プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01
高い描写力と処理性能、様々なソーシャルとの融合、そして「プレイステーション ヴィータ」や様々なモバイル端末との連携を実現し、ユーザーの皆様の 最高の遊び場 として、いままでにない新しいゲーム体験をお楽しみいただけます。
表現力豊かで没入感のあるゲーム体験、お好みのアプリケーションや各種サービスを通じて、ユーザーの皆様に、「プレイステーション」ならではの豊かなエンタテインメントを提供いたします。
プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01SIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月上旬



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01
実は、私のPS3が先月壊れまして、PS3を買い替え用と思っておりますが、費用の関係もあり、PS4が急速に普及してしまうと、困るのですが、PS4の普及スピードは、速そうですか?個人的には、あと3年ほどPS3とPS4のマルチが発売されていれば良いのですが…
書込番号:16488096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発売してからでないと分かりません。
仮に急速に普及したとしても、すぐにPS3が
無くなる事は無いと思います。
書込番号:16488295 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

4発売日に買うのは人柱。
半年遅れで4買い替え検討してみては?
むしろ3買うなら良いタイミングなのでは?
書込番号:16488410
7点

答えが知りたいというより、皆さんどう思いますか?という質問と捉えての回答ですが、
3年というスパンでの今後の推移となると、かなり早い段階から新ソフトの開発は開発費が低く抑えられそうなPS4オンリーになると思ってはいます。
ただ、PS4発売後一年間で、そのハードの普及がオオコケした場合、ソフトメーカーもPS3とのマルチやPS3単独での開発を続けるようにも思えます。
そんな訳で、購入を4ヶ月待てるのでしたら、せめてPS4のスタートダッシュ具合を見極めたい処です。
書込番号:16488691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>PS4の普及スピードは、速そうですか?
欧米では凄い勢いで予約が入っているそうですが、日本ではどうでしょうね?
過去の履歴からして20万〜30万台はすぐに売れるのでしょうけれど、そこから先は如何に話題性を打ち出せるかで変わってくると思います。
PS4の場合、初代PSにいたような直接的なライバルの存在が怪しくなってきていますし・PS2やPS3のように次世代メディアに対応している訳でもありませんし、積極的に情報収集しているユーザー以外の購買層に対しては訴求性の低さを否めません。
現行機とのマルチ開発が続くようですと、その普及にはかなり時間を要しそうな気がします。
そうなると誰でも知っている有名ゲームの新作が専用タイトルとしてリリースされるタイミングこそ普及の起点となるはずなのですが、初代PS普及の立役者となった「ファイナルファンタジー」ブランドはあの頃ほどの求心力を維持できていない気がします。
次代キラーの座はどのタイトルが得るのでしょうねぇ…。ここまで嗜好が分散してしまいますと自分の好きなタイトルの動向を得るのが精一杯で、全く予想がつきません。
ただ云えることは、お手許のPS3を修理した方が買換えよりも出費を抑えられますので、様子見には向いているのではないかということです。
書込番号:16488930
2点

PS4はPS3との互換性はありませんから、PS3のゲームソフトがあって遊びたいのであれば買い替え/修理の選択しか残らないと思います。
ソフトをあまり持っていないとしても、今の価格のPS3はBDプレイヤーとしてもメディアプレイヤーとしても割安ですから買い替え/修理が望ましいと思います。
それでも、というのであればPS4が出てからの動きを見るしかありませんね。
書込番号:16490472
2点

どの程度を「早い」と定義するかによりますが、普通に考えれば遅いでしょう
本体発売時にソフトが10本
毎週1〜2本は発売され続けるなら、それなりに速い速度で普及する可能性はあると思います
最新機種であるWiiUでは、PS3とのマルチすらも殆ど発売されず
ソフトのリリース状況は閑古鳥が鳴いています
そのことからもPS2やWiiのようなスピードで普及する事は、今後暫く無いと思います
書込番号:16491318
3点

BF4、CoD、FFとツボは抑えてるからそれなりに売れると思いますが。
その後ろの戦略がないから、ローンチしたら終わりになるような気もする。インディーズを招き入れるとか「今更」な戦略くらいしかなさそうだし。
普及してないハードに誰がプログラム書くのかという根本的に間違った戦略。
数百万台で足踏みしそうね。
ポイントはボイスチャットがちゃんと動くかとか、コミュニティ形成に必要なコミュニケーション機能 (Skype、Teamspeak、mumble) をきちんと整備してくるかですね。あとはマウス対応。
現状のPS3だと劣化PCゲーム機にしかなってなくて実用性にも先進性にも欠けるので。
ハイパバイザー入れてVMで自由にできる、くらいの構造取らないと、のんびりやってたらダメなんじゃないかなぁ。なんかスピード感ないですよね。いつになったら時代に追いつくんだという感じ。
あとは本体より劇遅ダダ漏れPSNをどうにかしないと。
書込番号:16493415
2点

PS4がPS3の代わりになるのはPS4のクラウドサービスが始まって、さらに自分の好きなタイトルが納得出来る数だけラインナップされた後になりますね。
クラウドサービスの開始は2014年度中と小耳にはさんだ事がありますが、今はまだまだ不確定情報が錯綜している段階でユーザーが将来を見据えた行動はできませんし、ソフトが揃うのはさらに2年後、3年後になるかもしれません(SECのタイトルなら来年度中にかなりの数がそろう「可能性」はありますが)。
PS4とクラウドサービスがどうなるかは分かりませんが、今のPS3と同じくらい遊べるようになる時期は今から1年以上はみておいたほうがいいかもしれません。
ちなみに私はPS3のCECH-4200がもし出たら、買い換える予定です。
書込番号:16494080
1点

VALVEと提携して、steamクライアントがインストール出来ればいいのに。
ライブラリには積みゲーが腐るほどあるから(笑)
書込番号:16495850
1点

> 欧米では凄い勢いで予約が入っているそうですが、日本ではどうでしょうね?
DS3の経緯を参考にすると初期の情報では全然役立たなかったですね。
発売時にもの凄い台数の発表があって実際に店頭に無くダフ屋で異常高騰。
ところが伸び悩みで任天堂の決算は賛嘆たるものとか。。。
書込番号:16498777
2点

普及についてはなんともいえませんが、自分はこう考えています。
@ゲームが充実してくるのはおそらく2年経った辺りから。
AVitaを見た結果、PS4の初期型も地雷の可能性がある。
BPS3、3DS(他社製ですが)、Vitaを見て1年〜1.5年程度で値下げがあると予測がつく。
(最近のハードは一度目の値下げがされてからが販売の本番となっています)
海外では予約が好調みたいですが、コアゲーマーと呼ばれる人たちが買ったら
しばらく動きが鈍化すると上記より予測します。
またPS+に加入しないと対戦なんかもできないというのも、一般人的には悩みの種だと思います。
海外ではXbox360でそれが当然と認知されてるかもしれませんが、
日本ではモバゲー・グリーで課金に慣れてきたとはいえ、まだ月額課金を未体験の方が多い訳ですし。
何よりVitaの3G+Wi-Fiも売れなかったですし、月額課金のOnlineなんかもユーザーは少ないですし、
日本で月額課金のハードを普及させるとはなかなか難しいと思っています。
私の考えとしては上記より、値下げまで待っても問題ない、むしろ不具合がなく良いと考えます。
書込番号:16501129
2点

普及なんて据え置き機なので大分かかると思います
問題はvokyoさんがどの様なゲームソフトで遊んでるか遊びたいかです
例えばFPSなどのゲームやサッカーゲームなどはもう出す事を決まっていますが
(それでもPS3マルチでしばらくは続くと思いますが)
和ゲーなどはしばらくはPS3が独断だと思います
結論から言うとPS4に関しては単純にPS3の代わりになるわけでもないので
今の状態でPS4買ってもきっと後悔します
PS3は1台あった方がいいと思いますしPS3でよいのではと思います
ただ値下げ待ちと言う人がいますが今回はかなり値段はさげてるので当面は
値下げはないでしょう技術的にコストを下げれるまでは
あと不具合もあとから買えば問題ないわけでもないです
自分は3代PS3買えましたが一番の長持ちは初期のPS3です
書込番号:16501336
2点

> 海外では予約が好調みたいですが、コアゲーマーと呼ばれる人たちが買ったら
↑[16498777]でDS3の過去を書きましたが、そもそもこの業界は製品自体がどこの販売店も決まって「値引き対象外製品」とか独禁法スレスレの異常な状態だと思います。
で、DS3の初期の販売数とか、実は代理店に押し付けた数を水増し的にカウントした物ではないかとも憶測しています。
そして、突如大幅値下げの常態化。
ゆえに、そういったことを考慮の上にメディア報道を賢明に解釈すべきではないかと思いますね。
書込番号:16501517
1点

今世代突入時に海外と国内メーカーの間でついたソフトクオリティやブランドの差の事なんかを考えると
PS2-PS3の時のような鈍臭さは見られないと思う
海外は相変わらず積極的に行くだろうし、国内メーカーも2度同じ轍を踏むような事もしないでしょ
あのスクエ二でも、E3の時点で次世代機に3本も持ってくるくらいだし
躊躇した所が負けるというのは、もう国内も自覚してると思う
3年もPS3を引っ張ってくれるようなメーカーがいるとはちょっと思えないし
そんなメーカーが生き残っていけるとも思えないかな
書込番号:16522797
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2021/05/28 22:07:54 |
![]() ![]() |
1 | 2020/09/27 18:08:24 |
![]() ![]() |
0 | 2019/03/17 20:24:36 |
![]() ![]() |
2 | 2019/01/13 15:24:31 |
![]() ![]() |
4 | 2019/01/10 7:09:34 |
![]() ![]() |
3 | 2018/02/02 7:37:47 |
![]() ![]() |
6 | 2017/12/20 16:05:57 |
![]() ![]() |
19 | 2017/12/05 13:29:13 |
![]() ![]() |
6 | 2017/10/12 18:27:33 |
![]() ![]() |
23 | 2017/09/30 15:49:41 |
「SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01」のクチコミを見る(全 7234件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



