AirStation WZR-900DHP
デュアルバンド対応の高速無線LANルーター



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WZR-900DHP
中古で安かったので中継器用に買ってみました。
パッケージにはUSB2.0と書いてありましたが、
裏面には青色のUSB3.0ソケットが搭載されていました。
もしかして、ファームウェア更新で対応したのでしょうか。
こちらの書き込みをみたところ遅いけどUSB3.0で動作しているようだったので
バッケージと違うので疑問に思いました。
書込番号:22631594
2点

ん?
製品仕様では、
「USBインターフェース USB3.0/2.0」
ってなっているっすよ。
実際にUSB共有設定をしてみて、それを「CrystalDiskMark」で測ってみるといーんではないでしょか。(^^)/
書込番号:22631609
1点

仕様に、USB3.0/2.0とあるので、USB3.0だと思いますy
端子を直接見れば、対応有無はわかるかと。実行速度は、計測してみないとわかりませんが。
USB3.0の青色は、業界団体の推奨なので、必ずしも青色=USB3.0というわけでは無いです。概ね、その色で使ってることが多いですが。
パッケージ、表の左下に「USB3.0」「USB2.0」という表記があると思いますy
書込番号:22631661
1点

誤:パッケージ、表の左下に
正:パッケージ、表の右下に
書込番号:22631662
1点

回答ありがとうございます。
画像を添付しておきますが、明らかにUSB3.0ポートの色で端子も多いのにどこを見てもUSB2.0表記でした。
すこし謎ですね、メーカーサイトを見ても2.0/3.0になってますが。
時間のあるときにベンチマークみてみます!
USB2.0/3.0でLEDが変わる外付けHDDケースがあるので実験してみます。
書込番号:22632089
0点

>c--t-nさん
それは、WZR-900DHP2
これは、USB2.0
https://www.buffalo.jp/product/detail/wzr-900dhp2.html
で、別にWZR-900DHPってのがあります。
末尾に2がない。
こっちは、USB3.0/2.0。
https://www.buffalo.jp/product/detail/wzr-900dhp.html
仕様が違います。
書込番号:22632155
0点

「WZR-900DHP」の新製品ニュースなんかでもっすね、
「このほか、電波が届きにくい場所にも対応する「中継機能(WDS)」にも後日アップデートにて対応する予定だ。」
なぁんて、あとで対応なんてところがあるんで、外箱の印刷時とちょっとしたズレがあったりするなんてことも、なきにしもあらずってとこかしらね。
書込番号:22632163
0点

あぁ〜〜、製品が違うっすねぇ。(;^_^A
c--t-nさんが買ったのはっすね、箱をよ〜っく見ると「DHP2」ってなってるっすよ〜。
なので、仕様では、「USB2.0」っすよ〜。
書込番号:22632170
0点

後継機といえども、スペックダウンってこともあるってことっすねぇ。
書込番号:22632173
0点

まぁあとはっすね、
「実際にはかってみる」
ってところっすかね。
書込番号:22632180
0点

>パッケージにはUSB2.0と書いてありましたが、
>裏面には青色のUSB3.0ソケットが搭載されていました。
箱と中身が違う?
本体底面?に型番(model名)があると思いますので確認を。
書込番号:22632194
0点

なんかね、「DHP2」の商品画像をよ〜〜っく見てみるとっすね、やっぱ「青コネクタ」なんすよ。
ただこの辺は、
・部品を共用してるだけで、スペックダウンしてUSB2.0対応ってことも、なきにしもあらずなんで、
・だけんども、実は隠れ仕様で、USB3.0になってたりってこともなきにしもあらず、なんで、
・・・やっぱし「実測!」してみるっす。
書込番号:22632224
0点

皆さんありがとうございます!
DHP2で調べたはずなんですがよく見たらDHPのほうでしたね、私が買ったのは2でした。
なるほど、コストカットでUSB3.0ポートを使ってるだけかもしれません
書込番号:22633059
0点

外付けHDDを取り付けてみましたが、USB2.0の接続ランプが点灯したので
DHP2では3.0の青色USBだけど中身は2.0で動作しているようです。
回答ありがとうございました。
書込番号:22633091
0点

うんうん、まーそーゆーことっすね。('ω')
書込番号:22633250
0点

>中古で安かったので中継器用に買ってみました。
中継機として使うのなら、USBに接続するストレージにアクセスするのは
無線LAN経由がメインになるのでしょうから、
11nの無線LANの実効速度的にはUSB2.0でも充分なのではないでしょうか。
書込番号:22653962
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > AirStation WZR-900DHP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 2021/05/24 21:05:50 |
![]() ![]() |
5 | 2021/05/10 11:28:01 |
![]() ![]() |
50 | 2020/04/07 23:52:30 |
![]() ![]() |
16 | 2019/05/09 20:48:46 |
![]() ![]() |
19 | 2017/10/15 13:31:23 |
![]() ![]() |
2 | 2016/11/05 14:33:37 |
![]() ![]() |
2 | 2016/10/06 22:27:33 |
![]() ![]() |
3 | 2016/03/24 22:27:20 |
![]() ![]() |
5 | 2015/08/09 12:13:31 |
![]() ![]() |
9 | 2015/02/01 22:17:46 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





