


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260
「ウィンドウ最小 サイズ」で視聴する際、、
IEブラウザ状のフレーム? を隠しての(映像のみの表示)視聴は可能ですか?
※赤丸内の辺りがが目障りなので・・・。
OSはwin8.1、、通常使用のブラウザはFirefoxです。
宜しくお願いします。
書込番号:18787663
 0点
0点

@次世代スーパーハイビジョンさん
やっぱ、、ダメですか・・・了解です。返信頂き感謝です。
書込番号:18788269
 0点
0点

私は、Win7でPIX-DT230-PE0を使っているけど、スレ主さんが言われる部分を隠すのは無理ですね。
シングルモニタだとStationTV Xのウィンドウを上方へ移動すると、
マウスポインタが最上位に触れた途端に全画面表示に切り替わる。
マルチタスクOSの泣き所か・・・。
さて、デュアルモニタやマルチモニタで上下二段の配置のマルチモニタなら下のモニタの最上位を越えて、
消したい部分は上のモニタに表示してやれば・・・。
上のモニタの表示で他の何かで全画面表示にしたりすれば隠れるだろうからね。
まっ、消えた事には成りませんが視野から隠す為に、
上下二段のデュアルモニタもしくはマルチモニタにしてみるのも手かも。
書込番号:18788333
 0点
0点

@星屑とこんぺいとうさん、、有難う御座います。
>マルチモニタ
なるほど、、面白い発想ですね〜。
以前使っていたIOデーターのキャプチャーボード・・・
最少サイズがフレームレスだったもので、、その名残みたいなものが有るんです。
まっ、あのスタイルに慣れるしかないですね〜ぇ。
コメ頂き感謝です^^。
書込番号:18788818
 0点
0点

上のフレームを隠すのは、無理だが、最小サイズでの視聴は可能です、 ×の隣の □部分をクリックすれば済むので、
その程度は、我慢してください。
書込番号:18792585
 0点
0点


@2084さん、、有難う御座います
>画面全部で、視聴する場合 上部分のキレコミは 消えます。
 あっ、、それは存じています。
コメに感謝です。
書込番号:18794985
 0点
0点

液晶モニタは、何を使われているのだろうか?。
もし、Picture In Picture機能に対応しているなら求める状態に近づけられるハズですよ。
パソコンから2つのケーブルで液晶モニタに繋いで、
液晶モニタのPicture In Picture機能によりメイン画面の中にサブ画面が、
サブ画面に全画面表示でいかにもメイン画面にStationTV Xウィンドウ画面の如く表示可能になるハズです。
ただ、Picture In Pictureは一般的に4つの位置の左上か右上か左下か右下のいずれかしか位置選択ができない、
さらには、サブ画面の大きさは大中小の3段階が多いだろうね。
しかし、Picture In Picture機能の無い液晶モニタなら使えない手段だけどね。
書込番号:18795110
 0点
0点

「星屑とこんぺいとう」さん、こんばんわ。
残念ながら、、僕のモニターはPIP非対応です。
ちなみに、フリーのPIPアプリとかも有る様ですが、、
今回のケースは無理でしょうね^^。
毎度アドバイスを頂き有難う御座います。
書込番号:18797760
 0点
0点

すれ主様へ
冷静になって考えてみたら やっぱり 上部分の 右側の  □ × の マークが消えると、何かと 不都合になりますので、
 わたくしの 結論としては 存在した方が 良いと 思うのですが、。
書込番号:18798091
 0点
0点

>ベクトル7さん
IOみたいにフレーム表示をON/OFFで切り換えられれば良いのですけどね。
代案として「ウィンドウが画面の端に移動されたとき自動的に整列されないようにします」にして、
常に上部で利用して邪魔なフレームを画面内から追いやって使うのはどうでしょう。m(_ _)m
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=013963
書込番号:18800593

 1点
1点

2084さんこんばんわ。
@ 存在した方が 良いと 思うのですが、。
そうですね〜。利便性を考えるとこのTVアプリには必要かもですね〜ぇ。
有難う御座います、、コメに感謝です^^。
書込番号:18801008
 0点
0点

ヤス緒さん、、こんばんわ。
貼って頂いたリンク先、、やってみましたよ・・・。
添付写真参照願います。
流石です^^・・・バーチャル的にそれッポクなりましたねw。
僕は、ピクセラの画面をモニターの右下に置く癖があるので、、
正直実用性にはイマイチ欠けますが、、ユニークな発想を頂き感謝です。
勉強になりました^^。有難う御座います。
書込番号:18801072
 0点
0点

問題の解決にはなりませんが、情報ついでに悪あがき的なものを、、、
・フレーム幅を(少し)細く
・フレームの透明化
http://ascii.jp/elem/000/000/928/928416/index-2.html
書込番号:18802067
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ピクセラ > PIX-DT260」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   pciがabove4gに対応してないから映りません。 | 2 | 2025/03/18 22:32:47 | 
|   Windows11 24H2にメジャーアプデしたら不具合発生 | 15 | 2025/10/23 13:24:22 | 
|   Win7>10>11と移行しましたが使えるようです。 | 6 | 2025/09/12 9:39:10 | 
|   StationTVXをインストールできません | 17 | 2023/06/06 14:45:39 | 
|   Win10 Pro の新規インストールでも、DT-260 は使える | 0 | 2023/01/29 0:39:59 | 
|   スリープ復帰からの録画がエラーで失敗する | 4 | 2024/09/14 13:44:49 | 
|   録画予約してるのにPCがスリープ状態から復帰しなくなりました | 7 | 2023/02/27 8:47:28 | 
|   死んだと思ったら生きていた | 0 | 2022/07/02 12:58:49 | 
|   Windows 11 | 12 | 2022/02/02 20:22:54 | 
|   今更ですが、Xitに変更してみました | 0 | 2021/11/06 7:29:12 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)

 
 


 



 















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 












 
 
 
 
 
 



