『中継設定』のクチコミ掲示板

2013年 3月中旬 発売

AirStation WZR-900DHP

デュアルバンド対応の高速無線LANルーター

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 4 (11n) 周波数:2.4/5GHz セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation WZR-900DHPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation WZR-900DHPの価格比較
  • AirStation WZR-900DHPのスペック・仕様
  • AirStation WZR-900DHPのレビュー
  • AirStation WZR-900DHPのクチコミ
  • AirStation WZR-900DHPの画像・動画
  • AirStation WZR-900DHPのピックアップリスト
  • AirStation WZR-900DHPのオークション

AirStation WZR-900DHPバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 3月中旬

  • AirStation WZR-900DHPの価格比較
  • AirStation WZR-900DHPのスペック・仕様
  • AirStation WZR-900DHPのレビュー
  • AirStation WZR-900DHPのクチコミ
  • AirStation WZR-900DHPの画像・動画
  • AirStation WZR-900DHPのピックアップリスト
  • AirStation WZR-900DHPのオークション

『中継設定』 のクチコミ掲示板

RSS


「AirStation WZR-900DHP」のクチコミ掲示板に
AirStation WZR-900DHPを新規書き込みAirStation WZR-900DHPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

中継設定

2013/07/14 21:53(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WZR-900DHP

クチコミ投稿数:18件

wzr-900dhp親機にwhr-g301n中継器設定したいのでが設定出来ないでいます
アドバイスしていただけたらと思い質問しました
1. 親機aoss起動しているが中継器は初期設定グレー色なのでaoss親機は点滅から点灯
  中継器は点滅するから速い点滅
2.手動設定
 パソコンアドレスの固定192.168.11.30 255.255.255.0 デホルト192.168.11.1
 中継器の設定画面で無線のエアステーション間接続選択
 エアステーション間接続 使用する
 親機/子機指定 自動
 ssid 検索
 検索ボタンを押すと接続するエアステーション親機の選択で親機のssid無線chなどが表示しない
 検索ボタンを押すの所で先にいけないでいます
 アドバイス宜しくお願いします

書込番号:16365839

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/07/14 22:01(1年以上前)

ファームウェアはアップしていますか。

http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr-900dhp_fw-win.html

書込番号:16365863

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/07/14 22:02(1年以上前)

連投ごめんなさい。

設定方法は、以下の手順ですよね。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15094

書込番号:16365872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/07/14 22:08(1年以上前)

wzr-900dhp 1.10
whr-g301n 1.82になっています
whr-g301n親とwhr-g301n中継器では手動設定でマニュアル従って設定出来ました
whr-g301n一台借りて設定してみました

書込番号:16365902

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/07/14 22:12(1年以上前)

> wzr-900dhp親機にwhr-g301n中継器設定したいのでが設定出来ないでいます

ごめんなさい、良く読んでなかったです。
WHR-G301Nを親機でWZR-900DHPを中継機でしたら出来ると思いますが、逆は無理だと思いますよ。

書込番号:16365916

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/07/14 22:13(1年以上前)

以下を参照して下さい。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/700

書込番号:16365923

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/07/14 22:15(1年以上前)

wzr-900dhpは親機です中継器がwhr-g301nです
宜しくお願いします

書込番号:16365932

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/07/14 22:17(1年以上前)

> wzr-900dhpは親機です中継器がwhr-g301nです

以下を参照して下さい。無理だと思います。

http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/700

書込番号:16365940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/07/14 22:38(1年以上前)

wzr-ag301n親器whr-g301n中継器として設定出来なかったのでサポートに電話したら出来ないと返事でしたが
新しいルーターwzr-900dhpが6月に成ったら出来ますと言われたので3月買って6月になってから
設定しようと思い今日まで設定出来ずにいます
中継器として設定出来る機種がありましたら教えて下さい
またアクセスポイントのアイ・オー・データーはできるでしょうか

書込番号:16366030

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42634件Goodアンサー獲得:9383件

2013/07/14 22:39(1年以上前)

> wzr-900dhpは親機です中継器がwhr-g301nです

WZR-900DHPの中継機の仕様とWHR-G301Nの中継機の仕様は異なります。
WHR-G301Nを中継機として使う場合は、親機がbuffaloの特定の機種である必要がありますが、
WZR-900DHPはその「特定の機種」ではなく、WHR-G301NはWZR-900DHPが親機だと中継機として使えません。
一方WZR-900DHPは親機の機種を選ばず中継機として使えますので、
親機がWHR-G301NでもOKです。

なのでWHR-G301Nを親機とし、WZR-900DHPを中継機としてWHR-G301Nに接続してみて下さい。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/700/kw/%E4%B8%AD%E7%B6%99/p/1,2

書込番号:16366037

Goodアンサーナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/07/14 22:45(1年以上前)

> 中継器として設定出来る機種がありましたら教えて下さい

親機がWZR-900DHP、子機もWZR-900DHPでしたら中継可能でしょうね。
また、親機がWZR-900DHPでしたら、以下の「全ての無線親機と中継可能」な機種が該当します。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/700

書込番号:16366065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/07/15 00:18(1年以上前)

お二方早速の返事を頂き有難うございます
whr-301nを親機wzr-900dhp中継器にした場合接続スピードはwzr-900dhp親機のみと比較して
差はどうでしょうか? それとも wzr-900dhp2台又はwzr-900dhpの上位クラスを親機する
重ねてアドバイスお願いします

書込番号:16366464

ナイスクチコミ!1


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件Goodアンサー獲得:56件

2013/07/15 07:59(1年以上前)

ちょっと話が違うのですが、ちょうどBUFFALOの中継機能の話題だったので乗らせていただきます。

当方、親機WZR-DHP1750と中継器WZR-600DHP2で運用しています。
中継機能自体はきちんと働いている事は、inSSIDerで確認できるのですが、
中継機のそばに行っても親機の電波を掴んだままで、中継機の電波を掴みません。

強度的には中継機の電波の方が明らかに強いのですが…

特にスマホ(XPERIA UL)では、画面上部に表示される電波状況は弱く表示されるのですが、
Wi-Fiの設定から見るとSSID自体の電波強度は十分にあります。

上手く強い方の電波を掴むようにする方法は無いのでしょうか?

書込番号:16367099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/07/15 08:26(1年以上前)

哲さん、羅生門の鬼さん有難う御座います。
中継機能で接続できる無線親機の組み合わせについてを見て判りました。
基本的に出来ない逆は出来る意味も一覧表から判りました。
重ねて有難うございました。

書込番号:16367166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:12件

2013/07/15 13:54(1年以上前)

Yasu1005さん

親機の電波をつかんだままで、自動的に中継器の電波に切り替わらない
ということですよね?
だとしたら、スマフォの場合、仕方が無いんじゃないでしょうか。
私のiphone5も一度、wifiをつかむとその電波が受信できなくなるところまで行って
始めて他のwifiなり、LTEなりに切り替わります。
最初につかんだwifiで電波を拾えている限り、さらに強い電波があっても
切り替わらないのでは?

と特に
スマフォの場合は割り切って考えて、手動で変更なり
つかみたくないSSIDの自動接続をしないように自分で
設定しています。

1つ疑問なのは
例えば、g301n2台で中継していると
同じ1つのSSIDで電波の届く範囲が広範囲になる
という認識で良いのでしょうかねえ?

スレ主様
もとの話題に関係の無いお話をしてしまい
申し訳ありません。

書込番号:16368161

ナイスクチコミ!0


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件Goodアンサー獲得:56件

2013/07/15 15:11(1年以上前)

クリッサダさん、返信どうもです。

私の所の組み合わせでも、1つのSSIDで届く範囲が広がるのですが、
厳密にはMACアドレスが違うので、掴みたくても電波を掴めません。

書込番号:16368377

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/07/16 10:56(1年以上前)

Yasu1005さん

以下の「手動で設定する」で接続設定した場合、親機と中継機のSSIDを違う値に出来るかと思います。
SSIDが違う値だと、スマホの切替えが容易に出来るかと思いますよ。

中継機能の設定方法 http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15094

最速クラスさん 失礼しました。

書込番号:16371479

ナイスクチコミ!0


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件Goodアンサー獲得:56件

2013/07/16 11:16(1年以上前)

哲!さん、どうもです。

やはりそのやり方しかないようですね。
でも、部屋の移動でその都度Wi-Fi設定を弄らなければならないなら、
動画視聴をしない限りは、スマホではWi-Fiを切っておいた方が良いかもしれません。

最速クラスさん、お邪魔しました。

書込番号:16371524

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > AirStation WZR-900DHP」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AirStation WZR-900DHP
バッファロー

AirStation WZR-900DHP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月中旬

AirStation WZR-900DHPをお気に入り製品に追加する <219

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング