フィット 2013年モデル
1785
フィットの新車
新車価格: 129〜241 万円 2013年9月6日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 32〜287 万円 (2,536物件) フィット 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1377スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2014年5月9日 17:18 |
![]() ![]() |
14 | 5 | 2014年5月10日 10:41 |
![]() |
5 | 4 | 2014年5月15日 20:24 |
![]() |
1 | 0 | 2014年4月30日 23:36 |
![]() ![]() |
90 | 16 | 2014年5月2日 10:04 |
![]() |
4 | 4 | 2014年4月30日 23:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
初投稿です。
先日新型FIT RSを契約し7月頭納車とのことで現在待ち状態です。
ナビもHONDA純正にしたためUSB連携機能と携帯充電をスッキリさせたかった為
オプションのUSBポートを注文しました。
ディーラーいわく今までこのオプションを購入した人が居ない為
どういった仕様か届かないと分からないと言われました
カタログを読む限りパネル埋め込みっぽいんですが...
USBのオプションをつけた方にどういった感じに仕上がるのかを教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。
0点

アクセサリーソケットの横に蓋付きで
着くと思います
13GFパケでオプションで装着しました
書込番号:17472892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんな感じです。USB2個タイプの物を嫁の車に取り付けました。ナビは社外品のケンウッドZ700です。部品代はUSB2本とHDMI1本の接続部分の加工部品含めて3500程だったと思います。
書込番号:17481642 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お二方ともありがとうございます!!
やはり蓋付きで設置されるんですね!よかったです
もうひとつすいません・・・
USB設置時にHDMIの蓋も同時に装備はされて
それでもHDMI配線を購入してなければ蓋を開けても何もない状態ということなんでしょうか?
書込番号:17489231
0点

私のカーナビはHDMI対応で無いのでケーブルを
付けませんでしたオプションのUSBの左側に
ゴムの蓋(パッキン)の様に2個付いてます
書込番号:17490789 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

上のは間違えでした
確認しましたらUSBの左側に蓋付きで
開けるとゴムのパッキンで1個でした
訂正致します。
書込番号:17490958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

詳しくありがとうございます!
私もナビはHDMI非対応なので同じ感じになりそうですね!
書込番号:17496785
0点

VXM-142VFiをオプションで付けました
本体のSDカードスロットに音楽データMP3で
オプションで付けましたUSBには動画データMP4
をUSBメモリに入れて楽しんでます
書込番号:17497356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
あの、地図上の左上に天気が表示されますよね?
最初は表示されていたんですが、最近表示されなくなりました。
ただ地図の拡大?200mにしています。
説明書見て、設定をしたのですが、その時は表示されますが、次エンジンかけた時は全く表示されません。
もしよかったらアドバイスなどお願いします。
書込番号:17469347 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

行き先をセットした時に表示されると思います。
また、地図上の降雪、降雨表示はかなり精度が高いと思います。
書込番号:17470347 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

返答ありがとうございます。
そういうことだったんですね!
ナビ自体初めてなので、助かりました!
書込番号:17471774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
地図データの更新されましたか?
私は気にしてなかったのですが、やはりたま
にしか表示されてませんでした
本日 データの更新をしてもらって、ソフトのバージョンアップしたら表示されるようになりました 対策されているかもです
書込番号:17476512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メジナabcさん
返答ありがとうございます。
更新はしてないですね。
確かにナビしてるときは表示されました。
ちょっとディーラーに問い合わせてみますね!
助かりました。ありがとうございます!
書込番号:17498137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全地図データの更新とナビソフトの更新後
ナビをオンにすると表示されるようになりました
タイミングは少し遅れますが、ナビ オン あるいはナビに切り替え時に表示されるようになりました
特に目的地などは設定していません
書込番号:17499921
2点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
FIT3HVSに乗っています。
装着されているタイヤは、185/55R16(DUNLOP SP SPORT2030)なのですが、コーナリング時にどうもフロントタイヤが潰れる感じでグリップがよくありません。
そこで、Sパケ純正アルミに205/55R16(BS REGNO GR-XT)を履かせてみようと思ってるのですが、車体との干渉(特に旋回時のフロント内側)が微妙な感じがしています。
どなたか、Sパケ純正アルミにこのサイズを履かせた方はいらっしゃいませんか?
よろしくお願いいたします。
なお、外径アップによる速度計の誤差や車検時の問題、ワイド化に伴う燃費悪化等は十分承知しています。
1点

ns007さん
205/55R16というサイズのタイヤを装着して、タイヤがインナーや足回りの部品等と接触するかどうかご自身で確認してみては如何でしょうか。
185/55R16に比較して205//55R16は幅で20mm程度、半径で10mm程度大きくなる事が予想されます。
従いまして、↓の方法を参考にハンドルを目一杯切った時等のインナーや足回りの部品等との隙間を確認してみては如何でしょうか。
http://www.carmate.jp/biathlon/point/index.html
その結果、インナー等との隙間が15mm以上開いていれば205/55R16を装着出来る可能性が高そうです。
勿論、185/55R16のタイヤがフェンダーよりも10mm以上引っ込んでいる必要もあります。
尚、ご自身での確認に自信が無いのなら、タイヤ販売店の店員に確認してもらっても良いでしょう。
書込番号:17469301
2点

185/55R16に比較して205//55R16は幅で20mm程度、半径で10mm程度大きくなる事が予想されます
の場合ホイールのoffセットが同じ場合タイヤは内、外へ各10mmづつ広くなる訳で
タイヤチエン装着が想定されている車なら普通大丈夫かと思います
書込番号:17469368
0点

レスありがとうございます。
外径、幅の変化は把握しており、現状の車体との各クリアランスも見たのですが、ハンドルを一杯に切ってバウンドしたときの内側ホイルハウスとの干渉が少々心配な感じがしています。
gda_hisashiさんが仰るとおり、チェーンを装着した時と大差はないので大丈夫だと思いますが、実際に履いている方がいらっしゃれば一番確実と思い質問させていただきました。
履かせてみればよいのですが、干渉しても当然返品はききませんので、躊躇しています。フロントにはスペーサーを入れるのは避けたいと思っていますし。
因みに、カーショップ2店舗(ハット、バックス)で相談してみましたが、実際に履かさないと分からないといい見てもらえませんでした。
書込番号:17469687
1点

本日、Sパケ純正アルミ(6J-16)に205/55R16(D社製 LM704)を入れました。
心配していた車体との干渉は、問題ありませんでした。ただ、これ以上のサイズは無理かなって感じです。
まだあまり距離を乗っていませんが、新車時装着の185/55R16(D社製 SP SPORT 2030)に比べ、かなりグリップ感が上がり、カーブを修正なしでスパットと一発で回れる感じになり、良い感じです。
乗り心地も、エアーのボリュームが増えたからか、厚みが少し増えたからか、あるいはタイヤ自体が柔らかくなったからかよく分かりませんが、コテコテ感が殆どなくなり、投資の甲斐がありました。
タイヤの外径、外周が3.6%程増えましたので、速度計にそれなりの誤差が生じたと思います。明日でもレダー探知機のGPS速度計と比較してみようと思っています。因みに車検は1月になりますので、純正サイズのスタッドレッスを履いている季節です。
スーパーアルテッツァさん、gda_hisashiさんありがとうございました。
書込番号:17518788
1点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
当方、1.3GのFパケです。
Sパッケージのテールゲートスポイラーを付けたいと考えています。
ディーラーに確認しましたが、四角い穴開けが必要なために取付は難しいと言われました。
実際に取り付けた方などはいますでしょうか?
または、無限やモデューロ以外のテールゲートを取り付けた方などいればぜひ写真などをアップして
もらえればありがたく思います。
1点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
はじめまして。
1月に契約して5月納車が1ヶ月遅れて6月末納車で決定しました(^^)
楽しみすぎてシートカバーなど買い集めています。
Sパケで気に入ってるうちの一つでフォグライトなんですかLEDではないということでLEDバルブを買おうと思っています。
少し色付きを買いたいのですが、純正そのままのヘッドライトとフォグライト点灯の雰囲気を見たいのですが点灯にもSパケが置いてなく画像検索しても見つからないので良かったらSパケ所有者の方ライト点灯時の様子を見せてください!
書込番号:17466450 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Sパケで純正LEDフォグ着けています。
ヘッドライトと間違えるくらい明るいですよ!
少し高いけど、純正オプションを選んでみてはいかがですか?
書込番号:17467755 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

スレ主様、フォグランプですが純正バルブの撮影では有りませんが、純正バルブがとても暗かったので、私は車検対応の「JUNACK/LEDIST」のバルブカプラー交換タイプLEDにしました。
交換はとても簡単です。明るさは6700kになります。先程撮影したので昼間になりまりが…(^^;)夜も明るく見やすいと思ってます。
http://www.junack.com/lineup/products/ledist/
書込番号:17468943 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スレ主さん
はじめまして
Sパケユーザーなのですが一点だけ注意が必要です。
スキー場等の寒冷地の場合はハロゲンタイプをお勧めします。
私の場合、寒冷地でLEDヘッドライトが凍り積もって夜間の為、暗くなりました。
幸いフォグは純正ハロゲンの為、凍りつく事がありませんでした。
書込番号:17469118 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

Lパケユーザーです、質問なのですが純正LEDフォグとハロゲンフォグどっちが霧の中で見やすいですか?
2日前に夜の濃い霧の中を走ったのですが純正LEDヘッドライトだけではすごく見づらかったのでフォグを取り付けようか考えているところです。
書込番号:17469175 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ふじビーバーさん、濃い霧では、イエローフォグランプが、とても役立ちます。
私の他の車にはハロゲンのイエローフォグランプを使ってます。雨、雪、霧で本当に役立ます。
ハロゲンかLEDかHIDかで霧での明るさや見やすさで言えばHIDのイエローフォグランプが一番明るいと思います…
私的にはLEDとハロゲンのイエローでは大差ないと思います。
書込番号:17469287 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

> 純正LEDフォグとハロゲンフォグどっちが霧の中で見やすいですか?
濃霧中での実用性だけを追求するなら、イエローのハロゲンフォグランプが最善だと思います。
ただ、「フォグライトがないとフロントの印象が締まらない」といったファッション性を重視して取り付ける場合、実用一点張りすぎて古臭い印象を持たれるイエローのハロゲンライトは、ハイブリッド車には似合わないというイメージで受け取られてしまう様子。LEDフォグランプは、性能を幾らか犠牲にして、ファッション性を重視した装備である……というのが一般的な通説かと思います。
書込番号:17469289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ポゴちゃんさん
鹿原さん
アドバイスありがとうございますm(__)m
いろいろと検討してみます。
書込番号:17470072 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>明るさは6700kになります。
6700kは色温度じゃね?
書込番号:17470469 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

突っ込まれたので訂正します。6700kは色温度でした<(_ _)> 申し訳御座いません。
明るさは蒼白光1650ルーメン…の間違いでした<(_ _)>
書込番号:17470572 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フォグランプは,霧等により視界が制限されている場合に補助灯として使用することを目的としています。勿論ここでいう「霧」は視界が制限される要因の例示に過ぎず,制限列挙ではありませんから,「フォグランプ(前部霧灯)は霧が発生したときのみに使用するもの」という理解は正しくありません。
視界が制限されない晴天時にフォグランプを使用することは元来の目的には適っていませんが,しかし,だからといって誤った使い方になるわけではありません。
設置等については保安基準やその細目を定める告示,使用については道交法施行令などに定めがありますから,それに反しない限り,たとえ晴天時に使用しても正しい使い方の範疇です。まぁ,対向車が迷惑を被るような場合は,保安基準に反してる場合が多いんじゃないでしょうか。
書込番号:17471161
8点

個人的な見解を排し,法律(保安基準33条や道交法施行令20条,52条など)から比較的容易に辿り着けるところまでで書き込んだつもりでしたが少々慇懃無礼だったでしょうか。
慎みます。
書込番号:17471297
2点

ぱおぱお2001さん
フォグ利用に際し、道交法の見地からご助言いただくというのは良いと思います。
文章的には少し堅苦しいですが、大変参考になりました。(私的には) (^.^)
ここを見てやはり実用性重視で、ハロゲンイェローフォグ取り付けに心が動いております。
あとは、経理部長への稟議を慎重に検討します。(笑)
フォグ点灯よりヘッドライトアッパーが気になります。気が付いていない訳がないと思いますが…
書込番号:17471348
4点

皆さん写真や意見ありがとうございます(^^)
フォグ点灯のイメージわきました!!
最近fit3をよく見掛けるようになって納車されるのが楽しみになりました♪
書込番号:17471415 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

皆さん おはようございます。
自分はフォグを「点けない」「取り付けない」派です。
フォグ点灯すれば視界が良くなるんであれば別ですけど…(霧に乱反射して白くなるだけだと思います)
要は濃い霧の中での被視認性だけだと思いますけど、
スレ主さんも納得した様ですので‘キリ’がないので終わりにしましょう。(^-^;
書込番号:17472056 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
3ヶ月乗りました
テールゲートですが最近スマートキーで
解除できない事があります
いつもと同じにスマートキーを持っていますが
開く時と開かない時とあります
前席のドアハンドルでは解除します
自宅の駐車場でも開く時と開かない時があります
症状に気がついたのは3日前からです
今日の仕事帰りにホンダに行こうと思ってましたが
朝から10回確認しても今日は症状が出ません
同じ症状が出た方はいますか?
取説を見て金属に触れないようにと書いて
あったので鍵だけ持ってスエットを着て確認
しましたが解除出来ない時が有りました
宜しくお願い致します
書込番号:17465886 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
車種は違いますが、昨年後半購入した車で同様の症状が出ます。
スマートキーでの開錠はされていますが、オープンのバネが弱いため開かないことが分りました。
ロックは外れてるので、手で上げると開きます。
書込番号:17465940
0点

ありがとうございます
でも解除の際のピッピッと電子音と
ハザードが出ませんので解除されて無い状態です
良い時は電子音とハザードで解除の
合図が出ます
書込番号:17465972 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それでしたら信号を受けていないか、または受けたとしても実働につながらない可能性ありますね。
Dへ持ち込んでも症状が出ないと、「使ってみてください」と返されるので、もう少し頻繁に出るまで待つとか。
書込番号:17467074
0点

里いも さん
ありがとうございます
帰りにも場所を変えて3回確認しましたが
今日は調子が良い様で症状が出ませんでした
ディーラーに言っても回答が想像出来るので
しばらく様子を見る事にします
もし症状が悪化して修理になりましたら
報告させて頂きます。
書込番号:17467587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


フィットの中古車 (全4モデル/6,219物件)
-
- 支払総額
- 70.4万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 176.0万円
- 車両価格
- 165.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.3万km
-
フィットハイブリッド S ホンダセンシング 純正ナビ 純正16インチアルミ ホンダセンシング オートエアコン プッシュスタート ハイブリット
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 120.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 179.9万円
- 車両価格
- 165.4万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 155.4万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
10〜581万円
-
18〜358万円
-
14〜172万円
-
18〜368万円
-
26〜303万円
-
68〜633万円
-
42〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 70.4万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 176.0万円
- 車両価格
- 165.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
フィットハイブリッド S ホンダセンシング 純正ナビ 純正16インチアルミ ホンダセンシング オートエアコン プッシュスタート ハイブリット
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 120.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
-
- 支払総額
- 179.9万円
- 車両価格
- 165.4万円
- 諸費用
- 14.5万円
-
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 155.4万円
- 諸費用
- 14.5万円