AirStation WZR-900DHP
デュアルバンド対応の高速無線LANルーター
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WZR-900DHP
新築に伴い、1Fから2FにLANケーブルを配線してもらいました。光ケーブルは1Fに引き込まれており、そこに追加購入したWZR-1750DHP2と光モデムを設置予定です。そこで、WZR-900DHPをブリッジ接続で使用するには、どのような設定が必要になるのでしょうか。設定画面を見ても動作モード切替がありません。無線での中継モードは、検索でいろいろ出てくるのですが、有線での中継方法がわかりません。
このような使い方をされている方、いらっしゃいましたら設定方法を見せていただけないでしょうか。
書込番号:17977519
2点
>WZR-900DHPをブリッジ接続で使用するには、どのような設定が必要になるのでしょうか。
>設定画面を見ても動作モード切替がありません。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020062-01.pdf
の「各部の名称とはたらき」を参照下さい。
背面のMODEボタンを押すと、
AUTOモード(ルーター機能ON/OFF自動設定) ⇒ ルーターモード(ルーター機能ON) ⇒ ブリッ
ジモード(ルーター機能OFF) ⇒ 中継モード
と、サイクリックに変化しますので、
MODEボタンでブリッジモードに設定して下さい。
ブリッジモードかどうかはROUTERモードで確認できます。
設定画面ではその結果は確認できますが、設定画面では設定できないようです。
書込番号:17977567
3点
> WZR-900DHPをブリッジ接続で使用するには、どのような設定が必要になるのでしょうか。設定画面を見ても動作モード切替がありません。
以下を参照して、WZR-900DHPをブリッジモードに変更して下さい。
http://www.akakagemaru.info/port/meruko/900-1.html
書込番号:17977570
![]()
1点
http://buffalo.jp/download/photo/leaf.php?name=WZR-900DHP
前面ROUTERランプが消えるまで背面最上部にあるMODEスイッチを押す。
それと無線接続をしないなら2.4GHz/5GHz両方とも電波を停めておいてもいい。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020064-03.pdf(P.37)
書込番号:17977761
![]()
1点
羅城門の鬼さん、哲!さん、Hippo-cratesさんありがとうございます。
マニュアルに記載があったのですね。
ご紹介いただいた資料、ページをもとに設定してみます。
実際には、やってみないとわからないのですが、1F設置の親ルーターWZR-1750DHP2をちょうど家の中心部に設置できるので、電波が届く可能性もあります。リンク速度が遅いようであればブリッジで中継しようという目論見です。
引渡し後、試してみます。また結果をお知らせします。
書込番号:17978830
0点
>1F設置の親ルーターWZR-1750DHP2をちょうど家の中心部に設置できるので、電波が届く可能性もあります。リンク速度が遅いようであればブリッジで中継しようという目論見です。
念のためですが、
大元のWZR-1750DHP2にWZR-900DHPを有線LAN接続できていれば、
WZR-900DHPはブリッジモードにするだけで充分であり、
WZR-900DHPで無線LANの中継の設定をする必要はありません。
つまり、WZR-1750DHP2とWZR-900DHPとの間は、有線LAN接続だけで充分であり、
更に無線LANで接続する必要はありません。
無線LANよりも有線LANの方が確実で安定してますので。
書込番号:17978905
1点
移設工事の申し込み時に、ひかり電話を勧められ変更することにしました。調べてみるとひかり電話の場合は、終端一体型ルーターがレンタルになるようです。
この場合は、接続しようとしているWZR-900DHPとWZR-1750DHP2の両方をブリッジモードに変更して、NTTのルーターにPPPoEとDHCPを任せればよいのでしょうか。
書込番号:17986425
0点
>この場合は、接続しようとしているWZR-900DHPとWZR-1750DHP2の両方をブリッジモードに変更して、NTTのルーターにPPPoEとDHCPを任せればよいのでしょうか。
はい、それで良いと思います。
書込番号:17986525
0点
NTTに、工事予約の確認を入れました。レンタルされるのは、PR500
https://flets.com/next_giga/fm/hgw.html
という終端+ルーター一体型のもので、無線LAN内蔵で、対応プロトコルだけで見ると、2.4GHz帯が無いだけで、5.0GHz帯の性能は、WZR-1750DHP2とあまり変わりありませんでした。
設置してみての比較になりますが、WZR-900DHPは、ご隠居いただき、1FについてはPR500に任せるほうがよさそうです。
PR500(1F) + WZR-1750DHP2(ブリッジ設定,2F)という構成で設置してみます。
書込番号:17986949
0点
だいぶ時間がたってしまいました。
結果、現在の構成は
光 -- PR500(1F) ~~~~~~ WZR-900DHP(無線接続ブリッジ設定,1F) ---TV,PS3
+
+----16 Port Hub------- WZR-1750DHP2(有線接続ブリッジ設定,2F) ~~~~~
に落ち着きました。特別不具合もなく、快適です。
WZR-900DHPも居間のTV,PS3用の無線-有線ブリッジとして有効活用できました。
書込番号:18430556
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > AirStation WZR-900DHP」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 31 | 2021/05/24 21:05:50 | |
| 5 | 2021/05/10 11:28:01 | |
| 50 | 2020/04/07 23:52:30 | |
| 16 | 2019/05/09 20:48:46 | |
| 19 | 2017/10/15 13:31:23 | |
| 2 | 2016/11/05 14:33:37 | |
| 2 | 2016/10/06 22:27:33 | |
| 3 | 2016/03/24 22:27:20 | |
| 5 | 2015/08/09 12:13:31 | |
| 9 | 2015/02/01 22:17:46 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







