ニンテンドー3DS メタリックレッド
- 専用のメガネをかけなくても、飛び出して見えるキャラクターや奥行きのある空間など「3D映像」でゲームが楽しめる「3Dスクリーン」を搭載。
- 知らない間に情報やコンテンツが届く「いつの間に通信」や、近くの本体と情報のやり取りができる「すれちがい通信」に対応。
- これまでに発売された3DS専用ソフトや、DS/DSiなど1000タイトル以上のソフトが遊べる(※Newニンテンドー3DS専用ソフトを除く)。

このページのスレッド一覧(全254スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 11 | 2011年11月25日 00:16 |
![]() ![]() |
34 | 8 | 2011年11月24日 20:39 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2011年11月23日 20:35 |
![]() |
13 | 8 | 2011年11月21日 13:54 |
![]() |
2 | 5 | 2011年11月16日 11:15 |
![]() |
13 | 15 | 2011年11月2日 19:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


もうすぐ5歳になる息子がいます。
その息子にDSを買いたいのですが、3DSにするかDSiにするかで悩んでいます。
今現在家族で誰もDSを持っていません。
息子は最近発売された戦隊のゲームをやる位なのですが、なにせゲームには疎くて何を選べばいいのかわかりません。
お手数ですが、利点なども含めてどちらがいいかアドバイス、ご意見をお願いします。
1点

3DSとDSiですよね?
・メーカー希望小売価格が同じ \15,000。
・3DSは、DSシリーズのほぼ全てのゲームが遊べて3DS専用ゲームも遊べる。
・DSiは、DSシリーズのほぼ全てのゲームが遊べるが3DS専用ゲームは遊べない。
(※これを上位互換なんてよく言います)
・3DSは内蔵ソフトが豊富。
…細かいことを言い出すともっと色々ありますが、わかりやすい所で言うとこんな感じです。
以上のことから、DSiを選択する理由はないと思いますよ。
3DSでいいと思います。
5歳のお子さんなら、3DS内蔵のゲームやカメラだけでも相当遊びつくしますよ。(^^
それと、公式サイトの下に書いてある「6歳以下〜」のところは念のために押さえておいてくださいね。
http://www.nintendo.co.jp/3ds/index.html
うちの5歳の子は律儀に必ず3D OFFにして遊んでます。
書込番号:13788308
1点

Tadachanさんが申し上げてるように
現状、DSシリーズを選択するメリットは無さそうですが
やはり問題は6歳以下で問題とされる3D表示について
これも「保護者による使用制限機能」を使うことで
使用状況の分らない場合の対処として有効かも
http://www.nintendo.co.jp/3ds/support/parental_control/index.html
これは事前に3D表示を使えなくしたり
ネット等へのアクセスを制限したり(ショップ購入の制限なども
知らずに間違った使用をしないように制限できる機能ですので
購入直後に設定をしてからお子さんに渡せば
親の目を離れた所での使用もある程度安心かも知れません^^
書込番号:13789671
1点

DSiのメリットは電池のもちと、軽さと薄さですね。
DSのソフトは3DSでやると若干ですが画質が落ちます。
あとは、ペンが伸縮式なんで3DSはちょっと面倒になりました。
全部微妙な差。持ち出すときに選べるならDSソフトはDSでやります。
3DSは3Dカメラとかあって本体だけでも少し遊べます。ただボリュームはないので遊んでも30分ずつくらいですが。
書込番号:13792959
1点

Tadachanさん
御丁寧な返信ありがとうございました。
今買うならやはり3DSですね(*^^*)
子供には3Dを2Dに変更して遊ばせようと思います。
初心者で全くわからなかったのですが、とても参考になりました。
ありがとうございました(^人^)
書込番号:13797765
1点

初めての日産さん
御丁寧な返信ありがとうございました。
DSってネットも利用できるんですね(>_<)
教えて頂けて助かりました。
子供に渡す前にきちんと制限しておきます。
そして子供には3DSを買う事にします。
初心者で全く知識がなくてどうしようかと思っていましたが、とても参考になりました。
ありがとうございました(^人^)
書込番号:13797779
0点

ムアディブさん
御丁寧な返信ありがとうございました。
DSiの方が電池の持ちがいいんですね。
DSのソフトを3DSでプレイすると画質がおちるんですか(>_<)
でも今まで一度もDSで遊んだ事がないので画質がおちていてもきっと気付かないですよね(笑)
今回は3DSを購入する事に決めました。
初心者で悩んでいましたがとても参考になりました。
ありがとうございました(^人^)
書込番号:13797796
0点

> でも今まで一度もDSで遊んだ事がないので画質がおちていてもきっと気付かないですよね(笑)
その通りですね。心配ないですよ。
それと、内蔵ゲームのボリュームの件、
確かに大人が遊ぶと30分程度〜ってのもうなずけますが、
小さなお子さんですと、かなりガッツリ遊べますよ。(^^
うちの子たちはよく遊んでます。
新しいお客さん来るたび顔写して顔シューティングとか…。(笑)
まぁなんでもやりすぎは身体に毒ですんで、
最初にしっかり家庭内ルール作りをすれば何の問題もないですよ♪
書込番号:13797926
0点

3DSに決定されたみたいで安心です。
ゲームを遊ばない親がDSか3DSで悩んでいる人を見ますが、5歳のお子さんなら本格的にゲームで遊ぶ小学生になる頃にはDSゲームは発売されずに3DSゲームメインになっているのでTVCMで遊びたいゲームが出てもDSでは3DSゲームが遊べないですからね。
逆に3DSならDSゲームも遊べるのでお勧めですよ。
DSiLLの画面が大きいからと悩む親もいますが、旧型なのに値段も高いし絶対にお勧めしません。
うちには9歳7歳の子がいますが家にあるDSiと3DSどちらが良い?と聞いたら二人とも3DSの方が良いと言いますよ♪
書込番号:13801273
1点

Tadachanさん
いつも返信ありがとうございます。
あたしも主人もゲームをやらないので、お子さんのいる方の意見は本当に参考になります(^人^)
内蔵ゲームでも子供ならいっぱい遊んでくれそうで良かったです。
うちもルールを決めて程々に遊ばせようと思います。
初めてのゲームに親の自分がなぜかドキドキします(((^^;)
来週あたりに買いに行く予定です(*^^*)
本当に参考になりました。
ありがとうございましたd=(^o^)=b
書込番号:13807127
0点

DSだいすき!!さん
返信ありがとうございます。
返信してくださった方々のお陰で3DSに決めることができました(*^^*)
やっぱり今買うなら3DSなんですね。
親がゲームをしないのでゲームのある環境で子供は育っていないのであんまりハイテクなものだと遊べないかと思っていましたが、子供は慣れるのも早いですものね。
DSだいすき!!さんの言うようにこれから3DSのソフトが主流になったらDSiなどでは遊べないですしね。
購入決定でも参考になりました。
ありがとうございました(^人^)
書込番号:13807143
0点

おせっかいにも「一緒に買うといいかも」を紹介しますと。
・液晶保護シート
下画面はタッチペンや指で画面をタッチするため、どうしても傷をつけやすいです。
小さなお子さんとなると手加減しない(できない)ので尚更。
安いのでいいので購入をお勧めします。
・本体を守るケース
携帯ゲームなので落下を避けることは難しいです。
透明なケースとかシリコンカバーとか色々ありますので購入の際、ご検討ください。
・通常のペン(鉛筆)タイプのタッチペン
5歳となると、鉛筆の持ち方もきにしたいところ。本体に伸縮式のタッチペンが付いてますが、細くて短いです。
もし将来的にタッチペンでのゲームを遊ぶ際は、しっかり握れるタッチペンを購入されるのもいいと思います。
うちでは、長男がちょうどそのくらいの歳に「ドラがな」というひらがな訓練ソフトと一緒に鉛筆型のタッチペンを買って、ひらがなやペン操作の訓練をやってました(褒め上手なドラえもんが訓練してくれます(笑))。
それとこれは個人的にすごく感じてることなんですが、3DS(DS)についてるカメラで子供達は自由に色々撮影するんですよね。大人が構えて撮るものと違って極自然な表情が写ってて楽しいです。何か考え事をしながら覗き込む顔とか。子供たちが大人になったとき、コレを見返すと楽しいだろうなぁと思います。(笑)
また、働くパパにとっては、日中どんな感じで遊んでるのか少しでも伝わる気がして、それもまた楽しかったりします♪
駄レス、失礼しました。m(_ _)m
書込番号:13809331
1点



はじめまして。こんばんは。
子供の為に、土曜日に購入した3DS のミスティピンクを日曜日に紛失してしまいました。
子供が外に持ち出し、帰宅後持ってないことに気付き、すぐに探しに行ったのですが、見つかりませんでした。
交番に盗難届けは出しましたが、任天堂に電話して、この製造番号で登録した人がいたら一報下さいとの依頼は警察からでないと無理。
近くのゲーム買取店で売りにきた人がいないか聞いたら、盗難届けを出していれば週1回、警察から問合せがあるとの事。
もう3DS は、戻って来ないでしょうか。
他に何かアクションを起こせないでしょうか。
諦めきれません。
愚痴を書き込んですみません。
どなたか良きアドバイスをお願いします。
書込番号:13804087 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

たいへんお気の毒に思いますが、
なんで拾得物として届出がないか確認でなくて、
「盗難届け」なんです?
盗まれた心当たりがあるんでしょうか?
まぁつい先日、こんな話題もありましたけどね。(- -;
http://news.livedoor.com/article/detail/6049006/
立ち寄られた店の店員に聞いてみるとか。
(探しに行った、に含まれているのならいいですけど)
書込番号:13804139
4点

Tadachanさん。レスありがとうございます。
届けを出したのは妻で、おっしゃる通り拾得物の届けかもしれません。曖昧ですみません。
今日、私が交番に行って、任天堂に登録有無を確認して欲しい。と、買取店にも依頼出来ないかをお願いしたら、交番では受付しかできなくて、そのような事は捜査に関わる事なので、正確な事はお答えできないので本署の刑事課に問合せて、刑事事件とされた方がと言われました。
これが盗難届けになるんでしょうか。
子供は家の周りで遊んでいただけなので、すぐ探しに行って見つからなかったので誰かが持って行った。つまり盗難と判断しました。
とにかく、ムカついていて、何とか取り戻したい一心です。
リンク参照しました。
ありがとうございます
書込番号:13804271 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

残念ですがけーさつは書類作って終わりです
盗難だろうと遺失だろうと同じです
むかしむかしは質屋と警察のリンクがあり、特定のものが持ち込まれると警察へ通報、なるシステムありましたが、今となっては換金阻止は不可能でしょう
次に任天堂側で、シリアルナンバー特定の上、使用を止めてもらう、と言う手ですが、
任天堂もみやみやたらに、機器の操作停止、は受け付けてくれません、残念ながら。
理論的にはシリアルナンバーで固体特定できるので使用停止も技術的には可能かも知れませんが残念ながら現実は駄目です
まぁ稼働停止したところで手元に戻るわけではなし、打つ手無しですね・・・
痛すぎる授業料と割り切り、将来、ものを大事にする人間に育つよう諭すべきかと思います、
自分も(子供)何度も同じような目に遭っているのですが、今では忘れ物をしない子になってくれました。
それだけが救いだと思って割り切っています
書込番号:13804464
13点

おかず9さん。レスありがとうございます。
私も事実上、運が良くないと無理だろうなとは分かっているんですが、ムカつくので、とりあえず、やれる事は、やっておこうと思いまして…。
小1の娘ですが、常日頃、整理整頓、お片付けをしないから、3DS を忘れてきたりするんだ。
これから部屋のお片付けが出来るようになったな。と思うまで、お前には何も買わない。と言ったばかりです。
これで、お片付けできる子になってくれれば、決して高い授業料ではないのですが。
くだらないスレに、レスをありがとうございます。
書込番号:13804780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いやー気持ちは分かりますよ。
同じ年頃の子を持つ者なので。(^^ゞ
うちの場合は外でさせてないですねー。(家の中ではほぼ好き放題ですけど)
それでも「すれちがい」は楽しみたいでしょうから、「パパのカバンに入れて持ち運ぶ。一切出さないフタ開けない。」をルールに持ち出し許可してます。(笑)
まぁ数日待ってみるのもいいかも。
何らかの連絡があるかも知れません。
(気休めみたいな返信ですがご容赦を…)
書込番号:13804892
7点

Tadachan さん。ありがとうございます。
何か皆さんに話しを聞いて頂きたく、書き込みしたようなものですから。
私にとっては、タダでカウンセリングしてもらったようなもので、ありがとうございます。
しばらくはムカつきを抑えて吉報を待ってみます。
自分自身にとっても自業自得ですから。
書込番号:13804956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっと飛躍が過ぎるかも知れませんが、
無くなったものをあきらめる区切りとして、新たに3DSを格安入手する、というのも「保護者」の精神的救済、ようは気晴らしになるかと思いまして。
たとえば
オクをよーく気長にウォッチしてると、よほどに運が良ければアンバサダー登録可の程度極上(もち中古)が11,000円程度(送込み)で買えちゃうんです。
意外と知られていないですが、25,000円で買ったものを中古で出品してる場合、
「初期化したのでアンバサダーは受けられない」
と誤認識があるのですが、実は一度アンバサダー登録したら、任天堂サーバにシリアルナンバー登録されるので、再度、アンバサダープログラムの恩恵を受けれるわけです♪
※アンバサダーってのはですね、25,000円→15,000円の埋め合わせを無料ソフトで。つまり一万円の価値があると任天堂が見なしてるソフトなわけです。異論反論あるでしょうが。。。
気長にマメにチェックし続けると、思わぬ行幸に巡り会えるかも知れません。
”アンバサダー有り3DS”はメッチャ高いですから、誤認識出品物を如何にGETするか。
不謹慎で申し訳ないですが、結構楽しい”娯楽”ではありますよ
ってながなが書いたのはですね、「いったん、他に目をそらす」のもありかと。つまり気持ちが少しでも安らぐ:「逃した魚は大きい」に囚われちゃうのはどうかなぁ・・・
もう戻らない前提で勝手放題書いちゃいました。不躾ですいませんm(_ _)m
書込番号:13805555
2点

おかず9さん。
アドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。
来月はクリスマス商戦ですが、今のところは、静観するつもりです。
この質問も解決済みにさせていただきます。
また、見つかるような事があれば、ご報告したいと思います。
Tadachan さんも、ありがとうございました。
書込番号:13808129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



家内と子供用なのですが、ゲームをするつもりはなく、教育ソフト(漢検、英語、そろばん、百人一首等)のために買おうと思っています。調べた限りではそのようなソフトは今の所全てDSiで、3DSではまだ出ていないようなのですが、そこでお伺いしたいのが、
@ 3DSでDSiのソフトをする際には、拡大されるとぼやけて、等倍だとDSi LLより小さいというのはどこかで拝見しましたが、その不満度はDSi LLと比較してどの程度でしょうか。たいして気にならないのか、それともかなり耐えられないのか、皆様の主観を教えて頂ければ幸いです。
A DSiのソフトが現時点で多いのは理解できるのですが、これらの教育ソフトは今後DSiから3DSに移行していくものなのでしょうか。それともこのままDSiで出続けるのでしょうか。ゲームの事は詳しくないため皆様の見解を頂戴したく存じます。
一般的には新しい機種(3DS)が下位互換がある(DSiのソフトが使える)のであれば、旧機種より新機種を買った方がいいのだろうとは思いますが、皆様のお勧めを頂きたく、よろしくお願い申し上げます。
0点

先に質問に答えさせて頂きます。
@あくまで個人的な感覚です。私はLLは所有しておらず、旧式のDSLiteとの比較ですが、殆ど差を感じなくなってきました。
買った当初は度の合わない眼鏡でみているような見られたものでは無い解像度でしたが、現在では充電リレーのための交代使用をしても本当になんの違和感も感じなくなりました。単なる慣れではなくアップデートの折りかに調整されたんじゃないかと言う気もしますが。
ドットbyドットに変更すると確かにグラフィックのカッチリ度は上がりますが僅かなもの、小さくなって見づらくなった分のストレスがより勝ってこちらのほうがプレイするのに辛くなって来ます。比較対照がLLであるならば尚更このモードはお勧め出来ません。漢字も読みづらくなるのではないでしょうか?
Aこれについても予想でしか発言のしようはないですが、いずれ3DSのシェアが上がってユーザーが移行していけば当然教育ソフトのプラットフォームも移行していくものと思います。ただ、暫くはソフトハウス側がリスクを避けてどちらでもプレイできるDSソフトやiウェアで販売するかもしれませんが。
任天堂としては当然3DSの販促に注力していくはずなので移行を促すことでしょう。3Dの活用法があるかは解りませんが、単純な解像度もアップしていますのでより文字などの表現力を生かしたソフトが開発出来ると思いますし。
ただ、教育ソフト主体であればやはり画面の大きなDSLLで充分というかお勧めだと思います、脳トレや辞書ソフトもプリインされてますし。
さらに余計な口ですが、そろばんや百人一首ソフトがあるかどうかはわからないものの、漢研や英語トレーニングであれば、スマートフォンやタブレットのほうがより活用し甲斐がある用に思えます。ゲームをしない事情が教育方針なのか、御子息女本人が興味ないのかは存じませんが、変に色気のあるツールを用いるのも酷い気もします。
それと私も経験が有るから言うのですが、算盤、百人一首ともに実物の珠や札に触れることが上達の大きな要因を成しますのでなるべくは実物を使って家族でコミュニケーションを取りながら習練された方がよいとは思います。
もちろん本式が出来ない時のためのイメージトレーニングを兼ねた用途だとは思いますが。
書込番号:13783886
0点

スレ主さんはまだDSシリーズを所有されていない…?としたら、
よく事前に調べられてますねー。
@
気にされなくでいいでしょう。
厳密にみれば鮮明度が違いますが神経とがらせるほどのものでもないです。
A
徐々に移行するでしょう。
実際DS(シリーズ)ユーザが3DSへの買い替え需要が最近伸びてるようです。
(例えばDS壊れた機に3DSの買おうか、みたいな)
DSから3DSに買い換えた人が増えれば、ソフト出す方としても3DSへのソフト製作へ切り替えます。
機能的にDSで十分でも、3DSユーザとしては「どうせ買うなら3DSのソフトがいいな」となりますよね。
ユーザのニーズに合わせて、メーカーもシフトしていきます。
質問の回答は以上ですね。
ゲームをされない、ということですけど、
3DSの場合は本体内蔵機能が充実しており、その点においてもオススメできるかと。
例えばインターネットブラウザ、DSiLLにもありますが、それとは性能が段違いです。
カメラ機能、間もなく本体アップデートで動画も撮れるとのアナウンスがあります。
コミュニケーション機能、すれちがい通信で様々な楽しみがあります。
一方、DSiLLの場合、画面が広いというメリットもあります。視野角も広いし大変見やすいです。
既に↑で書かれてます通り、通常別売りの辞書や脳トレソフトが内蔵されてます。
書込番号:13784132
0点

気楽に教育ソフトをするんなら、iPadって手もありますよ
まぁ少々お高くなりますが、大画面で様々な用途に使えます
書込番号:13784559
0点

@とAについて書く前にもう一度スレを拝見しましたら、知育ソフトのみで使用なされるんですね。
私が同じ立場だったらLLを選択すると思います。
一つは3DS専用の知育ソフトがどれほど出るのかが未知数なこと。DSの時ほど出揃うとは思えません。3DSはDS互換がありますし、以前より知育系は落ち着きましたし。
もう一つはLLの画面が大きいこと。これが一番大きいです。勉強させるわけですすし、なるべく目に負担をかけさせず、綺麗な大きい画面でプレイさせたいです。
価格差が小さい為、選択に悩みますが、LLに不具合が出始めたころに大画面の3DSが発売なんて可能性もあるかもしれませんし。買い替えのタイミングはいずれ訪れるのかなぁと。その時にならないとわからない事てはありますが。
目的がはっきりしているので決めやすい感じはしますが、ただ子供や奥さんの要望もあるかもですね。
ちょっと聞いてみるのも良いかも。
3DSもLLも中古が出回ってますから、それを購入してみるなんて事も出来ますね。
書込番号:13784808
0点

皆様どうもありがとうございました。
どちらにしようかなかなか結論が出なかったためこの場でお伺いしたのですが、ご意見を拝聴して結果、我が家の用途の場合は五分五分だということが改めて確認できました。
クリスマスまでまだ時間があるのでもうしばらく悩んでみようと思います。
書込番号:13801000
0点

子供にも使わせる場合、3DSであれば付属のソフト「思い出きろく帳」で、何日、何時頃、何分くらいプレイしたという事がわかりますので、管理するのは楽ですね
書込番号:13803801
0点



フレアレッドを発売日に購入し女性にプレゼントしたんですが、本人はもともとピンクが希望だったので希望通りピンクが発売された為本人はピンクを購入しフレアレッドは私が最近使うようになりました。
最初からだったのか使っているうちになったのかはわかりませんが、フレアレッドの方は画面を開いた時に上画面がカタカタします。
画面を開いた状態でテーブルに置き上画面を下から上に軽く持ち上げるようにすると(上画面を閉じる方向に)遊びがあり約6〜7ミリ程カタカタします。
下画面を垂直になるように持ち軽く本体を前後に揺らすと上画面がカタカタと言うよりはグラグラします。
ピンクと比べるとピンクの方は少しカタカタしますが、フレアレッドの方が明らかに遊びが大きくグラグラします。
皆さんの本体はどんな感じでしょうか?
書込番号:13731468 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カタカタ?うーん。家はアクアブルーとフレアレッドを持ってます。
上部分を左右に引っ張ると遊びが大きいのはレッドですね。
ただ、べつにバランスが悪くもなく、噛み合わせも悪く無いので許容範囲内だと思ってますが。
書込番号:13731738
0点

僕は先日、アイスホワイトを買いましたがそれ程カタカタしたりすることはありません。うーん、やはり色によって違うのかもしれません。
書込番号:13732906
2点

違うって言えば、すれ違い通信の掴みに個体差があるのがプチ気になる。
基本レッドのほうが悪く、一緒に持ち歩いてブルーが2〜3人拾っても、レッドは全く拾わなかったことが多々あります。レッドを自分用にしているので大過無いのですが、内心ちょっぴり悔しい。
もっとも、全く違う人を連れてくる場合もありますが。
昨日も地元でサッカーを観戦に行きましたが、10人中3人が違う人でした。
書込番号:13733958
0点

発売日に購入しましたが、DSi等と比べて
上画面の遊びは多い様に思います。
今までより、上画面が重いからかと思って
いました。
ただ、多少の遊びはありますがスレ主さんの様に6~7oもはありませんね。
書込番号:13735187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ん〜 他の方も多少はカタカタしても私ほどではなさそうですね。
確かに個体差もあると思いますが結構グラグラして気になるので一応任天堂にも聞いてみました。
すると個体差はありますが、多少はカタカタする。と言うことでした。
念のために任天堂に送って確認してもらう事にしましたので、結果がわかりましたらまた報告したいと思います。
皆さんありがとうございました。
書込番号:13739396
2点

私も白と赤を持っていますが白の「すれ違い通信」やwifi?などの通信がつながり
にくいのですが赤は普通につながったりすれ違いされたりします。
書込番号:13739417
0点

同じカラーでも個体差あります!
私はブラックを購入し、画面を開いてビックリ!
ものすごくグラグラ…。
開いた状態の本体を、ほんの少し前後に揺らすだけでグ〜ラグラ…。
同日にブルーも購入していたので、グラグラ度を比較すると雲泥の差。
ブルーの方はそんなにグラグラしませんでした。
私も最初はカラー毎にヒンジの具合が違うのかな?と思いました。
何にせよ、LiteやDSiを何台か所有していますが、こんなにヒンジが緩いのは酷過ぎだと感じました。
任天堂に送ると、「確かに緩いのでヒンジ部分を可能な限り直します」と言われました。
結局私の場合は、任天堂で修理してもらわず、購入した販売店に丸ごと交換して頂きました。
交換して頂いたブラックは、ヒンジがきっちりしているものでした。
(交換時に店頭でヒンジチェックした訳ではなく、帰宅してから確認しました)
なので、本体カラーによってヒンジ部分に個体差があるのではなく、
カラーは関係なく「完全な個体差」だと思われます。
これはあくまで私の体験による推測ですが、
本体を開くときに「カチッ」とマグネット音がするものはヒンジが緩く、
「カチッ」としない無音のものはヒンジが割とガッチリしているような気がします。
(DSiの時もそうでした)
ヒンジがグラグラするくらいで「気にし過ぎ」という人がいたりしますが、ヒンジが緩いものは本当に緩く、プレイスタイルが限られる可能性もあります。
※販売店による交換は、お店側と何らかのコネクションがないとなかなか難しい場合があります。
基本、「任天堂に言って下さい」と言われます。
書込番号:13759084
0点

遅くなりましたが任天堂から返ってきたので結果を報告します。
任天堂からは許容範囲内なのでそのまま返却でした。
クロトロクさんの場合は任天堂が修理をする。と言ったそうなので私のよりもグラグラがひどかったんでしょうね・・・
許容範囲内と言われてしまってはどうする事も出来ないので納得は出来ませんがそのまま使うしかなくなってしまいました。
ん〜ハズレを購入してしまった気分です。
机に置いた状態で机の表面から約32ミリ。逆さまにした状態で机の表面から約40ミリ。なので約8ミリの遊びがあり、その遊び分グラグラします。一応写真を載せておきます。
何かのお役に立てれば幸いです。みなさん色々ありがとうございました。
書込番号:13794075
4点



3DSに限らず、今まで様々なゲーム機を
買いましたが、延長保証は付けた事ありません。
保証の金額が分かりませんが、スレ主さんがその金額に
納得なさるのであれば、付けても良いと思います。
書込番号:13770513 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

m@sumiさん
早速の返信ありがとございます。
イーデジで3年1500円ぐらいです。
壊れ易いのであれば付けたいと思います。
書込番号:13770689
0点

>3年1500円ぐらいです。
3年間で1500円ならそんなに負担にはならないでしょうから
入っても良いかも。
>壊れ易いのであれば付けたいと思います。
初期不良等は、どんな製品にもありますし、もしそのような場合は
販売店での交換やメーカー保障もありますし。
自分は今年2月の発売初日に購入して、もう9ヶ月になりますが
何の不具合もありませんし、この掲示板でも壊れたと言うスレは
そう見かけた事は無いので、壊れやすいと言う事は無いと思います。
書込番号:13771070
0点

確かに安いですね。
でも私はその金額でも入らないですね〜。
「壊れる頃にはきっと今よりいい新機種が出ている」と考えていて、それに買い換えますね。
(「いい」とは、機能面とか軽量化とかバッテリーの持ちが良くなったとかいい液晶に変わってるとかなどなど)
まぁこればっかりは人それぞれ。(^^
書込番号:13771278
0点

m@sumiさん Tadachanさん
ご返信ありがといございます。
はい、負担でもないので加入を考えてます。
過去に電化製品が数年で壊れた経験はありませんけど。
Tadachanさん
書込番号:13772527
0点



マリオのCMが始まりましたね。
任天堂はジャニーズ戦略しかしませんが、CM料金もかなり高いだろうし。
ゲームやる客層にジャニーズの需要がそれ程多くあるとは思えないのですが。
男の需要は無いので、女性狙いなのだろうが。
ジャニーズ好きのマダム達が、ジャニーズがCMしているという理由で3DSやゲームソフトを買うものだろうか?、あれは誰得なのでしょう?
純粋なオールドゲーマーからすれば、寧ろ好きじゃないのでマイナスな気がします。
ラブプラスとかも、ジャニーズで宣伝するつもりなのか・・・楽しみですが。
1点

>ゲームやる客層にジャニーズの需要がそれ程多くあるとは思えないのですが。
普段ゲームをやらない様な層への呼びかけがメインなのかもしれないですよ。
浅くてもいいので広くと言うのであればジャニーズのトップアイドルと言う選択は
間違っていないんじゃないでしょうか。
AKBとか他の女優さんとかじゃ局地的になってしまうのかもしれませんし。
それにナレーションだけとか芸人さんとかといくつかのパターンも有りますよね。
>純粋なオールドゲーマーからすれば、寧ろ好きじゃないのでマイナスな気がします。
マイナスってことは「買おうと思ってたけどジャニーズがCMしてるからやめよう」
ってことですか?
ゲームが好きな人はあんまりそんなこと関係なく買うと思いますけど。
もちろんやめる人も中にはいるんでしょうが、それよりも買う人が増えるという分析
なのではないですか。
>ラブプラスとかも、ジャニーズで宣伝するつもりなのか・・・楽しみですが
ラブプラスは基本的にはコナミが考えるんじゃないですかね。
書込番号:13673610
6点

>純粋なオールドゲーマーからすれば、寧ろ好きじゃないのでマイナスな気がします。
その層はソフト自体に興味あればほっといても買うので戦略対象外なのでは?
>あれは誰得なのでしょう?
「自分のお金で買う人」じゃなくて「買ってあげる側(特によく分かってない人)」への希求は多少なりともあるかなと思います。
マーケティングの結果、評判良かったから続投って感じじゃないんですか。
個人的にはゲームを「楽しんでる」感じは嵐からはあまり伝わりませんが・・^^;
書込番号:13673780
0点

少なくとも先代のDSシリーズは宇多田ヒカル→松嶋菜々子がCMタレントを務めていましたよね。
Wiiは無名(?)のモデルさんが仲間で体感プレイしていた印象が強いですし、有名どころですと松岡修造や吉本の芸人がMiiを宣伝していましたし、別に任天堂のCMにジャニーズ推しの印象はないですね。
CMてのは注目されてナンボですから、その観点からいくと、3DSの立ち上げタイミングにちょうどブレイクしていた嵐が起用されたのは当然のことでしょう?
今のタイミングならピカルメンバーだって関ジャニ∞と対等以上に可能性があるはずですし、今後ファミリー層を狙うなら芦田愛菜ちゃんが娘役に起用される可能性だって充分あると思います。
書込番号:13673864
0点

>>kalokaloさん
>>耀騎さん
>別に任天堂のCMにジャニーズ推しの印象はない
>買う人が増えるという分析
マリオのCM1つ見ても、無理やり出したみたいな印象しか受けず必要性が見いだせないのです。
個人的には、元からのユーザーを切り捨てて、非ゲーマー層だけを見ているような戦略が好きじゃありません。
つまり、作品が生きるようなCMをジャニーズ起用でたまにする分には良いと思いますが。
無理やり出したようなCMばかり、連続でやられるのは違和感が拭えません。
最も、3DSのユーザーは全員ジャニーズ好きだ!!というのであれば、上記俺の勘違いで適材適所って事になりますが・・・・。
>>sin changさん
>買ってあげる側(特によく分かってない人)」への希求
確かに子供がねだった時に親の好きなタレントが出ていれば買ってあげ易いですね。
そういう戦略だとの事であれば、意図の一部は理解できます。
書込番号:13674101
0点

それなりにかじってる、いちゲームファンの私ですが、
野際陽子をDSソフトのCMに起用したときなんて、
「やるなぁ…任天堂」と感心しましたね。
今まで突いてこなかった層をピンポイントで突いてきた。
宇多田ヒカル・松嶋菜々子もしかり。
DS、Wiiでユーザの間口を大きく広げてくれたことで、
任天堂だけでなくゲーム業界全体が潤ったと思いますね。
元来のゲーム好きはCMに惑わされず(?)、
個々が持つ情報網から判断するでしょうし、
私は許容しますね。(^^
あ、ジャニーズ?
ほとんど知らん。(笑)
書込番号:13674209
2点

>元からのユーザーを切り捨てて、非ゲーマー層だけを見ているような戦略が好きじゃありません。
オールドゲーマーの一人として申上げさせていただきますと、ゲーマーばかり向いたCMでは市場拡大を狙えないと思います。
ゲーマーなら「マリオ」ほどの有名シリーズはよく解っているでしょうし、既に市場は形成されています。
市場を拡大するためには普段ゲームに触れていない層に訴求する必要があり、テレビCMが担っている役割は、まさにそんな市場の開拓を図ることだと思います。
特にシリーズが何本もリリースされているタイトルでは、sin changさんも仰っている通り「いまテレビで○○が宣伝してるゲームください」で買えちゃうのは、買い与える側からしても好都合ですよね。
そうするためには、日ごろよくテレビなどのメディアに登場し知名度を上げている人気タレントを起用するのが手取り早いですし、お店の人も「○○が宣伝しているゲームと云えばコレですね」と応えやすいでしょう。
まぁ「マリオ」ほどの超有名タイトルがタレントパワーを借りる必要性があるかどうかは疑問ですし、大好きなソフトを大嫌いなタレントに宣伝されて不愉快に感じる気持ちは解らないでもないですが、それで内容が変わる訳ではないでしょうから、予定通りご購入ください^^
書込番号:13674268
2点

取り敢えず
「花王ショック」
で検索し、「CMとは何」かを知ってみませんか?
想像は想像ですから…
書込番号:13674348
0点

('◇')ゞさん
耀騎さん
Tadachanさん
コメント、感謝します。
任天堂は非ゲーマー層を取り込みたいとの戦略で動いているとの認識は多くの方で同一のようで、やはりそれ故のキャスティングですね。
本体性能や初期アプリの方向性も非ゲーマー層を対象とした結果になっているように感じます。
そして、ゲームをやらなかった人に買わせる効果があったかどうかはソースが無いので不明です。
(個人的には無いと思います)
逆にソニーは映像を綺麗になどゲーマー層の要望に応えるスタンスですかね。
各本体所持者の年齢別の数データなどあれば、それによる違いなどもう少し踏み込んで発言出来るのですが。
とりあえずはVITAの販売台数、マリオ発売による3DSの伸びを見て任天堂の方向性の成否を見守りたいです(3DS応援側の立場より)。
引き続きご意見は募集します。
書込番号:13675101
0点

>ゲームをやらなかった人に買わせる効果があったかどうかはソースが無いので不明です。
>各本体所持者の年齢別の数データなどあれば、それによる違いなどもう少し踏み込んで発言出来るのですが。
未発売のVITAは勿論のこと発売から半年余りの3DSもまだデータが揃っていないようですが、その前世代となるDSとPSPなら、今年3月末段階の年齢別&性別統計データが公表されていますよ。
http://www.m-create.com/shouhin_shoukai/news_release.htm
全般的に男性の比率が高いのは昔ながらですが、DSは30歳を過ぎたあたりから女性の比率がグンと上がっていることがお解りいただけるはずです。
少し前までは(←現在でも?)この世代の女性がゲームをするイメージなんてぜんぜん無かったはずなのに、彼女たちにDSを買わせた動機って何なんでしょうね?
書込番号:13675893
0点

ファミリー向けであれば、財布の紐を握っているのは母親でしょうからジャニタレ起用は普通に有りだと思いますがね、「二宮くんがCMやってるあのゲームが欲しいんだけど」としたほうが態度が軟化しやすいでしょうし、旦那や子供は嬉しいんじゃないでしょうか
任天堂の場合、クラブニンテンドーのアンケートなどで年代別や性別での詳細なデータを持っていますから、所謂ゲーマー層に対してTVCMの効果は薄いというデータがあるのではないでしょうか
逆に自分から積極的に情報をネットなどで調べるから、ニンテンドーダイレクトが出来たのではないかと思います
http://www.nintendo.co.jp/n10/nintendo_direct/index.html
カジュアルな広い層には人気のあるタレント起用、コアな狭い層にはニンテンドーダイレクトや社長が訊く等で開発者インタビュー等の濃い話をネットで直接と、広報に関しては良くできてると思いますが
>逆にソニーは映像を綺麗になどゲーマー層の要望に応えるスタンスですかね。
そうでも無い感じ、やりたかったぞーとか薄型発売時のキモいCMとかがゲーマー向けの物とは思えませんね、しかしSCEの広報の偉い人が韓国人になった辺りからCM関係のセンスはちょっと酷いと思う
http://www.youtube.com/watch?v=0vlQrMk3A8A
書込番号:13676054
2点

最近のゲーム関連CMで強烈に印象に残っているのは、
いつぞやのPS3の新機種にあわせた(頃の)CM。
小さなお子さんを持つ母親が見たら、
「テレビゲームしたらこんな大人になるからダメ!」と
言いかねない、なんかイかれたCMでした。(^^;
(何人もの若者?の顔が画面いっぱいに出てきて、
その顔たるや見るに耐えがたかった)
評判が悪かったのか、即座に見なくなりましたけどね。(笑)
あれなかったら、PS3もっと売れたんじゃないかと思うくらい
でした。
CM効果として「強烈な印象を与える」って点だけを捉えれば、
大成功…なのかもしれませんが。
書込番号:13676159
0点

国民的アイドルを起用して裾野が広がるなら業界として歓迎すべきだろ。
ソニーはとか任天堂はとか言ってる時点で視野狭すぎ
書込番号:13677727
0点

個人的に感じる話を・・・
任天堂とSCEのそれぞれのCMの印象ですが、
任天堂
・買い与える親御さんから見たら「安心・健全・無難」なイメージ
・受動的
SCE
ユーザーから見たら「中毒性・攻めてる」イメージ
・能動的
な感じがします。
PS1・2の頃は秀逸っていうか「やるなあ、そうきたかっ!」って思わせるCMが多かったような気がします。
「お前にやれんのかい」って猪木さながら挑戦状を叩きつけられてるような気分にさせるCM連発でなんかワクワクさせられてた覚えがあります。
ジャニーズはギリギリ許容ってとこですかね。
素顔のよく分からない名前もよー分からん「読モ」とかがワイワイキャーキャーやってるCM流されちゃうと流石に私は不快に感じるかも。
ゲームへの敷居の低さよりも「軽々しさ・チャラさ」の方がアピールされてる感じで
(でも、予想以上にしっかりしたゲーマーなギャルの方もいたりするので決め付けるのもナンですが^^;)
かといって「遊びじゃねーんだよ」ってゲームやるのもなんか違うような気もしますけどね。
そう考えてみるとZUNTATAさんの気持ちもわかるかな。
書込番号:13678906
0点

任天堂のCMで好きなのは…
田中さん家でバレーボールが始まるぞー!
参加 参加 参加 参加 参加 参加 参加
マイクタイソンパンチアウト
スーパーマリオブラザーズ2とゼルダの伝説のセット
これは、むかしばなしの寄せ鍋じゃ
結構、ディスクシステムが多い。ファイアーエムブレムも好きですが、
メジャーなので敢えて外しました。
書込番号:13679060
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



