『「スリープ→録画」→スリープをフリーソフト活用で実現』のクチコミ掲示板

2012年12月下旬 発売

PIX-DT260

最大15倍のダブル録画が可能な3波対応チューナー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp PIX-DT260のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT260の価格比較
  • PIX-DT260のスペック・仕様
  • PIX-DT260のレビュー
  • PIX-DT260のクチコミ
  • PIX-DT260の画像・動画
  • PIX-DT260のピックアップリスト
  • PIX-DT260のオークション

PIX-DT260ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年12月下旬

  • PIX-DT260の価格比較
  • PIX-DT260のスペック・仕様
  • PIX-DT260のレビュー
  • PIX-DT260のクチコミ
  • PIX-DT260の画像・動画
  • PIX-DT260のピックアップリスト
  • PIX-DT260のオークション

『「スリープ→録画」→スリープをフリーソフト活用で実現』 のクチコミ掲示板

RSS


「PIX-DT260」のクチコミ掲示板に
PIX-DT260を新規書き込みPIX-DT260をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

スレ主 tommy21stさん
クチコミ投稿数:21件

今月の初旬に、この製品を購入し、使用しています。評判通りとても安定して動作しており、予約録画も今のところ一度も失敗していません。

みなさんすでにご存知かもしれませんが、「スリープ→録画」の話題を今でも掲示板で見かけるので、既出かもしれませんが情報提供させていただきますね。

私が活用しているのは、フリーソフトの「Sleep Tool」という、スリープユーティリティーソフトです。

http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/120905/n1209051.html

このソフト単体で、スリープへの移行、スリープ抑止ができます。
Windows側のスリープ設定を「なし」すると、無用な競合が起こらなくなります。

「スリープ→録画→スリープ」実現に、便利な機能というのが、

 1.スリープ抑止ディスク書き込み量

 2.スリープ移行時間 (CPU・ディスク・ネットワークによる抑止終了後 ○分にスリープに移行)

1は、HDDやSSDに、設定した数値(100kB/secから50MB/secまでの6段階および「監視しない」から選択・設定)の書き込みがあるときは、スリープに移行しないという機能。これは、録画中の書き込み中にはスリープに移行させないことになります。

2は、1で設定したディスク書き込みが終了して○分後に、スリープへ移行するという機能。録画終了後は書き込みがなくなるので、スリープへ移行してくれます。

私は、1の設定を「100KB/sec」、2の設定を「1分」に設定して使用していますが、予約録画は失敗なく、自動的にスリープにも移行しています。

ぜひお試し下さいね。

書込番号:17185131

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 tommy21stさん
クチコミ投稿数:21件

2014/02/13 07:53(1年以上前)

情けないタイプミスをそのままにして書き込んでしましましたね。

「スリープ→録画→スリープ」の実現、という話題です。大変失礼しました。

書込番号:17185141

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6070件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2014/02/13 13:18(1年以上前)

参考までに
PIX-DT260は予約開始時刻が変更になったとき確実に追尾します。だからこの製品は
電源管理機能がないのだと思います。タスクトレイのStaitin TV Xアイコンが黒(待機状態)なり
他のタスクがなければWindowsの電源管理でスリープまたは休止に移行します。

選挙速報番組やスポーツ番組中継で予約開始時刻が変更になった場合。追尾に失敗する恐れがあります。
特にNHKの国会中継や大リーグ中継などの直後の予約は注意が必要ですよ。
既に検証されているならば聞き流してください。

書込番号:17186007

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/02/13 19:44(1年以上前)

確実に追尾できるようになったんですね。 すごい!

昔のカードでしたが、自動にしておくと、休止もスリープも駄目で、自力で情報更新して使ってました。

まあ、手動で更新しても・・・時間が変わっても意味無かったので、野球、サッカー時期は特に注意してましたね。

検索予約が可能だと更新はされるけど、当時の物は対応していなかった事が原因だと思われます。

自動を無効にして、予約録画、スリープは正常動作できるようになりました。

対応するマザーも限られるけど、BootTimer 使うと、予約録画時間帯を狙って、自動起動できるので使っていた事あります。 これは、組み合わせで、スリープも休止設定もうまくいかなかったチューナーの時に使ってました。

書込番号:17187067

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6070件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2014/02/13 23:02(1年以上前)

一回(単発)予約ならば確実に追尾します。一年以上使用していますが失敗なしです。
毎週、毎日予約は番組表が更新されれば確実に追尾できます。
おまかせ録画は試していないのでわかりません。

書込番号:17188064

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PIX-DT260
ピクセラ

PIX-DT260

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年12月下旬

PIX-DT260をお気に入り製品に追加する <398

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る