ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(50683件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 夢@comさん
クチコミ投稿数:246件

クルコン・セキュリティアラーム・コンビシート・本皮ステア・はいらない。
LEDライト・安心パケ・リアセンターアームレスト・ラゲッジルームランプはほしい。

シティブレーキアクティブシステムって何ですか? 渋滞中のノロノロ運転で作動するもんですか?
実際の感覚ってどんな感じですか?

色々書きましたが、例えば、お店に行ってFパケ基準で見積もりしてもらって「Lパケにある、これとこれはつけて」というのはありでしょうか? そっちの方が高くつくでしょうか?

Lパケとどれぐらい価格差があるか。で決めるもんですかね?
みなさん、パッケージにあるもので満足というか納得していますか?

書込番号:18618827

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/03/26 21:35(1年以上前)

Fパッケに
LED追加出来るから
希望通りの仕様にはなる。

ただ、
Fパッケに個別にあれこれ追加するくらいなら
プラス20万円でLパッケした方がお買い得。

ワシ的にクルコン無いクルマは
足が疲れるからイヤン。

書込番号:18618903 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


チビ号さん
クチコミ投稿数:5620件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/03/26 22:43(1年以上前)

公式サイトから私と同じ色でセルフ見積をすると…
http://slf.honda.co.jp/SELFEST/MOBILE/fit/

Fパケ 1898030 円
Fパケ+LED+あんしん 2026601 円

現時点では、DOP でリアセンターアームレストを追加する事は出来ませんが、DIY 等でラゲッジルームランプを装着する事は出来ます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17209143/

Lパケ 2061030 円

セキュリティーアラームは、MID のカスタマイズ機能で非作動に設定する事が出来る様です。

スレ主さんの場合は、Fパケベースでリアセンターアームレスト(とラゲッジルームランプ)が無く安いのを選択するか、Lパケでクルコンとコンビシートと本革ステアが余分で高いのを選択するか…微妙な所ですね。

私自身ももう少し各パケの差を埋めるオプションがあったらもっと良かったとは思いました…Fパケをベースにして、LのアレとSのコレを追加したかったなぁ…という(*^_^*)

私は CTBA の動作ついては分かりませんので、ごめんなさい。m(_ _)m

書込番号:18619170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:24件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/03/26 23:43(1年以上前)

主様が、LEDライト・安心パケ・リアセンターアームレスト・ラゲッジルームランプは欲しいって言ってる時点でLパケになりますね。
メーカーオプションにリアセンターアームレスト&ラゲッジルームランプは無いです。


購入しようと思ってる店はDでしょうか?民間でしょうか?


Dで見積り取ると、必ずつけてくる物があります。
フロアマットプレミア、ドアバイザー、ライセンスFセット、ウインドコート、グロッシー、チタニア、点検パック、延長保証マモル等です。

少しでも安くしたいのであれば、Lパケにして、あまり不要な点検パックやチタニア、ライセンス等を外したり、ボディと窓のコーティングは民間の車屋さんでやってもらう。

これだけでも、かなり安くなります。

先ずは、いくつかパターンを替えた見積りをとりましょう。

書込番号:18619392

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/03/27 00:55(1年以上前)

CTBAは、35km/h以下の速度の時、前の車に衝突するのを防止・軽減したり(要するにオカマ掘り防止です。)
コンビニ等の駐車場でアクセルとブレーキを踏み間違えたときにそのまま突っ込んでいくのを防止する装置です。(バックで駐車する場合は心配ないですが…)

ガラスや前にいる車の塗装や反射板に対してよく反応します。(駐車場の誘導員のネームプレートで反応するときもあり…)


自分の場合はセキュリティーアラームが欲しくて、Lパケにしました。

書込番号:18619559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2015/03/27 04:44(1年以上前)

Sパケがいいよ。
特にサイドエアロが無いと錆びが丸見え。
先日、駐車場でLの横に並んだら、可哀想な錆だった。

書込番号:18619755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/27 07:54(1年以上前)

Lパケ乗りですが、CTBAはつけてません。
教習所の教官じゃあるまいし、自分の意思以外でブレーキを踏まれることに怖さを感じたからです。安全のためにはあった方が良いのかもしれませんが、今まで乗った車にはなかった機能だし、なくても不便は感じません。
自分はM/T免許の時代の者だからかな。

書込番号:18619963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:13件

2015/03/27 08:27(1年以上前)

>HAMALinQ様、
>特にサイドエアロが無いと錆びが丸見え。

こちら道南で自治体は除雪費ケチって融雪剤ジャンジャンバラバラ。塩巻き巻き。
ようは海岸線砂浜みたいな環境を一般道で再現してるみたいなもんだ。

そんな道を走ってる我がFIT3GP6だけど錆無いよ〜。

数年後には錆るかもだけど・・・その話、ほんとにFIT3?

書込番号:18620026

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:22件

2015/03/27 08:41(1年以上前)

CTBAのメーカー公式作動速度は30km/h以下です。
http://www.honda.co.jp/safety/technology/active/ctba/

公式な試験でも有効な速度内でシステムは作動しています。
http://www.nasva.go.jp/mamoru/pdf/pdf_active_safety_08.pdf
http://www.nasva.go.jp/mamoru/popup/0wZiAoLZQXc

ただし、あくまでもシステムの判断なので、自身が危険と感じていない場面で作動する可能性もありますし、その逆もありえます。

初めて作動させると、警告音やアクセル抑制、自動ブレーキ等で焦るかと思いますが、冷静な対処が求められます。

書込番号:18620055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


チビ号さん
クチコミ投稿数:5620件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/03/27 09:08(1年以上前)

念の為、取説 201 頁からの引用です。

シティブレーキアクティブシステム
システム作動条件

自車の車速が 5km/h〜30km/h のとき、レーザーセンサーが前方の車両を検知。

自車との速度差が 5km/h〜30km/h の車両に対して衝突のおそれがあるときに、システムの自動ブレーキが作動します。

引用終わり。

衝突しないクルマではなく、あくまでも被害軽減なので、低速でも高速でも作動条件を満たさない可能性がありますら、過信は禁物ですね。

私のクルマには CTBA が付いていないので作動するか否かは確認できませんが、渋滞で車間を詰める場合でも、OBD2 では4km/h〜7km/h 程度で、思った以上に車速がある状態でした。

書込番号:18620113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 夢@comさん
クチコミ投稿数:246件

2015/03/29 21:50(1年以上前)

皆様ご意見ありがとう御座います!

色々考えてLパケかな。と思ってます。

先日、先代ラクティスのクルコンを運転する機会があったのですが、クルコン慣れてないせいか怖い怖いw

年に2〜3回、片道高速で5時間の実家に帰るときに、クルコンは役に立ちそうですが、追い越し車線を走る癖というか、
走行車線を80km/h巡航ではまず走らない人間なんで、クルコン使う事になるのかな?と思ってますが、
それ以外のオプションを考えるとLパケかなと思ってます。

書込番号:18629416

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ93

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

黄砂対策について

2015/03/26 20:16(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

皆さんこんばんは☆フィットHV−Sパケ(GP5)ミラノレッド所有の銀狼のるーと申します<(_ _)>

黄砂の時の洗車方法や予防策など、アドバイスを頂けたらと思いスレ立てさせてもらいました(^_-)-☆

初の車所有なので、色々と至らないところがあると思ったので、キズや汚れが落としやすいようガラスコーティングネオを納車時に施工しています。
ですが、雨の翌日に風が強かったりすると、撥水タイプのコーティングなので酷く車が汚れ、ヒョウ柄のような状態になってしまいます(T-T)

なので汚れたらなるべく早めの洗車をしてます!以下の方がワタクシめの洗車方法です。
(カーシャンプーは、CCウォーターを使用。)

1、出来るだけ水で黄砂を流す。
2、泡をたっぷり作り、車体全体にかけ黄砂をふやかす。
3、一度泡を流す。
4、再度たっぷり泡を作り車体全体の黄砂をふやかす。
5、たっぷりの泡でムートンを使い撫で洗い。
6、全ての泡を流し、吹き上げておしまい☆

以上の行程で洗車をしていますが、その時によってガラスコーティングネオのコンディショナーをしたりしなかったりです。
一度の洗車では黄砂を落としきることが出来ないことがあり、洗車方法や予防策として行っていることなどありましたら教えて貰えたらと思っております。どうぞヨロシクお願いいたします<(_ _)>

書込番号:18618581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/26 20:45(1年以上前)

私は無頓着に洗ってますので、ろくなことかけませんが、高圧洗浄機でまずは砂を落とすのがいいのかもしれませんね。

書込番号:18618697

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルの満足度4

2015/03/26 21:00(1年以上前)

スレ主さんはじめまして。
その洗車の仕方素晴らしいと思います(*^^*)
私もコーティングしてますが、
黒だから、雨降ってなくても、埃だらけになってます(笑)
初めの頃は優しく手洗いでしたが、
最近は私もカーピカで高圧洗浄機で吹き飛ばして
仕上げにCCウォーターのプラスとロータスで、
フキフキしてます

書込番号:18618751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2015/03/26 21:09(1年以上前)

私はスポンジで水洗いしています.

かなり昔の知識ですが,雑誌などでは,初めに水をかける,洗車ブラシは使わない,などと書いてありますが,無視してきました.

初めの車は17年乗り,9年目くらいから古びてきましたが,昔のことでコーティングなどなかった時代ではないかと思います.

その後の車は11年乗りました.それは今から12年前のコーティングが為されており,時々メンテナンス材を使っていましたが,いきなりスポンジで水洗いでも最後までそれほど古びた感じはしなかったです.

で,最後が今の車で,これはまだ1年と1ヶ月です.最初に書いたとおり,水をつけたスポンジで直接洗っています.福岡なので黄砂が積もりますが,とれないということはないような気がします.水分は,吸水性の高い化学ぞうきんのようなもので拭き取っています.

書込番号:18618790

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2015/03/26 21:13(1年以上前)

>なので汚れたらなるべく早めの洗車をしてます!

黄砂に限らずクルマを綺麗に保つには、これが最大にして最高の対策だと思います。
屋根付きガレージがベストですが、大概は青空駐車かな。

洗車時のBGMは「黄砂に吹かれて」でキマリ!!
https://www.youtube.com/watch?v=8bPFWGx2sO0

書込番号:18618808

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/03/26 21:18(1年以上前)

こんばんは♪

黄砂と花粉のダブルパンチで、フィットのフロントガラスは黄色くなっています^^;

こびり付く前に洗車機に入れてるので、特に対策はしてないですねぇ。

サイドガラスはガラコを塗ってありますが、関係なく黄色くなりますね。当たり前ですが、効果は無いようです。

銀狼のるーちゃんさんは、手洗い洗車をされてるのですね!(流石!)

私は・・・・4回に1回くらいは手洗いかな^^

私はmk155tagさんより無頓着なので、手洗い洗車時はシャンプーすらしません。水洗いのみです!

ゼロウォーターを使ってますが、半年くらい持続しました。今は昔ほどポンポンしませんが、かろうじて弾いて

います♪GW前に、ワックス掛ける予定です。

書込番号:18618825

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/03/26 21:38(1年以上前)

>洗車時のBGMは「黄砂に吹かれて」でキマリ!!

→洗車場では迷惑になるので、ご自宅でお願いしますね!それにしても懐かしい曲だ・・・・



書込番号:18618916

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルの満足度4

2015/03/26 22:11(1年以上前)

熱唱しながら洗って頂いても〜
場が和むと思います(笑)
何より気合い入ります

オススメは充電OOOOとか〜(((^_^;)

書込番号:18619052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件

2015/03/26 22:51(1年以上前)

こんばんは。

車初所有にしてはよく考えて洗車されていると思います。

黄砂は基本的に水で洗い流した後、ふやかす必要はなく
そのままバケツでよく泡立てたシャンプーで洗い流せば
問題無いです。
その後拭き取りをすれば特にメンテナンス剤を使用する
必要もないです。

ただ、黄砂が付いてから一週間とか放置する場合はいくら
コートをされていても少しずつ侵食してゆきます(黄砂は酸性なので)
この場合はシャンプー洗車の後にメンテナンス剤でケア
してあげる必要があります。

またこの時期は花粉の影響も凄まじいのでアルカリ系のシャンプーを
持っているとスッキリ落ちます。夏場では無いので塗装に影響を与える
こともほぼ無いかと思います。

書込番号:18619200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2015/03/26 23:03(1年以上前)

>(黄砂は酸性なので)

????
え〜ッッ ( ゜o゜)
黄砂はアルカリ性ですよ。


砂漠といえども雨は降ります。
その時の水は地中のミネラルを溶解しますがすぐに蒸発して、地表に近い土中にアルカリ分を残します。
一回に出てくる量は少なくとも、それを何万回と繰り返すうちに地表付近にアルカリ分の高い層が形成されます。

書込番号:18619260 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:307件

2015/03/26 23:47(1年以上前)

mkさんへ☆ ↓
やはり高圧洗浄機は良さそうですよね☆うちの場合は20メートルのホース付きシャワーノズルで水をかけてます。シャワー、ストレート、霧、を選択できるんですが、ストレートと霧の中間くらいにすると高圧洗浄機ほどでは無いですが、低圧洗浄機になります(笑)

goldenさんへ☆ ↓
はじめまして銀るーともうしますのでお見知りおきを<(_ _)>お褒めいただき光栄ですっ(≧∇≦)ウレシッ!!
やはり高圧洗浄機・・・うーん、やはり欲しいっちゃあ欲しいので羨ましいです!!高圧洗浄機貯金しようかな♪
ちなみにCCウォーターで、洗車したのちに塗装面はウルトラグラスコーティングネオのコンディショナーしたりしなかったりで、ドアの内側、樹脂パーツ、ライトなどはCCウォーターゴールドを使ってます。2、3回ゴールドをやると、黒い樹脂パーツに指紋が付かなくなるのでいいですね♪

梶原さんへ☆ ↓
スポンジでの洗車なんですね!確かにコーティング施工車にもあうものもあるのでスポンジもしっかり洗えていいのかも知れないですね☆
それと科学雑巾!とても気になりました!!貴重な情報ありがとうございます<(_ _)>
近場のカーショップで見てみますε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

マイペェジさんへ☆ ↓
汚れたら洗車は正解なんですね!良かったです♪これまで汚れが酷かったら昼夜問わず洗車したりしてました(^_^;)
オススメのBGM情報もありがとうございます。まったく知らない曲ですが、ネットで後ほど調べてみますね(^_-)-☆

おおたぬきさんへ☆ ↓
おおたぬきさんもmkさんと同じく無頓着なのはちょっと以外でした!でも前にいってた気も。。。すみません。ど忘れしてました(^_^;)
手洗い洗車はガラスコーティングネオだと必須になってしまうので毎回手洗いしてます☆
ワタクシめも、たぬきさんと同じくガラコしてますが、してるとしてないでは、洗車あとはけっこう違うのでいいと思います(≧∇≦)b

一番星星桃次郎さんへ☆ ↓
洗車方法は間違えてないとのことで安心しました(;´Д`)ヨカッタ
でもアルカリ性がいいんですね!それは知らなかったので試してみたいと思います!!
アルカリのシャンプー使った後はしっかり流せば大丈夫かなといったようなのでまずは日曜に洗車するので、それまでに用意しますね(^_-)-☆ 情報提供恐れ入ります。

ジロー3さんへ☆ ↓
アルカリではなく酸性なんです??車初心者なもので、どちらがいいのか迷ってしまったんですが、一旦アルカリのものも試してみて大丈夫でしょうか?
出来れば黄砂を一度の洗車でスッキリ洗い流したいと考えているので、アルカリ試そうかとは思っています<(_ _)>

書込番号:18619406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/27 00:08(1年以上前)

ジロー3さんがおっしゃるように、
黄砂は本来は、砂漠の細かい細かい砂が巻き上げられて、飛来するものなので、本来はミネラルを多く含み
アルカリのはずなんですが、飛来する際に窒素酸化物、二酸化硫黄などの大気汚染物質、細菌、カビ
などの多くの物質を吸着してくるので、表面は酸性物質に覆われているようです。
しかも、PM2.5と混ざって来ているので厄介です。
基本は砂埃ですから、先ず十分な水で洗ってやることが大事かと思います。
毛ばたきは使わないほうが良いですよ

書込番号:18619461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:307件

2015/03/27 00:34(1年以上前)

メジナさんへ☆ ↓
メジナさんもいらしてくれたんですね♪ありがとうございます<(_ _)>
黄砂は微粒子なのは聞いたことはありましたけど、思った以上に厄介で小さい微粒子なんですね(;´Д`)マイッチャウョ
毛ばたきは良くないと聞いたことはあったので、オートバックスでアレいいなぁ釣りバカ日誌のスーさんの運転手さん使ってたなぁ(◎´△。`◎)・・・と羨望のマナザシで見るのはやめておきますね!
水でかなりしっかり流してる際、黄砂が流れ落ちるかを至近距離で見てみたんですけど、高圧洗浄機じゃないと関東の黄砂は落ちないのかも知れません(。>ω<。)

画像は前回の洗車前の黄砂が付着した画像ですが、今回(水曜日)洗車したときはもっと黄砂が酷い状態でした。一応、参考までに画像のせておきますね(^_-)-☆
それと一番黄砂が落ちずらいのは塗装面ですね。樹脂パーツ、窓などは一度の洗車でほとんど落ちてくれます

書込番号:18619525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:24件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/03/27 00:58(1年以上前)

私は、ズボラなのでスタンドで水洗い洗車しちゃいますね。黄砂もですが、うちは火山灰も降るので、手洗いとかすると、本当に面倒なんですよ(^-^;


買う時にダイヤモンド何たらのコーティングをボディ&ガラスに施工しました。車屋さんいわく、洗車機でOKとの事。それは、洗車する時は陽が当たらない場所で風がない方が良い。車のボディが熱くなっていない事等をふまえると、おのずと洗車機がベストになるそうです。



あと、洗車した後は必ず拭きあげないと、傷みの原因になるそうです(知らなかったです)水道水はボディに良くないみたいです。

書込番号:18619563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件

2015/03/27 08:37(1年以上前)

黄砂自体は弱アルカリ性になります。しかし日本に到来するまでに
色々な要因で(お隣の国の影響)酸性物質がくっつきますので酸性
と表現致しました。言葉足らずでした。

少し論点がずれますが酸性にしてもアルカリ性にしてもコート層を
侵食します(取れないシミなどが良い例)

この時期洗車をする中で一番はやはり花粉です。意外に粘性があります。
ディーラーも困っていたので試しに弱アルカリ性のシャンプーを少し
分けたら違いに喜んでいました。

スレ主さんが仰るようにシャンプーはきっちり洗い流さないと
色々問題になります。特に高圧洗浄機は水量自体少ないので
隙間にはよくシャンプーが残ります。洗車場での洗車は要注意
ですね。
洗車場では洗い流したした後バケツに水を汲んで何度か掛けてあげると
良いです。モラル的にも問題ないでしょうし。

コート層の上にワックスを塗ってあげると皮膜が一枚付くので
コート自体を延命させる効果が大きいので良いですね。
簡易コート剤(スマートミストが安くて質が良いのでオススメ)
ならより良いです。

書込番号:18620047

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:13件

2015/03/27 08:49(1年以上前)

塗装面に対する黄砂対策も重要だけど、フィルター類への影響どれくらいだろう?

北海道でも黄砂が降るんだよ〜。数年前まで無かったのにさ〜。

書込番号:18620069

ナイスクチコミ!1


ほそそさん
クチコミ投稿数:139件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/03/27 09:01(1年以上前)

こんにちわ。

先日、半年ぶりにブライトコーティングのメンテナンスキットで磨き上げて
ピカピカになったと思ったら、次の日に黄砂にやられました。
夜会社から帰宅して気が付いて、ショックすぎたので
そのまま洗車機に向かいました(笑)

黄砂が付着した画像を拝見しました。
自分も周りの車もひどかったです。かなり広い範囲で被害あるみたいですね。

書込番号:18620100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件

2015/03/27 09:55(1年以上前)

京香っちさんへ☆ ↓
鹿児島は火山灰と黄砂のダブルで大変そうですね(^_^;)
火山灰は角が尖った粒子らしいと聞いたので、関東と比べてキズがつきやすそうですね。火山灰に負けずにがんばってくださいまし<(_ _)>
それから吹き上げはちゃんとやらないとダメですよねー!何も知らなくて一度だけ放置したことがあるんですが、いたる所がデポジットだらけになってしまいマジで凹みました!!それいらい吹き上げはキッチリやるようにしてますので継続するようにしますね(^_-)-☆

一番星星桃次郎さんへ☆ ↓
どこまでが苗字かなぁ・・・一番星までかなと予想!
それから追加の情報ありがとうございます<(_ _)>
アルカリから酸性へ変化するとなると地域によってはもしかしたら多少の差はあるのかも知れないですね。。。黄砂厄介ですσ(^◇^;)
ディーラーさんにも分けてあげるそんな優しさ、まさに桃太郎ですねぇ♪ステキですっ(≧∇≦)b
明日の仕事帰りにアルカリシャンプーかって、日曜にやってみます☆

ARXさんへ☆ ↓
北海道でも影響あるんですねぇ・・・お隣の国には困っちゃいますね(;´Д`)
それにフィルターも気になりますね!花粉、黄砂、様々な化学物質など気になりますが、結局どれがいいんだか迷うのでディーラーで交換してくれる純正品にしちゃうつもりです。できればそれよりいいのがあるといいんですけどね。
あと四ヶ月で一年なのでその頃にまた考えるかもです☆

ほそそさんへ☆ ↓
せっかくピカピカにしたのに黄砂がビッシリは凹みますよねー!!用事があって区役所にその状態のまま行ったんですけど、恥ずかしいやら何やらで辛かったです(。>ω<。)
・・・しかも駐車場が初心者には狭くて、とめるのに5分くらいかかったかもです(笑)
周りの車についてもワタクシめのときも同様で、夜にコンビニ行ったとき、隣にとまった黒プリウスは車体の色もあって余計に黄砂が目立ってました!
その運転手さんも車から降りてから、えっ!?って顔して車を二度見してましたσ(^◇^;)・・・コンビニの灯りで黄砂がよく見えたんでしょうね。

書込番号:18620222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2015/03/27 10:05(1年以上前)

銀狼のるーちゃん 様

化学ぞうきん(のようなもの),製品名をみてくれば良かったのですが,最近あまり売っていないようです.メーカーか,販売会社かは分かりませんが,会社も変わりました. 一時期カネボウと書かれていたことがあったような気がしますが多分いまは違うと思います.

小さいもの方の値段は忘れましたが,大きいものは1000円くらいで,プラスチックの筒に入っています.昔は良く洗車していたので車の寿命より短かったですが,いまでは車と同じくらいもっているか,途中で一回買い換えるかくらいになってしまいました.水滴が残らないので仕上がりは良いです.

中国から遠くはるばる飛んでくる黄砂は,基本的には目の非常に細かい研磨剤と同じですよね.研磨材と研磨される塗装の表面とどちらが強いかも問題になるでしょうが,黄砂だけしかついていないと仮定して,それを研磨材として水をつけたスポンジで塗装表面を研磨して,表面に認識できるだけの変化が現れるまでには気の遠くなる時間がかかると思います.しかも,基本的には研磨する気はなく,さっと流す気持ちで表面をこするのですから.

そういう訳で,砂粒のようなものがないならあまり気にしなくて良いと思います.私はもっと別の汚れがついていようがお構いなく,いきなりスポンジです.初めの車からずっと福岡で,大渇水の時はバケツ1杯の風呂の残り湯で洗車したこともあります.さすがにそれは2度としたくはありませんが,基本的には水を節約する方向で作業しています.いまは一回の洗車で15リッターバケツ5杯分くらいの水を使っています.車の汚れ具合によりますが,実際に使う水は50リットルくらいでしょうか?

洗車すると次の週に雨が降ることが多いので,いまでは1ヶ月に1回くらいの洗車になってしまいました.初めて車を買ったときは,1ヶ月に一回くらいワックスがけをして楽しかったですが,いまはちゃちゃっと水で洗うだけですね.

ところで,内装ですが,アーマーオールというのを使うと,古くなっても新車の状態を保てるというか,新車の時に使うと明らかに新車の状態を超えます.お勧めだと思います.

書込番号:18620242

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:307件

2015/03/28 00:44(1年以上前)

梶原さんへ☆ ↓
追加情報ありがとうございます\(^o^)/ 黄砂についてじっくり読ませていただきました(^_-)-☆

長年スポンジ使用ということでもさほど傷が気にならないみたいですね☆・・・となるとそこまで神経質にならなくてもいいのかな?と思っちゃったりもσ(^◇^;)
でもまぁなるべく丁寧にやるにこしたことはないですよね。きっと☆

アーマーオールって内装にはかなり使えそうですね!調べてみたら、塗装面は使えないようですけど、それ以外は使うことができるし、お手頃な値段でイイ感じですね♪試してみる価値アリっ!!って思いました!!ありがとうございます<(_ _)>

書込番号:18622642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件

2015/03/28 10:00(1年以上前)

皆さんのご意見参考になりました!ありがとうございました<(_ _)>
グッドアンサーのお三方アドバイスは素晴らしいものでした!!拍手!(*´ω`pq゛パチパチパチパチ☆

まだ他にも、こんな物いいよーあんなことするといいよー。と言う物がありましたらその時は返信頂けたら幸いです♪

ひとまず今日の帰りにアルカリのカーシャンプー、科学雑巾などあるか見ようと思います(≧∇≦)b

それと解決済みにしますが、もし撥水タイプのコーティングと親水タイプのコーティングを比較したことがある方で、どちらの方が良かったか教えて貰えると嬉しいです☆

では、今回の黄砂については一旦閉幕とさせてもらいます。ご参加頂いた方々に、ご覧になられた方々ありがとうございました(^o^)/~~~

書込番号:18623446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件

2015/03/28 11:46(1年以上前)

イオンデポジット(雨染み等)が撥水系
より防げるのは親水系。ただ、水分の
拭き取りは重くて疲れます。
撥水系はやはり見た目が良いです。雨の
つぶつぶはよく手入れされているなと
思われますし、コートをしたな!という
満足感は高いです。拭き取りも楽チン。
欠点はイオンデポジットが親水系より
出来やすいです。

ただ洗車の回数が割と多ければデポジットも
ほぼほぼ落とせますので、年に2回
デポジット取りをすれば十分です。

要するに日々の手入れです。

書込番号:18623709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:41件

2015/03/29 08:16(1年以上前)

実は中性洗剤(バスマジックリン等)を泡立てて車全体にバシャっとかけ、洗剤の主成分である界面活性剤の力で汚れを浮かせてから拭き取っていくのがベストと思われます。
酸性もアルカリ性も車のボディには化学変化を起こさせる悪ですからね。

書込番号:18626674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:307件

2015/03/29 19:32(1年以上前)

一番星星桃次郎さん、しっぽ@レヴォーグさん御返事ありがとうございます<(_ _)>

一番星星桃次郎さんへ☆ ↓
撥水より、親水の方が今の時期はいいのかも知れないですね☆
で、アルカリのシャンプーみてみたんですけど、ウチの近くのオリンピックだと品数が少なくて、研磨剤入りの物しかなかったのでそういうものが入っていない物がいいので別の所でまた探してみます・・・カー用品店じゃないとないっぽいです。メンド臭がるとだめですね(^_^;)
それと年二回のデポジットとり。それもやろうと思います!職場の先輩も同じことを言ってたので是非やりたいですね!!!

しっぽ@レヴォーグさんへ☆ ↓
界面活性剤を利用した洗車は試してみようかなーって思ってはいたものの、中々勇気が出なくて今のところ試せてない状況ですねσ(^◇^;)
近々それも試してみようかなと思います(≧∇≦)b

書込番号:18628798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2015/03/31 00:16(1年以上前)

以前TVでやってましたが、こすってダメだそうです。

1回目は水で流す、2回目は台所用中性洗剤を薄めた液を発泡してから泡で流す。

3回目はマイクロファイバークロスでこすらずに拭き取る

(MFクロスを開いて片手ずつ両端を持、引きずるよう移動させる、すぐに洗う、を繰り返す)

力を加えてこすらないが、基本だそうです。


ノーブラシ洗車機とコンプレッサー(エアガン)があれば、拭き取る必要はありません。

書込番号:18633161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/31 08:22(1年以上前)

洗車機でコーティング車用を選択したら、高圧水流→泡洗剤→洗車→ブローとなり、黄砂対策は万全だろうと思っていたら、洗車キズがありました。手洗いじゃないとダメなんでしょうかね…。チョット凹みました。

書込番号:18633729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件

2015/03/31 09:41(1年以上前)

nsxxさん、青空のサムライさん、御返事ありがとうございます<(_ _)>

nsxxさんへ☆ ↓
ワタクシめもテレビでなんとなぁ〜く見たことがある気がするんですけど、中国では洗車事業が流行りつつあるみたいなことをテレビでやってておっしゃっているような洗車方法をしていたような気がします☆
エアガンはあったらいいですよねー!欲しいけど、買えないしマイクロファイバーのタオルが何枚も無駄になっちゃうので、彼女からは許可がおりなかと(T-T)
でも中性洗剤はどのくらいに薄めれば大丈夫でした?聞いたことはあるけど具体的には何倍位がいいのかまだ未調査なので調べてみますね(^_-)-☆

青空のサムライさんへ☆ ↓
洗車機対応のコーティングしてもダメなんですか!?それはなんとゆーことザマス((((;゜Д゜))))
でも、車体に合わせて洗車機は細かく動いてくれるわけでも無さそうだし、車の形には合わせるくらいなのかなと思っちゃってます。だから多少は形状的に無理があるのかなぁ。どうなんだろう。。。(-ω-;)
もしくは黄砂の時期は洗車機と車両方に汚れがたまりやすそうだし、そのせいでなのかな??なんにせよ、コーティングしてるのに傷できたっていうのはコーティング施工したお店か製作会社に文句いいたくなっちゃいますね!

書込番号:18633882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/03/31 12:41(1年以上前)

黄砂を気にしての洗車はガソリンスタンドとかの洗車機使っては駄目ですよ。

何台もの車洗っているわけですから、洗車ブラシが雑巾の使い回しと同じ状態なわけですから…

書込番号:18634232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/31 19:52(1年以上前)

銀狼のるーちゃんさん まずは、ご婚約おめでとうございます。

洗車をしっかりしないとだめということを、今日思い知りました。
手洗いが主ですが、豪雪地帯ということでなかなか洗車が・・・していませんでした。(反省↓)
昨年7月に買ったばかりでしたが、水垢かなと思っていたシミが
板金屋さんに持っていたところ花粉や小さいな虫が日焼けして
焼けシミ状態。ボンネットやパンパーが全体にわたりシミシミ(水垢と思っていた人でした)
特に黒なので目立つこと目立つこと。
直すには、研磨して再塗装とのこと。(うそ〜!!!涙ポロリ)

挙句の果てに、舗装工事の後を通ったために、タールがぽつぽつと多量に運転席と助手席側の脇につき、
洗車してもとれず、板金屋さんにお願いして取ってもらうことになりました。
はぁ〜溜息です。

まめに洗車しなきゃいけないということを実感した次第です。
特に黒ほど手間がかかるんですね。

シミシミはどうしようもないようですので、戻ってきたら
るーちゃんさんの洗車の仕方を心に
シミが広がらないように洗車をしたいと思います。

書込番号:18635126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件

2015/03/31 21:43(1年以上前)

以前有名なコーティング業者さんに
車をコートしてもらっていた時に聞いた
話ですが、洗車機のブラシ交換
(布、スポンジ等)は〜年で交換するのが
必要(洗車機のマニュアルにあるのかな)
しかし洗車機の使用料金の安さでほぼ
ブラシ交換していないそうです。

他の方も仰っていますが、どんな車が
洗ったのかわからない洗車機。

それにあの泡ですが弾力性もなくほぼ
見た目的に綺麗になりそうと言う
イメージしか与えていません。
シャンプーの一番の目的は汚れ落とし
ではなく、摩擦を出来る限り防ぐ
クッションです。

それから家庭用の洗剤を使わなくても
自動車用シャンプーに界面活性剤が
入っております。
如何に泡立って、こしがあって、
流しやすいか。これがシャンプーを
選ぶ基準です。

書込番号:18635592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件

2015/03/31 21:49(1年以上前)

界面活性剤入りで泡立ちが良く、コスパも
良いほぼ満点なソフト99さんの
クリーミーシャンプーの写真を。

書込番号:18635626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/04/01 10:49(1年以上前)

クリーミーシャンプー今度買ってみよう。

書込番号:18637131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件

2015/04/02 09:56(1年以上前)

みなさんおはようございます。情報提供ありがとうございます。<(_ _)>
昨日はワタクシめの地域は雨で桜の写真をとれず、残念な一日でした(^_^;)

機械オタクさんへ☆ ↓
いつもツッコミでお世話になってます(笑) やっぱり洗車機て手軽で便利だけど、その分心配な所もあるんですね。傷が目立ちやすいカラーは避けた方がいいのかもですね☆

クロッチーさんへ☆ ↓
婚約した実感ないですが、お祝いの言葉恐れ入りますー<(_ _)>
板金屋さんは知り合いの方か、どなたかと繋がりのあるかたでしょうか。であれば安心ですが、違うのであれば十分に吟味なさってくださいまし<(_ _)>
濃い色の車で豪雪地。これは本当に大変そうで考えるだけで胃が痛くなりそー!!(。>ω<。)
車は自分一人のものではないでしょうし、道路を走れば他の人とも関わるので身だしなみは整えてあげたいですね☆なるべく洗車してキレイキレイしてからお出掛けしたいものです♪

一番星星桃次郎さんへ☆ ↓
桃さんのシャンプー情報はありがたいですっ♪昨日勉強にカー用品店見に行ってきて、アルカリせいのもの、クリーミーシャンプー、有名なシュアラスター、その他諸々見てみてきました。でも結局迷ってしまって購入せずだったので、また見に行って自分に合うシャンプー見つけたいと思います!!(≧∇≦)b

ススムさんへ☆ ↓
ススムさんも気になったみたいですね♪泡立ちが良さそうなシャンプーみたいなので、泡でたっぷりあんなことこんなこと楽しんで下さいね(^_-)-☆
たぶん濃縮タイプじゃないから1リットルキャップ2杯ですかね。また調べてみよっと♪

書込番号:18640251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/04/03 09:18(1年以上前)

クロッチーさん

タール、ピッチ落とし用のスプレーがありますよ。300円〜400円ぐらい。
洗車したあとに、吹きかけて綺麗なクロスでふきあげるだけです。
その後に、また上から水をかけて流すor軽くシャンプー洗車した方がいいです。

書込番号:18643543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/04/03 18:07(1年以上前)

クロッチーさん

プロに頼む前に、
水垢おとしシャンプーコンパウンド無し

水垢おとしシャンプーコンパウンド有り

の順で試す価値はありますよ。
それで駄目なら粒の細かい液体コンパウンドで丁寧に磨けば

私も知らないうちに虫の染みがありました。
どうしたら取れるか今度やってみます

書込番号:18644767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件

2015/04/03 20:05(1年以上前)

もし、そこまでタール汚れ多くないか、少しずつ自分でやるのでも構わない方でしたらススムさん方式オススメですね!

なので、ススムさんにナイス&賛成ですぅー(^_-)-☆

ワタクシめも、ボンネットにプツプツと洗車では取れない汚れがあったので、コンパウンド試そうかな(´V`)♪

書込番号:18645110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/04/03 20:34(1年以上前)

コンパウンドって殆ど研磨剤ですよ。
使い過ぎに要注意です。
(コーティング車には使えません)

書込番号:18645200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/04/03 21:03(1年以上前)

機械オタクさん、ありがとうございます。

るーちゃん、コーティングしてる人はコンパウンドなしでやってね。
コーティングしてない人もまずはコンパウンドなしの水垢とりをしっかりやってください。
コンパウンドは使わないに越したことはないと思っているので。

僕はリンレイの水垢とりシャンプー使ってるよ。
これはコンパウンドなしのシャンプーだよ。
同じ商品でも白用はコンパウンドありだよ。
るーちゃんは赤だから、コンパウンドなしの使ってね。
裏にコンパウンドなしって書いてあるので、それを確認して買ってね。

リンレイの水アカスポットクリーナー も評判良いよ。

書込番号:18645317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件

2015/04/06 19:52(1年以上前)

機械オタクさん、ススムさん、御返事ありがとうございまっす\(^o^)/

コンパウンドは使うとしたら、ディーラーコーティングに付いてきたお手入れセットのコンパウンド使うと思います。ご心配いただきありがとうございます<(_ _)>

使いすぎに注意なのを頭にいれつつ、まずはコンパウドなしのリンレイのグッズを試してみるかもですね☆

なるべく研磨しすぎるのは避けたいので用心してやりますね(^_-)-☆

書込番号:18655144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/04/07 09:33(1年以上前)

家族の10年ぐらいたった野ざらしの車でも、リンレイとCCウォーターでびっくりするほど綺麗になるよ。
新車とまではいかないまでも、購入二年後ぐらいまでにはなるよ。

書込番号:18657000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

ナンバー灯に付いて!

2015/03/26 11:27(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 nonstepさん
クチコミ投稿数:22件 フィット 2013年モデルの満足度4

いつもお世話になっております。

フィットハイブリッド純正のナンバー灯を夜に間近で見たところ、LEDの割には暗〜いような印象を持ちました。
せっかくのLEDなのに純白ではなく黄色っぽいですし。。。

そこで色々調べたのですが、バルブ交換ではなく「ソケット(カバー)ごと交換」したいのですが、なかなかヒットしませんでした。

地面を照らすぐらいの勢いの明るさで、純白色の社外品のソケットごと交換タイプってないでしょうか?

書込番号:18617235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:249件

2015/03/26 11:46(1年以上前)

えーっと
まだ 対応のもの 出ていないようです。

あるある Z
カスタマイズ 7速

参考になれば、、、

書込番号:18617272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:38件 フィット 2013年モデルの満足度4

2015/03/26 11:59(1年以上前)

情報見つけましたので参考にしてみてください。

http://www.sa-minatomirai.com/sports/new/#d140526

書込番号:18617308

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/03/26 12:29(1年以上前)

>地面を照らすぐらいの勢いの明るさ

そんなのが良いのですか‥ ^ ^;

白いのは良いと思うが、ノーマル同等な明るさの方が私は好きです‥。

書込番号:18617391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:249件

2015/03/26 18:42(1年以上前)

リアナンバー(ライセンス)ランプ
明るいと、バックギア 同調作動カメラ モニター
夜には 都合が良い ようです。

書込番号:18618267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2015/03/26 19:54(1年以上前)

おそらく交換できるものは現状存在していないかと
唯一オートバックスみなとみらいにある手作り品だけかと

まあ生産依頼して4月から販売されるようですが結構高いので
あとは中のLEDを打ちかえるくらいでしょうか

書込番号:18618510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/29 00:25(1年以上前)

横から失礼します。

当方、ヴェゼルHV乗りですが、RACING DASHのライセンスランプユニットに交換しています。
フィット、インサイト等に適合の物を付けていますが、ユニットごと交換で明るさは純正の
比ではないです。ソチラではダメなのでしょうか。

カプラーの形状が若干異なりますが、特に抜けるなど不具合は出ていません。

既に取り付け不可などの情報が既出でしたら申し訳ありません。

書込番号:18626054

ナイスクチコミ!2


スレ主 nonstepさん
クチコミ投稿数:22件 フィット 2013年モデルの満足度4

2015/03/29 16:06(1年以上前)

ご返信遅れてすみませんでした!
沢山のコメントありがとうございます!
対応品はまだまだ少ないんですね。レーシングダッシュさんのは良さそうですがお値段が高いですね!
ちょっと検討してみたいと思います。
皆さん、ご親切にありがとうございました!

