マツダ アテンザセダン 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

アテンザセダン 2012年モデル のクチコミ掲示板

(1409件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アテンザセダン 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アテンザセダン 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
アテンザセダン 2012年モデルを新規書き込みアテンザセダン 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 塗装脆くないですか?

2014/01/16 12:10(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:41件 アテンザセダン 2012年モデルの満足度5

こんにちは アテンザXDホワイトパールに乗ってます。去年12月に納車になり、大事に乗ろうと毎週洗車、ドアモール取り付けなどメンテしております。
しかし、先週洗車時 バンパー下部が5ミリ四方で黒いので、汚れかと思ってみたら、塗装がはがれて下地がみえてました。

ショックで気を失いそうになりましたが、飛び石などあるにせよ、簡単に傷つくんですね。ちなみにホンダ車三台乗り継いできましたが、こんなの初めてです。

塗装のせいにもしたくなります。マツダならではでしょうか?似た症状あるかた、防止策あれば教示ください。

書込番号:17078238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2014/01/16 12:47(1年以上前)

塗装については、アッチは良いが、ここはダメなんて話はありますね。
検証した事ないので、実際には分かりませんけど。ホンダを悪く言われる方もいますし。
以前より薄いって話もあるようなので、その人の感じ方で大きく変わりそうですね。

飛び石対策は、ゆっくり走る、出来るだけ乗らないって感じになっちゃうのかな。
コーティング等したって、そこまでの強度は確保出来ないと思います。
お気持ちは理解出来ますが、車は傷付く物って考えを少しは持たれた方が良いかと思います。

ある程度は割り切って、アテンザを楽しく乗りましょうよ。

書込番号:17078373

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2014/01/16 13:20(1年以上前)

念のため、どんな傷なのか写真をアップしてみては?

書込番号:17078458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/01/16 16:01(1年以上前)

>飛び石などあるにせよ、簡単に傷つくんですね。

飛び石でキズが付かないバンパーなんてありませんよ (笑)

>ちなみにホンダ車三台乗り継いできましたが、こんなの初めてです。

たまたま飛び石が無かっただけでしょう。

飛び石だけでなく、知らない間にキズが付くことはよくあります。

そのキズの写真を見せていただけますか。

書込番号:17078839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16157件Goodアンサー獲得:1322件

2014/01/16 19:15(1年以上前)

フロントバンパーでしょうか?
自らの走行で飛石はこの部分には当たらないと思います。

確かcx-5からバンパー素材を新開発?とかだったと思います、新素材?
恐らく塗料との相性がが今一なんだと思います、相性チェックが
未実施は無いとお思いますが・・・

前走車の飛び石なら車間距離をとりましょう。

書込番号:17079308

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件 アテンザセダン 2012年モデルの満足度5

2014/01/16 20:23(1年以上前)

皆さん、お返事ありがとうございます。

場所はリアバンパーのサイドの下部(見えないとこ)です。タッチペンで修正しましたから、近くで覗かない限り現在は見えません。

飛び石対策、色々教示ありがとうございました。車自体はデザインや、スカイアクティブの優位性と、コスパに惚れ込んで買ったので大好きなんですよ。

ただただ、納車一ヶ月での事でショックがあったのて…コーティングもしたのにとか。

時間あれば画像アップしますがあれは、擦った傷ではないです。
くよくよせず、アテンザライフ楽しむ事にします!

書込番号:17079575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2014/01/16 20:29(1年以上前)

ノーズブラなんてどうです?

書込番号:17079591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件 アテンザセダン 2012年モデルの満足度5

2014/01/16 20:39(1年以上前)

ノーズブラ?ほぅ…調べて見ます。

書込番号:17079624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2014/01/16 21:08(1年以上前)

あららのら?リアバンパーだったのね。

それならマッドフラップやアンダースポイラーが有効かなと。

書込番号:17079736

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件 アテンザセダン 2012年モデルの満足度5

2014/01/16 22:24(1年以上前)

まぁ、質問の趣意はマツダの塗装が他メーカーと比較して弱いんじゃ?ということです。

なんか、そんなスレも見た事あったので、エクステリア命の愛しのアテンザには、対策が必要かもしれませんね。

書込番号:17080116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/01/16 22:42(1年以上前)

薄いといっても各社μm単位での膜厚なので大差ないかと。

何かと塗装が薄いせいにしたいのは人の性でしょうか。

書込番号:17080211

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/16 22:45(1年以上前)

こーへー君さん
  今日は。
  早速なのですが、マツダの塗装は、日本車メーカーの中でも良い方ですよ。
  塗装は、少し硬めが理想なんです。

  又、ハッキリ言わせて貰いますが、逆に塗装が良くないメーカーは、
  ホンダとスバルです。

  塗装に詳しい方にお聞き下さい。
  そうすれば、私の言っている事に納得出来るはずです。

書込番号:17080228

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件 アテンザセダン 2012年モデルの満足度5

2014/01/16 23:20(1年以上前)

ラピッドさん

そ〜なんですか。勉強不足でごめんなさい。ホンダは吹けのいい ブイテックエンジンが好きだったから、弄るのも興味もエンジン系でした。

私のアテンザ最優先はエクステリアだから、必然と注視してしまうのかも。

少し様子をみて経過またレビューします。

書込番号:17080390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/17 17:56(1年以上前)

こーへー君さん
  謝る必要なんか、ありませんよ。^^
  誰でも、傷がついたら、疑心暗鬼になるのは、当然です。

  上記にも書きましたが、
  マツダの塗装は、良いですよ。
  又、トヨタも良いです。
  ただ数年前には、トヨタの塗装「202」?だったと思いますが、
  かなり悪評でした。
  
  
  

書込番号:17082434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/24 23:14(1年以上前)

他の方も言っていますがマツダの塗装はトヨタの次にいいらしいです。つまり塗膜が固いのです。ホンダ、日産は柔らかくトヨタ、マツダより落ちるらしいですよ。コーティングのプロが言ってたので信憑性はあると思うなあ。ただ、飛び石にはどんな塗装も勝てないでしょう。アテンザの他にトヨタ車も所有してるけど飛び石であちこち塗装ハゲハゲです。

書込番号:17109404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

純正スピーカーについて

2014/01/13 10:10(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

スレ主 gan721031さん
クチコミ投稿数:18件

現在Lパケ検討中ですが、純正スピーカー装着の方の意見が聞きたいです。予算的にどうしても厳しくBOSEを断念しようかと考えています。普段はほとんどがPODCASTのラジオ倍速再生のみです。音楽再生でなければ純正でも変わらないでしょうか?

書込番号:17066742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:6件

2014/01/13 12:51(1年以上前)

LパッケージはBOSEが標準装備ですが?
Lパッケージを諦める場合ですか?

書込番号:17067411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/01/13 13:00(1年以上前)

ラジオしか聴かないならBOSEは無くても良いと思いますよ

>アブラマネーさん
Lパッケージでオプションのオーディオレス仕様って事なのでは?

書込番号:17067455

ナイスクチコミ!2


スレ主 gan721031さん
クチコミ投稿数:18件

2014/01/13 15:08(1年以上前)

言葉足らずでした。はい、BOSEが標準装備ですが、4スピーカーにグレードダウンを考えています。9万円プラスなら何とか踏ん張ってBOSE残したほうがよいでしょうか? ラジオなどのニュースなど中心でしたら必要ないでしょうかね?

書込番号:17067904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2014/01/13 21:45(1年以上前)

音にこだわりがない私としては
ラジオを聞く程度なら
BOSEにこだわらなくてもいいかなぁと思います。

いい音をいいシステムで聞きたい楽しみたいという方はこだわるのでしょうが。

そしてそこに¥90,000を出せるかどうかだと思います。

ちなみに、自分はプレマシーを購入しましたが
Lパケにして
タイヤは15インチ(つまり17インチのレスオプション)にしました。
つまり自分にとっているかいらないかで
レスオプションという選択の検討の余地はあると思います。

書込番号:17069482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2014/01/14 16:57(1年以上前)

L-Paの白レザーが気に入って即買!

ディーラーOPのナビがショボいって話だったから、ナビ無のBose無にしたのよ。

で、スピーカーを社外のFOCALってやつに替えたら・・・Boseより良くない?ってなったわ!

おすすめね!!

書込番号:17071976

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/14 20:41(1年以上前)

わたしは、XD LパッケージBOSEレスです。BOSEの過剰な味付けよりスタンダードなスピーカーにディーラーオプションのDIATONEの方が相応しい気がしたので。
自分としては非常に満足のいく選択でした。DIATONEは、ナビ機能は一世代前のものですがサウンドは素晴らしく、しかも音場を各車両(私の場合だとアテンザセダンボディでレザー内装)に合わせたプリセットデータがあります。
また、アテンザは結構外にサウンドが漏れる車と感じておりますのでボリュームは絞り気味で聴いていることが多いです。
私の使用環境では、BOSEは不要だったと得心しています。
ご参考まで。

書込番号:17072696

ナイスクチコミ!4


スレ主 gan721031さん
クチコミ投稿数:18件

2014/01/16 13:14(1年以上前)

皆さんいろいろ情報ありがとうございます。とりあえずBOSEはあきらめて他で検討したいと思います。 非常に参考になりました。

書込番号:17078445

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 契約してきました(^^)

2014/01/12 09:35(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:22件

XDのアルミニウムメタリックを8日の水曜日に契約してきました(^^)

来月納車らしいのですが、今から待ち遠しくてしかたありません(^^)

もうすでに乗られている皆さんのアテンザに対しての感想などはどんな感じでしょうか?

書込番号:17062818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/14 03:52(1年以上前)

今日は、納車後9カ月、一万キロ走行の感想です。走りは申し分ありません、ただ1つロードノイズが若干気になるかなー、まー19インチのせいかも?エンジンの振動も、音もなじんだせいか、納車当時より、静かになって来たような気がします。絶対トルクハンドリングを、満喫して下さい。

書込番号:17070525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2014/01/14 13:33(1年以上前)

ありがとうございます(^^)

やはり走りは申し分ないのですね!!
俺は試乗した際に17インチで乗り心地が快適でしたので契約の時も17インチにしました!!

エンジン音はやはり慣れるまでは気になりましたか?



書込番号:17071459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/14 17:32(1年以上前)

エンジン音に付いては全くと言って良いほど気になりませんよ。のり初めより、マイルドになったかなーっな感じです。ただ、寒い日の暖気中は、ガラガラ音が、やや気になる程度です。ですが、走り出してしまうば、楽しさで、全て忘れますよ。

書込番号:17072061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2014/01/14 17:58(1年以上前)

返信ありがとうございます(^^)

おかげさまで余計に納車が楽しみにぬりました!!


ありがとうございます(^^)

書込番号:17072129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

クリーンディーゼル補助金について

2014/01/11 16:11(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

スレ主 gan721031さん
クチコミ投稿数:18件

クリーンディーゼル免税は今年も継続されるのでしょうか? 今から契約を考えているのですが、今からだと納車は4月以降で、消費税は上がるしクリーンディーゼル減税もなくなると、20万円くらい高い買い物になってしまいますね。。。 ご存知の方がいれば教えてください。

書込番号:17059993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/12 18:23(1年以上前)

エコカー減税もクリーンエネルギー補助金も継続されます。
エコカー減税はH27年3・4月まで、クリーンエネルギー補助金は来年度政府予算案に組み込まれています。
補助金は今年度分が2月28日登録までですが、来年度分が3月1日〜か、今年度分が余っていれば延長したり
すると思うので、もらえない日付は発生しないと思います。

4月以降だとエコカー減税の減税率拡大やクリーンディーゼルがグリーン化特例(購入翌年度自動車税75%減税)適用、
取得税引き下げがありますが、クリーンディーゼルはエコカー減税で免税なのでエコカー減税の減税率拡大や
取得税引き下げは恩恵がありません。グリーン化特例適用で購入翌年度の自動車税が約3万円安くなります。

消費税ですが、納車日ではなく3月末までに登録すれば5%なので、2月上旬契約ぐらいでもアテンザなら
3月末までに車体番号発行して登録できるのではないでしょうか?1月末までに契約すれば確実だと思います。

4月以降登録だと自動車税が約3万円削減できますが、3月末までに登録すれば消費税9万円削減できます。
値引き額を考慮しなければ、3月末までに登録できるよう契約したほうがいいと思います。

書込番号:17064391

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 gan721031さん
クチコミ投稿数:18件

2014/01/13 10:02(1年以上前)

岐阜県民ですよさん、回答ありがとうございます!

書込番号:17066721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

アイドリング時に微振動はありませんか?

2014/01/10 00:28(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

スレ主 gogo46879さん
クチコミ投稿数:7件

XDLパケ セダン 数日前に納車で走行距離まだ70Km。

以前ハイエースのディーゼルに乗っていたので、
スカイADの進化はすばらしく、よく制振されて
いると思っていますが...。

アイドリング時に、運転席床とシート、ハンドルに
微振動(携帯バイブレーション程)があり、
結構しびれます。(シフトはP)

Dラー試乗車では、私が鈍感なのか?舞い上がっていたのか?
こんなアイドリング微振動は感じませんでした。

個体差なんでしょうか?

XDのオーナーのみなさん教えてください。

アイドリング微振動はありますか?

書込番号:17054572

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/12 01:37(1年以上前)

普通でしょ。全くガソリン車と変わらないくらい静かな時もあれば少し微振動がある時もあるし。
とにかく、ガソリン車とまったく同じを求めちゃあいけないね!

書込番号:17062108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gogo46879さん
クチコミ投稿数:7件

2014/01/12 23:13(1年以上前)

あてんざん様

回答ありがとうございます。

そのとおりですね。

質問の続きですが、

運転席床に特殊な衝撃吸収素材を入れました。

効いたかんじです。

これでアテンザXD最強です。


書込番号:17065593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/14 18:35(1年以上前)

アイドリング振動は冬季は大きい気がします。
気になるようでしたらシフトレバーをNに入れれば
i-stopに入るかi-stopに入らない場合でも振動が軽減されますよ。

書込番号:17072231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/14 18:46(1年以上前)

すみません。Pでの振動でしたね。Nでも同じですね。
エンジンマウントが寒さで硬くなってる影響かも知れませんね。

書込番号:17072261

ナイスクチコミ!0


スレ主 gogo46879さん
クチコミ投稿数:7件

2014/01/16 11:52(1年以上前)

(ーдー;)様

回答ありがとうございます。

おっしゃる通り、朝一番の時が一番感じます。

Dラーの試乗車は完全暖気状態だったので感じなかったのかも。

寒さの影響ですかね。

春まで様子見します。

書込番号:17078198

ナイスクチコミ!0


koji0408さん
クチコミ投稿数:1件

2014/03/02 22:49(1年以上前)

私も、今年の1月に納車されたばかりですが
スレ主さん同様、XDを試乗した時には認識しなかったのですが
エンジンが温まった後であっても
こんなに、音と振動があるの?という感触を持っています。
ちなみにガソリン車と違うということは認識しています。

確かに、気温が低いと振動は余計感じるような気がしますが
それとは別に、距離を重ねるごとに大きくなっているような気がします。
(現在の走行距離は800km)
そのうち、ディーラ−の試乗車と比較してみようと
考えています。

防振のために、どんな材料をどうされたのかを教えていただけないでしょうか?
質問に質問で返して申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:17257883

ナイスクチコミ!0


スレ主 gogo46879さん
クチコミ投稿数:7件

2014/03/14 11:54(1年以上前)

koji0408さん 返信おそくなりました。

思いはいっしょですね。

私が使用した防振材は"ソルボ・インシュ"という商品です。
ただ、正直に言って本当に効果があったかどうかよくわかりません。

ご参考までに。
私の気になる微振動は、"シート→自分の太もも"伝導だとわかり、
進行方向側の電動シート角を少し低くし、太ももとの接触面積を減らしました。
少し低減できた気がします。

書込番号:17301614

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

標準

i-stopについて

2014/01/04 17:29(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:210件 アテンザセダン 2012年モデルの満足度4

XDが9月中旬に納車され快適に乗っていますが、二つほど気になることがあり同じ現象を経験された
方が居られるか質問させていただきます。

現象1 納車後一月ぐらいで、さっきまでi-stopが作動しエンジンが停止していたのに急にi-stopが
    効かなくなった。
    i-stopランプが点灯(緑)しているが信号待ちでブレーキペダルを踏むと消灯しエンジンは
    作動したまま(右のディスプレイはi-stop時間表示のまま)。
    ブレーキを解除し走行するとi-stopランプが点灯(緑)しi-stop可能状態を示すがブレーキ
    ペダルを踏むと消灯しエンジンは作動したままの繰り返しで帰宅。
    翌日は何事も無くi-stop作動しその後再現は無い。

現象2 さらに一月ぐらい経ったころ走行中にいつの間にかi-stopランプが消灯していたため「DPF
    再生か早すぎるな」と思いつつ信号待ちでブレーキペダルを踏んだところ「i-stopできませ
    んバッテリー充電優先しています」とのメッセージが表示された。
    20km以上走行したが、結局勤務先に着くまで消えなかった(その間i-stopは作動せず)。
    これは一月も経たないうちに再現されたためディラーに話したところ、「バッテリーの劣化
    は考えられないけど、初めての現象なので取り敢えずバッテリー交換してみましょう」とな
    り交換とソフトウェアの上書き作業をしたのが12月下旬。
    しかし1月1日現象再現し30km以上走行しても消えないため路肩でいったんエンジンを止め再
    始動したところi-stop可能なった。

現象1はディラーの営業担当が「自分のCX-5もなりますよ」とあっさり。
「i-stopランプが点灯(緑)しi-stop可能状態だったんだよ」と突っ込んではみたが再現されないか
らどうでもいいやと思う自分もいて現象2の話にすぐに移った。

現象2は何らかの理由で電圧?が下がったため充電優先になったのだろうけど、エアコン、オーディ
オ等全てoffにして30km以上走行しても消えないのは自己診断、自動復旧のプログラムエラーの様な
気がしてならない。

以上の様な現象を経験された方居られるのでしょうか?
経験された方はその後の経過を教えていただけたらありがたいのですが、宜しくお願いします。
ちなみに息子のXDは同じ時期に納車されたがどちらの現象も発生していません。

書込番号:17034273

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/01/04 18:25(1年以上前)

ウチのはデミオのアイストップだけど・・・

>i-stopランプが点灯(緑)しているが信号待ちでブレーキペダルを踏むと消灯しエンジンは作動したまま(右のディスプレイはi-stop時間表示のまま)。

アドバンスキーの電池が弱まった時。
アドバンスキーの電波状況が悪くなった時。
(別のクルマのアドバンスキーと同時にポケットに入れてたからかな?)
・・・に、その症状が出ました。
「 車内にアドバンスキーが無い 」 とクルマが判断して、エンジンを停止させないそうです。
キーが無いと再始動できなくなるから。


>しかし1月1日現象再現し30km以上走行しても消えないため路肩でいったんエンジンを止め再始動したところi-stop可能なった。

走行中は余り充電しないで、
ブレーキを踏んだ時に回生充電させるシステムなので、
街中を走ると直ぐに充電が完了します。ウチのデミオだと。

ブレーキを余り掛けなかったとしても、流石に30キロ以上走行して充電が完了しないのは変ですね。

書込番号:17034483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件 アテンザセダン 2012年モデルの満足度4

2014/01/05 10:51(1年以上前)

ぽんぽん 船さん有難うございます。

今、ディーラーのサービス担当に報告したところ、交換前のバッテリーは新品と遜色の無い検査結果だったとのことでした。
私のほうから、一旦現象が出てしまうと状況の診断若しくは復旧のプログラムエラーでハードの問題ではないのじゃないかと投げかけてみました。
担当もそんな気がするので再度本部(メーカー?)に問い合わせしますとのことで様子見になりました。

今のシステムはいろんな車種に搭載されているけど始めての現象らしく、当り外れで言ったら外れを引いてしまったのかも知れませんね。
私としてはプログラムエラーで、運転に支障が無くきちんとチャージされているのであれば安心なんですけど。
ディーラーからの回答があったら報告させていただきたいと思います。

書込番号:17037214

ナイスクチコミ!2


pamapamaさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/06 14:59(1年以上前)

全く的外れかもしれませんが、電源ソケットを使用してませんか?

当方はアクセラですが、スマホ充電中に同様の状態が起こることがあります。
電流の消費が大きい場合にi-stopしないことがあるようです。

書込番号:17041535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/06 22:34(1年以上前)

はんかくせさん(北海道弁??(笑))、初めまして。
12/15にxDLパケ納車された者です。1800Kmほど走った一昨日から同様の症状が出ました。
停車直前までi-STOPのグリーン表示されており、停止しブレーキ踏み込んだ状態で消灯。アイドリングストップもしません。
昨日1ヶ月点検でディーラー持ち込みだったので直前にも確認、i-STOPスイッチ解除し再度Onにしましたが結局アイドリングストップしない状況なのでメカにその旨伝えました。点検後の応えは「コンピュータに異常な履歴なく正常動作と思われます。バッテリー消費が激しいハイビームの連続などの後には一時的に出る可能性がありますので様子見てください」とのことでした。
バイキセノンだしハイビームの消費電力が本当に増えるのかちょっと疑問でしたが取りあえず昨日はそのまま帰宅。なんと帰路は問題なく一回目からアイドリングストップしました。
なんとなくですが、センサー類かプログラムにエラーがあるように思えます。
明日以降での症状観てまた報告しますが、はんかくせさんと全く同じですね。

そのほかはとても気に入って乗っています。細かいところでは色々減点はありますが、全体としては極めて良い車に出会えたと思っています。毎日ステアリングを握るのが楽しみです。

書込番号:17043170

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/06 22:35(1年以上前)

現象1は2週間以上前に何度かありました。プログラムのバグという情報が他のアテンザオーナーさんからあったのでディーラーに持ち込もうと思っていたんですが最近はいたって正常なんですよねぇ。今度症状が出たらディーラーに持ち込もうと思ってるんですがね。結構、この症状出てる人は多いみたいですよ!

書込番号:17043177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/06 22:50(1年以上前)

あてんざんさん、現象1が発生しているとのレポートは、どの車種で出ているんでしょうね。
マツダのi-STOP仕様の大半、アテンザのみ、アテンザxDのみと範囲がわかればもう少し原因に近づけるかもしれません。
xDのi-STOPは、再起動時に結構ディーゼルの音と振動が来るので必ずしも歓迎はしていませんが、装備が正常に動作しないのはやはりなんとなく嫌なものです。

書込番号:17043266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件 アテンザセダン 2012年モデルの満足度4

2014/01/09 10:19(1年以上前)

皆さん情報有難うございます。

現象1は結構経験されている方が居られるんですね(CX-5の過去ログにも有りました)、当方は一回だけで再現されていないけど対応は必要ですよね。頑張れマツダ!

現象2は昨日ディーラーから連絡がありやはり私だけみたいです。そうなるとソフトウェアエラーではなくハードの問題のような気がしてきました。
その時の話では車種は確認しなかったけど発電しない(どこが?)ケースが数件発生しているみたいで、対応プログラムを作成中だが2〜3ヶ月後の予定らしくそれまで様子を見て頂き、外したバッテリーを検証してもチャージはきちんとされているので前述のケースとは違うけど新プログラムに期待したいと言っていた。

引続き情報お願いします。

書込番号:17051722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/09 12:36(1年以上前)

ワゴン2.5ガソリン乗りです。
先日、現象2に近い症状が出ました。

寒い夜でしたので、ヘッドライト、シートヒーター、ナビで音楽再生している状況で、
i-stopランプが点灯せず、バッテリー充電優先の警告が表示されました。
その後まったくi-stopされることなく、
1時間ほどドライブしてコンビニでエンジンを切って買い物を済ませ、
再度エンジンスタートして走り出すと、
問題なくi-stopは作動してくれました。

当時全く気に留めなかったのですが、
不具合として考えると、
ソフトウェアの制御で、バッテリーロー検出後に充電ルーチンに入った後、
割り込み処理のプログラムミスにより、
元のi-stopルーチンに戻ってこれなかったのではと思いました。

書込番号:17052082

ナイスクチコミ!2


NOTE_15Eさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/09 22:46(1年以上前)

はんかくせさんはじめまして。

同じくアテンザXDに乗っている者です。

現象1については、私も納車後1ヶ月くらいのときに一度経験しております。

取説P.119に記載されている、「定期的に自動で実施される燃料噴射量学習が行われていないとき」が関係しているのかなと思います。

何もメッセージ表示がないので、故障したのかと思いますよね。

書込番号:17054102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件 アテンザセダン 2012年モデルの満足度4

2014/01/11 11:30(1年以上前)

アイ スクリームさん

ついに現れましたね。マルっきり同じです。
一旦エンジンを切るまでリセットされないんですよね。

他にも居られてディーラーに話していないだけなんですかね。
私が神経質なんだろうか?

NOTE_15Eさん

その通り。
何も表示されないから故障かなと思ってしまうんです。
仕様であればなんらかのメッセージが欲しいですよね。
一人二人じゃないようですから対応プログラムを開発して欲しいです、折角素晴らしい車を造ったんだから。

書込番号:17059120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/10 17:00(1年以上前)

私もつい先日i stopのグリーンランプが点灯しなくなりました。走行距離は11000キロ程度、購入後9ヶ月程度です。短距離での走行の場合はあってもおかしくないと思いましたが、100キロ程度の距離で、20キロ程度走行後に全くつかなくなり、目的地到着までつきませんでした。一点いつもと違うことは、スマホをシガーソケットから充電したことです。こちらの書き込みにもあったように何らかの悪さをしていたのかと考えています。

書込番号:17821138

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「アテンザセダン 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
アテンザセダン 2012年モデルを新規書き込みアテンザセダン 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アテンザセダン 2012年モデル
マツダ

アテンザセダン 2012年モデル

新車価格:250〜419万円

中古車価格:37〜287万円

アテンザセダン 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <169

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アテンザセダンの中古車 (全3モデル/258物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アテンザセダンの中古車 (全3モデル/258物件)