラー経由で下に引っ張ってますが、アイサイトがあるとそれが不可なのか…

分かる方いらっしゃいましたら、是非ご教授お願いします!

そんなもん付けるな!ってご指摘はなしで願います(笑)

書込番号:16216883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2013/06/05 06:19(1年以上前)

エクシーガですが↓のようなミラーモニター装着例があります。

http://minkara.carview.co.jp/userid/160937/car/1343162/5413763/parts.aspx

ミラーモニターをアイサイト装着車に取り付けする場合、問題になるのは横幅だと思います。

従いまして、少なくとも純正のルームミラーよりも横幅が広くないミラーモニターなら、問題無く取り付け出来るのではと思いますが・・・。

http://www.caritem.net/bc_backlist.html

書込番号:16217097

ナイスクチコミ!0


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件

2013/06/05 09:37(1年以上前)

実はミラーモニターは違法認定されたんですよ。
夏場は重みで下向きやすく、ぶれやすくなるのが難点です。

書込番号:16217499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/06/05 10:28(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

返信ありがとうございます!
そうか、カメラの出っ張りがありましたね。
一部書き込みでは出っ張り間の幅は30センチと見かけましたが、そのくらいなのでしょうか?
度々質問ですみません。

やはりエクシーガのように、アメーバみたいな形のが無難なのか…

書込番号:16217618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/06/05 10:42(1年以上前)

マサ15Fさん

そうなんですか!?
よく電源OFFでミラーになればOKとか聞きますが、変わったのかなf^_^;)

現在付いてるやつは結構昔の物で、モニター以外の部分が黒いやつなんですが、最近Aバックス等量販店で見かける物はやたらとミラーにもなる(モニター以外の部分は鏡と同等に見える的な)と謳っているので、そういう事なのかと解釈してました。

書込番号:16217649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/05 13:31(1年以上前)

こんにちは。

ポータブルのDVDプレイヤーを検討されてはいかがでしょうか。

書込番号:16218141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/06/05 14:11(1年以上前)

Green。さん、こんにちは!

置くスペースもないですし、基本ライブ映像や音楽のMVを流しているので、奮発して付けたダイヤトーンナビ&スピーカーの恩恵受けたいです(笑)

書込番号:16218275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/05 14:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ではバイザーモニターとか…。
http://search.shopping.yahoo.co.jp/search?rkf=2&p=%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC&uIv=on&first=1&ei=utf-8

書込番号:16218308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/06/05 16:05(1年以上前)

Green。さん

バイザーモニター現行車には付いているのですが、アイサイト装着車はカメラ部分に干渉するのでスライド式バイザー?小さくなるバイザーが付いているので、バイザーモニターは付かないかと思い、最初から構想外です。

でも提案ありがとうございます!

書込番号:16218541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 フォレスター値引きについて

2013/06/03 20:27(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 20130603さん
クチコミ投稿数:8件

フォレスター2.0iの見積りを貰ったのですが、値引き額の相場はいくらくらいなのでしょうか??ちなみに見積りは車両本体208万、MOPが14万7000円、(アルミホイール、HIDロービームランプ、クリアビューパック、UVカット機能付ガラス)DOPが56000円トレーマット、オーディオ(一番安いやつ)諸経費30万5000円の合計約259
万円で、値引きが車両本体11万5000円、DOP5000円引きの約12万円です!

書込番号:16211688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2013/06/03 20:37(1年以上前)

20130603さん

フォレスターの値引き目標額は車両本体17〜26万円、DOP2割引き1万円の値引き総額18〜27万円程度かなと思われます。

ただし、MOPから値引きを引き出す事は難しいようです。

という事で、現状の値引き額約12万円なら、もう一踏ん張りしたいところですね。

書込番号:16211722

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/06/03 20:44(1年以上前)

こんにちは

スバルは値引きには渋いですね、なかなか思うように出してくれないようですが、本体値引きは10%, OPから20%いきましたらよいとしましょう。
ご参考までにhttp://kuru-ma.com/page277.html

書込番号:16211765

ナイスクチコミ!1


スレ主 20130603さん
クチコミ投稿数:8件

2013/06/03 22:13(1年以上前)

スーパーアルテッツァさんありがとうございますm(__)m一応もう少し値引きしそうな雰囲気はあったので頑張ろうと思います!

書込番号:16212218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 20130603さん
クチコミ投稿数:8件

2013/06/03 22:17(1年以上前)

里いもさんありがとうございますm(__)m
OPの20%引きを狙うのはMOP からでも可能なのでしょうか??

書込番号:16212230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/06/03 22:32(1年以上前)

20130603さん

最初に大事なのは
買う意思がある事を担当の営業に伝える事です。
軽い態度や曖昧な態度では冷やかしの客と思われるからです。
はっきりした態度を示しましょう!

Aクラスの客と判断してもらえれば値引きを引き出せます。
総額の値引きが約12万円ってあり得ないです。
Cクラスの扱いです。

見積もりは1回目ですか?
最低でも3回は交渉して下さい。
購入予算をはっきり決めて伝えて下さい。

↓過去ログも参考にして下さいね。

フォレスター2.0i−L EyaSight 値引きについて
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000438291/SortID=16148603/#tab

書込番号:16212314

ナイスクチコミ!2


スレ主 20130603さん
クチコミ投稿数:8件

2013/06/03 22:46(1年以上前)

夏のひかりさんありがとうございますm(__)m
確かに態度はハッキリしてなかったかもしれません(^-^;ちなみに交渉は二回目です!一回目はベースキッド(7万円)もオプションにつけていて、その時の値引きは15万円でした!二回目にベースキッドを外して、マットだけにしたら値引きもが引かれました!

書込番号:16212374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/06/03 23:11(1年以上前)

20130603さん

最上位グレードにDOPをたっぷり付ければ値引き額も当然増えます。
最低グレードでDOPを全く付けなければ値引きが渋いのは仕方が無いです。

目安はDOPから20〜30%引き
車両本体から10%引き
カーローンを組むと利子分支払総額が増えるので出来るなら現金払いが望ましいです。
私はいつも現金払いにしてます。

具体的にグレードとDOPを決めていますか?
支払い総額(購入予算)を決めていますか?
シミュレーションをしてみて下さい。

書込番号:16212535

ナイスクチコミ!2


スレ主 20130603さん
クチコミ投稿数:8件

2013/06/03 23:27(1年以上前)

夏のひかりさん
グレードは一番低いやつで、DOP はトレーマットのみで考えています!支払いは約200万はローンを組む考えなので、総額をとにかく抑えたいです!後現在乗っているテリオスキッドが六万円で下取りしてくれるそうなので現在総額241万円なので、どうにか230万円まで下げて欲しいと思っております!

書込番号:16212616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/06/04 08:07(1年以上前)

値引きは色々苦労しますが、楽しんで取り組めると色々やってみようと気になりますよね。頑張って下さい。私も値引きはあまり上手ではないですし、それが効果があったかはわかりませんが少しでも参考にしてもらえれば幸いです。
・交渉は複数回するのは有効ですが値段ばかりではなく色々な話を担当とはする。
→ターゲットもありますが、是非複数回そしてグレードも変えて試乗してみて下さい。その中で担当は、どうですか?や色々なリサーチを掛けてくるのでそこから自分のニーズを話をしたり、他社の車の話をしたりして、見込み客であること、他社もあるということを認識させるのはありかなと思います。あと、やはり担当も関係作りが出来ると上司への交渉も熱が入ると思います。
・下取り車は値引きと分けて交渉をする。まずは、中古車ディーラーへ査定もしてもらい、下取りなしから交渉した方が本体とオプションからの値引きになるので下取りでの値引きに持っていかれにくいと思います。そして、最後の決めのところ、これ以上厳しいというところで下取りの話でもう一歩交渉はありだと思います。さらに下取りも上がり可能性もあり
・本体価格とオプションの値引きは、金額もあるが値引き率も見ておく→値引率で見ると意外と率が低いこともあり、客観的に見ることも出来ます。本体価格からよくみると消費税分しか引いてないという率もあったりがわかります
・納車代なくすことも出来る→工場からの輸送代なのでディーラー側で調整がききやすい・コーティング関係は、利益率が高い?のか値引きをここで結構してくることも多い
税金は、納車月で試算を→私は3月交渉で5月納車だったので最終の見積額に税金がかなり想定していたものより高かったです。まぁ税金なんてと思い、承諾しましたが、はじめからわかっている方が良いので、私の時期だけかも知れませんが、税金のことは詳しくない場合、確認が必要です
・投稿された値引きを鵜呑みにしない→特にスバル車を購入している方は、前からスバル車を愛車にしている方が多く、且つ知識もディーラー担当よりあることもあったり、ディーラーとも関係が出来ているからこその値引きもあると感じました
・ディーラーオプションは、感謝デイの価格も聞いて、後付けにするかを検討する

私の場合は、担当の方が信頼できる人だと思いましたし、最後決めるから頑張ってくれて40万(キャシュバック5万円込み)で決めました。ただし、予算額を考えると税金などで想定していたものより少し高くなりましたが。
最後に、投稿される多くの方が言われていて、その通りだなというのが値引きはお金ばかりではなく、ディーラーやこの車を好きになるプロセスのような気もします。現在、やはり愛車を楽しめるのもディーラー担当との関係や色々試乗してlからSに変えましたことを考えると値引きは自己満足の部分もあったかなと思ったりします。是非、色々なプロセスを経て最終納得する価格で決めて下さいね。
また、結果やレビューを楽しみにしております。
長くなりすいません。>_<

書込番号:16213533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/06/04 08:07(1年以上前)

【参考】2.0iレビュー 大満足です 
http://review.kakaku.com/review/K0000438291/ReviewCD=586170/#tab

>本体値引き額15万円 オプション値引き額15万円
(注)価格レビューで表示される金額は5万円単位です。

実際の車両本体+MOPからの値引き額は7%が多いみたいです。

20130603さんの場合、
222.7万円なら15.6万円の値引きが期待できそうです。

下取りは中古車屋のガリバーなどで相見積もりを取って下さい。

Gulliver
http://221616.com/

DOPのマットは社外品を買った方が安いです。
Amazon【フロアマット】スバルフォレスター SJ5/SJG スタンダードシリーズ ブラック (国内生産社外マット) \6,580
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E3%83%95%E3%83%AD%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%91%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC-SJ5-%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-%E5%9B%BD%E5%86%85%E7%94%9F%E7%94%A3%E7%A4%BE%E5%A4%96%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88/dp/B00B5808DU
■マット仕様
・対応車種:スバルフォレスター SJ5/SJG 年式:平成24年11月〜
・マットの枚数:1台分3枚 商品内容:社外新品 (純国内生産)
・シリーズ:スタンダードシリーズ ブラック 約7mm〜8mm
・留具:ついている(汎用留具)
・ハンドル:右ハンドル車

書込番号:16213537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/06/04 08:21(1年以上前)

スバル フォレスター用 
フロアーマット 販売価格:9,980円(税込)
http://www.og-dream.com/f-mat/forester1.html

書込番号:16213572

ナイスクチコミ!0


スレ主 20130603さん
クチコミ投稿数:8件

2013/06/04 12:23(1年以上前)

ナイスデイさん
長く親切なアドバイスありがとうございますm(__)m
確かに値引きだけの話をしてるとあまり気持ちいいものでもないですからねf(^^;
また交渉したら報告しますm(__)m

書込番号:16214172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 20130603さん
クチコミ投稿数:8件

2013/06/04 12:26(1年以上前)

夏のひかりさん
ありがとうございますm(__)m
社外品の方が大分安いですね(^^;
社外品で購入を考えようと思います!

書込番号:16214184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2012年モデル
スバル

フォレスター 2012年モデル

新車価格:208〜435万円

中古車価格:59〜258万円

フォレスター 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <1482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,537物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,537物件)