ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS
ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSNETGEAR
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 5月下旬
NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS
会社のPC入れ替えに伴い、導入を考えています。
ミラーリングRAIDの設定で、
10人程度のユーザーで、データ保存先に使うには、問題ないですか?
また、アクセス権限の設定等は容易にできますか?
ローカルPCには、SSDを乗せてプログラムのみ保管しようと考えています。
書込番号:17234100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
別途データバックアップ無しで運用するとNASのハードが故障した時データにアクセスできなくなり仕事が停止する。
書込番号:17234254
0点
何かが壊れた時に仕事が停止するのは当然の話だから本来はいいんだけど、残念ながら人間というのは他人のせいにしたがるものです。
つまり、サーバが壊れたら運用管理者の責任にされる。(自然故障なのに!!)
天気予報で雨の予報だしたら予報官が恨まれるというのと同じ。
>10人程度のユーザーで、データ保存先に使うには、問題ないですか?
>ローカルPCには、SSDを乗せてプログラムのみ保管しようと考えています。
なのでこういう使い方は推奨しないです。
あくまで共有する必要のあるファイルだけに限定し、原本は各自が保存することとしておいた方が良いです。
第一、こんな小さい装置、簡単に持って帰れるわけで盗まれたらどうします?
あと、この手の装置は故障じゃなくても簡単に不具合でアクセスできなくなるんで、そんなものあてにして仕事するんですかってのはある。アプリによっては動作も遅くなるしね。
なんでもかんでもってのは止めた方がいい。今は流行らないソリューションです。
書込番号:17234756
2点
「個人向け」で「バックアップ先」「データの保存先」
にするのは良いと思いますが、
「仕事のワークエリア」にするなら、きちんと「ファイルサーバー」を設置することをお勧めしますm(_ _)m
<「LinuxサーバPC」なら、それなりに安いのでは?
その上で「RAID」などでデータ管理をした方が良いと思います。
どうしても「NAS」でしたいなら、人数的には「RAID5」以上でもう少しパフォーマンスの良い製品の方が、
業務に支障も無いと思いますm(_ _)m
<「リビルド」が起きると、一気に作業効率が激減します..._| ̄|○
>ローカルPCには、SSDを乗せてプログラムのみ保管しようと考えています。
これも、「Cドライブ」は「SSD」で良いですが、
「ワーク用」に「Dドライブ」を「HDD」で用意した方が良いと思いますm(_ _)m
<これなら「1TB」もあれば十分でしょうし...(^_^;
書込番号:17235288
1点
アドバイス、有難うございます。
ローカルPCには、
CドライブはSSDでOS入れて、
DドライブはHDDでデータ入れて、
ハイブリッド。
NASはDドライブのバックアップにしようかと。。。
リビルト作動時は、確かに仕事になりませんね。
書込番号:17237824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NETGEAR > ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2023/08/21 10:32:12 | |
| 18 | 2023/08/20 0:01:04 | |
| 18 | 2023/08/21 15:43:09 | |
| 8 | 2022/06/14 14:23:19 | |
| 1 | 2022/03/16 0:05:51 | |
| 5 | 2021/08/04 22:51:43 | |
| 3 | 2020/10/20 18:37:50 | |
| 10 | 2022/04/02 19:00:48 | |
| 15 | 2020/02/09 14:08:48 | |
| 2 | 2019/12/25 22:59:10 |
「NETGEAR > ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS」のクチコミを見る(全 815件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)








