フィット 2013年モデル
1786
フィットの新車
新車価格: 129〜241 万円 2013年9月6日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 23〜287 万円 (2,549物件) フィット 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
47 | 4 | 2020年4月18日 13:24 |
![]() |
30 | 20 | 2020年4月20日 22:27 |
![]() |
24 | 14 | 2020年3月5日 09:00 |
![]() |
8 | 6 | 2020年2月20日 00:18 |
![]() |
217 | 51 | 2020年2月16日 11:51 |
![]() |
31 | 10 | 2020年2月6日 12:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
フリードのハイブリッドの3年落ちが安くなっているが、買っても直ぐに電池交換という心配はないでしょうか
その費用は40万円近いということで交換すれば割り高になってしまう。
12点

滋賀ホタルさん
フィットの掲示板ですが、お車はフリードですね。
下記でホンダが「ハイブリッドバッテリーの耐用年数はどのくらいですか?」という質問に対して回答しています。
https://customer.honda.co.jp/faq2/userqa.do?user=customer&faq=faq_auto&id=67457&parent=60382
この回答によるとフリード ハイブリッドのハイブリッドバッテリーには耐久性の良いリチウムイオンバッテリーを使用しているとの事です。
この為、ハイブリッドバッテリーにはメーカー保証期間(新車登録日から5年間、若しくは走行距離10万kmまでの何れか早い方)はありますが、基本的には車両と同等の耐久性を備えているとの事です。
以上の事からフリード ハイブリッドのハイブリッドバッテリーの交換は、通常の使用状態では必要ないと考えても良さそうですね。
書込番号:23345240
13点

>滋賀ホタルさん
その質問ならフリードハイブリッドの掲示板がよろしいかと思います。
ここはフィットハイブリッドなので、少し違うかもです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000307787/#tab
書込番号:23345241
5点

>滋賀ホタルさん
心配ならば、ホンダ系列の中古車店のユーセレクト(オートテラス)での購入をお勧めします。
延長保証の「ホッと保証プラス」をつければ最長5年の延長保証でハイブリッド用バッテリー交換にも対応してもらえます。(一応、審査はあります)
本体価格が40万円以上という加入制限あり。
私は初代シビックハイブリッドで経験ありです。
書込番号:23345685 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

ちなみにOBD2の話ですがコムテックの704を付けられた方が問題なくOBD2接続出来たとみんカラに書かれておりました。
私とOBD2を既に買っております。
ご参考まで。
書込番号:23273463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早くステアリングリモコンのケーブル発売して欲しいですね。
待ち遠しい。
あとはLEDフォグのバルブ交換してイエローフォグにしたいです。
バルブ形状わかる方いますか?
それと噂によるとルームランプのLEDの光量が純正だと弱いみたいですね。。。
明るい社外品のルームランプ発売になれば良いのに!
書込番号:23273474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

また前スレ建てて下さりありがとうございます。
私も社外ナビにするのでステアリングリモコンケーブル待ちです。
素人なので全くわかりませんが、オーディオボリューム操作だけなら既存品で対応するのでしょうかね?何方かご存知でしょうか?
書込番号:23273610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>vortis5296さん
コムテックのOBD2が接続可能との事ですが、e:HEVのエンジン回転数も見られますか?
確認して頂けたら助かります。
書込番号:23273630 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>矢切のわたしさん
既存品では何も反応しないと思います。
完全に新製品待ちですね・・・
>ドいなか者さん
納車がD月頭なので私は分かりかねます・・・
書込番号:23274150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>vortis5296さん
やはりそうですか。私も新製品待つ事にします。
書込番号:23274216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LEDのランプ系は一体型なので、全部交換することになります、ヘッドライトと同じでバルブで交換する構造にはなっていません。
書込番号:23288000
2点

やっと LUXEが納車されました。今まで、皆さんの書き込みや動画、Twitterなど新型フィットに関する事は毎日 チェックして心待ちしてました。顔も私的には画像よりも実物の方が数倍良かったです。パワーオフにすると、自動的にパーキングブレーキがかかったり、ナビもディスプレイに簡単な情報が出るので、ナビ画面に顔を向けなくて良かったりと、知らなかった性能がまだまだありました。宝の持ち腐れにならないように、少しでも、沢山の機能を使いこなしたいなと思います。
書込番号:23288142 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>ふく68さん
納車おめでとうございます!
ふく68さんはLUXEでしたよね?オプションもちゃんと沢山揃えていたようですし、装備満点、これからはご家族と一緒に楽しいフィット生活ですね。私もまだ乗りこなせていないので、お互いこれからですよー。
書込番号:23288575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わんワンあかしばさん
納車おめでとうございます。クロスター2トーンですか〜?予想遥かに超えカッコいいですね!
昨年こちらのスレッドでわんワンあかしばさん始め皆さんとカミングスーンフィット4の話をした頃が懐かしいですね。
書込番号:23288595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わんワンあかしばさん
あは、間違えました。クロスター2トーンですか?なんて、聞いちゃいました。ごめんなさい。
書込番号:23288597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>金城LEONさん
金城さんのフィットへの想いが溢れた書き込みが、すごく楽しみでした〜!赤のLUXEがアップされた時「めちゃ!カッコ良いじゃん!」と思い、羨ましくて感想を書き込むタイミング逃しちゃいました(笑)
F I T3のパールからの赤でしたよね。私も白からイメージチェンジと思ってましたが、洗車の手間のため、パール系にしちゃいました。ちょっとした冒険で2トーンです。浦和レッズのサポーターなので、赤黒にもすごく惹かれましたが、中年のおじさんには厳しいです(苦笑)
書込番号:23288678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>NSR750Rさん
マジですか!?
てことはフォグランプもLEDのバルブ買って気軽に交換したり出来ないってことですね泣
ちなみにルームランプもフィット3みたいに社外LEDに付け替えできないみたいですね。
みんカラ見て知りました。
なのでフリードのルームランプユニット買いました。。。
書込番号:23288772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そういえば納車された皆さんはオートブレーキホールド使ってみてどうですか?
エンジン切ったらオフの状態に戻っててめんどくさいっていうの聞いたことあったのでオートブレーキホールドキット買っちゃいました。
新型フィット対応確認済みになってましたよ。
書込番号:23288796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>金城LEONさん
お久しぶりです^^
やっと、ご対面できました。
納車日の連絡があった時は、写真でしか知らない文通相手に初めて合うような緊張感が(笑)
いろいろと操作や性能の説明を聞きましたが、半分も覚えてないかもしれません。情報は沢山入れてたつもりですが、それ以上に性能があって、出会ってみたら、ハイスペック過ぎて戸惑ってます(フィット2からの乗り換えだから尚更(^_^;)
また、皆さんの裏技情報や乗り心地なども教えて頂きたいです(*^^*)
書込番号:23289086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>vortis5296さん
>そういえば納車された皆さんはオートブレーキホールド使ってみてどうですか?
私は車庫から出す時と入れる時にはホールドしない方がいいので、自動オフでも問題ありません。
ちょっと段差があるのですが、バックで入れる時にトルクが十分あるので前の車よりも操作が楽になりました。
クリープがちょっと強すぎる感じがしたので、走る時にはブレーキホールドをオンにしています。
ただ今までの癖で、ブレーキを踏みっぱなしにしていることの方が多いですが。
止まる寸前2km/h以下くらいになると、モータで前進方向のトルクが発生するので、
ブレーキホールドにするとこれがなくなるかと思ったのですが、パワーフローを見ていると
ブレーキホールドの時も止まる寸前に前進方向のトルクが発生しているようです。
書込番号:23292139
0点

2013年モデルのフィットの事で、どなたかタイヤに詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
フィット3を6年半年乗っていてタイヤに全く溝(山)がなく、新品タイヤに買い替えを考えています。
予算は現着冬→新品タイヤ交換工賃、溝なしタイヤ処分料、純正ホイールを新品タイヤに付け替え込で4万円台〜55,000円程度です。
家族に譲ったセカンドカーなのでそれ程高価なタイヤは買えません(涙)
@ヨコハマ BlueEarth AE01F 20%割引キャンペーンがあって込込43,648円AAA
Aダンロップ ルマン5 込込58,960円AA
BlueEarthはお得でしょうか。この2つから選ぶのであればやっぱりルマン5にした方が良いのか迷っています。タイヤ選びに慣れていなくどなたかアドバイスください。よろしくお願いします!
書込番号:23350469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

詳しくないけど・・・
フィット3でルマン5履いてました。
フィット4純正のブルーアースFE、履き替えたブルーアースGT。
どれも普通に良いタイヤだと思います。
強いて言えばルマン5の方が静かかな?
息子が履いてるジークスも値段の割に静かです。
個人的には安い方で十分かと。
書込番号:23350584
0点

>ゆうたまんさん
後押ししてくれてありがとうございます。おかげで迷いが消えました。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000618779_K0000930349_K0000449654&pd_ctg=7040
BlueEarthで決めました。
書込番号:23350622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
近頃、左リアドア付近から走行中に道路のちょっとした段差などを通るとカタカタと異音がするようになってしまいました。
自分と同じような症状の方、いますか?
因みに、2014年式Sパケです。
書込番号:23265448 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あぎりさん こんにちは
ロック箇所のゆるみか摩耗で隙間が出来たのが原因かも知れません。
ボデー側の調整で直るかも知れません。
書込番号:23265497
1点

>里いもさん ありがとうございます。
因みに、ボデー側の調整はやっぱりディーラーとかに頼まないといけないですかね?
書込番号:23265509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あぎりさん
構造が理解出来て、ここをこう調整すれば〜と気が付けばDIYで出来ると思いますが自己責任になります。
書込番号:23265525
2点

>里いもさん
アドバイス、ありがとうございます。
DIYは、自信ないのでプロに頼もうと思います。
書込番号:23265534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あぎりさん
購入先に告げれば
無料で治してもらえますよ。
書込番号:23265605
4点

>オルフェーブルターボさん ありがとうございます。
保証期間過ぎてても、無料でしてくれますかねぇ?
書込番号:23265626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あぎりさん こんにちは!
車の異常音に関してはオルフェーブルターボさんの
>購入先に告げれば
これが間違いないです。
素人が自己責任で行えと言うのは無理が有ると思いますので
車はキチンとしたメーカーに見て貰った方が間違いないですよ。
書込番号:23265805
5点

>サトかわ117号さん ありがとうございます。
今日は、ディーラーが定休日なので明日にでも連絡をしたいと思います。
書込番号:23265808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本当に左ドア付近?音は反射するから運転席から確認してるなら実際は違う事が多いよ。
この部品からってくらい細かく場所を特定できない限り対策は難しい。
書込番号:23266360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も以前後ろからカタカタ異音がした事があります。
調べたら収納してあるジャッキが緩んでいてカタカタ鳴っていました。
一回確認してみては!
書込番号:23266788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>待ジャパンさん
そうなんですね。
情報、ありがとうございます
書込番号:23266846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>群玉のおっさんさん
情報、ありがとうございます。
自分のクルマには、ジャッキは積んでおりませんのでそれはないと思います
書込番号:23266851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テールゲート開けて、右のラゲッジランプの所を開ければジャッキとパンク補修キットが搭載されているはずですが、自らそれを外して搭載から外したという解釈で宜しいのでしょうか?
書込番号:23266858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>群玉のおっさんさん
正確には、異音が気になってから原因になるような物を外して走行しても同じ異音が発生してたので、ジャッキとかの原因ではないと判断しました。
説明が足りず、すみません
書込番号:23266932 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
こんにちは!
今更ながらフィットハイブリッドにオススメな15インチのホイール情報を知りたくて投稿しました。
185 60 15のタイヤを使う予定ですが比較的安価で軽量なホイールを探しています。
オフセットなどで気になるところもあるので皆さんが履かれてるホイールも教えていただけたら幸いです。
過去のスレとかでもあれば教えて下さい!
書込番号:23231918 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

moppy_afryoさん
サイズに関しては下記のWORKのWebページの「ホイール検索」のところから「車から検索」でホンダフィットハイブリッドDAA-GP5を選択すれば、フィットハイブリッドに装着出来そうなサイズの15インチホイールが表示されます。
https://www.work-wheels.co.jp/
又、フィットハイブリッドへの具体的なアルミホイールの装着例は、下記のフィット3 ハイブリッドのタイヤ・ホイーに関するパーツレビューが参考になるかもしれませんね。
https://minkara.carview.co.jp/car/honda/fit3/partsreview/review.aspx?bi=1&srt=1
あとは下記のフジ・コーポレーションさんのWebページの「サマータイヤ」のところから車種でホンダフィットハイブリッドGP5を選択して15インチを選択すれば、フィットハイブリッドに履かせる事が出来る15インチのアルミホイールが多数表示されます。
https://www.fujicorporation.com/shop/
以上のような方法でmoppy_afryoさんがフィットハイブリッドに似合うと思うアルミホイールを探してみて下さい。
書込番号:23231956
4点

>moppy_afryoさん
「比較的安価な軽量ホイール」との事…
GP5/6フィットだと、標準 6J OFFSET+50ですね。
手前味噌ですがシャトルに購入した「LEONIS NAVIA 02」なんかはいかがでしょうか?
ENKEIの関連会社で造っています。
4穴 +50対応は 5.5Jとなります。
純正スチールやディーラーオプションアルミよりかなり軽量です。
https://www.weds.co.jp/leonis/navia02.html
あと軽量といえば「ENKEI PF01」ですね。
但し、4穴 +50対応は 6.5Jとなります。
http://www.enkei.co.jp/wheels/pl/pf01/
アルミは軽量も重要ですが、見た目も大事です(笑)
軽量と見た目と価格、どれを優先するか…
ご参考まで。
書込番号:23233077
1点

>スーパーアルテッツァさん
>たけ2号さん
お二人ともコメントありがとうございます!
ホイール探しの参考になります。今のところエンケイのPF01 15の6.5j 50いいなーと思ってます。185/60/15ハイテックノーマル車高ではみ出ないかが気になってるところです。
書込番号:23235673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GP5乗ってます。
FITってホイール探し難しいですよね。特に純正車高の場合。
現在16インチですが6J +50のレオニス履いてます。まだ外に出せそうですがそんなに余裕はありません。
>エンケイのPF01 15の6.5j 50いいなーと思ってます。
6.5Jなので5mm+リム端面からの突出4.3mm=9.3mm外に出ます。
たぶんギリギリかと思います。リムが微妙っすね。
軽いか分かりませんがWORK EMOTION CR Kiwamiは6.5J +52 リム端面からの突出3mm=6mm外に出る計算。
これくらいならなんとか納まるかと。
ちなみにリアは15mmは余裕で出せそうです。(FR共に未実測、見た目感覚値)
書込番号:23235946
0点

>moppy_afryoさん
TE37はいかがでしょうか?
出来れば、インチアップしたいですね。理想は17インチ。
書込番号:23239429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>めだか。さん
TE37カッコいいですよね!フィットに17インチで車高おとしたらいいなーと思いますがお財布には優しくないですよねー(汗)なのでお手頃な軽量アルミホイールを探してたんです(笑)
書込番号:23241299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
ディーラーで見積もりをもらい、その時は見積書だけもらってハンコやサインなど一切せずに次回持ってきますと言って帰宅しました。
その後、気が変わり他車も検討しようと思い見積もりをもらったディーラーに連絡すると『それはできない、契約して車を抑えてしまってます』と言われました。
この状態でこちらはもう断れないのでしょうか?
お金も払ってなければ判もおしてないのに不安です。
書込番号:23228606 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

商談メモという見積もり書だけでは契約はして無いはず。
ちゃんと収入印紙を貼った自動車注文書が作成してなければ。
手元にあるのは見積りだけなんですよね?
書込番号:23228616 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>あかビー・ケロさん
返信ありがとうございます!
手元には見積書しかないです。
その時は実印も持ってないし、お金も一円も払ってないです。
書込番号:23228624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

口頭で購入を約束したなら契約成立。
書込番号:23228625 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

現在は見込み発注っしょ。
売れ筋なら他に買い手はつくっしょ。
書込番号:23228630 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

買う意思を示して購入を了承しているなら口約束でも契約は成立する、判子を押していないから契約は成立していないと言う事は無い。
訪問販売と異なりクーリングオフも無いから販売店にきちんと説明や謝罪を行ってキャンセルしたいと話をする。
書込番号:23228633 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>ちやんちやらぷっぷ1さん
返信ありがとうございます。
その時は車検の見積もりの予定で行き、新車もこれくらいでどうですかという感じで見積もりをもらい、直接購入するとは言ってないです。
ただ、次回実印や車庫証明持ってきますとは言いました。
書込番号:23228638 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

次回持ってきますと言ったのが契約する前提ならグレーっすね。
ディーラーの善意で納期を少しでも早くするように見込み発注かけているとも言えるっすね。
印鑑もっていないなんてよくあることっす。
話の進行によって後日契約もよくあることっす。
問題は購入する意思を伝えたか?見込み発注かける前にディーラーから確認されていたのか?っすね。
書込番号:23228647 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>契約して車を抑えてしまってます
これはキャンセル阻止の為のディーラートークだと思う、妻か家族に反対されて購入出来なくなったとでも主張すればキャンセル出来るとは思うけど。
これって新型フィットの話だよね。
書込番号:23228660 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

「(キャンセルするとは言わずに=注文したことを暗に認めたことにされないように)キャンセル料掛かるなら払うから見積もり出してくれ。」と言って反応を見る
書込番号:23228666 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ただ、次回実印や車庫証明持ってきますとは言いました。
これは購入の意思表示をした事にはなるので、仮注文手続きに入ったと言っても過言ではないかと。
見積書どおりの仕様で見込み発注していてもおかしくはないでしょうね。
次回で正式注文書類、登録書類や印鑑となると
そうなりますね。
キャンセル出来るかは交渉次第。
書込番号:23228672
11点

>Phantomileさん こんにちは
前のスレも拝見してなるほどと思いました。
お乗りの車と同じデーラーで見積もり取られたのですね、希望の車種(グレード)も違うもので見積もりされてますね。
今回はデーラーの担当者の早とちりのようですね、グレードも間違うようでは、見積もりを依頼された段階ですっかり
購入頂けるものとフライングして手配したのでしょう。
従って、スレ主さんのお書きの通り、申し込みはされてないので、違約にも当たりません。
見積もりだけなら契約にも当たりません。
担当者は成績を上げたいため「押さえた」と言ってますが、「申し込んでいないので、他へまわしてください」とはっきりお伝え
ください。
書込番号:23228677
5点

>Phantomileさん
スレ主さんが、契約します。と言ったか。
相手が、これで、発注かけときますね。とハッキリ言ったかが争点になりそうです。
通常、高い買い物なので、契約書に印鑑を押してから発注かけると思うのですが…。
書込番号:23228683 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>この状態でこちらはもう断れないのでしょうか?
法律上は契約書を正式にかわしてないので断れますよ。まあ先方が買う意思をはっきりと呟いた録音テープでも用意してれば別ですけど。
一応謝罪を兼ねてもう一度お店に赴くのがベターです。まあキャンセルできたとして今後はお店に行くのがちょっとまずいですがね。
書込番号:23228707
5点

>Phantomileさん
こんばんは。
原則として、口頭でも契約は成立します。
自動車売買の場合、ディーラーが自動車の所有権をスレ主さんに移転することを約し、スレ主さんがこれに対して売買代金を支払うことを約したなら、売買契約が成立します。
口頭だけだと後々「言ったor言わない」、「契約したorしていない」の争いになる可能性があるので、契約が成立したことを証拠として残すのが契約書です。
ということで、まずは、口頭でどんなやりとりをしたかが問題になります。
@「この車を代金を払って買います」、「はい分かりました、売ります」というやりとりがあれば、形式上は売買契約は成立します。
A単に「見積もりを出して下さい」、「はい分かりました、見積もりを出します」というやりとりをして見積もりを出してもらっただけなら、売買契約は成立していません。
スレ主さんの認識はAでしょうから、購入意思がないなら「買わない」とハッキリ意思表示すればOKです。
ディーラー側が売買契約の成立を主張して代金を請求するには、売買契約が成立したことを立証する必要があります。
しかし、売買契約書に署名押印していないので、ディーラー側が売買契約の成立を立証するのは困難です。
「次回実印や車庫証明持ってきます」と言ったとしても、ディーラーでの自動車売買の商慣習上、売買は口約束だけでなく契約書を交わすのが通例ですから、
ディーラー側が訴訟で「口約束で売買契約が成立した」と主張しても、裁判所が契約の成立を認めることはまずありません。
『それはできない、契約して車を抑えてしまってます』などという悪質なディーラーとはサッサと縁を切りましょう。
購入意思がないことを明確に伝えれば、あとは何も心配することはありません。
書込番号:23228746
14点

ワシは今、新型ハスラー納車待ちなんですが、
いつもお世話になってるモータースでハスラーFF Gターボデニムブルー買うんで、って言ったら、
注文しとくよって、見積書もらってそのままです。
本当にハスラー来るのかな 笑っ
書込番号:23228766 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Phantomileさん
やはり見積書をお持ちになって,印鑑等は「次回持ってきますと言って帰宅」なさったので,少しでも早く納車できるようにと動いたのではないかと思います。 気が変わったのなら,謝ってなかったことにしてもらうのが良いのではないでしょうか。
逆の立場に立って,何かの事情でコストがアップすることになり,業者の方が価格をもう少し高くしたいと考えて後から変更を申し出ても,見積書をたてに価格はその価格で契約するようにと詰め寄られてもしかたないようなケースではないかと思います。 見積書というのはそういうもので,印鑑を後で持ってくると言えば,その価格に念を押したことになるのではないでしょうか? 業者の方がその価格で納品できるときに車を押さえても仕方がないと思います。
書込番号:23228783
5点

・・・>Phantomileさん がお書きの内容が全てだとしたら、日本の「商習慣」上でもキャンセルは可能だと思います。
客観的に見ても、セールスの言っている事は無理があると思いますし、問題が解決しない様ならば公的な機関の判断を仰ぐのが一番かと思います。この件なら、消費生活センターなどにTELLして、相談するのが一番かと思います。
仮に、契約は成立すると言われた場合でも、(これなら)納得できるかと・・・?
個人的には、ディーラー(セールス)の「落ち度」が大きい案件のように思いますので、無事に「無罪」を勝ち取れると思いますが・・・?(笑
書込番号:23228824
6点

>>ただ、次回実印や車庫証明持ってきますとは言いました。
キャンセルは可能ですが、セールスマンには誤解を与える表現でしたね。
書込番号:23228907
5点

>Phantomileさん
ごしんぱいです。
>ただ、次回実印や車庫証明持ってきますとは言いました
実印はともかく車庫証明の部分がきになります。
もう車庫証明をとる段階までいっているのでしょうか?
在庫車ですか?
書込番号:23228952
3点

たくさんの返信ありがとうごさいます。
話に出てくる車は現行のFITで在庫車になります。
ラインのその部分を載せます。
書込番号:23229093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>茶風呂Jr.さん
返信ありがとうございます。
登録段階というのはどのような状態ですか?
書込番号:23229111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実印もって行きますって所が、ええわ。
街の修理工場みたいな
ヘンテコなやりとりね。
書込番号:23229157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちら側の非になると認めているっす。
これは余裕で行けるっすよ。
じゃなきゃ新型の話なんて出さないっす。
代わりに新型購入してくれってことっすよ。
書込番号:23229181 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どちらが正しい悪いは置いておき、自分だったらこのディーラーと付き合いを継続することはありませんね。
書込番号:23229291 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>Phantomileさん
他車検討は新型フィットなんですか?
それだったら問題なさそうですけどね??
LINEでもどうしてもダメなら15日新型見れますよ!って言ってるくらいだし。
ただ長く付き合いの有る営業マンに、次回実印持ってきますよ!って言ったら。
この人は大丈夫ってなるだろうし?
どっちもどっち!な気がしますけど。
あくまでも在庫車押さえただけだから、全然キャンセルはできると思いますけどね。
他車検討なら1度営業マンと話すべきですね!
嘘も方便ですよ。
書込番号:23229409 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちは。
フィットのキャンセルですが一度契約しても、キャンセルできましたよ。
今回、ディーラーオプションどころかメーカーオプションすら口外しないし、何も説明ないので、信頼信用できなかったので、苦言を訴えたら、ホンダからキャンセルの申し出ありましたよ。
また、一度注文し、車の色を変えるために、キャンセルのご提案の話もありますよ。
やっぱり、ホンダは会社理念を通しすぎで、お客様本位の立場にたって物事すすめる余裕がなくなっているようですね。
キャンセルしたら、他社の敷居をまたぐのも良いものですよ。
書込番号:23229589 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

キャンセルできますよ。
ちなみにキャンセル不可のケースは
@登録してしまった
A架装してしまった
Bローン使用時、ローンのOK番号が出てしまった
以上の3つです。
契約の成立とは、上記の3つのどれかがあてはまった時点です。
注文した車が生産ラインに乗っても
できあがった新車が販売店に届いても
上記3つのケースに当てはまらなければ
キャンセルは出来るのです。
もしもどれか1つに該当しキャンセルしなければ
ならない事情になってしまった時は
その車を売却し差額を払う必要があります。
ですのでキャンセル料というものは存在せず
この差額の負担がこれに当たります。
ちなみに登録してしまうと定価の70%まで車の価値は下がります。
書込番号:23229785
4点

>Phantomileさん
こんにちは。
一般論として「次回実印を持ってきます」って発言は、値引き次第では次回判子を押すからもうちょっと値引き頑張って、くらいの意味じゃないです?
自動車の場合契約成立は、WDB210さんのおっしゃるとおりのようです。
少なくとも法的には口頭で何を言ってようが契約は成立してません。
注文書にサインをしていたら違約金が必要になったかもしれませんが、サインしていないのですから問題ないと思いますよ。
普通注文書を見ながら一つ一つ間違いがないかを一緒に確認して「もう変更は出来ないですよ」と念を押されるはずですけどね。
裏を返せば注文書にサインするまではいくらでも変更可能だという意味です。
今回は別車種を検討したいからということなのでPhantomileさんにも非があるような印象を持たれているようですが、
例えば同車種で車体カラーを変えたくなった場合でも「出来ない」と言われてたんでしょうか?
そうだとするとなかなか理不尽な話ですね。
書込番号:23230002
2点

>Phantomileさん
印鑑がなければ登録はできないと思いますので,新しい方のフィット買うからという理由であれば通りそうな気がします。もう一度強くおっしゃてみてはいかがでしょうか? 新しいフィットにする。 セールスの人の立場に立てば,どちらも売れないということになりさえしなければ良いのではないでしょうか? ただ,古い方はどんどん売りにくくなるでしょうから,本当に新しいほうになさるのなら早めにそう言ってあげるのが良いと思います。
書込番号:23230432
3点

>Phantomileさん
ラインを見ると、生産済み在庫車を押さえたといった感じにとれます。
見積りをもらった時に、どのような話しをされて、次回印鑑と車庫証明を持って来ますという発言に至ったのか?
キャンセルするにしても、営業さんと一度しっかり話しをするべきだと思いますよ!
書込番号:23230739 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

・・・
僕も印鑑押さないと契約登録とならないと思うのですけど・・・
つきあいのある営業様だとお互いがある程度
わかっていると思うのですけど・・・
・・・
書込番号:23230750
0点

契約書にサインもしてないしこの場合100%キャンセルできますよ。
相手が契約云々で脅してくるならディーラーじゃなく、メーカーのホンダ自動車の客相に連絡して相談してみてください。
速攻で指導が入りますよ。
書込番号:23230813 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんなディーラーは相手しないほうが良い
実印を押して契約して→ 金額 支払方法の取り決めをして→ 住民票車庫証明
などの流れだから・・・・
自分なら もう相手しない・・・
書込番号:23230983
1点

ラインのやり取り見る限りは出来ればこのまま3代目フィットを購入して欲しいけど、無理なら4代目でも可能ですよって感じに見えます。無理して3代目購入しなくていいんじゃないでしょうか?
書込番号:23231218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりま、既読スルー で良いんじゃないでしょうか。
書込番号:23231236 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

たくさんのご意見ありがとうございます。
キャンセルについてはなんとかするという返事だったので多分大丈夫だと思います。
その時にご都合あえば来ていろいろお話したいと言われたのですが、行かなくても問題ないですかね。
もうディーラーを別系列にかえたくて
書込番号:23231452 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Phantomileさん
もちろん可能と思います。私が買ったところでは,印鑑をもらっていても入金を確認できるまで登録できないと言われました。多分そちらも同じではないかと思います。印鑑さえ持っていないのになぜ縁を切れないのか不思議です。
書込番号:23231519
1点

不信感があり関わりたくないと思うのは当然だと思います。
ただ、勝手に名前を使われてる可能性もあるので、
そこだけはきちんと確認したほうが良いかもしれませんね。
書込番号:23232006
1点

>きいろいぽんさん
>梶原さん
何度も返信いただきありがとうございます!
性格的に断りずらくてLINEでは何度もこの日はどうでしょうかと聞かれて困ってます。
名前を使われているというのはどこかに情報を提供しているとかですか?
書込番号:23232317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Phantomileさん
LINEの画像見返したのですが、「契約してしまって」という文言が個人的にすごく気になるんですよね。
「おさえてしまった」だけならまだわかるんですよ。
早い話、発注書なりなんらかの書類にPhantomileさんの名前で勝手にサインされてるんじゃないの?という疑問です。
書込番号:23232690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Phantomileさん
ご心配です。
法律的な問題は置いておいて、スレ主様とディーラー担当者さんはお知り合いではないですか?
文面から察するに、口頭でのやりとりで車を引っ張ってきたり、車庫証明を取るための資料も貰っているようですし、ラインも交換しやり取りしている様子からして一見もお客さんには見えませんよ。
この度のお車のキャンセル自体は問題ないとは思いますが、大人の対応としては、面談や最低でも電話できちんとお断りした方が良いと思いますよ。
書込番号:23232701
4点

>きいろいぽんさん
なるほど。
ディーラー側で勝手にサインしている可能性はあるのかもしれないです。
一度同じ担当の人から車を買っているので情報は持ってるので。
書込番号:23232718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ナオタン00さん
5年前の19の時に同じ人から車を購入しました。
そこからは点検や車検などを5年間担当してもらいました。
車検前に買い替えるか、車検通すかを迷っていた所で、伝えきれておらず乗り換えという判断で進められてしまったのかもしれません。
商談はほとんど経験がなく自分の中ではサインや入金するまでキャンセル等出来るものと思っていたので、迷惑かけてしまったとは思ってます。
返信して頂きありがとうございます。
書込番号:23232744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Phantomileさん
早速ご返信くださいましてありがとうございます。
たたみかける様で申し訳ありませんが、 ”車庫証明をもっていく” この部分がどうもひっかかるのです。
スレ主様はディーラー担当者さんより対象車両の登録資料を預かり、車庫証明は自分で取るからとのご相談をされたということですね。
普通は契約が成立し、車を発注してからしばらくして車庫証明をとるための登録資料が発行されます。
この度は在庫車ですのでその資料は既にディーラーが持っていたわけです。
この様に想像すると、事実上契約が成立しているようにも見えますよ。
在庫車を格安で購入するのも悪い選択ではないと思いますが、キャンセルを決めたのなら一応お詫びしてサヨナラした方が後味も良いと思います。
失礼いたしました。
書込番号:23232777
1点

>ナオタン00さん
こちらこそ返信、アドバイスありがとうございます。
LINEでは車庫証明と言ってますが、実際は保管場所使用承諾書のことで、車庫証明をディーラー側に委託するために用意してました。
キャンセルについては今度行って謝りたいと思います。
書込番号:23232810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>事実上契約が成立しているようにも見えますよ。
「事実上」契約が成立するとは?
じゃあ、「法的に」契約は成立してるの?してないの?
こういう曖昧なアドバイスはスレ主様が混乱するだけ。
民法の原則では口頭で申込みと承諾の意思表示が合致すれば契約が成立する。
でも、新車販売の実務は、
@現金払いの場合は、売主が注文書(契約書)への署名押印で「代金を支払って車を買います」という申込みの意思表示をして、売主が「売ります」という承諾の意思表示をした時点で契約が成立する。
Aクレジット払いの場合は、信販会社の審査が通ってから売主の承諾の意思表示の効力が生じて契約が成立する。
どちらにせよ、新車販売の商慣習上、契約書に署名押印していない限り、契約は成立しない。
>@登録してしまった A架装してしまった Bローン使用時、ローンのOK番号が出てしまった
>以上の3つです。契約の成立とは、上記の3つのどれかがあてはまった時点です。
これも間違い。これは中古販売会社の業界団体が定めた約款の内容で新車販売には当てはまらない。
>Phantomileさん
法的には代金を支払って購入する責任はありません。
担当者とは付き合いがあるようだし、丁寧に購入をお断りして、成人としての道義的責任を果たしましょう。
書込番号:23232865
6点

>江戸川コナンコナンさん
>これも間違い。これは中古販売会社の業界団体が定めた約款の内容で新車販売には当てはまらない。
そうなんですか?
東京都の消費者生活センター(下のリンク)では新車購入時にもそのように説明されてたんですが?
https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/sodan/faq/main/168.html
書込番号:23232884 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Phantomileさん
いまいちわかりにくいLINEではありますが、
(在庫車なので)時間あけて検討することは出来ないってだけじゃないかと思いました。
「出来ないって、こちら側の問題になってしまうんですが」って書いてあるので、ディーラーの都合ですよね。
まぁ、在庫車なんでしょうから、あちこちのディーラーか倉庫?みたいなところに置いてあるのを、
うちで売るからって抑えただけなんじゃないかと思います。
いつまでも売れ残っても困るので、買わないなら早く他の人に購入してもらわないと困りますよね。
「どうしてもダメだとなってしまうようでしたら、新型フィット見れますよ」って書いてあるので、
キャンセルしても問題ないんじゃないかと読み取れますが?
もし、キャンセルできない状況であれば、このようなこと書かないですよね。
書込番号:23233013
1点

>Phantomileさん
断りずらい性格(^^;
営業さんとどのような会話をされたかは、不明ですが、むやみに在庫車を押さえたりはしないと思います。
おそらく営業さんに購入意思があると誤解を与えたんだと思います。
契約は成立してないと思われるので、購入する責任は無いと思いますが
苦手であっても、大人として誤解を与えた事をお詫びし、購入意志は無いとはっきりお断りするべきだと思いますよ!
一度直接お話しすれば、ラインで悩む必要も無くなるかと(^^;
書込番号:23234334 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
先日、商談に行き見積もりをもらったのですが、車の購入は二回目で値引き交渉などはせずもらった見積もりです。
具体的に何がどのくらいの値引きになっているのかがいまいち分からないので、見方などを教えて頂きたいです。
4点

本体から10万円・オプション品から96268円です。下取り車の詳細がわからないので記載していただけるとコメントしやすいです。
例:車種名&グレード・年式・総走行距離等
書込番号:23211161
3点

>JTB48さん
返信ありがとうございます。
下取りの車はFIT3 1.3G Fパッケージを2015年に新車で購入し、走行距離は今現在で10万2千キロです。
オプションは純正ナビ、ETC、LEDのヘッドライト・車内のランプ、バックカメラだった気がします。
車検が2ヶ月後に切れます。
書込番号:23211252
1点

今乗ってるのと、同じ型のを買うの??
何ゆえに。
書込番号:23211466 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あっ、ほんとだ!
もう新型が出るのに・・・しかも、値引きと下取りがメチャ渋いし。
書込番号:23211555 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>anptop2000さん
>tadano.doramaさん
返信ありがとうございます。
今乗っているのはセンシングなどの安全装備がついていないのと、新型よりかは今のほうが見た目が好きで値段も安いかなと思って検討しています。
書込番号:23211714 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

涼介「ナビは前車で使用していたのを移植すればよいし、ガソリン代も半額くらいに減らしてもらうように商談すれば毎月の支払い額は少し楽になるのではと感じます。」
啓介「そうだな。同じクルマを購入するのだから必ずメリットは存在するはず。」
涼介「もしくは頭金を700,000円くらい用意するだけでも金利手数料の負担が楽になる。」
書込番号:23211812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>夜神月(ライト) Lの後継者さん
返信ありがとうございます。
ナビの移し替えという手もあるんですね!
勉強になります。
ちなみに支払いは現金一括の予定です。
書込番号:23212131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Phantomileさん
既に旧型なのにこの値引きは渋すぎますね。
もうあまりタマが無いのかもしれませんが、他の販売店でも見積もりを取った方が良いのではないでしょうか?
うちがお世話になっている販売店は、車を購入する際は必ずガソリン満タン無料です。
付属品にいろいろと入っていますが、ご自身が望んで付けたのでしょうか?
ドラレコもかなり高いですね〜 後から付けても良いのではないでしょうか?
車検まで2カ月ということで足元見られているかもしれないので、安くなければ車検を通して今の車をそのまま乗りますって言った方が良いかも?
自分もFIT3を購入して先日初めての車検を通しましたが、当時でも車両値引きが10万円なんてことは無かったかな?
書込番号:23212204
2点

>DJ1RRさん
返信ありがとうございます。
今検討している車両は残り10台くらいと言っていました。
他の販売店を回るときは、今の見積もりの話は出して商談したほうが良いのでしょうか?
オプションに関しては自分で望んだものを付けていますが、ペイントシーラントだけはなんだか分からないです。
車検通して乗るのも検討したいと思います。
書込番号:23212377
4点

最悪なことに、自分が買うのは4e34cの型番で本体価格1,728,100円のはずなのに見積もりでは4e34dのコンフォートビューパッケージ付きの値段になってますね。
今のディーラーで買うのはやめます。
書込番号:23212946 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


フィットの中古車 (全4モデル/6,315物件)
-
- 支払総額
- 47.9万円
- 車両価格
- 35.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 8.4万km
-
フィットハイブリッド Fパッケージ 4WD スマートキー オートクルーズコントロール アイドリングストップ 盗難防止装置 キーレス 横滑り防止機能
- 支払総額
- 71.4万円
- 車両価格
- 63.0万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.2万km
-
フィット e:HEV RS 9インチナビ フルセグ バックカメラ スマートキー ホンダセンシング ドライブレコーダー ETC LED 純正アルミ
- 支払総額
- 213.1万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 15.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 122.4万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 182.9万円
- 車両価格
- 177.7万円
- 諸費用
- 5.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 0.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
14〜581万円
-
18〜359万円
-
15〜163万円
-
15〜368万円
-
28〜315万円
-
60〜633万円
-
45〜339万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 47.9万円
- 車両価格
- 35.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
フィットハイブリッド Fパッケージ 4WD スマートキー オートクルーズコントロール アイドリングストップ 盗難防止装置 キーレス 横滑り防止機能
- 支払総額
- 71.4万円
- 車両価格
- 63.0万円
- 諸費用
- 8.4万円
-
フィット e:HEV RS 9インチナビ フルセグ バックカメラ スマートキー ホンダセンシング ドライブレコーダー ETC LED 純正アルミ
- 支払総額
- 213.1万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 15.1万円
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 122.4万円
- 諸費用
- 7.5万円
-
- 支払総額
- 182.9万円
- 車両価格
- 177.7万円
- 諸費用
- 5.2万円