ネットワークオーディオプレーヤー > マランツ > NA-11S1
この機種はFLAC//WAVファイルのギャップレス再生を謳っていますが、純正のリモートアプリによる操作でも可能なのでしょうか?
製品の仕様をみても分からないので、実機を使用されている方にお聞きします。
書込番号:17532434
0点
今日は、mk0204さん
CD(44.1kHzサンプリング、16bit)をflacロスレスで保存した環境では純正アプリで問題なくギャップレス再生できます。
書込番号:17532850
0点
ギャップレス問題はソース音源の種類により不具合が気付かず隠れてしまうので再度確認させてください。
こんなことは常識だ、と不快感を覚えた場合はご容赦ください。
リッピングしたCDの連続した2トラックをNと(N+1)トラックと呼びましょう。
この時、Nトラックの最終部分に無音信号が入っていないソースを選ばないとギャップレス問題は識別できません。
Nと(N+1)トラックを「リモートアプリ」で連続再生したとき、トラックの切り替わりで無音が生じなければギャップレス再生機能が有効に機能していると判定できます。
もしNトラックの最終部分に無音が録音されているソースだと、トラックの切れ目で発生する無音がオリジナルのものなのか、ギャップレス問題で生じたものなのか区別がつかない、従いギャップレス再生が有効なのか無効なのか判別がつけられない。
書込番号:17533142
0点
今回、ギャップレス再生の確認に使用したのは下記の音源です。
BOOWYの「“LAST GIGS" COMPLETE(2枚組)」というライブを録音したものでフェードイン、フェードアウトなしでトラック間が連続的につながってます。
記載のほかの条件はmk0204さんの別のスレにサーバー環境、タブレットの種類を書いてあるので参考にしてください。
ハイレゾ等で情報量が多くなったり、サーバー、タブレットの負荷状況や応答速度によっては途切れるものがあるかもしれませんね。
書込番号:17533194
0点
"晴れの日はお散歩"さん、早速の返信、ありがとうございました。
NA7004のスレッドで貴殿がお使いのアプリはAndroid用の純正アプリと知りました。
ギャップレス再生のためには@NASAプレーヤー本体Bアプリの3種のソフトが緊密に連携する必要があると考えていました。
私が利用している実機材は@IODATA LANDISK SAMarantz NA7004BIOS版 純正アプリ
パネル操作ながら@+Aでギャップレス再生ができているため、後はB純正アプリが対応さえすれば@+A+Bでギャップレス再生できると期待していました。
貴殿の情報でNA11S1とAndroid用純正アプリでギャップレス再生が出来ているとの事。
純正アプリはAndroid/IOS版の違いこそあれ、それぞれの版で同一ソフトがNA11SとNA7004を対応していますから、私の環境でもギャップレス再生できるという予想が現実になっても不思議ないのですが・・・・
何か釈然としませんね?
書込番号:17533469
0点
なるほど、それで疑問に感じられたのですね。
同じ曲でN-50は純正のアプリだとギャップレス再生ができるのですがサードパーティー製のDMCソフトだとしっかりギャップができてしまいます。面白いのはNA-11S1は同じサードパーティー製のDMCソフトでもギャップレスで再生できます。
ネットワーク上でアプリ、サーバー、本体の間でどのような手続きが行われているのかよくわからないですね。
NA-11S1が純正アプリでギャップレスを保証しているのかは私も知りません、メーカーに確認されるのが間違いないかも。
書込番号:17534297
0点
DLNAの音楽再生規格でDMC/DMR/DMSの役割を説明してくれる資料がなかなか見つかりません。
下記の情報を英語版ですがXBMC Community Forum - DLNA Renderer:Gapless playbackで見つけました。
通常の再生環境では、
@DMCがプレイリストを保持
ADMCが再生すべきトラック情報をDMSへ通知
BDMSは通知されたトラックデータをDMRへ送信
CDMRはそのトラックデータを再生し、終了したらその旨をDMCへ通知
DDMCはプレイリストから次のトラック情報を取り出しDMSへ通知
以降B - Dの繰り返し
これではトラックの切り替えでどうしても無音状態が出ますね?
このForumの記事では、LINN製品の解決方法も述べられています。
@DMCとDMR間にプレイリストを再生開始前に引き渡す拡張インタフェースを採用
ADMRはDMCを介さずプレイリストからトラック情報を取り出し、DMSからトラックデータを取り出す
これなら、DMR内にちょっとしたダブルバッファリング機能を持たせてギャップレス再生ができます。
しかし、LINN製品は高額すぎますね?
マランツはこれらの独自機能をNA-11S1から実装したのでしょうか?
NA8005は対応してくれるでしょうか?
以下Forum原文
It's is a bit complicated to achieve gapless UPNP playback.
The problem is that the UPNP specification does not really care about playlists.
The usual playback works as follows:
The control point (e.g. a mobile device with control app) has a list of tracks to play (playlist)
The CP sends the URI of the track to play to the UPNP-server
The server pushes the track to the UPNP-renderer
If the track is finished the UPNP-renderer informes the UPNP-CP about it
The CP sends the URI of the next track to play to the UPNP-server
and so on ....
This approach has two major backdraws:
If the UPNP-CP enters sleep mode (mobile device needs to save power) playback will stop after current track
There will always be a short (~2s) gap between songs
LINN (http://linn.co.uk) came up with a good solution to evade both backdraws:
A LINN UPNP-player (DS devices) offers to interfaces
First interface is the UPNP/DLNA compliant interface that works with every UPNP-control point & server as described above.
The second interface is the 'Playlist' interface
The control point (e.g. BubbleUPNP DS) has a list of tracks to play (playlist)
It tries to send the playist to the UPNP renderer
The UPNP-renderer is then fetching the tracks from the UPNP-server itself
This feature has only one backdraw:
It is more difficult to implement, but since XMBC supports gapless playback (not anymore in frodo due to a bug in AE) it should be feasible
BUT this feature has some major advantages:
Only the client (UPNP renderer needs to be adapted, there are already apps out there for various platforms which support the LINN-UPNP-extension like BubbleUPNP DS, Linn Kinsky, etc
The Control Point does not need to stay online all the time. It can be turned off after pushing the playlist to the renderer
The UPNP renderer can prefetch the next song in order to achieve gapless playback
Any better place to place this information? E.g. feature request tool?
書込番号:17536053
0点
ちょうど、マランツお客様相談センターからNA-11S1の製品問い合わせに対し以下の返事をもらったので紹介します。
株式会社ディーアンドエムホールディングス
マランツお客様相談センターでございます。
日頃は弊社製品をご愛顧いただき誠にありがとうございます
お問合せいただきました内容について、ご回答させていただきます。
<お問い合わせ内容>
NA-11S1はギャップレス再生可能と謳っていますが、
マランツ社純正のリモートアプリで再生しても機能しますか?
<回答内容>
マランツリモートアプリからのギャップレス再生に対応しております。
宜しくお願いいたします。
マランツお客様相談センター
書込番号:17536154
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マランツ > NA-11S1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2020/03/04 12:28:36 | |
| 7 | 2017/12/06 9:40:51 | |
| 13 | 2018/10/31 10:26:26 | |
| 5 | 2017/06/11 22:35:05 | |
| 12 | 2017/01/13 5:56:55 | |
| 3 | 2016/11/19 21:25:09 | |
| 5 | 2017/02/07 23:54:15 | |
| 4 | 2016/11/19 0:48:14 | |
| 0 | 2016/08/31 18:49:41 | |
| 5 | 2016/08/31 13:54:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ネットワークオーディオプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)






