D7100 ボディ のクチコミ掲示板

D7100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,500 (22製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D7100 ボディ の後に発売された製品D7100 ボディとD7200 ボディを比較する

D7200 ボディ

D7200 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 3月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7100 ボディの価格比較
  • D7100 ボディの中古価格比較
  • D7100 ボディの買取価格
  • D7100 ボディのスペック・仕様
  • D7100 ボディの純正オプション
  • D7100 ボディのレビュー
  • D7100 ボディのクチコミ
  • D7100 ボディの画像・動画
  • D7100 ボディのピックアップリスト
  • D7100 ボディのオークション

D7100 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月14日

  • D7100 ボディの価格比較
  • D7100 ボディの中古価格比較
  • D7100 ボディの買取価格
  • D7100 ボディのスペック・仕様
  • D7100 ボディの純正オプション
  • D7100 ボディのレビュー
  • D7100 ボディのクチコミ
  • D7100 ボディの画像・動画
  • D7100 ボディのピックアップリスト
  • D7100 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全517スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7100 ボディを新規書き込みD7100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
517

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ106

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

カミソリのような描写のレンズは?

2013/04/06 00:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:167件
当機種
別機種

眠い気がする・・・

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gも良かったですが、もう少し寄れるといいかも。

以前、ペンタックスK-7と70mm短焦点リミテッドレンズを所有しておりまして、
色乗りとその硬調の写りがとても好きでした。

現在D7100と18-105mmレンズの組み合わせとなっていまして、決して映りが悪いわけでは
ないのですがどうも眠く感じます。短焦点と競わせるものでもないですが。

高画素ローパスフィルター機のD7100は実力はこんなものではないハズ!

ということで、鋭い描写の短焦点レンズは何がお勧めでしょうか?
有名なカミソリマクロのあるシグマやタムロン等サードパーティ社のレンズでも構いません。
よろしくお願いします。

書込番号:15982459

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:15件

2013/04/06 00:30(1年以上前)

SIGMA 70mm F2.8 EX DG
http://kakaku.com/item/10505011777/

GANREFのサンプル
http://ganref.jp/items/lens/sigma/183/photo

書込番号:15982531

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:13件

2013/04/06 00:40(1年以上前)

彩度と輪郭強調でも強めたらいかがです?
眠いのであれば、コントラストを挙げればいいと思いますよ。

ピクチャーコントロールの。

書込番号:15982557

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/04/06 00:42(1年以上前)

ねむいと言うよりか撮影条件な気がします・・・・

書込番号:15982562

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2013/04/06 00:43(1年以上前)

手持ちの4本の単焦点の個人評価(キレ)です。
高級レンズは持ってないのであしからず。

◎シグマ50マクロ (手持ちで風景もマクロもいける、逆光は×)
○シグマ30−1.4(旧)(f4まで絞ればシャープ、屋内もこなせる)
○ニコン50−1.8G (キレがあるけど寄れないので意外と出番なし)
△シグマ105マクロ(旧)(ボケを楽しむレンズ、ピン幅極小)

トキナーは124(U)使用してますが、キレというより色乗りが鮮やかな印象です。単焦点は持ってませんが、カミソリトキナーって聞きますね。

書込番号:15982568

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21765件Goodアンサー獲得:2945件

2013/04/06 00:47(1年以上前)

ピクチャーコントロールはどういう設定にしてますか~(・・?))

ニュートラルはかなり眠いですよ(^◇^;)
風景は試してみましたか~(・・?))

書込番号:15982580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:167件

2013/04/06 01:12(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。

RAWで撮影しピクチャーコントロールの中で一番忠実に再現するのがスタンダードかと
感じていましたが、確かにビビットや風景のほうが引き締まりますね。
私個人、色が濃く線が太いのが好きなんだと思います。RAW撮りして色々と設定を
いじってみようと思います。

たっぴょんさん
大変参考になります。シグマはやはり良さそうですね。トキナーという選択肢は
今まで考えていませんでしたが、なるほど評価も良くカミソリのようなレンズも
あるようですね。AT-X M100 PRO D 100mm F2.8に惹かれます。

書込番号:15982673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/04/06 01:35(1年以上前)

別機種
別機種

霞空 85mm F1.8 G

直射日光下 18−55mm VR

ドーンハンマーさんこんばんは。

餃子定食さんのおっしゃるように撮影条件で軟調に仕上がっているのではと思います。
曇り空や屋内では軟調、晴天屋外直射日光下で硬調。
僕の印象と表現が間違っていたらごめんなさい。
ドーンハンマーさんの1枚目の写真、解像感は十分すごいと感じました。

晴れてましたが霞んだ空の下で撮った85mm F1.8 G(高解像評価)の写真と、直射日光下で撮った18−55mm VR(並評価)の写真を貼っておきます。
1600万画素のD7000と1400万画素のD3100の写真ですから説得力は無いかもですが、良ければ参考にしてください。

僕がD7000で使って解像感が高いと感じたレンズも一応紹介しておきますね。

ニコン 50mm F1.8 G
ニコン 85mm F1.8 G
シグマ 50mm F2.8 マクロ
タムロン 90mm F2.8 マクロ(272E)

2400万画素は使ったことが無いので、上記のレンズでドーンハンマーさんが満足するかは分かりません。

書込番号:15982728

Goodアンサーナイスクチコミ!4


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21765件Goodアンサー獲得:2945件

2013/04/06 02:00(1年以上前)

機種不明
機種不明

元画像

現像してみました

ちょっと画像お借りしました('◇')ゞ

・ホワイトバランス
・レベル補正
・彩度補正
弄ってみました。

輪郭強調とかシャープは弄ってません。


このレンズ、かなりシャープなレンズに見えます(*'▽')

書込番号:15982766

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:82件 D7100 ボディの満足度4

2013/04/06 02:03(1年以上前)

当機種

横レス失礼

当スレとレスかなり参考になりました。ピクチャコントロールを風景に変えて近撮してみました。

レンズ NIkkor AF-S 70-200mm/f4 VR

参考までに作例UPしておきます。カミソリとまではいかないですけど、よりしっかりした解像感が得られた気がします。

書込番号:15982776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/04/06 02:13(1年以上前)

写真用語だと、カミソリの反対語が”ねむい”なの?  (・_・?)

書込番号:15982795

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/04/06 02:13(1年以上前)

自分はビビッドが大好きっす♪堂々と言うとなぜか笑われるッす(-_-;)

ピクチャーコントロールはD40にしてますが、これはお好みで(^O^)
http://www.nikon-image.com/event/special/pcs/other/approximation.htm

標準ズームならシグマ17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [ニコン用]もお勧めっす

マクロでお勧めと言うより軽くてスナップに丁度良くて寄れての
ニコンAF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gもお勧めっす♪

いいなーD7100♪

書込番号:15982796

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2013/04/06 03:24(1年以上前)

ぱっと見た瞬間の印象ですが、曇りの日にそれだけ撮れたら、やっぱり良いカメラなんだなって思いましたよ。
それも18-105mmでしょ!
純正18-105mmは絞ると解像感一気にあがるのと、カメラ内設定をシャープ、コントラストを弄り強めると非常に良いレンズに変身しますもんね^^

お手頃価格なのに、D7000で使うとメチャ写りよくなりますからね。

ちなみに、切れ味鋭い絵が好みでしたら、シグマ70-200/2.8最新手ぶれ機能付きを試してみたら如何でしょう^^
最近ではそのレンズが一番、まるで紙の切り口のようなエッジを感じました。

書込番号:15982875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1739件Goodアンサー獲得:5件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/04/06 07:54(1年以上前)

私にも十分な解像度に見えます。

高解像度単焦点、私は下記に一票です。

AF-S Micro NIKKOR60mm 1:2.8G

書込番号:15983161

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/04/06 08:10(1年以上前)

別機種

100マクロ

『カミソリのような描写』が解像度を指しているなら、100mm前後のマクロを2〜3段程度絞って使えば解像度は抜群だとおもいます。

私はTOKINAのAT-X M100 PRO Dを使っていますが、マクロ域はもちろん、遠景でも結構キレてますよ。

書込番号:15983188

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/04/06 08:34(1年以上前)

最近は硬調なシャープネスや彩度が高めの描写が好まれるようですが、軟調な絵の良さをもう少し見直してみたらいかがでしょうか?

書込番号:15983250

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/06 09:03(1年以上前)

1枚目はハシント高原の建物でしょうかw素晴らしいですね。

レンズの良し悪しは分かりませんが、個人的にはナノクリ60oF2.8が満足度高そうかなと。


デルタ式撮影術、極めて下さい。

書込番号:15983329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2013/04/06 09:43(1年以上前)

>決して映りが悪いわけではないのですがどうも眠く感じます。

貼られた作例を拝見するに、この作例の場合、眠いとか云うのじゃなく、単純に曇りの日のフラットな光線状態で撮ってるので『コントラストが低い』写真になってるだけのことかと..... (^^;;


写真とは『光を写し撮る』ものではなく、『影を写し撮る』ものだと云われてます
作例のような『曇天のフラットな光線状態』では、どうしてもコントラストの低い写真しか撮れないのは当然のこと


もっとコントラストのある写真が撮りたければ、天気の良い日に斜光の当たる時間帯に撮影するしか無いでしょう

むしろ、この様なフラットな光での撮影では、建物とかじゃなく花の写真を撮るとか、陰影のある場所を探して撮るとか、撮影場所や被写体を探すのに時間を掛けるほうが、満足のいく写真が撮れるかと..... (^^)


書込番号:15983445

ナイスクチコミ!8


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7100 ボディの満足度5

2013/04/06 09:59(1年以上前)

機材は使用目的で選択された方が吉。

解像度が高いレンズが好みでしたら、単焦点かと思います。
ズームも少し絞ると解像度が高まります。

以前18-105VRを使用していましたが、なかなかの写りで良い印象で、今後もDX機を使用していくのであれば、手放さない方がよいかと思います。

ニコンSCや店頭で体感し、スレ主さんの好みの機材を使用すると幸せになれます。

書込番号:15983486

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2013/04/06 10:03(1年以上前)

ドーンハンマーさん こんにちは

切れの良いレンズとは ボケとのバランスも大切だと思いますので 大口径レンズに成ると自分は思います

その中でも300oF2.8や200oF2は別格の写りすると思います その他には 70−200oF2.8や コシナツアイスも切れの良いレンズに成る気がします

でもデジカメになり センサー自体の味付けメーカーにより異なるので 切れの良さの基準が解り難く成っているような気がします 特に D7100後加工の事考えてか デフォルトでは 眠い感じの絵になっている気がしますので 切れの良いレンズつかっても まだ眠い感じは残るかも知れません

書込番号:15983501

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/04/06 10:24(1年以上前)

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G
このレンズの切れ味は凄いと思います。
是非試してください。

書込番号:15983574

ナイスクチコミ!6


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ230

返信49

お気に入りに追加

解決済
標準

単焦点の選択

2013/04/21 13:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 BMW750さん
クチコミ投稿数:82件

初めて投稿する。
使ってたデジカメが壊れたからビッグカメラに行った。定員に画質のいいやつが欲しいとたらニコンの7100Dがいいと言ってきた。とりあえず買って部屋で撮ってカメラ屋で現像したら、あまりデジカメと変わらない。むしろ俺のスマホアイホン5と余り大差はない感じがする。カメラ屋に聞いたら、明るい単焦点がいいと言われた。
インターネットで調べたら、この価格ドットコムが出たので、いろいろ調べたら35ミリか50ミリがいいらしいが、ずいぶんと安い。大丈夫か。
どっちがいいか教えて欲しい。よろしく!!

書込番号:16042018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2013/04/21 13:05(1年以上前)

なんでもいいよ。
適当に選んでください。

あ、返信してしまった(笑)

書込番号:16042029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2013/04/21 13:08(1年以上前)

削除の予感・・・・・

書込番号:16042034

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/04/21 13:13(1年以上前)

何に対して怒っているんですか?
お店で L判くらいにプリントしても 違いは分かり難いですよ。
むしろ スマホやコンデジの方が 自動で画像を補正してくれる分、お気楽です。

レンズ安いですか?
安くて 写りが良ければ それは「お得」と言うものです。
DX35mmf/1.8 でも 50mmf/1.8G でも
お好きなモノをどうぞ。

書込番号:16042049

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/04/21 13:32(1年以上前)

単なる吊りか?

書込番号:16042098

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/04/21 13:32(1年以上前)

写った写真を見てiPhoneと変わらないとしか思えない程度の感覚ならばどんなレンズも一緒!

レンズで悩むより自分の感性や見る力を上げるほうか先だと思いますよ

書込番号:16042099

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/04/21 13:33(1年以上前)

スマホでいきな。

書込番号:16042102

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/04/21 13:40(1年以上前)

DX35mmF1.8G/Micro40mmF2.8G いずれかが良いでしょう。
後者の方が、絞り開放の解像とぼけ味は良い。

書込番号:16042124

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2013/04/21 13:51(1年以上前)


条件によってはコンデジと変わらないこと多いですよ。
で、なにに違いがあるか、
動きものの追従性、撮影条件が悪い時などなど…
自分でカメラをコントロールできれば、これほど楽しいことはないと思うが…

いいレンズ、画質のいいカメラを買ったからいいものが撮れるとは限りません。

文面からもう少しカメラの基礎を学んで撮影した方が良いかと感じました。
例えば、被写界深度なんて知っていますか?
絞りやシャッタースピード、ISOのそれぞれの役割りやそれぞれの関わり合いって知っています?


単焦点買う前に、違いが分からなければ、無用のものとなるでしょう。

書込番号:16042148

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/04/21 14:02(1年以上前)

値段が一番高くて、重くて、でっかくて、F1.4以下のレンズにしましょう!

レンズ専用のスレの方が分かりやすいと思います。

書込番号:16042178

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2013/04/21 14:12(1年以上前)

それもしかしたら?手振れしてんじゃ無いの?
キットレンズで、室内だと厳しいから
店員さんは、単焦点レンズ進めたとか?
手振れしないように撮らないと、スマホのカメラと変わらないと思いますよ!

書込番号:16042202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/04/21 14:14(1年以上前)

・どういったのを撮る対象にされているのか
・過去お持ちだったコンデジやiPhoneよりどういった狙いで画質良く撮りたいのか

これが不明だとせっかくの質問でも、
ご覧の有志の方もアドバイスしづらいかと察します。

現時点では文の内容を汲むとコンデジと変わらない撮り方だろうと推察して、
50mmよりは35mmの方がD7100にはやや汎用性でいい、としかお答え出来ません。

書込番号:16042208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2155件Goodアンサー獲得:48件

2013/04/21 14:17(1年以上前)

D7100ではボケを楽しんでみては?
iPhoneじゃボケはほとんど得られないでしょう。

上の方々が紹介されているようなレンズを付けて
絞り開放で撮る。

ピントを合わせたところ以外は大きくぼかすことが出来ます。
(人物など比較的近距離の被写体の場合)

ぼける写真が好きになったら、
フルサイズが欲しくなります。

書込番号:16042215

ナイスクチコミ!3


zippo23さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/21 14:19(1年以上前)

ん?やすいか?35mmf1.4なんてそんなに安くないぞ
店員に言われてやすいカメラ買うからだ。
部屋で撮るならD4買って35mmf1.4つけて、それでもスマホアイホン5と変わらないなら腕のせいだわ

書込番号:16042224

ナイスクチコミ!8


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7100 ボディの満足度5

2013/04/21 14:22(1年以上前)

機材は使用目的に応じてお選びください。

店頭やニコンSCで、実機を体感すると良いかも。

書込番号:16042233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/04/21 14:32(1年以上前)

最近iPhoneとかスマホのカメラは侮れないからね!

パッとみ良い写真なら広角・標準より中望遠レンズのほうがいいよ!

書込番号:16042262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/04/21 14:33(1年以上前)

画質の評価は人それぞれだから、スレ主さんがスマホと大差ないと感じたのでしたらそうなんでしょう。
要は、35mmと50mmどちらのレンズを買えばいいの?という質問みたいなので、D7100なら35mmから
はじめてみるといい。

書込番号:16042266

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/04/21 14:55(1年以上前)

明るい条件だとセンサー小さくてもぱっとみ十分高画質だしね

A3まで引き伸ばせばさすがに差がわかると思う

コンデジは低感度でも塗り絵(笑)

まあ使い分ければどっちも楽しいよ♪
(*´ω`)ノ

書込番号:16042307

ナイスクチコミ!2


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2013/04/21 15:28(1年以上前)

単焦点買ってもキミの使い方だと多分あまりは代わり映えしないだろう。
撮る物の距離や明るさによっては断然の違いが出るだろうから、せっかく買ったんだし、自身で違いをわかる位もっと使いまくってみ。
まだ判断下す程使い込んでもいないし、使い方も適切じゃないってこと。
スマホで十分と思える写真をわざわざ一眼レフ使う必要は確かにない。それはその通り。

つまり一眼レフの性能が必要な写真をまだ一つも撮っちゃいないんだろうねキミは。
使いまくればキミもきっと違いが分かってくるようになる。
ヨロシク。

書込番号:16042398

Goodアンサーナイスクチコミ!6


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2013/04/21 15:36(1年以上前)

単焦点はキミにはまだ早い。
使ってもボケたボケない位しか分からないんじゃあまり面白みも深みもない。撮るもの自体が一眼レフ必要としない人なのかもしれない。だから買い増しが逆に勿体ない場合もある。個人的感想。
よろしく。

書込番号:16042432

ナイスクチコミ!5


スレ主 BMW750さん
クチコミ投稿数:82件

2013/04/21 16:33(1年以上前)

釣り??よく分からないが。
多忙につきちょっと返答が遅れるがすまない。ビックカメラの定員に聞いたらクリスタルレンズの35ミリがいいらしいので、友人と呑みに行く前に見に行って見ることにする。

書込番号:16042605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

保障について

2013/04/21 21:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 18-105 VR レンズキット

スレ主 沈下橋さん
クチコミ投稿数:29件

みなさまからいろいろとアドバイスをいただき、7100を購入して約1か月。
少しでもいい写真が撮れるよう、少しづつですが修業中です。
今日はこの地方では風が非常に強く、風にあおられて三脚が倒れそうになり、もし倒れたことを考えるとゾッとしました。(早急にもっといい三脚を購入予定です・・・)
しかし、使えば使うほど落下などの事故も考えられますよね?
自分の入っている保証は家電量販店のものなので、当然落下や衝撃での破損は保障されませんが、通販でも物損保障などが申し込めるところもあると知りました。
いかんせん高いカメラですので、次回購入の際にはそのあたりを考えた方がいいかと思いはじめました。
皆様はどの様にされてますか?
必ず物損の保障にも入っている・・・。
スタンダードな補償にしか入っていない・・。
保障自体入っていない・・。
よろしければ教えてください。

書込番号:16043738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/04/21 21:17(1年以上前)

デフォルトのメーカー保証以外、何も付帯させていません。
強盗・強奪・天災等はどうしようもないですが、自損事故なら気をつけていればそうそうありませんし。

書込番号:16043755

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4848件Goodアンサー獲得:336件

2013/04/21 21:23(1年以上前)

私もメーカー保証の一年だけです。
販売店の延長保障は付けた事がありません。
それでも、フィルムのMF時代から、今までメーカーの一年保障すら使った事がありませんよ。

書込番号:16043795

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/04/21 21:26(1年以上前)

わたしも何もつけたことはありません。

そして、入っておけばよかった、と思ったことも。
カメラでは。

書込番号:16043814

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/04/21 21:39(1年以上前)

D7100なら、レンズの方が高いのが沢山あるのでないかい??

どうせ、ボディーなんか2,3年で買い換えるか、誇りが積もってるかのどちらかのパターンが多いので、気にしなくていいんじゃないの?

書込番号:16043874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:23件

2013/04/21 21:45(1年以上前)

ケーズデンキのように買うと勝手に付いてきてしまう場合以外には
カメラの場合には付けません。

一年経って壊れたら、新しいのを買えます。
壊してしまったとしても、やっぱり新しいのを買えます。
壊すことなど気にせず、どんどん使って壊れたら新しいのを買いましょう!

書込番号:16043910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2013/04/21 21:45(1年以上前)

 ニコンユーザーではないですが…。
 家電量販店等でも、入れるなら5年保証は入っています。今のところ、それで助かったことの方が多いので…。
 最近は、機材が高くなってきたので、できるだけ、落下保証もついているお店で買うようになってきました。

 また、一度雨の撮影会でカメラが壊れ、撮影会の主催者がかけていた保険のおかげで助かったこともあります。
 そうした経験から、旅行に行く際にも、念のため旅行保険に加入して出かけています。

書込番号:16043915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/04/21 21:56(1年以上前)

私もメーカー保証だけです。

壊れたら、諦めます。

書込番号:16043962

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2013/04/21 22:00(1年以上前)

たしかレンズで一回加入したかな?
基本的には延長保証には加入しません。ですので慎重に扱っておりますよ。

書込番号:16043986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/21 22:42(1年以上前)

最近のカメラは精密電子機器のイメージがありますので、念のために自然故障の5年延長保証に加入しました。尚、レンズキットで購入しますと、当然ですが、1件分の5年延長保証料金で、ボディとレンズの両方が延長保証されますので、得した気分になれます。

書込番号:16044218

ナイスクチコミ!0


スレ主 沈下橋さん
クチコミ投稿数:29件

2013/04/21 22:52(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
やはり保証は入らないの派の方が多いのですね。
確かに価格変動が激しいので、それもいいかもしれませんね。
どちらにしても、慎重に扱わなければ・・・。
いい三脚を買って。

書込番号:16044287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/04/21 23:15(1年以上前)

私はカメラ自体の保証はメーカー保証と無料でついてきたお店側の保証のみです。
ただ、傷害保険が総合保険なので、携行品補償がついてきます。

先日、レンズを落としてしまった際の修理で免責3千円で補償をうけることができましたよ。

書込番号:16044406

ナイスクチコミ!0


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/04/22 00:16(1年以上前)

こんばんは。

丁寧に扱ってもやっぱり落下とかの可能性は捨てきれませんが
保証料も決して安くないので自分も入ってないですね。
まあ落下は保障の対象外のところが大半でしょうけど。

大事に扱われてればそうそうお世話になることも無いと思います。
自然故障は早い段階で来ることが多いでしょうし。

ご予算に余裕あれば入るのも悪くないと思いますよ。

書込番号:16044646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/22 04:40(1年以上前)

沈下橋さん
三脚、買いなおしは、
違う意味での保証やな。

書込番号:16044999

ナイスクチコミ!0


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D7100 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/04/22 08:43(1年以上前)

デジ一はメーカー保証のみです。
コンデジは販売店の5年補償加入。

書込番号:16045361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/22 15:20(1年以上前)

デジ一もコンデジも5年使いたい機種は延長保証に加入しています。
通常は2〜3年で買い替えますので、延長保証には加入してません。

書込番号:16046293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:16件

私は、D7100とD7000の購入を迷っています。
現在D80を使用し、近く二人目の子どもが生まれるので、新しいカメラの購入を考えています。

使用目的は、生まれる子供を撮ること。もうすぐ4歳になる娘を、連写で撮影することぐらいです。レンズは、ニコン製 18-200mmと、同じくニコン製35o1.8Gのレンズを使用しています。
写真は撮るのが好きですが、あまり知識、技術はありません。
私の技術であれば、D7000でさえ使いこなすことはできないと思います。しかし、せっかく購入するのであれば、D7100がいいのかなあと考えます。また、買い替えサイクルは、5年ぐらいと考えています。

そこで、皆様のお知恵をいただきたいのですが、D7100とD7000の性能の差は、いくらぐらいだと思いますか?

現在、価格.comでは、D7100とD7000の価格差は、約40000円です。
D7100の性能差は、40000円以上あると思いますか?

よろしくお願いします。

書込番号:16031792

ナイスクチコミ!1


返信する
xanxus09さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/18 22:04(1年以上前)

D7000もD7100も所有していますが
4万円の価格差を実感できるほど違いは無いと思います。

ですがD7000の不満点はほぼ改善されていますし
RAWで連写することがない&お財布に余裕があれば
上位モデルのD7100のほうをオススメします。

書込番号:16031857

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/04/18 22:19(1年以上前)

仕様が違う程度で、開発者の苦労ほどには見た目の性能差がないと思います。
D7000売却、D7100に更新しようか迷うくらいに困ったもので。

おそらく、細部(色々な精度)の性能は上がっていると思いますので、D7100推奨しておきます。

書込番号:16031930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:23件

2013/04/18 22:33(1年以上前)

D7000は凄いですね。
後継機が出ても見劣りしていません。

迷ったら高い方を買うべきですですが
今もし買うなら、お買い得感いっぱいのD7000でしょう。

4万円の価格差ほどの性能差があるのかと考える時点で無いのですよ。

書込番号:16032007

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:22件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/04/18 22:57(1年以上前)

 動体へのAF性能と連写時のミラーバランサーの搭載を重視するかどうかで評価は変わるのではないでしょうか。
 望遠・動体のピント精度を重視する私には、その価格差に見合う性能差はありますが、このあたりを重視しない場合はないでしょうね。
 子供撮りにおいては、そこまでの差はないと思います。
 D7100とVR70-200Uや300F4は、相性がいいですよ。

書込番号:16032151

ナイスクチコミ!3


pm1000yさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/18 23:15(1年以上前)

hamuhamukunさん、こんばんは。

私はD7000の不満点がどうしても我慢できず、D7100に乗り換えました。
結果として非常に満足しております。

ですが、違いがないと仰る方もいます。

というように、性能差を価格に換算するのは難しいと思います。
どこまでをカメラの性能として捉えるか個人差がありすぎます。

撮影のプロセスを飛び越えて、上手く撮り上がった写真同士の単純な比較であれば、
40000円の価値は無いのかもしれません。
もしこのようにお考えなら、D7000でよろしいかと思います。

できることなら、店頭で両方を試してみてください。
使いこなせるかどうかより、触ってみる、ファインダーを覗いてシャッターを切ってみるなどして、欲しいと思った方で良いと私なら考えます。

個人的にはD7100をオススメします。

書込番号:16032232

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/04/18 23:46(1年以上前)

D7000の方が良いところ・・・
@ 液晶のプラスチックカバー付属
A 今が底値(78000円ぐらいまで待って即決)、日によって最低価格が3000円程度、プラス、マイナスするので、慌てないで購入(中古なら購入1年未満の美品で50000円前後)
B 連写はD7000の方が上(ほんの少しだけ)

・・・レンズは18-200と35があるので不要と思いますが、中古でシグマ17-50 F2.8(35000円程度)を買っても室内にも屋外にも35mmがズームになったような綺麗な写りに満足出来るかも!

結論、D7000とD7100に写りの差ありません。(A3ナビ程度までのプリントなら)
価格の差1万円!

書込番号:16032386

ナイスクチコミ!1


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/04/18 23:54(1年以上前)

こんばんは。

D7000と比べるとD7100は自分はまだ割高だと思います。

しかしこれはあくまで今現在のD7000の価格での比較です。

今はD7000が割安すぎるとも言えると思います。
自分も63700円で買いましたし(^^)

D7100が気になるけど少し価格が高いかなと思われてるなら
もう少し購入を延期されて夏のボーナス商戦あたりで狙ってみるのも良いと思います。

性能の価格差を考えたら新しい機種は買いづらくなるので
自分は考えないようにしてます(^^)

書込番号:16032431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/04/19 00:09(1年以上前)

あの16MPセンサーがすばらしかったので
それまでのカメラからは格段によくなったわけですが…

それゆえにあれ以降、大きな進歩は望めなくなったのかもしれませんね

個人的には7000と7100の価値の差なんてせいぜい2万円程度かなと思います

もちろん何に価値を見出すかは個人差があるわけで
どうしてもあの解像度がほしいひとや
あのAF性能が欲しいひとからすれば
いまの値段でも安いと感じる人もいるかもしれませんよ♪

書込番号:16032490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2013/04/19 00:25(1年以上前)

おそらく7000終息が近いだろうし、7100は3年くらいは売るのかな?
つまり修理可能期間に差が出る可能性がありますね。

とはいえ7年とか後のお話ですが。

書込番号:16032570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/04/19 01:29(1年以上前)

D7000の本日の最低価格67800円ですね!中古を55000円で買うより新品1年補償を買う方が安心ですね!
レンズは当分の間、いまのままで十分ですよ!

D7000でも十分幸せになれます。D200やD300sやD80、D90を使っていて、D7000の良さを知らない人も沢山いるのだから・・・GW前に一瞬ですが65800円が売りに出ますので、その時がチャンスです。それまで毎日最低価格チェックして楽しんで下さい。(買ったら楽しみが半減します)

書込番号:16032738

ナイスクチコミ!1


島にぃさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:83件

2013/04/19 01:33(1年以上前)

hamuhamukunさん、こんばんは。

D80をお使いですか。
地味目のニコンにしては珍しく少々派手目な描写のCCDの中堅機ですね。

買い替え候補としてD7000とD7100でしか。
確かに価格差を考えると悩ましいところでしょうね。

>使用目的は、生まれる子供を撮ること。
>もうすぐ4歳になる娘を、連写で撮影することぐらいです

そうであれば少しでも綺麗に写る(と思われる)カメラで撮って成長の記録として残してあげましょう。
可愛い盛りは二度と戻りませんよ。
D7000との価格差は気にせずにD7100をお選びになる方が良いでしょう。

更に言うとせっかくD80からの買い替えなのですから、最新の機種を購入する方がメカ的な進歩をより一層実感できると思います。
51点AFとか有機ELのフファインダー内表示とか、見ただけでも「おーっ!」ってなりますよ。

ただし、発売後一ヶ月しか経っていないので、価格そのものはまだ高い感じがします。
D80の調子が悪いとか、一刻も早く買い替えて今度の連休に使いたいと云うことでなければ、せめてGW明けぐらいまで様子を見られればいかがでしょう。

書込番号:16032742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/04/19 07:58(1年以上前)

日本経済はアベノミクスによって円安、株高と大きく変貌しました。
この後、デフレ脱却、インフレへの移行、消費増税が始まります。
従って、D7000の発売から2年半のデフレスパイラルとは完全に異なる
経済情勢となっていきます。

よって、D7000のような大きな価格の下落はD7100ではおきないと見ています。

そうすると、現在価格が底値のD7000は、もの凄くお買い得という事になると思います。

しかし、デジモノは間違いなく新しい方が良いので、細かい性能はD7100が上回って
いると断言出来ます。

価格では、D7000。細かい性能ではD7100を選ぶのが賢明です。
あとはスレ主殿の嗜好と選択眼かと思います。

書込番号:16033225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/19 09:20(1年以上前)

動く被写体を撮影する場合、後からトリミングする事も多々あると思いますよ。
そのような時には画素数の多いD7100が絶対有利だと思います。

広角気味に撮影して、撮影後パソコンで構図を最終決定、とかって、我が家の傑作が増えると思いませんか?

価格差が10万円もあるなら話は別ですが、私ならこの程度ならD7100を選びます。

書込番号:16033426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2013/04/19 09:24(1年以上前)

たくさんご回答いただき、ありがとうございます。
D7100もD7000も素晴らしいカメラだと分かりました。
もう少し、カタログや実際に触って比較してみます。


書込番号:16033432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/04/19 09:53(1年以上前)

>>>もう少し、カタログや実際に触って比較してみます。

正解です。

買うまでの楽しみ!買ってからの満足感!高級デジ一眼のある人生を・・・D7000&D7100で!!

書込番号:16033496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:9件

2013/04/19 11:09(1年以上前)

D7000ユーザーですが、どちらも持ってないとして今買うならD7100を買います。

書込番号:16033685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/04/19 11:19(1年以上前)

ビックリした。産まれてくる瞬間を連射でとるのかと思った。

斬新だな、と。

書込番号:16033704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2013/04/19 12:23(1年以上前)

いつかはフルサイズさん
> ビックリした。産まれてくる瞬間を連射でとるのかと思った。
> 斬新だな、と。

いつかはフルサイズさんのレスを見て、ビックリしたのは、こっちの方だ。
スレ主さんの本文のどこにそう書いてある?

> > 使用目的は、生まれる子供を撮ること。
> > もうすぐ4歳になる娘を、連写で撮影することぐらいです。

スレ主さんは、この様に句読点で書き分けて、
誰にでも分かるように、はっきりと明瞭に述べておられる。
誤解の余地はまったくない。

書込番号:16033866

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2013/04/19 12:37(1年以上前)

hamuhamukunさん
> 私は、D7100とD7000の購入を迷っています。
> 現在D80を使用し、
> 私の技術であれば、D7000でさえ使いこなすことはできないと思います。
> しかし、せっかく購入するのであれば、D7100がいいのかなあと考えます。

D7000ですら使いこなすことができないのであれば、
D80を使い続けても良い、という見方もある。

しかし、D80に不満があり、折角アップグレードするのならば、
より変化の大きいD7100の方をお勧めする。

> D7100の性能差は、40000円以上あると思いますか?

無い。
D7100は、発売間もないので、値段がまだいくらも下がっていない。

D7000は、逆に安すぎるほどにお買い得である。

> また、買い替えサイクルは、5年ぐらいと考えています。

こういう前提条件ならば、取り敢えずD80でもうしばらく撮って、
D7100の価格がもう少し下がってから、
お買い得になった。D7100をゲットすることをお勧めする。

今時のカメラは完成度がかなり高いので、
5年と言わず、10年は使い込むことができるぞ。

より長く使えることのできる最新機種をゲットされることをお勧めする。

書込番号:16033909

Goodアンサーナイスクチコミ!4


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/04/19 13:08(1年以上前)

D7000ユーザーですが、
仮に今のカメラを壊してしまって、新たに購入しなければならないとしたら…迷わずD7000を選択します。

価格差が1万2~3千円程度ならD7100を選択します。

D7100発表時、ヨダレが出るほど欲しくなるかと心配してましたが、それほどの進化じゃないなというのが率直な感想でした。

書込番号:16034022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AFクロスタイプセンサー

2013/04/20 00:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

初歩的な質問で申し訳ありませんが、D7100のクロスタイプセンサーはF値5.6まで15点で、5.6超えから8まで中央1点と書いてありましたが、クロスタイプセンサーの場所は51点中の固定された箇所(不変)での話なんでしょうか?
それともシングルポイントAFやダイナミックAFなどを使った任意で選択した場所からのそれぞれの箇所の事を言っているのでしょうか?

また、F値8を超えると全てのAFポイントがラインセンサーになるという認識でいいんでしょうか?

なにぶん知識不足のため宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:16036146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/04/20 00:41(1年以上前)

51点のうちの固定された箇所ですねえええ

絞りも一応F8よりも小さい開放F値のレンズでは利かないです
あくまでそのレンズの開放F値の問題ですけどね

公式にはそういう意味です

書込番号:16036201

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:7件

2013/04/20 00:46(1年以上前)

飛竜@さん
クロスセンサーは、あくまで中央部の15点のみです。これはフォーカスポイントをドコに動かそうが関係ありません。
また、センサーはレンズの開放F値で測距しますので、F8に絞ろうがF16に絞ろうが、問題なくクロスで働きますよ。

書込番号:16036217

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/04/20 00:54(1年以上前)

早速のコメントありがとうございますm(_ _)m

なるほど…
固定なんですね。

追加質問で申し訳ありませんが、クロスタイプセンサーのポイント以外のAFポイントを選択した場合はクロスタイプセンサーが働かないと、言うことなんですか?

書込番号:16036242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/04/20 01:03(1年以上前)

機種不明

飛竜@さん

添付した画像を見ればクロスセンサーとラインセンサーの配置が理解できると思います。

書込番号:16036262

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/04/20 01:09(1年以上前)

こんにちは。

>>クロスタイプセンサーのポイント以外のAFポイントを選択した場合はクロスタイプセンサーが働かないと、言うことなんですか?

クロスセンサーの場所が決まっていますので、そのクロスセンサー以外を選択した場合は、クロスセンサーとしての働きはないです。

書込番号:16036288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/20 07:13(1年以上前)

飛竜@さん
メーカーに、電話!

書込番号:16036718

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/04/20 13:39(1年以上前)

こんにちは
クロスセンサーの位置は、中央15点で固定です。
F8対応も、中央1点で固定です。
クロス、ラインは、絞り値で変わることは無く固定です。
また、ラインだから、ピント精度が悪いと言う事はありません。
合いにくい場合が、クロスよりはありますが、カメラを縦位置にして回避する方もおられます。

書込番号:16037874

ナイスクチコミ!4


スレ主 飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/04/20 16:18(1年以上前)

皆様コメントありがとうございますm(_ _)m

理解しました。(^O^)

書込番号:16038399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:39件

2013/04/20 17:08(1年以上前)

クロスセンサーでない所は通常ラインセンサーと呼ばれます。
が、クロスセンサーも実はラインセンサーです。

どういう事かというと、
位相差AFで使われるラインセンサーと言うものは、名前の通りライン(直線)状に並んだセンサーです。
ラインセンサーと呼ばれる場合これが1本有ると言う事です。
クロスセンサーと呼ばれる箇所はこのラインセンサー2本を十字状に組み合わせて配置しています。

ラインセンサーの検出には方向性があります。
ラインセンサーが「ー」の様に水平方向に配置された状態ではセンサーとクロスする縦線は
検出しやすいですが、センサーの方向と平行な横線の場合検出が難しくなります。
そこで、ラインセンサー2本を縦横の十字に組み合わせる事で、検出したい輪郭が縦方向でも横方向でも
対応出来るようにしているのです。もちろんその分コストがかかります。

実際の被写体では輪郭に縦横成分がそれなりに混じっている事が多いので、
ラインセンサーだけであってもピント合わせが出来る事が多いので問題ありませんが、
被写体によっては輪郭の方向が偏り、それがAFの迷いにつながる事があります。
クロスセンサーであればその様な場合でも迷いにくいと言う事になります。

書込番号:16038564

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ33

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

某テーマパークでのレンズ選び

2013/04/13 13:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 18-200 VR II レンズキット

クチコミ投稿数:4件

初めての投稿です。
東京ディズニーリゾートで撮影するために、来月中にデジイチデビューします。
今まで撮影は携帯電話のカメラ機能しか使用したことがない超初心者です。
ディズニーでの撮影が中心(ほとんど)ですが、今後は子供の撮影など長く使用することを考慮し、この機種を選ぶことにしました。
そこで問題が。初心者のためレンズの選択がよくわかりません。
他の方の投稿を見てはいるものの、具体的なケースでの質問をしたくなり投稿しました。
ディズニーでは、昼は望遠を利用したショーの撮影や近距離でのパレードの撮影。夜には、パレードや湖の中心でやるショーの撮影などあります。

使用するのは妻がほとんどのため、重量があると不便かなと。
ちなみに写真に現像する場合はLサイズのみになります。
ほとんどの行動が外での活動となるのでレンズ交換は控えた方がよいのかと思い、レンズ1本が理想ですが、みなさんのおすすめ状況によっては本数を増やしたいと思っております。
なにぶん高い買い物のため慎重になりすぎている点もあるかと思いますが、回答お待ちしております。(ちなみに今のところは「18-200VRUレンズキット」を購入予定としておりました。)
長文失礼しました。

書込番号:16010843

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/04/13 13:11(1年以上前)

こんにちは

TDLに行くのにレンズを何本も持って行くわけには行かないでしょうから、この18-200で良いと思いますよ
重さはD7100自体が重たいので我慢するしかないですが...

L判がほとんどならISOを上げて撮影してもノイズの目立ちは少ないですし、多少レンズが暗くても高感度性能の良いD7100だと大丈夫でしょう

書込番号:16010856

Goodアンサーナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/04/13 13:28(1年以上前)

一度18-200を着けた状態でカメラを構えて重さやグリップのフィーリングを確認して下さい。

レンズはこれで良いと思います。
L判にしか印刷しないと言う事ですが、カメラの記録サイズは一番大きく設定して下さい。
その後PCでトリミングして小さくなった被写体を大きく出来るメリットがあります。



購入時は16GのSDカード×2枚がお薦めです。カードは色々と種類がありますが、サンディスクや、パナソニック、東芝の三社から選ぶ事をお薦めします。
後、予備のバッテリーを購入すると万が一に助かります。

書込番号:16010904

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2013/04/13 14:19(1年以上前)

hiyoshimachiさん、こんにちは。

他の人が書いてくださっているように、私も18-200mmのレンズで良いと思いますが、、、このレンズキット、やや高いですよね。

ですのでD7100はボディだけを購入して、高倍率ズームレンズとしてタムロンの18-270mmかシグマの18-250mmを、そして純正レンズとして単焦点レンズの35mm F1.8かマクロレンズの40mm F2.8を、それぞれ購入されるのも良いように思います。

書込番号:16011049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/04/13 14:32(1年以上前)

トピの主題である、テーマパークに一本持っていくレンズというのであれば、18-200で良いかと思います。
しかし、せっかくの交換レンズ式カメラですから、いくつかレンズを揃えて楽しまれた方が良いように思います。
7100のレンズキットを買う予算で
型が落ちてはいますが、現在でもとてもバランスがとれた傑作機と評価されるD7000をオークションなどでボディだけ買い、18-200などはシグマの中古ですます(1万円台でオークションで入手できます)
後はニコンの50mm/F1.8をポートレート用(2万円位)、タムロンの90mm/F2.8をマクロ用(中古2万円位)、シグマの17-70か17-50を普段用の標準ズームとして使用(4万円位)、それと大きめのカメラバッグを購入。
それでもこのレンズキットを買うよりも安いでしょうか。
後は後々ストロボなども追加すれば大抵のシチュエーションで撮影できるのではないでしょうか。

せっかくの一眼レフ、レンズを交換して使用しないともったいないですよ。

それと、24Mの高画素は初心者さんでは少し持て余すかもしれません。

書込番号:16011087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/04/13 15:44(1年以上前)

私も1本しか買わないのであれば18-200でいいと思います。

まずは広角・標準は必須で、望遠もあったらいいかな?
というのがベースかと思うので、200だと TDL で物足りなく
感じるかもしれませんが、1.3倍クロップで400相当になる
ので、いいと思いますよ。

書込番号:16011310

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4848件Goodアンサー獲得:336件

2013/04/13 16:05(1年以上前)

良い選択をされてると思います。
このレンズキットでいいと思います。
他に夜間撮影の為に、SB700辺りの外部ストロボがあるといいかもしれませんよ。

書込番号:16011376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/13 17:00(1年以上前)

昼間は18-200でいいと思いますが、夜のパレードは明るいレンズのほうが
いいのではないでしょうか?

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000049475_K0000019618_K0000056127_K0000125658&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1

書込番号:16011548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:8件

2013/04/13 17:11(1年以上前)

D50という古いデジカメと旧18-200使ってます。

今のはどうかわかりませんが、当時タムロンなどと
悩みましたがAFの遅さ等から半年悩んで純正にしました。
という事で私はニコン純正をオススメします。

望遠性能ですが、レジェンドオブミシカなどで
ハーバー真ん中に居るミッキーをミラコスタ前の立ち見最前列から
撮ろうとすると200ミリで足りないかもしれません。

ビーマジカル(だったかな?)でリドアイルのミッキー狙いましたが
完全に足りませんでした。

画素数が多いのでトリミングすればいい話かもしれませんが
そこらへん気にするなら違うレンズの追加を考えた方が
いいかもしれないです。

どちらにしても1本でキャラグリからショーまでこなせるレンズですから
最初の1本として、そして万能レンズとしていいと思います。

子供連れてキャラグリして、子供の全身撮りたいとかとなると
APS-Cだと広角が弱いのでフルサイズも視野に入れた方がいいかもしれません。
もちろん高額になるのでどこかで妥協することになりますが…。

書込番号:16011580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D7100 18-200 VR II レンズキットのオーナーD7100 18-200 VR II レンズキットの満足度5

2013/04/13 20:38(1年以上前)

18-200のキットレンズでも、1.3倍クロップを使えば、36-400になりますので、
十分にTDLで使えると思います。
あとは、夜間ISO値を出来るだけ上げて、SSを稼ぐ事だと思います。
このキットレンズもなかなか描写は良いので、良い絵が撮れると思いますよ。

書込番号:16012312

Goodアンサーナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件 D7100 18-200 VR II レンズキットのオーナーD7100 18-200 VR II レンズキットの満足度4

2013/04/13 20:50(1年以上前)

18-200で良いかと思います。
但し、あれもこれもと考えると
無理があるかと思います。
高倍率レンズは、
1本で済ませたい時に便利なズームで万能でありません。

まずはこの1本で沢山撮って見ることではないでしょうか?

コンデジも持っていくと便利かと。

将来的には広角側をコンデジで、
一眼は70-200F2.8などの明るいレンズっていう考えもあるかも。

書込番号:16012351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:8件

2013/04/13 20:53(1年以上前)

間違っていたら申し訳ありませんが
クロップって結局トリミングと同じではないでしょうか?
それなら撮影後にトリミングするなり
印刷範囲を変えれば同じになると思うのですが…。

トリミングの方が傾きやら構図を変えられるので
好きな構図で印刷できると思うのですが。

書込番号:16012365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2013/04/13 23:34(1年以上前)

18-200で盛り上がっている時申し訳ありませんが
パナFZ200とかも見てみてはどうですか

こちらの方がTDRではhiyoshimachiさん適しているかもしれません

1眼レフの方が必ずよく撮れるとは限りません

おせっかいな話ですね

D7100で決定の場合スルーしてください

書込番号:16013082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/04/14 21:47(1年以上前)

みなさま回答ありがとうございました。
多くの方が18-200で良いとのことでしたので、その購入に決めたいと思います。
ボディだけを購入し、200以上の望遠のタムロンやシグマのレンズ購入も投稿前に検討し、有力な候補としてあったのですが、周囲にカメラが詳しい友人がいなく、二の足を踏んでいました。初心者としてまずは純正のレンズで試してみたいと思います。
また望遠に関しては、18-200のキットを購入し1.3倍クロップという機能を試してみたいと思います。
単焦点・マクロ・ポートレートといった語句は残念ながら勉強不足なため、購入後に実際カメラに触りながら学び必要に応じて購入していきたいと思っています。
せっかくの一眼レフなので、初心者を脱却したさいには、何個もレンズを持っていきたいと思います。その際にはまた相談にのってください。
今回は、みなさんにgoodアンサーをつけれなくて残念でしたが、みなさんの意見はとても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:16016869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:8件

2013/04/14 23:05(1年以上前)

もう遅いかもしれませんが
クロップについて確認した方がいいと思います。

1.3倍の望遠とか書かれていますが
実際は真ん中を切り抜いただけじゃないでしょうか?
(間違っていたら申し訳ありません)

撮影時に切り抜かれてるよりは
普通に撮影して、後から切り抜く(トリミング)した方がいいと思います。

書込番号:16017289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:8件

2013/04/14 23:31(1年以上前)

完全蛇足だと思いますが
ミートミッキーやシェフミッキーに行くなら
スピードライトがあった方がいいかもしれません。
私はSB-910を使っており、上記の場面でかなりイイ感じに撮影できました。
発光部分の角度など難しいですが決まった時は
スピードライト買ってよかった!と思いました。
スピードライトは好き嫌いありますので
レンタルして様子見るのもアリです。

前述しましたがシェフミッキーとかキャラグリで後ろに下がれない状態で
キャラの全身を撮そうとするとAPS-Cだと広角が苦手なので
高額ですがD600などのフルサイズも検討してはいかがでしょうか?
フルサイズはボディやらレンズが大きくなる傾向にあり
価格も高くなるので積極的にオススメできませんが…。

夜のショーを撮るならスピードライトより
明るいレンズがオススメです。

書込番号:16017448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2013/04/15 14:00(1年以上前)

解決済みのあとにすいませんが、、、

ミッキーに癒されたいさん、こんにちは。

> 前述しましたがシェフミッキーとかキャラグリで後ろに下がれない状態で
> キャラの全身を撮そうとするとAPS-Cだと広角が苦手なので
> 高額ですがD600などのフルサイズも検討してはいかがでしょうか?

APS-Cは広角が苦手とのことですが、例えばD7100とD600のキットレンズを比べたとき、、、

D7100のキットレンズの広角端は、35mm換算にすると、24mm(16-85mm)と27mm(18-105mm・18-200mm)、
D600のキットレンズの広角端は、24mm(24-85mm)と28mm(28-300mm)、

このようにほぼ互角で、APS-Cは広角が苦手ということはないように思います。

書込番号:16019103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/04/15 14:40(1年以上前)

>キャラの全身を撮そうとするとAPS-Cだと広角が苦手なので

ニッコールには10-24mmや16-85mmがあるので、苦手というわけではないでしょう。
DX用の明るい広角単焦点はないけどね。

書込番号:16019190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/04/15 21:48(1年以上前)

みなさん追記ありがとうございます。

ミッキーに癒されたいさん、スピードライトの件ですが、ちょうど昨日、妻から結婚式で使用したいと要望があり、急遽今週末にでも実物を見に行って、検討しようと思ってたところです。
価格.comを見ると、人気どころでSB-700とSB-910とあるようですが、前に記載したとおり妻がほとんど使用します。小柄で細腕ですので少しでも軽く、また、ごつくならないようにしてあげたい場合、SB-700の選択肢になると思うのですが、性能的に事足りないでしょうか?
また、広角の件ですが、18-200をテストしてみた結果、必要と思えば、新たに広角レンズや明るいレンズ、マクロレンズ等の勉強をしていきたいと思っています。

書込番号:16020639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:8件

2013/04/16 07:26(1年以上前)

広角の件ですが、苦手は言い過ぎたと思います。

私の場合ですが、調子に乗って単焦点を使ってみたいと思い
28mmF1.8が良さげだったのですが
フルサイズ換算で42mmになってしまいます。
過去のキャラグリの写真を見ると18mmの広角端付近で
撮っている写真が多かった(フルサイズ換算で27mm)ため
広角側が弱いと認識し現在保留中です。

望遠側はトリミングでなんとかなりますが
広角側は被写体と距離を取らないといけないですが
ディズニーのキャラグリとかでは簡単に距離をとれないですからね。
※広角レンズ使えばいいだけですが
ナノクリ単焦点を使ってみたい!

そんな感じで、予算や何を重視して撮したいかによりますが
キャラグリを撮りたいならフルサイズもいかがでしょうか?という感じの
レスをしたわけです。

自分の事と混同し、混乱させてしまい申し訳ありませんでした。

書込番号:16021865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2013/04/16 12:08(1年以上前)

hiyoshimachiさん、こんにちは。

外付けスピードライトについてですが、、、

奥様は、一眼カメラの経験はおありでしょうか?
外付けスピードライトを有効に使うためには、ある程度の経験が必要になりますので、もし一眼カメラの経験がおありでないようでしたら、外付けスピードライトは重いだけになってしまいますので、今回の結婚式では使わない方がいいかもしれません。

またD7100でしたら、ISO感度をガンガンに上げても、十分見られる写真が撮れますので、今回の結婚式ではISO感度をオートにして、ノンフラッシュで撮られるのも方法だと思いますし、また仲間内の写真でしたら、内蔵フラッシュでも十分に足りますので、、、
今回の結婚式のために、急いで外付けスピードライトを購入される必要はないように思います。

書込番号:16022466

ナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7100 ボディを新規書き込みD7100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7100 ボディ
ニコン

D7100 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月14日

D7100 ボディをお気に入り製品に追加する <1470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング