ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(50683件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

sモード時のecon動作

2016/04/03 19:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

sモードにしている時にeconにするとどのような制御になるか?

ご存知の方よろしくです。

書込番号:19755671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
NS500-19さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:23件

2016/04/03 22:18(1年以上前)

>ジュラシック公園さん
Sモードの制御が、優先されるみたいですね。
あと、取説にも載ってますよ。

書込番号:19756270

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件 フィット 2013年モデルの満足度4

2016/04/03 23:15(1年以上前)

明確な回答ありがとうございます。取説に載ってたんですね。失礼しました。

いままでノーマルとsモードの中間みたいなものかと思って意味ないことしてました(^_^;)

書込番号:19756484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 低速走行中発生する電子音について

2016/03/30 20:54(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:142件

先日フィット3、13G(CTBA付き)を納車しました。
走行中に気になった事がありましたのでどなたか教えてください。

低速走行中(だったと思います)にピピッという電子音が車内から何度か聞こえたのですが、これはどういう時に発生するのでしょうか?

CTBA付きなので、警告音の類かなと思ったのですが、特に前方に障害物があったわけではなく、主に交差点を曲がろうとしていた時に鳴っていたように記憶していますが、何かの物体を検知したのでしょうか?

納車時ナビ以外は取り付けていません。ナビからの音声ではないようです。

書込番号:19743591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:142件

2016/03/31 12:28(1年以上前)

申し訳ありません。
どうやら問題の音声はナビ(楽ナビ)から一時停止の標識がある場所で発生していたものでした。

交差点というよりは、T字路で右左折する時によく発生していた気がしていたので、これで納得できました。

車両自体の不具合とかでなくて良かったです。
大変失礼いたしました。

書込番号:19745402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2016/03/31 18:23(1年以上前)

ホッ。

書込番号:19746221

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:142件

2016/03/31 19:34(1年以上前)

いやー、お恥ずかしい。
今回の件だけではないですが、やっぱ10年で車って変わりますねー。

書込番号:19746407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:20件 フィット 2013年モデルの満足度4

お久しぶりです。
今回聞きたいのは「シート下、取りにくい場所の隙間に落っこちたゴミをどう取るか」です。m(_ _)m

仕事柄小物を良く使うのでそのまま出しっぱなしにして持ち歩いたり、移動しながら良く物を食べてるのですが、(出勤しながら朝ご飯食べてるので)
食べるにぼしみたいな小魚(←(^◇^;))、シートの隙間に落っこちたガムの包み紙、じゃ○りこの小さく割れた欠片や、ボールペンが落っこちた時に、シートの裏側に近い金具っぽい所に入り込んだ時に、シートの隙間や裏から手を突っ込んで少しずつずらしてみたりしながら何とかならないか取るのに非常に難儀してます。
ボールペンは落ちたのに気づいてから取れるまで3日試行錯誤しました(^◇^;)

…実は、簡単な取り出し方とかがあるのでしょうか?
非常ーに恥ずかしい質問かとは思いますが。
「皆さん、あのポイントに物が落っこちてしまった時にどうしてるか教えて下さい!」と思ったので質問させて頂きますm(_ _)m

(食事しなきゃいいだけだし、小物もちゃんと一回一回出し入れすれば防げる話、と言えばそれまでなんですが(^◇^;)。………よろしくお願いします。)

書込番号:19743581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/03/30 21:15(1年以上前)

私は養生テープでゴミ取りしています。

手の入らない所は棒にテープを貼りペタペタと感じに!

書込番号:19743673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2016/03/30 21:27(1年以上前)

広田マキひろさん

質問の答えとは少し異なりますが↓のような100均で売っているような隙間を埋めるクッションを使えば、隙間の間に物が落下する事も無くなります。

http://minkara.carview.co.jp/partsreview/review.aspx?kw=%e9%9a%99%e9%96%93++%e3%82%af%e3%83%83%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3&srt=1&trm=0

書込番号:19743725

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2016/03/30 21:33(1年以上前)

取るのは大変だから、落とさないのが基本。。。。

https://www.youtube.com/watch?v=opDuEQYISU8

結構、つかってる人いると思うなぁ〜

書込番号:19743747

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2016/03/30 21:38(1年以上前)

ありゃポチるの遅れてかぶっっちゃた。
うちは、黒系のシートばっかりで、全く違和感感じません。
シート前後に動かすと飛び出てきちゃうけど、また、押し込むだけ(笑

書込番号:19743761

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/03/30 22:31(1年以上前)

広田マキひろさん

まず、ゴミを落とさないように対策を打つことです。

これに私は、100均ショップセリア(seria)の
「スキマ埋めクッション」 をシートのサイドに挟んでいます。
助手席側と2本購入しても218円でお値打ちですよ


https://www.google.co.jp/search?q=seria+%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%9E%E5%9F%8B%E3%82%81&biw=1366&bih=614&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjUuqbkv-jLAhXIH5QKHd6OCLoQ_AUIBigB

細身でスベリが良いため、シートを動かしてもズレ難くお勧めです。

あと、落ちてしまったゴミは、養成テープ(緑)でペタペタとくっ付けて取るようにしてます。
手の入りにくい場合は、ヘラや棒にテープを貼り付けます。これらも100均で購入可能です。

ちなみにガムテープだと粘着力が強いため、シートや床の布地を傷める場合がありますので要注意です。

書込番号:19743952

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2016/03/30 22:51(1年以上前)

広田マキひろさん

先ほどは隙間を埋めるクッションを使用して、隙間に物を落とさない方法をご説明致しました。

次に隙間の掃除方法についてご説明致します。

隙間は狭いので、当然細いノズルがあれば便利です。

という事で↓のコジット すきまノズルを使えばシートの隙間も掃除しやすいです。

http://item.rakuten.co.jp/assistone/71007612/

又↓はコジット すきまノズルの車での使用に関するパーツレビューです。

http://minkara.carview.co.jp/partsreview/review.aspx?kw=%e3%82%b3%e3%82%b8%e3%83%83%e3%83%88+%e3%81%99%e3%81%8d%e3%81%be%e3%83%8e%e3%82%ba%e3%83%ab&srt=1&trm=0

書込番号:19744045

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:35件

2016/04/01 23:13(1年以上前)

ピックアップツールというものがあります。
ホームセンターやオートバックスで売っています。

http://www.amazon.co.jp/SK11-%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC11-SMB-8R-LED%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB-64cm/dp/B003YUMC22
長い棒の先に小さなつめがついていて物をつかめるようになっています。
曲がるタイプのものもあります。

小さなごみなら掃除機で吸うのが無理ならブロワーで吹き飛ばしてしまうのが
いいと思います。
圧縮空気のを使えば威力は十分あります。

書込番号:19749968

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:9件

2016/04/02 03:19(1年以上前)

ガソリンスタンドにある車内掃除機がおすすめです。

エアーガンがついているので、圧縮空気でゴミを吹き飛ばすことができます。

書込番号:19750397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件 フィット 2013年モデルの満足度4

2016/04/03 08:34(1年以上前)

>えるびえんとさん
>FR_fanaticさん
>スーパーアルテッツァさん
>うましゃんさん
>九連宝燈さん
>JFEさん
回答ありがとうございます。(返信が遅くなってしまってごめんなさい)
コジットの隙間用クリーナーとか、ピックアップツールとか、隙間埋めシートとかどれも知らない物ばかりだったので非常に参考になりました!
テープ棒で拾うのも有りですね。
給油所の掃除機のエア機能は時々使ってて、役に立てては居るのですが、時々本当に微妙な位置に落っこちてしまって(指で動かしてしまった場所にはまってしまって)取り出すのに唸ってた事とかもあったので。いただいたアドバイス参考にして隙間埋めシート探してみようかと思いました。
(動画、非常にわかりやすかったです)

ありがとうございます(*^-^*)
 

書込番号:19753651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 フィット 2013年モデルの満足度4

2016/04/03 08:50(1年以上前)

まずは「落とさない」ように隙間埋めシートを探してみようと、頂いた返信見て思いましたので、隙間埋めシート紹介頂いた回答をグッドアンサーにさせて頂きました。

書込番号:19753688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2016/04/03 10:00(1年以上前)

隙間の隅々まで掃除してくれる自動車用ルンバとか作ってほしい。
それがあれば、もっと車内で思いっきり食べ散らかせるのに。
朝マックのマフィンの粒にどれだけ気をつかってるかってのw

書込番号:19753883

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2016/04/04 21:02(1年以上前)

前シートはボルト4本でとまっているだけです。
BOXレンチ、ラチェット、エクステンションがあれば、簡単に外せます。
別にシートを車外に出すことはありません。
ボルト4本外してちょっと持ち上げて、ごみ取りほうきでかき出せばきれいになりますよ。
ちょっと重いですけど、半年に1回くらいだから何とでもなりますでしょう?

ボルト外す時に、だいたいどのくらいの力で回ったか、身体で覚えておくといいです。
ボルトつける時は、その外した時の力加減で締めれば、だいたい大丈夫。

書込番号:19758959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件 フィット 2013年モデルの満足度4

2016/04/10 10:25(1年以上前)

ねこフィットV(さん)さん
マックマフィンのつぶつぶも、確かに気をつけないとよくこぼれそうですね(;^_^A
自分は時々あの甘い方のホットケーキの仲間みたいなヤツの方で朝マック無性に食べたくなることも有ります。

>kawase302さん
アドバイスありがとうございます。
車のタイヤ交換が「危なっかしくて見てらんない(°°;)」と、さっさと同僚お姉さんに交換されてしまう程度にぶきっちょなんですが、やるときには頑張ってみますね?

書込番号:19775144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信12

お気に入りに追加

標準

上抜きでのオイル交換

2016/03/29 17:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 takematuさん
クチコミ投稿数:4件

フィット3ハイブリッドですが
昨日初めて上抜きでのオイル交換をしました

順調にオイルがどんどんとタンクに流れてきて
それでも何度もオイルを抜くホースを上下にして
「コンコン」っとエンジン下部に当たる音と振動を指に感じたりして
何度も真空にあるポンプを上下にして
オイルを抜けたのはいいのですが
どうも抜けてるオイルの量が少ないみたいなんです

だいたい2リットル;ぐらいしか抜けずに再度同じようにオイルを抜く作業を
繰り返してももう抜けませんでした。

それで新しいオイルを入れたのですが
やはり2リットル;ぐらいしか入りませんでした。


同じように上抜きでのオイル交換をされてる方
どのくらいオイルは抜けますか?


以前フィットでの上抜きは2リットルぐらいしか抜けないと聞いた事あるのですが
実際はどうなんでしょうか?


普通は3。2リットルは入るみたいですが
どうぞよろしくお願いします。

前回はディーラーで交換して
4000キロほど走りました。

上抜きでのオイルを交換されてる方の
情報お待ちしてます。


オイルフィルターはライフやダンクやビートなどと
オイルフィルターはフィット同じでしょうか?

よろしくお願いします

書込番号:19739832

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/03/29 18:03(1年以上前)

車種は違いますが、上抜きは思ったより抜けません。
マニュアルにフィルター交換なしで4.8Lとあっても
いつも3.6Lくらいしか抜けません。

フィルター交換時は下抜きしますから良い感じに抜けます。

書込番号:19739971

ナイスクチコミ!7


masadonoさん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:10件

2016/03/29 18:48(1年以上前)

3月19日に同じ上抜きのオイル量の件でスレ立てさせてもらいました。
手動のチェンジャーで、私の場合は3.7リットルも抜けて多すぎなので、これをどう考えるか質問させて頂きました。
その後サポセンにメールしてみましたが、回答できないとの返事でした。Dにはまだ訊いていません。
スミマセン、余計な事書きましたが、2リットルしか抜けないということはないと思います。

書込番号:19740117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


masadonoさん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:10件

2016/03/29 19:08(1年以上前)

度々すみません。もし私の車にもともと5リットル入っていたのなら、1リットルくらい抜けずに残っていた事になるので、先の断定的な言い方は訂正します。ただ新しいオイルは3リットル位入りましたので、自分ではほぼ全量近く抜けたと思っています。

書込番号:19740174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2016/03/29 22:52(1年以上前)

自分は電動で上から抜いていますが、それで頑張っても2.9L位は抜けます
その後下のドレンを外すと約200cc位抜けるのでまあまあかなぁと思います

一番理想なのはドレンのボルトあたりまで突っ込めるのですが、
カメラが借りられれば内部を覗くことも可能かと

書込番号:19740998

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルの満足度4

2016/03/29 23:58(1年以上前)

スレ主さんはじめまして。
私も上抜きしてますが、オイルパン凹凸がないのでしっかり下まで届きますよ〜2リットルはおかしいですね〜
抜く前と抜き終わった後レベルゲージで確認しましたか?
に2リットルも抜けたなら、先端はオイルパンまで来てると思いますけど〜形状変わったのかな〜(((^_^;)
ちなみに新車時の重鎮オイルは4リットルだそうです。
馴染んだりフィルターにも行くので、初めて抜くと3.6か7位入ってます。
エンジン切った後にレベルゲージのFとLの間にあれば問題ないと思います。
2リットルって〜なんでしょうね〜(((^_^;)
解答になってなくてすいません

書込番号:19741258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/03 10:12(1年以上前)

スレ主さん、初めまして。

スレ主さんと同じ疑問を持ったことがあります。その時は驚いてディラーに直行しました。

自分で上抜きした時は、紙コップ1杯分ぐらい吸い出し出来ませんでした。
その後オイルジョッキに3.1Lを準備し給油し、次の上抜きオイル交換でも概ね同量(約2.9から3.0リッター)を吸い出しました。
残留する古いオイルもありますが、オイルレベルゲージの確認はしません。

私の通うディラーではオイルジョッキや計量機を重視しているようです。レベルゲージの確認は給油直後に確認しているとのことでした(嘘っぽいけど)。その後自分でゲージを確認すると(平らな駐車場で長時間放置後)、オレンジ色の部分より1cm上の金属ブレード上を示しており、レベルゲージを遥かに超えています。

スレ主さんの通うディラーや私達やカー用品店等の通常のレベルゲージの見方と、私の通うディラーの言う見方では1L程の差が有ります。
カー用品店等でオイル交換すると通常のレベルゲージの見方で給油されるので1L少ない量しか排出しないと思います。
1Lオイルの少ない状態での影響が心配だと思われるでしょうが、「ゲージ上限と下限の差1Lであることから、実質的には下限ギリギリで問題無い」とのディラー見解でした。

レベルゲージで計量する実質的な2Lのオイル給油ではエンジンが五月蝿いです。
サービスキャンペーン待ちですが、対応遅いですね。

書込番号:19753926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2016/04/03 12:59(1年以上前)

>takematuさん
チェンジャーのノズルは細長い筒のもので、
レベルゲージの穴から挿しているんですよね。

自分の想像ですが、レベルゲージの穴が途中で曲がっててそこで、止まってたって事はないですか?
(オイルパンの底だと思ってたのが実は穴の曲がってる
部分だとか…)

書込番号:19754447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/03 14:58(1年以上前)

訂正します。
> オレンジ色の部分より1cm上の金属ブレード上を示しており、レベルゲージを遥かに超えています。
オレンジ色の部分より5mm上の金属ブレード上を示しており、レベルゲージを遥かに超えています。

上抜きでも下抜きでも関係なく、オイルレベルゲージの上限の表示位置が規定量より1L少ない不具合があるということです。

書込番号:19754769

ナイスクチコミ!1


スレ主 takematuさん
クチコミ投稿数:4件

2016/04/03 16:47(1年以上前)

>機械オタクさん
抜けたオイルが約2リットルだったんですが
一応3リットル初め入れてみたんです。
そうするろオイルレベルゲージで見ると
大幅に多すぎだったのを確認して
もう一度約1リットル抜いて
適正の量にしました。

オイルゲージではUPPERに現在しています。


皆さんが言われるように
オイルパンまで届いてないのか
何度も何度も上下して「コンコン」って音と振動が
あったんもう底面まで達してると思ったんです。

フィットの場合は抜くホースは曲がっていくように刺さないと
チャンと底面まで達してる事にはならないのでしょうか?


すいません説明不足で<(_ _)>

書込番号:19755073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/03 22:20(1年以上前)

こんばんは。
レベルゲージの精度を知らないtakematuさんの通うディーラーが約2Lしか入れなかっただけですね。

ちなみに私のオイルチェンジャーMELTEC手動式オイルチェンジャー 6L OC-060です。
早めに1Lのオイルを追加補給した方が良いと思います。車体の姿勢変化によっては一時的に不足になる事が考えられます。
信じられないでしょうが、この車はオイルレベルゲージで計量しちゃダメです。オイルジョッキで測ってください。

既にこの不具合は直営ディーラー経由で本社に共有されてると思いますので、私達が問い合わせして知らない筈はありません。

書込番号:19756282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2017/05/01 08:17(1年以上前)

2016式 Fit 1.3 です。
上抜きで、2.0Lしか抜けません。
このエンジンは、オイルパンの下まで届かないみたいですね。
仕方がないので、2L交換で、次からはスロープ使って(合成材で作ろうと思います)、下抜きしようと思います。

もう一台所有のコルトプラスは、上抜きのほうがよく抜けます。エンジンによって適・不適があるようですね。

書込番号:20858471

ナイスクチコミ!0


masadonoさん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:10件

2017/05/03 07:41(1年以上前)

もともと入っていた量にもよりますが、フィルター交換しない時は規定3.1リットルですが、私は上抜きでも全量近く抜けていると思います。
いつも左後ろをジャッキアップして作業しています。
またホースは突き当たりから少し浮き気味でやるのが抜きやすいコツでしょうか。最後は突き当たりまでいれますが。
フィットのレベルゲージは狂っているらしいので、知らない所で交換した場合は最初から量が少なかった可能性もあります。

書込番号:20863310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

RS 6MTの値引き

2016/03/28 20:13(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 トシ.kさん
クチコミ投稿数:11件

9月に今のライフが車検+10万キロ超える為タイミングベルト交換+13年超える自動車税の値段が高くなる事もあり、車検前近くにフィットRSの6MTを購入しようと考えています!
まだ今の所は最低限の装備の見積りだけ出して貰い、値段見てオプション付けようと思い、最低限の装備とナビで251万チョイ見積りでました!
フィットはこれからどの位値引きできるんでしょうか?
一応整備士に昔からの馴染みの知り合いがいますが、営業は知らない人です!
値引きに整備士にコネがあっても営業しだいなんでしょうか?

書込番号:19737441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2016/03/28 20:37(1年以上前)

トシ.kさん

支払総額251万円程度という事はDOP総額約15万円という事ですね。

ご質問のフィットの値引き目標額ですが、車両本体値引き14〜17万円、DOP2割引き3万円の値引き総額17〜20万円程度かなと思われます。

つまり、値引き前の支払総額251万円から17〜20万円を差し引いて、支払総額231〜234万円辺りが目標額になりそうです。


それと、馴染みの整備士がいらっしゃるとの事ですが、値引きへの影響は少ないと考えています。

私の過去にあった実例ですが、知り合いの整備士がいても値引き額は大きくなりませんでした。

ただ、この整備士に工賃サービスでローダウンスプリングを取り付けてもらいました。

という事でトシ.kさんの場合はナビを安価な社外品に変えて、このナビを工賃サービスで取り付けてもらうという方法が出来るかもしれませんね。


それでは交渉頑張って下さい。

書込番号:19737524

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/29 14:42(1年以上前)

最近フィットハイブリッド買った者です。

値引きですが、知り合いの整備士、その紹介、いつもの営業さん、親戚、友人の紹介など、その人から買って当たり前みたいな空気になると思うので、逆に割高になるのではと私は思います。

同じ会社の系列のホンダディーラーでも商談したら全然値引き額が違うと思うので、何店舗かまわってみるといいと思います。
値引きしてもらうのにわざわざ店をまわってる、という具合ではなく、ちょっと近くまで来たので時間があるので試乗してみたい、そのついでに商談、という具合がいいと思います。

私の場合は同じ会社のホンダディーラーで2キロ位しか離れてない店舗でも全く同じ条件で15万も違いました。
同じ会社のディーラーでもその個別の店舗に目標があるようで、場合によっては競合できるようです。
たいてい目標の締めは月末だそうですので、月末でまだ目標の台数に足りてない営業さんが、ネットの相場の目標値引き額を大幅に上回る値引きを引き出せるのではと思います。

車両からいくら引き、オプションからいくら引き、諸経費あれとこれを削る、ではなく、見積書の総額が250万で値引き額が空欄で、それでは総額いくらでしたら今買っていただけますか?となってからが勝負だと思います!

いくらでしたら今買っていただけますか?ってならなかったら、もっともっと引けると思います。限界までの値引きは、最後そういうふうになると思いますので。

書込番号:19739552

ナイスクチコミ!2


スレ主 トシ.kさん
クチコミ投稿数:11件

2016/03/29 18:51(1年以上前)

返信ありがとうございます!
無限に憧れがあるんで、フルで組んだりしたらシャレにならないので(笑)無限のグリルと羽根に被せるカーボンのカバーですかね?が2つで10万辺りなんで付けたいと考えています!
無限のホイール調べてますが値段が分からないですが、無限のホイール何か高額だろうからそこは値段しだいで付けないで良いかと考えています!
なら総額262万当たりかと・・・新車の交渉をしたことが無いので、どのように話したり、進めたら良いか教えて貰えれば幸いです
車検が9月下旬なんで、後半年徐々にディーラー寄りならが進めようと思っています

書込番号:19740127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/05 07:30(1年以上前)

遅くなってすいません。
無限良いですよね。
私は無限のバイザーとフロアマットだけにしましたが、今になってから無限のエアロも組みたくなって、車買う時に最初から付けておけば良かったって後悔してます。
私の場合だど買った後からだと、無限のパーツ中々安くして貰えません・・・。

ディーラーで無限のフィットのパンフレット貰えると思うので、それにホイールの価格なども載ってると思います。

総額の件ですが、諸費用からも結構値引きできると思います。諸費用に下取り車査定料や下取り車手続き代行手数料が入ってると思いますが、それは削れると思います。あと納車費用と車庫証明で、合計4万ちょっと削れます。
会社の決まりでこれは削れないんです。って言われても、人にもよるとは思いますが、言ってる事すぐに変わります。

ディーラー何件かに定期的に顔を出して、良い条件にしてくれたら今すぐ買ってもいい。みたいな感じにしてたら、今日決めていただけるならっていきなり良い条件が出るかもと思います。
私の場合はそうでした。
あらかじめ総額の目標金額を決めてたので、今決めていただけるなら。に対応できました(笑)

書込番号:19760053

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:1件

フィットハイブリッドFパケにDOPナビ(ギャザズのスタンダードナビ)を付けた状態で見積もったのですが、ディーラーに言わなくてもステアリングリモコンは標準装備なのでしょうか?いろいろ調べてみても良く分かりません。ご教授願います。

書込番号:19730619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2016/03/26 17:59(1年以上前)

DOPナビでは言わないとつけてくれません

MOPナビでは標準で付いてます。

書込番号:19730745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/03/26 18:06(1年以上前)

http://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/equipment/list/
フィット ハイブリッドFパケにはナビ装着用スペシャルパッケージが標準装備されていますので、スタンダードナビなら問題無くステアリングリモコンが動作します(ナビ装着用スペシャルパッケージのレスオプションを選択していなければですが)

またナビ装着用スペシャルパッケージの地デジアンテナは2アンテナですので、オプションで2アンテナ分を貼らないとナビの4×4の地デジの性能を全て発揮出来ません。

書込番号:19730761

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2016/03/27 22:17(1年以上前)

DOPナビの試乗車はフロント4本になってましたが他はどうでしょう?

書込番号:19734902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2016/03/29 18:16(1年以上前)

Fパケなら付いているはずです。

書込番号:19740015

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:32〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1784

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,235物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,235物件)