Aクラス 2013年モデル
230
Aクラスの新車
新車価格: 298〜596 万円 2013年1月17日発売〜2018年10月販売終了
中古車価格: 50〜335 万円 (225物件) Aクラス 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:Aクラス 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2014年7月9日 20:40 |
![]() |
3 | 3 | 2014年6月29日 00:33 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2014年2月27日 22:08 |
![]() |
1 | 4 | 2014年2月26日 17:21 |
![]() |
2 | 5 | 2014年2月16日 08:15 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年2月9日 17:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス 2013年モデル
2013年式のA180スポーツに乗っています。購入して1ヶ月ですが、ブレーキ音に困っています。ブレーキを踏み停車寸前でゴゴゴッと乾いた様な音がします。前輪からだと思います。傾斜のある駐車場でパーキングブレーキをかけた時もです。
ある程度走行していて、ブレーキディスクに熱を持つと音が無くなります。その代わりにブレーキを踏んで止まる途中で運転席の下あたりから、ゴツンと、ブレーキパットかディスクあたりから音がします。
他のオーナーさんはそう言う悩みはありませんか?
宜しくお願いします。
1点

購入して一ヶ月とのことなのでここで質問するよりディーラーに行くのが一番の解決策だと思いますよ
書込番号:17714163
1点

ありがとうございます。先週ディーラーさんに相談してみましたが、明確な答えが戴けませんでした。また違うディーラーさんに相談したいと思います。
書込番号:17715254
1点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス 2013年モデル
昨年、11月に購入して、ライトが暗く感じ(白っぽくなく)、Bellof製Optimal エナジーグレード D1S 6500kに交換しました。
たしかに、色味は、白くなりましたが、光束(メルーン)は、弱く。特に、雨の日は、ほとんど見えません。
購入時安く買ったので、不良品?とも思ったのですが、どなたか、同じ、Bellof製を付けられてる方、いらっしゃいますか?
また、最近、フィリップ社製6000Kに交換しようかも、迷っています。情報があれば、教えてください。
以前、W202(H7)に55Wを付けていたので、目がそれに慣れてるのかもしれません。
最終的には、D1Sで55Wを付けたいのですが。現在は、無理みたいです。
1点

見やすいのは4500kぐらいですよ。
それより上は青いだけのファッション用品ですね。
書込番号:17244385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そのベロフは2940ルーメンって謳ってるんですけどねえ、暗いですか。
まあ純正より明るくなることはないでしょうけど。
目が悪くなったか、前の車両に慣れたせいだと思います。
年末に新車で購入したならば内部の汚れも無いでしょうし。
光軸が下向きすぎるとか・・・
バルブを何に変えても無駄でしょう。
フィリップスの6000Kはもっと暗くなると予想します。
書込番号:17244580
0点

先月、A250sportエディションナイトを契約。今月、納車されました。
契約時にオプションで明るいものに交換して頂きました。明るいですよ。
以前、BMW325(E90)を新古で購入しましたが、前オーナーがライトを交換してあって明るかった。
その時と比べても差ほど変わらずです。
ディーラーに行って、替えて貰ったら如何でしょうか?
書込番号:17677400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス 2013年モデル
A180購入したものです。前はオデRB3に乗ってました。最近CDをミュージックレジスターに録音して聞いているのですが、一つのアルバムを聴き終えると、次のアルバムに行かずまた同じアルバムを繰り返すのですが、何か変でしょうか?
もともとそういうものですか?RB3はどんどん自動的に次のアルバムが聴けたんですが…
どなたかご教示ください。
0点

レイノルズ531さん
はじめまして。
Bクラスの2013年車に乗っています。
ナビ・オーディオはAクラスと同じですが、一つのトラックが終わったら次に自動で進みますよ。
再生オプションは「ノーマル(順番に再生する)」と「ランダム」だけで、「リピート(繰り返す)」設定はなかったと思いますが。
(COMANDマニュアルP238「ミュージックレジスターのところを見ています)
。
もし、どこも触っていないのに毎回同じようでしたら故障かもしれませんね。
ディーラーに見てもらってはいかがでしょう。
書込番号:17240882
3点

TT28さん 早速のご教示ありがとうございました。
もしかしてミュージックレジスターから曲を聴くのと、ミュージックセレクターから選ぶのとで違いがあったりしませんよね。もうちょっといじってみて駄目だったらディーラー行ってみることにします。セールスに電話して聞いたけれど、こっちの言ってることがうまく理解できないようで…。
やっぱりあまりない症状なんですかね?
書込番号:17245352
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス 2013年モデル
A180sが納車されて半月程になりますが、運転席のシートベルトから異音がしていて気になっております。
シートベルトが巻き上げられる時に、カリカリカリカリというか、ジジジジジとでも言いましょうか、表現が難しいのですがゼンマイを巻くときのような音がします。
ディーラーは、どの車も少なからず同じような音はしているようなので、もう少し様子を見て欲しい、その後もずっと気になるようであれば、バラして組み直しもします、と言っているので、もう少し様子を見ることにしました。
ディーラーにあるA180とB180を確認した所、微かに音がするような気もしますが、私の車の音とは比べられない程静かに巻き上げられているように思います。
皆様の車両で同様と思われる症状がある方はいらっしゃるでしょうか?
また、既に修理済みの方がいらっしゃいましたら、情報提供頂きたいと思いますので、よろしくお願いします。
書込番号:16696883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クレームでASSY交換要求でしょ。
重要保安部品をばらして組み直しとかあり得ん。
新品に交換しろで良いと思うけど。
書込番号:16696896
0点

補足です。
音がするのは、シートベルトの高さ調節のアジャスターのある辺りからです。
書込番号:16696973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

異音というのは車体を通じて違う場所から発生する場合もありますね。
ですからアジャスターあたりから異音がしていても実際には巻き取り装置の異音が伝わっていることは大いに有りうることです。
ベルトが巻き取られるときにアジャスターあたりから本当に異音がしているのであればベルトがどこかに擦っているくらいしかないですね。
もしそうであるのならベルトに擦過キズが付いていてもおかしくないので、ベルトに毛羽立ちが出ていないかを確認された方がいいと思います。
ベルトに毛羽立ちもなく毛羽立ちが起こりそうな感じもなければやっぱり巻き取り装置からの異音となると思います。
巻き取り装置そのものがゼンマイで巻き上げるような仕組みですからね。
とりあえず分解してもらって、静音用についているカバー類や防振用部品の取付が正しいかを確認してもらうしかないでしょう。
巻き取り装置の取付位置の不備でカバーや本体と接触することで異音が響いている可能性もありますのでそう言った事も確認していただきましょう。
最終的に巻き取り装置から派手に音が出ていれば初期不良品としてAssy交換をするしかないでしょうね。
書込番号:16697545
0点

W246新型Bクラスオーナーです。私のも運転席側のシートベルトアジャスターから同様のカサカサ音?キコキコ?出ています。フェルトを張るなどの対応でDにごまかされています。根本解決は、アジャスター部のアッセン交換ですよ。結構同じ症状のAオーナー、Bオーナーがおられるようです。
書込番号:17240277
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス 2013年モデル
約4カ月待ちで9月に納車となり、約1カ月半が経過しました。走行距離1500qを越えエンジンを回し始めています。これまでVW、ルノー、BMWと乗り継いできましたが、デザインやコンパクトスポーツらしさが気に入り初めてのMB車です。(購入過程でのこちらの口コミのランニングチェンジ情報は大変助かりました。、感謝してます)これまでのところほぼ満足してますが、いくつか気になる点があり、個体差なのかどうか情報交換できればと思います。ちなみに自車はランチェン後の180sports(OP:ナイトパッケージ、セーフティパッケージ、純正ナビ)です。よろしくお願いします。
@サスの硬さ
評判通り高速の継ぎ目などはガツンと来ます。ただ納車初期より若干良い感じになってきているように感じます。さらに走行距離が延びればもう少し変わってくるものでしょうか?
Aロードノイズ
かなりうるさく感じます。特にザラついた高速の路面では音楽や会話にもかなりストレスを感じます。ランフラットタイヤの影響もあると思いますが、こんなものでしょうか?
B空調フィルター
エアコンフィルターが付いていると思いますが、前にトラックなどが走っていると排気ガスの匂いがダイレクトに入 ってきます。フィルターの役割果たしているのでしょうか?
CDRSCセットを付けましたが、ETC通過時にチャイムなどで知らせる機能がありません。前車がチャイム機能があったので気になるのかもしれませんが、ETCを通過するたびに緊張してしまいます。なお付いているメーカーは三菱 製です。
以上同じような感想ある方いますでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

今月納車でまだ慣らし中ですが、本日初めて高速走行しました。
@私のはA180で標準サスなのでガツンとは来ませんが、堅めに感じます。
きっとスポーツサスならもっと堅いのでしょう。
Aロードノイズ
私も高速乗った第一印象でかなりうるさくビックリしました。
一番安いAクラスだから、防音材や吸音材があまり使われてないのかなーと思ってます。
B空調フィルター
同じくトラックの後ろや高速のトンネルに入ると排気ガスの匂いが気になりました。
たぶん純正のフィルターは、活性炭無しの安いフィルターが使われているのでしょう。
交換時期がきたら活性炭入りフィルターに変えようと思います。
(New Aシリーズ用があるかどうか知りませんが)
CETC通過時にチャイム
確かゲート通過するになにも音がしませんね。ちょっと不安です。
書込番号:16849788
1点

さびまっくすさん、ありがとうございました。返信が遅くなってしまいすみません。
最近また気になることが出てきましたので同じような方がいましたら情報交換お願いします。
@ファンスイッチを0.5に位置にするとファンの音とは別な「ジー」音がします。スイッチをそれ以外の位置(1や1.5)にすると「ジー」音が消えファンの音だけになります。何か不具合でしょうか?(オートエアコンではありません)
Aフロントライトのカバーの内側にに曇りがあります。良く見るとカバーの内側に水滴の跡が結構付いています。以前乗っていたBMWもカバーの内側の汚れがありましたので、欧州車の特徴なのかとも思ってしまいします。皆さんどうでしょう?
いずれも近々ディラーに相談してみますが、何か知っている方がいましたらよろしくお願いします。
書込番号:16902117
0点

cb3さん、
その後、ファン等の空調関係の異音に関して、解決しましたでしょうか。
私も空調の音が気になっていて、このページにたどり着きました。仰るとおり0.5にすると結構耳障りな大きさで、モータ音が聞こえます。
書込番号:17118948
0点

Nob-3さん、返事が遅くなりすみません。
ディラーで点検してもらいましたが特に異常は見られないとのこと。最近は音も気にならなくなりました。一時的な症状だったのかも知れません。ファンの機能に異常が無ければもう少し様子を見てはいかがでしょうか?
それ以外に走行5,000qを越え、最近感じていることを書きます。同じ様な方がいましたら情報交換お願いします。
@良く言われているシートベルトの異音はありませんが、前席中央の真ん中の物入れのボックス(普通であればシフトレバーがある場所)の蓋がビビります。手で軽く押さえるとおさまるのですが、話すとビーンと響く音でとても気になります。蓋との接点のところにわずかなズレがあるのかと思いますが、調整ができるものでしょうか?
A現在スタッドレス(BSのVRX)をはいているせいか、乗り心地が初期に比べ数段良くなった感じがします。距離が延びてサスがこなれてきているのか、タイヤの影響か判断つきません。春にノーマルのランフラット戻すと判ると思いますが、タイヤのせいであれば早めにタイヤを変えることも考えてもいいかもしれませんね。
Bエアコンをかけると最初少し異臭がします。前車のBMWでは数年たっても新車の匂いが消えなかったものですが、今回はちょっと違います。まだ半年もたっていないのに芳香剤を使うのも抵抗があります。何か良い方法がありましたら情報お願いします。
Cエンジンの感じはかなり良くなってきました。スムーズさ吹け上がり共180で十分と思います。アクセルをグッと踏み込むとエコモードでもかなりの加速します。ただSモードはその時々でシフトアップの感じが違います。2000〜3000回転でスンスンとシフトアップする場合もあれば、4000回転を越えるまでシフトアップしない場合もあります。状況的に何が違うのでしょうか?
DPPT等のスロコンを付けている方いますでしょうか?アクセルの踏みこみ時の遊びの大きさのような感じはやはり違和感があり付けようかと思っています。付けた場合のメーカー保証の問題等も含め情報がありましたらお願いします。
以上色々書きましたが情報があればお願いいたします。
書込番号:17195293
0点

cb3さん
ファンのモータ音は相変わらずですので、どこかでディーラに相談します。
@は、私も発生しました。12Vソケットがついている側に物差しを弾くようなビビリ音があり、ディーラで組みなおしてもらったところ、改善しました。時間にして2時間くらいでした。
Aで私はピレリのスタッドレスに交換していますが、乗り心地はランフラットより良くなっています。このあたりが関係しているかもしれませんね。
Bのエアコンの異臭、先月我慢できずに消臭スプレーで処置しました。
今後も皆さんと、情報交換できればと思っておりますので、よろしくお願いします。
書込番号:17197989
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Aクラス 2013年モデル
今乗っている車は純正ナビですが、数年経過したところで、地図データ等が古くなってしまったので、有料で更新もできますが、データの新鮮度を重視し、スマホをスタンドにセットしてナビタイムを使用しています。
Aクラスのナビは3・4万円でデータ更新できると聞きましたが、データの更新頻度などわからず、コストと更新内容のバランスを考えるとオプションのナビをつけようかどうしようか迷っています。
オプションのナビシステムはみなさんはお付けされていますか?
0点

毎年3万程度で更新ソフト出ますよ。
これまでどんなナビを使ってきたのかわかりませんが、
スマホのナビで満足されているのであればそれでいいと思います。
書込番号:17169745
0点

純正のナビはミツ○○製でとても使い勝手が悪いです。
スマホで満足できるならそれで良いと思います。
この純正ナビがGooglemap等のアプリに勝てるのは位置精度くらいしかないでしょう。
書込番号:17170780
1点


Aクラスの中古車 (全4モデル/609物件)
-
- 支払総額
- 296.0万円
- 車両価格
- 279.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.9万km
-
Aクラス A180 バリューPKG ハーフレザーシート 前後障害物センサー バイキセノンヘッドライト 純正ナビ TV バックカメラ クルーズコントロール アイドリングストップ
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 95.7万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 1.5万km
-
Aクラス A180 スタイル 純正ナビ バックカメラ 地デジ Bluetooth ワイヤレス充電 USB RSP ドラレコ ステアリングスイッチ プッシュスタート
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 193.6万円
- 諸費用
- 6.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 285.1万円
- 車両価格
- 272.3万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜608万円
-
24〜590万円
-
53〜868万円
-
35〜1198万円
-
27〜803万円
-
22〜428万円
-
30〜961万円
-
89〜651万円
-
88〜748万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 296.0万円
- 車両価格
- 279.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
-
Aクラス A180 バリューPKG ハーフレザーシート 前後障害物センサー バイキセノンヘッドライト 純正ナビ TV バックカメラ クルーズコントロール アイドリングストップ
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 95.7万円
- 諸費用
- 14.1万円
-
Aクラス A180 スタイル 純正ナビ バックカメラ 地デジ Bluetooth ワイヤレス充電 USB RSP ドラレコ ステアリングスイッチ プッシュスタート
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 193.6万円
- 諸費用
- 6.2万円
-
- 支払総額
- 285.1万円
- 車両価格
- 272.3万円
- 諸費用
- 12.8万円