


ノートパソコン > ASUS > S400CA S400CA-CA3317
先日、外部ディスクのWIN7で起動をしたところ、PC修復中が表示して起動しました。
その後、本体のみでWIN8を起動して「ディスク管理」を見たところ、「ディスク1」が未割当に・・
確か「ディスク1」には「OEM」と「キャッシュ用SSD」だったはず?(間違っていたらすみません。)
バックアップにて出荷状態に戻しても解決しません。
「ディスク1」を戻す解決策をご教授下さい。
書込番号:16638713
0点

WIN7で起動した時点でISRT(Intel Smart Response Technology)が自動的に解除されたのが原因なんでは。
出荷状態に戻した後でISRTの設定画面でSSDをキャッシュ用ドライブに指定し直せば元に戻るかも。
書込番号:16639462
0点

ヘタリンさん
返信ありがとうございます。
初期設定後、「IRST」が本体のサポートフォルダーにて見つからず?
ASUSのサポートでのダウンロードで試してみようと思います。
書込番号:16650188
1点

書込番号:16653499
0点

ヘタリンさん
参考させて頂きました。
いろいろ調べた結果、ASUS製品は必ずしも「ISRT」ではなく
「ExpressCache」というユーティリティを使用してます。
それによって「ISRT」みたいにキャッシュ用としてSDDを
制御しているみたいです。
いろいろありがとうございました。
書込番号:16679616
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > S400CA S400CA-CA3317」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2016/04/25 6:19:55 |
![]() ![]() |
2 | 2014/01/13 2:25:08 |
![]() ![]() |
1 | 2014/01/01 22:14:08 |
![]() ![]() |
4 | 2014/01/03 16:07:17 |
![]() ![]() |
0 | 2013/11/30 22:07:06 |
![]() ![]() |
5 | 2013/11/24 14:13:40 |
![]() ![]() |
3 | 2013/09/22 12:02:53 |
![]() ![]() |
11 | 2013/09/18 20:45:21 |
![]() ![]() |
3 | 2013/09/06 6:26:38 |
![]() ![]() |
3 | 2013/09/01 19:18:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


