日産 デイズ 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル

デイズ 2013年モデル のクチコミ掲示板

(2376件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:デイズ 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デイズ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
デイズ 2013年モデルを新規書き込みデイズ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

日産デイズ(B21w) の異音について

2022/11/23 08:53(10ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > デイズ 2013年モデル

スレ主 reanforceさん
クチコミ投稿数:15件

皆様に質問です。

日産デイズ(B21W)
ハイウェイスターX 4WD

に乗っています。

現在、走行距離 143492Km です。

昨年の年末から走行中に異音
(キュルキュルキュルキュル)とベルトが鳴くような音がでる

音がでている間は
アクセルを踏んでいても若干速度が下がる
音が止まった直後、軽い衝撃をともない加速する。

すでに日産プリンスに4回ほど点検だしています。

ウォーターポンプ
オルタネータ
ファンベルト
CVTF
デフオイル

を交換していますが。。。

それでも改善されません。

皆様の中で似たような症状を経験された方いらっしゃいませんか?







書込番号:25021295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:13810件Goodアンサー獲得:983件

2022/11/23 09:37(10ヶ月以上前)

>音がでている間は
アクセルを踏んでいても若干速度が下がる
音が止まった直後、軽い衝撃をともない加速する。

ミッション系しか無いと思えますが、ディーラーでやっている点検と対処以外は思い浮かばないですね。

おそらくミッションの載せ換えが最終手段だと思う。

書込番号:25021341 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2022/11/23 10:49(10ヶ月以上前)

CVTがダメになったんじゃないのかお?

書込番号:25021411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6537件Goodアンサー獲得:319件

2022/11/23 17:01(10ヶ月以上前)

点検と言うのは今発生している事象についての点検なのかな?

書込番号:25021876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 reanforceさん
クチコミ投稿数:15件

2022/11/24 13:57(10ヶ月以上前)

>かず@きたきゅうさん

昨年末からなっている異音に対して
ウォーターポンプ
オルタネーター
ファンベルト
CVTフルード
を交換しています。

それでも治らないので頭を悩ませています。

書込番号:25022949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 reanforceさん
クチコミ投稿数:15件

2022/11/24 14:07(10ヶ月以上前)

>麻呂犬さん
>塩カルビーさん

CVT自体の異常という話はディーラーから出なかった為
頭にありませんでした。

そうなると、
ミッションの載せ替えをするしかないですか?

ディーラーの担当から
『新車にしたら?』(╹◡╹)
っていわれそうで怖いです。。。

今年車検になるので
ミッション交換含めた見積もりもらってみます。

書込番号:25022960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


massaaaanさん
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:62件

2022/11/24 22:12(10ヶ月以上前)

>reanforceさん

ハイウェイスターX 2WD使用しています。

ベルトのようなキュルキュル音が一度出たことはあるのですが、すぐに消えその後出なくなったので点検でベルトの調整してくれたのかとその後は気にしてませんでした。
音だけで走行には特に不具合なかったです。

>音がでている間はアクセルを踏んでいても若干速度が下がる
音が止まった直後、軽い衝撃をともない加速する。

とあるのでCVTや駆動系なのかな?と思いますが日産店での点検では走行に関しては確認できてないのでしょうか?

音だけで考えるとベルト関連も怪しいと思いますがウォーターポンプとオルタネーターは新品交換ですかね?
どちらかのプーリーが途中で大きさが変わっているというのをネット上で見た覚えがあります(同じ品番なのに径が違った)ので、もしかしたらプーリーになんか不具合あるとかかもしれません。

もしかしたらプーリーだけ再利用してるとかあるかもしれませんし。

あとはタイミングチェーンが伸びて音がするというのも見たことありますが、こちらはガチャガチャ音のようなので違いますね。

14万qだと交換品全部有料ですよね
もうすでに結構お金かかってそうですね。

書込番号:25023636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 reanforceさん
クチコミ投稿数:15件

2022/11/24 22:39(10ヶ月以上前)

日産プリンスでは
症状が確認できなかったといわれました。
(高速道路で往復1時間程度)

音がなる怪しい箇所として
ウォーターポンプ
オルタネータ
があがったためベルト含め
全て新しい物に交換しました。

今年、車検の為
事前に見積りを作ってもらったさい

急ぎではないですが
交換推奨されたのが
マフラー
ドライブシャフトカバー部分
です。

ミッション交換を入れたらと考えると
値段が怖くて見積り依頼を再度かけるか
考えてしまいます。

書込番号:25023673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 reanforceさん
クチコミ投稿数:15件

2022/12/01 00:12(9ヶ月以上前)

皆様ありがとうございます
先日、車検時にCVT自体の載せ替えを提案されました。

載せ替えで50万前後する見込みだそうです。
他の劣化部分の修理等含めると70万近くいきそうです。

さすがに車輌交換も含めて検討しないといけないかもです。

書込番号:25033313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AL-N3さん
クチコミ投稿数:3件

2022/12/10 18:00(9ヶ月以上前)

CVT以外だと、エアコンのマグネットスイッチの異常でファンベルトに負荷がかかって音がしてるかも。
YOU TUBEで「エアコンを入れると凄まじい異音」で検索すると動画が確認できます。

書込番号:25047301

ナイスクチコミ!0


スレ主 reanforceさん
クチコミ投稿数:15件

2023/01/23 21:42(8ヶ月以上前)

ミッション交換を実施しました。
リビルド品、工賃込で36万になりました。
ミッション交換したためか、シフトレバー切り替え時に
「ガツン」と衝撃がありましたがスムーズにうごくようになりました。

アドバイスを頂いた皆様ありがとうございました

書込番号:25110611

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンルームからカタカタ、カラカラ音

2022/06/26 04:10(1年以上前)


自動車 > 日産 > デイズ 2013年モデル

スレ主 助け舟さん
クチコミ投稿数:667件

2017年購入デイズなんですが、エンジンルームからカタカタ、カラカラ音が聞こえてくるようになりました

現在、走行距離は30000km行くか行かないくらいだと思うのですが、3年たたないうちにこのような状態になりました

主に、停車から走り出しの時に頻繁になるんですが、ネット上では結構な数の報告があるみたいです

これは、やはりタイミングチェーン等走行にかかわる部品の問題なのでしょうか?

書込番号:24810692

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 助け舟さん
クチコミ投稿数:667件

2022/06/26 04:26(1年以上前)

https://ameblo.jp/yamasaki1046/entry-12699133677.html

https://www.goo-net.com/pit/shop/0124947/blog/257034

https://ameblo.jp/sxe105512/entry-12645164017.html

いつの間にか、タイミングチェーンの構造が変更されてるみたいですね

変更前のはダルダルに伸びているみたいです

これ、交換するのにいくらぐらいかかるんでしょうね

やはりユーザーの負担になるんでしょうか

書込番号:24810694

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:8279件Goodアンサー獲得:1196件

2022/06/26 08:05(1年以上前)

>助け舟さん

で、保証期間中なんでしょうか?
各社とも、音に関しては保証外ですが。
タイミングがずれない限りはエンジンがかかるので、リコールはないと思います。
サービスキャンペーンや延長保証はあるかも。修理した場合は領収書の補完をお忘れなく。

書込番号:24810795

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:8279件Goodアンサー獲得:1196件

2022/06/26 08:08(1年以上前)

訂正。

× 修理した場合は領収書の補完をお忘れなく。
○ 修理した場合は領収書の保管をお忘れなく。

失礼しました。

書込番号:24810797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:457件

2022/06/26 08:35(1年以上前)

>やはりタイミングチェーン等走行にかかわる部品の問題なのでしょうか?

エンジンフードを開けてディーラーのメカニック(プロ)に音を聞いてもらえば、音の出処と原因はすぐに特定できると思います。

書込番号:24810820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2480件Goodアンサー獲得:97件

2022/06/26 09:09(1年以上前)

失礼します。
フォルクスワーゲンに乗ってます。
1.2L TSIというエンジンですが、
これもタイミングチェーンが、のびる事例たくさんあります。
これもオイル管理が問題とされてますが、私は造りの問題と思ってます。
最初は、カチャカチャ音がして、
放置してると、最悪、走行中エンジンがとまり、ひどい場合、バルブが変形し、
数十万の修理になります。
私の場合、初車検のとき、
この話したら、15000キロだったのですが、異音もなかったのですが
保証で交換してくれました。
スレ主様は、5年の特別保証や、延長保証あれば、ネットなどの情報を提示し、
うまく交渉すれば、何とかなるかも知れません。
異音だけで十分問題ありますので、
ディーラーと交渉してください。
失礼しました。

書込番号:24810856 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5044件Goodアンサー獲得:1619件

2022/06/26 09:16(1年以上前)

>やはりユーザーの負担になるんでしょうか

年式や走行距離、不具合の状況、タイミングチェーンの不具合情報の多さを加味すると部品代だけの負担でいけるかどうか

B21Wデイズのタイミングチェーン交換の作業工数は9.8hなので高額です。

部品代含めれば10万円はオーバー確実です。

作業するディーラーと妥協点を含めての話し合いになりそうですね。

書込番号:24810865 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2480件Goodアンサー獲得:97件

2022/06/26 09:55(1年以上前)

何度も失礼します。
スレ主様の参照先を見たら、
すでに対策済み?のように、
タイミングチェーン代わってるみたいですね。
メーカーも把握済みなのでしょう。
まだリコールなど公にするレベルでないのかもしれませんが、保証期間ならすぐ交換してくれそうな気がします。
保証切れてても、交渉次第で、安くなるかも知れません。
国土交通省の不具合情報で、検索して、同じような事例ありませんか?
フォルクスワーゲンでは多数あります。
もしあれば交渉の材料になるかも。
ネットの事例で、十分とも思いますが。
失礼しました。

書込番号:24810906 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 助け舟さん
クチコミ投稿数:667件

2022/06/26 13:07(1年以上前)

ジャックスのカーリースで購入しているので

そちらの補償内容いかんでとりあえず対応が変わってくるかもしれません

本日は、店休日なのでまた後日問い合わせることになりました

書込番号:24811164

ナイスクチコミ!1


スレ主 助け舟さん
クチコミ投稿数:667件

2022/06/26 13:14(1年以上前)


スレ主 助け舟さん
クチコミ投稿数:667件

2022/06/26 13:21(1年以上前)

ちなみ、改めてちゃんと走行距離を確認したところ

37800キロ、2017年4月登録でした

数年前から音がしよったので、実質もっと走行距離と年数がたってないころに症状は起きてますね

もっと早くネット情報を参照すべきでしたorz

書込番号:24811180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2480件Goodアンサー獲得:97件

2022/06/26 13:40(1年以上前)

>助け舟さん
失礼します。
ジャックスのカーリースとのことですが、
メンテナンスはどちらでされてるのでしょうか?
車2017年とのこと、メーカーの5年の特別保証は、切れてるのでしょうか?
また、国土交通省の不具合情報に、書き込み入れておきましょう。
ただ、それでどうなるわけでもないですが、数が多ければ、何かしら変わるかもしれません。選挙と同じようなものですが。
失礼しました。

書込番号:24811203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2480件Goodアンサー獲得:97件

2022/06/26 13:43(1年以上前)

>助け舟さん
すみません。
5年保証切れてますね。
残念ですね。

書込番号:24811207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 助け舟さん
クチコミ投稿数:667件

2022/06/27 11:12(1年以上前)

購入した販売店に問い合わせをしてみました

地方の日産のディーラーは対策品の存在を知らないとおっしゃってるそうで

これはもしかしたらリコール隠しに発展する可能性がありますね

新旧二種類のチェーンの存在は明らかになってるわけですからね

書込番号:24812319

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

O2センサー異常

2021/10/10 08:09(1年以上前)


自動車 > 日産 > デイズ 2013年モデル

教えてください。

メーター内の蛍光灯が出て、Dで診断してもらったら
O2センサーの警告とのこと。
すぐに大きな故障には至らないということで、1回リセットしてもらいました。

数日間は問題なかったのですが、1週間後くらいにまた灯いてしまいました。2日くらい灯いたまま走行したのですが、自然に消えてしまいました。

恒久的に直すには前後のセンサーを交換することで
15万円くらい掛かるとのこと。
どうしたものか、悩んでいます。アドバイス頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:24388072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:18件

2021/10/10 08:24(1年以上前)

現在の走行距離は? あと、何年ぐらい乗りますか?
費用効果を考えましょう。

書込番号:24388093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8432件Goodアンサー獲得:492件

2021/10/10 08:28(1年以上前)

正規ディーラーではなく、町の修理屋さん(地域密着型推奨)に同じ内容で聞いてみたら?

もっと安価で済む可能性もありますよ。
分解してセンサーだけを交換すれば済むものをお店によっては丸ごと一式交換って言いたがる場合もありますしね。

書込番号:24388098

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5044件Goodアンサー獲得:1619件

2021/10/10 08:41(1年以上前)

前後O2センサー交換で15万円は高すぎなんですが、触媒まで一緒に交換なんでしょうか?

O2センサーも純正なら前後で6万円ぐらいしますが、社外品なら半額以下です。

>恒久的に直すには前後のセンサーを交換することで
15万円くらい掛かるとのこと。

O2センサー異常の車(チェックランプ点灯無し)を何台も検査してますが、大概排気ガスが保安基準に引っ掛かり車検に適合出来ません。

センサーは社外品での交換をお勧めします。

書込番号:24388117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2021/10/10 08:45(1年以上前)

部品代が 3万×2本=6万 としても
作業代が 9万 って事になります。
普通には、ありえないですが、
Dラーが新車買えと、ぼってる様に
思いますが。

近年極悪の 日産 Dラー ですか?
街の修理屋さんで、聴いてみる事を
お勧めします。

書込番号:24388125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6175件

2021/10/10 09:31(1年以上前)

みなさん、ご返事ありがとうございます。

7年目 5万円キロ程度ですね。
車検も入れてしまってるし、それ以外の不具合(乗りずらさ)もないので、もう少し乗ろうかな?と考えています。

Dでリセットしてもらった時の診断では、
目立って悪いところは見当たらないとのことでしたが、傾向的にはO2センサーの異常からこの警告を発する。
前側と後ろ側があり、それぞれに部品代が4.5万円、工賃込みで7万円程度との話を聞きました(前後やると14万円)

特に異常は見当たらない とか、すぐに動かなくなる事ではない、と聞くと14万円が重くのし掛かってご相談させて頂きました。

書込番号:24388195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:8279件Goodアンサー獲得:1196件

2021/10/10 09:32(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

O2センサーって1本5千〜1万円程度で触媒の前後についているものでしょう。
でも、理論空燃比に近づけるために必要なセンサーですが、排ガスにさらされるために故障が多い部品です。
壊れたままだと、燃費悪化、排ガスが臭くなる等の症状が出ますので、交換しましょう。
ディーラーでは純正品しか使わないので高くなりがちですので、社外品で対応してくれる整備工場を探した方が良いのでは?


書込番号:24388199

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2021/10/10 09:43(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
純正品とはいえ、どう見ても
極悪ですよ。それ。

倒産がチラつく日産なら、
何でも あり って風に見えます。
もし俺がそう言われたら、
日産とは さっさと さよなら しますよ。

書込番号:24388212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5044件Goodアンサー獲得:1619件

2021/10/10 09:55(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

>Dでリセットしてもらった時の診断では、目立って悪いところは見当たらないとのことでしたが、傾向的にはO2センサーの異常からこの警告を発する。

O2センサー確定ではないようですね。

走っていれば消えるなら問題無いと考えますが、今後消灯しなくなる恐れも否定できません。

個人的にはエンジンチェックランプ点灯がO2センサー確定なら、ディーラーではなく他の整備工場で社外品のセンサーに交換してもらうことをお勧めします。

書込番号:24388231 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6175件

2021/10/10 10:03(1年以上前)

kmfs8824さん
anptop2000さん
funaさんさん

社外品もあるのですね。
Dだと社外品は扱わないですものね。

そうなのですよ、2日くらい点灯してたのですが
リセットもセズに自然に消えて、そこか4日くらい経ちますが、再発は今のところ見られません。

書込番号:24388245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン ガス漏れ

2021/09/26 17:53(1年以上前)


自動車 > 日産 > デイズ 2013年モデル

B21w型のデイズです。

エアコンから冷気が出なくなりDで蛍光剤を注入してブラックライト反応を確認したら、コンデンサーチューブからガス漏れしてるのが分かりました。

交換工賃含めどのくらいの費用が掛かるのでしょうか、お分かりでしたら教えて頂きたく。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24364307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3365件

2021/09/26 18:05(1年以上前)

そのDでは聞かなかったのでしょうか?。

書込番号:24364324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6408件Goodアンサー獲得:1359件

2021/09/26 18:18(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
デイズ、EKワゴン系で自分が見たのはエキパン部、コンデンサ部のガス漏ればかりです。(多発しています)

コンデンサーチューブからのガス漏れは見た事がありません。

もしコンデンサーチューブから漏れているなら他も疑った方が無難です。

ご自分でも確認出来ると思います。

全て交換すると7万円位でしょうか?

書込番号:24364347

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:8279件Goodアンサー獲得:1196件

2021/09/26 18:24(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

延長保証に加入していれば、保証内なので、無料。
そうでなかったら、パイプ修理とガス充てんで2,3万円くらいかな?
外側を総取替えすると7〜10万程度。
https://shurinavi.com/car-air-syuri/

書込番号:24364361

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6175件

2021/09/26 18:36(1年以上前)

F 3.5さん

ご返信、ありがとうございます。

昨年の夏、同じような状態でやはり蛍光剤反応で確認した時は、リキタンからコンプレッサーに伸びる配管のネジ(ガス注入口かな?)からの漏れでした。

その時は直後に車検を控えていたので、一緒に交換しました。そこが修復したので、内圧が一気にコンデンサーに掛かったのか半年(ひと夏)で冷えなくなりました。

室内ユニットまでは見えませんでしたが、エンジンルーム内は確認しましたが、ほかに漏れは無さそうです。

7万円ですか、結構掛かるのですね。

書込番号:24364385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6175件

2021/09/26 18:44(1年以上前)

funaさんさん

ご返信、ありがとうございます。

URL添付、参考になります。

以前、乗っていたクルマもエアコンが故障し
その時は1年も経たないうちだったので無料でした。
室内ユニットのエバポレータと膨張弁の継ぎ手からの漏れだったようです。

今回はすでに保証期間も過ぎ、延長保証も加入してないことから、概算をお聞きしました。

参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

書込番号:24364402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6408件Goodアンサー獲得:1359件

2021/09/26 18:57(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
デイズにリキタンは別にありません。
今時の車はコンデンサと一体式になっています。

デイズの持病だと思えるのはエキパン部Oリング4個、コンデンサは始めに確認します。

ガス漏れだと必ずエキパン部は漏れています。
コンデンサのガス漏れはバンパー裏なので見難いです。

早かれ遅かれエキパン部Oリング、コンデンサはガス漏れすると思います。

知り合いのモータースで見たデイズは中古購入した2年半落ちのデイズもエキパン部Oリングからガス漏れしていました。

スズキ車ならサービスキャンペーン事例でしょうね?

書込番号:24364431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6175件

2021/09/26 19:08(1年以上前)

F 3.5さん

ご返信、ありがとうございます。

エキパン(エキスパッション バルブ) 膨張弁のことでしょうか? 膨張弁はエバポレータのフランジに直接接続されているため、室内クーラーユニットを取り外さない限り見れないので、今回は確認していません。

リキタン(リキッドタンク)は確かにコンデンサーの両側にあるヘッダーパイプに取り付けてありましたが、あれは一体式なんですね?見た目では分割に見えたので。

最近ではガスの泡を見るサイトガラスも無くなってしまったのですね!

書込番号:24364453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6408件Goodアンサー獲得:1359件

2021/09/26 19:25(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
室内に入っているパイプの端はエキパンです。

蛍光剤ガス漏れ確認は夜が1番良いです。
ブラックライトと黄色のメガネで確認します。

ガスがR134aなので安いですがシッカリ確認して修理した方が無難です。

書込番号:24364495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6175件

2021/09/26 19:42(1年以上前)

F 3.5さん

はい、ありがとうございます。

確かにコンデンサーの接続部でなくチューブからの漏れは珍しいですね。

チューブに穴が開いたわけですから、腐食(塩カル)か
チッピング(石はね)でしょうかね。
黄色の眼鏡をしなくても、ブラックライトだけでハッキリ見えました。

書込番号:24364540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6408件Goodアンサー獲得:1359件

2021/09/26 20:10(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
色々な書込みを見ると電気屋さんでしょうか?

ホームエアコンよりカーエアコンの方が部品が手に入れば今時はガス漏ればかりなので修理は簡単です。

まだまだ暑い日があるので早めの修理をオススメします。

書込番号:24364605

ナイスクチコミ!3


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:4535件Goodアンサー獲得:191件

2021/09/27 10:46(1年以上前)

サイトグラスは、冷媒の分子構造が従来の冷媒より小さくなったので、サイトグラスから漏れやすいので廃止されちゃいました。

冷媒量が解りやすかったので便利でした。

書込番号:24365571

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6175件

2021/09/27 13:17(1年以上前)

>NSR750Rさん

ご返信、ありがとうございます。
R12に比べてR134aはそんな小さな粒子なんですね?
勉強になります、ありがとうございました。

書込番号:24365786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6175件

2021/09/29 08:12(1年以上前)

みなさん

ありがとうございました。
整備予定(見積り)が決まり、修理することとならみした
アドバイスありがとうございました。

書込番号:24369141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

車中泊マットについて

2021/08/21 15:24(1年以上前)


自動車 > 日産 > デイズ 2013年モデル

クチコミ投稿数:222件

ネットで助手席の背もたれを倒した場合の段差解消マットを探してるんですが見つかりません。
対応表に乗ってなくてもある程度段差が無くなるだけでもいいので知っている方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。
シートサイズは年式による差は無いと思いますが
一応モデルと年式はターボの2018年モデルです。
それとルームランプのLED化も勉強中なので良ければ取り付け可能なランプのURL等教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:24300960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > デイズ 2013年モデル

スレ主 yoshio12さん
クチコミ投稿数:4件

発売当初10月にハイウエイスターを新車購入して冬を迎え外気が非常に冷え込んだ時、段差やカーブを曲がる際サスペンション付近からギシギシと異音が出るようになりました、温かく感じる日には発生せず冷え込んだ日のみ発生でした、やがて春になり陽気が良くなると音がしなくなったのでそのまま乗り続け、次シーズンの冬にやはり異音発生しました、ディーラーに相談するも有料修理になるとの回答で購入1年程で異音が出るようになり対応も有料なんて腑に落ちませんでしたが仲良くしてもらっているディーラーだったので仕方なく我慢してそのままにしました、次のシーズンの冬も発生、もう我慢の冬となりました。そんなこんなで2回目の車検前に気に入ってましたが冬の異音と加速に不満があったのでマイナーチェンジされたハイウエイスターGターボに買い換えました、今回は異音も発生せず加速も文句なしで満足の軽自動車となりました。
ところが1回目の車検を半年後に控えた今シーズンの冬に悪夢というか同じ異音が発生するようになりました、偶々だろうと思いましたが冷え込んだ日は以前程ではないですが発生します、今回もディーラーに相談したところ新型を進められフルモデルチェンジされているので今度は大丈夫との事、買い換える気は全くありませんでしたが、試しに査定してもらったら思ってもいない金額を出され決算という事もあり大幅値引きもあわせて心が動く金額を提示されました、元々買い換える気はなかったのであと10万円引いてくれれば買ってもいいかなと返事をしたところ、1日待って欲しいとの事で絶対に無理だと思っていましたが翌日連絡があり、何とか調整して今月中に登録させてくれるならその金額でやりますとの事でした、売り上げノルマがあるのかわかりませんが通常では跳ね返される金額(詳細は書けませんが)でOKが出たのは正直驚きました、異音で悩まされた件もあったので思い切って契約してしまいました。
これでまた異音が発生した時にはもう日産車は買わないし黙ってはいないつもりです。

書込番号:23969494

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件

2021/02/16 07:10(1年以上前)

もっと改行して。読みにくいよ。

書込番号:23969588

ナイスクチコミ!19


JTB48さん
クチコミ投稿数:15828件Goodアンサー獲得:1675件

2021/02/16 07:29(1年以上前)

デイズって日産のバッジの付いた三菱車ですよお。脱輪事故忘れたんですか?

書込番号:23969607

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:36件

2021/02/16 07:40(1年以上前)

>yoshio12さん
新車購入おめでとうございます。
ところで、異音の原因は何なのですか?
保証期間中にもかかわらず有償修理と言われたとのことで気になります。
私も現行デイズ納車待ちしておりますので、ディーラーの推測で結構ですので教示いただけると幸いです。

書込番号:23969618

ナイスクチコミ!4


akaboさん
クチコミ投稿数:2398件Goodアンサー獲得:82件

2021/02/16 11:12(1年以上前)

異音があったけど,外部条件で3台目を買ったというワケワカメな投稿ですわね。

最後の1文を言いたかっただけかな?

書込番号:23969889

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「デイズ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
デイズ 2013年モデルを新規書き込みデイズ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デイズ 2013年モデル
日産

デイズ 2013年モデル

新車価格:109〜182万円

中古車価格:2〜138万円

デイズ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <284

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デイズの中古車 (全2モデル/5,831物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング