ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(50690件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:25件

今秋にフィット3ハイブリッドを購入予定でしたが、こちらのクチコミであまりにも評判が良くないので、フィット3のガソリン車を新車で買うかフィット2のハイブリッド車を中古で買おうか迷っています。
そこで質問です。

@フィット3のガソリン車もリコールの可能性はあるのでしょうか?

Aフィット2のハイブリッド車は、フィット3のハイブリッド車のような不具合はないのでしょか?

宜しくお願いいたします。

書込番号:17870888

ナイスクチコミ!0


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/08/26 10:43(1年以上前)

@ 先々のリコールなんて誰もわかりません。リコールは何年も経ってからでることもあります。

A フィット3HVのリコールはミッション関係で、フィット2HVと構造が違うのでフィット2HVには当てはまりません。

書込番号:17870902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2014/08/26 10:51(1年以上前)

JFE様

早速の投稿ありがとうございます。

>@ 先々のリコールなんて誰もわかりません。リコールは何年も経ってからでることもあります。

当然ですよね…
アホな質問してすみません。


>A フィット3HVのリコールはミッション関係で、フィット2HVと構造が違うのでフィット2HVには当てはまりません。

なるほど。
少し安心しました。

書込番号:17870918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2014/08/26 12:33(1年以上前)

ハイブリッドに乗りたいんでしょうから
ホンダ縛りじゃないならアクア買えば?
ハイブリッド縛りでないなら新デミオD買った方がいいのでは?

フィットハイブリッド買うつもりの予算あればいけるでしょ?
今更ガソリンとか中古ハイブリッドはやめときましょうよ

書込番号:17871130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2014/08/26 12:52(1年以上前)

おっくん@skyactiveさん
ありがとうございます。

アクアも考えましたが、子供たちから後部座席が狭いからイヤだと言われまして…。

新型デミオも良さそうですね。候補に入れたいと思います。早く実車を見てみたいな。

書込番号:17871205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2014/08/26 13:03(1年以上前)

アクア見てましたか
確かにあれは狭くて装備も貧弱な癖に高いのでダメですよね
フィットハイブリッド買いましたがここで書かれてることもなく快適ですよ
デミオDも後ろは狭いかもです
フィットハイブリッドでも今はリコール対策ずみなので問題はないと思いますけどね

新車選び中が一番楽しいので後悔ない1台を選んでくださいね

書込番号:17871236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2014/08/26 13:47(1年以上前)

おっくん@skyactiveさん
ありがとうございます。

デミオ広くなるといいのですが…。

フィット3ハイブリッドをお乗りですか。
確かに全部の車に不具合があるとは思えませんが、嫁が乗る車なんで
できればリスクが少ない方がいいと思いまして今回は諦めることにしました。

書込番号:17871322

ナイスクチコミ!1


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2014/08/26 14:09(1年以上前)

FIT2はハイブリッドシステムが古く、現行ホンダの主力システムとは全く違うのでやめた方が良いと思います。
次に乗り換える時に下取りは大幅ダウンになるでしょう。

FIT3ガソリン車でも十分燃費良いですし、使い勝手も良くオススメです。
HVにするかどうかはランニングコストと、購入差額を考慮して決めてはいかがかと。

たくさん走るならHV、そうでないならガソリンモデル。

書込番号:17871370

ナイスクチコミ!1


軽ガモさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:15件

2014/08/26 14:58(1年以上前)

http://autoc-one.jp/mazda/demio/whichone-1833396/
http://autoc-one.jp/mazda/demio/whichone-1844613/

デミオも後部座席はかなり狭めですよ。
デザインと走りは良さそうですが・・・。

Fit3ガソリンがベストチョイスだと思いますが、急がないのであればMCまで待った方が賢いかも。

書込番号:17871479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2014/08/26 15:15(1年以上前)

tukubamonさん
ありがとうございます。

年間15000〜20000キロ位の走行距離なんでハイブリッドでもいいかなと思っていましたが、
みなさんの意見を聞いてフィット3ガソリンモデルに傾いています。

書込番号:17871526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2014/08/26 15:23(1年以上前)

軽ガモさん
ありがとうございます。

デミオ、確かに狭そうですね。これだと子供たちからのブーイングは避けられません。

今のフィットが10年になり、ボディの色褪せや走行距離、スタッドレスタイヤの交換時期もあって雪の降る前には買い替えたいと思っていました。

年内購入予定とあわせてもう一回車検を通すことも考えたいと思います。

書込番号:17871541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2014/08/26 16:25(1年以上前)

FIT2HVに乗っています。プリウスにも乗っていましたが、正直なところハイブリッドはトヨタにはかないません。トヨタは実にスムーズで、FIT3も含めてホンダのハイブリッドのギクシャク感は皆無です。

でも室内の広さや見切りやシートアレンジなどはFITは素晴らしいです。プリウスよりも遥かに良いと思います。アクアは論外です。2人以下で乗る機会が多ければ良いのでしょうが。結局のところ総合的に見て、ホンダ好きの私はFITにしたというわけです。

リコールの連続でFIT3の下取りは厳しいとディーラーの方も言ってましたし、難しいですね。程度の良いFIT2HVを買われて乗り潰すという選択もありですね。

私はFIT3のエクステリアが好みでないのもありますが、次はホンダのHVは買わないと思います。VTECターボか2年後に発売予定のPHEV?にしようと漠然と考えています。


書込番号:17871654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kuuipo^o^さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:5件

2014/08/26 17:35(1年以上前)

ここのサイトを見ていてFit3HVを候補から外すのは正解だと思います私も同じでした
ガソリンで約半年乗ってますが不具合無く快適です
購入する際は営業の方からHVをすすめられ
ましたが私も妻が運転するので安心、安全で
ガソリン車です、HVのシフト等も慣れないと
怖い気がしたのも有りますが
小さすぎず大きすぎず良い車だと思います
1.3Lですがキビキビ走りますし室内も広いので
妻も気に入って乗っています。

書込番号:17871795 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2014/08/26 18:56(1年以上前)

テツてつ鉄五郎さん
ありがとうございます。

やはりハイブリッドはトヨタの方が優れているんですね。
ただ、サイズ的にアクアとプリウスは候補外なんです。

フィット2ハイブリッドの乗り潰しも選択肢に入れたいと思います。

書込番号:17871991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2014/08/26 19:00(1年以上前)

kuuipo^o^さん
ありがとうございます。

安全を考えるとフィット3ハイブリッドは買えないですよね。

書込番号:17872002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:25件

2014/08/26 21:56(1年以上前)

ガソリン車で良いなら日産ノートも視野にいれてはどうですか?
環境次第ですが意外と燃費良いと聞いてます(S/C付き)

後部席はフィット3に同じ位の広さです。
ただ、リクライニングは有りません…

新デミオは担当さんから「後ろは狭い」と聞いてます。


書込番号:17872570

ナイスクチコミ!0


ku-negiさん
クチコミ投稿数:40件

2014/08/26 23:31(1年以上前)

私は、フィットHVを待ちに待って、契約するつもりでいたのですが、試乗した際の違和感を信じて購入を諦めガソリン車を購入しました。
@に関して、不具合が発生する可能性の無い車なんか存在しないと思いますが、幸いフィット3ガソリン車での不具合発生率は極めて低いようです。
Aですが、私も現行HV車を諦めた際に購入を検討したのですが、IMAのなんちゃってHVが、むしろ邪魔だと思ってしまいました。
大して役に立たないモーターをアシスト用にくっ付けただけの構造なので不具合は生じ難いのでは無いでしょうか。
でも、フィット3って欠陥車だけどHV車じゃなければ特に何の魅力も無い車ですね。
フィット3HVを購入する予算が有るなら、マツダのクリーンディーゼル車をお勧めしますね。

書込番号:17872958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2014/08/27 08:18(1年以上前)

infiniti Eau Rougeさん
ありがとうございます。

ノートは、サイズ的に車庫の関係で残念ながら候補外なんです。

書込番号:17873607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2014/08/27 08:21(1年以上前)

ku-negiさん
ありがとうございます。

とても参考になりました。

デミオに関しては、実車みていないので分かりませんが、後部座席がフィット並だったら候補に入るんですが、狭そうなんですよね…

書込番号:17873614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/08/27 11:16(1年以上前)

フィット3ガソリンとフィット2HVで考えているのなら、
フィット3ガソリンの方がイイと思います。

現行のガソリンエンジンは凄く優秀で、
エンジンだけで、同社の旧式ハイブリッドシステムを凌駕しています。
このエンジンがあれば、ホンダの旧式ハイブリッドなんて必要無いと思いますよ。

ちなみに

新型デミオのガソリンエンジンは、
SKYACTIV テクノロジーをもってしても、
フィット3のガソリンエンジンには敵わないようです。
その代り、6ATと組合わせることによって走りの魅力をアップさせているみたいです。

デミオのディーゼルターボは、もう格が違うので比較してもしょうがないでしょうね。

って言うか、
フィットの広さが必要な人にデミオを薦めても意味が無いような気が・・・

書込番号:17873924

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2014/08/27 14:41(1年以上前)

ぽんぽん 船さん
ありがとうございます。

だいぶ候補が絞れてきまして買うならFIT3ガソリンタイプかなと思っています。

書込番号:17874370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:25件

2014/08/27 17:20(1年以上前)

ノート、候補外なんですね…
なら、ぽんぽん 船さんに一票。

書込番号:17874677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2014/09/05 15:01(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

先日家に帰ったらキューブのカタログがありまして嫁に聞いてみたところ、フィットの中古車を見に行った日産のディーラーでキューブの試乗させられ、子供達共々その座り心地に感動しキューブがいいとの事でした(-_-;)

25年式で走行距離3,000q 15X Vセレクションが110万円だったそうです。

調べると確かに安いとは思いましたが、「燃費悪いぞ!」と言うと
「フィットの新車買ったつもりなら差額でガソリン代出るでしょ!」だって。

確かにそうですが、今まで全く候補になかったので唖然としています(・・;)

日曜日に商談行ってきますが、嫁と子供達は絶対キューブがいいって言ってます。
嫁が乗る車なんで買うはめになりそうです(T_T)

私はみなさんに相談にのって頂いてフィットガソリンにしようかと思っていましたが、みなさんには申し訳ない気持ちでいっぱいですm(__)m





書込番号:17903550

ナイスクチコミ!1


軽ガモさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:15件

2014/09/06 06:34(1年以上前)

以前、私も現行キューブに試乗したことが有りますが、シートのフカフカさは他の車にはない魅力でした。それこそCMでもやっていましたがリビングにでもいるような感じ。

あれでホットバージョン的なガチに走りに振ったモデルが有れば購入していたかもしれませんが、CVTの味付けからくるモッサリ感が酷く、日常に乗るにも不満が出るレベルでした。営業さんが「シフトレバー先端のスポーツモードボタンで速く走れますよ!」って言うから押したら。エンジン回転数は上がるものの、唸るだけででガッカリしてしまいました。人それぞれですね(^-^;

キューブやポルテなどはパッケージングやインテリアの女性子供には受けが良いですよね。少し違いますがミニバン的な雰囲気とでも言いましょうか・・・。bBも有りますがあれはどちらかと言えば男性向けモデルですね。ホンダで言えばフリードとか近いですが、インテリアデザインはいたって普通ですしそれなりに高い。

いや〜別に乗る方が納得して(子供もね)購入するのならそれでいいんですよ!
良いカーライフを送って下さいね!

書込番号:17905651

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

バック走行の挙動について

2014/08/25 12:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 緩行線さん
クチコミ投稿数:5件

昨年10月からのSパケ乗りです。

昨日、バック走行で200m程度後退したのですが、
結構な開度でアクセル踏み込んでもあまり加速せず、
加速してもパワーダウンのような症状を繰り返す事態に見舞われました。

過去スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000157244/SortID=17628800/


上記を拝見すると20km/h以上は出ない構造になっている?
もしスピードリミッターのようなものの制限を受けたのだとすれば
納得のいく挙動なのですが、当初は故障でも起きたのか?と
思うような気持ちの悪い動きでした。

なお、サービスアップデートはすべて受けており
通常走行(前進と車庫入れ程度の速度の後進)では全く不具合はありません。

情報ありましたら教えて頂けませんか?
皆様よろしくお願いします。

書込番号:17868290

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/08/25 13:03(1年以上前)

たしかバックのギアがないとか?
スピード出したことないのでわかりませんすいません
今日試してみましょう

書込番号:17868316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


チビ号さん
クチコミ投稿数:5631件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/08/25 14:46(1年以上前)

具体的な車速は明記されていませんが…

取説 180 頁には、「車を後退させるときは、トランスミッション保護のため、車速が制限されることがあります」と記載されています。

モーターによる場合はモーターを逆転させて、エンジンによる場合は偶数側からリバースギアを利用して、メインシャフトを逆転させて後退するのですが…一緒にポンプも逆転する為の制限だそうです。

書込番号:17868489 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/08/25 21:06(1年以上前)

200mを思い切りバックした事ないですし、その様な場所も無いので確かめる方法は

ありませんが、一度くらい試してみたいです。

書込番号:17869417

ナイスクチコミ!5


スレ主 緩行線さん
クチコミ投稿数:5件

2014/08/26 04:25(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。
愛車は後進時のスピードリミット値が低い、と理解しました。
実用上の不具合は全くないのでこういった特性である、と
分かっておけば問題なさそうです。


>>イボ痔マスターさん
普通?はリバースでスピードいらないですね。
安全に試せる環境がありましたら様子を見てみてください。
予備知識あれば不調と思わず、焦らずに済みそうです。


>>チビ号さん
やはり基本は取説なのですね。
正直、購入後の数日以外は全く見ていませんでした。
本件ではリバースポジションの時はスピードリミッターが
早々に機能すると解釈しました。
そこまでして守らないといけないポンプとは一体なんなのか
少々気になります。


>>おおたぬきぽんぽこさん
200mバックの現場ですが、環境としては見通しの良い交通量の少ない
舗装されている農道でして、道を間違った為(行き過ぎ)Uターンでなくて
後進することを選択しました。

書込番号:17870365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2014/08/31 19:45(1年以上前)

>スレ主さん
バックのときにスピードリミッターまで使用して守らないといけないポンプはおそらく・・・

モーターを冷却するための油冷ポンプです。ミッションオイルを循環させてます

「ミッションオイル交換」のスレに詳しいことが載っています[書き込み番号17886689]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17862973/#tab

書込番号:17888206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

購入時の支払で

2014/08/24 16:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:67件

ホンダのクレジットで入金すると大量にポイントが付くのでしょうか?
イオンカードでも同じですか?
上限額とかあるんですか?

ポイントが付けばオプション品の購入時に使えるのでしょうか?

書込番号:17865735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:72件

2014/08/24 16:48(1年以上前)

ホンダCカードも他社のカードも支払額の限度は30万円までです。

ポイント率はCカードの方が良いのかな?

書込番号:17865748

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2014/08/24 17:23(1年以上前)

・・・

この不透明な時代に・・・

Cカード・・・

いちばん良いのは自動車関連の紹介カードなる

1枚の、うすっぺらい紙(・・)

・・・

書込番号:17865844

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/08/24 17:44(1年以上前)

自分は楽天とアマゾンとホンダのカードを使用限度額引き上げて限界まで使いました(笑)

書込番号:17865905 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2014/08/24 17:54(1年以上前)

ありがとうございます。

最高限度額は最大いくらで、いかほどのポイントが付くのでしょうか?

書込番号:17865935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2014/08/24 17:57(1年以上前)

30万以上あるのですか?

薄っぺらい紙はいくらになるのですか?

書込番号:17865940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2014/08/24 18:30(1年以上前)

・・

ここだけの話です。。

きょろきょろ。。

喋ってはいけないです。。

・・・

僕の手元には返ってこないのですけど・・・

・・・

はっきり覚えていないのですけど・・・

少ないです。。

確かですけど。。

5千?

1万?

1万5千?

2万?

2万5千?

3万?

のいずれかだと思いました。。

僕の懐にはいれば・・・

しかし。。

誰かがいっていました。。

少ないお金でも。。

天下の。。

廻り物ですよ。。

と、

いわれました。。

・・・

書込番号:17866041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:11件

2014/08/24 18:37(1年以上前)

薄っぺらい紙(紹介カード)申請で2万円貰いました。

書込番号:17866059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/08/24 19:07(1年以上前)

クレジットカードで車を買ったことはないですが。

クレジットカードって限度額がありますよネ。その限度額までは使えるかと。
(個々人で違うとは思いますが、私の持っているカードは70万円でした。)

電話して、短期的に限度額を上げることもできます。(やったことあり。)
どこまで上げてくれるかは、個人の信用度などによると思いますので、人によって違うように思います。

書込番号:17866150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:72件

2014/08/24 20:04(1年以上前)

>はらっぱ1さん

すみません、カード払いでの限度額って30万ではないのですね。
カードの種類にもよるのか、自分が購入したDでは30万が限度ですって言われたのでレスしましたが
違うようですね。
(その時支払うカードの限度額は30万以上でも問題なかったです)

>スレ主様

誤ったレスとなり失礼しました。

>ぽちどらごんさん、徳川光國さん

自分も知人からその用紙に記載して欲しいと言われて渡しましたが、そんなに貰えるのですか・・
だったら自分管理の銀行を指定すれば良かった・・・

書込番号:17866326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/08/24 20:39(1年以上前)

こんばんは!
私はホンダカードで40万支払いましたが、独自のシステムですので、車検をまたホンダカードで支払いして3か月以内の還元であれば、2%の8000円です。
ホンダカードのポイントは分かりづらいです。

書込番号:17866445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2014/08/24 20:44(1年以上前)

・・・

そういえば・・・

車の購入は、なかなか勉強してください?
とは言えないのです。。
気が小さいので・・・

実家のほうのトヨタの同級生の人が・・
もしこっちで買えば、いつでもお値打ちにするよ^^

っいっていたのですが、さすがに同級生^^;;;
気が小さい人かどうかわかるようなのです・・・

だけどやはり地元で車の購入が点検など何かと便利です・・・
実家のほうで車の購入がいちばんお値打ちなのはわかるのですけど・・・
なかなか・・・

僕はカードもっていないのです・・

実はイオンに買い物に出かけたときですけど・・・
カードが一枚、落ちていました。。

レジの土間?の隙間が空いていて15センチほど?
キラット光っていました(☆。☆)(??)

なんだろうと思い。。見たら(・・)金色のカードでした。。

レジの人に、カードが落ちていますよ・・
と話したら、、お客様ありがとうございます。
あっ・・これはゴールドカードですね(・・)
遺失物・・・

聞いたら年間100万円ほどイオンで買い物する方がいるようです。
食料品、必需品、電化製品などのようですが驚きました・・・

僕はカードが嫌いでもし払えなくなると相手の方が困るだろう。
といつも思います・・・

同級生から購入するのがいちばんお値打ちなようです・・・

知人なら、そういえば食事でもいこうと言えば、
連れてってくれると思いますよ^^;;;

・・・


書込番号:17866465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/08/24 20:58(1年以上前)

ぽちどらごんさん

うすっぺらい紙ですけど、この紹介料は***が負担するのでホンダ関係の

会社じゃないと無理ですよね。あと、福利厚生で購入資金を〜10万で支給してくれる

会社もありますし。

カードは私も嫌いな人間で、どうしても後払いが嫌でした。

今は便利になったなぁ・・・

カードが無いとETC作れませんよ。

書込番号:17866512

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2014/08/24 21:12(1年以上前)

・・・

僕が使えたうすっぺらい紙はすべての自動車メーカー様?
で使える紹介わらばんしのような紙?

カードはETC専用で1枚だけあるのですけど普段は持ち歩かないです。。
高速道路も許可がでないと・・・^^;;;
1年に数回です^^;;;
信用がないのか(・・);;;

唯一、持ち歩くカードは、ポンタです^^;;;

あとジェームスカードとオートバックスカード^^;;;

・・・

書込番号:17866563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2014/08/24 21:20(1年以上前)

クレカ持っていなくてもETCカードは作れますよ。但し引き落とし可能な銀行口座必要ですが。ウチの親父はクレカ持っていませんがちゃんとETCカード使っていますよ。

書込番号:17866590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/08/24 22:03(1年以上前)

ETCカードってクレジットカードと2枚セットだと思ってました。

以前ETCカードだけ作ろうとしたら年会費が掛かると言われたので、イオンのETCカードを

作りました。

最近はネットで買い物用として楽天カードを作りました。



9月は半期の決算なので、紹介キャンペーンなどありそうですね☆

書込番号:17866772

ナイスクチコミ!0


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2014/08/24 22:10(1年以上前)

スレ主さん

一般のクレジットカードを使わないでほしいというディーラーもあります。

ディーラーがカード会社に手数料を払いたくないから、かな??

ですから、ディーラーに直接聞かないとわからないと思います。

書込番号:17866793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2014/08/24 23:17(1年以上前)

ありがとうございます。
あまりお得でないことがわかりました。

書込番号:17867020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/08/26 21:24(1年以上前)

ぽちどらごんさん、

>聞いたら年間100万円ほどイオンで買い物する方がいるようです。
>食料品、必需品、電化製品などのようですが驚きました・・・

他のカード(セゾン)ですが、ここ数年 年間100万円以上使っています。
特に驚くようなことではないかと。
(ちなみにセレブではありません。ごく普通のサラリーマンです。)

>スレ主さん、

解決済のスレを使って、申し訳ないです。

書込番号:17872449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/08/27 08:45(1年以上前)

自分も車検や点検でも基本的にカード払いができる場合は全てカード払いですね。

ガソリンもカードで払いますが、レクサスカードなどカードによってはガソリン代の割引サービスが付帯している場合もあるので、ガソリン代が気になる方はガソリン代の割引サービスが付帯しているカードを検討する価値があると思います。

書込番号:17873661

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ72

返信15

お気に入りに追加

標準

ホンダ純正ドライブカメラ

2014/08/24 15:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:12件

今回ドライブカメラをつけようと検討中なんですが、いつもよくしていただいてるディラーでつけてあげたいんですが、ホンダ純正ドライブカメラはどうなんかなぁって思いまして?値段の割には性能が??とか意見いただけるとありがたいです♪

書込番号:17865543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2014/08/24 15:40(1年以上前)

これのことでしょうか?
http://www.honda.co.jp/ACCESS/driverecorder/

これと画素数が同等のものを検索すると、以下のようになります。
http://kakaku.com/specsearch/7034/

ホンダアクセサリーの定価は31200円です。この金額を出せば、もっと高画質で高機能のものが購入できます。

書込番号:17865577

ナイスクチコミ!8


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/08/24 15:53(1年以上前)

¥高く、性能ボチボチ‥、スマートでない‥、

純正ナビなどは収まりという部分でイイじゃないと言えるが、これはあえて純正OPを選ぶ価値は無いと私は思います。

社外品が良いと思いますよ。

書込番号:17865610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:52件

2014/08/24 16:07(1年以上前)


ディーラーですら純正品のドラレコは値段の割には おすすめは出来ないと言われたよ


書込番号:17865643

ナイスクチコミ!6


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/08/24 16:47(1年以上前)

純正ドライブレコーダーは、DOPナビの画面で映像を確認でき、モニター画面を持たないスッキリとしたデザインが売りと言えば売りなんですけど、ビデオ出力端子のついたドライブレコーダーは純正以外にも数多く出回っています。メリットと言えば、配線を含めた取り付け作業を全部ディーラーが面倒を見てくれてメーカー保証もつく……という程度ではないでしょうか。

ただ、日進月歩で高スペック化している現行のドライブレコーダーに比べて、最高画質を使っても解像度がVGA(640x480ピクセル)・14FPS(秒間14コマ)で2時間録画、というスペックは相当に見劣りするので、割高感は否めません。もう少し解像度が高くないと、当て逃げされたときなどにナンバープレートを読み取れないでしょうし、秒間14コマでは若干カクカクした動画に見えてしまうことでしょう。専用SDカード(2GB)以外は使えず短時間の録画しかできないのも難点です。それでも事故直後に、信号無視をしたのはどちらの車なのかを確認するといった用途には十分でしょうし、スッキリとして邪魔にならないデザインなので、もし無料でプレゼントしてくれるのなら貰ってもいいかなと思います。ですが標準価格で3万円(+工賃)を取られるのなら高過ぎます。

なおDOPナビではなくMOPナビの場合、「取り付け自体は可能だけれど、ビデオ入力端子がないのでナビ画面での再生は不可能」という位置づけのようなので、純正ドライブレコーダーのメリットはないと思います。
http://www.honda.co.jp/navi/application-table/fit/

書込番号:17865746

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件

2014/08/24 17:00(1年以上前)

早速返信有り難うございます。みなさん口をそろえてやめておいたほうがいいって意見頂いたので、もう一度社外ひんで検討してみます。その時はまた意見よろしくお願いいたします♪

書込番号:17865783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2014/08/24 17:10(1年以上前)

私自身、縁側で、ねこフィットVさん、新規IDは属国さん、ご飯がご飯がススム君さんのご意見を参考にしながら、取り付けたばかりです。純正にこだわらず、いろいろ検討された方がいいと思います。

書込番号:17865811

ナイスクチコミ!5


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/08/25 00:11(1年以上前)

ドライブレコーダーも色々と種類があって、悩み始めるとかなり迷いますよね。価格の安さやコストパフォーマンス、故障の少なさや堅牢さ、夏場の車内における耐熱性能といった信頼性、決定的な瞬間を克明に捉えるための画質、GPSの有無、録画時間、常時録画か否か、車外からの見栄えや視界を妨げないコンパクトさといったデザインの要素、テレビの画質などに影響を及ぼすような電波障害を引き起こさないかどうか、単純な使い勝手はどうか……など、考慮すべき点が多々あります。

更に画質ひとつを取っても、映像のきめ細かさを左右する解像度やセンサーの画素数、フレームレート(秒間コマ数)、真っ暗な夜間や逆光で十分な性能を発揮できるかどうかといった、考慮すべき点がありますし、さらに西日本地域で使用する場合、フレームレートが30FPSや60FPSの外国製製品は、LED信号機に使われている60MHzの交流電源と同期してしまい、まれに信号機の色が真っ黒になってしまうことがある(ので、いざ事故のときに交差点でどちらの車が信号無視をしたのか分からなくなる)という問題も気に留めておく必要があります。

とりあえず用途を定めて、非常時に最低限の内容が分かれば十分なのか、ある程度鮮明な画像が望ましいのか、それとも旅の記念として記録映像として保存したり、ドライブ中に撮影した風光明媚な観光地の映像をYouTubeにアップロードしてアクセスを集めるような用途を想定しているのか……といった使い道を明確にし、必用な機能を絞り込むと良いと思います。もちろん、価格や性能よりも純正品としての信頼性が重要だと思うのなら、ホンダ純正のドライブレコーダーを選ぶという選択肢もアリだと思いますよ。

ちなみに私は純正ドライブレコーダーとほぼ同額で、画質もデザインも使い勝手も重視した、わりと高性能な韓国製レコーダーを買いました。3万円もあればハイエンドに近いドライブレコーダーが買えてしまうことは念頭に置いてみてください。

書込番号:17867195

ナイスクチコミ!1


hi632さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:14件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/08/25 00:57(1年以上前)

社外品で3万出すなんてかなり上等品です♪

因みに自分はユピテルの210使ってます。
スペック的には特に問題ないし見た目がスッキリしてるのがお気に入り。
この夏場でも全然平気だし個人的にはおすすめです。
価格も12000円くらいだったかな?
安すぎても内容が悪ければ意味無いしそれならと思いちょい足しでこの金額になりました(^^;

つける前は結構こだわってみたものの、いざつけると、気になりません。
あのこだわりはいったいどこにいってしまったやら。

お守り程度で購入を考えているのならあまりスペックを気にせず、画質だけ見るのもありですね。

いいものが見つかるといいですね(^-^)

書込番号:17867295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kumadanさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/08/25 09:38(1年以上前)

あればあったで便利なのは駐車録画。前方しか映らずバッテリー上がりに注意ですが、安心感があります。
ただつけてみたいというのであれば1万以内でもそこそこ良い物が購入できます。電源もシガーから取れます。
私の場合、社外持込レコーダー取付の工賃は5000円+税でした。

書込番号:17867857

ナイスクチコミ!4


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/08/25 11:11(1年以上前)

> 前方しか映らずバッテリー上がりに注意ですが、

後方または車内の様子を録画できるドライブレコーダーというのもあります。価格.comではドライブレコーダー・ジャンルのスペック検索で「デュアルカメラ」にチェックを入れて検索すれば、幾つかの商品が見つかるはずで、駐車時録画に対応した製品もあったはずです。

ですが、デュアルカメラのドライブレコーダーはどれもハイエンドの部類で、高額です。

書込番号:17868044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2014/08/25 12:08(1年以上前)

個人的には車内の様子も録画するタイプのドラレコを装備しているクルマには
タクシー以外乗りたくはないです。

前方の事故時の証拠になれば、程度にしか考えておらず、
録画した映像を素材として利用したり、GPS機能を使ってドライブ履歴に
活用するとか、めんどいので一切やりません。

そんなめんどくさがりの私のようなタイプの人には1万以下の安いやつで充分です。

ドライブ動画を録画する目的で、ソニーのデジタルビデオレコーダーとかを買って
助手席のヘッドレストあたりに固定して撮影したいと考えてはいますが、はたして
いつになることやら・・・

書込番号:17868167

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/08/25 12:56(1年以上前)

駐車監視タイプは乗る際に車の前を横切ると作動してしまいエンジンかけた時に「作動中だけど運転すんの?マジ?」的な案内が出て解除しないと録画出来ないやつもあります

書込番号:17868296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/08/25 13:27(1年以上前)

>スレ主 コアラ酢さんへ。


ドラレコの価値は、生命保険や損害保険に似ていると思うんですよ。
保険の場合、掛ける方は、死ぬ・怪我する”に掛けますが、
保険会社の方は、この人は死なない・怪我をしないだろう”という方に掛けるんですよね。

ドラレコも同じで、買う側は、事故に遭った時の証拠の為に付けた方が良いと考えます。
「事故はしない」と考える人達には、必要ないわけです。

損害保険会社の人に聞くと、「人員削減の為、事故処理をする人が少ないので、一人当たりの担当物件が多く
ドラレコを付けている車だと、いろいろ助かります。」ということでした。
警察も同意見でした。

さて、ドラレコの性能についてですが、別スレでも取り上げているので、そちらを参考にすれば
良いと思います。

フレームレート(1秒間の撮影枚数)は、多い方がコマ切れが少なくていいですよ。
最近増えてきたLED信号機は、ずうっと光っているのではなくて、
毎秒何十回の点滅になっているといわれています。
フレームレートが少ない場合、LED信号機の点滅時期と撮影のタイミングが重なると、
無灯火状態のように撮影されるわけです。
これでは、相手の車の信号無視ですら主張できなくなります。
フレームレートが少なくて、夜間の点滅信号ですら、無灯火状態に撮影されていた・・・
という事態も起こっているそうです。

また、撮影画素数が少ないと、当て逃げして逃げ去る車のナンバー確認も難しくなります。
撮影照度が少なくないと、夜間照度の少ない所での撮影が困難で画像も荒くなります。

まだまだありますが、ホンダ純正は、どれを挙げてもダメでした。

ということで社外品に決定。
メーカーと製品については、日進月歩、どこのどれというのは難しいので、控えます。

イエローハットの従業員曰く、
「ドラレコの普及は、まだまだの状態です。品質・性能も日進月歩ですから、
現時点でいきなり高価なものを取り付けて長期間使うよりは、そこそこの物を付けておいて、
1〜2年経って良い物が出たら、買い直すという方が良いと思います。」でした。

フレームレート、撮影画素数、撮影照度、車載機器への電波干渉、価格、等々のことを
自分が事故に遭遇した場合を想定して、検討することです。

書込番号:17868357

ナイスクチコミ!5


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2014/08/25 17:09(1年以上前)

せきぺんさんのためになる書き込みのあとに軽い話題で申し訳ありませんが,専用ソフトも結構楽しめます.
GPSつきなら,動画と同時に地図上に軌跡も表示されますので,見ていて結構楽しいです.旅のちょっとした記録としての使い方もアリかなと思います.

書込番号:17868779

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5030件Goodアンサー獲得:166件

2014/08/25 19:33(1年以上前)

フレームレートは高い方が画像はスムースですが、現状LED信号の問題はフレームレートの高低ではありません。
商用電源の周波数と録画周波数が一致してしまう弊害です。
特に関西圏の60Hzでは60fps、30fps、15fps、10fpsなどで消えたりします。
機種によっては関東、関西設定が有ったり、物すごく半端なフレームレートを設定している物が有ったりしますね。

書込番号:17869078

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

ホーンの数

2014/08/24 08:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:8件

当方、13G Sパケに乗っております。
ホーンを鳴らす機会がなく気づかなかったのですが、先日鳴らす機会があり、その音の貧弱さにホーンの交換を検討しております。

そこで質問ですが、HV Sパケはノーマルから2個付いていると他の方々が書かれておりますが、13G Sパケもノーマルから2個付いているのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:17864455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2014/08/24 11:40(1年以上前)

書き込みによるとSパケもダブルホーンのようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17114742/#17116960

書込番号:17865003

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/08/24 14:27(1年以上前)

1985bkoさん

ガソリン13GのSパケの質問ですが、ガソリンSパケもWなのでしょうか?


スレ主さん

RSがWなので、SパケもWだと思うのですが…

書込番号:17865422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/24 15:07(1年以上前)

>japanet1968さん


こんにちわ。13G Sパケはバンパー部分のみのシングルですよ。
私は普段の運転ではクラクションを鳴らさないので(法令箇所以外)交換するつもりはなかったのですが、
格安のホーンが購入できたので、購入当初に増設・交換しました。
(結果的には自己満足レベルであんまり音的には変化はなかったですがw)

増設場所はRSやHV等の純正部分(フロントバンパーを外した車体の右側)に
スペースだけはあるのでそこに取り付けました。(ナットはありませんのでご注意を)
バンパーはずすのが面倒でしたら、フロントなら他にも付けれそうなところはありました。
また、市販されているツインの商品に交換(増設)されるのであれば、
ステーなど事前に寸法は確認した方が良いと思います。(神経質ならリレーも用意した方が)

※尚、画像は、デイライトを増設した時のものしか見つからず参考になりにくく申し訳ないですが、
 赤いのが純正と交換した場所です。

クラクションの音に凝る方でしたら、実際音は確認して購入した方が良いと思います。

書込番号:17865510

ナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2014/08/24 15:58(1年以上前)

スレ主さん

すみません。
ハイブリットのリンクを貼ってしまいました。シングルでしたね。

capybara03さん

正確な情報フォロー有難うございます。

シングル→ダブルの装着のご参考にリンクを貼っておきます。
(これはRSのもののようですが13G Sパケも同じシングルということで参考になりますでしょうか。)
http://minkara.carview.co.jp/userid/1892627/car/1414194/2896506/note.aspx

書込番号:17865623

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/08/24 16:10(1年以上前)

HVですが基本的には同じなので参考に↓

http://www.mskw.co.jp/car/maintenance/horn_fit_gp5

書込番号:17865650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/08/24 20:45(1年以上前)

1985bkoさん
JFEさん
capybara03さん

ご解答ありがとうございます。

13G Sパケはシングルだったんですね!
交換する時は準備するものが分かりましたので安心してバンパーを外せます。
外してからシングルだったと分かったらバンパー戻す事になるところでした。

書込番号:17866469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

13Gのテールゲートスポイラーについて

2014/08/22 23:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:20件

13G Fパケを購入予定です。
それで、テールゲートスポイラーを付けたいと思っています。
純正オプションの、モデューロはデザイン的に好きじゃ
ありません。
個人的には、HVの小振りなスポイラーが良いと思っているのですが
ネット上を探しても取付けた人の事例が全く見当たりません。
もしかして、取付不能なんでしょうか・・・??

自分が購入しようとしてるショップが、メーカーディーラーじゃなく
個人経営のお店なんで情報が無いです。

書込番号:17860305

ナイスクチコミ!0


返信する
OitaKouさん
クチコミ投稿数:2件

2014/08/27 00:15(1年以上前)

私は13G Fパケ購入の者です。
LEDパッケージ等多々オプション致しましたが、
テールゲートスポイラーもつけました。
主様の仰るHVのテールゲートスポイラーは小さく
全体的に丸っこいイメージとなりますが、
ディーラーオプションのものは、
全体的にシェーブな感じとなっており、非常にお気に入りです。
後悔は全くしておりません。

(確かに街中みてもつけている人はあまりいませんね・・・)

書込番号:17873106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2014/08/28 22:13(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
モデューロのテールゲートスポイラーは、塗装済みで
あの価格は、結構、安いですよね?
もう少し小さいスポイラーが好みでしたが
検討してみます。

書込番号:17878816

ナイスクチコミ!0


OitaKouさん
クチコミ投稿数:2件

2014/08/28 22:43(1年以上前)

お手頃だと私は感じます。
小さいスポイラーだと丸っこい感じがしますが、
人それぞれの好みでしょうね(笑)

参考に(写真)してください。

書込番号:17878968

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:32〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,218物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,218物件)