17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用] のクチコミ掲示板

2013年 3月 8日 発売

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

35mm判換算の焦点距離が25.5〜105mm相当の標準ズームレンズ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥57,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜70mm 最大径x長さ:79x82mm 対応マウント:ニコンFマウント系 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の価格比較
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の中古価格比較
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の買取価格
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のスペック・仕様
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のレビュー
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のクチコミ
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の画像・動画
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のピックアップリスト
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のオークション

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]シグマ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月 8日

  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の価格比較
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の中古価格比較
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の買取価格
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のスペック・仕様
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のレビュー
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のクチコミ
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の画像・動画
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のピックアップリスト
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のオークション

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用] のクチコミ掲示板

(1057件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]を新規書き込み17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

F2.8-4とはどんな意味ですか?

2013/04/30 20:31(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

クチコミ投稿数:7件

シグマ 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]


TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)


どちらがよいかまよっているのですが、F2.8-4と F/2.8としか書いてないものは
どのような違いがあるのでしょうか?

書込番号:16078038

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/04/30 20:33(1年以上前)

F2.8-4とあるのは広角側のF値が2.8、望遠側のF値が4という意味です。
TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XRは広角側から望遠側まで全てF値が2.8となります。

書込番号:16078055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:16件

2013/04/30 20:39(1年以上前)

僕ちんなら、広角が欲しいし、屋外撮影が主だから
Sigma 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]
を買っもらっちゃう。。。

F値の説明は、そういうことです。。。

書込番号:16078091

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2013/04/30 20:43(1年以上前)

こけだま1さん こんばんは

F2.8は ズーム全域でF2.8ですが F2.8-F4は ズームが17mmの時F2でズーミングして70oまで行くとF4となり その間はF2.8からF4まで無段階に変化すると言う意味です

書込番号:16078119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/04/30 20:44(1年以上前)

F**はレンズの絞りの開放値(開ききった状態)のことで、そのレンズの明るさ(光を取り込める量)を表します。

F2.8とだけ記載されているのは、ズームレンズの広角端(28-75mmでは28mm)から望遠端(同75mm)まで、
同じ明るさと言うことです。

一方の17-70mm F2.8-4では広角端(17mm)での明るさはF2.8ですが、ズームするに従ってF値が変化して行き
最終的には望遠端(70mm)ではF4まで暗くなると言う意味です。

ズームしても同じF値の方が使いやすいですが、設計が難しかったり、コストが上がったりする場合が
あるため、F値が変動するレンズが存在します。

なお、F値はレンズの焦点距離を有効口径で割った値で算出されます。詳しいく知りたければ、ググってみて下さい。

書込番号:16078123

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/04/30 20:45(1年以上前)

こんばんは。

シグマは17mmがF2.8で70mmがF4になるレンズです。
タムロンは28mmから75mmまでF2.8通しのレンズになります。

書込番号:16078127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/04/30 20:46(1年以上前)

で、F2.8通しでシャッタースピードが1/250なら…ですね。
F2.8ー4の場合、ズームすると…F2.8で1/250からF4で1/125へと変化していきます。
これがもっと暗い場所だと…F2.8ー4の場合、ズームだけで…広角F2.8で1/30から望遠F4で1/15へと変化してしまいます。
かなり、手ぶれがヤバいですよね。

書込番号:16078134

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/04/30 20:51(1年以上前)

追加です。

下記サイトも参考にされてくださいね。
上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:16078159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/04/30 21:22(1年以上前)

みなさまありがとうございます。

とてもよくわかりました。

どの距離でも明るいほうがいいので、そうするとタムロンのほうがよさそうですね。

純正じゃないので心配ですが、しかし純正は高くてかえないですけどね。

書込番号:16078334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/04/30 22:04(1年以上前)

ところで、Sigma17-70mmはDX用、Tamron28-75mmはDX/FX用です。ご存じとは思いますが念のため。
汎用多用途という点では、前者がなんちゃってマクロも使えて面白いです。

書込番号:16078608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/04/30 23:02(1年以上前)

こけだま1さんこんばんは。

被写体が静止物だと手ブレ補正の使い方次第で逆転するかもしれません。
広角側17mmと28mmの差も凄く大きいです。

被写体が中距離、動体の場合や静止物でも三脚使用前提ならタムロンが有利ですね。

比較している純正は24−70mm F2.8 Gでしょうか?
もしもカメラがフルサイズ機(D600、D700、D800(E)、D3、D3s、D4)ならシグマ 17−70mmはDXクロップで使用が前提ですし、それ以外のボディですとタムロン 28−75mmは広角側が足りない事はないですか?

書込番号:16078959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/05/01 08:13(1年以上前)

なかなかの田舎者さん こんにちは

たしかに広角は弱いですね。広角がもっとカバーできてればよいなとはおもいます。

使用用途しては、室内、屋外で人物を背景をぼかして撮影したいというものです。
はじめは単焦点などよいかなとおもったのですが、不便なこともあるかなとおもいまして。

手ぶれについては考慮していませんでした・・・
比較している純正は
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDです。

書込番号:16080129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/05/01 08:48(1年以上前)

手振れ補正付きの明るい標準ズームを検討なさっているなら、タムロンの以下の2本を検討してみてはどうでしょうか。

SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000056127/

SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000372515/

上のはDX用、下のはDX/FX用です。
将来的にフルサイズを検討しているなら24-70mmがいいでしょう。

書込番号:16080222

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

色味

2013/04/29 18:09(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

以前 ニコン純正のレンズAF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VRをD7000で使用していましたが、最近このレンズを購入して早速子供を公園に連れて行って撮影しました。家でmacに取り込み見てみると、以前のニコンのレンズよりシャープでいいボケ具合なのですが、色味が青白いというか ニコンのレンズの方が暖かい色味で子供の表情もよく見えた気がするんです。ソフトを使用して色を調整して自分好みにすればいいのでしょうが、シグマレンズってそんな感じなのでしょか?

書込番号:16073578

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2013/04/29 18:15(1年以上前)

返品大魔王111さん こんにちは

自分もシグマのレンズ持っていますが 自分の感覚では 青白いと言うよりは 画像が柔らかく コントラストが弱い感じがして これが 彩度落ちているような感じに見えるような気がします。

書込番号:16073609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/04/29 18:30(1年以上前)

返品大魔王111さん こんばんは。

レンズにもよるでしょうがそんな感じだと私は思います。

RAW撮りで調整すれば問題無いでしょうが、JPEG撮りでの色合いや味と言う面ではかなり違うような気がしました。

書込番号:16073676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/04/29 18:47(1年以上前)

自分は…シグマも多用しますが…感じ方としては…青…ではないですね。

どちらかといえば…解像感は高いけど…色乗りが浅く、あっさりした印象ですね。
ゆえに、あっさりしているぶんだけ、寒色系の色合いは冷めた感じに表現しやすい印象です。

無論、主観です。

書込番号:16073732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/04/29 21:28(1年以上前)

確かに、若干ですが青系に寄る印象はあります。が、同じSigmaでも機種によって微妙に違います。
一方、Tamronでは暖色に寄りますね。どちらにしても余り気にはしていません。

大きく伸ばすときは色調を調整しますから。

書込番号:16074432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件

2013/04/29 21:43(1年以上前)

みなさんありがとうございます。やはり調整しなければならないですね。又は純正にもどるか。暖色系が好きなので

書込番号:16074514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のオーナー17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2013/04/30 07:06(1年以上前)

私のこのレンズは青系では無いですね。
暖かみのある色味です。
USBドックで自分で調整出来ると良いですね。

書込番号:16075852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:655件

2013/04/30 12:41(1年以上前)

USBドックってそんなこともできるんですか?

書込番号:16076643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件

2013/04/30 22:13(1年以上前)

いろいろ調べてみて一番手っ取り早いのがピクチャーコントロール機能をつかって自分の好みの色を登録しておけばいいことに気がつきました。使用しているD7000にはその機能が使えるのでやってみたいと思います。

書込番号:16078670

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/01 08:55(1年以上前)

返品大魔王111さん こんにちは

>自分の好みの色を登録しておけばいいことに気がつきました。

自分も最初は 考えましたが レンズ交換のたびに 切り替えなければ成らず 手間がかかるため 書き込みませんでした 

RAWで撮影すると ピクチャーコンとロール撮影後でも変える事がで来ますので RAWで撮影しておけば 切り替え間違いしても 後で直せると思いますよ。

書込番号:16080242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:88件

2013/05/11 11:34(1年以上前)

何人かの方がおっしゃっているところを見ると、このレンズも代表的なシグマ味のレンズなんですね。
私はシグマ風味が好きなので(ニコン風味が好きではないので)、購入意欲が湧きました。
ありがとうございます。(^-^)

書込番号:16120433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 17-50 f2.8と比べてどうでしょうか?

2013/04/29 16:39(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

クチコミ投稿数:25件

この新型のレンズ構成は17-50 2.8と同様FLDガラスを2枚使用しかなりcp高そうですが17-50と比べて解像度はどうでしょうか?

旧型は開放ですこし甘い印象がありましたがその辺りの向上はありますでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:16073218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/04/29 17:44(1年以上前)

キヤノン用でしたが、雑誌だったかに、17-50f2.8とほぼ同じか新型の17-70のが良い部分もあるなんて書いてありましたね
もちろん50mmでf2,8は使えないっすので、必要なければ70まで使えて便利っすよね♪

書込番号:16073458

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2013/04/30 00:15(1年以上前)

どちらも持ってます。

ズームレンズ派なら17-70、単焦点派なら17-50をお勧めします。

17-70は新製品で、軽くて、小さくて評判も良いのに安い!マクロも風景もポートレートもこれ1本と思う人はこちらが正解!

17-50はf2.8通しで28mm+35mm+50mmの単焦点レンズが1本ですむ!と思える人には便利で良く写る!が、ズーム域(50mmまで)が不満になる人には向かない!

今持っているレンズで50mmに固定して、室内も屋外も写して見て、50mmよりもう少し望遠が・・・と思ったら迷わず17-70新製品をキタムラ(下取りありで−4000円)へ、17-50ならヤフオクで35000円程度なので値段的には変わらない!

書込番号:16075253

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2013/04/30 23:57(1年以上前)

お二方ありがとうございました!

お店で試してみます!!

書込番号:16079249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2013/05/01 00:38(1年以上前)




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

旧型と比べて変化は?

2013/04/21 02:18(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

クチコミ投稿数:51件

皆様こんばんは。


標準ズームとしてこのレンズが気になっているので教えていただきたいことがあります。

旧型からの大きな違いは、FLDガラスの採用、軽量小型化したこと、
ファームアップ機能追加のようですが、FLDガラスを採用したことで
解像度の向上などはあるのでしょうか。

旧型にしようか新型にしようか決めかねています。

お使いになっている方、ご意見をお願いいたします。

Nikkor 16-85mmはかなり高評価でしたが、あまり納得いきません。
GANREFなどに投稿されている画像も見たところ輪郭強調など
編集したものも混じっていてわかりづらかったのですが、
とりたてて解像度が良いようには見えませんでしたので
今のところこちらを考えています。

書込番号:16040634

ナイスクチコミ!0


返信する
prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2013/04/21 08:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ぽんとん さん、おはようございます。

私は旧型を使用しています。
私的には、満足していますので入れ替えるつもりはありません。

もし所有していない場合なら、迷わずに新型を購入します。

今更、旧型を購入される理由が見当たらないのですが。

Nikkor 16-85mmはいいレンズだと思いますが、はずれでしたか?

旧型の画像がありましたので、アップします。
テレ端の画像ばかりで、すみませんが。





書込番号:16041010

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2013/04/21 12:46(1年以上前)

こんにちは

こうゆうサイトを見るのも、一つの参考ということで
(ニコン用の最新データがないので、カメラを揃えて7Dのデータです)
http://www.dxomark.com/index.php/Lenses/Camera-Lens-Database/Sigma/17-70mm-F2.8-4-DC-Macro-OS-HSM-Canon/%28camera%29/619
http://www.dxomark.com/index.php/Lenses/Camera-Lens-Database/Sigma/Sigma-17-70mm-F28-4-DC-MACRO-OS-HSM-C-Canon/%28camera%29/619

データでは新型が良くなっていますね。
でも実売価格が違いますので、そこをどう判断されるかでしょう。

もっと上も沢山ありますので。

書込番号:16041956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/21 13:37(1年以上前)

http://digicame-info.com/2013/03/17-70mm-f28-4-dc-macro-os-hsm-3.html

こんな情報もありました。

書込番号:16042116

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2013/04/22 23:49(1年以上前)

皆様ありがとうございました。

17-50mm f2.8通しもいいかなとか
調べれば調べるほどにますます迷ってきてしまいました・・・(^0^;)

書込番号:16048264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のオーナー17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2013/04/23 00:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

D5100+旧型

D7000+新型

カメラ・撮影状況が違いますので参考にならないかもしれませんが、新・旧それぞれの画像を貼ってみます。

私には新旧の画質に差があるように感じませんが、新型の軽さを知ってしまうと旧型は重くて…。

書込番号:16048396

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2013/04/26 16:21(1年以上前)

>やもめのブンブンさん

遅くなりました。作例ありがとうございます。
青の発色が綺麗ですね。
写真を拝見する限りどちらが新旧なのかわからないですね。


コメントをいただく前にポチってしまって、結局安かったタムロンにしてしまいました。

トキナーのAT-X 16.5-135mmはちょっと使ってみて解像度が良くなかったので乗り換えました。

タムロン17-50mmは倍率が3倍までいかないので解像度も良好でした。

せっかくコメントをいただいたのに申し訳ありません・・・(´・ω・`)

書込番号:16061926

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 旧型と比較して

2013/04/15 19:38(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

クチコミ投稿数:4件

AF速度を旧型と比較した場合、どの程度早いでしょうか。

youtubeに旧型の動画がありましたので、これよりも速いのでしょうか。

https://www.youtube.com/watch?v=qNvpL9pKQMY

書込番号:16019971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のオーナー17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2013/04/15 23:35(1年以上前)

動画よりは速いと思います。
家電量販店やSC等でご自身で試してみるのが一番ですよ。

書込番号:16021203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

クチコミ投稿数:8件

今年に入ってD5200で一眼レフデビューした初心者です。主に子供たちをキットの18-55mmVRで撮ってます。
携帯性の良さで選んだカメラでしたがだんだんキレイに撮りたい欲求が出てきてしまいました。しかしとうぶんこのカメラ買い換えてもDXフォーマットでいくつもりですが、おそらく最後まで17-55mmのような高価なレンズには手が出ないかな〜。
そこでCP+2013から気になっていたこのレンズとNIKKOR16-85mmで迷っています。広角の1mmと望遠側の15mmの差、またF値の差。
せっかくNikonのカメラだからNIKKORにすべきか、惜しみなくいいガラスを使ってこのkakakuのこのレンズか悩み続けています。皆さんのご意見がいただければ幸いです、機材で上手くなるわけではないんのはわかってるんですが、、、

書込番号:16011633

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/04/13 17:55(1年以上前)

描写のおもむきを変えたいならシグマ17-70ですね。
純正VR16-85は非常に硬調な写りで周辺まで均質ですが、線が太い印象があります。
シグマは線の細いキレを感じます。背景のボケも柔らかいです。
周辺が甘いと言う評価もありますが、1本シグマを持っておいても悪くないと思います。

書込番号:16011719

ナイスクチコミ!2


RED BOXさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:23件

2013/04/13 17:59(1年以上前)

こんにちは
被写体が主に風景とかならニコン16-85はカリッとした描写をしますので良いでしょう
ボケはあまり綺麗とは思いませんでした(以前所有してました)

シグマは持ってませんがレビュー等見ますと評価は高いようですね
最近発表、発売されたシグマはかなり気合が入ってんなーって思います

お子様を撮るなら、自分ならシグマが良いと思います、結構寄れるし明るいし、安いし
絞れば結構シャープに撮れるのではないかと想像します
作りも最近のは良さげに見える…実物見てないですが(デザインも良くなった)
機材でうまくなるかもって思いこんでもいいじゃないですか…写真は自己満の世界ですから


書込番号:16011728

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/04/13 18:05(1年以上前)

無難なVR16-85mm、やんちゃなSigma17-70mmです。

前者はとにかく、開放絞りから画一的な、周辺まで安心できる解像描写。
後者は絞りで絵の味・癖が変わる遊べるレンズで、なんちゃって付き。
後者は試写して特長を掴むと面白いはず。後者はOSなし使っています。

書込番号:16011748

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/04/13 22:32(1年以上前)

みなさんさっそくのレスありがとうございます。

kyonkiさん;そのNikonの几帳面さもまたとても評価高くが好感が持ててしまいますね。

RED BOXさん;普段は子供撮りですが、旅行では背景もできればきれいになんて考えました。

うさらネットさん;みなさんのすすめは、子供撮りには使いこなせればSIGMA、って言うか使い倒せという流れのようですね。

しかし18-55mmVRと比べて16-85mmの広角はかなり広く圧倒という評価レビューもあり気になっています。16mmと17mmはあまり体感できるほどの差はないのでしょうか?
ニコン純正という安心よりもこのレンズを進める方が多いということはやっぱりこのレンズってすごい魅力があるんですね。明るいF値、コスパ、質感。

悩むのって楽しいですね。全部買えればもっと楽しいんですかね〜、、、

書込番号:16012823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/14 04:47(1年以上前)

ぴろなりさん
持ってるレンズよりも
望遠側に、なるだけのような?

書込番号:16013647

ナイスクチコミ!0


BUN_BGさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:15件 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度4

2013/04/14 05:31(1年以上前)

ひろなり さん はじめまして

私もこのレンズの購入を考えているところ(っと言うか多分買います。)なので具体的な比較では無いのですが...

16mmと17mmの差とだけでなく、レンズの持ち味も考えた方が良い様な気がします。
私は、キットレンズの18mmが狭いと感じたのとレンズの歪み具合が気になって12-24のズームを買った事があります。
2本のレンズは同じ18mmで撮っても違う写真が出来上がります。

単純に画角だけで無く、自分の好みで決められたらよろしいと思います。

書込番号:16013679

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/04/14 08:09(1年以上前)

nightbearさん;望遠は次の目標です。200〜300mmをお小遣いをためてできれば18-300mmVRをねらいます。携帯性でカメラを選んだくせに写りも気になってきてしまったので。18-250mmmacroやタムB008よりはNikonかな〜。そんなわけで携帯性もですが写りも良い写真で残したい、それに加え新しいものが気になる性格なのでこのレンズも候補になった次第です。

BUN BGさん;そうですね〜皆さんやメーカーの作例などもっと研究して、絞り優先モードなど使いこなせるように今もっているレンズで腕を磨きたいです。

書込番号:16013908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/14 15:06(1年以上前)

ぴろなりさん
夏休みの 旅行用に1本、標準ズームの買い増し。
なんですよね。
それやったら重なってもええねんや。
1本で、いくんやったら高倍率やで。

書込番号:16015186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/04/14 15:41(1年以上前)

nightbearさん;確かに。ウチの妻もそういう主旨のことをおおされました。このあたりの焦点距離で写りを求めるなら、自分の好きなよく使う焦点距離が分かってきたら単焦点を買うことにして、まずビギナーの買い増しは高倍率が後悔しない選択肢という意見に落ち着くように思えますね。

書込番号:16015284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/14 15:58(1年以上前)

ぴろなりさん
夏休みの 旅行。
どこに旅行するんか?
どんな旅行にするんか?
にもよると思うんやどな。

書込番号:16015339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/04/14 22:34(1年以上前)

ビーチリゾートを考えてます。キレイな空、海、街、そんな中での楽しい思い出の場面を背景も家族もなんて欲張りなことを考えてました。撮影のための旅行ではなく、旅行の一部を切り取って残したい、だからまず1本選びたいのです。
オールマイティーではない、それぞれいろんな味があるのがいい、だからレンズ交換式カメラが今もありその良さがあるということなんでしょうね。
まずはコレぞ!という一本を探して、急にアレコレ揃えられないからあとは捨てたもんじゃないコンデジにおまかせするか。

書込番号:16017104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/14 23:25(1年以上前)

ぴろなりさん
防水カメラどうかな!?

書込番号:16017409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pm1000yさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のオーナー17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度3

2013/04/14 23:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんばんは。

ぴろなりさん、欲しいものは欲しい!
よくわかります。もう買っちゃいましょう!

と言う私はD7100でこのレンズを使用中です。

さて、心配なのは今ご使用中の18-55VRもなかなか良く写るレンズのようなので、画質向上が目的で同じようなズーム域のレンズを新調したとして果たして期待通り、またはそれ以上の効果が自覚できるかどうかですね。

私の場合、D70のキットでついてきた18-70をずっと我慢して使っていたので、画質の違いは明らかで素直に嬉しくなりましたが。

それと高倍率ズームを今後の購入目標とするのは良いかもしれませんが、今回画質の向上が第一目標なら候補には入らない気がします。たしかに最近の高倍率は良く写りますけど。

ここから実際に使っている者としてアドバイスします。
他の方も仰ってますが、16-85VRと17-70osでは焦点域が近い意外まったくの別物と思ってください。線は太いと細い、色のりはこってりとあっさり、ボケは硬いと柔らかい、まさに対象的といって良いです。中心付近の解像力はほぼ対等かと思いますが、周辺の写り、均質性は16-85VRが優位かと思います。結局のところ焦点域の広さか描写特性の好みで選ぶことになると思います。

ここのレビューでも驚くべき高評価のこのレンズですが、両手放しで褒められるものでも無いかもしれないです。特に広角で遠景を撮影した際の周辺の甘さは少々辛い所で、絞り込んでも改善しません。
ですが50mm付近から上で人工物などを撮影した場合、周辺まで細く鋭く緻密な素晴らしい描写をします。要は使い方次第、という感じですか。

残念ながら18-55は所有しておりませんので比較はできませんが、下手な写真を貼っておきましたのでよろしければご覧になってみて下さい。
幸いにしてD5200とD7100は同じ撮像素子で絵作りの傾向が酷似しておりますので、参考になるのでは?と思います。



書込番号:16017412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/04/15 17:38(1年以上前)

作例をあげていただきありがとうございます。パソコンで確認してみました。また今までご意見をくださったみなさんのものやその他いろいろな作例を見てみました。
解像感や発色も16-85mmは個人的に好みですしカバー出来る範囲が広いぶん出かけた先でレンズ交換の必要性がへりそうなので、ニコン純正にしようと思います。みなさんに親切に教えていただき大変助かりました。
また高倍率ズームを決断する時も値段と製品の特徴などを比べて悩むことになるんでしょうが。

書込番号:16019595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]を新規書き込み17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]
シグマ

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月 8日

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]をお気に入り製品に追加する <665

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング