
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
スペーシア 2023年モデル | 150件 | ![]() ![]() |
スペーシア 2017年モデル | 1097件 | ![]() ![]() |
スペーシア 2013年モデル | 2157件 | ![]() ![]() |
スペーシア(モデル指定なし) | 1438件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全440スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2013年3月21日 18:19 |
![]() ![]() |
6 | 9 | 2013年3月29日 23:06 |
![]() ![]() |
3 | 9 | 2013年3月20日 01:22 |
![]() |
0 | 3 | 2013年3月19日 11:13 |
![]() ![]() |
10 | 6 | 2013年3月14日 17:32 |
![]() |
54 | 12 | 2015年6月23日 04:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル
スペーシアの納期に関して教えて下さい。自分は先行予約を2月にしてパレットのリースを使ってますが新型の納期は8月末か9月頃と言われています。皆さんのレビューだと2ケ月かからない程度の納期ですが。情報下さい。
1点

キイボーさん
おはようございます。
約半年待ちですか…
長いですね!
私は2ト-ン、Xグレード、FF車、スマートフォン連動ナビ、南関東在住、と…
メーカーオプションや地域はこんな感じですね。
それで遅くても5月GW明けですから…
2ヶ月は掛からない流れですね…
キイボーさんは色、グレード、駆動輪、メーカーオプション、地域の情報を頂ければ皆さんアドバイスしやすいと思いますよ♪
私の完全に予想ですが…
スペーシアはガンガン予約が入ってる感じは無いので…
私のスペーシアは2回目の製造ライン(なんて言えば良いか分かりませんがそんな感じです。)で作った車が納車されるようです。
因みに私も先行予約のパレットリースをしてましたが…
アレは名前だけの先行予約で在り、優先して納車はされないと思います。
私はされて無いので♪
皆さんはどうなんでしょうかね。
書込番号:15914177
1点

Patarooさん早速の返信ありがとうございました。自分も南関東の埼玉県です。グレードはXの2ツートンのFFでディーラーOPで楽ナビを付けました。頼んだのは付き合いのあるサブディーラですがそこの社長いわく、スズキ自販の社長はある程度台数がたまってからの納車になるのでお客さんにはその納期を伝えるようにとの事らしいです。
返信の情報をもとにサブディーラの社長に聞いて見ます。
書込番号:15914386
1点

いえいえ♪
キイボーさんと条件はほぼ変わらないですね…
スズキ自販とスズキアリーナは納期に差が出るんですかねぇ…
ふ〜む…
因みに私はスズキアリーナのお店です。
書込番号:15914588
0点

昨日契約しました
納期は4月12日(社外オプションつけたので
遅め)
ディーラー納期
二店に問い合わせで
ひと月半
ふた月
ディーラーにより違いあり
複数で問い合わせが良いかと
待てないので
私はディーラーで買わなかったです
最速納期です
書込番号:15914609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

半年とは長いですし、その間にカスタムも出てきますね。
正式な発注書を作成されましたか?グレードや塗色他が決まっているのにそんなに期間が掛かるのはかなり不思議です。
私は、3月第1週末に思いついて、トヨタ・ホンダ・ダイハツ・スズキを巡回。
スペーシアが発売になる事を知る。
第2週末までに、主にホンダN-BOXのターボの有無の2種類を試乗。
ここ価格コムで「繋ぎのリースで10万円クーポン」を知り、活用する事に決定。
第3週末15日に、XのFF試乗。好印象の後、発注しました。
翌日だったかなぁ?私の地方の1台に引き当たったとの事で、4月末の納車との連絡を頂きました。
私の依頼は
T×4WD×HID×パール色なので、結構珍しい組み合わせだと推測されます。
それでも、恐らく2ロット目か3ロット目に計画されていたって事でしょうかね。
それ以降は、実際の注文が優先されて生産されるのじゃないのかなぁ。
営業さんからの印象では、最初の計画生産では・・・
Gグレードはとても少ない。Xが多いが、Tもかなり多い。
ツートンは少ない。との事でした〜♪
書込番号:15917341
0点

4月上旬納車予定で契約しましたが、予定が早まり、3月登録で今週末納車予定です。
書込番号:15951027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

妻がこの車を購入予定なので、安く購入する方法は無いか尋ねたら
「指定車種を半年間リースで使用し、その後新車を購入すれば10万円分のオプション購入券が貰える」
という契約形式がある事を教えて貰いましたが、その契約をされているのではないでしょうか?
納期が半年はいくら何でも長すぎます。
書込番号:15953179
2点

皆さん、色々な情報ありがとうございました。
その情報などをサブディーラの社長に話しディーラーに問合せてもらい納期短縮になり5月中旬頃になりそうです。このぐらいでしたら楽しみに待てそうです。
書込番号:15953262
0点

サンGさん 「今週末納車予定です。」いいですね。
是非とも、燃費などレポよろしくお願いします。
SON705さん 「オプション購入券105000円が貰える」リース契約は1日〜1年です。数日でも日割りで利用すれば、オプション券が使えるようです。
私はその条件でMRワゴン新車を12600円/月で借り受けていまして、なかなか快適なので逆に何なら12ヶ月借りても良い位です。
運転に慣れてくると、燃費19.7km/リッターまで伸びてきました。
でも、後ろの車にせっつかれるような走り方はしていませんよ。
スレ主 キイボーさん 納期短縮になって良かったですね。
ぜひぜひ、今後も情報共有しましょうね!
書込番号:15954517
0点



自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル
スペーシアの購入を考えてます。
見積もりもしてきました、グレードXで青のツートンです。
3月までは、5万のオプションプレゼントと4万の値引きをしてくれるとのこと。良いほうなのでしょうか?
カスタムが出るころに、もっと安く出来るのか悩み所です。
皆さんの意見を教えて下さい!
書込番号:15908435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

登場直後の値引き額は全てのメーカーで渋くなる傾向です。
そんな中で現時点での実質値引き総額が9万円なら決して悪い値引き額ではありません。
ただ、暫く待てば値引き額は確実に拡大して行きます。
書込番号:15908821
0点

同じXで、本体5万円、オプション券で10.5万円値引きで、契約しました。最初は本体4万円値引きでしたが、店長相談で1万円ついかできました。
もう、一声頑張ってみてはどうでしょう。
書込番号:15908954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
もう一頑張りしてみます!!
書込番号:15909269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
でも、4月以降はオプションプレゼント無いんですよね…
書込番号:15909406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体値引5万、オプション4万はどこの地域ですか?
また、本体は、ナビ付き車ですか?
私もTのナビディーラオプションで契約しましたが、なかなか値引厳しかったです。
本体は、2万円しか引いてもらえなかったです。
ただ、オプションは、ナビスぺ割引などで、2ケタ万円は行きました。
その他諸経費で少し割り引きという感じでした。
書込番号:15909577
0点

かなり渋いですね…
ナビ付きです。オプションは5万プレゼントから3万オーバーでした。
地域は福島です。
もう一ヶ所、行ってみようと思います。
書込番号:15909630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですか。
確かに、スマホ連携ナビ付きなら、5万まで値引けると言っていました。
ディーラーオプションのナビにしたので、そちらで、10.5万引きだったので、仕方ないかもです。ちなみに、大阪です。4月納車になるか微妙とのことで、4月になると、自賠責7千円上がるんですよね。。。
書込番号:15909634
0点

長崎ですが、スマホ連携ナビなしで、本体5万円引き(オプション券10.5万円もあり)でした。
リース車を借りる時から、車体色がいいのがないので、
試乗でイマイチだったらNBoxにすると言い続けていました。
他の販売店も行ってみてもいいかもしれませんね。
4月納品ですが、自賠責保険が7千円上がるみたいですね。
その分自動車税、払わなくていいですが…
書込番号:15912957
0点

ナビなしで5万引いてくれたんですね。
つなぎに、リースされたんですね。
リースしたら、10万オプションプレゼントと言われました。
私は、リースなしでした。
今更言ってもどうにもならないでしょうが。。。
発売直後で、結構強気は強気でしたね。NBOXにも、TANTOにも負けないと。
書込番号:15913545
0点



自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル
3月12日の日刊自動車新聞によると、スペーシアの追加車種として衝突防止装置付きの派生モデルが出るようですが、いつ頃の発売かご存知の方がいたら教えてください。ちなみに昨日スズキで聞いたところ「開発はしていますが、いつ出るかわからない。」と云うことでした。現在、パレットをリースをして、スペーシア購入の予定ですが、リース期間が切れる前に派生モデルが出るか気になっています。
0点

http://car-research.jp/suzuki/spacia-palette.html
スペーシアカスタムとして初夏に発売するそうです。衝突防止装置はスズキ初でしょうか?横滑り防止装置の設定もあるのでしょうか?
書込番号:15900288
0点

夏頃にスペーシアカスタムが出ますが、そのときに追突防止装置がつくそうです。
標準装備なのかオプションなのかはわかりませんが…。
書込番号:15909444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事ありがとうございます。カスタムは5月に出るといことですが、これは「発表」なのか「発売」なのか分かれば教えてください。よろしくお願いいたします。
書込番号:15910529
0点



自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル
以前nboxを検討していて、決算なのでノーマルのターボでも本体値引きで一割近く値引きの見積りを取りましたが、スペーシアが発売されるということで、好条件をはねのけスペーシアにすることにしました。スペーシアもターボを検討していて、スマホ対応ナビ、マット、シートカバーを付けようと思っています。スズキにとりあえずnboxがかなり値引きしていると伝えましたが、あっさりとスペーシア は値引き5万でおしまいとかわされてしまいました。どうしたらこれ以上の値引きが引き出せるのでしょうか?
書込番号:15878897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発売したばかしとWagonRと同じエネチャージとか積んで
いるのと低燃費を前に出して来ているのでかなり強気だと
思いますので同じ様には値引き行かないと思いますよ。
スズキ直の自販系のデイーラーと個人系デイーラー
で見積り取るのが良いでしょうね。後はマツダのフレアワゴン
がスペーシアと同じ物で出て来るの待つかですよね。
そうすれば競合出来るのでです。ただ、NBOXで本体価格の
1割近い値引きであればそれお買い得ですよね。
書込番号:15878941
3点

wild sugichan 2012さん
こんにちわ♪
シートカバー(ストライプ)
34913円
フロアマット・ジュータン
19583円
だとすると(マットは2種類在るので高い方を)…
54496円のディーラーオプションですね。
メーカーオプションのナビからは値引きは難しいので…
下のスレッドでも…
一方はオプション券以外は5万円程…
一方はディーラーオプションの9万円程…
と…車体からの値引きは殆ど無い様な状態なので…
ディーラーオプション分位の5万円引は発売直後としては普通なのかも知れませんね…
価格コムでは値引きに詳しい方が沢山居るので、そう言った方のアドバイスを参考に根引き額が拡大すると良いですね。
私もこれからスペーシア購入予定なのでこちらのスレッドを参考にさせて頂きますね。
書込番号:15878953
1点

Wild Sugichan 2012さん
発売直後の車はメーカーからの指示もあり、何れのメーカーでも値引き額は渋くなる傾向です。
例えライバル車種と競合させても大きな値引きを引き出す事は容易ではありません。
そんな中でDOPサービスやDOP大幅値引きとか下取り額アップといった形で支払総額を下げたいところです。
それでも思ったような値引きが引き出せないようなら、暫く待てば値引き額は拡大します。
書込番号:15880132
3点

そうですね
まだ今の車の車検もまだまだありますし、
カスタムも見てみたいので、
暫く試乗だけで我慢しておきます。
ワゴンRは値引きしてるんですかね?
でも何年か前に新型アルトを買うつもりで
浦和と川越のスズキを競わせたら、
新型3ヶ月目で決算でもないのに、
本体値引きが八万円と破格でしたよ。
結局入院することになって契約に至らなかったのですが
店長いわく、普通車なら30万円引きになるくらいの破格ですといってました。
在庫じゃないですよ
書込番号:15880235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xの見積もらいましたが、本体4万円、オプション券で10.5万円安くなりました。営業所で決まった値引きがあり、最大で出したいるとのです。
オプションをさらに1万円安くしてくれたら、契約しようと思っています
書込番号:15882328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スペーシアのすべてっていう本見たらカスタムの写真載ってまして一目惚れです。nboxのカスタムはデザインが嫌いなので、スペーシアカスタムで決まりです。夏前の発表とのことなので今から楽しみにしています
書込番号:15891362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



私はパレットオーナーで2008年モデルを中古で譲り受け2011年から2年乗り続けていますが、その間リアブレーキランプの球切れを約6〜8回経験しました。年平均3回以上の頻度です。これって異常だと思うのですが皆さんはそんな経験ありませんか?街中ですれ違う車をその意識で観察したら約8割がスズキの軽四です。電気回路の設計上の欠陥なり・・・、どなたか思いつく方、解決策などお持ちの方がございましたらご教示願いたいと思います。※本日一月に玉切れしてから2回目の球切れです(/_;)
8点

スズキの車は確かに球が点灯していない事が多いですね。
でもほとんどが球の接触不良ですね。
ナス型球の作りが悪いのか接触している端子の材質が悪いのか
原因はわかりませんが。すいません
広島ハニーさんも接触が悪かったのでは?
書込番号:15857033
7点

スズキの軽のバルブ切れは新車に近い車でもよく見かけますね。
走ってる台数が多いから、そう感じるだけなのかなー
私ならバルブメーカーを変えるかな。
書込番号:15858910
4点

皆さんありがとうございます。実は気になって以前より電圧計を装備しておりました。エンジン始動すると14.6〜14.9Vを指しており充電電圧が高いのがその原因かなと思ったりしましたものですから「PES2157」さんがご指摘のメーカー変更も「コイト」「スタンレー」両メーカー共同じような寿命でした。他メーカーでおすすめのバルブがあればご教示ください。よろしくお願いします。
書込番号:15860000
1点

メーカー変えても同じでしたか。
ブレーキランプのバルブは定格12V、21/5Wかな?
メーカーでは、13.5V程度のテストしかしていないようなので、スレ主さんの電圧はちょっと高い?
電圧がよく切れる原因なのかもしれませんね。
一度、Dラーで調べてもらったらどうでしょう。
書込番号:15860617
4点

> 電圧計を装備し、、エンジン始動すると14.6〜14.9V
12V定格の23%電圧増→電流も23%増、結果1.23x1.23=50%の負荷増ですね。
これが球切れになる可能性大いにあるのかなと思います。
念のために私の3台の車のエンジン停止時とエンジン始動後の電圧を調べました。
エンジン停止時、3台共、12.1V ←この電圧数値は信用しないでください。
エンジン始動後、1年6ケ月使用の車は、13.2V 10%増
5年10ケ月使用車は、14.0V 15%増 バッテリーは納車時のまま
6年2ケ月使用の車は、13.2V 15%増 これもバッテリー納車時のまま
で、どの車もブレーキランプやその他のランプの切れは一度も発生していません。車検の点検記録にも交換有りません。
尚、テスターがあまりにも旧式ですので、電圧精度はあてになりませんが、変動比(違い)を見てください。スレ主さんの車に比べ、変化が小さいと思います。
6年経過したバッテリーですが、この冬の寒さにもなんら問題無くセルモーター廻してくれます。
スレ主さんの車をディ-ラーに調査してもらい、念のために、ディーラーにある他のスズキ車の電圧を確認されたらどうでしょうか?
書込番号:15865785
3点

ありがとうございます。おっしゃる通りかもしれませんね。早速ディーラーに直行します。ありがとうございます
書込番号:15868924
4点

こにちわ
わたくしも スズキ(ワゴンR、先代のリミテッド2)所有です。
新車のりだし3年ですが、リアの珠切れでパトカーに注意を受けました。
ハイマウントしかついていない、とのこと 驚きました。
車検を受けたばかりだったので…
左右いっぺんに切れるのも、不安です。偶然だったんでしょうか…
その他は満足ですが。
書込番号:15870451
4点

相変わらず多いですね。
4ヶ月前に超マヌケなアルトのココナッツベージュを目撃して思わず笑ってしまいました。
スモールをつけていてブレーキを踏むとストップランプごとスモールが消えてしまっており家族総出で笑ってしまいました。
スズキの軽四は新型ワゴンRとHE22S型ラパン以外どれも目撃しています。特にアルトが酷い上ルークスの玉切れも目撃しました(これは購入1年ちょいの車両だった)
*私の学校の近所に止まっていて2011年6月頃から現在もいます。
書込番号:15870914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはり私以外にも同じ境遇の方がおられるのですね。ますますこれ単なる接触不良ではかたづけられない問題みたいですね。ディーラーに持ち込み点検お願いしましたが、異常なしで帰ってきました。こうなったら24V規格のバルブでもつけようかな(^-^)/
書込番号:15881748
4点

スズキも扱う整備工場の者です。
仰るとおりスズキの球切れは多いですね。
接触不良も中にはありますが、殆どガラス面が真っ黒になった状態の寿命による球切れです。
しかしスズキを庇うつもりは毛頭ありませんが、最近はどのメーカーも多いです。
ダイハツ車もよく切れております。
要するに電球の品質が著しく落ちているということです。
新車装着品に多い、ライフ(メーカー名です)、コイト、スタンレー、東芝とどのメーカーの電球もよく切れます。
新車装着品、補修部品共に寿命の差はないように感じます。
整備を行っている人間もあきれ返るほどです。
価格を上げても構わないので耐久性を上げて頂きたいと思います。
スレ主さんの年平均3回以上というのは私も経験ありませんが、恐らく車両側に異常は全くないと思います。
接触不良も考えにくいです。
スズキ車のストップランプに多いナス型電球はスプリングで押さえつけて装着しますので、ウエッジ球よりも接触不良に陥る確立は低いです。
24V用であればロングライフ球というものも補修品で出回っておりますが、12V用は聞いたことがないですね。
http://kelly-el.co.jp/product/ll24v
恐らく現状では対処法は無いと思われます。
書込番号:15888560
10点

tkdmさん、ありがとうございます。ランプメーカーの現状がよく理解できました。仰るとおりで、コストアップしても切れないレンズへ品質を上げてもらいたいですね。今はLEDランプを使用したタイプへの乗り換えを模索しております。
書込番号:15890030
1点

自分は、スズキワゴンRを乗っています。今年9月で7年目の車検の平成20年新車で購入。
自分も後ろのブレーキランプが、去年に右側・今日車検の見積りに行ったら左側が切れてると言われました。
今まで20年以上いろいろな車種に乗っていますが、初めての経験です。
ススキの車は切れやすいみたいですね。
書込番号:18899224
3点


スペーシアの中古車 (全3モデル/8,529物件)
-
スペーシア X ワンオーナー 禁煙車 片側電スラドア スマートキー 液晶付きオーディオ バックカメラ オートライト 2トーンルーフ Bluetooth
- 支払総額
- 64.8万円
- 車両価格
- 58.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 3.3万km
-
スペーシア X スマートキー プッシュスタート 片側パワースライドドア 純正オーディオ 360度ドライブレコーダー ETC
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 33.2万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 13.9万km
-
- 支払総額
- 54.8万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.5万km
-
スペーシア X スマートキー プッシュスタート 片側パワースライドドア 純正ワンセグナビ Bluetoothオーディオ バックカメラ ETC
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 43.2万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 13.1万km
-
スペーシア ハイブリッドX 本土仕入 ケンウッドナビ フルセグTV CD Bluetooth バックカメラ 前後ドラレコ 両側パワースライドドア ETC
- 支払総額
- 128.0万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜186万円
-
6〜255万円
-
7〜202万円
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
-
11〜218万円
-
17〜310万円
-
23〜290万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
スペーシア X ワンオーナー 禁煙車 片側電スラドア スマートキー 液晶付きオーディオ バックカメラ オートライト 2トーンルーフ Bluetooth
- 支払総額
- 64.8万円
- 車両価格
- 58.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 54.8万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 5.8万円
-
スペーシア X スマートキー プッシュスタート 片側パワースライドドア 純正ワンセグナビ Bluetoothオーディオ バックカメラ ETC
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 43.2万円
- 諸費用
- 6.6万円
-
スペーシア ハイブリッドX 本土仕入 ケンウッドナビ フルセグTV CD Bluetooth バックカメラ 前後ドラレコ 両側パワースライドドア ETC
- 支払総額
- 128.0万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 9.0万円