ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(50683件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ92

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ETC通過時の音

2017/08/12 20:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:73件

ETCを通過するとき、ピッと短い音は良いのですが、ピーーと長い音が気に入りません。
このピーー音は消せませんか?

情報お待ちしています。

書込番号:21112311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/12 22:52(1年以上前)

>ももっち!さん
機種が分かりません。

書込番号:21112652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/08/13 01:04(1年以上前)

マニュアル嫁

書込番号:21112891

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2017/08/13 01:09(1年以上前)

参考まで。

私の車についてるパイオニアND-DSRC1(2.0セットアップ済)と、ツレの車についてる三菱のETC1.0ユニット(機種わからず)ともに、ピーーーーっとなります。

特に気になりません。

それより、直前まで開かずドライバーにプレッシャーをかけるバー君にちょっとした怒りを覚えます。

書込番号:21112901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2017/08/13 13:02(1年以上前)

>きぃさんぽさん
仕方ないですよ。通過しようとして、カードの有効期限がきれてたら、止まってもらわないといけないんですから。今の現状時速20キロ以下で進入している車なんて、ほとんど見ませんし、挙げ句のはてには前車ピタ付けで料金支払いを逃れようとした連中もいるのですから…

書込番号:21113806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:73件

2017/08/13 14:43(1年以上前)

ありがとうございました。ピーは諦めます。
マニュアル読めとかはいりません。

書込番号:21113967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/08/13 16:14(1年以上前)

消せるならマニュアルに記載があるって話だよ。

マニュアル読むこともできない人が偉そうに要りませんとか言うなや。

書込番号:21114140

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:5018件Goodアンサー獲得:165件

2017/08/13 17:21(1年以上前)

>ももっち!さん

要りません、と言いながらgoodアンサー付けるスレ主さんはMですかね?(苦笑

>ETCを通過するとき、ピッと短い音は良いのですが、ピーーと長い音が気に入りません。

スレ主さんのETC機種、ナビの種類が分からないので何とも言えませんが・・・
私のDOPナビ連動ETCもピーーー、と長く鳴るのですが、心臓に良くないですねぇ。
前車、営業車ともに通過時はピッだったので、長い音はエラーと言うのが条件反射になっているので。

因みにその音、大抵消せますよ。私のFITの場合ナビ側から設定します。
設定方法はマニュアル見てください。(苦笑
機種も書かないで教えられる人はいませんよ。

書込番号:21114256

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

標準

フィットのラッケージスペースについて

2017/08/12 09:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:7件

今の愛車はスライドドアで七人乗りです。トランクスペースは当然ながら余裕です。ただ、取り回しが大変でダウンサイジングを考えています。買い替えはまだ先ですが、今から勉強しています。やはり、危険回避やACCなどのオプションははずせません。その中でフリードは注目していましたが、マイナーチェンジ後のフィットがかなり気になってきました。かっこいいです。フリードと比べると価格が魅力的です。スライドドアは諦めても良いかと思っています。私はキャンプには出かけませんが、四人旅行で7日分のキャリアケース2個、機内持ち込みキャリア2個載せることがあります。サイトを見るとそういう写真もありましたが、実際如何でしょうか。ご教授頂けましたら幸いです。

書込番号:21110934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/08/12 10:31(1年以上前)

ディーラーへそれを持って行って、試乗車等で実際に載るのかどうかを確認されるのが確実です。

書込番号:21111067

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/08/12 10:59(1年以上前)

人が入るくらいのキャリアケースであれば、2個は厳しいかもしれませんが、そこそこ余裕があるかと思いおます。
フリードやステップワゴンの3列目を出したまま以上にものは乗ります。

もうすぐ、シャトルのMCも控えているので、そちらも候補に上がるのではないでしょうか?

書込番号:21111121

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2017/08/12 15:39(1年以上前)

>北に住んでいますさん
ありがとうございます。そうですね!試乗暁には実際に持って行こうと思います!

書込番号:21111653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/08/12 15:45(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
ありがとうございます。フリードの3列目使用時よりは積載可能なのですね。人は入らない程度のキャリアケースなら積載可能そうですね。ありがとうございました。時間的余裕がありますので教えて頂いたシャトルもリストに挙げたいと思います。

書込番号:21111661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ204

返信21

お気に入りに追加

標準

岩貞るみこのレポート(怒)

2017/08/10 19:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 Crazy 7さん
クチコミ投稿数:49件

https://s.response.jp/article/2017/08/09/298458.html
この試乗レポートに、低床設計のせいでガソリンタンクの中でガソリンが揺れる音がする。それも、かなり気になる大きさということがかかれています。現在自分は同じプラットフォームを使ったシャトルに乗っていますが、そんな音が聞こえたことは一度もありません。
この評論家は胡散臭いので、フィットオーナーさん誰か教えて頂けませんか?

書込番号:21107313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/10 20:28(1年以上前)

>Crazy 7さん
わたしも前期型の13G Sパッケージに乗ったことありますが
そんな音は一切しません。

それも低床設計のせいにするとは酷かと思います。

書込番号:21107463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/10 20:44(1年以上前)

この人のレビューを見ていると、
アンチホンダなの?って位悪いことしか書いてませんね。

書込番号:21107495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:127件

2017/08/10 20:53(1年以上前)

胡散臭いとは思いません。あえてそういうスタンスの評論で商売しているのがわかりやすくて、微笑ましいくらいです。
本当に胡散臭い人は、素人に突っ込まれるような物言いはしませんよ。

こうやってリンク貼ることで皆さん見てくれて、さらに認知され次の仕事につながっていくわけですから、評論家にとっては願ったり叶ったりでしょうね。

書込番号:21107518

ナイスクチコミ!14


TOPGUN18さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2017/08/10 20:54(1年以上前)

>Crazy 7さん
今年6月末マイナーチェンジした13G Fパケ 2WD CVTですが、ガソリンタンクからそのような音は聞こえていません。
ガソリンタンク容量は約半分です。まだ1〜2時間しか載っていませんが。

書込番号:21107525

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:41件

2017/08/11 00:17(1年以上前)

ウチは営業車が前期型の13G Fパケです。
平日は毎日乗っているので自家用車よりも時間、距離ともに多く乗っています。

問題のガソリンタンクの音ですが、全く聞こえません。
他に言うことないんでとりあえず書いたのではないかと。自動車評論家の言うことより試乗すればわかることですけどね。

書込番号:21108008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


silvy555さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件 フィット 2013年モデルの満足度2

2017/08/11 01:25(1年以上前)

私は、初代のGD3、2代目のGP4(現在所有)に乗ってますが、満タンにしてると、停車時に良く聞こえますよ。
チャポンチャポンというより、くりゃんくりゃんという鈍い音。
長距離走行するとわかっている時にしか満タンにしないので、GD3を購入してから半年くらいまで気がつきませんでした。
3/4位まで減っていると聞こえません。
センタータンクの車両は、フィットに限らずどれも聞こえると思ってんですが、あたりはずれでもあるんですかね。

書込番号:21108090

ナイスクチコミ!9


JABANさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2017/08/11 04:40(1年以上前)

JADEの評論についての際も書き込みましたが、この人は自分が勤めている会社の社長(本田宗一郎氏)が死んだら葬儀が大変だから、死ぬ前に会社を止めようなんて事を、平気で自分の掲示板に書き込んだ人です。しかも、その通りになったから辞めておいて良かったなんて事も加えて。
普通に賛同できる意見の自動車評論家の方もいますが、一方でこの様な人間として終わっている輩も堂々と生きていける、自動車評論家という業界は特殊な世界だと思っています。
だからと言うのもなんですが、この人の評論は気にしない方が良いです。
因みに、我が愛車はヴェゼルで同じ低床設計のフレームですが、購入してから3年間その様な音は聞こえた事がありませんし、助手席や後席の同乗者からも言われた事はありません。

書込番号:21108196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/11 06:16(1年以上前)

20年ほど前、インテグラ タイプRをしばらく乗った時に、ガソリンの音がチャポンチャポンとした記憶があります。軽量化の弊害が出てるなと思いました。低床とは関係ありませんけどね。
ちょっと懐かしくなったので書き込みました。

フィットは乗ったことは有りませんが、インテグラR以降でチャポン音が気になったことは有りません。静かですよホンダ車

書込番号:21108246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:13件

2017/08/11 09:43(1年以上前)

フィットハイブリッドに乗ってますが、給油後の燃料が沢山入ってる状態の時はそれっぽい音聞こえますね。
走行中はロードノイズの方が圧倒的に大きいので聞き取れませんが。

書込番号:21108595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/08/11 15:58(1年以上前)

万人持ち上げ評価よりいいと思います。

書込番号:21109258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/08/11 21:21(1年以上前)

私も、まあ文章は面白かったです。

肝心の音ですが、初代フィットを所有していたことがあり、確かに音が聞こえたことはあります。気になるかどうかは、個人の問題で、その人が気になるといえば気になるということではないでしょうか。

ついでにNSXの感想も読みましたが、そういうスタイルで売っている人なのではないでしょうか?すぐ飽きられるような気がします。

書込番号:21109953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/08/12 09:57(1年以上前)

最近は美人が多いモータージャーナリストにこのおばさんでは、普通では生き残れない!スレ主さんが、リンク貼った事によって少し応援したことになります。戦略成功でしょう!

書込番号:21110988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/08/12 10:58(1年以上前)

人と同じでは商売になりませんからね。

書込番号:21111120

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5018件Goodアンサー獲得:165件

2017/08/12 11:08(1年以上前)

これ見てから音がするのか気にしてみましたが、まったく聞こえないし今までにも感じた事も無いなぁ。

この人は荒地ばかり走っているのか運転が乱暴なんでしょうね。

書込番号:21111135

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2017/08/12 13:14(1年以上前)

フィットオーナーの被害妄想やな

前置きしてるじゃん、本題はチャプチャプ音やないって
足元のたてつけだって
一応自動車評論家なんだから、一般オーナーとはちがって異音とかにはスルドイんじゃないかな

自動車評論家の指摘を受けてメーカーも仕様を改めたりすることもあるのでいちいち目クジラをたてなくても・・・

TVKの番組では特許をとったセンターレイアウトで高さのある物も積めるとメーカー側の意向に沿った案内してたね
それに対する迎撃かな

書込番号:21111382

ナイスクチコミ!9


N360_70さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2017/08/12 14:01(1年以上前)

記事を読みましたが、何が言いたいのか分かりにくく非常に読みにくい文章でした。低床の所為で、運転席足元が狭いとか、後席の床が傾いているとか書いていますが、低床だからでは無いと思います。まず、運転席ですが、ドラポジをキチンと取ればそんなことはありません。後席の床が多少傾いているのは、フィットに限りません。スペースを有効に使っている車にはよく見られます。
この記事を読んで、高齢の女性がステアリングに抱きつく様に運転する姿が思い浮かびました。後席は福祉車両のような仕掛けがあるときっと満足なのでしょう。
何れにしても、先入観に基づく主観的な評論なので真に受けない方がいいと思います。ジャーナリストは客観性が重要だということを理解できていないのでしょう。

書込番号:21111477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/14 05:35(1年以上前)

>第二次糠糠とりで合戦さん
この人昔、本田技研工業にいたみたいですよ。

書込番号:21115468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/14 22:15(1年以上前)

>Nonkinaotokoさん
そうなんですか(;^_^A

なんか変な話だねぇ〜。
ホンダに恨みがあるのかな?

書込番号:21117162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


福 耳さん
クチコミ投稿数:7件

2017/08/16 00:04(1年以上前)

>Crazy 7さん
この評論家は、他社の車のガソリンタンクも後席の下にあるのを知らない無知な人なので、笑ってあげましょ
この評論家はガソリンタンクが、前席の下だと音がして、後席の下なら音はしないと空想しているだけのお子ちゃまのようです

書込番号:21119903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件 フィット 2013年モデルの満足度5

2017/09/13 21:59(1年以上前)

評価で読むに値するのは、自分の車として数千キロ以上、できれば1万キロ以上乗った人のレビューだけだ。
レンタカーレベルじゃ話にならない。見落としや勘違い、使いこなせてないことによる間違った評価が多い。
それは評論家も同じだ。

書込番号:21194251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2017/09/17 20:29(1年以上前)

どんな車でも満タンならちゃぷちゃぷ音がするよ
今まで何台も車乗ってきたけど、状況によっては音が聞こえます。
まあ普通はそれよりもタイヤのロードノイズやカーステの音などでよほど神経質じゃなければ気になりませんけどね?

夜中に田舎道をカーステ鳴らさず無音で走ってればちゃぷちゃぷ聞こえるけどね

書込番号:21205972

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マイナーチェンジ後のフロントLED

2017/08/09 20:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 ( 'ω')さん
クチコミ投稿数:48件

マイナーチェンジ後のフロントライトのLEDイルミネーションは解錠した時に光りますか?

書込番号:21105289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/10 19:42(1年以上前)

>( 'ω')さん
LEDヘッドライトの導光チューブ部分の事でしたら施錠、解錠では光らないはずです。
別車種ですが施錠、解錠に連動して光る写真や動画を拝見しましたので加工次第で可能だと思います。

書込番号:21107376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件 フィット 2013年モデルの満足度5

2017/08/10 21:51(1年以上前)

自分で確認できると思いますが。スマートキーのロックスイッチで確認できますよ

書込番号:21107682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件 フィット 2013年モデルの満足度5

2017/08/11 18:06(1年以上前)

補足。スマートキーのドアロックスイッチを施錠/解錠のことです

書込番号:21109540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2017/08/28 18:10(1年以上前)

自分も少し気になっていましたが(マイナーチェンジ前のフィットを購入したため)、光らないみたいですね。
日産などは施錠するとフロントのイルミネーションとテールランプが光りますが。

書込番号:21151871 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

13Gは廃盤?

2017/08/05 08:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

おはようございます。

MCを期に廉価グレードの13Gって無くなりましたか?

書込番号:21094243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2017/08/05 08:31(1年以上前)

第二次糠糠とりで合戦さん

前モデルはGが130万円を切る価格設定で販売されていました。

しかし、現行型ではGが無くなり、前モデルで二番目に安かったGFというグレードが今回の最安値グレードとなっています。

http://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/type/gasoline/

書込番号:21094285

Goodアンサーナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ35

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

車両はGP5 フィットハイブリッド 2016年モデルのFパッケージ コンフォートエディションです。

この間、250kmほど連続で高速を走行しました。
高速を降りたあと、一般道を15kmほど走行したのですが、ずっとエンジンがかかりっぱなしになっていました。
その時のバッテリー状態などは下の方の※に書いています。

長い信号、短い信号での停車や走行中に一切途切れることなくエンジンがかかりっぱなしでした。
ECONやSモードに切り替えてみたり、シフトポジションをPやN・Lにしてみたり、走行中にアクセルを強く踏み込んでみたりしたのですが、まったくエンジンが停止しませんでした。
1速のモーター発進がされなく、2速発進の状態でした。
発進直後は3速になるまでモーターアシストが働いていました。アクセルをオフにしたり緩めると回生ブレーキは正常に働いていました。

その後、パワースイッチをオフにして30秒くらい経ってからパワースイッチをオンにすると、普通通りにエンジンが停止した状態でREADY EVになり、走行もEVでもできました。

この現象にあった方などはいますでしょうか?
いったい何をしたいのかな?と思いました。
ただのシステム的なバグなのでしょうか?

読みにくい質問文で申し訳ありません。


ちなみに、
バッテリー残量は6/5でしたが、エネルギーフロー画面では常にエンジンで充電している状態表示でした。
レーダー探知機をOBD2で取り付けているため、信号での停車中にリアルタイムの燃料噴射量を見てみると、普段のバッテリー残量が少ない時と同じ量の燃料を噴射していました。これでは普通のガソリン車よりも燃費が悪くなります。
(アイドリング中のエンジン始動は充電のため、ガソリン車よりも多くの燃料が噴射されます。)
ちなみに18〜22ml/minです。たまに30ml/min。(ガソリン車はニュートラル時または自動でアイドリング中にニュートラルになった時10〜13ml/min。ドライブのままの場合は18〜23ml/minでした。ちなみに初代のGD1フィットの前期型です。)

書込番号:21094103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
masadonoさん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:10件

2017/08/05 06:46(1年以上前)

バッテリー残量があり、信号停止でもエンジンが止まらないのであれば、いわゆるEVならない病(仕様)とは違うようですね。
ディーラーに見てもらったら良いのではないでしょうか。原因はどうあれOBD接続はダメと言われるかもしれませんけど。

書込番号:21094133

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2017/08/05 07:01(1年以上前)

返信ありがとうございます。
このような症状が発生したの1度だけです。
レーダー探知機はディーラーに取り付けてもらい、特に何も言われなかったのですが、レーダー探知機が原因の一つかもしれないですかね。
その時以降、同じような症状はないですし、長距離の高速走行が原因でバグが発生したのかもしれません。

書込番号:21094150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/05 09:27(1年以上前)

以前30プリウス、今はヴェゼルハイブリッドに乗ってます。
ホンダのハイブリッドって、エンジン温まってる夏、そして充電タップリされてるのにエンジン切れず、さらに充電してるような?。トヨタのハイブリッドはわかりやすかっただけに、何故?と思う事が多々あります。

書込番号:21094385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5018件Goodアンサー獲得:165件

2017/08/05 10:56(1年以上前)

>しゅうた&まひろさん

私のFITでも稀にこの症状は出ますね。
確かSOC83の満充電になってもエンジンが止まらないです。
スレ主さんと同じようにシフトポジションを変えてみたりしましたがやはり止まりませんでした。

仕方ないのでこの現象が出た場合は信号待ちの時に一旦パワーOFFして起動し直しています。
発生頻度も年一くらいですのであまり気にしないようにしていますが、ほんと何しているんでしょうね?

書込番号:21094523

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:75件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2017/08/05 15:40(1年以上前)

やはり、同じ症状が出ている方がいらっしゃるのですね。
ありがとうございました。
ホントに何がしたいんでしょうね?

書込番号:21095037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2017/08/09 05:04(1年以上前)

OBD使っているならそれが原因では?
警告灯がついてると停止時エンジンは止まりません
OBDが原因で警告灯がついてくれればいいのですが、警告灯が出ないで警告状態になっていることがあるようなので、そのせいではないでしょうか

書込番号:21103835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2017/08/09 13:55(1年以上前)

エンジンがオーバーヒート気味になってるから
強制冷却してるんじゃないかなー。
水冷バイクでそういう仕様のやつがあります。

すげえテキトーな解釈w

書込番号:21104589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2017/08/09 14:20(1年以上前)

レーダー探知機によるとエンジン水温は86℃前後でしたので、オーバーヒートなどの関係ではないようです。

知り合いにいるホンダの技術者に聞くと、レーダー探知機などのOBD2は関係なく、OBD2になにも接続されていない車両でも、このエンジンが停止しなくなる現象は出るみたいです。
ただし、OBD2が原因というのも可能性はあるかもしれませんので、様子を見ようと思います。>えりりんたんさん

書込番号:21104623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2017/08/10 12:17(1年以上前)

強制冷却といえば、
走行モーターも冷却しなければならないから、
モーターの冷却でエンジン回しているってせんもありうるなー
(走行モーターはミッションオイルで冷却)

書込番号:21106579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:23〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,330物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング