マツダ アテンザワゴン 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル

アテンザワゴン 2012年モデル のクチコミ掲示板

(801件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アテンザワゴン 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アテンザワゴン 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
アテンザワゴン 2012年モデルを新規書き込みアテンザワゴン 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
71

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

一部改良について

2013/10/18 13:00(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル

クチコミ投稿数:16件

来月一部改良が実施される様ですね。
装備が追加になる分、価格も上がるんでしょうか?
情報お持ちの方、コメントお願い致します。

書込番号:16721652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
800Mbpsさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/18 15:18(1年以上前)

サンルーフが追加されるようです。
色は紺色のみ変更で、アクセラと同色になるみたいです。
スマートシティブレーキも全車標準装備と聞いた気がします。

書込番号:16722000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2013/10/18 19:53(1年以上前)

返信ありがとうございます。
CX5の一部改良とほぼ同じ内容の様ですね。
という事は、同じく3万円アップ程度でしょうか。
ディープクリスタルブルーはストーミーブルーよりも好みの色ですし、シフトブーツもイイですね♪

同じくリアダンパーも変更されるんでしょうか?

書込番号:16722813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件 アテンザワゴン 2012年モデルの満足度5

2013/10/20 14:37(1年以上前)

値段の単価などはかわらないみたいです。
LパッケージにBOSEが標準化されます。さらに6MTもえらべるように。
また20sの燃費が数字上あがるらしい。
それぐらいかな?

書込番号:16731313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2013/10/20 16:54(1年以上前)

「値段の単価は変わらない」とは、車両本体価格が据え置きと言う事でしょうか?
CX5が今回の一部改良で、全車SCBS標準になって車両本体価格が3万円アップしてましたので、同様かなと思ったのですが?
ディーラーで確認しようと思い昨日行きましたが、詳細はまだ下りて来てないとの事。
ネットの情報でお客様の方が自分達より詳しくご存知ですから・・・と。
店頭一見の客にはなかなか教えて頂けないモノですかね?

書込番号:16731867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


donaldahさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:10件

2013/10/20 19:00(1年以上前)

>店頭一見の客にはなかなか教えて頂けないモノですかね?

確かにそれもあるのかもしれませんが、情報がしっかりと降りてきていないって
話も全くの嘘ではないと思いますよ。
燃費改善の話が出ていましたが、私が聞いたのは25Sの燃費が改善されると
いう話でした。
個人的には新型アクセラで設定されたチタニウムフラッシュマイカの色が
アテンザでも設定されると嬉しいなってところです。

書込番号:16732372

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2013/10/20 20:50(1年以上前)

donaldahさん、チタニウムフラッシュは落ち着きのある素敵な色ですよね♪
私もアテンザに似合うと思います。

書込番号:16732898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件 アテンザワゴン 2012年モデルの満足度5

2013/10/20 21:18(1年以上前)

すみません、単価変わらないというのは、パッケージ組み合わせはかわるが、それぞれのパーツの価格は変わらないとききました。
10/6には各ディーラーに情報はいっています。
既に年改型での受注もはじまってますよ。
じつは新色のディープブルークリスタルで先週購入しました。新色はそれだけのはずです。

書込番号:16733048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2013/10/20 21:37(1年以上前)

素人ですyさん、ご購入おめでとうございます(^-^)
納車が待ち遠しいですね。
素敵なアテンザライフを楽しんで下さい♪

書込番号:16733179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件 アテンザワゴン 2012年モデルの満足度5

2013/10/20 21:51(1年以上前)

ありがとうございます。
ただ、新色だけ12月からの生産開始のようで、納車は年末みたいです。
楽しみです。ながーくまちます。

書込番号:16733263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


800Mbpsさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/20 23:36(1年以上前)

ディーラーには既に価格表が配布されています。
リアモニター付きXD-Lの契約直前に営業から情報をいただき、サンルーフつきへ変更して注文しました。リアモニターはサンルーフと同時装着できませんので、サンルーフにして差額2万程度でした。



書込番号:16733816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/21 14:49(1年以上前)

ディーラーで情報をいただきました。
サンルーフを設定するのはXDのみです。ちょいと複雑でしてXDならばBOSEレスのみ。LパッケージならばもれなくBOSEがついてきてしまいます。レザーシートが必須な場合社外ナビをつけにくい仕様になってしまうとのことです。いままで設定がなかった6MT&BOSE付になります。できればLPKG&6MT&サンルーフ&4スピーカーがベストだったんですけどね。なお、サンルーフの価格は84千円です。

書込番号:16735777

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2013/10/21 15:07(1年以上前)

しゅん@しゅんさん、ありがとうございます♪
何だか複雑な設定ですね(苦笑)
LパケのBOSE標準化は他スレでも拝見してましたが、そちらではレスオプションも選択可能とありました。
サンルーフはXDのみですか?
確かにCX5も同じくXDだけの設定の様ですし、アクセラも20S-touring以上です。
余り車型を増やしたく無いという事なのでしょうね。

書込番号:16735832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/21 16:25(1年以上前)

>LパケのBOSE標準化は他スレでも拝見してましたが、そちらではレスオプションも選択可能とありました。

たしかにレスオプションはありますが、そうするとサンルーフが選べなくなってます。
6MTの場合
BOSE・19インチ 3,482,500
4SP・19インチ 3,389,500
BOSE・サンルーフ・19インチ 3,566,500
6ECーATの場合
BOSE・19インチ 3,482,500
BOSE・17インチ 3,430,000
4SP・19インチ 3,389,500
4SP・17インチ 3,346,000
BOSE・サンルーフ・19インチ 3,566,500
となります!

書込番号:16736058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2013/10/21 16:38(1年以上前)

しゅん@しゅんさん、なるほどですね。
詳細な価格ご提示頂きありがとうございますm(__)m

書込番号:16736089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

25S L Package減税UP

2013/10/09 18:00(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル

クチコミ投稿数:10件

若干燃費を改善するのか届出書類上の問題かは別として、近くエコカー減税が50%から75%になるようですよ。
詳細ご存知の方いますか?

書込番号:16684849

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/09 18:03(1年以上前)

新しく設定になったcx-5 25s購入しましたが、75%減税でしたよ。

書込番号:16684856 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/10/12 18:55(1年以上前)

ご回答ありがとう御座います。

CX-5の小変更と同じような変更がされるみたいですね。
シフトゲート:ストレート化
ボディーカラー:一部ブルー系のみ変更
ボーズ仕様が標準に(レス可)

既に受注可能
25SL仕様以外は未確認。

書込番号:16697697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/10/20 08:33(1年以上前)

いとこが契約しました。
2013モデル25SLパケ、下取り無し用品含めて38万引きだったそうです。
12月初旬納車予定。

書込番号:16729844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル

スレ主 nct57さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして、題名についてご質問があります。

先日、ディーラーにて純正オプションのLEDバルブ(マップランプ)の購入・取付を依頼したところ、フロントのバルブは純正オプションで取り付けられるが、センター(天井の方)のバルブは、形式は同じだがランプの蓋が干渉して取り付けられないという返答がありました。現在純正LEDバルブ(マップランプ)をフロント、センターとも両方交換しておられる方がおりましたら、実際に干渉するのか?また、ディーラーで取付して貰えたのか?等教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:16031295

ナイスクチコミ!1


返信する
XJSさん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:281件

2013/04/18 21:58(1年以上前)

天井のバルブくらいご自身で確認できませんか?
蓋をこじ開けるだけですよきっと。

ちなみにMAZDAのWEBを見てみましたが実際は下記のもので純正でもなんでもないですよ。
マップランプのバルブはこれでしょ?
http://www.nissei-polarg.co.jp/product/ledbulb_004.html

三菱もここのメーカーのやつを純正として扱ってる。

干渉するということですが探せば取り付くLEDバルブなんて必ず見つかる。
それには自身で寸法等を確認すればいい。

天井用が本当にマップランプ用と同じT10×31のバルブだとしたらこの程度で干渉するとは思えない。
これで干渉するならば通常のバルブで接近しすぎていて蓋が溶けそう。

書込番号:16031811

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:281件

2013/04/18 22:22(1年以上前)

いい画像が見つかったよ。

http://minkara.carview.co.jp/userid/1349639/car/1298414/2289944/note.aspx

マップランプも天井部分も蓋のヒンジ側に何か突っ込んで手前に引けば外れる。
マイナスドライバーを使えば簡単だけど樹脂に傷が付くから注意が必要。
バルブ形式は確かに同じ。だけど接触の取り方が違う。
マップ側は両端から挟むタイプだが天井側は両端を掴むタイプ。

日星のLEDバルブは通常のバルブに比べ、両端の口金部分が短く胴体部が長いような気がする。
全体の長さは同じ31mmのはず。
よって両端を掴むタイプだと胴体に端子がかぶってしまってダメなのかもしれない。
蓋に干渉っていうのはちょっと理解できないがこの画像ではその蓋との距離が分からないね。

ちなみにこの画像の人が使ってるバルブはヤフオクなどでよく売ってるやつ。
2個で1000円あれば多分買える。
(LED 31mm)で検索すればきっとたくさん出てくる。

書込番号:16031942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/04/19 13:44(1年以上前)

マツダ車だから、
心配なら素直にオートエグゼにすればどうです?
ディーラーで取り付けてくれるし。

http://www.autoexe.co.jp/products/led_r_lamp.html

値段が高いから、私はパスだけど。

書込番号:16034123

ナイスクチコミ!0


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/04/19 14:05(1年以上前)

オプション品は、フロントのみになっているので、断る理由をそうしただけかもしれませんね。
オクや通販で購入した物を、ディーラーに取付けをお願いするのはどうでしょうか?
そちらの方が安く済むと思いますよ。

オートエグゼ、高いな〜。

書込番号:16034172

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nct57さん
クチコミ投稿数:3件

2013/04/21 21:16(1年以上前)

確かにAuto exeは高いですし、当初からフットランプを純正LEDに交換済みでしたので、Auto exeのルームランプが全部セット(フット、マップ、ラゲッジランプ)ということで勿体無いと思い、今回の質問をさせて頂きました。とりあえず、フロントのみを交換してもらい、気になるようだったらセンターは自分で交換しようと思います。本当はディーラーで正規に取り付けて貰いたかったのですが...。しかし、開発費の削減だとは思いますが、フロントのみだけ純正オプションがあってセンターにないとは、フラッグシップと謳っているのであれば設定して欲しかったです。みなさんありがとうございました。

書込番号:16043754

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:281件

2013/04/21 22:59(1年以上前)

先にも書いてますが市販品をディーラーが扱ってるだけなので開発費の削減とかじゃないです。
ディーラーがセンター天井にしときゃ取り付け可能な市販品を扱ってないだけ。
いくらでも取りつく市販品はある。
ドアを開けたときにこの4箇所が全て点灯するんだとしたら全て同じやつを取り付けたほうが無難。
微妙な色違いが起きないから。

書込番号:16044330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/20 23:08(1年以上前)

フロントと同じものでOKですよ。納車時同じ型番のものを注文してつけてもらいました。問題なく装着可能です。
ディーラーの方曰く、みなさん両方つけたがる人が多いそうです。

書込番号:16612328

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

良さそうな車ですね♪

2013/09/05 20:26(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル

現行CR-Zからアテンザワゴンか次期アクセラに
乗り換えようか悩んでおります。
燃費も良いし、軽油だし、快適。

快適さがCR-Zには足りない。
でもこのサイズになるとメインで所有している
レガシィDITと被ってしまいますかね。

スポーティーさってどうですかね?
皆さんそれぞれ感じ方は有るとは
思いますが、だからこそ聞いてみたい。

よろしくお願いします。

書込番号:16548734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:6件

2013/09/05 22:24(1年以上前)

レガシイ手放せばいいじゃん。

DITなんてさらにガソリン上がればリセール無くなるよ。

書込番号:16549299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2013/09/05 22:26(1年以上前)

安っぽいガラガラ音が無ければね?

書込番号:16549321

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:6件

2013/09/05 23:14(1年以上前)

あのガラガラがディーゼル好きにはたまらんのにな、

グリグリと盛り上がるトルクが病みつきになる。
凄いエンジンつくったもんだわ!

書込番号:16549575 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:8件

2013/09/05 23:50(1年以上前)

SKYACTIV-Dの音は、たしかに(静かな)ディーゼル音なんだけど、僕の耳には「安っぽく」は聞こえないですね。

書込番号:16549777

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:6件

2013/09/06 00:04(1年以上前)

正直レガシイそのままならアテンザもアクセラも買う意味無しでしょ?

そこまで財力あるなら素直にレクサスやら外車のいいやつ買えばいいんだよ。

書込番号:16549827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件

2013/09/06 18:46(1年以上前)

すてぃーぶ ふぃっしゃーさん

有難うございます。
二台性格の違う車も楽しいのですよ。

マイペェジさん
有難うございます。
今度試乗してみます。

OfMiceAndMenさん
有難うございます。
ディーゼルはそういうイメージですね。
やはり。

書込番号:16552123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/09/10 22:13(1年以上前)

BHレガシィから乗り換えましたが、アテンザの方がアイドリング時の音は静かです。
FFっぽさも特になく、違和感なく乗れています。
スポーティという言葉がどういう意味で使われているか分かりませんが、日常使いの範疇ならばレガシィと大差ないと思います。
私はMT車からMT車への乗り継ぎなのでATは分からないです。

書込番号:16568738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件

2013/09/10 22:21(1年以上前)

ジンジャーブラッドラテさん、有難うございます。

スポーティーさというのはクルマの基本的な
「走る」「曲がる」「止まる」ですね。

これだけ車体が大きいので求めるのも酷では
あるのですがね。

書込番号:16568787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ギアが入りません

2013/07/26 14:51(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル

スレ主 cylindricaさん
クチコミ投稿数:12件 アテンザワゴン 2012年モデルの満足度5

XD 6MTに乗っています。
納車後2500km走りました。信号待ちなどでi-stopの状態から、クラッチペダルを踏んでエンジン始動、ギアを1速に入れようとしたところ、入りません。入れる途中で何かに引っかかる感触があります。何度も入れようとギアを動かしているうちに入ります。このような症状が8回程ありました。
ディーラーに相談したら、まだ馴染んでいないからではとのことで様子をみることに。
初めてのマニュアル車なので分かりませんが、このようなことはあるのでしょうか?

書込番号:16405196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/07/26 14:58(1年以上前)

こんにちは

機械製品ですから有り得ます。
普段から積極的に1速を使ってなじませるのがいいでしょう。

書込番号:16405210

ナイスクチコミ!0


スレ主 cylindricaさん
クチコミ投稿数:12件 アテンザワゴン 2012年モデルの満足度5

2013/07/26 15:09(1年以上前)

里いもさん、さっそくありがとうございます。
これまで、すぐに2速へシフトアップしてしまいました。1速でもう少し引っぱるように運転してみます。

書込番号:16405232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/07/26 15:33(1年以上前)

文章ではニュアンスが伝わりにくいと思いますが、おそらく急いでシフトしようとしてボークリングが完全に移動してない状態だと思います。慌てず確実にシフトしましょう。無理にシフトするとシンクロメッシュを痛めますので一呼吸入れてください。

書込番号:16405286

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/07/26 17:32(1年以上前)

1速へ入りにくいのは、すぐに2速へアップするためじゃないと思います。
何かにひっかかる感触なら、無理せずほんの少しクラッチを離して(動力がちょっとだけ伝わる)みて、再度
1へ入れてみてください。
シンクロメッシュが入るタイミングを探してる状態かも。

書込番号:16405506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/07/26 17:32(1年以上前)

試乗車で 確かそんな現象が発生したような気が・・・
でも、エンジン再始動後にダブルクラッチを踏んだら普通に入ったと思います。

新車のMTはミッションが硬い感じがするので、
ギアが入り辛いと思ったら、ダブルで仕切り直しをした方がイイと思います。

・・・って言うか、
新車に限らずギアが渋い時は、無意識の内に仕切り直し(ダブルクラッチ)しているので、
特に気になりませんでした。私は。

書込番号:16405509

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/07/26 18:10(1年以上前)

スレ主さんはダブルクラッチの意味がお分りにならないと思ったので、分りやすく文章で書いたのが
前レスです。

書込番号:16405609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:15件

2013/07/26 20:17(1年以上前)

癖のあるものはありますが、馴染むまではシフトを一つずつ確認していくようにキッチリ入れて下さい。

一速が入らないという事なので、二速側に一度少し引いてから一速に入れるようにすると、入りやすくなったりします。

最初は、くれぐれも緩慢な操作をして悪い癖をつけないように。

書込番号:16405955

ナイスクチコミ!1


runa@aruさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/26 20:37(1年以上前)

一つ前のアテンザスポーツMTに乗っていますが、私も同じ現象が発生します。システム的なものではなく物理的になにかに当たっている感じです。
頻度としては、2ヶ月に1回程度でニュートラルで急停車した時によくなります。
ディーラーでも何度もみてもらいましたが原因不明でした。
一旦2速にいれてから1速に入れると治りますので今はそれで対処しています。

書込番号:16406013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 cylindricaさん
クチコミ投稿数:12件 アテンザワゴン 2012年モデルの満足度5

2013/07/26 22:56(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございます。

次に起こった時には、ダブルクラッチや2速に入れたり試してみます。

書込番号:16406531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16207件Goodアンサー獲得:1323件

2013/07/27 01:23(1年以上前)

ちょこっと歯車加工の雑な物は同じ傾向です。
停止寸前で1速に入れて完全停止すると確実に入ります。
もしくは一旦2速や3速に逃げてから1速に入れましょう。

書込番号:16407042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/07/27 10:51(1年以上前)

あれ? ダブルクラッチで通じますよね?

それはさておき

i-stop からの再始動時だけ、ギアが弾かれるような現象が発生しませんか?

一般的な MT はアイストを装備していないので、
エンジンが始動するのは乗り初めだけですよね。

手順としては・・・

ギアはニュートラル、
クラッチを切って、
セルモーター始動。

エンジン始動後は、
一旦クラッチペダルから足を離して、
シートベルトをしたり、ミラーや計器類の確認など無意識に行っています。
その後、もう一度クラッチを切ってギアをローにいれると。
つまり、勝手にダブルクラッチになっているんです。(凄く間延びしたダブルだけど・・・)

一方・・・i-stop + MT だと、
ギアがニュートラルでクラッチから足を離すとエンジンストップ!(勿論ブレーキは踏んでいる)
その後、クラッチを切るとエンジン始動。
そこで、そのままギアを入れようとするとシングルクラッチになりますよね。

これがギアが入り辛くなる原因ではないかと。
※ i-stop + MT 特有の現象。
エンジン再始動後に
クラッチペダルを1回だけキコッ!ってすればダブルになるので解決すると思います。

しばらくして、
ミッションに当たりが付いてくるとシングルでも入るようになるんじゃないでしょうかね。

書込番号:16407913

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 cylindricaさん
クチコミ投稿数:12件 アテンザワゴン 2012年モデルの満足度5

2013/07/28 22:43(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

おっしゃる通り、これまでにギアが入らない現象が起きたのは、全てi-stopからの再始動時だけです。ダブルクラッチを試してみます!

書込番号:16413605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 cylindricaさん
クチコミ投稿数:12件 アテンザワゴン 2012年モデルの満足度5

2013/08/06 11:21(1年以上前)

その後、走行距離4000kmを越えました。
当該事象が一度だけ発生しましたがダブルクラッチで対処出来ました!また発生頻度も激減しました。
皆さん、貴重なアドバイスありがとうございました!

書込番号:16441936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ETCナビ連動について

2013/07/08 19:05(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル

スレ主 masyu624さん
クチコミ投稿数:4件

パナソニックの純正メモリーナビ(C9NC V6 650A)を選択しました。
普通にカーショップで売っているETCでもケーブルを買えば、問題なく連動するのでしょうか?
パナのサポートに電話確認では、ETC車載器も純正のものでなければダメと言われましたが、そんなものでしょうか?

ちなみに純正メモリーナビ(C9NC V6 650A)はカタログから消えましたね。

書込番号:16344832

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16207件Goodアンサー獲得:1323件

2013/07/08 19:32(1年以上前)

>>ETC車載器も純正のものでなければダメと言われましたが、そんなものでしょうか?

そんなものですよ。
自社製品を買ってもらわないと儲けにならないですからね。
しかし、パナソニックは比較的安価でいいですよ。

書込番号:16344906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2013/07/08 21:35(1年以上前)

ETC取り付けの為の電気配線はETCの有無に関係なく標準取り付け位置に配線済ではと思います。

で、コネクターがメーカーによっては合わない、ナビと接続がまずい場合があったり等々、面倒だと思っているのかなと思います。

特に拘りが有れば別ですが、私なら、トラブルを避ける、何か不具合があっても処理が速いと期待して、純正を選定します。
価格は交渉次第でカーショップ並みかそれ近くにしてくれると期待します。

書込番号:16345377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/07/09 01:04(1年以上前)

ナビ連動にこだわらなければ
市販ETCでもいいわけで・・・

書込番号:16346282

ナイスクチコミ!0


kazu1396さん
クチコミ投稿数:37件

2013/07/09 01:45(1年以上前)

配線はきていませんよ。
電源から全部新たに引きます。

書込番号:16346350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2013/07/09 13:06(1年以上前)

社外ナビでも連動するETCは限られます

連動が必要と考えられているならば高くても純正を選択ですね(パナソニックならDRSCもいけるのかな?)。

書込番号:16347538

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 masyu624さん
クチコミ投稿数:4件

2013/07/11 19:04(1年以上前)

回答ありがとうございます。
言葉足らずだったようですので、再度質問させていただきます。

純正パナソニック製メモリーナビ(C9NC V6 650A)で、ETCを連動させるのであれば、必ず
純正パナソニック製ETC車載器(C9NB V6 380)でなければならないのか?
若しくはパナソニックから販売されている現行型及び過去に発売されたものでも対応できる
のか?を教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:16355260

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アテンザワゴン 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
アテンザワゴン 2012年モデルを新規書き込みアテンザワゴン 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アテンザワゴン 2012年モデル
マツダ

アテンザワゴン 2012年モデル

新車価格:250〜419万円

中古車価格:35〜278万円

アテンザワゴン 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <260

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アテンザワゴンの中古車 (370物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アテンザワゴンの中古車 (370物件)