書込番号:18628120

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/03/29 19:59(1年以上前)

私はクラウンHV納車待ちなのですが、ノーマル同等の光り方で白くしたく↓をセレクトしました。

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0087BUSVK/ref=mp_s_a_1_2?qid=1427607803&sr=8-2&keywords=%E3%83%9D%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B0+t10&dpPl=1&dpID=51CQmjFZXKL&ref=plSrch&pi=SY200_QL40

書込番号:18628913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/03/30 23:22(1年以上前)

ナンバー灯開発中らしいですね。
こりゃ明るいわ(笑)

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1961405/blog/35358999/

書込番号:18632935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ETC アンテナの配線について

2015/03/26 10:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

始めまして。今月Lパッケージ納車しました。
今回初めてETC を自分で取り付けようと思います。
過去の質問を拝見しましたがよくわからなかったので質問させて頂きます。
ピラー内にサイドエアバックがついているのですが、ピラーを外すことに抵抗を感じます。ピラーを外さずにピラー内にアンテナを配線することは可能ですか?
ドアのゴム枠を外した画像をみたことがあるのですが、隙間から入れ込んでヒューズボックスまで下ろすことはできるのでしょうか?
わかりにくくて申し訳ありません。
その他おすすめの方法があればご教授下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18617067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5028件Goodアンサー獲得:165件

2015/03/26 10:33(1年以上前)

>間から入れ込んでヒューズボックスまで下ろすことはできるのでしょうか?

多分出来ますが、配線をピラー内で固定出来ませんから振動で音が出る事が良くありますのでその点留意して下さい。

書込番号:18617113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2015/03/26 11:31(1年以上前)

スレ主さん
ドアのゴムを外しての 配線はエアバッグが作動した際 危険なので やめたほうがいいですよ
どうしてもと いうならフロントガラス側を引き回したほうがいいと 思いますよ。

書込番号:18617241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2015/03/26 12:18(1年以上前)

出来るよ。
でも、カバーを外した方がスッキリすると思います。

何とか押し込んでも何処かでギュッと押し付けられる可能性
其がもとで脱線するとか?

現物が有るから一寸浮かして覗いて見ましょう。

書込番号:18617364

ナイスクチコミ!1


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2015/03/26 12:30(1年以上前)

うろ覚えで申し訳ないのですが、どこかのメーカーの社外ナビの車種対応状況で、「サイドエアバッグ装備車は、ピラーに配線を通す際にエアバッグが誤作動する可能性があるため、取り付け不可」という内容の一文を見た覚えがあります。

我が家のFIT3はサイドエアバッグを装備していませんが、私が同じ状況なら工賃がかかってもプロに頼むか、取り付けを諦めるかしますね。

書込番号:18617393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2015/03/26 20:04(1年以上前)

サイド自体は外せますがパーツは使い捨てだそうなので

以前より気になってたのですがエアーバックの誤動作って
開いてしまうことを言っているのでしょうか?
動作原理を見ると別で衝撃検知センサーがあるようなので
エアーバック周辺にケーブルなどがあっても動作してしまうことはないと思うのですが
電磁波的なもので動作するのであればETCに限らず&近くに線がなくても問題になりそうな気もしますが

書込番号:18618538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2015/03/26 21:07(1年以上前)

中途半端にピラーのカバーの隙間にねじ込むよりも
きちんとカバーを外し、エアバックの動作に干渉しないよう
エアバックの裏側に配線を這わせたほうが安全だと思います。

カバーの外し方はちょっとコツがあり、元に戻すときも
すこし苦労しますが、素人の私でもできました。
がんばればどうとでもなります。

書込番号:18618781

Goodアンサーナイスクチコミ!1


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2015/03/26 22:35(1年以上前)

場所はAピラーですかね?

こちらの後半に取り外し方のサービスマニュアルの写真を載せている方がいましたよ

見当違いならスルーして下さい(汗)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=16765208/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=%83s%83%89%81%5B%83J%83o%81%5B

書込番号:18619140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2015/03/26 22:59(1年以上前)

皆様丁寧なご意見ありがとうございました。
ピラーを外して配線を取ろうと思います。
思いきってかつ慎重に頑張ります。

書込番号:18619237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ340

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

FIT3交換してほしい

2015/03/24 22:54(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 1yuzuさん
クチコミ投稿数:6件

2013年11月末納車の車ですが当初からリコールばかりでいったいどれが本来の走りなのかわかりませんでした。でも代車を借りるたびに全然走りが違うことがわかってきました。自分の車は代車に比べてアクセルをかかとが浮くくらい踏み込まないと加速しないのですが代車はかかとをつけていても軽くあてるくらいで加速します。長距離になると足が痛くなります。今まで何度も修理してもらってもその時は良いのですが、何日もたたずに元に戻って行き燃費に至っては初め28k〜29kあったのですが今は15k〜23kになっています。依然走りは変わらずコンピュウターとミッションも2015年のものに変えてもらっても更に悪くなっている状況です。販売店は治るまで修理しますといいますが、はっきり言って新車を買った気がしません。このような場合交換はしてもらえないのでしょうか?トヨタは納車時に傷があって交換に応じてくれたと聞きました。もう我慢の限界です。修理の度に荷物を降ろして家には要介護者がいるので車のことばかりに気にしていられません。ガソリン代もかかるしメーカーに言っても販売店に言うだけで上まで話がいきません。どうしたらよいのでしょうか?消費者センターはだめでしょうか。良い方法があれば教えて下さい。

書込番号:18612762

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/03/24 22:57(1年以上前)

売って買い換えるのが精神的に楽です。

書込番号:18612782

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:5723件Goodアンサー獲得:156件

2015/03/24 23:04(1年以上前)

とっとと売り払って 他の車を買いましょう・・・・

あなたの車を中古で買う人には気の毒ですが・・・・・

その人も同じ行動をするかもしれませんし・・・・

書込番号:18612818

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:16件

2015/03/24 23:13(1年以上前)

参考資料を出しておきます。

ディーラー側のマニュアル
http://www.geocities.jp/qzs07045/syouhi.html

訴訟になる場合は大変です
http://www.kokusen.go.jp/hanrei/data/199809.html

書込番号:18612856

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2015/03/24 23:33(1年以上前)

よく一年半も我慢したね。
もう充分だよ。

書込番号:18612922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 1yuzuさん
クチコミ投稿数:6件

2015/03/24 23:51(1年以上前)

月に2回往復200k離れた病院に通院するために当時一番燃費に良い車で予算的にも良かったのでこの車にしました。皆さんのご意見がごもっともだと思いますが介護者もいるためこれ以上予算を立てることは難しいのが現状です。やはり難しいのでしょうか?我慢して乗るしかないのでしょうか?新車でこんなことは初めてなので戸惑っています。

書込番号:18612992

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルの満足度4

2015/03/24 23:53(1年以上前)

スレ主さん
治らない事はないと思います。
納得いくまでとことん治して貰いましょう。
国交省には、言いましたか?

余裕があればですが
戦って下さい、そして勝って下さい。

勝つ例欲しいですね
高い買い物なのに、車って結局消費者が泣きを見ることになるんですかね〜
この国が情けないのかな

書込番号:18612998 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/03/25 07:05(1年以上前)

1年半乗った車を交換は無理です、トヨタだってやりませんよ

ディーラーでは直るまで対応すると言っているのだから、消費者センターに苦情を言っても無駄でしょう


>もう我慢の限界です。修理の度に荷物を降ろして家には要介護者がいるので車のことばかりに気にしていられません。

私もフィットを諦めて他の車に買い換えるのが精神的にも一番良い結果になると思います。

書込番号:18613496

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/03/25 07:35(1年以上前)

んん・・・読みにくい・・・・目が疲れる。。。。

これからも乗り続けるよう頑張って下さい。金銭的な余裕があれば売って他の車種にしましょう。

要介護者がおられるのなら、スライドドアがいいのでは?



>コンピュウターとミッションも2015年のものに変えてもらっても更に悪くなっている状況です。

→ホンダお客様相談室へ相談してみては?適切な対応をされると思います。

書込番号:18613535

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/03/25 08:06(1年以上前)

ご家庭の事情に照らして、予算の捻出が難しいとの事ですので、買い取り店にあたって最高価で売って、何らかの中古車に買い換えるのが現実的と思います。

書込番号:18613609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/03/25 08:14(1年以上前)

後は、私はこの代車が調子が良いと思うので買いたい。今乗ってるフィットを下取りして、代車との差額を現金で頂きたい。と言う提案をすることもありかと。

ディーラーにしてみれば、治すと確約した以上ここに不具合があるので・・・と買い叩くことはできないはず。レッドブックの通り買い取るように言ってみては?差額が戻れば家計も助かる。一石二鳥だと思います。

書込番号:18613631 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


ゆれんさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:10件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2015/03/25 08:17(1年以上前)

スレ主様

燃費は冬場は暖房使ったり、寒かったりでかなり悪くなると思うので、14k以上ならOKだと思います。
自分のFITHVは今月14.7kで、前の1500ccが11k台なので燃費は満足しています。
問題はアクセルの件だと思います。事故にもつながる可能性があるのでディーラーなどでよく相談され、上手く治るとよいですね。

書込番号:18613636

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2015/03/25 08:25(1年以上前)

スレ主さん

私は満足していますが、どうしても不満があれば
買い換えもよろしいのではないでしょうか?

ストレスは健康に良くないですよ。

書込番号:18613660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/25 08:58(1年以上前)

介護者が居るんだったら、自分なら初めからスライドドアの車を買うけどな。

何で、乗り降りの不便な(介護者にとってはね)FITを選んだんだろう。

単に、リサーチ不足なんだろうね、スレ主は。

書込番号:18613715

ナイスクチコミ!8


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/03/25 09:02(1年以上前)

スレ主さん
大変ですね…確かに気持ち的には、新車に交換してほしいという思いわかりますね。
駄洒落封印さんもいっていますが、今の車を下取ってもらい、試乗車を買い取るというのがもっとも現実的かもしれないですね。
差額がどう出るかわかりませんが、新たに別の車を買うほどはかからないのではないでしょうか。
がんばってくださいね。

書込番号:18613727

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/03/25 09:55(1年以上前)

月に二回、片道100キロもある病院に通院してるんですか?
大変ですね。
親孝行は素晴らしい。
車はディーラーに責任を持って直してもらいましょう。
ディーラーを信頼して任せる事も大事です。
私の車は快調です。

書込番号:18613824

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:249件

2015/03/25 09:58(1年以上前)

スレ主 様
意図を明確に願いたいです。
・自分の車体は、どうにも 状態がよくならない。
・要介護者の送迎で長距離の往復 が 必要 なので 低燃費で手頃な車両価格 の ものを選んだ。
・不具合 不満な点 は、 訴えても 思うような反応になってくれない。
という 要旨 でしょうか。

この 板に スレ主として スレを立てて、得たい返答 回答 は、
・上手な 買い換え方 ですか?
・「不具合の感じられない車体との交換」ですか?
・HONDAを相手取った、交戦の仕方ですか?

分かりにくいので、有用な書き込みがしずらいです。

別件ですが、
ホンダの 車両の クチコミスレッドに
ホンダ擁護者が出入りし、書き込みをしても その事そのものは
何にも問題ないでしょう。
他社の クチコミスレッド でも 同様でしょう。

罵り合いが熱を帯びて、中傷 攻撃 になること は 問題となりましょうが、
ホンダ擁護者であること自体が 攻撃の対象 になることは ?????? え? そうなの?????

書込番号:18613830

ナイスクチコミ!5


スレ主 1yuzuさん
クチコミ投稿数:6件

2015/03/25 10:12(1年以上前)

 夜遅くに書き込んだにもかかわらず皆さんいろいろなご意見を下さりありがとうございます。
前の車が車検が切れる時期とFITの販売時期が近く要介護者もその時は要介護者ではなかったのもあり、この日までに契約しないと○万円プレゼントはありませんと言われ試乗もしないまま契約しました。
 皆さんのご意見を無駄にしないよう長引いても良くないと思うのでメーカーにあたってみたり、試乗車も考えてみようと思います。

書込番号:18613848

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:249件

2015/03/25 10:25(1年以上前)

スレ主さま
↑記入は、光明を見いだそうという趣旨 であろうと思います。
質問スレ立て なので、 解決済み になされると、
不要不急 かつ 何かが匂うような 書き込みが 絶えると思われますので、いかがでしょうか。

書込番号:18613873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/03/25 10:26(1年以上前)

冬場は良い燃費が出づらいですよ。
特にハイブリッドは春から秋まで良いですが、気温の低い冬は差が顕著だと思います。
新車保証がありますので、直してくれますよ。
他のディーラーでも修理は受け付けてくれると思うので、ホンダ直営のディーラーに持ち込んだらどうでしょう。

書込番号:18613875

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2015/03/25 10:58(1年以上前)

代車はFIT3なのでしょうか?
自分の車の不具合だけでFIT3には不満はないのでしょうか?
何度もどういう修理をされたかは聞きましたか?

燃費は季節により変わるのでそんなものです。諦めてください。
あとエコモードは入れてますか?

書込番号:18613934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/03/25 11:30(1年以上前)

ほんと!!
エコモードのON、OFFかも。

書込番号:18613998

ナイスクチコミ!5


スレ主 1yuzuさん
クチコミ投稿数:6件

2015/03/25 11:31(1年以上前)

 エコモードにしていますが、エコスコアが少し伸びては消える状態です。ホンダお客様相談室にもTELしましたが、「ここは話を聞くだけですので窓口は販売店になるので販売店に話してください。」と言われました。
皆さんのご意見無駄にしないようにしようと思います。早く解決できるように努力していこうと思います。

書込番号:18614001

ナイスクチコミ!9


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2015/03/25 12:50(1年以上前)

ベタ踏みしないと加速が十分でないことが主な不満点なら、エコモードはOFFにした方がよいです。

エコモードは加速性能や乗り心地(エアコンの効きも含む)を犠牲にして、長距離走行時の燃費を僅かばかり稼ぐモードですが、距離や運転の仕方によってはエコモードOFFと大差なかったり、かえって燃費が悪くなったりするそうです(この掲示板のクチコミによる)。
ストレスを抱えながらアクセルに全体重をかけてベタ踏みするような運転をするくらいなら、OFFにするか、いっそ加速時にSモードを併用するようにして運転した方が、ひょっとしたら良い結果になるかも知れません。

書込番号:18614210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/03/25 12:55(1年以上前)

>月に二回、片道100キロもある病院に通院してるんですか? 大変ですね。

自治体単位でも地域医療インフラの差が大きいでしょうし、仮に専門病院に通う必要があるとなると、遠くなりがちですからね。

書込番号:18614225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/25 13:28(1年以上前)

同じ販売店で何度みてもらっても症状改善しないなら、別の販売店に行ったらどうなんですかね?
セカンドオピニオン・・・

書込番号:18614312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2015/03/25 13:39(1年以上前)

エコモードが原因なら
そこのディーラーは何してるんだろうって感じですね(笑)

書込番号:18614334

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/25 22:22(1年以上前)


http://www.honda.co.jp/customer/inquiry/faq-form1/agreement01.html
どなたかも言っておりましたが、お客様センターにご一報がよいと思います。
上記はメールの問合せ先です。
電話では伝わりにくいこともありますので文面にて一度お試しあれ。
注意):購入したお店の名称とか必ず記入して下さい。
当方もお客様センターのおかげで解決した事項がありました。

書込番号:18615881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2015/03/26 01:17(1年以上前)

http://bintan.ula.cc/test/read.cgi/hope.2ch.net/auto/1426470185/l10
主ぴったりの掲示板あるでwwww

書込番号:18616463

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/26 21:20(1年以上前)

普通の人は車をポンポン買えるものでは有りません。
数百万の買い物なので入念に検討・試乗して納得して買うべきです。

何も考えずに”ポン”と買うと後悔の嵐になってしまいます。
今回の事は教訓として、次回同じ失敗をしないようにして下さい。

フルモデルチェンジ車や新型車は初期不良が有るので1〜2年様子を見て買うのが良いと思います。
ホンダに限らず全てのメーカーでも同じです。

営業マンは一台でも多く売る事を常に考えてます、大切なのは自分自身が納得して買う事です。
また同じ失敗をすると大変な損失になりますよ。



書込番号:18618840

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/26 22:43(1年以上前)

この話が本当だとすると、
フィット3としては正常ではないわけで、
「確かめて買う」とか関係の無い話です

書込番号:18619168

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/03/27 19:49(1年以上前)

このスレ自体、不自然極まりない。。。。

書込番号:18621507

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/03/27 20:28(1年以上前)

スレ主さんにお訪ねします。

往復200kmと言う事は高速道路を使用しているのですか?

書込番号:18621639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 1yuzuさん
クチコミ投稿数:6件

2015/03/29 01:18(1年以上前)

 都会ではないので山道を通って隣の県に行っています。今日も行ってきましたが、今日は代車で行ったのですが
やはり代車はEVモードが長く続きましたし、燃費も良かったです。

書込番号:18626165

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/03/29 08:30(1年以上前)

山道走行が主体なら、ディーラーでVSAとEPSのアップデートがあるのでしてもらえばどうでしょうか。
(この2つは必須のアップデートではないので言わないとしてもらえません)

書込番号:18626705

ナイスクチコミ!2


ゆれんさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:10件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2015/03/29 20:10(1年以上前)

アップデート気になります。
VSAをオフにしたらEVもよく入り、燃費も向上して、スムーズになりました。

書込番号:18628949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:69件

2015/04/02 05:27(1年以上前)

僕も、去年ホンダに親戚いるし、フィットハイブリット、試乗して、99パーセント買うはずでしたが、リコール多いし、他の車試乗したら・・・。
後ろも、広くて良い車なのに残念です、買わなくて○かったです。
スライドドアの軽四がおすすめです?。
今どきの軽は、乗り降りしやすいし、普通車より広いです。

書込番号:18639782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2015/04/02 10:08(1年以上前)

乗降性や荷室の広さはリコール関係ありませんよ。

書込番号:18640268

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2015/04/02 12:39(1年以上前)

まあ最近の軽は広いですね
スペアタイヤなくしたりトランクルーム小さくして座席スペース稼いでるので
ただ人を乗せるなら荷物スペースを犠牲に
荷物載せるなら人を乗せるスペースを犠牲にする作りなので
あとは所詮軽だから走らんのが
ターボないとほんときついから

書込番号:18640585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件

2015/04/02 20:04(1年以上前)

これだけ連続でリコール出すということは・・・。
危なくて買えませんね、知り合いも、nワゴン乗っていましたが・・・3回ほど止まり、こんなクルマいらないと言っていました。
終わっていますね。

書込番号:18641714

ナイスクチコミ!4


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2015/04/02 20:08(1年以上前)

終わってるのは、そのような書き込みをする貴殿の品性ですね。

書込番号:18641724

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/04/02 20:17(1年以上前)

やたらとリコールだリコールだと騒ぎ、買って後悔したとか、交換して欲しいとかグチグチ言うだけの人、

ほんと小さいですよ。

99%?!

最初から買う気ないでしょ!




書込番号:18641763

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件

2015/04/02 21:32(1年以上前)

交換出来ても、デミオ ディーゼルは欲しくない
なぜなら↑のほうでほざいてる非常識な人が乗る車だから

書込番号:18642055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件

2015/05/10 16:15(1年以上前)

デミオ買っちゃダミオ

書込番号:18763247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フィット3HV リアワイパーの千切れ

2015/03/24 17:29(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:3件

2013年10月初めに納車のフィット3HVです。
納車後1年4ヵ月ですが、リアワイパーのゴムが千切れてきました。
リアにワイパーのある車は初めてです。消耗品とは言えこの程度の期間で千切れてくる
物なんでしょうか?。

他はマズマズかな!!
昨年7月のリコールまでは、かなりモタモタ感がありました。また、2月10日の国土交
通省リコールの文面内の対策として、
 「但し、お客様から要望があった場合には、自動変速機の部品交換にて対応する。」
との記載があり、このリコール実施を要望して昨年10月にトランスミッションを交換
して頂きました。
これも良かったのかなと感じております。

書込番号:18611489

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5723件Goodアンサー獲得:156件

2015/03/24 17:31(1年以上前)

ワイパーは消耗品 交換すりゃいい・・・

書込番号:18611501

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:249件

2015/03/24 17:34(1年以上前)

リア でも フロント でも
半年 そこそこ ってところで 交換 と 思っていましたので、
ちぎれる 前に 拭き取りが 悪くなる ので、、
答え に なっていなかったら ごめんなさい。

書込番号:18611505

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2015/03/24 17:56(1年以上前)

つぼろじんさん
jeffは永遠さん

早速の回答有り難う御座います。
消耗品とは認識致しておりましたが、ちょっと早すぎないかと思いましたので、
お伺い致しました。
早速カーショップへ行って参ります。

書込番号:18611575

ナイスクチコミ!2


llbmbiさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/03/24 18:40(1年以上前)

1年半と言っても冬を二度越してますね。
そこら辺が原因では?

書込番号:18611704

ナイスクチコミ!6


GAZENさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:9件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/03/24 18:46(1年以上前)

スレ主 殿、こんばんは。 初めまして。

>早速カーショップへ行って参ります。

ばあばのFIT3も納車から1年と三ヶ月でリアワイパーのゴムが切れました。
ばあばのFIT3は、2013年11月納車でした。
縁側のスレでも同じ話題になり、1年位で交換をされる方もちらほらとあったように記憶しています。

市販品を購入しましたが、形状が少し違う(ストッパー部が邪魔)ので加工が必要でした。
市販品を購入する際は、今付いているものと両端の形状が同じかどうか確認された方がいいと思います。

リアワイパーのバック時連動でワイパーゴムのへたりが加速されるようなのでリアワイパーを「バック時
非連動」にサービスで設定変更してもらいました。

書込番号:18611722

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2015/03/24 19:04(1年以上前)

GAZEN 様 こんばんは!

>「バック時非連動」にサービスで設定変更してもらいました。

そういう事も出来るのですね。存じませんでした。早速ディラー
にお願いしてきます。
ご教示有り難うございます。

書込番号:18611777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/25 12:06(1年以上前)

今月は、18カ月点検だったので、フロント2本のブレードを交換しました。
拭き方が悪くなってきたので。
前車は、市販のブレードを使いましたが、1年で、少し切れてきました。
リアは問題なし。

書込番号:18614068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/25 22:04(1年以上前)

2013年12月納車のSパケに乗っています。購入後11カ月ぐらいで12カ月点検に出しました。ワイパーにビビリ音が出ると言ったらワイパーとワイパーアームを保証で無料交換してくれました。
保安部品だからかわからないけど得した気分でした。

書込番号:18615787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:29〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,221物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,221物件)