AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]

スマホからのリモート起動に対応したWiMAXモバイルルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2013年 2月 7日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約8時間 重量:80g AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク] 発売日以降の新しいモデル

Speed Wi-Fi 5G X12 [シャドーブラック]

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約540分 重量:174g
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]の価格比較
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]のスペック・仕様
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]のレビュー
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]のクチコミ
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]の画像・動画
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]

AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク] のクチコミ掲示板

(977件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]」のクチコミ掲示板に
AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]を新規書き込みAtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
126

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

支払いはクレジットカードが必要?

2013/09/23 05:58(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]

クチコミ投稿数:23件

ヤマダ電機の販売員さんから話を聞いたところ、UQ WiMAXに申込むには支払いがクレジットカードが無いと契約が出来ないと言われました。

現在は、SoftBank 007z を使用中で本体一括でしたので、月割りで毎月約2500円で使用中です。
月割りが11月で終了するので、買い替え予定です。

よろしくお願いします。

書込番号:16621441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
xperia02cさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:213件 AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]の満足度5

2013/09/23 07:52(1年以上前)

Nikon_shinobさん

引き落としをしているところもあったはずです。

本家UQは口座振替も可能だったと思います。
他はBiglobeも可能だったはずです。
恐らく他にもあると思いますが。

私はSo-netですがクレジット限定でした。

書込番号:16621628

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42555件Goodアンサー獲得:9366件

2013/09/23 08:49(1年以上前)

YAMADAはクレジットのみかも知れませんが、
例えば本家のUQなら口座振替も可能です。
http://www.uqwimax.jp/service/support/payment.html

書込番号:16621769

Goodアンサーナイスクチコミ!1


逸れ雲さん
クチコミ投稿数:57件

2013/09/23 20:51(1年以上前)

クレジッドカード以外ではVISAのデビッドカードで支払いが出来ませんでしたけ?。VISAデビッドなら学生でも持てたはずですよ。

書込番号:16624470

ナイスクチコミ!0


dたbさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:8件

2013/09/23 21:35(1年以上前)

ヤマダでそう言われたのなら、ヤマダではクレカ必須なんでしょう。
質問の意図が不明です。「ヤマダでそう言われたが本当か?」という質問なのか、それとも「他のプロバイダーは?」という質問なのか…。

書込番号:16624703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2013/09/24 00:25(1年以上前)

というかクレカも持てない人が回線契約とか無理でしょ

書込番号:16625615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2013/09/24 11:56(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。個々の返信は以下の回答で失礼を
させていただきます。

ヤマダ電機 WiMAX担当者より、クレジットカード支払いでは
無いとYAMADA WiMAX契約出来なく、先にクレカを作り契約に
来て下さいと言われました。
(本家WiMAXでもクレカが必要と案内されました。)

UQお客様サポートセンター(0120-929-818)で確認すると、
本家やプロバイダなどでは口座支払いでも問題無いと言われ
安心しました。

クレカは個人的に好きでは無いので、全て現金払いで、ETC
パーソナルカードやVISAデビッドカードは所持しております。

アドバイスをしていただきありがとうございました。

書込番号:16626721

ナイスクチコミ!0


poppy2013さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:8件

2013/09/26 20:57(1年以上前)

>クレカは個人的に好きでは無いので

こういうカードにするとか...

http://www.smbc-card.com/nyukai/affiliate/unicef/

書込番号:16635979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]

スレ主 mk1223さん
クチコミ投稿数:142件

http://www.uqwimax.jp/service/wimax/wimax2.html

今までの端末は、使えなくなるのせしょうか?

併せて教えてください。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:16597540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42555件Goodアンサー獲得:9366件

2013/09/17 08:06(1年以上前)

http://www.uqwimax.jp/annai/mvno/docs/wimax2plus_material.pdf
P8、P10。

WiMAX2+は2013年10月31日開始予定。
サービス開始当初は既存の30MHz分はWiMAX用として運用されるため、
現行のWiMAX機器もWiMAXとして接続可能。

書込番号:16597779

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 mk1223さん
クチコミ投稿数:142件

2013/09/17 08:11(1年以上前)

羅城門の鬼様

貴重な情報ありがとうございます

あと、7GB制限とかは、どうなのでしょうか?

ご回答ありがとうございます。

書込番号:16597792

ナイスクチコミ!0


スレ主 mk1223さん
クチコミ投稿数:142件

2013/09/17 08:13(1年以上前)

誤字ありです。

すみません

誤り
使えなくなるのせしょうか?


使えなくなるのでしょうか?

書込番号:16597798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42555件Goodアンサー獲得:9366件

2013/09/17 08:20(1年以上前)

> あと、7GB制限とかは、どうなのでしょうか?

現時点ではまだ正式発表がなく、未定。

書込番号:16597811

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 mk1223さん
クチコミ投稿数:142件

2013/09/17 13:52(1年以上前)

羅城門の鬼様

ご回答ありがとうございました。

書込番号:16598566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/22 00:37(1年以上前)

今度SIMに切り替わります、良いか悪いか微妙、使い方次第でしょうか。
WiMax2+ PCは出ますかね。



書込番号:16616822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]

スレ主 kusemituさん
クチコミ投稿数:6件

GMOとくとくBB WiMAX(定額2年プラン)【Aterm WM3800R クレードルセット】
の利用を考えてる者です。
自宅での利用をメインにしようと思ってるのですが、速度の面から考えて、本体を窓の傍に置こうと思ってます。
そこで、グレードルに付属されているLANケーブルの長さを知りたくなったのですが、マニュアルや取り扱い説明書を見ても記載がありませんでした。
他の使用レポートなどでも記載が無かったので、こちらで質問させて頂こうと思い、投稿しました。
実際に使用されてる方や、長さをご存知の方いらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:16602767

ナイスクチコミ!0


返信する
xperia02cさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:213件 AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]の満足度5

2013/09/18 18:38(1年以上前)

kusemituさん

私の場合クレードルは充電でしか使わないのでLANケーブルは使っていませんでした。
改めて箱の中身を確認したら2mのLANケーブルが入っていました。

普通のLANケーブルですので長さが足りなければ長いLANケーブルを買えば済みますね。

書込番号:16602963

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kusemituさん
クチコミ投稿数:6件

2013/09/18 18:49(1年以上前)

xperia02c様、早々のご回答、有り難うございました。

2mのケーブルでしたら足りそうなので、改めてケーブルを買う必要がなさそうです。

これでスッキリしました、感謝致します!

書込番号:16602989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

アンテナ表示と速度の関係について

2013/09/06 20:12(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]

スレ主 ぴー輔さん
クチコミ投稿数:49件

本日より当商品を使用しはじめました。
家の中でもアンテナの表示は2本(ちょっと位置を変えると1本になります)の状態で、通信速度の測定をしてみましたところ、何度測定しても最高で下り0.7Mb/s、上り0.5Mb/sでした。

色んな記事を拝見しておりますと「アンテナが2本立つ状態で5Mb/sだった!」という方が何人かいらっしゃるようでした。

そこで質問です。
アンテナ表示が同じ2本の表示でも、通信速度とは直接関係ないのでしょうか。

住んでいる建物は鉄筋コンクリート5階建ての2階です。
自作でアンテナを色々作ってみましたが変化なし・・・。

宜しくお願いします。

書込番号:16552401

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 ぴー輔さん
クチコミ投稿数:49件

2013/09/06 20:15(1年以上前)

すいません追記です。
子機はスマホのギャラクシーS4です。

書込番号:16552410

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぴー輔さん
クチコミ投稿数:49件

2013/09/06 20:18(1年以上前)

ほんとすいません。
何で子機って書いたんだろう・・・。
しかもギャラクシーS3でした。
すいません。

書込番号:16552418

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2013/09/06 20:55(1年以上前)

アンテナピクトは電波強度を表す目安で、速度はあまり関係ないですね。

どちらかと言うと基地局からの距離や障害物などにより減衰する電波の強さ。
あまり、と言うのはまったく無関係ではないから。

電波は発信先から遠い程、弱くなるので、電波強度が弱いと速度も落ちますが、
電波強度が強くても速度が出るとは限りません。

特に周波数帯が2.5GHzだったかな?のWimaxは電波の特性から直進性があり、速度も出やすいですが
逆に距離が遠くまで届かず、障害物にも弱いので、宅内には不向きな
電波です。

書込番号:16552543

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42555件Goodアンサー獲得:9366件

2013/09/06 20:56(1年以上前)

> アンテナ表示が同じ2本の表示でも、通信速度とは直接関係ないのでしょうか。

主要因でしょうが、それだけで実効速度が決まる訳ではないです。
他の要因としては、
・ノイズが少なくて、電波がクリアかどうか(Carrier to Interference and Noise Ratio)
・Wi-Fi区間がボトルネックになっていないか
・当該WiMAX基地局に多くのユーザが接続していないか
などなど。

> 何度測定しても最高で下り0.7Mb/s、上り0.5Mb/sでした。

屋外でもあまり変わらないでしょうか?

書込番号:16552548

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ぴー輔さん
クチコミ投稿数:49件

2013/09/06 22:30(1年以上前)

Re=UL/νさん
ご回答ありがとうございます。
とっても勉強になりました!
固定回線を解約して一本化を考えていましたので凹んでおりますが、そういうことであれば自分の勉強不足と調査不足ということで解決です^^

羅城門の鬼さん
ご回答ありがとうございます。
家から出て近所をウロウロしながら測定してみましたら、家周辺では5Mb/sが最高でした。
因みにこの時のアンテナ表示は3本でした。
おそらく基地局が遠いのでしょうね^^;

書込番号:16552967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42555件Goodアンサー獲得:9366件

2013/09/06 22:40(1年以上前)

> 家から出て近所をウロウロしながら測定してみましたら、家周辺では5Mb/sが最高でした。

それならば、屋内では出来るだけ窓際にWM3800Rを置いた方が良さそうですね。
スマホとの距離が多少離れたとしても。

書込番号:16553015

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぴー輔さん
クチコミ投稿数:49件

2013/09/07 17:24(1年以上前)

羅城門の鬼さん
レスありがとうございます。
家の周辺といっても家からちょっと離れたところでして、家の正面に来たとたんガクッと速度が落ちます。
ギリギリ電波が強いところと弱いところの境界に居るんだなというのがよくわかります。
回線一本化断念です;;
ありがとうございました!

書込番号:16555581

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]

スレ主 TayaTさん
クチコミ投稿数:135件

しばらく前にファームアップさせた個体です。

二日間ちょいでしょうか、連続で使用しているとインターネットに繋がらなくなります。
再起動させると元に戻るのですが。。。

使用中は、クレードルで充電したり、外して持ち歩いたり様々です。

WiMAX表示はされてますし、Wi-Fiも動作しているようです。(クイック設定webにアクセスできるので。)

エコ設定を解除してみたり、リセットさせてみたりしたのですが特に変わりません。
セカンダリは基本的にオフにしてます。

ルーターとしての故障でしょうかね。。。

見当が付く方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:16510843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42555件Goodアンサー獲得:9366件

2013/08/26 21:46(1年以上前)

本機に無線LAN接続した機器で以下のIPアドレスにpingを打ち、
どこで切断しているのか確認してみてはどうですか。

・本機のLAN側のIPアドレス
・本機のWAN側のIPアドレス
・74.125.235.112 (== www.goolge.com)

書込番号:16510901

ナイスクチコミ!0


スレ主 TayaTさん
クチコミ投稿数:135件

2013/08/26 22:41(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

良い考えですね。

今、家族の他の者が他の場所で使用しているので、しばらく実験は出来ませんが、自分が使えるようになったら試してみます。


異常時、クイック設定webは動作していたので、

>・本機のWAN側のIPアドレス
>・74.125.235.112 (== www.google.com)

の二つが候補でしょうね。

ちなみに当時、aterm wimaxアプリからの診断ではインターネットは接続してないと出ていました。
クイック設定web上ではインターネットに接続している状態であることが表示されていたので、なんだかのトラブルが起きてるんでしょうね。

ところで、上記二つのIPアドレスどちらかが応答無かった場合はやはり故障と言うことなのでしょうか?

一ヶ月以上悩まされている現象なので、皆さんはどうなんだろうと思いました。

書込番号:16511231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42555件Goodアンサー獲得:9366件

2013/08/26 23:13(1年以上前)

> ところで、上記二つのIPアドレスどちらかが応答無かった場合はやはり故障と言うことなのでしょうか?

クイック設定webでもステータス画面でWiMAXの接続状態を確認した方が良いです。

WiMAXが接続状態で本機のWAN側のIPアドレスからpingの応答がない場合は、
ファームの不具合の可能性が高いと思います。

WAN側のIPアドレスからは応答ありで、74.125.235.112 からは応答なしの場合は、
インターネット上の経路で切断の可能性もあり得ます。

書込番号:16511392

ナイスクチコミ!0


スレ主 TayaTさん
クチコミ投稿数:135件

2013/08/26 23:24(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

了解しました。

自分の手に戻ってくるのに数日、検証に数日かかると思いますので、また何かわかりましたら書き込みたいと思います。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:16511436

ナイスクチコミ!0


スレ主 TayaTさん
クチコミ投稿数:135件

2013/09/04 17:12(1年以上前)

確認してみました。

wan側IPではpingが正常に通りましたが、それ以外は通りませんでした。
クイック設定上ではインターネット利用可になっていて、アプリのインターネット接続確認では接続できないとなります。何れもwan側のIPは表示されています。

休止/起動などでWiMAXを再接続させるとやはり正常になります。

実はBIGLOBE WiMAXなのですが、よくTuneinとかのネットラジオをBGMとして一日中流しっぱなしにします。
何かWiMAXって制限ありましたでしょうか?

仮に帯域制限があっても全く繋がらなくなるのは不思議ですよね?
それも、繋がらなくなるのは昼夜関係なさそうですし。。。

書込番号:16544345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42555件Goodアンサー獲得:9366件

2013/09/04 20:49(1年以上前)

> wan側IPではpingが正常に通りましたが、それ以外は通りませんでした。

つまり74.125.235.112 (== www.goolge.com)の方は駄目だったのですね。
それならば、WiMAXが切断されたのか、経路の途中が切れたのか、どちらかのようですね。

PCなら、コマンドプロンプトで、
tracert 74.125.235.112
を実行してみて下さい。

WM3800Rだけが応答するのなら、WM3800Rと次のルータとのWiMAX区間が切断っされているのでしょうし、
それ以外のルータがどれかでも応答するようなら、
その応答するルータより以降で切断されていることになります。

WiMAX区間が切断されている場合は、BIGLOBE(UQ)に連絡した方が良いと思います。

> 何かWiMAXって制限ありましたでしょうか?

実質現状は制限はないはずです。

書込番号:16545108

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 TayaTさん
クチコミ投稿数:135件

2013/09/04 22:12(1年以上前)

>つまり74.125.235.112 (== www.goolge.com)の方は駄目だったのですね。

実は、ネットにつながらない間、こちらの掲示板を確認できなかったため、プライマリDNSにPingを打ちました。

つまり、BIGLOBEか、UQかのどっちかですね。

しばらくiOS環境のみなので、tracerouteが使えるアプリを導入してみます。

書込番号:16545494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

シェアリーの解約

2013/08/28 13:18(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]

クチコミ投稿数:59件

シエアリーの解約は、私の場合、利用開始日が昨年の11月ですから2013年10月21日〜2013年11月20日(18時)までに連絡のようですが、今から解約を申し込んでもいいのでしょうか?2013年10月21日からでしょうか?

解約を申し込んだ場合、解約了解メールはシエアリーから来ますか?、来ないと解約出来たのか心配です。

書込番号:16516783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2013/08/28 15:12(1年以上前)

楽天はいろんなヤツを並べてるんですね。これの存在は知らなかったし興味もありませんでした。
大体、必要な情報を掲載しないMVNOは信用なりません。このホームページを閲覧しましたが
最低限の情報のみで詳細が書いてあるとは言えませんね。別途約款をもらいましたか?

ご心配ならTELして確認されるほかないでしょう。

http://www.shareee.jp/groupbuy/id/44645

これによれば
「ご解約希望月の前月21日〜ご解約希望月の20日までに、サポートセンター(cs@sp.shareee.jp)
 にお申し出ください。
 ご解約希望月の20日が土日及び祝日にかかる場合は指定日の前営業日をご解約手続き締切日と
 させていただきます。」
「※ご解約月のご利用料金は、ご解約日に関わらず初月〜12ヶ月目は1,980円(税込)、
 13ヶ月以降は3,880円(税込)となりますので、予めご了承下さい」
「提供開始月(契約月)を含め12ヶ月間が最低利用期間となります。
 13ヶ月目の更新月および25ヶ月目以降は契約解除料はかかりません。
 ご利用1ヶ月目〜12ヶ月目、14ヶ月目〜24ヶ月目で解約される場合は、
 契約解除料16,380円(不課税)をお支払いいただきます。」

と記載がありますね。昨年契約ということなのでその時点での契約内容は知る由もないのですが
変更がないなら上記の通りにするべきでしょうね。
今申し込んだら「ご解約希望月の前月21日〜ご解約希望月の20日まで」が自動的に適用される
可能性が否めないです。
つまり8/28連絡とすれば解約月は今年9月になるので契約解除料16,380円が自動的に発生する
可能性があることをまず考えるべきでしょうね。

要は条件を逸脱せず、相手の手のひらに乗らないようにするのが揉め事の回避方法で、それでも
揉め事は起きるので慎重に。契約者はまぎれもなく「あなた」ですから。
心配されるのなら契約者が契約した側に連絡や確認するのがまず実施すべきことだと思います。
それでも相手次第ではオペレータが間違った情報を言って揉める例も後を絶ちません。
イタチごっこ、しっかり約款を見ておくことを思い知る事例にならないことを祈ります。

解約申込み期間は一ヶ月ありますので、メールを送る前に更新月であることや解約申込みメールに
対しての相手のアクションを確認するのもいいでしょう。

書込番号:16517034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2013/08/29 13:54(1年以上前)

おおお、、 さんありがとうございます。

>ご解約希望月の前月21日〜ご解約希望月の20日までに、サポートセンター(cs@sp.shareee.jp)
 にお申し出ください。


11月満期月ですから、今解約を11月末でお願いしますと、伝えても9月末になるんですかね・・?

>解約申込み期間は一ヶ月ありますので、メールを送る前に更新月であることや解約申込みメールに
対しての相手のアクションを確認するのもいいでしょう。

   そうですね一度メールしてみたいと思います。

書込番号:16520633

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]」のクチコミ掲示板に
AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]を新規書き込みAtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]
NEC

AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]

発売日:2013年 2月 7日

AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング