ニンテンドー3DS ライトブルー
- 専用のメガネをかけなくても、飛び出して見えるキャラクターや奥行きのある空間など「3D映像」でゲームが楽しめる「3Dスクリーン」を搭載。
- 知らない間に情報やコンテンツが届く「いつの間に通信」や、近くの本体と情報のやり取りができる「すれちがい通信」に対応。
- これまでに発売された3DS専用ソフトや、DS/DSiなど1000タイトル以上のソフトが遊べる(※Newニンテンドー3DS専用ソフトを除く)。

このページのスレッド一覧(全701スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 14 | 2011年6月21日 16:09 |
![]() |
7 | 6 | 2011年6月27日 00:45 |
![]() |
6 | 8 | 2011年6月18日 22:14 |
![]() |
2 | 47 | 2011年8月8日 17:41 |
![]() |
21 | 21 | 2011年6月18日 13:06 |
![]() ![]() |
16 | 7 | 2011年6月15日 21:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日通販で新品3DSを購入したのですが、外箱がスリ傷だらけでした。
中古なの?と思ったのですが中身は普通にキレイではあったのですが
ビニール等もセロハンとかでとめてあるわけでもなく
実際中古と新品の見分けがつきません。
新品と記載されているのに実際は中古ということもあるのでしょうか?
ちなみに保証書の店舗印はなにも記載されていません。
0点

通販業者が全てとは言わんけど中には悪質な業者も居るかもね。俺は中身が新品なら気にしないけど。それに通販利用の場合は実店舗より安く買えるリスクは覚悟してる。
今回の件は気の毒とは思うけど、それが嫌なら通販を利用しないでゲームショップとかを利用すればいいだけじゃないの?
書込番号:13156118
5点

あまりにも箱の破損が大きく、交換してもらったという事例は、この商品ではないですがありましたね。
中古を新品と偽り販売してるかどうかは、その情報ではちょっとわかりませんが、元々シール等は無かったと記憶しています。
セットアップはあったとしても、本体の初期化も出来ますし。
一番怖いのは不具合ですので保証書に印がないのであれば納品書や購入証明書は大事に取っておいたほうが良いかと。
どちらで買われたんですかね?転売品でなければよいですが。
印が無い旨も合わせて、問い合わせてもよいと思いますが。
書込番号:13156160
0点

故障等、任天堂によるサポートは、購入証明書と保証書があれば受けられる
箱の傷はクレームで。
ユーザー登録ができて、実働・見た目に問題なければ、何が不満ですか?
書込番号:13156289
4点

外箱だけの話でしたら仕方ないですよ!…と割り切るしかありません。
外箱の目的は中身を守るためのもの。
中身に影響しそうなくらいボッコボコに痛んでたら話は別ですが。
店頭だと「こんなん嫌や!」と言えるでしょうけど、
通販というものは大なり小なりリスクを伴うものです。
嫌な気持ちはめっちゃ分かりますけどね。(^^;
> 中身は普通にキレイではあったのですが
なら、いいんじゃありません?
書込番号:13156411
1点

>遊んで暮らしたいさん
今まで通販を結構使ってきたのですが(特にアマゾン)今回のような件ははじめての経験でしたのでまぁ授業料として考えていきます。
>ポテトグラタンさん
ココで販売店を明かして良いのかわかりませんが
価格コムで登録されていたアーチホールセールというお店です。
延長保障も加入してしまったのでメール、販売店シール、保証書は故障の為にとっておきます。
転売品かどうかはメールでの回答ではすべてメーカーから新品未開封で取り寄せているとのことです。
>おかず9さん
新品を購入してきれいな状態を想像していたのですが
送られてきた袋を開けたらスレ傷だらけの3dsの箱がでてきたら
おかず9さんは不快な気分になりませんか?
私はなりました。それが不満です。
>Tadachanさん
まあ所詮外箱なんて最終的にはゴミになってしまうかタンスの奥に
しまわれる始末なのですが、心の中でこれもしかして中古なの?
だまされちゃったの?といった気分が残りすこし残念な気持ちがあります。
肝心の3dsは今のところ不具合もなく液晶も問題ないので
いいっちゃいいんですけどね・・・気分的になんていうか…w
書込番号:13156535
1点

メーカーから直接取り寄せてて、尚且つ延長保証に入っているのであれば不具合の際には安心ではないでしょうか。
最近は普段ゲームを扱ってないのに、どこからか安く手に入れたものを売ったり、他店印のあるものを新古品として売ったり、とさまざまなケースを見かけます。
なにかしら、取り扱い時に擦り傷だらけになったのでしょうね。もしもですが、売却するような事があるのでしたら、箱あり、無し、では買い取り金額も違いますので一応持っておいた方が良いかもです。
書込番号:13156593
3点

嫌な気持ちになるのは当たり前ですよね。
箱がボロボロだと中身も中古だと疑うのは、自分も同じです。
でもそこは自己責任、そこのお店は利用しないようにするか、
どうして箱がボロボロなのか徹底的に追求するかですね。
自分は後者です。他の利用者のためにも。
書込番号:13156655
1点

ちなみにGEOなどの有名店でも
お店判断で箱の傷みで買い取りは減額になりますよ。(店員判断?)
書込番号:13156676
0点

通販業者は業者によって雲泥の差があるので、
仕方ないように思いますよ。
amazonでも同じようなことを何度も経験されてる人もいるみたいです。
(私は幸い経験したことないですが。)
私もこのサイトで価格を比較して何店舗かピックアップしたんですが、
事前に評判をネットで調べたりして、Yahooでベストショップ賞?
みたいなのに選ばれたお店を選びました。
初めての利用だったので不安でしたが、3DSの箱はプチプチで包んでありましたし、
保証書も到着予定日の次の日になってたりととても満足のいく買い物ができました。
店舗印がなかったとのことですが、納品書(もしくは領収書)
が店舗印の代わりになってたりしませんか?
amazonだとそうですよね。
確かに中身がきれいでも外箱が擦り傷だらけだったらショックを受けると思います。
私だったら交換してもらうかな…
書込番号:13156757
0点

取り敢えず、販売店に問い合わせるだけでも問い合わせてみたら如何でしょ?
書込番号:13156819
0点

ココに書き込む前にみつけたので
少し載せてみたいと思います。
こういうの転載してよいのかわからないのですが
ご指摘ありましたらどうぞ遠慮なくおっしゃってください
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1056931195
せめて本体もしくは付属品にテープなり封をしてもらいたいものです・・・
>ポテトグラタンさん
箱は売却も視野にいれてとっておいたほうが高値で売れますものね^^;
任天堂さんも新品、中古を明らかにするためにも
3DSやアダプタ類の袋をテープ類でしっかり止めてほしいものです(苦笑)
正直、このような封の仕方ですと
一度開封した後、もしくは起動した後に
本体等をキレイにふき取って、新品未使用で転売される場合もあるでしょうに…
>荒川静香バンザイさん
お気持ちがわかっていただき感謝いたします(嬉泣)
メールで伺っても
スレ傷のことはふれずにただテンプレコピーの返答なのか
「当店ではメーカーより新品未使用品しか扱っておりません」としか
誠意も信頼性もない返答しかきませんでした><
>ゾロアさん
アマゾンさんは意外と?評判悪い感じが多いのですが
私は今まで結構使ってきましたが外れたことはありませんでした。
ただ「販売者」がアマゾンではなく違う業者(お店様)ですと
まれにトラブルがあるようですね(汗)
はじめっからアマゾンで購入しとけばよかったと
後の祭りの気分です。
保証書の印は店舗のシールが送られてきてそれが
店印となるそうです。
>Tadachanさん
「めんどうな客だな」と思われそうですが
どうせ二度と使う気もないので再度
スレ傷の原因をメールで聞いてみます(苦笑)
書込番号:13157794
0点

だ・か・ら・
>箱の傷はクレームで。
レス よく読んでくれませんか?
書込番号:13157857
0点

アーチホールセールは過去\22,297で出てましたね、現在は取り扱いがありませんと出てますね。
http://kakaku.com/item/K0000154794/shop1115/
たぶん正規に仕入れている店では無いと思います、どこかの店が売れなくて困って現金化した3DSが回りめぐった品でしょう。
個人的にはそのような値なら外箱の傷ぐらいどうでもいいと思いますが。
書込番号:13158784
0点

>おかず9さん
箱の件はクレームとして昨晩メールし本日連絡いただきました。
レスはちゃんと読んだつもりで、
「本体がしっかり稼働し、見た目的にも問題ないのになにが不満なんですか?」
といった解釈をし、おかず9さんに
「スレ傷だらけの3dsの箱がでてきてそれが不満だ」と言ってしまいました。
せっかくレスをしてくれたおかず9さんに不快な思いをさせてしまったようで
申し訳ないです(陳謝)
>ニックネーム登録済み多すぎさん
クレームというか箱の傷の件でメールをした結果
本日電話で連絡がありました。
こちらのショップは大半がメーカーからの取り寄せではなく
問屋などからの仕入れが主だとおっしゃっていたので
ニックネーム登録済み多すぎさんがいうように
他店からの買い上げや転売等なのかもしれません。
〜アーチホールセールからの連絡があったので記載しておきます〜
わたしからのメール内容は
キズが出来た経緯とどういった状態で保管していたか
そしてメーカーからの取り寄せなのか?といったメール内容です
箱の多数のスレ傷においてはアーチホールセールさんの完全なミスだと
認めていました。
ちなみに私は上記のとおりどういった状態で保管していたのか、
そしてキズが出来た経緯を聞いただけですが、あちらから一方的に謝罪をしてきました。
結果お取り換えさせていただきますとのことだったのですが
到着から土日(お店が休業日)を挟んでしまったこともあり、
日数が経ってしまったせいもあり
すでに3dsを通電してしまったのでお取り換えは難しいといわれました。
電話の対応はメール文の適当な?誠意の感じられない文面とは違い
とても誠意のある感じの良い対応でした。
こちらからムリを言えば通電後も取り替えてくれそうな流れだったのですが
問題はココのスレのテーマの
「新品と記載されているのに実際は中古ということもあるのか?」
ということであり
たとえ交換しても同じショップだったら一緒だと思い
交換については無理は言いませんでした。
ただ確認したのは
アーチホールセールは新品未開封しか取り扱っていなく
中古やアウトレット商品は扱っていない
とのことでしたが
その仕入れ先はメーカーではなく大半が違う業者
(ニックネーム登録済み多すぎさんのおっしゃっていたような)
からの仕入れの為、箱に傷等が出来たのかもしれないと言っていました。
レスを返してくださった皆様方
たくさんのご意見ありがとうございました
(*- -)(*_ _)ペコリ
書込番号:13159846
3点



先日3DS本体を購入したのですが、ソフトって何種類くらい発売されてるんですか?
あとレビューサイトをよく見るんですけど、動画とかゲームの内容を紹介してるサイトってないですか?
3DSってあまり売れてないように感じるので、もっとたくさんソフトを作ってもらいたいですね。
0点

ソフトまだ40本くらいですね。
発売されて4ヶ月くらいですし、震災の影響もあるので何ともいえません。
バイオやゼルダの登場で売り上げは伸びていますから、今後に期待しましょう。
3DSの動画でしたら下記が良いかと。
http://3ds-collection.net/best/best_01.html
ちなみに3DSソフト1本の開発費はDSソフト3本分らしいです。
以前のように「数打ちゃ当たる」ゲーム作ってると赤字になるので作る側も大変だと思いますよ。
書込番号:13154350
2点


任天堂の公式は既にご覧になってますよね?
他には、3DS本体から入れる「ニンテンドーイーショップ」より
見れる(またはダウンロードできる)動画ですね。
これだと、裸眼3Dも体験できるのでいい感じです。
書込番号:13154396
0点

公式サイトは見たんですが、動画がなかったもので・・。
それにしても3DSソフトの開発費がそこまで高いなんて知らなかったです。
もう少し勉強しないといけませんね。
ありがとうございました。
>ponta07さん
ランキングも動画も見れて参考になりました。
>Tadachanさん
まだニンテンドーイーショップは見たことないので、さっそく調べて見ます!
書込番号:13170220
0点

>3DSソフト1本の開発費はDSソフト3本分
ハイスペックになると開発が大変になるようですね。
PS3や360はハイスペックであるが故に、ジャンルによりPSPやDSに開発陣が逃げ込み、ついには携帯ゲームに・・・・・って流れですよね。
綺麗になるほど作る側が居なくなるし、きたなく作った携帯ゲームが人気になるのは皮肉ですね。
書込番号:13183172
0点



おもしろい?現象見つけました。
用意するもの
3DS(最新ファーム)
DSiLL(最新ファーム)
DSiLLを開きます。
電源は点いてても消えてても変わらないようです。
3DSをスリープモードにして、開いたDSiLLの上画面に3DSの底面を合わせます。
すると3DSはフタをとじているにもかかわらずスリープモードが解除されます。
フタをとじているので操作はできませんが、HOMEメニューにいれば現在指しているソフトの音がなったり、LRボタンでカメラが起動できたりします。
逆に、電源いれた3DSを開いたまま同様にDSiLLの上画面に3DSの底面を合わせるとスリープモード?になります。
おそらく、DSiLLのアンテナかなんかがスイッチの役割を果たしているのかなぁ、なんておもっているのですがどうなんでしょうかね。
DSiLLじゃないとだめなのかはDSiは今持ってないので確認できませんでした。
DSiteではならないみたいです。
あまりいい挙動とは思えないのでみなさんは試さないほうがいいかも??
ふた閉じたDSiLLの上にふた閉じた3DS置いたらスリープ解除されるようなので調べてみました。
重ねておかないほうがいいかもしれませんね。
私だけかもしれませんし。
フレアーレッドほしい。
2点

youtubeにも動画ありますね。DSiLLと一緒に持ち歩かない方が良いですね。
書込番号:13142028
3点

あ、ありましたか。
今朝見つけた現象だったのでそこまで探せてませんでした。
DSiLLにはプチコンいれてあるので両方持ち歩いてます。
フタに密着しなければいいだけな気がしますのでそれほど気にしませんけど、いちお気をつけましょう。
書込番号:13142109
0点

DSLiteでも同様のことが起こるみたいですよ。
発売したころにネットで話題になっていて、
上の方も書いてますが、youtubeにアップされていました。
書込番号:13142532
0点

あらら。そうだったんですか・・・おはずかしいかぎり。
DSliteとは帰ってから再度やってみます。
ゼルダ買わなきゃ!
書込番号:13142963
1点

実際に試してみました。
DSLite、3DS両方とも閉じた状態で、
DSLiteの上に3DSを置くと、
位置がちょっとシビアですが、
スリープモード解除なりました。
DSLiteを上にした場合は、
起こらないみたいですね。
(いろいろと位置を動かして試しましたが、
解除されてませんでした。)
書込番号:13143366
0点

スリープモードになってしまう件については、そもそも説明書の118ページにも書いてあります。
磁石つきのポーチとかに入れるのも注意が必要そうです。
書込番号:13143624
0点

そうか、磁石に反応するんですね。
買ってきた アリエッティ(BD) のパッケージで試してみたらやっぱり解除されました。
DSの中にも磁石あったとは・・・
フレアレッド発注しました。
たのしみです。
お騒がせしました。
書込番号:13147776
0点

スピーカー あるいは音のするものがあれば、
ほとんど磁石が入ってますし。
電流が流れれば磁場が発生するのは、小学校か
中学で学んでると思いますが。
究極は人間も磁石です。
書込番号:13148686
0点



注文していた3DSが届いたので遊んでいたのですが、
友人宅でも遊ばせてもらっていたので分かってはいたのですが、
バッテリーの減りが激しいです。
そこで、とりあえず輝度は2にしたのですが、
省エネモードもした方がいいかな?と思ってやったら、
ONとOFFではONの時の方が液晶が黄色っぽくなってしまいました。
OFFにすると普通になるので、尿液晶ではないとおもうのですが…
これは仕様でしょうか?それとも尿液晶に当たってしまったのでしょうか?
今まで液晶の色とか気になったことがなかったのですが、
今回はちょっと気になるくらいの黄色さでした(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
皆さんはどうですか?
また、省エネモードONの時ではやはりバッテリーの保ちよくなりますか?
よろしくお願いします。
0点

省エネモード試してみました。黄色っぽくなりますね。
私は省エネモード試してませんけど、
不要のときはワイヤレスをOFFに切り替えたりしてますね。
電車の中とか街中移動中はONで。(^^
そんな感じですと…結構いい感じに長持ちするんですけどね。
(※それでもDSシリーズよりは減りが早いです)
私はあんまりやらないんですが、DSソフトを起動しての、
すれ違い通信やフタしての省電力は、結構減りが早いみたいですね。
参考になるかどうか…あやしー返信で恐縮ですが、こんな感じです。
書込番号:13136596
0点

>Tadachanさん
回答ありがとうございます。
とりあえず私だけの仕様ではなかったみたいで安心しました。
自宅に無線LANの環境があるので、
いつの間にか通信にも期待したいのですが…
寝るときだけ充電器挿しておいて放っておいて、
普通にプレイしているときは無線スイッチOFF…
みたいに使い分けるといいかもしれないですね。
いままでずっとDSLITEを使っていたので、
余計に短く感じてしまうのかもしれません。
書込番号:13136706
0点

むにゅ(ρ_-)o
こんばんわですの。
輝度を下げると液晶が黄色っぽくなるお話は発売当時から話されていましたわね。
輝度設定の影響だと思いますの。
書込番号:13136783
0点

> 寝るときだけ充電器挿しておいて放っておいて、
リチウムイオン電池の一般的な話になるんですが、
これは電池寿命を低下しなけない使用方法なのでオススメできないですよ。
満充電状態(または空っぽ)を繰り返すのはよくないんです。
(ACアダプター挿したまま電源を入れるということは、満→未満→満の繰り返しになる)
理想値は20%〜80%。(あくまで理想なんで、堅く考えないように…楽しむ優先で♪)
とは言うものの、「いつの間にか通信」も楽しみたい。(…私もね)
私の場合は寝るとき切っておいて、朝起きて身支度してるときに電源入れて、
そのまま出勤、仕事場に着いたら切って、退社する前に電源入れる…
という感じで運用してます。(あ、昼休み点けて遊んでるわ(笑))
帰宅して寝るまでの間のいつのまにか通信ですね。(^^;
で、たまーに点けっ放しで寝てます。その辺は気分で自由♪(…遊びだし(笑))
書込番号:13137009
0点

↑あ、タイプミスしてる、訂正…。(^o^;
誤) これは電池寿命を低下しなけない使用方法
正) これは電池寿命を低下しかねない使用方法
書込番号:13137846
1点

>kiznaさん
回答ありがとうございます。
でも輝度を1にしてもあまり色変わらないですよ…
1にしてから省エネモードONにしても明らかに分かる色の変わり方しています…
書込番号:13138728
0点

>Tadachanさん
回答ありがとうございます。
そうなんですか?
携帯電話やDSLITE、PSP等いつも充電終わった後もしばらく挿しっぱなし…
ということが多いです(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
それでもあまり劣化しているようには感じないのですが…
でも3DSのスリープモードって結構電池の保ちがいいみたいですね。
この書き込みみていたので、昨日は充電器挿さないで寝たのですが、
そのまま放置してても、バッテリーほとんど減っていませんでした。
外出する時とかは、仕事中は使わないから電源OFFとか…
こまめに気にするとバッテリーの保ちをよくすることはできそうですね。
書込番号:13138753
0点

私は3DSのバッテリー劣化とか全く気にしないで使ってます。
もし、劣化したと感じたら
新しいバッテリー買えばいいし、任天堂は安いし。
だから、常に最大輝度、省エネオフ。
自分の場合外出時にバッテリーが切れるほど連続でプレイする事、まず無いし。
家に帰ったらとりあえず充電台において、プレイする時や外出時には必ず、100%状態。
リチウムイオン電池は、コンセントさしっぱなしでも、フル充電された後は保護回路により自動で給電停止されるから安心。
また、iPhone4を使用してますが、外出時に100%状態で持って行くため
使ってない時は充電ケーブルさしっぱなし。
そろそろ1年たちますが、出勤時100%で帰宅時には70%くらいで、購入時よりヘビーに使ってるのに、電池のヘリ具合は変わってないです。
例えバッテリー劣化したとしても、
どうせ秋にiPhone5が出たら買い換えるし。
個人的な考えですが、
自分はモバイル機器のバッテリー劣化を気にして、ちまちま使うより、気にせずおもいっきり使う方が精神的に楽です。
書込番号:13140561
0点

バッテリーの使い方について、考えすぎなくていいですよ。
ですんで、「堅く考えないように…楽しむ優先で♪」と書いたわけで。(^^;
知識として知っておいて損はないですし、その上で、
Blingさんのように楽しく使えばいいわけです。
> 昨日は充電器挿さないで寝たのですが、
> そのまま放置してても、バッテリーほとんど減っていませんでした。
確かにそうなんですよ。これは「多分」の話ですが、
家ですとアクセスポイントが必ずある状態なので、
3DSがアクセスポイントを探し回ることをしなくて済むため、
必要以上に電気を使わないんでしょうね。
> だから、常に最大輝度、省エネオフ。
私の場合は消費電力云々の以前に、最大輝度では目が痛いです。(^_^;
書込番号:13140733
1点

>Blingさん
回答ありがとうございます。
バッテリーの劣化にはそれほど神経質にはなっていないのですが、
(どの道劣化するものであることは分かっていますし。)
外出時も友人宅では充電切れるまで使いますが(まぁ充電できますし)
ただ普通にどこかに外出しているときは確かにそこまでは使っていないです。
ただ面倒屋と言いますか…必要以上に充電器に束縛されたくないと言いますか…
自由なスタイルでなるべく遊びたいので、充電器に挿しながら遊ぶとなると…
やはり位置がある程度固定されますよね?それが嫌で、バッテリーの保ちが少しでも、
よくなる方法はないかなぁ…なんて思いまして…
基本家もしくは友人宅+αで他の外出先で…といったプレイスタイルなので…
最高輝度…ちょっと試してみたのですが、
私には明るすぎるみたいです(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
書込番号:13140862
0点

>Tadachanさん
度々ありがとうございます。
確かにあまり神経質になると、楽しくなくなっちゃいますね。
ただ基本充電した後しばらく挿しっぱなしということが多いので、
その点ちょっと気をつけてみようかなと思います。
劣化しても交換すればいいというのも確かですが、
なるべくだったら何年かは保って欲しいですし…
最高輝度…試してみたのですが、
私もちょっと無理そうでした(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
書込番号:13140897
0点

言ってたら「いつの間にか通信」来ましたね。
ポケモン図鑑3D。(笑)
…いや、ただそれだけなんですけど。(^^;
この通信がないと無料とは気づかなかったかも。(笑)
(興味ないもんってのはそんなもん。。。)
無料ならこれはこれで楽しみです。
すれちがい通信にも対応してるみたいですし♪
書込番号:13144986
0点

>Tadachanさん
ふと見たらランプついてて、
タイトルだけ入ってましたね。
ただ遊ぶには手動でダウンロードしないといけなかったですけど…
こういうのが増えるのかな?と思うとちょっと楽しみです^^
私は最近どんなタイトルが配信されるのかなぁ…なんて思って、
任天堂のサイトちょくちょく見てるので、無料なのは知ってました。
とりあえず無料のものはある程度ダウンロードしてあります。
(E3の動画とかも。)
友人がインターネットの環境持っていないのと、
どう森やマリカー楽しみにしてるみたいなので、動画見せてあげようと思います。
今回のポケモンのやつはいつの間にか通信にも対応してるみたいなので、
また楽しめるかもしれないですね^^
書込番号:13145063
0点

>充電池
3DSは部品取り寄せで自分交換できますっけ?私も遊びに電池持ちとか七面倒くさいことかんがえるのは嫌な質なので「ヘタったら交換だ!」のノリです(汗)
DSlite使っていてリチウムに鞭打つ完全放電を繰り返してますが、買って何年も経っていながら経たりを感じません。ここら辺の部材の選定は任天堂はしっかりしてますね。
3Dにせよ、高解像度にせよ各種デバイスにせよDS比べると消費電力は大きいと思いますので。DS程持たなくても個人的には容認ですね。
書込番号:13145461
0点

> ただ遊ぶには手動でダウンロードしないといけなかったですけど…
この方式のほうがいいかも知れませんね。
勝手にダウンロードされることが本意でない方もそれなりにいらっしゃいますから。
プレゼント箱にてお知らせ→必要に応じてダウンロード。
なんかこの今の仕様のほうが子供にとってはワクワク感があるかも♪
また忘れた頃にこんなことやって頂けると嬉しいですね。(^^
頻繁にあると慣れちゃいますからね。(ぜーたくな…)
確かにDS Liteの充電池って強い印象があります。
(ていうか、このスレで「そう思っていたのは自分だけじゃなかったんだ」と知った)
初代も強いんですよね。
丁寧に使ってたとしても、経年劣化してて当たり前の代物ですし。
書込番号:13146365
0点

>ACテンペストさん
SonyのPSPgoは自分でバッテリーを外した瞬間、
「不当な改造」に該当してしまうので、自分で交換できないですが、
任天堂のDSシリーズは任天堂のサイトでバッテリー売ってますから、
自分で交換できますよ。
そういえば、私のDSLiteも劣化してる感じしないですね…
もう3年以上使ってますが、ちょこちょこ遊びだと何日か保ってますし…
まぁスペックが上がれば、バッテリーの消耗が激しくなるのは…
ある程度仕方ないことだとは思いますが、どうしても比べてしまいますね(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
nintendogs+cats買ったので遊んでいるのですが、
子猫にプレゼント拾ってきてほしくて、放置しているのですが、
4時間程度でバッテリーのランプ赤になってしまいますし…
もうちょっと保ってくれないかなぁ?なんて思ってしまうのが正直なところです。
書込番号:13147951
0点

>Tadachanさん
まぁそのあたりは好みの問題ですかね…
確かに勝手にダウンロードされてたら気分悪くする人もいますよね。
有料のものだと、買えなかったときにちょっとがっかりしてしまいますけど、
無料のものや事前にチェックしていたものならわくわくするかもですね。
まだサービスが全部始まったわけではないみたいなので、
これからの展開に期待したいと思います。
DSはよく遊ぶので放電しきった状態にはしたことないですが、
結構夜充電器に挿して、朝まで放置…ということが多かったのですが、
確かにあまり劣化していない気がします。
PSPのバッテリーはすぐダメになったんですけどね…
いいものを使っているのかもしれないですね。
書込番号:13147979
0点

>3DSの電池
DSと同様に交換ようのふたはついているのでしょうか?HPにも底面写真はなかったもので。
DSと違って周辺機器にも電池が記載されていなかったのでちょっと不安になったんですが・・・
>DS Lite
あれは・・良い物だ〜!!・・・は良いとして。の質感にガッカリして(あとGBAオミットも)DSiを見送った私はliteの透明感のある外装は気に入っていて今でもマメに磨いています(さすがに擦り傷が目立つようになってきましたが)
どうぶつの森やポケモンDPと人気作が次々に発売されて人気最盛期のころ山田やトイザラスに朝から並んで苦労して買った分思い入れも一塩ですね。任天堂の修理対応が良かったのも好印象です。
よく抜き差しする子供の分が端子が磨耗してきたのか認識が悪くなってきたのが悩みですね。
それもあって3DSに買い換えようかと思うのですが、だんだん子供に渡すのが惜しくなってきたなぁ。幸い子供はそれほど興味を示していないし(うちの娘は嵐より城島リーダーというアウトロー)とりあえずアクアブルー買ってなんぞの時にレッドを追加しようかな。
3DSはLiteよりの質感に戻ってよかったのですが、メタリックはより反射が強い分指紋が目立つようですね。店頭デモ機なんだベタベタですもん(笑)
初代DSは買いませんでしたが、2005年にポケパークに行った時に売っていた濃いブルーのポケパークバージョンが格好よくって欲しかったのですが、旅行ついでだったので余分な資金がなく買えなかったのが心残りです・・・
書込番号:13150141
0点

>DSと同様に交換ようのふたはついているのでしょうか?HPにも底面写真はなかったもので。
>DSと違って周辺機器にも電池が記載されていなかったのでちょっと不安になったんですが・・・
バッテリー交換の方法は以下の通りマニュアルの108ページに載っています。
http://www.nintendo.co.jp/3ds/download/3dsmanual.pdf
3DS用バッテリーパックはここから買えます。
http://www.nintendo.co.jp/n10/parts/index.html
書込番号:13150268
0点

>ACテンペストさん
任天堂のサイトの社長が訊くに書いてあるのですが、
底面一帯がバッテリーカバーに鳴ってるみたいです。
minakさんが書いていますが、説明書にも載っていますね。
minakさんサイト載せていただきありがとうございます。
>DSLite
これは本当に入手するの大変でしたね(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
近くのゲーム屋は予約受付していても1カ月待ち…
どこのお店も売り切れ…
そんな中で、予約注文を一切受け付けずに、
入荷日に抽選販売しているお店を発見しまして、
開店と同時に並んで買ってきました(笑)
DSiはDSiウェアにはちょっとひかれていたのですが、
そのためだけに買う気にもなれずに、それにGBAスロットも廃止されちゃいましたし、
結局買いませんでしたね。
(3DSを買ったことでダウンロードできるようになったので、後悔もしてないです。)
任天堂は修理対応もいいですね。
去年タッチパネルのずれがひどかったので修理に出したんですが、
3500円で本体交換になって、新品になって返ってきました。
3DSに買い替えるのもいいですけど、GBAのソフトも持っているのであれば、
修理に出してみるのもいいかもしれないですね。
3DS確かに汚れ目立ちますね(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
友人の甥っ子も持ってるのですが、兄弟で使いまくってるみたいで、
かなり汚れてました…
書込番号:13151128
0点



とうとう明日が発売日ですね。発売前に試遊機がありましたのでボス戦を体験してきました。
ボス戦でパチンコを使うのですが、ジャイロセンサーを使ってのパチンコ操作は楽しいものでした。近くに人があまりいなかったので気を遣うことなく、本体を動かして狙いを定めたりできました(笑)操作しているとパッドでのパチンコ操作も可能なので使いましたが、やはりジャイロセンサーでの戦闘はかなり遊んでいるという感覚で良いものです。商品版を購入して楽しみたいと思っています。
3DS本体はここの価格を見る限りでは私自身、発売日に定価で購入したことに少しとまどっていもありますが、購入を迷っている方は、せっかく値段が安くなっているならお得に購入できるうちに購入してくださいね。
話は変わりますが色々な話がここで飛び交っていますが、ゲームは人を楽しませたいということからできたものだと、多くの方が思っているとおもいます。だからこそ、じぶんで見たり触ったりなどして多くの面白いことに出会おうとみなさん頑張っていらっしゃるんだと思うのですが。
あくまで私個人の感想ですが3DSの3D映像は飛び出すという表現はあわないという気がします。奥行きがあるというのを、嵐のCMで言っているのを聞きますが、3DSに搭載されている3D映像は人を画面に集中させる、ひきつけるという言葉で個人的に解釈しています。まあそんな3D映像も機能の一部なので、調節機能をつけて、一人ひとりのプレイスタイルにあわせれるようにしてあるのでしょうけどね。
早くみなさまが欲しいというゲームが楽しめますように^^私はゼルダを買って楽しんでみます。
2点

すいません。私も自分で書いていて途中からそう思っていました(笑)お恥ずかしい失礼しました。
書込番号:13133868
0点

センサー使ってターゲットするんだ。いいですね。
スティールダイバーもいい感じだったから。
Wiiのポインターはつらかったですからねぇ。
本体は、初日に買って2〜3千円の差だったら差額は安いほうだと思うけど。TVやPCなんてもっと酷いことになりますよ。それより一緒に買ったソフトが残念な出来だったほうが痛い。3DSはソフト高いから。
3Dについては単純に画質が良くなると思うけどね。
イノベーションには必ず反対する人が半分は居るんで、いちいち気にしないことです。今、携帯持ってない人なんていないでしょ? 昔は持ってるだけで叩かれたんだから。
書込番号:13134126
4点

自分も今朝、Amazonから支払いのメールが来ていたので
出社前にコンビニで払って来ました。
長崎在住なので、届くのは早くても明後日でしょうが
スレ主さんの書き込みを拝見して、ますます楽しみになりました。
書込番号:13134529
2点

> 失礼しました。
まぁいいんじゃありませんか?それだけ楽しみにしているってことで。(^^
私はサウンドトラックプレゼントに釣られて予約しました。
(Joshin Webで、発売日到着予定)
N64でやったし名作というのは強く感じてますが、
わざわざ買うまでは…と思ってたんですけど。(笑)
どんな感じで3DSアレンジしているか、スライドパッドの使用感はどうか、など、
検証しつつ楽しんでみようと思います。
> 飛び出すという表現はあわないという気がします。
任天堂も発売前に「飛び出す」表現を自重しましたよね。
ただこれはゲームによりけりですね。異常に飛び出して見えるのもあります。
パズルボブルなんて掴めそうなくらい、絵が飛び出しましたよ。(笑)
3Dクラシックスのゼビウスも、タイトルがそれなりに飛び出して見えます。
あとは、すれ違いで集めるパズルのゼルダ、全部集めたときに見れる映像も
前と奥とそれなりに感じられて、深い絵になっています。
ローンチタイトル(パズルボブル)できっちり飛び出して見えたんで、
あとは作り方とその必然性によって、ゲームに組み込まれることでしょう。
別に飛び出さなくたって奥行きがあればいいわけで。(^^
書込番号:13134766
4点

本日、アマゾンから発送きてフラゲか?と喜んだのもつかの間「佐川メール便」orz
ポストをはみ出して届くから嫌なんだよなあアマゾンのメール便。
普通に16日ゲット組っぽいです。
>3Dについては単純に画質が良くなると思うけどね
うなづけます。
私の場合、「質感が増す」という表現が一番しっくりきます。
ガラスや樹脂に閉じ込めたフィギュアのような、琥珀感というか、ぬめり感というか・・・
伝わりにくいな^^;
私の目が特殊なだけかもしれないけど3Dオフに比べてなんちゅうかこの「キラキラ」見えるわけです。
書込番号:13134974
4点

僕はまだAmazonからゼルダ関係の連絡が届いていません。
いつになったら届くのか、遊べるのか少し不安です。
書込番号:13134976
0点

スレ主さん
発売前のウキウキ感が伝わってきたので全然良いと思いますよ。
ジャイロによるパチンコ早くやってみたいです。
Tadachanさん>
同じくサウンドトラックにつられて購入を決めました。
様子見の予定だったんですけどね。
でも裏オカリナも収録との事ですからなんだかんだで楽しみです。
パズルボブルは店頭でプレイしただけですが、今のところ一番飛び出してる
ような気がします(笑)
ほんと作り手次第ですよね。
書込番号:13135900
2点

カナダ鮭さん >
気持ち分かるなぁ…。でも…Amazonだし…それも込みで。。。(^^;
週末までずれ込むこともありますからね、稀に。
イライラしても始まらないので、気長に待ちましょう…。(気休めでゴメンなさい)
書込番号:13136654
0点

カナダ鮭様
サントラに釣られて買うけど本体持ってない自分より良いじゃないですかw
書込番号:13136676
0点

うぅむ、うちは発売日には来ない組の模様です。残念!
「出荷準備中」でロックされたままです。
明日出荷かな? まさか引き当てがないとか、、、
書込番号:13137143
0点

遅くなりましたが、いつの間にかにこんなに多くの方が、このスレに書き込んでいただいてありがとうございます。フォローもしていただいて^^
よくわからない内容でスレを作ってしまいましたが、私と同じく楽しみにされている方々がいるのをみて、気持ちに拍車がかかりました(笑)
結果的にスレを作ってよかったです。ありがとうございます^^
書込番号:13137458
0点

Tadachanさん、AVALさん 慰めの言葉ありがとうございます。
やはり、Amazonだとよくあることみたいですね。
予約しているのに、発売日にできないのはもどかしい気持ちです。
ただ昨日、あの後連絡が来て支払いは済ませたので、
後は発送を待つのみです。
リメイクとはいえ、3DS初の大作と呼べるソフトなので
期待しながら待ちたいと思います。
書込番号:13138163
0点

スレ主さんはじめ、Amazon組も手に入りましたかね?(^^
最初3Dに違和感ありましたけど、そのうち自然に見えるようになりました。
しかしもうすっかり忘れてましたわ〜N64でやったのに。(^_^;
お蔭で(?)新鮮味を感じながらプレイできます。
スライドパッドの感触はみなさんどうでしょ?
私にとっては実に使い良いです。(^^
カナダ鮭さん >
Amazonは「よくあることみたい」どころか、私は「そればっかり」でしたよ。(笑)
ハナから諦めてましたね、発売日に届くなんて。
それでも昔はよく利用してましたけど、それより自分向きのところを見付けて
最近はあんまり利用してないです。
書込番号:13144471
0点

本日無事に1日遅れで届きました。
>スライドパッドの感触はみなさんどうでしょ?
凄く快適な操作性で、まさにストレスフリーです。
ジャイロセンサーも下部画面でのスムーズなアイテムの切り替えも
64版より良いかもっ!と思えるくらいですね。
では、又ハイラルに戻ります。
書込番号:13144611
0点

結局本体ごと買ってきたわけですが、意外と良いですね3D
2Dのスーパーマリオなどと違い、マリオ64などの3Dアクション系が今ひとつカジュアル層に受けが悪い理由として距離感が掴めないというのがあったのですが、何気に解決できてますねコレ
>スライドパッドの感触はみなさんどうでしょ?
アナログスティックの最高傑作と言える3Dスティックと比べるとアレですが
十分問題無く操作できてますね、欲を言えばもう少し抵抗が欲しい所ですけど
書込番号:13144712
0点

いやあ、まずいですよ、このゲームは
3D感はいままでで最強だと思います
リンクが完全に世界で歩いてますね(^^
いけません、このゲームはいけません
面白すぎて寝不足でありますw
書込番号:13145382
0点

・・・うう、良いなぁ。なんか欲しい気がムクムクと湧いてきた。なまじお金握っているだけに(笑)
くわばら、くわばらスマフォとか、親にテレビ買ってやるとか優先度の高い買い物が控えているだけにまだクリックできないんですが、ソフトだけでも買おうとア〜マ〜ゾ〜〜ン!!を見たら微妙にプレミア付いてるし・・・地元で探します。
ところで、任天堂ポイント抜いた中古を早くも売りさばいている人がいますが、サントラだけ欲しかったのか?私だったらどうせ買ったんなら遊びたいと思うけど・・・
今買うと3DSLLとか出そうで怖い。DSLLが受け入れられたんだから基本あれくらいでかくてもよかったと思う。
私はどうせだったらソニータブレットS2くらいあっても容認します。あ、出もコントローラーどうしよう(笑)
書込番号:13145492
0点

ACテンペストさん >
「買って後悔する」のと
「買わずに後悔する」のとでは、
後者のほうが引きずりますよ。ヽ(´ー`)ノ
(※悪魔のささやき)
書込番号:13146349
0点

今日オカリナ3Dだけ買います。や〜ま〜だ〜(powerd by岩鬼(笑))は売り切れだった(泣)
風のタクトの時みたいに3〜4年寝かせるかもしれませんが、買うとプレイしたくなるのは必定。
今更恥ずかしい事ゲロりますが、実はトワプリも未プレイです。初期のタイトルとしては未だに値が張るし(廉価版でませんかね?)リアルゼルダより、アニメゼルダのほうが好きだと言うのが大きい(あの雰囲気は70年代の少年冒険活劇アニメ調で良いんですよね)ことと、Wii版かGC版か?(いまだに受注しているんですね。凄いぞ任天堂)実はどっちも欲しくって竦んで買えなくなってしまったてのがありまして(笑)
割と一杯買う(買いたい)その実暇が無く、その割りに順番に拘って結局なにも手につかない大人買いの悪いスパイラルに嵌ってきてます(泣)
書込番号:13146444
0点



以前Liteを持っていたのですが手放してしまい、最近なって無性にDSソフトがやりたくなり本体の購入を考えています。
最初はLiteを購入する予定でしたが、開発中のソフト(レイトン教授×逆転裁判)が気になってしまいLiteと3DSどちらを購入しようか迷っています。
ただ私の場合3Dに弱いらしく、店舗で5分ほど3DSを体験しましたが酔ってしまいました・・。
ので3DSを購入しても2Dでの使用が主だと思います。
ただレビューなどに2Dだと画質が劣る、ボタンの操作性が悪いなど書かれていてやっぱり迷ってしまいます。
2Dの際のLiteと3DSの画質違い、Liteと3DSで良くなった点悪くなった点、ボタンの操作性の良し悪しなど教えて頂ければ幸いです。
地元ですとLiteと3DSの中古での差額が1万円ほどなのですが、どちらがお勧めかも教えて頂けたら嬉しいです。
乱文な上、長文になってしまい済みません。
皆様の意見をお聞かせ下さい。
宜しくお願いします。
3点

DS全機種持ち、3DSとDS Liteをいつもかばんに入れてる者です。(笑)
受ける印象は個人差ありますので参考程度にってことで。
操作性で言うと、DSシリーズ・3DS含めて、DS LiteがNo.1です。
十字キー・各ボタンの操作性が抜群です。
アクション性の高いゲームは、必ずと言っていいほどDS Liteを使ってます。
DSi以降、薄型に徹しているせいか、各ボタンのストロークが浅く、
余計な力が入ってしまいます。
それでも、DSi, DSiLLより3DSはマシになった印象です。
画質は3Dオフの3DSのほうがキレイですよ。
ただ、DSのゲームを3DSで遊ぶとアンチエイリアスがかかり
(ドット数が違うので引き伸ばしてる)、ぼや〜とした印象があります。
ただ、ゲームに寄って差し支えないものも多いです。色々やりましたが。
カルドセプトやケツイ、コロぱたのような「ドット絵命」タイプは、
DSでやるほうがいいかなぁ…。(どれも一般的と言い難いタイトルでゴメンなさい(笑))
3Dは慣れを要します。個人差も大きくあります。
今まであまり使ったことのない目の動きさせるんで。
コレも一つの目の体操と思って私は楽しんでます。(ステレオグラムも大好きなんで)
「やりすぎ」は3Dだろうとなんだろうと、よくないのは同じですし。(笑)
ゲーム機選びとして理想なのは「遊びたいゲームのゲーム機を買う」。
亜悠さんの場合、予定ってのが微妙…。(^^;
出て買えばいいと言いたいですが、DSソフトは今したい、と。
財布と相談になるんですが、
いずれ順次、3DSへ市場は移っていくわけですから、お金に余裕があれば、
将来を見据えて3DSを買っておくのもよいでしょう。
3DS自体、手にしてみると色々面白い仕掛けもありますんで、早く持っておくと
それはそれで面白いです。
3DSは名前の通り「3Dが売り」でもあるんですが、それ以外も色々売りがありますよ。
ですので「3Dオフが主」でも問題なしかと。
お金に余裕が無いのでしたら、無難に今遊びたいゲームが遊べて安いDS Liteにする。
それで暫く楽しんでおいて、頃合見て3DSを買う。
先に買ったDSのソフトは3DSでも動きますから(※ごく一部動きません)、
無駄にもなりませんよ。
つらつらと書きましたが、参考になれば幸いです。(^^
書込番号:13129180
9点

私も、基本的には3DSをおすすめいたします。
3D機能は、ウリの1つでしかありません。3DSの魅力はたかだか3D機能だけで語り尽くすことはできません。
実際、3D機能ばかりがPRされているので、ほかの魅力をアピールするつもりはないのだろうかとむしろ心配になるくらいです。
まあ、3D機能もこれから徐々にこなれていくでしょう。プレイステーションの出始めだって、なんだか意味不明な3Dのゲームばかりでしたから。
ただ、1つだけ心配事があるとすると、私の経験上なのですが、3DS上でDSのソフトウエアのすれ違い通信をすると、バッテリーが驚くほど早く切れてしまうことです。ソフトウエアにもよるのかもしれないので、この点についてはリサーチをしておいた方がよいかもしれません。
書込番号:13129235
0点

お財布と相談されるといいかと思います。
3DSの3Dは慣れだと思います。
私も最初に友人に触らせてもらった時は数分で疲れました。
今はそれほど疲れないですよ。
DSLiteのいい点悪い点は…
いい点。
GBAソフトが使用できる。
GBAスロットを使用したソフト、周辺機器が使用可能。
ボタンやタッチペンの配置がいい(これは私の主観)
悪い点。
DSiウェアを使用できない。
少ないですがDSi専用ソフトが使用できない。
3DS専用ソフトは当然使用できない。
と言ったところでしょうか。
3DSの場合は…
いい点。
これからソフトはDSから3DSにシフトしていくと思われるのと、
DSi互換機能があるので、これから欲しいソフトがDS、3DSで出た場合、
両方ともプレイ可能になる。
3DSソフトを遊ぶと画質がかなりきれい。
音質が良くなっている。
悪い点。
DSi互換機能でDS用ソフトを起動させると、ぼやけた感じになる。
タッチペンが取りづらい(これは私の主観。)
DSLite等ではスタートボタンのところに電源ボタンがあるので間違えるかも。
スタート、ホームボタン、セレクトボタンが押しづらい(これも私の主観)
私は最初3DS購入にあたってDSLITEを手放そうか考えましたが、
結局両方とも所持することに決めました。
お財布に余裕があるのであれば、DSLiteを購入した後、3DSを購入して、
使い分けるといいかと思います。
上の方も書いてますが、DS用ソフトのすれ違い通信を3DSでやると、
バッテリーがすぐ切れてしまうかと思います。
書込番号:13129450
0点

ゾロアさんのを拝見して、追記。
音質は確かに3DSのほうが上。
DS LiteはDSシリーズの中で最も内蔵スピーカーの質は悪いと思います。
> (3DSの)タッチペンが取りづらい(これは私の主観。)
それ私も思います。(笑)
開いたままま手探りで取り出すには結構苦労します。
(ちなみに私は基本左手でペンタッチ、それでもDS Liteのほうが取り出しやすい)
> 結局両方とも所持することに決めました。
2台あったらあったで、
DSの通信対戦ゲームが遊べたりするので活躍の場はありますね。
あと、DS Liteの液晶反応速度はあまりよくないです。
DSi/DSiLL遊んだ後、顕著に感じました。
まぁ気にするほどのことでないですけど。
書込番号:13130112
2点

書きたいことは殆どTadachanさんとゾロアさんが書いてくれました。
GBAのソフトをやる予定が全くないのであれば
3DS一択ですね。Liteを買う理由があるとすれば操作性でしょうか。
ちなみに自分もLiteと3DSの2台持ちですね。十時キーの出来がLiteが抜群に良いので。
それでもこれからソフトは3DS中心になっていくのを考えると3DSかな。
3DSでDSソフトを遊ぶと確かにグラの質が落ちます。でも普通にプレイできますよ。
確か今回のアップデートでDSを遊ぶ時のグラが多少改善されたとの話もチラホラ聞きます。
ただこれは自分ではまだ確認してませんが、、、
今なら3DS本体の値段もお安いくなってるので今が買い時かなと思います。
年末はキラーソフトが連発されるので買う時期を見誤ると
手に入らなくなる可能性がありますのでご注意を。
後、7月14日に3DSの新色フレアレッドが出ますので参考にして下さい。
書込番号:13131008
0点

内容を見られると、多少予算に余裕があるのでしたら、3DSをおすすめします。
今後は3DS専用のソフトが増えてきますので、また3Dで酔うようでしたら、言われるように2Dでもプレイできます。(慣れれば酔うことなくなるかもしれませんので)
書込番号:13131182
0点

>最近なって無性にDSソフトがやりたくなり本体の購入を考えています。
現在手元に無い物をしたくなった場合、物凄く欲しくなる事がありますが、
手に入るとそれほどでも無かったって事があると思います。
以前手放されたと言う事は、今回もその可能性があると思いますので、
DSを知り合いに借りて
やりたくなったソフトをして終わったら返すでいいのでは?
それで、3DSの『レイトン教授×逆転裁判』が
どうしてもやりたい場合3DSを購入すれば良いような気がしますよ
書込番号:13136397
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


