スバル フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル

フォレスター 2012年モデル のクチコミ掲示板

(8720件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
571

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

フォグランプ

2017/03/29 17:38(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:62件

D型XTに乗っています。
フォグランプを『リベラル』の『カメレオンフォグランプ』に変えている方見えませんか?
もし、見えましたら『良いところ』と『悪いところ』他、何か気付いた点がありましたら教えて下さい。

書込番号:20776863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:36件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/03/29 19:48(1年以上前)

>貴鬼(キキ)さん

リベラルの色が変わるフォグランプですよね。
金額はしますが良い商品に見えました。
私はイカリング付きフォグランプを買って取り付けたばかりでしたので取り付けてはいませんが、リベラルの人から取り付けようよ。とか現在も言われています(^^ゞ

実際に取り付けた人も純正より暗くもなく、欠点はないような事を言ってました。
この商品を知ってたら私は買ってたと思います。
リベラルの商品は悪くないのとLED製品は良いのでオススメします。

書込番号:20777182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2017/03/29 20:38(1年以上前)

>フーテンの流れ星さん
ありがとうございます。
参考にさせて頂きますます。

書込番号:20777332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ64

返信10

お気に入りに追加

標準

D型NAとXTの足回りの違い

2017/03/21 18:47(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 kakaku.youさん
クチコミ投稿数:41件

XTはその加速を受け止めるために堅く設定しているといったことが
ネット上で書かれているのを散見します。

しかし、ディーラー営業の方は変わらないと言っていたのですが
実際のところはどうなのでしょうか?


情報提供よろしくお願い致します。

書込番号:20756402

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/03/21 20:11(1年以上前)

>kakaku.youさん

フォレスター乗りではありませんが。

町中のちょい乗り試乗レベルでも、XTの足回りは、標準車と比較して締め上げられているように感じます。

XTユーザーの方々も同意見かと思います・・・。

書込番号:20756633

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2017/03/21 20:29(1年以上前)

kakaku.youさん

↓の方の整備手帳のようにターボとNAでは足回りが異なるようです。

http://minkara.carview.co.jp/userid/1872074/car/1396955/2608715/note.aspx

書込番号:20756682

ナイスクチコミ!7


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2017/03/21 20:36(1年以上前)

父がc型のNA私がd型のXTに乗ってます。乗り比べるとあきらかにXTの方が硬く若干の突き上げ感があります。XTはタイヤの扁平率がNAよりも低いというのもありますがあきらかに硬いです。

書込番号:20756704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/03/21 20:44(1年以上前)

>kakaku.you 様
 スレ主様こちらのスレッドで、SJ系のNAとTurboの乗り心地について云々言っていても、実感として捉える事は不可能かと思いますので、そのセールス氏が言っている事の真偽は、ご自身が各々試乗する事によりご確認する方法がなかろうかと思います。
 ただ、正直当方過去SJGのA型を所有していた経験から申し上げますと、現行D型以降SJGもかなり改善された様伺っていますが、基本的には伊予のDOLPHIN様ご記述のとおりだろうと思います。
 また、スーパーアルテッツァ 様もご記述の様に、過給圧によって得られる強烈なパワーを受け止める為、NAとTurboでは足回りを構成するパーツも異なるのですが・・・、きっとセールス氏がSJGのステアリングを殆ど握った事がないのか、或いは余程鈍感なのかのどちらかだろうと思います。(笑)

書込番号:20756729

ナイスクチコミ!4


Balloon.さん
クチコミ投稿数:2件

2017/03/21 20:48(1年以上前)

>kakaku.youさん

私も乗り比べた時、SJ5とSJGは随分違う印象を持ちました。でも、諸元表だけ見るとサスペンションは同じですね。

STIのダンパーキッドなんかでも、SJ5は適合せずSJGは適合する事を考えると、単にセッティングだけじゃ無い様にも
思えます。

書込番号:20756742

ナイスクチコミ!11


スレ主 kakaku.youさん
クチコミ投稿数:41件

2017/03/21 23:27(1年以上前)

ご返信いただきました皆様、誠にありがとうございました。


>伊予のDOLPHINさん

やはりXTは違うのですね。


>スーパーアルテッツァさん

リンクありがとうございます。
参考になりました。


>ペカルさん

乗り比べられておられるなら間違いありませんね。


>カレーっ子さん

試乗距離も短く、XTの堅さは実感がありませんでした。
また改めて試乗したいものです。


>Balloon.さん

いろいろな部分で違うみたいですね。

書込番号:20757335

ナイスクチコミ!4


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2017/03/22 01:12(1年以上前)

試乗されるなら18インチタイヤが装着されているSリミテッドがいいと思います。

書込番号:20757560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:36件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/03/22 09:22(1年以上前)

>kakaku.youさん

B型XT乗りです。純正品は突き上げ感がありSTIダンパーキットに取り替えました。
NAはC型ですが試乗した事あります。

数値どうのは知りませんが純正の脚だとXTの方が突き上げ感があります。
街乗りしか知りませんがNAの方が乗りやすいです。

ちなみに、STIダンパーキットは突き上げ感もマイルドになり変な挙動も減る。
タイヤが道路に張り付いてる感じに走ってくれますのでオススメです。

書込番号:20757978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/03/23 14:02(1年以上前)

フォレスターXT(D型)に乗っています。
D型になってから足回りの改良で乗りゴゴチが大幅に改善されました。
A〜C型の乗りゴゴチは足回りの設定が固いです。タイヤは同じです。

【試乗記】スバル「フォレスター」3年分の進化と成長が見られる
http://jp.autoblog.com/2016/01/01/subaru-forester-satoshi-saito/

先日フォレスター_2.0i-L Eyesight(D型)に試乗しました。
乗りゴゴチはフォレスターXT(D型)よりもマイルドです。
マンホールを乗り越えると違いが良くわかります。
ボヨ〜ンと弾む感じで収束が遅いです。
総じて乗りゴゴチは柔らかいです。

S-Limitedと2.0XT Eyesightはタイヤが同じなので
S-Limitedと2.0XT Eyesightの試乗が出来るディーラーがあると良いのですが
県内にはS-Limitedの試乗車を置いているディーラーはありません。

フォレスターの試乗車詮索をすると、ほとんど1車種しかありません。
2.0i-L Eyesightか2.0XT Eyesightの試乗車が多いです。
他県でもX-BreakやS-Limitedの試乗車を置いているディーラーは少ないです。

最近の新車に試乗を繰り返しています。
フォレスターXTよりも乗りゴゴチの良い車はありますが、
トータル性能で越える車はありません。(^^;

▼タイヤ → ヨコハマ ジオランダー91【225/60R17】
・2.0i
・2.0i-L
・2.0i-L Eyesight
・X-Break

▼タイヤ → ブリジストン DUELER H/L400【225/55R18】
・S-Limited
・2.0XT Eyesight

書込番号:20761027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/24 12:30(1年以上前)

>kakaku.youさん
VDCの制御が違う。
XTは確か、アンダー出なくても制御を入れてガンガン曲げてく感じだったと思う。

書込番号:20763088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信7

お気に入りに追加

標準

ホイールナット選び方について

2017/03/19 18:21(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 mtv0210さん
クチコミ投稿数:21件

「WedsSport SA-72R 7.5J-18インチ」を購入しましたが、ホイールナット選び方(長さ)を教えてください。

書込番号:20751023

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2017/03/19 18:59(1年以上前)

夏用ホイールはブラックのナット、冬用ホイールはシルバーのナット

mtv0210さん

私のスバル車には夏タイヤ用のホイールとしてRAYSを、冬タイヤ用のホイールとしてWORKを使っています。

これらのRAYSやWORKのホイールのナットには、UPした写真のように何れも↓のRAYSのナットを使用しています。

http://product.rakuten.co.jp/product/-/2080973d931498395dfaa1c16d0a11cb/?sc2id=gmc_304412_2080973d931498395dfaa1c16d0a11cb&scid=s_kwa_pla

このRAYSのナットの長さは外側で30mmです。

書込番号:20751130

ナイスクチコミ!11


スレ主 mtv0210さん
クチコミ投稿数:21件

2017/03/19 21:13(1年以上前)

早々に情報および商品紹介ありがとうございます。

30oりょーかいしました。

今までナットの事を考えたこともなかったのですが、ホイールも初めて選んで購入したということもあり悩んでました。

難しいですね^-^。

書込番号:20751494

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:50件 好きなモノはやめられない 

2017/03/21 22:21(1年以上前)

19HEXのノーマルナットでは作業性悪し

比較

こんばんは。

mtv0210さんの購入したウェッズ、これから装着ですか?

僕はENKEIのPF07というホイールを購入していざ交換してみたら、
画像のように普通のナットでは奥まってしまい指先でしか触れない状態に(^^;)

なので、作業性の向上と見た目も兼ねて、
KYO-EIのレーシングコンポジットR40レボ(ロック&ナットセット)を使っています。
全長は44mm。
このナットは17HEXなので、レンチがホイールに当たりずらいと言う利点もあります。

http://www.kyoei-ind.co.jp/sangyo/product/R40_REVO.html

よく格好良いジュラルミンとかの軽量ナットもありますが、
僕は自宅でもガンガンとインパクトレンチを使いたい方なので、
強度優先で。

ただ、お高いのが・・・

書込番号:20757104

ナイスクチコミ!6


スレ主 mtv0210さん
クチコミ投稿数:21件

2017/03/22 17:45(1年以上前)

こんにちは。

いい色のナットですね!

長!っていう印象です。見たまま^^


値段も高!って感じですね。


インセットとか車検に適合とか、何ミリのナットを選べば良いのか悩んでます。

お店で聞けば簡単なんですけどね。

書込番号:20758824

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:50件 好きなモノはやめられない 

2017/03/22 23:51(1年以上前)

>mtv0210さん

ん?
もう購入済みなんですよね?

SA-72R のスペック表見ましたが、
オフセットは+48だろうし、車検もOKでしょう。
まさか+38じゃないですよね?
だとしたら車検は何とも言えませんが。

ナットも、悩んでいるならとりあえず純正を使ってみて、
もう少しデザインにこだわりたいな〜とか思ったら、
色々探してみてはいかがでしょう。

ただ、格好だけを求めて、オークションとかのアルミやジュラルミンの安いやつにするのはお勧めしません。
すぐにねじ山が削れたりかじってしまったりして、何回も買うハメになった人を知っています。
まあ、当たり外れもあるし、自己責任ですけどね。

選んで悩んでいる時間も楽しい物ですよ。

書込番号:20759909

ナイスクチコミ!3


スレ主 mtv0210さん
クチコミ投稿数:21件

2017/03/23 06:35(1年以上前)

スペック表まで確認して頂き、ありがとうございます。

なんせ車に関して素人過ぎて、こんな程度の質問(質問の仕方)で申し訳ないです。

確かインセット48だと思います。インセット48ということは、ホイールの中心より外側に48o出ているってことで理解していーでしょうか?
ってことは35oのナットでは車検通らないですかね〜?

書込番号:20760256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:50件 好きなモノはやめられない 

2017/03/23 10:33(1年以上前)

おはようございます。

インセットとは、取り付けるボルトの位置がそのホイールの中心から外側か内側かを表す数値になります。
文章だけでは分からないと思うので、参考までに。

http://www.superstar-wheel.com/guide/guide.html

ナットは何mmだろうが、上から見てホイールより飛び出ていなければ車検は問題ありません。

書込番号:20760617

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 LEDライナーの色について

2017/03/21 11:41(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:8件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

S-Limitedを納車待ちなのですが
LEDライナーの色について質問です。

写真や走っている実車を見てみると、
ヘッドライト部分のコの字のLEDに比べて、
LEDライナーが少し黄色く感じるのは気のせいでしょうか・・?
(むしろヘッドライトが青に近いのかな?)

カタログに記載されているLEDライナーの説明には
「他の灯火色とは色が異なります」と書かれていますが、
出来るだけ色を近づけたいと思っています。
もちろんあのままでも十分にカッコいいのですが 笑

色味の違いが気になって
加工等で色を調整された方などいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:20755636

ナイスクチコミ!9


返信する
Balloon.さん
クチコミ投稿数:2件

2017/03/21 20:24(1年以上前)

>ボブ叩き上げさん

よく分からずに書き込んで、すみません。
LEDの色を調整等で変化させるって、難しいんじゃないでしょうか?

全然違う色にしている車を見かける事はあるので、交換とかで色の変更は可能だと思いますが・・・

何も分からず、返答にもなっていない内容ですみません。

良い情報があると良いですね♪

書込番号:20756670

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/03/21 22:08(1年以上前)

>Balloon.さん
ありがとうございます!

LEDにカラーフィルムを被せて
色を調整する人もいらっしゃるようなので、
フォレスターでやられてる方が居れば…と
思いました!

書込番号:20757049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


US′Kさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/03/22 10:01(1年以上前)

>ボブ叩き上げさん
確かに若干黄色掛かって見えるかもです。

色を合わせたいなら純正ライナーをから割りして中のLEDを打ち替えるしかないかと。

ただ、純正ライナーって高いんで気がひけると思います。

ヤフオクなどで社外のライナーが売ってるのでそちらを取り付けるのもいいと思います。

社外のライナーならフォグカバー横まで光って綺麗なのでそちらを検討してみてはいかがでしょう?

ちなみにオレはライナー自作で好きなように取り付けてますけどね。

書込番号:20758054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/03/22 17:03(1年以上前)

>US′Kさん
ありがとうございます!

やはり黄色がかって見えますよね
フロントのデザインで唯一気になる点がLEDライナーなので・・・・・

社外品の方が発光色が白いようですね!
いろいろ見てみます!


スバルだけではないのかもしれませんが、
純正のLED部品なのにそれぞれ発光色が異なるのはどうかと思っています笑

書込番号:20758749

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/03/22 18:37(1年以上前)

LEDライナーはデイライトですから昼間帯の明るい中での視認性を上げるために黄色っぽくしている…ということはないですかね…
確か色温度的には真っ白より黄色っぽい方が視認性良かったような?

書込番号:20758920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ69

返信5

お気に入りに追加

標準

ケンウッドナビ取り付けについて質問です

2017/03/12 22:39(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 maxeenさん
クチコミ投稿数:5件

E型フォレスターを契約し、納車待ちの状態です

社外ナビやバックカメラ・ETC(下取り車から移設)をD持ち込みで取付してもらう予定です
取付キットとステアリングリモコン用のケーブルをこちらで用意しようとしています
同じような条件の方がいましたら、助言頂きたいと思い投稿します

ナビ 彩速ナビ MDV-Z702 
カメラ CMOS-230

取付キット KJ-F22DE
ステアリングリモコン用 KNA-300EX

取付キットに関しては、ケンウッド公式にて適合表にUA-F29Dと記載してありましたが不要パーツ(パネルなど)があり割高と思い、上記のキットを選びましたがこれで問題ないでしょうか?

リモコン用のハーネスに関しては適合表にフォレスターの記載がなく、過去の口コミを見ましたが現行のリモコンとボタン数?が違うようでわかりませんでした
現在のリモコンで使用している方がいましたら、問題ないか(ボタン全て割り当て可能か)教えてもらいたいです


長くなりましたが、アドバイス頂けると嬉しいです
よろしくお願いします


書込番号:20733694

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/03/12 23:24(1年以上前)

>maxeen 様
 下記リンク先のケンウッドのカーエレクトロニクスサポート、FORESTER〈フォレスター(H27/10〜現在)〉適合表によれば、『ディーラーオプションナビゲーション装着車は同等のシステムに付け替えることが出来ます。ただし、純正ナビゲーションに付随する機能は使用できなくなります。』との記載が有りますので、スレ主様のE型(?)モデルへの適合をこちらで伺うのも宜しいのですが、直接ケンウッドの製品ご相談窓口へお問い合わせした方が宜しいのではないでしょうか。
 特に、ステアリングリモコン対応表へFORESTERの記載が無い事、MDV-Z702搭載時【純正ナビゲーション(DOP?)に付随する機能は使用できなくなります。】の文言がDOPのステアリングリモコンユニットにも該当するか否か確認すべきではと思います。

https://kcd.kenwood.com/user/index.asp?vid1=2

書込番号:20733845

ナイスクチコミ!13


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 フォレスター 2012年モデルの満足度3

2017/03/14 11:08(1年以上前)

>maxeenさん

 経験あるディーラーサービスなら情報やノウハウを持っているかもしれませんので一度聞いてみてはどうでしょうか?

 私はB型にDOPステアリングリモコンだけを付けてもらい、MDV-Z701Wを自分で付けました(『自己責任で』と念押しされました)が、ステアリングリモコン出力線の位置(B型の場合は20P車両側オーディオカプラの2か所)をディーラーに教えてもらえたので無事結線でき、ナビの学習機能でステアリングリモコンにあるすべての機能を使用できています。E型のDOPステアリングリモコンは現在地や地図拡縮の機能が増えていますが、MDV-Z702の学習機能で対応しているメニューのようですので、車両側カプラの出力位置・線数に対しKJ-F22DEのカプラのステアリングリモコン信号受け線の位置・線数がカバーしていることが確認できれば、問題なく使用できると思われます。(私が使用したエーモン2228では対応線2本の追加が必要でした。その他エーモン2066とDOPのれん分けハーネスを使用しましたが、他にオプションを付けないならKJ-F22DEの内容でカバーできていると思います。)

 『純正ナビゲーションに付随する機能は使用できなくなります』については、市販ナビに無い機能(リアカメラのステアリング切れ角連動ガイドライン等)は使えないということだと思いますが、気になる場合はカレーっ子さんのおっしゃる通りケンウッドのサポートに確認されるのが良いと思います。

 バックカメラは、追加工賃や取付信頼性を考慮すると純正にするという判断もあるかもしれません。E型はマルチファンクションディスプレイへの表示も選べるようなので、お好みで。集中取付センターがあるディーラーなら、その作業前に早めに依頼されるのがスムーズかと思います。

書込番号:20737427

ナイスクチコミ!12


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 フォレスター 2012年モデルの満足度3

2017/03/14 12:24(1年以上前)

すみません、追記します。

KNA-300EXも、maxeenさん記載のとおり必要です。

(推定:ナビMDV-Z702→KNA-300EX→KJ-F22DEの20Pカプラ→車両オーディオカプラ の順での接続になるかと思います。ただしE型のステアリングリモコン出力線が、B型同様に車両側オーディオカプラまで来ていれば、です。)

書込番号:20737575

ナイスクチコミ!11


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 フォレスター 2012年モデルの満足度3

2017/03/14 12:46(1年以上前)

度々すみません。

万が一、車両側オーディオカプラの形状が変更になっていればKJ-F22DEが使えない可能性がありますので、そこはやはりディーラー(→サービス端末または富士重工)に確認するしかないと思います。

書込番号:20737644

ナイスクチコミ!12


スレ主 maxeenさん
クチコミ投稿数:5件

2017/03/14 22:41(1年以上前)

>tyoponさん
>カレーっ子さん

回答ありがとうございます
ケンウッドとディーラーに確認してみます

書込番号:20739185

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ469

返信27

お気に入りに追加

標準

タイヤ積めます?

2017/03/06 21:24(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:120件

去年の暮れに購入しました、そろそろ冬タイヤを交換しようと思うのですがタイヤ4本積めますか?以前は軽自動車だったので自宅で交換していたのですがフォレスターは自分で交換するのは難しそうなので近所のガソリンスタンドに持ち込んで交換しようと思うのです。

書込番号:20716237

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/03/06 21:30(1年以上前)

>ぽんた2020さん

タイヤ4本なんて、余裕のよっちゃんです(^^♪

書込番号:20716255

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/06 21:37(1年以上前)

普通に自分で交換できるけどね。

書込番号:20716276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:15件

2017/03/06 21:37(1年以上前)

私も、今まで自分で交換してましたが、とにかくタイヤはデカいし重いので
ディーラーでやってもらいました。後部座席を全部たおして、タイヤを重ねるようにして入りました。
ちなみに交換料金は、1本500円と工賃で税込3,240円でしたよ。交換したタイヤの洗浄はしてくれませんでした、汚れたままビニール袋に入れられてました。

書込番号:20716277

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:15件

2017/03/06 21:50(1年以上前)

>めあるなさん
このジャッキは、市販されてる物ですか?
すごい 本格的でプロ仕様?

書込番号:20716315

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2017/03/06 21:51(1年以上前)

ぽんた2020さん

↓の方の整備手帳を見ると、積載に少し苦労されているようにも見えますね。

http://minkara.carview.co.jp/userid/846624/car/1366589/2572092/note.aspx

書込番号:20716318

ナイスクチコミ!15


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2017/03/06 21:54(1年以上前)

土曜日に近所の黄色い帽子に持ち込んで履き替え作業してもらいました。工賃は驚きの税込みの¥4320でした。次回からはディーラーかタイヤ館に持ち込みます。

書込番号:20716330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:21件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/03/06 22:04(1年以上前)

4本積むには後部座席を倒す必要があります。
ディーラーからの納車時に新品のスタッドレスはその状態で積んでありましたので、これが最適なのでしょう。

タイヤ保管は大手タイヤショップのタイヤクローク(タイヤ保管サービス)を利用しています。
年間12,000円+都度工賃2,160円です。
交換日を予約しておいてタイヤショップに出向き交換してもい、そのまま預けて帰宅です。

書込番号:20716363

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:20件

2017/03/06 22:07(1年以上前)

>ぽんた2020さん

タイヤ交換を自分で行うのは交換だけじゃなく足回りの洗浄やホイールのブレーキダストをクリーニングするのが楽しいので免許取得から数十年、人任せにした事ないです(^^)

書込番号:20716373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/03/06 22:14(1年以上前)

駐車場に恵まれている人はいいな。

うちはマンションの機械式駐車場なのでタイヤ交換する場所なんかどこにもない!
路上って訳にいかんし。

書込番号:20716399

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/03/06 22:15(1年以上前)

個人的にはラゲッジルームを空にしてタイヤを積んで持っていってまた自宅でタイヤを下ろす手間を考えたら自分で交換した方が楽な気が・・・・・・・

書込番号:20716404

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/06 22:22(1年以上前)

>カーネルおばさんさん
ちょっと大きめのフロアジャッキで、普通にホームセンターに売ってます。
ジャッキアップ2回ですむのですぐ終わります。
前の車はこのジャッキが入れにくくて、よっぽど今のがやり易い。

書込番号:20716430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:20件

2017/03/06 22:24(1年以上前)

>ぽんた2020さん

あぁ…それはあるかもですね( ´△`)
当方は地方都市の比較的田舎なので…
マンション住まいの方は洗車も出掛ける手間が掛かりますしね。

書込番号:20716438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:20件

2017/03/06 22:28(1年以上前)

すみません
さっきのレスは>ぜんだま〜んさんへでした(^^;

書込番号:20716451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:26件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度4

2017/03/06 23:00(1年以上前)

ぽんた2020 さん

おばんです

不思議なのは、
去年の暮れに、冬タイヤを買って、交換したときには、どうしたんですか?

それは、兎も角
タイヤ4本を積もうとするには、後部座席を前側に倒して、フラット状態にしないと、辛いかな

以前、近所のタイヤSHOPで、スタッドレスを購入したときには、夏と冬のタイヤ交換は、無料のサービスがあったので、
そこで購入して、タイヤ交換時には、積んで持っていっていました
タイヤもそこそこ安かったので
交換は有料でしてもらっても、タイヤの洗浄までするところは、あまり無いんじゃあないかな

Legacy時代ですけど、その頃は、205/60R15だったので、「後部座席の座面に2本+足元に2本」が置けましたが、
フォレスターでは、無理ですね

でも、自分で交換するのは、難しくはありませんよ

確かに、デカいくて、重たい!!!
ディーラーでお願いするのが、BESTかな。。。

書込番号:20716557

ナイスクチコミ!14


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 フォレスター 2012年モデルの満足度3

2017/03/07 00:57(1年以上前)

平らで安全なスペースがあるなら、交換する手番は軽自動車と変わりません。積んで運ぶ手間とお金をかけるより、慣れていらっしゃるならご自分でやられても良いかと。確かにタイヤがでかくて重いし、車両に付属のジャッキが心もとなく数度の使用で変形してきたような気はしていますが…。

書込番号:20716893

ナイスクチコミ!15


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2017/03/07 01:35(1年以上前)

スタッドレスとホイールは近日中に表だけでなく裏側まで洗浄してサイプに埋まった小石を除去してから同じ敷地内にあるの父の実家の長屋(物置場)で屋内保管します。

書込番号:20716945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2017/03/07 06:52(1年以上前)

ぽんた2020さん

スタンドよりも地元のタイヤ屋さんが以外と安いですよ。私の近所の例ですが。
http://www12.plala.or.jp/satotire/

ページ右の真ん中辺に交換工賃が載っています。\500円/本。ページの一番下に出張料金も載っています。こういうのを利用する手もあります。

車へは後席を倒せばOKですが,乗せ換えは腰に負担が掛かります。工具を揃えて自分で交換する方が楽で,経済的にもお得なのでは?

ジャッキはフロアジャッキが便利ですが,大きくて重くて場所を取ります。マサダのパンダジャッキがお薦め:そのままでは上がらないので,板を敷く必要があるが:
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%82%B5%E3%83%80%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E6%89%80-%E3%82%B7%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AD-1-000kg-DPJ-1000DX/dp/B00QWPOXPA

また重いタイヤを中腰での脱着は腰に負担が・・・,クルピタと言うツールがお薦め。http://item.rakuten.co.jp/snowydriving/em239/

YouTubeに動画もあります。使うには多少のコツが必要ですが,4本交換する事にはコツも掴めます。

書込番号:20717124

ナイスクチコミ!15


魚鉢さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:31件

2017/03/07 10:13(1年以上前)

こんにちは。

ホイール込み(ホイール8本、夏冬それぞれ4本)なのか、ホイール使いまわし(ホイール4本でタイヤのみ交換)なのかで対応は変わりますね。
前者なら車載ジャッキを使って自分でできます。てか、スペアタイヤへの交換同様できないとまずいんですけどね^^;
後者なら交換自体大変だしバランスもとらないといけないので自分ではまず無理です。業者に頼みましょう。
あと、フロアジャッキやウマがあれば便利だけど、使用頻度と保管場所で考えたいですね。

先日スペアタイヤを利用してローテしましたがエアが結構抜けてました。いざという時のためにチェックは必要ですね。
因みにフォレスターで前輪がパンクした場合、スペアを後輪に履かせてその後輪を前輪に持って来ます。
私(SG5)の場合、さらにヒューズを弄ってAWD→FFに変更する必要があります。

書込番号:20717460

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:5件

2017/03/07 13:58(1年以上前)

私はディーラーでタイヤ交換および有料で保管もお願いしてます。タイヤ交換時にディーラーと話したり、試乗したりしてます。

書込番号:20717917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7件

2017/03/07 23:14(1年以上前)

>ぽんた2020さん
>タイヤ積めます?

については、後部座席を畳めば楽勝に積めますよ。

オートバ・・・でも、そんなに高くないと思いますし、ここは追加料金でホイール部とハブの接触面の錆落としと簡易コーティングも
メニューにあります。店によっては預かりサービスも。

また、ちゃんとタイヤを袋に入れてくれます。ショップなら何処でもかも知れませんが?

書込番号:20719355

ナイスクチコミ!21


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2012年モデル
スバル

フォレスター 2012年モデル

新車価格:208〜435万円

中古車価格:59〜258万円

フォレスター 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <1482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,517物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,517物件)