M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック] のクチコミ掲示板

2013年 3月 1日 発売

M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]

  • さまざまなアングルから迫力のあるショットが狙える、小型・軽量の超望遠ズームレンズ。高速・静音のオートフォーカス「MSC機構」を搭載。
  • レンズ表面に「ZEROコーティング」を施すことで、ゴーストやフレアを抑え、逆光などの悪条件下でもクリアな描写性能を実現。
  • OM-DやPENシリーズのボディ内手ブレ補正と組み合わせることで、すぐれた手ブレ補正効果を発揮し、快適な超望遠撮影を楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,400 (24製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:75〜300mm 最大径x長さ:69x116.5mm 重量:423g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]のオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]オリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月 1日

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]のオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック] のクチコミ掲示板

(1796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

LUMIXとの相性は?

2022/12/14 08:03(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]

お世話になっております。

このレンズについてご存知だったらご教授願います。

今時点でLUMIX DC-G9 Proの本体購入を検討中です。

普通に運動会やイベントに使用する予定ですが俗に言う相性などはあるのでしょうか?

厳しい場合はE-M1 mark3 or mark2の中古品も視野に入れてます。

レンズ内手ブレ補正が無いのは承知してますがAFが遅くなるとか迷うとか、、、手持ち資産を活用したいのでLUMIXレンズの購入は先送りしております。

宜しくお願い致します。

書込番号:25052567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19925件Goodアンサー獲得:1249件

2022/12/14 08:11(1年以上前)

>サンディーピーチさん

F5.6でも相当暗いと思っているのに、
当レンズの明るさが暗いし、レンズ内の手ブレ補正もないし、
日中の撮影でも厳しいかと思います。

LUMIX 100-300もおすすめです!!

書込番号:25052576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/12/14 08:38(1年以上前)

機種不明

特に問題ないと思います。
AFに関してはG9が優れてます。

書込番号:25052594

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45270件Goodアンサー獲得:7627件

2022/12/14 08:45(1年以上前)

サンディーピーチさん こんにちは

>レンズ内手ブレ補正が無いのは承知してますがAFが遅くなるとか迷うとか、

自分の場合 オリンパスとパナソニック両方使っていますが このレンズではなく パナの100‐300o使っています 手振れ補正の方は パナボディの場合 レンズとボディ両方使えるので オリンパスボディより強力になりますので G9でしたら 100‐300oの方が合っている気がします。

書込番号:25052600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13016件Goodアンサー獲得:758件

2022/12/14 09:22(1年以上前)

手持ちでも月の撮影出来ますので、暗さは感度設定などである程度カバーできますよ。
もちろんOMDの手ブレ補正は強力なんでEM-1の方がいいと思います。但しmark2で充分です。価格差が2、3万ならmark3がなお良いですけどね。

書込番号:25052632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:23件

2022/12/14 09:36(1年以上前)

G9で使ってますがAF迷うとか遅いとかはないですね。
手持ちで同メーカーのE-M5 Mark IIとの組み合わせよりピントも手ぶれ補正もG9のほうがはるかに上です。
まあボディのスペック自体が違いますが。

書込番号:25052648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]の満足度5

2022/12/14 09:43(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
>華ちょうちんさん
>もとラボマン 2さん
>KIMONOSTEREOさん
>5g@さくら餅さん

短時間の間にとても参考になるアドバイスありがとうございます。
引き続きアドバイス頂ければ幸いです。

あらためて個別でお礼の返事させて頂きます。

宜しくお願いします。

書込番号:25052656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11754件Goodアンサー獲得:883件

2022/12/14 11:07(1年以上前)

>サンディーピーチさん
オリンパスのレンズをパナソニックのカメラで使う分には手ぶれ補正が本体だけになる以外は特に問題は無いですよ
他の方も書かれてますが、パナソニックの手ぶれ補正はレンズとの協調が前提の機能で望遠レンズだと回転ブレが補正しきれ無いので微ブレが出やすくなります。ここがオリパスの手ぶれ補正との違いです。

書込番号:25052747

Goodアンサーナイスクチコミ!1


xdogtohtaさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:6件

2022/12/14 11:18(1年以上前)

使用状況により相性問題はあります。

私もLUMIX G9と75-300の組み合わせで使用していましたが、現在はLUMIX 100-300Uに替えました。E-M1 MarkUも所有しています。

単写であればAF速度や画質には問題ありませんでした。
運動会であれば連写を多用するかと思いますが、
AFSで連写しても問題ありませんが、AFCで連写すると極端に連写速度が低下します。(カタログ値より激減)

パナの人にも確認しましたが、G9のボディ内に75-300の(というかパナレンズ以外の)DFDのデータが入っていないためだそうです。

手持ちレンズや店頭で試写した限りでは、LUMIX G9でオリンパスレンズを使用するとこの現象が起きることが多かったです。
ただし、PROレンズや12-200は速度低下は少なかった(もしくは同等)です。

LUMIX G9と、75-300と100-300の画質比較は、100-300の方が収差が少ないと感じました。
E-M1 MarkUでも同様の傾向でした。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:25052761 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1993件 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]の満足度5

2022/12/14 12:28(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
アドバイスありがとうございました。
多数のご意見で100-300のオススメがありました。参考になりました。ありがとうございます。

>華ちょうちんさん
アドバイスありがとうございました。飛行機の写真上手に撮れてますね!実例として参考になります、ありがとうございました。

>もとラボマン 2さん
アドバイスありがとうございました。やはりG9にはLUMIXレンズの方が良さそうですね。参考になります。ありがとうございました。

>KIMONOSTEREOさん
アドバイスありがとうございました。やはりメーカーは統一した方が良さそうですね、ありがとうございました。

>5g@さくら餅さん
ユーザーさんのアドバイスとても参考になります。通常使いでは問題ない様で安心しました。G9の性能に惹かれてるので極力G9の購入に至りたく思ってます。ありがとうございました。

>しま89さん
詳しい解説ありがとうございます!なるほどーっと思いました。レンズ自体は持ってるので悩みが尽きません。参考になりました、ありがとうございました。

>xdogtohtaさん
実ユーザー様のアドバイスと解説、とても参考になります!!ありがとうございます。
同じm4/3規格でも微妙な距離感は感じますね、75-300のレンズは持ってるのでボディーの選択に悩んでします。
事前に伺え助かりました、ありがとうございました。

書込番号:25052857

ナイスクチコミ!1


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2148件Goodアンサー獲得:216件

2022/12/14 12:42(1年以上前)

DFD(空間認識AF)の話が出ましたので参考までにちょっと古いGH4のインタビュー記事ですが
DFDとレンズデータと240fps辺りの話題が出ていますので転載致します。

LUMIX GH4の「空間認識AF」は何が凄い?
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/649605.html

パナ・オリの相性問題はメーカーに聞くと「有る」なのですが
実際は相互に使っても問題ない場合も多いので、ユーザーの方の体験談が参考になりますね。
上記の記事なんか見るとAFスピードに影響はありそうですが、
撮影する被写体によっては問題にならないかもしれないですし。

書込番号:25052879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/12/14 15:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>サンディーピーチさん
比較用にG9+パナ50-200nnの画像も出しておきます。
初めに100-400mmを買ったところ、100mm始まりというの近くて動きの速い被写体を追いかけるのに苦労するので、50-200mmに買い換えました。

書込番号:25053062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]の満足度5

2022/12/14 16:51(1年以上前)

>Seagullsさん
コメントありがとうございました。色々と参考となるご意見が頂け助かります。

>華ちょうちんさん
引き続き作例ありがとうございます。DC-G9良いカメラですね〜参考になります。

書込番号:25053151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]の満足度5

2022/12/14 16:57(1年以上前)

100-300が良いレンズと分かりましたが、資金的な余裕が今なく、お茶を濁すレンズではございませんが、手持ちに高倍率便利ズーム、LUMIX G VARIO 14-140mm / F3.5-5.6(防滴じゃない一個前、二代目?)を持ってます。

中学生(女子)の運動会くらいならDC-G9でも十分に実力を発揮出来ますでしょうか?

100-300 を含め望遠レンズはコツコツとお小遣い貯めて買おうとは思ってます。

宜しくお願い致します。

書込番号:25053157

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45270件Goodアンサー獲得:7627件

2022/12/14 18:12(1年以上前)

サンディーピーチさん 返信ありがとうございます

>中学生(女子)の運動会くらいならDC-G9でも十分に実力を発揮出来ますでしょうか?

150oだと足りない可能性も高いのですが 描写自体は 問題ないと思います。

でも 75‐300o今お持ちでしたら 手振れ補正は弱いかもしれませんが 屋外の運動会でしたら 手振れ補正G9のボディ内手振れ補正もオリンパス並みですので まずは使ってみて 手振れ補正が弱いと感じたら 100‐300oに行っても遅くないと思います。

書込番号:25053248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/12/14 18:21(1年以上前)

>サンディーピーチさん
たまに動画も撮るなら、安くなってる45-175mmパワーズムもいいですよ。
https://kakaku.com/item/K0000281877/

書込番号:25053262

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11754件Goodアンサー獲得:883件

2022/12/14 23:14(1年以上前)

>サンディーピーチさん
LUMIX G VARIO 14-140mm / F3.5-5.6、G9買ったらきちんとバージョンアップして下さいDual I.S.2とウォブリングに対応してます。

書込番号:25053694

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/12/14 23:31(1年以上前)

>サンディーピーチさん

こんにちは。

>LUMIX G VARIO 14-140mm / F3.5-5.6(防滴じゃない一個前、二代目?)を持ってます。

>中学生(女子)の運動会くらいならDC-G9でも十分に実力を発揮出来ますでしょうか?

中学生だとトラックも広いので、140mm
(280mm相当の画角)ではちょっと厳しそう
ですが、ドアップにするのでなければ、
周りの様子もうつってかえって
後で喜ばれるかもしれません。

14-140と、お手持ちの75-300mm F4.8-6.7 II で
時々アップ、みたいな形でもよいかもしれません。

もちろん、G100-300IIがあればベストですが。

書込番号:25053714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]の満足度5

2022/12/15 06:51(1年以上前)

>しま89さん
バージョンアップの件、了解しました!!

>とびしゃこさん
アドバイスありがとうございます!
運動会は来年の話で気が早い質問してましたがG9もいつまで買えるかわからないので安い今のうちに確保しようと考えてます。
100-300貯金を始めたいと思います。

書込番号:25053860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]の満足度5

2022/12/15 12:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

レンズとしてはシャープで良い写りとお気に入りです。

あとは本体を買うのみ!

皆さまありがとうございました。

書込番号:25054176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]の満足度5

2022/12/15 12:46(1年以上前)

ああ、やはりLUMIXだとレンズデータ出ないですね、、

書込番号:25054181

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信0

お気に入りに追加

標準

松島基地航空祭

2022/08/29 22:10(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]

スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2330件
当機種
当機種
当機種
当機種

朝から雨でほとんどの飛行がキャンセルでしたが、午後から止んでブルーインパルスの展示飛行が見られました。
75-300mmデビュー戦です。
傘を差しながらの撮影では小型軽量が有効でした。
カメラを持ちあげてのライブビュー撮影が多く、強力な手振れ補正と軽量に助けられました。
テレ端でもブレ無し画像が多かったです。

書込番号:24899364

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

なかなか宜しな♪

2022/08/10 14:15(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]

クチコミ投稿数:1492件
当機種
当機種
当機種
当機種

コレ購入し、試射行ってきました
この価格でこの軽さでなかなかのものです♪

買ったばかりでズームリング渋くて望遠端近くで構図、難儀するんが鬱(笑)

↓暑くて、陽炎で画像、甘いのはご愛嬌

書込番号:24871626

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2022/08/10 17:44(1年以上前)

僕はだるま夕陽用レンズとしてお気に入りです(笑)

書込番号:24871860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

質問です。野球観戦に検討中

2022/05/19 23:33(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]

クチコミ投稿数:56件

神宮球場で野球観戦に行きます。
カメラはOM-D E-M1 Mark IIになります。
こちらのレンズで撮影はどうなんでしょう?
アドバイス頂ければと思います。

書込番号:24753830

ナイスクチコミ!6


返信する
longingさん
クチコミ投稿数:1419件Goodアンサー獲得:180件

2022/05/20 00:18(1年以上前)

デーゲームなら問題ないと思います。

ナイターだとかなり厳しいのかと思いますが、シャッター速度1/500〜1/1000秒、ISO感度を3200〜6400に設定すれば撮れないことも無いとは思います。

画質を何処まで許容するかですね。

書込番号:24753868 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:56件

2022/05/20 00:21(1年以上前)

>longingさん
ありがとうございます。
ナイターです。
isoを上げて、画像が許容できるかになるということですね。
参考になりました。

書込番号:24753872

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11754件Goodアンサー獲得:883件

2022/05/20 08:04(1年以上前)

>プレイマロンさん
M4/3でナイターはちょっときついかな。ISOの上限を6400に固定してノイズにどれだけ許容できるかですね。
予算が有るなら40-150F2.8とX1.4のテレコンとデジタルテレコンの組み合わせで焦点距離稼ぐか、
ISO6400でも余裕で撮れるOM-1に変えるかかな。

書込番号:24754048

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2022/05/20 09:46(1年以上前)

>しま89さん
ありがとうございます。
やはりISOを上げた画像のザラつきがどこまで許容できるかですね。
参考になりました。

書込番号:24754148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2022/05/20 09:51(1年以上前)

ご回答頂いた皆様ありがとうございました。
参考になりました。野球観戦もそんなに行く予定もないので今回は見送ります。

書込番号:24754155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2022/05/20 09:53(1年以上前)

こちらは締め切りましたので、今後のご回答には返答できなくなると思いますので、ご了承願います。

書込番号:24754157

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入しようか迷ってます。

2022/05/13 14:37(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]

スレ主 庭師50さん
クチコミ投稿数:8件

【使いたい環境や用途】
ドッグラン
【重視するポイント】
フォーカスの早さ、解像度
【予算】

【比較している製品型番やサービス】
LUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8
【質問内容、その他コメント】

以前OM-D E-M1とLUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8で愛犬を撮ってる時はAF-Cにも関わらず、
つねにウェブリングをしてるような動作があり連写中で静止してるような場面でも半分はピントの抜けてる
写真がありました。ファームも最新で位相差が働いてる条件での撮影です。

現在OM-D E-M5 Mark IIIでウェブリングは治まったように感じますが、やはりピントはあまり来ないです。

開放値の高いぼけ味の良いLUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8を捨ててまで
とてもフォーカスが早く、解像度の高いと言う M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 IIにするか悩んでます。

変えても後悔しないでしょうか?





書込番号:24744025

ナイスクチコミ!0


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11754件Goodアンサー獲得:883件

2022/05/13 18:08(1年以上前)

フォーカスが早く、解像度の高いに付いては後悔すると思います。
パナソニックのレンズは240fps駆動ですが、オリンパスはそこまで早く無いです。75-300は望遠ズームならではのテレ端の甘さはありますが、パナソニックの35-100F2.8は設計は古いけどレンズ全域で優れた解像力のXレンズです。
E-M5mk3お使いだとAFリミッターとか使ってますか。
E-M1mk2ですのでメニューの位置は少し変わってますが参考に
https://fotopus.com/tori/magazine/04/3.html

書込番号:24744306

Goodアンサーナイスクチコミ!2


xjl_ljさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:62件 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]の満足度4

2022/05/13 19:04(1年以上前)

予算の欄が空白ですが、フォーカスの速さを重視するなら40-150mm F2.8 PRO一択ではないでしょうか。

・AFはデュアルVCM(OM-Dのボディ内手ぶれ補正と同じ仕組みのモーター)で動くので断然速い。
・今お使いの35-100/2.8と比べてもF値そのままに焦点距離のレンジが広がる。
・別売2倍テレコンMC-20を取り付ければ80-300/5.6として使えて、ご検討中の75-300/4.8-6.7のレンジもカバーできる。

書込番号:24744404

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/05/13 20:25(1年以上前)

>庭師50さん

こんにちは。

>とてもフォーカスが早く、解像度の高いと言う M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 IIにするか悩んでます。

レビューでは、どちらかというと、フォーカスの素早さや解像度の高さで評判というよりも、

お買い得な価格や携帯性、コンパクトなレンズなりに使える画質という評価が多いような

気がします。(ドッグランでは、正確で速いAFが有利だと思います。)


AF速度や歩留まりを35-100/2.8より高くしたい場合は、本レンズではなく、

「オリ40-150/2.8」が良いと思います。とてもAFが速く、必要なら、x1.4やx2.0の

テレコンにも対応しますし、動体も自分の経験ではパナ35-100/2.8より

歩留まりが良かったと思います。それなりにお高いですが良いレンズです。

書込番号:24744535

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2042件Goodアンサー獲得:64件

2022/05/14 10:36(1年以上前)

別機種

機材は違いますが、M5V+75−300で撮れるはずです。

>庭師50さん


>【重視するポイント】フォーカスの早さ、解像度

撮れない原因はレンズとお考えのようですが、主原因は設定にあるかと思いますので、
先ずは下記の通り設定変更してみてください。

  AF枠          多点5x5=25点に変更
  AF           L連写C−AF (+TR)は無し
  AEL/AFLモード   S1/C1/M1
  AFスキャン      mode1
  C−AF追従感度   +2
  C−AF中央スタート 全てoff
  C−AF中央優先   全てoff

フォーカスの速度は単にレンズの性能に因るものではありません。
100万円のレンズでも3万円強の75−300レンズでもフォーカス仕組みの関係上
近距離撮影ではフォーカスが遅く、中距離(7〜8m以上)になるとフォーカスもスムーズに
なります。

よって、35−100mmレンズから75−300mmレンズに買い替えて、最低20〜30m
離れたところから望遠域撮影をすれば撮れるかと思います。
その際、慌ててC−AFのシャッターボタン一気押しすることは避けてください。
半押ししたら一呼吸(0.5〜1.0秒)置くことがジャスピン率向上に繋がります。

犬は犬種・小型〜大型によってスピードは20〜40km(一部70kmの特殊犬は除く)と
余り早くはないので、望遠レンズで距離を開ければそんなに難しくはないです。


書込番号:24745363

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 庭師50さん
クチコミ投稿数:8件

2022/05/28 13:50(1年以上前)

忙しくてしばらくのぞいてませんでした、申し訳ありません、そして沢山のコメントありがとうございます、

40-150mm F2.8 PRO 以前からずっと購入候補ですが高価でなかなか手が出ません、でも中途半端に寄り道するよりも
ためて買った方が後悔はしなさそうですね。

それとやはり自宅ドッグランー近距離撮影になってしまうので ピントが合いにくいのですね、納得

目標です
40-150mm F2.8 PRO購入!
広いドッグランでのびのび撮影!

自宅ドッグランではLUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8で
置きピン、連射でポートレート撮影!

書込番号:24766596

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件

最近オリンパスのOMD-EM10MKVの中古を買いました。
レンズは17o、14-42mm、40-150mmでお散歩に持ち出しています。
150oズームはフルサイズ換算300mmもありますが、ポケットに入るのでお散歩には重宝しています。
今回は、お散歩時に見かける鳥をもっとアップで撮りたくて、75-300mmも勢いで買ってしまいました。
これもポケットに入るのかな?

さて、この300mmズームの写りはいかがでしょうか?
目的はお散歩撮影ですから、全紙印刷は期待していません。机上の24インチディスプレイで見るだけです。
換算600mmズームが3万円チョイとはコスパ抜群です。初値は6万円もしていたようなので、良い買い物だと思っています。
フルサイズの400oや600oほどは期待していませんが、ある程度写って欲しく期待しているのです。
そこそこ写りますでしょうか?

書込番号:24713250

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/23 05:53(1年以上前)

>orangeさん
そこそこ写りそうですよ。レビューやphotohitoみてみました。

書込番号:24713308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


longingさん
クチコミ投稿数:1419件Goodアンサー獲得:180件

2022/04/23 08:12(1年以上前)

既に購入したのならご自分で使ってみて判断しては如何でしょうか。

100人近いユーザーがレビューされているようですが、評判は良さそうです。

書込番号:24713453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


しま89さん
クチコミ投稿数:11754件Goodアンサー獲得:883件

2022/04/23 10:26(1年以上前)

大好きな高感度で撮らなければ、期待以上にそこそこ写りますよ

書込番号:24713622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1601件Goodアンサー獲得:78件 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]の満足度4

2022/04/23 19:38(1年以上前)

当機種
当機種

価格を考えると悪くなく普通だと思います。

ズームレンズ特有のグルグルボケも無い様ですし、75mm側で近接できますから使い勝手も良いと思います。

書込番号:24714379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2022/04/23 20:39(1年以上前)

逆光でもいい仕事するよ(笑)

書込番号:24714496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件

2022/04/24 01:37(1年以上前)

>>既に購入したのならご自分で使ってみて判断しては如何でしょうか。

ポチっただけなので、まだ受け取っていないのです。
早く届かないかな。

書込番号:24714929

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]
オリンパス

M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月 1日

M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]をお気に入り製品に追加する <1204

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング