タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
スレ主さんが投げっぱなしなので・・・
http://www.datacider.com/40255.php
他にも「dtab 7」で検索すると記事がヒットします。
失礼致しました。
書込番号:15974700
2点
Huaweiで7インチのタブレットが出たってだけで。ドコモが追加云々は妄想かと。
Huawei MediaPad 7 Lite
http://www.amazon.co.jp/dp/B00BCGE6PG
書込番号:15974710
2点
7inch dtab
ドコモショップ販売に
間に合う?
**************************************
簡単・お手軽価格を売りにしたドコモの Androidタブレット「dtab」に、7イン チモデルが追加されるかもしれません。
ファーウェイ製の未発表端末「S7-951wd」が3月18日付けでBluetooth認証 を通過しています。ブログ:Blog of Mobile!!によれば、型番の末尾が「wd」 となっていることより、モバイルネット ワークには非対応なNTT docomo向けの タブレット製品となる可能性があるとの こと。
既に発表されている10.1インチ版のdtab の型番が「S10-201wd」なので、規則性 から考えれば同モデルの7インチ版とな る可能性は高そうです。
書込番号:15974742 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
チッと値が上がっても良いから、FULLHDで出してくれれば買う。
10イントも同様に次期端末はFULLHD以上の解像度で頼みます。
書込番号:15974834
2点
近日中に dtab02 発表ある?
7インチ版「ドコモ dtab」か、Huawei製「S7-951wd」の存在が確認される
http://tabkul.com/?p=21009
書込番号:15975612
2点
私は7インチは欲しくないですね。7インチは持っているという事もありますが、
7インチタブレットは持ち回るには適度な大きさで良いのですが、このWi-Fi専用機を
持って回るにはモバイル無線ルーターを持ってい無ければあまり意味はないと思います。
それともそのルーターを抱き合わせで売る?それも戦略かな。
家で見るには7インチよりも10インチですよ。いやそれよりも大きくても良い。
それよりも10インチのメモリーを16GBにするとか、ラムを2GBにするとか
液晶をフルHDにするとかの方がうれしい、それを2万円で売ってくれると買う。
あと2台買える資格はあるので。
書込番号:15975690
3点
これぞ、中華タブですよね。
Nexus7よりスペックでは劣るものの、
ある層には必要十分なスペックで、低価格でしょう。
docomoブランドで発売されると
ましてや、docomoユーザーにだけ特典販売されると、
話題性も相まって、多くの初心者層が買ってしまうのではないでしょうか。
書込番号:15976071
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HUAWEI > dtab docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2023/03/07 13:36:13 | |
| 11 | 2022/08/21 9:45:22 | |
| 4 | 2020/05/15 20:45:17 | |
| 6 | 2024/02/03 18:48:12 | |
| 9 | 2017/09/09 16:23:33 | |
| 6 | 2017/02/27 23:56:18 | |
| 5 | 2017/07/13 5:56:39 | |
| 0 | 2016/07/13 8:14:26 | |
| 6 | 2016/04/17 16:16:30 | |
| 1 | 2016/03/25 15:14:55 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







