ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(50683件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ100

返信31

お気に入りに追加

標準

アームレスト

2015/08/12 21:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:14件 フィット 2013年モデルの満足度5

アームレストの位置が少し低くくて使いにくいけどオプションは値段が高くてやる気になれません。

何か良い方法ないですかね?

画像などあれば見てみたいです。

書込番号:19046547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/08/12 21:13(1年以上前)

自分の聞いた話によると、
アームレストはシフトノブの高さに合わせてあるという話ですが…

実際はどうなのかわかりません…

書込番号:19046572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2015/08/12 21:47(1年以上前)

アームレストの上にベルトで固定するようなティッシュケースでも固定すれば?・・潰れちゃうけど、合皮の方が良いでしょうね?

で、上がっちゃうと、シフトノブが操作しにくくなりませんか?

書込番号:19046670

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/08/12 22:20(1年以上前)

ティッシュケースはさすがに(゜ロ゜;

合皮で見た目がよいほうがいいですね!

あまり高すぎるとサイドブレーキ扱いにくいから5センチくらいでもいいから高くなればいいかなと

書込番号:19046771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/08/12 23:49(1年以上前)

ドン・キホーテで購入した物を使用してます。

元々は腰のサポートで使うので少し斜めになりますが、良い感じです。

明日、画像を撮ってきます☆彡

(確か何かのスレで載せた記憶がありますが)

書込番号:19047061

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/08/13 00:55(1年以上前)

車を購入する時に最後サインする直前に「アームレストホシイナー、ホシイナー」と呪文を唱えるべきでしたね

書込番号:19047197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/13 03:03(1年以上前)

SAB で売ってた一番大きいネックレストを設置してます。
アームレストの前方がやや下がっているので、これもやや
前下がりになりますが、無いよりは随分と楽になりました。

サイドブレーキを引く時に当たりますが、クッションなので
柔軟です。

ベルト様のものが付いていて、それでアームレストを挟めば
落ちる事はありませんが、少し後ろにずれたりはします。
コンソールの開け閉めの時にベルトがずれて外れる事があるので
やや気を遣います。

書込番号:19047304

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2015/08/13 08:29(1年以上前)

かなーり昔ですが、自作のアームレストを紹介したスレがありますので宜しければどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17119278/#tab
レス入れてくれた方のものもかなり参考になるかと思います。
ちなみに私のアームレストはサイドブレーキが引きにくいのでお薦めしません。
個人的にサイドブレーキはフェリーに乗るとき以外はよほどでない限り使わない主義なのでw

よくよく考えてみると5センチほどのかさ上げならば100円ショップにある
小物入れ+クッション+手芸用バンドなどでうまくまとまりそうな気がします。

書込番号:19047583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/13 08:48(1年以上前)

蓋を閉めた水平状態では、確かにリストレストにしかなりませんよね。

水平のまま代替品で嵩上げし使用する案も多いかと思いますが
蓋を開け斜めになる様にすれば問題なくアームレストとして使えます。

但し、Fit3はVWグループ車種の様に斜め保持できない為、何かを下に入れる形になります。

入れるものは色々知恵を絞って考えてみるのも面白いでしょう。

私は面倒くさいので細首缶コーヒーの空缶を使っています。丁度首の部分がアームレストの先端に合います。
尚、アルミ缶で体重を掛けるとペコペコ言うのが難点ですが、チョコチョコ交換しています。

書込番号:19047637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2015/08/13 09:35(1年以上前)

ゆづぽんずさんの画像はカタログ画像です?(OωO; )

すごく綺麗なショットなのでカタログ画像にしかみえなかったです!!

で、アームレストはやはり純正品か、ヤフオクに出てるアームレスト(7000円くらいだったかな?位しか完璧なモノはないですょね(-ω-;)

スライド機能付きで、まったりと運転を楽しめるのは上記の二つと同等のものがなくて残念に思っています(´Д`)ハァ

書込番号:19047743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2015/08/13 09:47(1年以上前)

どうして標準のアームレストがあんなに低いやつなのか、以前営業の方から聞いたことがあります。

FIT3全シリーズで統一したアームレストにして可能な限りのコストダウンをはかろうとした結果
このような形になったのだそうです。
FIT3全シリーズ、とはハイブリッドに限らず「マニュアル車」も含まれるわけで、そのシフト操作に
干渉しない形としてこんな感じに落ち着いたわけです。
まあ、RSなどマニュアルも選択できるのがFITシリーズの強みでもあるわけですが
そのせいでATやDCTの左腕の置場を犠牲にして良い、とは思いません。
とはいえ、そういうのをクレームつけてナンとかしてくれるほど甘い世の中でもホンダでもないので
ここは個人レベルの知恵と勇気を総動員してなんとかしましょうw

書込番号:19047769

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/08/13 10:09(1年以上前)

どうしたらよいのか迷ってて未だにそのままになってます。

皆さんの意見を参考にしながら1つずつ試していこうかと思います。

書込番号:19047819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2015/08/13 11:03(1年以上前)

なるほど、MTの事も考えてあの形ですか。
納得。
長年MT乗ってた私にとって過不足の無い形な訳だ。
背もたれに標準装備の車もあるけど、使わない人にとって邪魔物以外の何者でもないからなぁ。

でも必要な人が多いみたいだからOPで設定されれば良いね。

書込番号:19047960

ナイスクチコミ!4


akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2015/08/13 11:10(1年以上前)

私は、こずかいをチョビチョビ貯めて、ディーラーOPのユーティリティーパッケージを
狙っています。

フィッティング感はこれが最適でしょうか(DOPだから当たり前か)

やはり、悩みどころは金額と既存のパーツの無意味な処分です。

15XLだと今あるセンターアームレストがすべて処分になり、アームレスト内にインストールされた
アクセサリーソケット、USBジャックが使えなくなるし(なんとか残すことも出来そうですが、見た目が・・)
メーカーは良く考えて開発して欲しいものです。

最初から、使えるアームレストを標準にしてくれていれば、何も問題はなかったのにね。

アームレストをシートサイドに設置するとか、軽には標準装備なのに・・

メーカー開発の思慮の浅はかさを感じます(失礼)。


書込番号:19047974

ナイスクチコミ!4


nabi0626さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:9件 フィット 2013年モデルの満足度4

2015/08/13 11:42(1年以上前)

昨秋書き込みした[17972411]と返信いただいた方の書き込みを見てみてはいかがでしょうか?
私のやり方は簡単・ズボラですが、約1年経った今でも問題なく使えてますよ
「完成度」は他の方の作り方のほうが圧倒的に素晴らしいですが…

書込番号:19048033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2015/08/13 11:57(1年以上前)

>アームレストをシートサイドに設置するとか、軽には標準装備なのに・・

それが余計なお世話に思う人もいるのよ。
会社の営業車には標準装備されてるけど、後部座席の物を取る時にジャマでしょうがない・・・
肘が当たってたまに悶絶するし・・・

書込番号:19048073

ナイスクチコミ!3


akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2015/08/13 12:05(1年以上前)

じゃ〜、タイプ別装備だね。

書込番号:19048091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/08/13 16:32(1年以上前)

ドン・キホーテで購入した物です。

オレンジの刺繍が良い感じで購入しました。遠出する時は使ってます☆彡

書込番号:19048669

ナイスクチコミ!5


pritt73さん
クチコミ投稿数:9件

2015/08/13 23:00(1年以上前)

ハイエース用のアームレストがピッタリでした。価格も2000円程度とお手軽です。

書込番号:19049694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2015/08/14 11:40(1年以上前)

はじめまして.

私はアームレストを使用致しませんので,ティッシュボックス置き場になっています.後部座席からも取りやすくて重宝しています.

書込番号:19050809

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/08/14 21:44(1年以上前)

ハイエース用のアームレストにしてみようかと思います。

書込番号:19052190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


pritt73さん
クチコミ投稿数:9件

2015/08/14 22:14(1年以上前)

写真添付できてなかったので載せときます

書込番号:19052267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/08/15 14:46(1年以上前)

>pritt73さん
横からすみません
画像はFIT3にとりつけたものでしょうか?
なかなか決まってますね!
2000円とのことですが、どこで入手できるんでしょうか?
よろしければ、教えてください
お願いします!

書込番号:19054070

ナイスクチコミ!4


pritt73さん
クチコミ投稿数:9件

2015/08/15 17:45(1年以上前)

Kas3さん
すみません。どこで買った忘れましたがネットで
CA / シーエー産商 ゼロレボシリーズ
で調べたら出てくると思います。

http://minkara.carview.co.jp/userid/2131254/profile/

書込番号:19054408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2015/08/15 20:04(1年以上前)

>pritt73さん
ワタクシめも質問させてくださいませ<(_ _)>

ハイエース用のアームレストは、小物入れも付いているものになるんですか?

あと、上に乗せるだけのタイプか、金具の足をまたがせるタイプかも教えて頂けましたら幸いです☆

とっても気になるシロモノですねっ!!ヨダレがでてしまいそぉー(≧∀≦)

書込番号:19054758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:20件

2015/08/15 21:02(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
それ分かります
他車ですが同乗者がスマホをシートの間から後席フロアに落としてしまい拾おうとしてもアームレストが邪魔で悶絶しながらもギリギリ手が届かない事があります(笑)

書込番号:19054895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pritt73さん
クチコミ投稿数:9件

2015/08/15 22:28(1年以上前)

銀狼のるーちゃんさん

小物入れはついていなかったです。
固定は純正の肘置きに巻き付けてマジックテープでとめる感じです。
力を入れて動かすとズレますが通常使用では全く問題ありません。
硬めの肘置きが良かったので中に木の板を入れて使ってます。

書込番号:19055193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/08/17 10:42(1年以上前)

>pritt73さん

詳しいご説明ありがとうございます!

参考になります。

それにしても安いですね〜。

書込番号:19059243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/08/19 20:30(1年以上前)

こんばんは。

オプションのアームレストは1種類しかないですよね?

他の人の画像見てると幅の広いのがあるような気がしますが知ってる人いたら教えてください。

書込番号:19065488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/08/19 20:59(1年以上前)

オプションのアームレストは1種類しかないですよね?

他の人の画像見てると幅の広いのがあるような気がしますが知ってる人いたら教えてください。

書込番号:19065571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MYOKOYAMAさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/31 12:35(1年以上前)

サイドブレーキと運転席に干渉しない位置

ちょうど良い位置になりました

黒のつや消しスプレーで塗装

ストリームから乗り換えて200kmですが、アームレストがないので(標準のアームラストはないに等しい)、左腕の置場に困っていました。今回自作しましたので、紹介します。使用したのは、アームレスト(ネイルピローマクラ)Amazonで994円送料振込無料(コンビニ決済)90×200×60mmの寸法です。あとは、周りにある木の切れ端で作りました。注意点として、サイドブレーキ・シフト作業に支障がないこと。製作で気を付けたのは、コンソールのくぼみが、斜めになっているのでそれに合わせること。少しきつめで作ると、両面テープで固定しなくても、動かなくなります。マクラの柔らかさは、女性用で少しやわらかいですが、気持ちいいです。

書込番号:19098570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2015/08/31 20:00(1年以上前)

ぁあ!お返事もらってたのにお礼も言わずすみません!
pritt73さんありがとうございました<(_ _)>

やはりクッションのみとなるのですね。。。中にものを入れれるタイプがないか昨日もオートバックスを徘徊しましたが、合わない形状だったり、値段が高くなってしまいますね(●>皿<●)クヤシイ!!

またもー少し待って、社外品でイイやつでるの待とうかしら。。。まっ予算がないから安くても買えないから待ちなんですけどね(笑)

書込番号:19099551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信21

お気に入りに追加

標準

日よけについて

2015/08/10 09:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 ほそそさん
クチコミ投稿数:139件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

こんにちわ。
最近日差しが強くて車の中も暑いですね。

後部座席のチャイルドシートに当たる日差し除けに、車用カーテンを購入したのですが、
カーテンレールが上手く取り付けられず、断念しました。
(フィットのドア上部にレールをうまく取り付けられる場所がなかったので。。
両面テープ交換、脱脂等色々試したのですが、接着場所が悪いようで外れてしまいます。)

カーテンつけている方いらっしゃいますか?またどの部分に取り付けていますか?
商品がだめなのかな。。

やっぱ吸盤式の日よけがいいんですかね。

書込番号:19039716

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2015/08/10 18:10(1年以上前)

私は車中泊という目的でカーテンを設置してます。

以前は車内にフックを設置して、それに吊り下げてカーテンを取り付けてましたが
設置に時間がかかるので、現在は吸盤をガラス面に吸着させる方式にしてます。
とはいえ、上手に付けないと吸引力が無くなって落下してしまいますので、
これもうまくいっているとはいえません。
そもそもカーテンの裾が車内に垂れ下がることで車内が狭くなってしまうのは非常に辛いです。

車中泊をしている多くの方はキャンプ等で使うアルミマットなどを窓の寸法で切り取って
必要なときにハメ込むようにしてますが、あくまで使用目的は車中泊であって、
それをしたままの走行は危険なのでお薦めできません。

ゆえに正直私も「コレ!」といった回答を提示できない状態です。
走行中に光を遮る目的として使うだけならば、とりあえず吸盤のサンシェードが手っ取り早いとは思います。

私もいろいろ探してますので、よいものがあったら報告いたしますね。

書込番号:19040705

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2015/08/10 18:38(1年以上前)


>ねこフィットV(さん)さん

吸盤が上手く付かない時、良くありますよね♪

レバー式の吸盤にしても
半永久じぁ無いですし…

そんな時の裏技にはハンドクリームを試しに吸盤に塗り込んだら…
あ〜ら!!不思議♪
全く外れなくなりました。

水や石鹸水だと蒸発してすぐに外れますが中々外れ難いですよ。

この裏技は古くなった吸盤でも効果ありますよ。

お試しあれ♪



書込番号:19040760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:13件

2015/08/10 23:21(1年以上前)

隙間に差し込んで落下防止

スレ主さま、

吸盤のカーテン、吸盤のメッシュシェード、両方もっております。

どちらも車中泊用に購入したもので、吸盤が剥がれて落下したりもします。

ただ、メッシュシェードの方はガラスの枠に強引に挟み込む事でピッタリ設置できる物があります。

後部ガラスの高さを測り、それにちょっと大きいメッシュシェードならガラス枠に嵌め込み出来ます

100均で売っていましたよ。

書込番号:19041648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:38件 フィット 2013年モデルの満足度4

2015/08/10 23:29(1年以上前)

吸盤式のサンシェイドは高温の室内に置いている間に吸盤が変形してしまって使い物にならなくなる事が多いですね。

ちなみにこのような商品もあります。
http://item.rakuten.co.jp/gudeza/con-ol-803/

一番のおすすめは高いですがカーフィルムですね。2〜3万くらいかかると思います。
しかし取り付ける必要ありませんし、外れる事もありません。
もちろん子供が触って外すこともありません。
紫外線だけでなく遮熱もできるものもあるので、エアコンの効きも良くなります。

書込番号:19041678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2015/08/10 23:57(1年以上前)

マジックテープはだめです?

スレ主様こんばんは\(^o^)/

フィットの内装ってマジックテープがくっつくので、100均で売ってるので張り付けタイプを二枚用意して、粘着部分を背合わせにして張り付け、それを車内のカーテンを吊したいところに張り付けておく。
次に縫製タイプのマジックテープをカーテンに縫いつける。その際にあまり大きい面にマジックテープをつけると、車内に張り付けたマジックテープを引き剥がしてしまうので、ちょうどいいサイズにする。

で、これだと下側がパタパタするので、クリップが付いた吸盤があるので(サンシェードの下側をおさえるためにワタクシめは300円ほどで買いました)それで下側を窓にクリップ吸盤を貼っておさえる。。。ってのはどうでしょう?

吸盤を全く使わない方法が良ければ、カーテン下側にも縫製タイプのマジックテープを縫いつけて、ドアに張り付けタイプのマジックテープを張り付けてパタパタ防止にしてもいいかも知れないですね☆

もしくは、もっと簡易的な形でよければ、リア右側にハンガーをかけてカーテンを吊す。その下側をクリップ吸盤でおさえちゃえば簡易カーテンの完成です☆

色々考えると、数百円でカーテンはつけれるので、ガッチリしたものでなければ安く済ませれるかなと思いますよ(^_-)-☆

書込番号:19041782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/11 00:06(1年以上前)

スレ主様、車は違いますが…もう一台のエルグランドにカーテンを取り付けてます。
カーテンレールの種類にもよるかもしれませんが…カーテンレールと一緒にビスが入ってる物も有ります。
私の場合、最初に両面テープだけで試しましたが…やはり取れてしまうのでビスで穴を開けました。

ビスで穴を開けるのには抵抗があると思いますが…確実です。

フィットにもカーテンつけようかなぁと思ってましたが…ビスで開けるのに…まだ年数乗ってないし勿体無いかなぁと思ってる次第ですwww

乗り潰す覚悟でしたらビス留めが一番です。

書込番号:19041807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ほそそさん
クチコミ投稿数:139件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/08/11 08:48(1年以上前)

>ねこフィットV(さん)さん

ねこフィットさんが車中泊仕様にしているのは、どこかで見て(笑)存じております。
色々工夫されているんですよね。前車の時は吸盤式サンシェードだったのですが、
近所のやんちゃな車のカーテンを見て、便利そうだなって思いました。(用途は違えど)

色々とやってみます。

書込番号:19042328

ナイスクチコミ!1


スレ主 ほそそさん
クチコミ投稿数:139件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/08/11 08:51(1年以上前)

>ARX_8さん

メッシュシェード!吸盤式のやつですかね??
たしかに大きめのやつを挟み込めばイケるような気がしますね。。(想像)
100円ショップは想定外でした。DIYも考えていこうかな。。
これって窓を少し開けるとかできそうですか?

書込番号:19042338

ナイスクチコミ!2


スレ主 ほそそさん
クチコミ投稿数:139件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/08/11 09:00(1年以上前)

>らいおんは‐とさん

リンク先これすごいですね。
えっこれって車の外側にカバー部分がでるんですね。
初めて見る商品です。

それとカーフィルム貼れれば一番いいんですが、予算的に難しいんですよね。
フィットは元々UVカットみたいな窓なんですけどね。

書込番号:19042358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:13件

2015/08/11 11:12(1年以上前)

>ほそそさん
>これって窓を少し開けるとかできそうですか?

窓開閉時はシェードを一旦外して窓少し下げて、また隙間に挟み込むですね。
シェード付けたまま窓下げやると挟み込みを起こすかもです(^^;)
窓ちょっと開時は吸盤接着もしっかりやらないと風圧で外れる可能性ありです。

さすがに、窓全開のシェード挟み込みは吹っ飛んでいきそうで無理です。

書込番号:19042610

ナイスクチコミ!2


チビ号さん
クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/08/11 12:38(1年以上前)

開ける前

3センチ開ける

6センチ開ける

閉めても…

私も後席で、吸盤付きメッシュの日除けを使っています。

うっかりつけたまま窓を開けようとして、吸盤が外れて車内に日除けが落下したり、窓枠に挟み込んでしまった事はあります。

写真は軽自動車用のもので、普段は2枚ずらして使用する事で、真ん中の遮光性能をアップさせています。

とりあえず普通に1枚貼り付けて、窓を3センチ開ける程度でも、下側は少し挟み込んでしまいます。

6センチ開けると、日除けがかなり歪んでしまい、いつ吸盤が外れても不思議ではないですね。

その後で窓を閉めても、下側で1センチ挟み込んだまま、日除け内部のワイヤーが引っ張られて歪んだ状態でしたし。

日除けを付けたまま、窓を開閉できない訳ではありませんが、結局つけ直す事になるなら、最初から外して開閉した方が良いでしょう。

以上どーでもいい実験レポート、お目汚し失礼しました。

書込番号:19042762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ほそそさん
クチコミ投稿数:139件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/08/12 07:14(1年以上前)

>銀狼のるーちゃんさん

マジックテープという発想はありませんでした。
確かに取り付けやすそうだし、良さそうですね!
100円ショップにも黒いマジックテープが売ってると
思うので見てみますね。
…黒い洗濯紐を張るってのも考えましたが、
どうしても家庭感が笑

書込番号:19044741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ほそそさん
クチコミ投稿数:139件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/08/12 07:19(1年以上前)

>お客様は神様さん

そう、検索してみるとビス止めでカーテンつけてる人って意外といますよね。穴開けて固定した方が確実なんでしょうけど、、やっぱ難しいですね〜。
僕としては賃貸の壁に釘を打つ感じですね笑

書込番号:19044747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ほそそさん
クチコミ投稿数:139件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/08/12 07:24(1年以上前)

>ARX_8さん

とりあえずの固定って感じなんですかね。
たぶん僕、普通に挟み込みとかやってしまうタイプなのでこの方法は危険かも。。
挟めば固定しておけるよってのはいいアイデアですよね。

書込番号:19044759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ほそそさん
クチコミ投稿数:139件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/08/12 07:36(1年以上前)

>チビ号さん

詳しい調査ありがとうございます!
写真で見るとサンシェードの歪みが痛々しい。。(捻って畳めるものですよね笑)
窓は着けたまま開け閉めするようできてませんから、
やはり外して開け閉めが正しいっす。でも横着してしまうんですよね。

書込番号:19044774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2015/08/12 17:34(1年以上前)

スレ主様こんにちはー(*ゝω・*)ノ

ちなみになんですが、ワタクシめは画像のような吸盤タイプの日除けを使っていまして、百均のものでも吸盤が変形しないようにしておけば(助手席背中のポケットに普段は収納してます)まず落ちてくるとゆーことはなさそうですっ

今日は都内から栃木までの片道約90キロの距離を走行しましたが吸盤カーテンは落ちてきませんでした☆

スレ主様は、できればガッチリしたカーテンがいいんだと思いますが、お金をかけず百均の便利グッズでもことは足りるかなと思うのでご報告にあがりました(^_-)-☆

書込番号:19046029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ほそそさん
クチコミ投稿数:139件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/08/12 19:59(1年以上前)

>銀狼のるーちゃんさん

これは車の色と相成って鮮やかですね^^
カーテンやシェードは黒でないといけない…
そんな固定概念が吹き飛びました笑
カーテンはなんでも良いんですよね。子供用に作ろうかな…。

ちなみに僕もよく埼玉ー栃木間を往復しているので、
100kmの間落ちなければ問題ないです。

書込番号:19046350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/12 20:29(1年以上前)

西松屋(ベビー用品店)にて 内張りの隙間に金具をさしてそこに紐を張って付けるタイプのカーテンがありますよ。

 6年前の型のムーブ ヴォクシー現行につけてあります使わない時は端に寄せておけます。

これだと よっぽどのことがないと落ちることがありませんよ。

書込番号:19046435

ナイスクチコミ!2


スレ主 ほそそさん
クチコミ投稿数:139件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/08/12 20:39(1年以上前)

>YAMAHA乗りさん

西松屋のHPを見てみました。
車用の商品もしっかりあるんですね、
知らなかったです^^
わざわざ高い製品を買ってしまうとは…(2,500円)
情報ありがとうございます。

書込番号:19046467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/12 20:57(1年以上前)

>ほそそさん
 
 あら もう購入されてたんですね。

  自分も吸盤のを持ってましたが直ぐ落ちるんでなにかないかと物色してたら、偶然西松屋で見つけて以来重宝してます。

お子様には必須ですもんね。

 購入したの物も使い勝手がいいといいですね。

書込番号:19046520

ナイスクチコミ!1


スレ主 ほそそさん
クチコミ投稿数:139件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/08/13 09:12(1年以上前)

>YAMAHA乗りさん

その購入したというのがレール付きカーテンでありまして、、
今は外れてしまい放置中です。。両面テープ(ホルツ)も買ったのに。。
しかもどういうわけか付属のアルミレールが変な形で固まってしまい再建不可能です。

もう失敗は避けたいので、吟味している所ですね。
買う前に質問すればよかったなと思います。

書込番号:19047690

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ87

返信54

お気に入りに追加

標準

フィットのマイナーチェンジは?

2015/07/30 22:29(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

どうやら9月にマイナーチェンジするようですね。

先月にRSを発注した身としては、どうなるのか興味津々です。ディーラーのセールスに聞いてもさっぱりラチがあきません。

今更どうしようもないのですが、情報をお持ちの方は教えていただけませんか?

書込番号:19012552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:35件

2015/07/30 23:44(1年以上前)

テツてつ鉄五郎さん こんばんは

こんな話も出ていますが…

@1.0L 3気筒直噴ガソリンターボ搭載
Aホンダセンシングへ変更

http://carinfoj.blog.fc2.com/blog-entry-450.html

書込番号:19012798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1124件

2015/08/01 06:29(1年以上前)

>mugcup27さん

レスありがとうございます。この情報はちょっと古いですね。

ハイブリッドはシャトルに積んでいる新しいDCTになるようですね。

フロントグリル&ライトの若干のデザイン変更もあるとか・・・これってモデル周期6年の丁度半ばの来秋かと思っていましたが、よほど不評なんですかね。

サンセットオレンジが廃止との噂も・・・RSのイメージカラーがなくなるとすると、RSも廃止ですかね。だとすると、とても残念です。

おわかりになった方は、情報をお知らせください。

書込番号:19015938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/08/01 07:02(1年以上前)

1.クルーズコントロール標準化
2.シートバックポケット標準化
3.プラズマクラスターエアコン標準化
4.ラゲッジルームランプ標準化

こんなところだったような。

Honda Cars 東京中央にて資料を見せて頂いたので確実かと。

書込番号:19015971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1124件

2015/08/01 08:02(1年以上前)

>エッヂを効かせてさん

早速のレスありがとうございます。

資料ですか。ある所にはあるのですね。田舎はセールスに尋ねても、資料の資の字も出ません。

いろいろと変更があるのですね。エクステリアやカラーそしてグレードの整理などはございましたか?

書込番号:19016062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2015/08/02 00:58(1年以上前)

>テツてつ鉄五郎さん

こんばんは(・ω・)ノ
7月中旬にフィットRSの商談を開始した者です。

まず、RSは無くならないそうです。

簡単な資料は販売店に有るそうなので明日見に行ってきます。

営業の人によると、
正式な商談は8月中旬から。
正式なカタログは8月末に届く。
価格はほぼ据え置き。
だそうです。

書込番号:19018415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件

2015/08/02 05:29(1年以上前)

>ともぞう爺さん

レスありがとうございます。

私も簡単な資料を見せてくださいと、セールスに言ったのですが、全く来ていないと言われました。田舎はこんなもんか?ですね。

本日資料を見たら、再度レスをいただけませんか?よろしくお願いします。

書込番号:19018656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2015/08/02 13:43(1年以上前)

>テツてつ鉄五郎さん

資料を見せて貰って来ました。

エクステリアの変更は極一部です。

サンセットオレンジも残ります。

大きな違いは、安心パッケージとオートリトラミラーが標準装備に成ることですね。

書込番号:19019653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1124件

2015/08/02 13:57(1年以上前)

>ともぞう爺さん

わざわざありがとうございます。お待ちしておりました。とてもうれしいです。

>エクステリアの変更は極一部です。

ヘッドライトの形が少し変わるとかフロントグリルが変わるという噂もありましたが、違うのですね。

>サンセットオレンジも残ります。

そりゃ良かった。RSのイメージカラーですからね。エンジンは同じですか?1.0ターボ搭載という噂もあったので。

>大きな違いは、安心パッケージとオートリトラミラーが標準装備に成ることですね。

結局マイナーチェンジというよりは、イヤーモデルという感じですかね。やはり正式マイナーは来夏か来秋でしょうね。

書込番号:19019682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2015/08/02 14:10(1年以上前)

>テツてつ鉄五郎さん

ヘッドライトの形状は変わりません。

1.0ターボについては聞き忘れました( ̄▽ ̄;)

営業の人もイヤーモデルと言っていました。

書込番号:19019702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件

2015/08/02 14:28(1年以上前)

>ともぞう爺さん

またもやレスをありがとうございます。

だいたいわかりました。本当にありがとうございました。

やはりイヤーモデルですね。6年サイクルのフィットが2年で大幅なチェンジは行わないと考えていましたから、妥当な線ですね。

いやはやハイブリッドの度重なるリコールのせいか販売台数が落ち込んでいるので、まさかひょっとしてと思っていました。

我が家のRSが届くまであと1ヶ月です。ガソリン車は不具合もなく大変評判もよろしいようなので楽しみです。

書込番号:19019731

ナイスクチコミ!1


PJKMさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/02 20:40(1年以上前)

チョッと待って? では米国で走っている あのより丸みを帯びて、サイズも全長が10mmも延びて、フロントスポイラーも明らかに違うあのフィット3 2016年モデルは何でしょうか? 単なる米国仕様にしては、日本のフィット3と全々違うし、あのデザインがそのまま国内のマイナーチェンジになるのかなと思ってました。前モデルのフィット2もマイナーチェンジした時、明らかにデザインが変わっていたような、あのパターンじゃないんですかね? 特に私はRSに乗っているのでフロントスポイラーやサイドスカート、リアの大型ゲートスポイラーなどのデザインが変わるとチョッと気になります。 確か米国仕様でXLとEXとEX-Lの3タイプあったと思いますけど。

書込番号:19020625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2015/08/02 20:55(1年以上前)

リーベン♪

こんばんは。

うーん、凄く気になりますねー。

書込番号:19020655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件

2015/08/02 20:56(1年以上前)

>PJKMさん

そうなんですか?画像はありませんか?

前車はFIT2RSでしたが、確か発売後3年目にして俄然かっこ良くなって購入しました。まだ2年ですよ。そんなに劇的にチェンジするのでしょうか?

今回の場合ディーラーの資料を見た方のお話ですので、信憑性は極めて高いと思われますが、いかがなものでしょうか。

引き続き情報をお待ちしております。よろしくお願いします。

書込番号:19020659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


PJKMさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/02 21:51(1年以上前)

すいません。画像はありませんが、「FIT 2016」で検索したら米国仕様の詳しい情報が得られますよ。横文字ですけど・・・。国内仕様よりフロントデザインが明らかに違いますし、チョッと落ち着いていてカッコイイ感じです。参考までに・・・。

書込番号:19020825

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1124件

2015/08/02 22:02(1年以上前)

>PJKMさん

情報ありがとうございます。確かに違いますね。でも2015年モデルも微妙に違うようにも見えますね。やはり国によって微妙に違うのだと思います。

>ともぞう爺さん

極秘情報ありがとうございます。でも今頃ディーラーに回る社外秘の資料に間違いはないと思いますので、やはりその線で確定だと思います。ありがとうございました。

書込番号:19020860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


PJKMさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/02 23:06(1年以上前)

よかった、よかった!テツてつ鉄五郎さん。 あなたの発注したRSは正解だと思います。 私もRS(6MT)に2年半乗っていますが、マイナーチェンジしようと、他社も含め同クラスに新型が出ようと、この車に乗っている以上、やっぱりGK5にしてよかったと思えます。 まったく飽きません。  それくらいフィット3 RSは魅力的ですよ。  この事はRSに乗っている人しか解らないと思います。 燃費、走り、デザイン、居住性、その他どれが優れているわけではなく、トータルバランスがどの車よりも優れているように、乗ってるうちに思えてくるから不思議です。 納車が楽しみですね。ゴーイング マイウェイっすヨ!  それから ともぞう爺さん。RSは絶対おすすめです。マイチェンRSが大して変わらないのなら、現行RSの方が値段交渉もしやすいし、「GK5 初代RS」としては名車になる可能性もありますよ。

書込番号:19021061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件

2015/08/03 06:14(1年以上前)

>PJKMさん

レスありがとうございました。

実はFIT3RSは、息子のFIT2RSが事故で廃車になったため、急遽発注した車でした。必要に迫られていたとはいえ、納車された時点で旧型というのも…と思っていました。幸い大きな変更もないようなので、正式マイナーまでの1年間は落ち着いて乗ることができそうです。

FIT3RSはバランスが良く、とても良い車との話は良く聞きます。納車を楽しみにしています。ありがとうございました。

書込番号:19021465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルの満足度4

2015/08/03 18:26(1年以上前)

今回9月の年次改良モデルでは外観には大きな変更は無いのではないですかね。
ただホンダとしては、リコールの多かった車というイメージを何とかしたいという事はあるかもしれません。
グリルのデザイン変更程度はありそうな気もします。現行のダクト開口風のバンパーのデザイン変更は、来年の本格的なマイナーチェンジまで無いのではないでしょうか。

現行の北米モデルを参考にされている方もいらっしゃるようですが、前後バンパーの形状やグリルのデザインなどは、当初より仕向地仕様で異なります。北米仕様が年次改良先行仕様のように思われているようですが、これは思い違いだと思いますよ。グレード(トリム)の名称や仕様も仕向地で異なります。
例えば北米仕様や中国仕様は発売当初より大型の前後バンパーです。台湾仕様は、前後ともの日本仕様と同じ小型のバンパーです。最近ようやく発売がアナウンスされたヨーロッパ(U.K)仕様はフロントは大型の北米仕様と同型、リアは日本仕様と同じ小型のバンパーのようです。

http://world.honda.com/group/index.html
各国の仕様はこちらからたどるといろいろ見つかると思います。

書込番号:19022726

ナイスクチコミ!2


hideki555さん
クチコミ投稿数:16件

2015/08/03 20:52(1年以上前)

今回のマイナーチェンジでホンダセンシングは無さそうですね。なら高額なVWパサートヴァリエントにするか悩みます!

書込番号:19023081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2015/08/03 20:57(1年以上前)

なんでパサートなの?w
フィットのセンシング無しからのパサート?
なしてw

書込番号:19023101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


PJKMさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/03 22:50(1年以上前)

あのー・・・、ここはフィットの掲示板ですので、税金高い3ナンバー欧州車など、どーでもイイです。確かに普段ゆっくり走っていると、VW系の車には、なぜか後方からよく煽られますが、大丈夫。各グレード中一番身軽な「RS」ならノーマルでも平気でブッちぎれます。。。;いかん!いかん!危険なので素直に道をゆずりましょー。。。ワッ、ヤバイ!反論文がたくさん来そーッ、、、

書込番号:19023517

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2015/08/05 18:01(1年以上前)

フィットの気持ち悪さは、フロントグリルの彫りの浅さと、グリルとバンパーの段差が少なくてのっぺりしていること、また、ワイドに構えたいところが、ダミーダクトのせいでかえって腰高に見えちゃうところだと思うんだが、後付けのパーツでここんところ解消してくれないだろうか…マイナーチェンジがだめならどこかのパーツ屋さんぜひ作っておくれ。

書込番号:19027911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2015/08/05 18:28(1年以上前)

直噴エンジンに高回転求めちゃいかんのか。。。
16BあたりのVTECは最高だったな。

書込番号:19027969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1124件

2015/08/05 21:46(1年以上前)

>まておまてまてさん

気持ち悪いって…発注した人のスレにずいぶん辛辣な表現ですね。

リアのダミーダクトの目隠しは純正パーツにあり、それは発注しました。フロントはRSですからフォグランプとLEDポジションランプが付いていますから、これ以上必要ありません。フロントグリルにはRSエンブレムを付けておきたいので、純正パーツまたは無限グリルはパスしました。

あっそうそう、マフラーは無限のデュアルマフラーに替えました。車なんて所詮自己満足ですから、以上で十分満足です。全然気持ち悪くありませんが。

書込番号:19028492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


PJKMさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/05 22:25(1年以上前)

フィットRSの気持ち良さは、スタイリングに最初違和感があり、乗っているうちにその違和感が、周りの新型車と見比べて明らかにデザインが先を見越している所。だんだんカッコよく見えてくるから、あら不思議!昔からあるホンダマジックです。 車高が高く見えるのは今の時代あたり前。 逆に今までカッコイイと思っていたベッタベタのローダウンやシャコタン車が古臭くてお気の毒に見えてくるから、これまた不思議!穴掘りすぎて段差の多い日本の道路にちょうどいい車高で、尚且つ、ちょどいい速さです。直噴エンジンに高回転求めて、おおいに結構だと思います。でもそこまで回さなくてもi-VTECは余裕です。 峠で一生懸命ドリフトされている若者達を、超グリップ走行で、アウト側からスーッと追い越していくのが、最近「快感」です。VSAはコーナーの限界かなり高いですね。あれッ?いかん!いかん!皆さん安全運転を心掛けましょう・・・!  ヤバッ、非難ゴーゴーかも?

書込番号:19028631

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1124件

2015/08/06 05:49(1年以上前)

>PJKMさん

またもやレスをありがとうございます。

かなり攻めて・・・いや楽しまれておられるご様子。うらやましい限りです。

FIT2HV乗りの私としては、確かにFIT3のデザインは???でした。もちろん気持ち悪いなんて感覚はありません。でも我が家に来るということになってからは、不思議と日々格好良く見え始めております。まあ、お見合い結婚みたいなものですかね。徐々に長所を見つけていくみたいな。

というわけで、リアのダミーダクトにシルバーのフタ(LEDなし)をして、FIT2RSよりおとなしめの排気音のため無限マフラーに替えて(見た目もあります)、ながーく愛せる仕様にしたのでした。

今のところ9月1日が納車予定日です。楽しみですが、夏休みが終わってしまいます・・・。

それにしても、新たな情報が届きませんね。イヤーモデルの小変更のようですので、こんなもんですかね。もう少しだけ待って、そろそろこのスレも閉めますね。ありがとうございました。

書込番号:19029205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2015/08/08 00:31(1年以上前)

>テツてつ鉄五郎さん

深夜に失礼しますm(__)m

7日の20時頃、担当の営業から電話が有り、ボディの価格は決定したとの事です。
標準装備が増えた分数千円の値上がりだそうです。

エクステリアに関してはちょっと自信はなさそうでしたがフロントグリルのみになるはず。との事です。

私との商談は16日頃から初められるとの事です。

尚、上級グレードにはバックモニターカメラのみ標準装備らしくナビを買わないと役に立たないそうです。

書込番号:19033884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件

2015/08/08 06:27(1年以上前)

>ともぞう爺さん

>エクステリアに関してはちょっと自信はなさそうでしたが

毎度ありがとうございます。でも資料が出回っているのですよね。それならエクステリアはわかると思いますが・・・。

うーん、まだ不透明な感じですね。ダウンサイジング・ターボの搭載もあるのかな?これはあっても来年の正式マイナーかな?

書込番号:19034125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/08/08 11:41(1年以上前)

はじめまして
7月23日頃から13GFパケの商談をはじめたものです

わたしもマイナーチェンジの話をディーラーで聞き、
今日の朝やっと電話があり、今日から発注できると
のことでした。
オートリトラミラー標準化とフロントグリル若干変
更は間違いないようです。
ですが価格は前に出した見積もりと変わらないよう
にするから大丈夫だと言われました。

納期は9月上旬頃とのことです

書込番号:19034682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1124件

2015/08/08 15:00(1年以上前)

>クチコミ二郎さん

こちらこそ、はじめまして。情報ありがとうございます。

>納期は9月上旬頃とのことです

それはマイナー後の車ですか?とすれば、何か頭が混乱してきます。というのも6月下旬にRSで商談した際には9月下旬の納車と言われました。つまりマイナー前の車が9月下旬ですから、マイナー後の車が9月上旬となりますと、製造ラインを考えるとつじつまが合わないですよね。

何かますますわからなくなってきました。でもまあ発注済みですので、黙って納車を待っていればよいのですが・・・。

書込番号:19035079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/08/08 21:26(1年以上前)

発注してもらったのはマイナーチェンジ後の車ですね。

わたしもこのクチコミをみてそんな早いのか?と疑問に思いました。
今日は電話で聞いただけなので、明日ディーラーに行って詳しく話しを聞いて来ます。

時間がかかればかかるほど良い仕上がりになると思うので納車楽しみに待ちましょう!

書込番号:19036028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1124件

2015/08/08 21:39(1年以上前)

>クチコミ二郎さん

またまたレスをありがとうございます。

皆さんのお話では発表が9月下旬とのことですので、9月上旬納車の車はマイナー前の在庫車だと思います。

そもそも私のディーラーでは、まだ何もアナウンスはないので何の話ですか?といった具合ですから???です。

書込番号:19036081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/08/08 21:52(1年以上前)


え、まさかそーゆうことなんですかね?
私の聞き間違いでしょうか…

たしかに発表は9月頃ですよね。

けどマイナー前のはオーダーストップと言われたような……

あした詳しく聞いてみます!

書込番号:19036132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2015/08/08 21:54(1年以上前)

9月発表だからマイチェン後だと思います。

もしマイチェン前の車なら文句を言わねば!

書込番号:19036140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


PJKMさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/09 00:05(1年以上前)

ひたすら納車を楽しみにしましょう。 RSって、実車を見たらその走りと、居住性に感動して マイチェン前だろうがマイチェン後だろうが、そんなのどうでもよくなりますヨ(^^)。それくらいグレードの高い車です。とにかく会社帰りでも、ついつい遠回りしたくなるような、時間の許す限りずっと乗っていたいような、まさに「動くマイルーム」って感じです。 あくまで私の場合。。。「愛車」ってどんな車種でも皆さんそんなものじゃないですか?

書込番号:19036494

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1124件

2015/08/09 06:54(1年以上前)

>クチコミ二郎さん

この時期だとマイチェン後でないと旨みがないですね。

でもマイチェン前の車は大量在庫を抱えているようなので、大幅値引きを勝ち取るという手もありますね。

それにしても9月上旬の納車というのが気になりますね。

大量の在庫車を売り切らないうちにイヤーモデルを出せるのかなぁ?

>PJKMさん

了解しました。というか気持ちはとっくに落ち着いて納車待ちです。大丈夫です。フロントグリルの変更だけがちょっと気になりますが。まあ変更後のグリルを見てからですね。それにしてもイヤーモデルでフロントグリルを変更するかなぁ?

書込番号:19036916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


PJKMさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/09 09:33(1年以上前)

無限マフラーいいですねー! ダミーダクトの目隠しもカッコイイと思います。 しかし注意して欲しいのは、電装系や駆動系になるべく社外品は使用しないほうが、GK5の場合無難だと思います。 フィット3はコンピュータが実に繊細なので、チョッといじるだけでも何かしらリスクが発生しやすくなります。 基本ノーマルで充分カッコイイし、走りもいいです。下手に足回りなど変えて、トータルバランスを崩さないように、、、。 私も全くいじっておらず、基本ノーマルです。 ただチョッと言えば横から見た時、普通のSパケとルックスが変わらないので、サイドスカートに「RS HONDA」のロゴステッカーを貼って差別化を図ってます。 このステッカーはどこにも売ってません。 作りました。「残クレ」なので 売る時に査定が上がるようにノーマルが一番です。。。 そうです、次期フルモデルチェンジ対策です(^^)。

書込番号:19037214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2015/08/09 09:37(1年以上前)

直噴が惜しいなあ。

書込番号:19037224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件

2015/08/09 09:49(1年以上前)

>PJKMさん

アドバイスありがとうございます。

純正以外は取り付けません。これ以上はやりません。たまたまディーラーのメカニックの方がサンセットオレンジのFIT3RSを所有されていて、無限マフラーを取り付けていたので、排気音を聞かせてもらいました。FIT3RSの排気音は廃車になったFIT2RSよりおとなしめの排気音だったのに加えて、見た目も良くなるためオーダーした次第です。マフラーカッターのサイドに無限のロゴがあってビックリしました。

書込番号:19037249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件

2015/08/09 09:51(1年以上前)

>生涯まむある岡さん

はじめまして。直噴が惜しいというのは、どうしてでしょうか?

書込番号:19037253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2015/08/09 11:16(1年以上前)

>テツてつ鉄五郎さん
初めまして。
個人的に、直噴のエンジン音が苦手です。特に高回転域ですね。うーん、燃費は良いかもしれませんが、昔のVTECエンジンを知ってる身としては購買意欲が(^-^;

書込番号:19037443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件

2015/08/09 12:23(1年以上前)

>生涯まむある岡さん

あっ!昔のVTECエンジン…私も知って
います。あの高回転域の加速感とエンジン音…最高でしたね。未だに忘れられません。インテグラで体感してました。あんなエンジンを出してほしいですね。

書込番号:19037612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


HD・DVDさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/09 12:38(1年以上前)

2015.9/のマイナーチェンジは、小変更のみらしいです。

http://www.hondaall.com/2015/08/04/fit%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%81%8C%E7%99%BA%E8%A1%A8-%E6%9C%9F%E5%BE%85%E3%81%AB%E3%81%AF%E5%BF%9C%E3%81%88%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E5%86%85%E5%AE%B9%E3%81%8B/

大幅値引きで有れば、現行狙いが正解かも?・・・・・何の為のマイナーチェンジ???。

書込番号:19037653

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1124件

2015/08/09 12:44(1年以上前)

>HD・DVDさん

はじめまして。情報ありがとうございます。

やはりマイナーチェンジは来年で、今回はイヤーモデルですね。ライフサイクルが6〜7年と考えれば妥当な線ですね。

個人的にはフロントグリルがどう変わるかが気になるところです。

大量在庫をどうするかですね。

書込番号:19037665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/08/09 20:20(1年以上前)


きょう商談に行ってまいりました。

昨日発注してもらったのはやはりマイナー後の車両でした。

ただ納期はオプションをつけたからか9月中旬頃だそうです。

また、現行のプレミアムホワイトパールがプレミアムオーキッドパールに色が変わるそうです。

フロントグリルはラインが一本増える?(オプションにあるグリルにつける青く光るイルミネーションみたいな感じのやつ)ようです。

書込番号:19038642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件

2015/08/09 20:38(1年以上前)

>クチコミ二郎さん

ご連絡ありがとうございます。マイナー後の車で良かったですね。

少しずつですが、情報が入ってきましたね。

フロントグリルに線が一本増えたって…何か意図がよくわかりません。↑の方々の情報と併せても売れ行きのV字回復は期待できないようですね。

オプションを付けて9月中旬の納車ということは、発表は上旬なんですかね。

私が気にすることではありませんが、大量の在庫車ってどうするのでしょうか?

書込番号:19038695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


PJKMさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/09 22:11(1年以上前)

なるほど、フロントグリルが青く光るのって、最近流行ってるのか?どこのメーカーもやりだしましたよね。 個人的には、RSには搭載して欲しくないですね。硬派なイメージが損なわれそー! 10年後にはLEDグリルも流行ってないのは解ってるし。

書込番号:19038984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1124件

2015/08/09 22:28(1年以上前)

>PJKMさん

やはりマイナー前のフロントグリルがお好きですか?

書込番号:19039030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2015/08/10 06:09(1年以上前)

ナビとETCのプレゼントはなくなりますか

書込番号:19039494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件

2015/08/10 13:26(1年以上前)

本日お付き合いをしているディーラーのセールス氏と偶然会いましたので、「来月イヤーモデルが出るみたいだね」と言ったら???で、全く情報は入っていないとのこと。

大量の在庫車にナビやETCを付けて売っている状態で、しかもその客寄せパンダはメーカーとディーラーが半々で負担しているらしく、「在庫車を売ってしまわなければ次のモデルは出せるわけがない」と言ってました。

そうですよね。新イヤーモデルを発売したら前モデルは売れなくなりますよね。

嘘をつくようなセールス氏ではないので、何を信じたら良いのかわからなくなってきました。田舎だから情報が入らないのでしょうか?

小変更のイヤーモデルを発売するくらいなら、特別仕様車を出した方が気が利いていると思います。

書込番号:19040185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


PJKMさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/10 23:28(1年以上前)

2001年に初代フィットが登場しましたが、私が前車である初めてのフィットを購入したのは、2004年モデルの初代後期型の1.5S(5MT)でした。 それから現在のRSまで約9年間乗り続けたのですが、途中フィット2にフルモデルチェンジしたり、さらにマイナーチェンジしたりと、ホンダは新型車の発売時期にあるパターンがありますね。 まず、初代フィットもフィット2も必ず3〜4年に一度マイナーチェンジしてます。 フィットの前系でもあるホンダ「ロゴ」もそうでした。 確かにいずれも在庫が余ってくるとマイチェン後(後期型)は、初代フィットの場合グリルを変えて、ナビ付き「限定車」。 フィット2もナビ付き、ETC付きで「10thアニバーサリー」。女性向け限定モデルの「she's」など、量販体制になります。 っとすると、フィット3は現在マイチェン前でナビ+ETC付き。 マイチェン後はオートリトラドアミラーとグリル変更で「新型フィット3」と銘打って、おそらくナビ+ETCはオプションになるのでは? いずれもエンジン型式は全く変わってないので、仮に「1.0ターボ」も「ディーゼル」も、フルモデルチェンジの「フィット4」まではありえない気がします。 私は今のGK5 RSが、永く乗れそうなので、「フィット4」が出るまで、この戦略的マイナーチェンジを、ただ見守っていたいと思います。

書込番号:19041671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件

2015/08/11 08:49(1年以上前)

>PJKMさん

またしても詳細なレスをありがとうございました。

私もFIT2のモデルチェンジを鑑みていました。PJKMさんの予想はかなり当たりに近いと思います。

この度は息子のFIT3RSにお付き合いいただきまして、本当にありがとうございました。PJKMさんはFIT4までFIT3RSをお乗りになるのですね。

私のFIT2HVはギクシャク感が大嫌いでチェンジしたいのですが、FIT4まで我慢します。FIT4typeRが発売されれば仕様を見て考えます。本当はCIVICtypeRがほしいのですが、35タイヤにレカロシートでは街乗りに使えませんね。

ところでホンダのtypeRって、過去MT以外のミッションを積んだことがありますかね?ご存じですか?typeRはMT以外はtypeRじゃないと言われるかもしれませんが、だんだん楽をしたい年齢になってきたもので・・・すみませんです。

書込番号:19042334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2015/08/11 09:46(1年以上前)

過去のタイプRはAT無いですね。

書込番号:19042435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件

2015/08/11 11:02(1年以上前)

>生涯まむある岡さん

やはりそうですか…そうですよね。typeRはやめておきます。

ありがとうございました。

書込番号:19042598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ131

返信46

お気に入りに追加

標準

燃費について?

2015/07/28 00:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 kdkwさん
クチコミ投稿数:103件 フィット 2013年モデルの満足度2

2014年9月納車のフィットLパッケージに乗っていますが、夏場になりそれまでリッター20キロぐらい出ていました燃費が最近2回の給油でリッター14キロぐらいしか出ません、気温が35度ぐらいの中をエアコン設定24〜25度ぐらいで走行していますが、暑い夏の燃費はこれぐらいになるのでしょうか?以前乗っていました現行ワゴンRスティングレーTでもリッター15キロは出ていたと思います。(走り方は同じ様に走ってです)
こんなものなのでしょうか?
みなさんの夏の燃費をお聞き致します。

書込番号:19004905

ナイスクチコミ!5


返信する
NEX1978さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルの満足度2

2015/07/28 08:54(1年以上前)

自分のもそんなもんです。
過度の期待はやめましょう。

書込番号:19005337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/07/28 09:07(1年以上前)

1回の走行距離はどれくらいですか?
環境や状況に左右されますから何とも言えませんが、何か問題がある可能性もありますね。

自分も悪いほうだと思っていましたが、今の時期でも20Km/lは行きます。
平均して1回あたり10km位の走行です。
もっと長距離を走ればよくなるんでしょうけど。

書込番号:19005361

ナイスクチコミ!3


スレ主 kdkwさん
クチコミ投稿数:103件 フィット 2013年モデルの満足度2

2015/07/28 10:40(1年以上前)

みなさん早速のご返事有難う御座います。
長距離は走らず10キロ未満のチョイ乗りが大半です、やっぱりエアコンで大分変るのでしょうか?
HVですからせめてワゴンRよりは1キロでも良ければ納得するのですが、これでは・・・!!
やっぱり軽自動車の方がいいのかなぁ!?

書込番号:19005559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:32件 フィット 2013年モデルの満足度4

2015/07/28 12:37(1年以上前)

kdkwさん>こんにちは

冬場の燃費も気になりますが(当方、豪雪地域)夏場の燃費も気になりますね

私はGP6ですが、春先22km/lだったのが、今は20km/l前後。
エアコン設定は21&#12316;23℃、 毎日通勤で片道10km強 利用してます。

エアコンが頑張ってると、バッテリ残量がみるみる減っていくのが判ります。
必然的に、燃費にも影響は出ます。

軽自動車よりも悪い、、 という点については、
信号停止時などのアイドリングストップ時でも、エアコンが効くメリットだけでも満足しています。

書込番号:19005792

ナイスクチコミ!2


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2015/07/28 12:40(1年以上前)

> 気温が35度ぐらいの中をエアコン設定24〜25度ぐらいで

ちょい乗りで外気温マイナス11度ですか?
それは、著しく燃費に影響するはずです。

窓開けて走りましょう。
夏場はすぐにエンジンが暖まりEVに入りやすくなりますから、エアコンを使わずに走るようにすれば、ちょい乗りの燃費が劇的に向上するはずです。
エアコンがどれだけ燃費に影響を与えているかも一目瞭然になります。

書込番号:19005799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:14件

2015/07/28 12:46(1年以上前)

エアコンはハイブリッドバッテリーから電力供給されてるので、使った分だけ燃費おちます。
長距離通勤で高速有り、純正16インチアルミで195幅タイヤで20位です。

書込番号:19005816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/07/28 13:26(1年以上前)

35度の炎天下でエアコンonでも、20くらいは出ます。(区間燃費のだいたいの感覚です)

運転はごく普通だと思います。特別に燃費に意識してアクセルは踏んでませんし、無駄な加速もしてません。

エコモードにすれば、多少エアコンを制御してくれるのではないでしょうか。

私は、大差無いと感じてますので、エコモードは常にオフにしております。

書込番号:19005890

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2015/07/28 21:31(1年以上前)

エアコンの影響はかなりありますよ
風量もそうですが温度設定が23と28ではEV停止中の放電容量が2倍以上違います

自分23設定で走ってるので12くらいです

まあ踏みすぎなんですが(^_^;)


そういえば自分屋根はラバースプレー塗って黒にしてますが
CMでやってるアサヒペン?の屋根用の耐熱塗料使ったらどうなるんだろう
(当然そのままでは塗れませんが)

書込番号:19006846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/07/29 01:52(1年以上前)

>えりりんたんさん
光を反射しない黒がダメなだけです
逆に白はほとんどの光を反射して蓄熱しない
耐熱塗料は耐性があるだけなんで使うのは遮熱塗料
とは言っても白なら遮熱塗料じゃなくて普通のペンキでも変わらないですけど
ただ青空駐車では結局チリチリ車内は避けられず換気の知恵が必要です

自分はLO設定でオート禁止
風量は気温25度以上で1、30度以上で2、35度以上で3です(高湿による例外除き)
効果出てるかは不明ですけど天井、ドア、ハッチ、床に断熱吸音目的でウレタンシートギチギチに入れてます
片道14km晴れとしてエアコン無40km/L、風量1で36、2で34km/L、3で32km/Lです
燃費「だけ」は満足してます(´Д`)

書込番号:19007567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2015/07/30 09:30(1年以上前)

おはようございます<(_ _)> スレ主様、フィット乗りのみなさん、

夏場の燃費は思いの外のびず残念ですね(^_^;)・・・ここでもイボ痔さんのみ驚異の燃費で驚きですけど((((;゜Д゜))))

ワタクシめは昨日の昼間は
・エアコンオン
・エコオン
・風量2
・25設定

といった設定で、せいぜい20キロほど。
夜になってエアコンなしの、窓あけ走行で、やっと23、24程度だったかな?といった感じです。

昨日のウチの近くは(都内)それなりの混み具合でしたので、エアコン無しでも燃費は良くない印象でした。
かと言ってエアコン無し、もしくは弱めで汗ダラダラなのも熱中症になりかねないので、リッター20越えてれば、まぁまずまずかなと考えてます(≧∇≦)b

書込番号:19010688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ゆれんさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:10件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2015/07/30 12:59(1年以上前)

スレ主様

エアコンが電動エアコンため、すぐにバッテリーが減りエンジンが始動します。
エンジン主体だと、普通の1500cc並で、13km/Lくらいで最近の軽より燃費悪いと思います。

参考、私のフィット3(4wd)の燃費です。冬場は13km/Lくらいです。これより燃費悪ければエンジンの異常も考えられます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/534417/car/1782983/fuel.aspx

書込番号:19011143

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2015/07/30 19:35(1年以上前)

通りすがりのグレイス乗りです。
正確な検証ではないので何とも言えないところもありますが・・・

エアコンの風量を下げるより、設定温度を上げる方が燃費がいいような気がします。
コンプレッサーを回す電力の方が、ファンを回す電力より大きいからなのかな・・・

本日33度程度の外気温の中、郊外を20km程度走行して、
設定温度25度だと22km/Lくらいのメーター読み。
設定温度28度だと25km/Lくらいのメーター読みの差が出ました。

走行したコースは外気温20度くらいの時は27〜30km/Lで走る行程です。

設定温度を下げて微風で使うより、設定温度を上げて風量を少し強くして体に当てる方が快適で燃費いいかも・・・

信じるか信じないかはあなた次第です・・・みたいな。

ちなみに・・・デイズ4WDターボはこのところ18km/Lくらいです。

書込番号:19011928

ナイスクチコミ!6


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2015/07/30 21:22(1年以上前)

従来なら、エアコンの温度制御は冷気と暖気の混合ですので、温度最低にするのが効率がいいとなりますが、フィットの場合、コンプレッサーの制御をしてると思います。

もし、コンプレッサーのみで温度制御してるのなら、温度設定したほうが燃費いいとなると思います。
もし、暖気との混合も併用してるのなら、温度最低のほうが燃費いいとなると思います。

ファンの電力は、誤差範囲じゃないでしょうか。


おれは普通に乗りたいので、オートです。

書込番号:19012267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2015/07/30 21:24(1年以上前)

実は車体色はさほど影響ありません
白の方が黒より涼しいというのは気のせい、燃費への影響は誤差範囲と言われています


クールベール(遮熱(?)フロントガラス)は大して違いが分かりませんでした
私が鈍いだけかもしれません、オリジナルのガラスにもよると思います


エアコンは遠慮無くつけるのが良いと思います
電動コンプレッサーの効率は非常に良く、エンジン直結コンプレッサーとは比較になりません
夏場に、電動コンプレッサー車でエアコンをケチるのは大変勿体ない。
夏場こそハイブリッド車の恩恵を得られる最高のシチュエーションです


昔、インサイトというホンダのハイブリッド車は、ハイブリッドバッテリーを搭載しているにもかかわらず、電動で無いコンプレッサーを搭載する、
という奇想天外な成り立ちで、世間をあっと言わせました、悪い意味で。


FIT3は通常の電動コンプレッサーなので、遠慮無くエアコンを使ってあげるのが良いと思います
せっかくのまともなエアコンなので。


風量は大きい方が熱交換効率は良くなり、消費エネルギーも総合的に良いと言われています
反面、ブロアモーターがうるさいです。


内外気切り替えは、内気循環の方が冷房性能的には有利です。


ベントの向きを、運転者(もし一人乗りなら)の首に風が当たるように調整すると効率よく涼しさを得られると言われています


夏場のクーラーによる燃費悪化は、電動コンプレッサー車ではさほどでも無く
冬場のヒーターによる燃費悪化の方がキツイと思っています、環境にもよりますが。


エアコンもある程度は影響ありますが、
加減速をスムーズにする方が燃費への影響は大きいと思います


涼しく快適に、ゆったりとスムーズな運転を心がける方が結果的に燃費が良くなるかもしれません

書込番号:19012274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2015/08/01 11:26(1年以上前)

kdkwさん、こんにちは。

VEZEL H-X乗りですが、電動エアコン稼働時のハイブリッドバッテリーの減りが早く、Dさんで調べてもらいした。

ハイブリッドバッテリーの容量は179V x 5Ah = 895Wh

このうちEVモードで使えるのがメーター読みで4から2目盛り位ですので、約360Wh
(5目盛りになったのを見た事がありません 笑)

電動エアコンが全開で動き出すと1400Wでした。(Dさんの測定値)

単純計算で15分もしないうちに、エンジンがかかり充電が始まります。
(Dさんでは5分程で再充電になりました。)

走行距離が短くエアコンがフル稼働する時間が長いとほとんどEV走行が出来ず、燃費がガタ落ちになると思います。
車内の温度が下がりエアコンの出力が落ちてくると燃費が上がってくると思います。

車のエアコンも出力が高いので驚きました。(=^・^=)

書込番号:19016521

ナイスクチコミ!7


ゆれんさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:10件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2015/08/01 12:26(1年以上前)

参考になるかわかりませんが、私は、エアコンは25〜26度設定で、エコオンモードを使うようにするようにしています。
燃費を気にする方は、エアコンをセーブするエコモードは絶対にONです。

書込番号:19016639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:16件

2015/08/01 18:36(1年以上前)

自分の場合、10キロ程度走った時の燃費は、リッター12キロ位です。
スーパー行ったり、薬局寄ったり、お買い物のハシゴですね。
エアコンは24度設定で、外気温は30度超えです。

書込番号:19017355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/01 21:01(1年以上前)

kdkwさま

FIT夏の燃費は良くないですね
自分の走行環境では。。
エアコン稼働させると区間燃費30超えはできませんね。

土日家族乗せ、24℃設定+近場走行で18
月金通勤で、28℃設定+30km走行で25位です

エアコン使わなければ30近いですが、今の時期無理です(*^_^*)

書込番号:19017708

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/08/01 21:46(1年以上前)

私は通勤に10kmの行き帰り
昨年は20km/Lを切ることはなかったのですが、今夏は燃費計で20となって殆どEVにならなくなった(すぐエンジンに切り換わる)のでディラーに持ち込み見てもらいました。確かにEV入りが悪いということで学習Pをアップデイト?してもらったらEV入りが良くなり25を越えていたのですが、二週間程度でまた前の状態に逆もどり、でもプログラムでどうにかなる事が解ったので秋口にでもまたDに相談するつもりです。因みに作業時間は30分程度でした。


書込番号:19017885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2015/08/02 07:18(1年以上前)

HVバッテリーの容量をすべて使い切るわけではありません、そんなことをしているとEV車のようにすぐバッテリーの寿命がきてしまいます。

電動コンプレッサーは可変容量タイプで専用インバーターとタダのオン・オフ制御でありません。

最近はやりのアイドルストップは当然エンジン駆動コンプレッサーも止まり、生ぬるい風が吹いてきます。

昨日外気温37度ではエアコンフル回転でも冷えません(エンジン回転数は2000RPM程度)

FIT2HVのコンプレッサーは可変容量タイプではない(能力はエンジン回転数に依存)


書込番号:19018754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/05 13:43(1年以上前)

自分の車の場合だけかも知れませんが、この時期はECONのOFFの方が燃費がよくなります。

想像ですが、ECONをONでエアコン能力制限発動 ⇒ エアコンが効かないから設定温度下げ ⇒ 余計にエアコンに電力使用 ⇒ ECONでエンジン出力制限 ⇒ 電力使用量大(充電量大)&エンジン出力制限でドライバビリティー悪化 ⇒ アクセルを余計に踏む ⇒ 燃費悪化

試行錯誤の結果、外気温が32℃〜35℃でもエアコン温度設定25℃でECONをOFFするのが燃費とドライバビリティーが一番良かったです。(人によっては暑いかも)

書込番号:19027477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2015/08/06 09:55(1年以上前)

燃費、最近は暑くなったから20前後になってきちゃいましたけど、エアコンの効きが良ければ燃費向上するかもですね☆

昨日、一年点検をしてきたらエアコンの掃除?ガス充填?してくれたからなのか非常にエアコンの効きが良くなって、22℃設定から25℃設定にあげても涼しかったです。ヘタすると寒いくらいですσ(^◇^;)

で、てすね。22℃設定の時はEV走行がすぐ切れてしまってたんですが、25℃設定だとけっこうEVの時速時間が長くなったと感じました。

なので夏場はエアコンの整備をしてあげると燃費にいいかも知れないですね(^_-)-☆

書込番号:19029530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/08/06 13:09(1年以上前)

>銀狼のるーちゃんさん
12か月点検でエアコンの清掃?点検?なんてしてくれてますか?
エアコンのガスなんてこっそり充填してくれますか?
こっそりしてるんなら無料??
そちらのディーラーさんうらやましいです〜。

…もしかしたらしてくれてるのかな?

書込番号:19029891

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2015/08/06 15:56(1年以上前)

>kas3さん
いつも詳しい情報の提供してくださっているので勉強させてもらってます。ありがとうございますー<(_ _)>

エアコンについてのご質問なんですが、そうとうエアコンの効きが良くなったのでガスを入れてくれた可能性は大きいと思います。
ただ、フィット仲間に今回のことを話してみたら、車検込みの点検パックに入っているから無料じゃなくそこから引かれているかも知れないよ。とのことでした。

詳しいことはわからないので、今日帰ったら点検した内容のお客様控えを確認してみますね☆

ちなみにウチのディーラーさんは、純正品のドアミラーカバーの黒と、ガラスコーティングネオのコンディショナーを注文したら消費税(800円くらい)はサービスしてくれたりしたので中々優良なディーラーさんだと思いますょ(≧∇≦)b

書込番号:19030154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2015/08/06 20:57(1年以上前)

>kas3さん
点検の内容の明細みてみました☆ついでなので画像のせておきますね(^_-)-☆
・見た感じ、エアクリーナー汚れ詰まり
・冷却水の漏れ
の項目がありますけど、ガスの充填をしたのかは不明です。すみません<(_ _)>
特に担当の整備士さんも言って無かったですけど、言葉が多い人でもないので言わなくてもやってくれてるかもですσ(^◇^;)

アシモの画像は、商談成立で貰えるらしいですけど、なんとか貰えないものなんですかね。ちょっとほしい!!(笑)

書込番号:19030748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/08/06 23:51(1年以上前)

残念ですが、ガス充填はしていないでしょう。

簡単に出来そうなイメージが有りそうですが、量を計り(重量)ながらの充填になるので、面倒です。
(ガスって表現ですけど、実際は液体状態での充填です)

また、量を入れたからって冷えが良くなるってものではないです。

ただ、フィルターの交換・掃除で冷えが良くなることはあるのでそちらの方で良くなったのでしょう。

書込番号:19031330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/08/07 08:27(1年以上前)

>銀狼のるーちゃんさん

わざわざ画像までありがとうございます。
その内容ですと、やはりガスは充填されていなさそうですね。
エアクリーナー清掃はありますが、エアコンフィルターではないですよね。
何にしても、エアコンの効きが良くなったことは喜ばしいですね。

アシモのカキ氷機いいですね♪
先着2名とはかなりのレアものですね。
バスタオル位ならもらえたりしますが、これは無理っぽいですね。


書込番号:19031866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2015/08/07 09:30(1年以上前)

>機械オタクさん
>kas3さん
お返事ありがとうございます<(_ _)>

うーむ。ガス充填はなしですかぁ残念!(>o<)

もしかしたらフィルターorエアクリの可能性の方がありかもなんですね♪
普段それなりに掃除してるのに、かなり効きが良くなったのでビックリでした(*ゝω・*)ノ

あと、思い出したんですけど点検前にエアコンが少〜し臭ってましたけど、点検後は臭いが全くなし&効きが良かった感じでした☆
なので清掃のほうがありそうかもですね(^_-)-☆

色々とお詳しい、機械オタクさん、kas3さんに絡んで頂き勉強になります♪感謝ですっo(^▽^)o

書込番号:19031963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kdkwさん
クチコミ投稿数:103件 フィット 2013年モデルの満足度2

2015/08/08 07:34(1年以上前)

多くの皆様のご意見等有難う御座います。
ここでここ10日間の最新の燃費報告を致します、全てエコモードで気温35から6度(酷暑の中)の中エアコン設定温度25度にて給油から給油までを図りましてリッター15,3キロでした。それまでのノーマルモードでの走行14キロ内外と比べまして、リッター1キロ強の改善でした。(ただしエコモードですが)
夏場の燃費の件をディーラーの担当者に伝えましたところ、「そうなんですよフィットは夏場燃費がガタット悪くなるんですよ」と言ってました。また、「トヨタのハイブリットはそこまでは燃費は落ちないんですよ」とも言っていました。
やっぱりホンダのハイブリットはまだ開発途中なんでしょうか?
素晴らしい燃費の良い車を早く出してほしいものです。
ホンダさん頼みます!!

書込番号:19034199

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2015/08/08 09:34(1年以上前)

>kdkwさん
スレ主さま☆おはよーございます<(_ _)>

トヨタのハイブリッドである、アクアも冬場の燃費のクチコミではありますが、燃費は20をきることもあるそうで、やはりエアコンの使い方によっては燃費の悪化があるようです(^_-)-☆

トヨタのハイブリッドなら燃費が落ちないって教えてくれたディーラーさんは、さすがにフィットとアクア、同一条件で双方の燃費比較したことはないかなぁと思うので、お客さんから燃費が落ちるのを聞いて鵜呑みにしたんじゃないかなと。。。まぁ、憶測なので違ってたらごめんなさいですっσ(^◇^;)

書込番号:19034430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2015/08/08 16:10(1年以上前)

スレ主様 失礼させていただきます。

10日間の最新の燃費報告ですが、何キロ走行れて15,3キロ/Lでしたでしょうか?

酷暑の状況でのドライブで、エアコンもフル活用されているので、燃費がどうしても
悪くなってしまうのは仕方がないと思います。

また、一度の走行距離が短かく、信号待ちの時間が長かったり、ゴー ストップの回数が
多ければ燃費は悪化してしまいますもんね。

私は、現在1,153キロ走行し、車の燃費計は42.7キロ/Lと表示されてます。(燃料計:残り6メモリ)

通勤片道約22キロで、エコモードでなく通常モードで走行してます。

エアコンは気温が30度以上の時にだけマニュアル24度設定で、風量1にしてます。

高速道路の追い越し車線を常に走行すれば燃費は悪いですが、一般動を法定速度程度で
運転する限りでは、燃費がそれほど悪いと思った事はないです。









書込番号:19035235

ナイスクチコミ!1


スレ主 kdkwさん
クチコミ投稿数:103件 フィット 2013年モデルの満足度2

2015/08/08 16:35(1年以上前)

ココプライベートさんご投稿有難う御座います。
早速ですが、満タンから150キロ(10日間で)走行し15,3キロでした。長距離は走らず近所のチョイ乗りで日に15キロほどです、エアコンは常に25度でオート設定です。ただ6月頃までは同じ様な使い方で約20キロは出ていました、やっぱりこの夏のエアコンオート走行ではこれぐらいになってしまのでしょうか?
でも去年の9月まで乗っていましたワゴンRスティングレーターボは(現行車)17キロは出ていたと思います。アイドルストップで暑かったですが、今のフィットHVよりは良い様に思います。ワゴンRスティングレーターボもこの18日にマイナーチェンジでSエネチャージ(簡易ハイブリット)がついてリッター28キロ(現行車より1キロ改善)になるそうです。
やっぱり軽の方がいいのかなぁ!!と考えてしまうこの頃です。

書込番号:19035293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/08/08 17:10(1年以上前)

ココプライベートさん
涼しいところでうらやましい
自分のとこではここ2週間36度以下になった日がなくエアコンLO風量3でも少し不快なレベルで困ってます・・・

書込番号:19035375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2015/08/08 17:13(1年以上前)

毎回、同じスタンドで給油されていると思いますが、
10L程度の少ない給油量ですと、燃費の誤差が大きくなるかもです。

短距離走行でエアコンフル使用となれば、ハイブリットの恩恵は少なく
なりますので仕方がないと思います。

積雪時に短距離しか走らない場合も燃費はかなり悪くなりますね。

書込番号:19035383

ナイスクチコミ!2


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2015/08/08 18:29(1年以上前)

こんにちは kdkw 様

私もフィットのハイブリッドでリッター15kmくらいはちょっと悪いと思います。

ただ,一度の走行距離が数キロ?(1日15kmくらいということなので)でエアコン使用となると,初めに車全体が温まっていたのがやっと冷えて落ち着いた頃にはもう目的地という感じでしょうか? 仕方がないといえば言えないこともないような気もします。

この後も暑い日が続きそうですからしばらく無理と思いますが,一度窓全開でエアコンオフでどうなるかが試せれば疑問は解決するのではないでしょうか?

もしお時間があれば,休みの日に日が出る前にちょっとドライブして15km位走ってみてはいかがでしょうか? 片道だと高低差の影響が出るので,何処かまで行ってエンジンを切らずにまた戻ってくるのが良いと思います。この時期だとエンジンはすぐ温まるので15kmから20kmも走ればカタログ燃費に近い燃費にはなるのではないでしょうか?

ところで,エアコンの消費電力ですが,家庭用の6畳から8畳くらいが確か1kW程度です。車用はそれ以下ではないかと思いますが,どなたかご存じないでしょうか? もしそれがわかれば,燃費に与える影響もある程度評価できると思います。

書込番号:19035565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:10件

2015/08/09 00:11(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。

私も街乗りでエアコンつけてます。26〜28度設定で風量は4辺り。
風の音で車内はちょっと煩いです。
で、燃費は17q/lを切るくらい。
たまに渋滞にも合うので今の数値は仕方が無いと諦めています。
EV入るもバッテリ残量が少なくなりエンジン始動ちょっと走って
EVモード、の繰り返し。
自分一人ならエアコンも我慢できるのですが。
ここんとこの猛暑では流石にきついですね。

早く涼しくならないかなぁ。

書込番号:19036509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2015/08/09 10:27(1年以上前)

>エアコンの消費電力ですが,家庭用の6畳から8畳くらいが確か1kW程度です。

六畳で2.2kWだそうですよ
http://kakaku.com/kaden/aircon/article/c_2150_001.html


>車用はそれ以下ではないかと思いますが
エアコンの冷却性能は条件により大きく異なりますが、自動車用エアコンの出力は家庭用エアコンの数倍です


随分昔のネタで、普通のコンプレッサーでの実験ネタですが、
エアコン フルパワー稼働で40%燃費悪化、だそうです
http://www.nenpikoujyou.com/camp/airconditioner.htm


電動コンプレッサーだとこんな事にはなりません
ハイブリッド(電動コンプレッサー)であれば、燃費を気にせず快適にエアコンを使うのが良いと思います

書込番号:19037324

ナイスクチコミ!2


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2015/08/09 17:38(1年以上前)

おかず9様

書き込みありがとうございました。

その書き込みがヒントとなって,「自動車 エアコン 消費電力」でWebを検索したところ,

http://www.jaf.or.jp/rservice/data/battery/tendency.htm

のページが一番上でヒットしました。

そのページによれば,「一般的な車両の発電機の発電容量と、電装品の消費電力を見てみましょう。」ということで車種がわかりませんが,エアコンは,(18℃・最強風力)で17.3Aと書かれていました。

電圧が12Vかどうかわかりませんが,ヘッドライトに10.2Aと書かれていますので,12Vとして122.4W,1灯あたり60W程度ですから,12Vと考えて間違いないでしょう。するとエアコンの消費電力は207.6W,いただいた情報とちょっと違いますが,電流17Aというのは結構な量ですから,まあ間違いないと思います。

ヘッドライトよりは消費電力は大きいですが,車が十分冷えてしまった後の燃費に与える影響はそれほど大きなものにはならないと思います。ここはやはり,1回の走行距離が短くて,温まった車内を冷やすのに多くのエネルギーが消費されて,結果として燃費を悪化させていると考えるのが良いのではないでしょうか?

書込番号:19038256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2015/08/09 18:47(1年以上前)

電動コンプレッサーは補機バッテリーでは駆動できないのです、

なのでハイブリッドバッテリーから給電されます
供給元の電圧(V)が桁違いなのです

書込番号:19038408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2015/08/09 19:07(1年以上前)

確かに燃費は悪化します、
しかし電動コンプレッサーであれば、燃費悪化の比率が少ないため、
燃費を気にしてケチるよりも、快適性を重視して節度を持ってエアコンを使うのが良いと思います


自動車用A/Cの熱収支では、入ってくる熱量が家屋と比較にならないほど大きく、
(夏場は、エアコンを止めると、あっという間に車内が暑くなる、あの感覚です)

一旦冷やしたとしても、ずっと大きな熱量を車外に出し続ける必要があり、
コンプレッサーの駆動力は、車室内温度がサチっても大きな値をキープします


電動コンプレッサーであれば、駆動力によるエネルギーロスが比較的少ないため
エアコンONで燃費が半分に、なんて極端なことは無いでしょう


せっかくの高効率なエアコンを搭載しているので、エアコンはケチる必要はないと思います

書込番号:19038456

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/10 03:57(1年以上前)

7月中旬給油時

昨日出社前

昨日帰宅時

>みなさんの夏の燃費をお聞き致します。

VEZELですが、ほぼ同じシステムなので書かせてもらいます。
カタログ燃費がFIT3より約10低いので参考になるかどうかわかりませんが。
条件は、ほぼ通勤のみ使用(10km未満)、エアコン24℃のオート設定です。
1枚目は梅雨をまたいだ7月中旬給油時の燃費
21.6km/L(783km)
2,3枚目は、それから昨日までの燃費。(連日猛暑日およびハイブリッドモニタで充電量1メモリ経験してます)
2枚目が会社出社前、3枚目が帰宅後(往復)なので、通勤距離は9kmです。
20.7km(249.4km)
これを見る限り燃費若干落ちていますが、私の場合ガソリンが減り車重が軽くなってくるたびにじわじわと燃費が良くなってくるので最終的には同じぐらいになるのではと予想しています。
なので、春先からずっとエアコン使ってますが、外気温の差によるエアコンの強弱による燃費の差はほとんどありません。

書込番号:19039443

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/08/10 07:28(1年以上前)

>エアコンの強弱による燃費の差はほとんどありません。

先ほど、確認してきましてが、エアコン関係で高電圧バッテリで動いているのはコンプレッサーのみで、
車内ファン、車外ファンの方は12Vの電圧で動いているみたいです。

夏の燃費についてですけど、
メーター読みなので結構ばらつきがありますが、25km/l以上は出ています。
(それ以下の数値が出るときは、たいてい、ちょい乗りが原因なもので・・・)

書込番号:19039556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件 フィット 2013年モデルの満足度4

2015/08/11 15:50(1年以上前)

一番いいころの通勤時燃費

私のは初期型ですが、通勤往復100km(8割平坦路)でエアコン26度設定にして29km/Lです。4月ごろは34km/Lは超えていましたので1割強のダウンです。ちなみに出勤時間が朝の渋滞ありのときと夕方の渋滞なしのときがありますが、燃費の差は1km/L程度です。また冬場も29km/Lでした。

書込番号:19043090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/11 19:16(1年以上前)

自分は初号機ですが。。

使用環境と、走り方、AC設定などで
みなさまの燃費報告に差があるようですが・・

燃費に不満は一切有りません♪
※燃費だけで評価すれば最高の機体と考えています。

書込番号:19043476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/08/11 19:44(1年以上前)

同じく(^^)/
総合評価は・・・ですが(笑)

書込番号:19043531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


岩の熊さん
クチコミ投稿数:52件 フィット 2013年モデルの満足度4

2015/08/11 21:56(1年以上前)

オートエアコン稼動中にECONをオンオフすると、風量が2目盛減ったり外気から内気に変わったり制御に差が出ました。

そこで温度・風量・内外気を固定にした状態でECONを切り替えてもバッテリー消費に差は出るのでしょうか?
社外モニター等を持っておらず消費電力が分からないので、どなたか教えていただけないでしょうか。

他にEV1目盛状態でのECONによる消費の差も知りたいです。

書込番号:19043933

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ144

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

電池残量の低下について

2015/07/27 12:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 tel_ringさん
クチコミ投稿数:22件

10日位まえですが、メーター右のディスプレイに「残量低下による機能制限」(ちゃんとした内容は忘れました・・)との文字が出て復帰までのカウントダウンが始まりました。その間、エンジンのみでの走行に切り替わったのだと思いますが、いつもよりエンジン回転数が上がりうるさいもののスピードはなかなか上がらず・・・。さらに、前後に揺られながら(ぎくしゃくしながら?)加速しているような感じでした。なお、機能制限の表示はこれまでに3回ほどみました。
あと、電池残量が1メモリになったときに機能制限の表示はないものの、エンジン回転数が上昇しぎくしゃくする等、機能制限と同じような症状になったこともあります。
昨年5月登録の車両ですが、昨年の夏はこんなこと無かったのに・・。こんな症状って皆さんなったことありますか?あまり症例が無いようであれば、ディーラーに相談しようかと思いますので、ご教示ください。

書込番号:19002981

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2015/07/27 12:40(1年以上前)

スレ主様、こんにちわ。

》電池残量が1メモリになったときに機能制限の表示はないものの、エンジン回転数が上昇しぎくしゃくする等、機能制限と同じような症状

私も、同じです。先日、ディラーに預けた時も整備士さんも確認しました。
この症状はオカシイと言ってました…

整備士さんのヴェゼルにも同じ症状が出てると言ってましたよ。

整備士さんからメーカーに報告するとの事です。

書込番号:19003042 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/07/27 13:09(1年以上前)

初期型地獄の1つですかね

書込番号:19003122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2015/07/27 13:17(1年以上前)

イボ痔マスターさん、初めまして(_ _)

イボ痔マスターさんの初期型にも、スレ主様と同じ症状出てますか?

書込番号:19003141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/07/27 13:37(1年以上前)

お客様は神様さん
こんにちわ
昨年何度か私有地でテストとしてSモードでメモリ1まで踏み倒した時がありますが1回だけガクガク腰砕けになりました
ただ普段なったことはないです
普段の発進再加速ギクシャクもかなりひどいもんですけどね(苦笑)
引っ掛たりフケ上がったりつんのめったり毎日白目です

なんてことない走行中にそんなことになるのはヤバいですね

書込番号:19003163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2015/07/27 13:45(1年以上前)

個人的には故障だとは判断していませんが、充電モードになっている時の乗り味はモーター有効時とは大分違いますよね。
暖気中のエンジン走行と比べても走り出しはワンテンポ遅れる上にもっさりするし、EVアシストも制限されるせいか加速自体も何時もと違います。
ぎくしゃくと言われる揺すられ感もモーター充電負荷が加わるからか強く出ます。
まぁ私はDCTだからと言う事で揺すられ感に関して寛容なので許容していますが、一般的にはどうかなぁ。
ワンモーターの宿命かもしれません。

書込番号:19003177

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/07/27 16:44(1年以上前)

ちなみにスレ主さんに聞きたいのですが
エアコンの設定値は何度にしていますか?
(余り低く設定していると電費が高くつきます)

書込番号:19003513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/07/27 19:37(1年以上前)

自分の車では28度に設定していますが、
4メモリあってもすぐ2メモリにまで減ります。
(気のせいか去年の同じ時期にくらべてEVアシストの量が増えてるような…)

書込番号:19003877 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2015/07/28 00:41(1年以上前)

表示がないけどギクシャクする症状は自分のアイドリング充電の書き込みの症状があるときに発生してます
(動画がうまくアップされてませんでしたが)

加速に違和感があるのでもしかすると同じ症状なのかもしれませんが

書込番号:19004879

ナイスクチコミ!5


スレ主 tel_ringさん
クチコミ投稿数:22件

2015/07/28 09:02(1年以上前)

みなさま、早速のレスありがとうございます。やはり、機能制限の表示までは無いものの、充電時の症状は少なからずみなさんもあるようですね。夏はまだまだ続きますし、ディーラーはちょっと様子見かな。
機械オタクさん、自分は4人乗車のときには25度にしていますが、低すぎますかね。そのせいなのか、充電の減りすぎで機能制限なんて表示が出たのかもしれません。あと、私も昨年と比べエンジン停止時間が減っていると感じており、電池の劣化を心配していました。
これ以上続けると、雰囲気的にもよろしくなさそうなので閉会させて頂きます。
また何かあれば、質問等をさせて頂きたいと思いますので、そのときにはみなさまよろしくお願いします。

書込番号:19005351

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/07/28 12:39(1年以上前)

25度は低いほうですね。
炎天下の車内は常に屋根から熱がくるので、
低めに設定してもそこまで冷えないので、
日影か、地下でないとエアコンが常にフル回転の状態になってさしまいますね。

書込番号:19005796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


チビ号さん
クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/07/29 08:30(1年以上前)

何らかの画面が出るという事は、バッテリーの残量を監視しており、過放電にならない様に制御しているんハズなんですが、何か?

因みに ECU が認識している 0-100% が、バッテリーそのものの空〜満とは限りません。

別スレの動画を見ると、6A 20 秒放電で -2% 、17A 7 秒充電で +2% ですね。

バッテリーそのものの 30-70% くらいが使用する範囲とすれば、およその計算が合います。

アイドリング中の充電でも、3kW くらいのパワーと 20Nm くらいのトルクを喰われているみたいなので、ギリギリで機能制限をかけている状態なら、影響は無視できないでしょう。

書込番号:19007936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hi632さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:14件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/07/29 10:16(1年以上前)

今年の夏は同じことを体験してますw
ただし、バッテリー残量1メモリで警告表示は無しですけど。

DIYで取り付けたデイライトが一部漏電していまして(^^;安物の大陸製だから仕方ないけどw

その時はパワーオンで既にメモリ1。

まぁ走らないはパワー不足だはただ唸ってるだけだはと、モーターの恩恵でかいなと感じましたw

デイライトは新品に交換してパワーオンでメモリ1は無くなりましたが、

つい先日信号待ちの時だったかな?
あまり覚えてないですけどモーターの恩恵を得られていない状態があり、もちろんメモリ1でしたがw


去年はエコを意識していたせいかエアコンは使っても風量1とか2で使用していましたが今年はガンガン使ってしかもeconオフで燃費とか全く意識してなかったのでそのせいかと思ってましたけど。。。

違うの?

econオンオフでエアコンの風量かわるのみんな知ってます?

書込番号:19008109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


チビ号さん
クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/07/29 13:36(1年以上前)

取説 80 頁

取説 81 頁

スレ主さんが目撃した画面は分かりませんが、いくつかある中でも、取説 80 頁中央ならば…

【メッセージ】
ハイブリッド用バッテリー充電残量低下:
バッテリー残量が回復するまで
車両性能が制限されます。

【表示される状況】
・継続した低速走行により発電量が低下し、高電圧バッテリーの残量が著しく低下したとき

【アドバイス】
・車速を上げることやブレーキを踏んで停車することで、高電圧バッテリーの残量低下を抑えることができます。

…だそうです。

他に「○○制限」という画面があるかさえ、一般オーナーには知る由もありませんね。

まあ仮にこの画面ならば、第一段階の警告であり大きな問題になる前の話だと思います。

エアコンの使用や道路事情など、バッテリーが減少する原因に思い当たるフシが無く、頻繁に表示される様であれば、何らかのトラブルの可能性もありますから、ディーラーに相談して点検や診断をしてもらうと良いですね。

書込番号:19008602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


llbmbiさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/07/29 16:13(1年以上前)

リチウムイオンバッテリーって残量が0か100の満タンになるのはよくないって聞いたことがあるのですが。
それを避ける為に車両側が管理をしてるわけで。

自分は車両のインフォメーターは見ないでHVモニターで色々と数値を見てますが、
モニターの数値で残量20〜22%くらいでまあエンジンがかかります。
交差点等で停止時にこの状況になると56%に上昇するまでアイストも効きません(既出です)。
(走り出してまた停止となるとアイストが効いたりしますけど)

ただし、例えば停止時に20%になった→アイスト解除、と同時に信号青で発進→すぐ登坂路。
こうなったりすると、残量20%切った状態でもモーターアシストが入って残量が更に一気に減ったりします。
自分は8%までなったことが一度だけありますが(最終的にどこまで下がったかは未確認)、この時アラームが出た記憶があります。
モニターの数値を見てるとわかるのですが、自分の時はアラームが出た時はモーターアシストなしのエンジンだけでの走行になりました(登坂路にて)。
充電に専念する為なのか、エンジン回転数も通常よりプラス1,000回転くらい高かったです。

バッテリーを管理して残量が0になったらまずいからその手前で充電に専念する。
なのでアイスト却下・アシストも却下。
通常の状況とは違うので運転者にアラームで教える。

僕が感じるには異常ではなく正常であると感じるのですがどうなんでしょうね?

参考までに記憶ではアイスト時のエアコンなしの放電量が1〜1.3A(何故か夜にスモールオン時だと0Aになるw)。
アイスト時のエアコンオン時の放電量が約4〜7A。
アイスト時にエアコンLoに風量最大で10A強の放電量です。

今夏の温度でエアコンを含めた状況ではアラームが出ることもあるかもと思います。

もちろん、頻繁であればディーラーに報告・相談が一番よいと思います。



書込番号:19008879

ナイスクチコミ!5


eco2525さん
クチコミ投稿数:110件

2016/06/30 21:41(1年以上前)

1年前のスレですが同じ症状が出たので
とりあえずここに書かせてもらいますね。

この前の日曜日に家族が乗っていて同じ警告が出たようです。
上でチビ号さんが載せてくださっている取説80pの
真ん中のメッセージが出て、加速しなくなり
その後すぐに80p下のメッセージが出て
慌てて近くのお店の駐車場に停車させたそうです。
そこでディーラーに連絡したらロードサービスが保険についてないかを聞かれたのですが
わからないと答えたら、近くだったので取りにきてくださるということで
それまで、エアコンは入れずに1時間弱ほどアイドリングをして待っていたようです。
その後、ディーラーで調べましたがコンピュータに不具合情報は残っていないということでまだ入庫中です。
代わりに持ってきた台車はマイナーチェンジ後のフィットハイブリッドですがエアコンがよく効いたようです。

今回、暑かったといっても、まだ6月ですので梅雨が明けた夏にどうなることかと先が思いやられます。

エアコンについては最近私が運転した時や乗ったときに、
ずっと思っていたのが晴れの日にエアコンが冷えないなあと思っていました。
それも今回の件に関係あるかもしれないと言われたようですが分かりません。
花粉症で窓が開けれない3月4月の日差しでもエアコンが効かない印象でした。

この家族のフィットハイブリッドは普段は家族が往復14キロほどの通勤に使っています。
これまで不具合によるミッション乗せ換えのほか、
以前別スレで書きましたがエアコンの内気外気のふたが動かず、異臭がし
エアコンのエバホレーターの交換もしています。
後は、夜の同じ場所で自動ブレーキが何度も作動する不具合もありましたが、
アップデート?でなくなりました。

書込番号:20000076

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2016/07/01 00:11(1年以上前)

80Pの2番目3番目及び81Pの1番目に関してですがこれは故意に発生させることができます。

自分の書き込みである充電しない現象で再現することができるので
今回停車中に発生ではなく走行中に発生しているのであれば、かなり厄介な話なのかもしれません
走行中で発生したとなると奇数側のクラッチがつながらなくなっているのかもしれませんが、それでも回生ブレーキがあるから急激に減少することはないと思いますが
ただし最近調べた限りではPで直るではなくPでは発生しない(おそらくギア・クラッチの繋ぎの関係だとは思いますが)という結果はわかり、Pで収まってもDやRで再現方法を実行するとすぐに再発します。
先日開催されたオフ会で一緒に確認したなかでクラッチを繋ぎなおす音が何回もしていることからトランスミッションの問題(+制御ソフト)であるのはほぼ間違いないかと

なお上記の件は追加でディーラーに情報として話をしています。
(メーカーはバッテリーの不具合の可能性と判断しているようですがおそらく違うかと・・・まあそういう認識してくれた方がメインバッテリー交換になる可能性があるとのことなので自分としては助かるんですが)

ちなみにモーターアシストなくなると所詮はNAだなっと認識するくらいパワーがなくなります

書込番号:20000656

ナイスクチコミ!4


eco2525さん
クチコミ投稿数:110件

2016/07/02 15:52(1年以上前)

>えりりんたんさん
なるほど、故意に発生できるのですね。


うちの家族の場合、朝、少し渋滞気味でノロノロ運転をしていて
そこを抜け出して左折したとたん真ん中のメッセージが出て、
その後下のメッセージが出たそうです。

結局ディーラーからは、特に異常が認められなかったということで戻ってきました。
何かリチウム電池につながるリレーASSYを交換してみたそうですが意味があるのかどうか・・

エアコンの効きの悪さについても、ここ数日天気も良くなかったので、効きの悪さがよくわからなかったようで
また夏に効かないときに見せてくださいとのことでした。

しかし、マイナーチェンジ後の代車はスムーズかつ静かでした・・・

書込番号:20004941

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2016/07/02 19:29(1年以上前)

eco2525さん
渋滞でノロノロ運転とのことですが、自分が1番心配していたのがズバリこの状況です。
のろのろの中で動き出したり停止したりを繰り返していたのであればおそらく自分と同じ現象が発生していた可能性があります。
本来少しでも停止の間充電されないといけないのですが、この異常な現象になると停止時には一切充電されなくなります。
もちろん走行しているときも消費されるため、結果充電できず減っていく一方になってしまい結果残量低下になります。

不具合に対してこういう書き方してしまうのは申し訳ありませんが、かなり有益な情報です。
本格的に充電しなくなる現象の調査をしてもらったほうが良いかもしれません。

書込番号:20005524

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2016/07/14 18:22(1年以上前)

今日初めてかな?充電しなくなる症状が確認されました。
駐車場をスペース探して移動中、エンジンが止まらないなぁと思ったらSOCが15になっていました。
停車しても減り続け、5になった時にPにしたら充電を始めました。
のろのろ渋滞で止まれない時に症状がでたらちょっと困りそうですね。(苦笑

書込番号:20037628

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ29

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

オイルフィルター工賃について

2015/07/25 22:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:18件

メンテナンスパック(3年)に入っています。1年半乗っていて、半年点検に出した時にオイルフィルターを交換をお願いしましたがフィルター代+工賃2916円と言われました。
メンテナンスパックには、オイル交換は含まれています。オイル交換するのでせっかくだからフィルターもプラスしてって軽く考えていたので…。
工賃0.3時間プラスするとは思いませんが、フィルターを+して4000円オーバーしてしまうのは…。
ちなみにディーラー購入です。

書込番号:18998759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2015/07/25 22:48(1年以上前)

メンテナンスパックかわかりませんが自分もパックに入ってますがフィルターと工賃込みで支払いなしです
実際はフィルター持ち込むので純正を毎回もらってますが
そのあたりってセットじゃないんですかね

書込番号:18998771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


b.z178さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:26件

2015/07/25 22:51(1年以上前)

確かに言われてみたら、ついでなので工賃要らないと思いますよね(^^;;

実際私も、2回目のオイル交換が半年点検になってしまった事などありましたが、ディーラーでフィルターお願いしたらフィルターだけの料金でした。ホンダではありませんが、、。

工賃取る場合もあるのですね、、、。勉強になりました。

書込番号:18998778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/25 22:54(1年以上前)

私も入っていますが、料金前払いと思われたほうがよいと思います。
作業内容の控えに今回分という形で引かれていっています。

書込番号:18998785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/07/25 22:59(1年以上前)

メンテパックの中で「オイル交換のみ」と「オイル+フィルタ交換」の

2パターンがあると思いますが、前者の時にフィルタも追加したというのであれば

別料金というのは当たり前の話です。

後者で別料金なら文句言っていいとおもいますが。

書込番号:18998801

ナイスクチコミ!2


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2015/07/25 22:59(1年以上前)

工賃だけで3000円近いのは異常に高いですね。せいぜい1000円でしょう。

メンテパックはDラー独自のものと思うのですが、他の店でも同じ条件なのか聞いてみると良いかも。
安いところがあれば、引き継げないか聞いてみるのも手かと思います。

書込番号:18998805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/07/25 23:13(1年以上前)

こんばんは。

ディーラーや車種によって工賃は変わってきますが、
過去スレの記憶では、ホンダディーラーは比較的高い印象があります。

ホンダカーズ東京中央  部品代+交換工賃 4,212円〜
http://www.hondacars-tokyochuo.co.jp/home/194_exchange01.html 

ホンダカーズ蒲郡    部品代+交換工賃 3,024円   
http://dealer.honda.co.jp/hondacars-gamagori/ja/car-care/oil_engine.html 

ホンダカーズ新潟    部品代+交換工賃 4,212円
http://www.honda-4niigata.com/home/107_expendables02.html


ちなみに私は日産車で日産ディーラーですが、工賃は1,620円です。
フィルター代は失念しましたが、1,200円から1,400円くらいだった気がします。

書込番号:18998848

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2015/07/25 23:21(1年以上前)

たしかメンテナンスパックは半年に1回で5回分のオイル交換が含まれていて、フィルターは1年毎の2回分だと思う。
なので1年半だとフィルター交換は含まれないタイミングで、交換するとなると別途部品代がかかる。

なお、工賃は0.3Hは普通のオイル交換分と一緒の項数を請求されたのでは?
オイル交換と一緒だから、工賃はサービスで!と言っておけば割り引いてもらえるんじゃないかな?

書込番号:18998883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2015/07/26 00:26(1年以上前)

そう思って話したのですが、クルマを上げて交換するのでこの金額がかかります。と言われました。オイルフィルターってフィットハイブリッドは、下から出ないと取れない位置についているの?
オイル交換した場合、オイルフィルター交換するとプラス何分かかるのかなぁって思います。

書込番号:18999062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2015/07/26 00:31(1年以上前)

今まで違うクルマでメンテナンスパックに入っていましたが《トヨタ・マツダ》フィルター料金だけ発生していたので、比べてはいけませんがフィルター追加で工賃3000円にムムムッて思ってしまいました。

書込番号:18999082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/07/26 00:35(1年以上前)

厳密には5分も掛からず終わるけど、
料金体系は決まっているのでそこに文句を言っても始まりません。

書込番号:18999089

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/07/26 02:58(1年以上前)

アンダーカバー外す分が・・・

書込番号:18999268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


チビ号さん
クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/07/26 05:54(1年以上前)

GP5にはアンダーカバーがあるので

GP6にはアンダーカバーがないので

メンテパックの内容と料金は、ディーラーの系列毎に異なるらしいです。

画像は私の GP5 と、ARX_8さんの GP6 です。事後承諾ですが写真をお借りします。m(__)m

青色の部品がオイルフィルターのはずですが、アンダーカバーに隠れて見えませんし、ボンネットを開ければ分かると思いますが、上からアクセスする事はほぼ不可能だと思います。

私はオイル交換なしのメンテパックに加入していますので、オイル交換のみの時と、オイルフィルターと一緒交換した時の追加金額を、あとで確認してみますね。

書込番号:18999367 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/07/26 06:38(1年以上前)

オイル交換自体についてはほかの人が言ってるとおり、アンダーカバーの脱着が入ってますが、


そのほかに、
オイルを上抜きか下抜きかで変わってくる部分があります。
(オイルフイルターを交換するときは必ず下抜きになります)

上抜きの場合は
オイルの注入口からパイプを突っ込んでポンプで抜くのでオイル代+工賃のみで済みますが

下抜きの場合は
アンダーカバーを外す以外に下のドレンキャップのパッキンの交換も入ってきます
D以外で下抜きで交換してもこのパッキンの交換はしますのでパッキンの料金が入っているはずです
(必ず交換します。ゴムパッキンではないので1回限りの使い捨てで再利用はしません)

正確にはオイル代+ドレンキャップのパッキン+アンダーカバー脱着+フイルター代+工賃


本来はオイルのみの交換でも下抜きで交換した方が残留物を残しにくくていいのですが、
上抜きの方がポンプでの抜き取りのみで済むので工賃も安くできるので、こちらから言わない限り上抜きで、やっているのでしょう。

書込番号:18999395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/07/26 09:21(1年以上前)

上抜きの説明で1つ間違ってました。

誤)オイルの注入口からパイプを突っ込んで

正)オイルのレベルゲージを刺してある穴からパイプを突っ込んで

すいませんでした。

書込番号:18999711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


チビ号さん
クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/07/26 23:00(1年以上前)

請求書を確認しました。私がお世話になっている店舗の場合、オイル交換は…

ULTRA NEXT の場合
オイル+ワッシャー+技術料コミコミで 3500 円

ULTRA Green または ULTRA LEO の場合
オイル+ワッシャー+技術料コミコミで 3000 円

という料金メニューがあり、それに追加する形で…

オイルフィルター交換
部品代 1296 円+技術料 1204 円

という金額になっていました。

書込番号:19001997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:32〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,255物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,255物件)