『質問です。使用するディスクはReadyNAS推奨品?』のクチコミ掲示板

2013年 5月下旬 発売

ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ドライブベイ数:HDD/SSDx2 DLNA:○ ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSの価格比較
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSのスペック・仕様
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSのレビュー
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSのクチコミ
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSの画像・動画
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSのピックアップリスト
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSのオークション

ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSNETGEAR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 5月下旬

  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSの価格比較
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSのスペック・仕様
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSのレビュー
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSのクチコミ
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSの画像・動画
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSのピックアップリスト
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS

『質問です。使用するディスクはReadyNAS推奨品?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS」のクチコミ掲示板に
ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSを新規書き込みReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS

クチコミ投稿数:6件

初めて質問いたします。
ホームNASを構築しようと思っています。いろいろ探した結果、ReadyNAS102に落ち着きました。
使用するディスクは、ReadyNAS102推奨品?でないとダメでしょうか?
できるだけ安く上げたいので、HGST 0S03361 [4TB SATA600]などを考えているのですが?

http://www.readynas.com/ja/?page_id=82

よろしくお願いします。

書込番号:16804471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2013/11/07 00:37(1年以上前)

別にいいんじゃない?、ただ何かトラブルがあってデータがぶっ飛んでも、 NETGEARが保障してくれるわけじゃないし、推薦品じゃ無きゃ対応もしてくれないだろうし。
そういうリスクを一人で背負う気構えがあるなら、勝手にすればいいかと。

それが自己責任ってやつです。

書込番号:16804516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/11/07 00:43(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
悩むところです。
ありがとうございました。

書込番号:16804535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/11/07 17:35(1年以上前)

多分「コンパチビリティ」の製品を搭載したとしても、データ破損などでNETGEARが対応してくれる事は無いと思いますm(_ _)m
 <「製品の品質」として壊れたなら、「HDDメーカーの対応」をさせてくるはず...
  当然「データ復旧」などはせず、「新品交換」などの対応なので、壊れたデータは帰ってこないことに..._| ̄|○

「コンパチビリティ」って、「動作確認」ってだけで、「製品保証(対応有無)」ではありません。
 <「売っているHDDを搭載したら、正常に動作することを確認した」
  という程度。

ある意味「PCで使えて、NASで使えないHDD」という方が、珍しいとは思います(^_^;


自分は、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000322553_K0000229405
の2機種を使っていますが、搭載しているHDDは、
「その時一番コスパの良いHDD(3TB)」を搭載しています(^_^;
 <たしか「SG」と「WD」が混在していたはず...

「信頼性」が必要なら、「WD」の「REDシリーズ」などを搭載した方が良いかも知れませんm(_ _)m
 <http://www.wdc.com/jp/products/internal/nas/

書込番号:16806720

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/11/08 16:08(1年以上前)

名無しの権兵衛さん
丁寧なご回答ありがとうございます。
初心者なので推奨品で速度は遅くなりますが、Toshiba DT01ACA200 2TBが
安くなっているようなので、最初はこれにしようかと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:16810398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/11/08 23:37(1年以上前)

>初心者なので推奨品で速度は遅くなりますが、Toshiba DT01ACA200 2TBが
>安くなっているようなので、最初はこれにしようかと思っています。
???
「DT01ACA200」って「推奨品」なんですか?
 <「コンパチビリティ」一覧には無いですが...
  それにNETGEARでは「推奨品」という記載はしていないと思いますm(_ _)m

それに遅くも無いと思いますし...
 <「7200rpm」「64MBキャッシュ」
  確かに「10000rpm」よりは遅い!?ですが、
  こういうモデルは特殊ですし「2TB」以上のモデルは有りませんし...(^_^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000406684/
の情報では、日立の「HDS723020BLE640」の様ですが、「コンパチビリティ」にはありませんね...
 <記載が有るのは、「HDS723020BLA642」

大丈夫かなぁ...
 <何か、勘違いしていなければ良いですが...m(_ _)m

書込番号:16811971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/11/09 01:52(1年以上前)

名無しの権兵衛さん
ご心配ありがとうございます。

「コンパチビリティ」一覧の見方ですが、ラジオボタンで ReadyNAS RN102を選択するとDT01ACA200が出てきます。
それと、確かに推奨品とは言ってないですね。

「コンパチビリティ」一覧ではDT01ACA200は 2 TB 3Gb/s 32MB になっているので、少し遅いかなと思ったのですが、実際は違うみたいですね。

同じく一覧で、 DT01AC300 となっていますが、今日夕方NETGEARのサポートに確認したらDT01ACA300 の間違いとのことだったのでこの3TBにしようかと思い直しました。

このあたりのディスクは、日立→WD→東芝 になったようですね。

以上でよろしいでしょうか? 大きな勘違いしてなければいいんですが....

書込番号:16812376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/11/09 04:41(1年以上前)

>「コンパチビリティ」一覧の見方ですが、ラジオボタンで ReadyNAS RN102を選択するとDT01ACA200が出てきます。
なるほど、モデル毎で違うんですね...
 <それも何か変に思えますが...(^_^;

リンクは「ReadyNAS Duo」で固定されていたんですね..._| ̄|○
 <この製品の「コンパチビリティ」だから、「ReadyNAS 102」のリストとばかり思ってしまってましたm(_ _)m


>「コンパチビリティ」一覧ではDT01ACA200は 2 TB 3Gb/s 32MB になっているので、
>少し遅いかなと思ったのですが、実際は違うみたいですね。
あっ、本当だ..._| ̄|○
 <なんでだろう...
  「ファームウェアを最新で使え」というのも、何か有りそうですね...

まぁ、インタフェース速度よりも、ディスクとしての性能はそれ以下なので、余り関係は無いと思いますm(_ _)m
 <「NAS」としての性能としても、それほど高速転送出来る製品とは思いませんが...
  この製品のベンチマークについてのレポートが無いので、どの程度かは判りませんが、
  他のモデルと比較しても、飛躍的に高速になっているとは思えないので...m(_ _)m
「HDD」で、「SATA」のインタフェースとしての性能(実効速度)が出ている製品は、ほぼ無いと思います(^_^;
 <そのためには「SSD」で無いと引き出せないはず...


>同じく一覧で、 DT01AC300 となっていますが、
>今日夕方NETGEARのサポートに確認したらDT01ACA300 の間違いとのことだったのでこの3TBにしようかと思い直しました。
「買える時に大きな容量を買う」方が、後々「足りなくなった」となりにくいとは思います(^_^;

ただ、「2台」搭載のこのモデルの場合、「RAID0」と「RAID1」では、全く状況が違うので、
どちらで使用するかを考える必要が有ります。

「1台づつ」順次追加していく場合は「RAID1」にしかなりません。
 <つまり、実容量は増えません。
「2台同時」の場合に「RAID0」か「RAID1」を選択出来ます。


>以上でよろしいでしょうか? 大きな勘違いしてなければいいんですが....
大丈夫だと思います。こちらこそ、思い違いしていた様で恥ずかしい次第ですm(_ _)m

書込番号:16812530

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/11/09 10:43(1年以上前)

名無しの権兵衛さん
丁寧なご回答ありがとうございます。

速度は特に求めておりません。
パソコンが複数台になり、共用フォルダーの必要性を強く感じたからです。
また、RAID1の予定です。

いろいろありがとうございました。

書込番号:16813234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/11/12 15:20(1年以上前)

11月10日(日)夜、ReadyNAS 102 、DT01ACA300 を注文しました。

■ ReadyNAS 102
 NTT-Xストアで10,480円(会員割引クーポン2,500円適用後)       →11月12日(火)到着済
 なんと、電源コードが3本も付いていました。国内用1本と、
 あとはよくわかりませんが、ヨーロッパ用1本?、オセアニア用1本?

■ DT01ACA300 2台
 ツクモネットショップにて延長保証(個人5年)込みで2台分で23,436円  →11月13日(水)到着予定

マニュアルを見ながら、設定していこうと思います。年内に、各PCバラバラに保管しているデータを統合する予定です。

書込番号:16826819

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS
NETGEAR

ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 5月下旬

ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSをお気に入り製品に追加する <329

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング