ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(50683件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンスターター

2014/11/27 11:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

GK3にエンジンスターターを取り付けたいのですが!下記商品の中で一番のおすすめはどれになりますでしょうか?
1.コムテック WR630H
2.ユピテル ES-A003H
3.カーメイト TE-W17HG
アドバイスをお願いします。

書込番号:18212184

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:33件

2014/11/27 20:58(1年以上前)

GK6 4WDに昨年10月の納車時に純正エンジンスターターを取り付けた者です。(当時は純正しか無かった。高かった)

でも、ヒーター切っててもONになって、デフロスターやワイパーの停止位置の熱線も入り、フロントウインドウ下の氷も溶けてくれるので気に入ってます。

ちなみに、コムテック WR630H は取付不可のようですが。

http://www.e-comtec.co.jp/0_etc/tekigou2/all.php?maker_file=st_honda

書込番号:18213683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/11/28 08:16(1年以上前)

残念ながら、TE-W72PSBしか取り付け可能な商品有りませんでした!フィットは取り付け可能な社外品が少ないですね〜

書込番号:18215215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:33件

2014/11/28 12:58(1年以上前)

私は、ホンダの純正リモコンエンジンスターターRS-06Jを新車購入時に取付費込みで、五万円でした。

http://www.honda.co.jp/ACCESS/starter/

TE-W72PSBだと半値位で済みそうですね。

盗難や安全対策そして快適性が備わっているので、仕方ないかなぁ。

個人的には、ただエンジンを掛ける機能だけでいいんだけど、プッシュスタート車だと盗まれちゃうよな。

書込番号:18215839

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信31

お気に入りに追加

標準

ブレーキの効きについて

2014/11/26 15:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 ihcraさん
クチコミ投稿数:15件

自分は去年の11月納車のSパケです。

ブレーキの効きについてなのですが、暖機中などでEVに移行しない状態でエンジン走行したときに、10km/h位の低速で走行中にブレーキを踏むと、急ブレーキになってしまいます。
慎重にブレーキをゆっくり踏んでもある一定以上踏み込むと急にブレーキが強くなってガクンと止まってしまいます。
感覚的にですが2〜3ミリ程度の踏み込みの差でそうなってしまいます。
1ミリ以下の踏み加減で調節しないとほぼ毎回そのようになる状態です。
かなり慎重に踏んでも加減の調整が中々うまくできません。
特に朝一番だったりしばらくエンジンを止めていた後等エンジンが冷え切ってる時がひどくその症状がでます。

EV状態になると低速で同じようなブレーキ操作をしてもそのような症状は全くなくスムーズに停止できます。

皆さんの車はどうでしょうか?

できるだけ同乗者に不快にならないような運転を心掛けているのですが、駐車場から道路に出るときなどに一時停止をする際に急ブレーキになってしまい、困っています。

一応、現在ディーラーに対策を確認中ですが、同じような症状の方がいましたら情報を共有できたらと思います。

書込番号:18209088

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2件

2014/11/26 17:17(1年以上前)

はい。
この時期の朝、始動後の発進は毎回なります。
ブレーキのマスターバックに原因があるのでしょうか?
先代のフィット2にも同じ状態がありました。
車検の時にディラーのサービスに伝えたのですが直ってなかったな。

ま〜こんなもんだろ。って、感じで乗ってましたが。( ̄▽ ̄;)

書込番号:18209311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5029件Goodアンサー獲得:165件

2014/11/26 17:41(1年以上前)

同じ時期の同じくSパケ乗りです。

この症状も異音に引き続き無いなぁ。
スムースに止まれます。
と言うかEVの時の方が0ショックストップ出来ないです。どうしてもモーターの擬似クリープが切れた時に若干カックンしちゃいます。
それに比べたらエンジンの擬似クリープは切れる時穏やかで止まりやすいと感じます。

それにしても止まる時、コンマミリでブレーキ操作するの普通じゃないんですか?
私は何時もそうしてますけど・・・

書込番号:18209378

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/11/26 17:55(1年以上前)

これはなりますけど、そんなものじゃないですか。
そこまでシビアだとは思いませんが

書込番号:18209431

ナイスクチコミ!1


masadonoさん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:10件

2014/11/26 18:17(1年以上前)

GP6・Fパケですが、そのような症状はないですね(と自分では思っています)。

槍騎兵EVOさんがおっしゃっているとおり、微妙なブレーキ操作を心がけるべきかと。

書込番号:18209505

ナイスクチコミ!2


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/11/26 18:25(1年以上前)

止まる直前にいったんブレーキを緩めて、そっと踏み直す、という方法で回避するようにしています。

とは言っても、ショックはなかなかゼロになりませんけど。

書込番号:18209533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


チビ号さん
クチコミ投稿数:5621件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/11/26 18:45(1年以上前)

そうですね…少し寒い季節に、荷物の積み降ろしでクルマを少し前進させる時に、ハイブリッドシステム起動直後(当然暖機は終わっていません)だと、普段よりもブレーキの加減が敏感に感じますね。百メートルも走れば、私の感覚が戻るのかシステムが暖まるからか、気にならなくなりますが。

暖機が終了していないのでエンジン回転数が比較的高く、モーターによる擬似クリープの有無なのか、半クラッチ制御がまだ十分に出来ないのか、理由は分かりませんがアクセル操作に対して、動き出しが鈍いわりにイザ動き出すと速いので、反射的にブレーキの踏み込みが強いみたい…というのが私の場合です。

個人的にはカチッと利くブレーキが好みなので、代車(踏みしろが多いので利かないと錯覚してしまう)を借りるたびに悩む部分であり、ゼロショックもなかなか難しく、クリープでずるずる動くので余り気にしていると追突しそうで、カックンするのには慣れたというか…諦めました(苦)

書込番号:18209594

ナイスクチコミ!3


スレ主 ihcraさん
クチコミ投稿数:15件

2014/11/26 18:59(1年以上前)

kuro-ahiruさん

やっぱりそうなるんですね。
今まで乗った車と現在ほかに所有している車がそうはならなかったので。

私も、ま〜こんなもんだろって思うようにします。

ありがとうございました。

書込番号:18209653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/11/26 19:13(1年以上前)

スレ主さん

普通の車に比べてカックンブレーキにはなりやすいかもしれません。

試乗車に乗った時は特に感じましたが、私のSパケはそれほど気にならないレベルです。

個体差があるのでしょうか?
それともタイプで差があるのでしょうか?

書込番号:18209709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ihcraさん
クチコミ投稿数:15件

2014/11/26 20:04(1年以上前)

槍騎兵EVOさん

返信ありがとうございます。

ブレーキも異音の症状も無いなんてうらやましいです。
自分は異音に関しては場所が特定できて今はほぼ皆無です。

EV時の0ショックストップは中々できませんね。

もちろん、コンマミリでのブレーキ操作は心がけてるつもりですが、どうしてもカックンとなってしまいます。

書込番号:18209894

ナイスクチコミ!1


スレ主 ihcraさん
クチコミ投稿数:15件

2014/11/26 20:09(1年以上前)

ご飯がご飯がススム君さん

やっぱりそんなもんなんですね。

他に所有している車がそうならなかったので、皆さんが同じようになっているなら納得です。

ありがとうございました。

書込番号:18209917

ナイスクチコミ!0


スレ主 ihcraさん
クチコミ投稿数:15件

2014/11/26 20:14(1年以上前)

masadonoさん

その症状はないですか。
うらやましいです。

できる限り同乗者に不快感を与えないように、スムーズな運転を心がけているので、微妙なブレーキ操作はしているつもりなのですが、、、

もっと、頑張ってみます。

ありがとうございました。

書込番号:18209943

ナイスクチコミ!0


スレ主 ihcraさん
クチコミ投稿数:15件

2014/11/26 20:20(1年以上前)

鹿原さん

自分もEVの時だとそのやり方でだいぶスムーズに止まれてますが、エンジン走行時だとなかなかスムーズに止まれません。

なんとかゼロショックできるように今後も色々試してみます。

ありがとうございました。

書込番号:18209963

ナイスクチコミ!0


スレ主 ihcraさん
クチコミ投稿数:15件

2014/11/26 20:28(1年以上前)

チビ号さん

チビ号さんのおっしゃっていることは、まるっきり自分も同じように思います。

特に荷物の積み降ろしでクルマを少し前進させるときなんかよくわかります。
自分も百メートルくらい走ると何とか操作できるようになります。
やはり感覚が戻るんですかね?

もっとスムーズに運転できるように色々試してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:18210005

ナイスクチコミ!2


スレ主 ihcraさん
クチコミ投稿数:15件

2014/11/26 20:31(1年以上前)

家電ボーイさん

やはりそうですよね。

家電ボーイさんのSパケが気にならないレベルなのがうらやましいです。

個体差があるんですかね。
ディーラーからの良い回答を期待したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:18210021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2014/11/26 21:44(1年以上前)

突っ込んでしまって申し訳ありません。
1ミリ以下の踏み加減とかカンマミリ単位とか本当に出来ますか?出来ていますか?どうやって計測しているのでしょう?自分の感覚でしかないのでは?
私はSパケ乗りですがそういった事象は粗めのブレーキ操作したときくらいしか感じません。ディーラからは一般車と比べてカックンブレーキになりやすいですと聞いた事が有ります。

書込番号:18210414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/11/26 21:53(1年以上前)

私の場合は10mぐらいで一度ブレーキかけますけど、たしかにブレーキの効きが強めです。
100mぐらい走るとスムーズになります。
早朝の暖機運転の時は100%油圧ブレーキではないでしょうか。
最近になって気付いたので、寒い時の数十メートルは少し注意かなと思ってます。
もしかすると始動一回目のブレーキかもしれません。
私は一回ブレーキを踏んだあとは、次は100メートル走った後なので
分かりませんが。

書込番号:18210464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2014/11/26 22:08(1年以上前)

スレ主さんの感じている状況と同じかはわかりませんが、暖気時の停止直前の減速では減速度が変動するのはあるかもですね
アクセルオフ→フューエルカット(エンブレ)→停止直前でクラッチリリース(エンブレがなくなる)
という流れはGDの時からありましたので、乾式クラッチでスタートを行うシステムで最大限効率を高めた車の宿命かなぁ
あくまで推測ですが

私自身はGDのときのそれはかなり気になりましたが、FIT3で気になったことはないです

書込番号:18210548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:8件

2014/11/26 22:49(1年以上前)

ブレーキのディスクは、一晩で錆が出ます。
そのため、朝一番のブレーキは強くなるのでは。特に、低速でのブレーキ時は顕著です。
朝一番のブレーキによってディスクの錆が綺麗になると二回目のブレーキからは通常の作動になると思います。

耳を澄ましていると、朝一番のブレーキで「ザーー」という錆が磨かれる音が聞こえることがあります。

朝、ブレーキのディスクを確認してみて下さい。錆が多ければ、この現象が強く出ると思います。

違っていたらすみません。

書込番号:18210762

ナイスクチコミ!4


ryo756さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/27 01:21(1年以上前)

ミッションに始まり、あらゆる箇所からの異音にブレーキの効きといい
本当に負の話題だけは事欠かない車ですね。

書込番号:18211338

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/11/27 06:13(1年以上前)

別にフィットに限らずどのメーカーのどの車種でもブレーキが少し温まるまでは強く効いたりする可能性があります。高めのスピードで軽く踏めば、そのような状態にならないかもしれませんね。車によっては高めのスピードでもそのような感じになり怖く感じるかもしれませんが・・・。
ブレーキが適正な作動温度に温まるまでは違和感を感じる事があるかもしれません。
また車種によりブレーキが温まるまでは逆に踏んでいる割に止まらない場合もあるかもしれません。

書込番号:18211591

ナイスクチコミ!3


Fixedさん
クチコミ投稿数:39件

2014/11/27 07:36(1年以上前)

うーん、私は今年2月納車で
既に現在30000kmも走行してるんだけど
ネット上で時々言われてるカックンブレーキとかは感じないですね。
ブレーキに関しては何も不自然さを感じたことがありません。

ドライブポジションでブレーキにかかる
踏み込み力が微妙に変わるのはあるんじゃないかな。

書込番号:18211686

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/27 09:42(1年以上前)

スレ主様おはようございます。

自分も同様なことありました。昨日、関東はけっこう寒くって、体が冷えてるからブレーキの踏み方が雑になってるのかな?と思ったんですけど、ここ最近の寒い日は、クリープで動いている状態〜20キロ以内だと、ブレーキがぎゅっときいてしまう感じがしました。その後少し走って、50〜60キロの時に早めにブレーキを踏んだら今度はききがよわかったりしました。

やはりブレーキのサビがある発進直後はブレーキがききすぎて、それが少し落ちた頃にブレーキがのききが悪く感じるんですかね。
初心者の自分には勉強する点が多くて大変です(^_^;)

あとはブレーキのカックン。
これもなんとか克服したいものですね。
人によってはなる、ならないがあるようなので、自分は雑なブレーキをしてしまっているのかも知れないので、なんとか無くしたいです★

書込番号:18211946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/11/27 10:06(1年以上前)

バイクでもはじめの数キロは全体が温まってないのでしょっぱなからの全開走行は危ないので、常に同じフィーリングを求めるのは無理かもですね。
前の車ははじめだけブレーキが少し利かないような感覚がありました。

書込番号:18212011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:38件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/11/27 10:56(1年以上前)

基本的にどの車においても摩擦ブレーキは踏み量が一緒である場合、
低速になればなるほど摩擦抵抗は高まり、ブレーキの効きも強くなります。
これは停止する直前にブレーキを弱める事でカックン停止を多少緩和できます。
車に限らず電車などでも運転を見ているとカックン停止を防ぐために停止直前はブレーキを弱めて停止しています。

さらにフィット3ハイブリッドはDCT車なのでエンジン始動時は、
ブレーキングで停止直前にクラッチが自動で切断されて
動力が伝わらなくなるのでブレーキが急に効いた感じになるんでしょうね。
特に朝一などのファーストアイドルは通常より回転数が高いから尚更でしょう。

書込番号:18212114

ナイスクチコミ!4


スレ主 ihcraさん
クチコミ投稿数:15件

2014/11/27 18:33(1年以上前)

群玉のおっさんさん

1ミリ以下の踏み加減、2ミリかもしれないし1センチかもしれません。完全に自分の感覚です。

やはり一般車と比べてカックンブレーキになりやすいんですね。

ありがとうございました。

書込番号:18213157

ナイスクチコミ!0


スレ主 ihcraさん
クチコミ投稿数:15件

2014/11/27 18:42(1年以上前)

安全運転じいじさん

確かにブレーキに錆があるときは効きが強くなりますよね。

今の時期だとすぐにエンジンが冷えてしまうので、停車して3時間もするとまた暖気してEVになるまで同じ状態になってしまいます。
その時は錆がなくてもこの症状が出てしまいます。


書込番号:18213186

ナイスクチコミ!1


スレ主 ihcraさん
クチコミ投稿数:15件

2014/11/27 18:47(1年以上前)

らいおんは‐とさん

停止直前にクラッチが自動で切断される感じはありますね。
動力が伝わらなくなるのでブレーキが急に効いた感じになる。
確かにそんな感じがします。

EVの時はクラッチは切断されないんですかね?
EV時は意外とスムーズに止まれます。

書込番号:18213201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2014/11/27 20:01(1年以上前)

EVモーター側にはクラッチは付いていません。
クラッチはエンジン側のみです 

書込番号:18213461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2014/11/27 20:05(1年以上前)

EV走行になった時点でクラッチは偶数奇数両方とも切れますので、エンジンブレーキはかかりません
モーターの回生で擬似的なエンブレはありますが、速度の低下に従ってモーターの回転数も下がって回生も少なくなるので、減速も弱くなります
なのでエンブレからのクラッチ切り離しみたいな大きな変化はないですね
停止前に3速→1速のシフトチェンジがありますが、モーターのから回しはエンジンのから回しより遥かに軽いので影響ないのでしょう

あとは電動サーボブレーキとの協調制御がエンジンに比べてモーターの方がきめ細かくできるとか

書込番号:18213470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


beat279さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/11/27 21:04(1年以上前)

スレ主さんはじめまして。
「かっくんブレーキ」になってしまうとのこと。それって不快ですよね。
私は、Fitに乗り換える前にどんな車に乗っていたのかによって、たぶん「かっくんブレーキ」の度合いが
違ってくると考えています。
想像ですが Fitにする前スレ主さんは、ごく普通のトルコン付きのATに乗られていたのではないでしょうか?
その場合トルコン付きの車は、停車するまでエンジンの動力によるトルクがドライブシャフトを通して
車輪にかかり続けるため、「かっくんブレーキ」にはなりにくいと思われます。そのときと同じような踏力でブレーキペダルを操作するとたぶん、この車に対しては強すぎるのではないでしょうか。
MT車から乗り換えた人は、停止寸前の時は、元々クラッチを切ってブレーキを操作しているため、
AT車に乗っていた人に比べてブレーキの踏力が弱めなので、あまり違和感が無いのでは無いかと思います。
私も、家内の乗っているFit2 トルコン付きCVTにしばらく乗ってからFit3に乗ると最初は
「かっくんブレーキ」になってしまいます。

書込番号:18213714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5029件Goodアンサー獲得:165件

2015/01/01 18:46(1年以上前)

前にihcraさんの言われるような症状は無い、と言ったのですが・・・すいません、この症状ありますね。
寒くなってきたせいか強く感じるようになりました。
スタート前にブレーキを数回踏み込んでみるとかやってみましたがあまり変わらない。
パッドの初期の食い付きが強い感じだなぁ。
それかブレーキアシストが過剰なのか。
まぁ注意すれば大丈夫なレベルですが、道路に出る時に段差が大きかったりするとカックンしやすいですね。

書込番号:18326969

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:3件 フィット 2013年モデルの満足度4

カロのAVIC−VH−0099又は、ZH−0099とバックカメラBFC−200を、ご利用されている方に教えてください。
メニューからバックカメラのカスタム設定に入り、上から順に設定をするのですが、皆様は、どんな数字に設定されているのでしょうか?

自分なりに設定をしても何かしっくりこないので、ご教授いただきたいと思いまして質問をさせていただきました。

車は、Fit3
ナビは、カロのAVIC−VH−0099又は、ZH−0099
バックカメラは、ND−BFC−200
取り付け位置は、やや左位置(純正と同じ位置)

人それぞれとはわかっているのですが、Fit3に一番ピッタリする数値と皆様のこだわりなどお聞きできれば幸いです。
ちなみに、私は、+1、+15,+6,ー30,ー25,ー20,土0です。微妙にズレが生じます。
なにとぞ、宜しくお願いします。

書込番号:18208407

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信15

お気に入りに追加

標準

高速道路の燃費

2014/11/24 19:59(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:328件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

皆さん下道での燃費は満足のいく燃費かと思います。
因みに私はSパケですが平均27/L〜29/L位です

今の時期、東北道の盛岡〜仙台宮城までだいたい100qで走行したら、燃費は23q/L〜24q/Lでした。
※スタッドレス175/65/15装着で二名乗車

皆さんはどうでしょうか?

書込番号:18202742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2014/11/24 21:22(1年以上前)

昨日一関まで下を70kmくらい走りり33〜34km/Lでしたが
そこから高速にのって盛岡までで27〜28km/Lまで下がりました。

書込番号:18203123

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:14件

2014/11/24 23:27(1年以上前)

スレ主様
高速道路の燃費ですが、80kmだとEV走行有りでHV走行できますが、100km走行だと、エンジン走行です、
私の場合、100km/hだと28km/lでしたが、80km/hでは32km/lでした。
燃費を優先するなら、クルコンで80kmです

書込番号:18203746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/25 00:37(1年以上前)

みなさん、よくそんなに燃費が伸びますね。
どうやったら出るんでしょう?
だいたい高速とか郊外のバイパスなどでも25km前後ですね。(メーター値)

書込番号:18203991

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:328件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/11/25 07:12(1年以上前)

クルコンを多用しているのですが、使わない方が良いのでしょうか?

皆さん高速道路もかなり良いですね。

コツ等はありますでしょうか?

書込番号:18204383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:14件

2014/11/25 07:55(1年以上前)

おはようござい
高速道路の燃費ですが、渋滞の有無、上り降り、気温などで変わると思います。
基本は、クルコン使って、なるべく一定速度で走ることだと思います。
で追い越しはさける。100km/hより80km/hが、おすすめです

書込番号:18204440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/25 09:23(1年以上前)

スレ主様。燃費向上目指す皆さんおはようございます。

皆さん燃費イイですね!都内在住の自分はリッター20キロ超してたらいいほうだと認識してます。下道で都内から埼玉、もしくは千葉に行くときは25に届きそうで届かずに終わるのがいつもです。
高速ももう少し走ったら延びるんだろうなと言うところで終わっている印象ですが25、26キロと言ったところですね。こちらも埼玉や千葉に行ったときです。

30キロ台は出したことがないので今度箱根に行く予定ではあるのでがんばってみたいと思います★もちろん迷惑はかけないように可能な時に限りがんばりますね。

書込番号:18204614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hi632さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:14件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/11/25 10:41(1年以上前)

メーター読み80kmだと実走行75kmになってしまうのでメーター85km〜で高速は走行した方が良いと思います♪

で、クルコン使えば燃費がよくなるとは限らないんですよ(^^;
使用していればわかると思いますが、無駄に加速したりすることがありそのぶん燃費に影響を与えます。
賛否両論かと思いますが機械に任せるより自分自身のアクセルワークの方がいいかもしれません♪

そのぶん神経使って疲労感は増しますけどね(^^;

そんな自分は楽なクルコンを使ってしまいますがw
今のところ高速では24〜25kmて感じです。

EVはメーター読み95kmでギリギリ入るかなって感じですね。
因みに自車はダウンサス入れて17アルミと、無限エアロ、デッドニング等弄ってるので燃費は悪くなってます。

書込番号:18204777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/11/25 12:16(1年以上前)

平日は毎日往復60Kmの距離を高速使用しています。(一人乗り)
いろいろ試しましたが、ECO/ON、クルコン使用しないで85Km/h位を
アクセルワークで調整する運転が一番燃費にいいようです。

ちなみに往きが26(最低)〜30(最高)、帰りは21(最低)〜24(最高)
と同じ高速でも天候や風などの影響で差が出ます。
一番大きな要因は約200mの高低差ですね。
行きはよいよい、帰りは恐いってパターン。
高低差なければもっとよいスコアが出るのですが…

書込番号:18204982

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/25 18:59(1年以上前)

13Gですが、東京から長野県まで往復で、高速を利用(85km/h位)すると、実燃費で23km/l程度、国道を利用すると26q/程度です。

書込番号:18205959

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:13件 鴨ネギ鍋のページ 

2014/11/25 20:33(1年以上前)

基本的にこの車、燃費を追求しちゃうと高速道路の制限速度守ると駄目だと思います。

「守ると駄目」 → 法定最高速度

という事です。
50-60km/hのペースで走れる所でなるべくGO/STOPがない方が高燃費が出る傾向があります。
速度を上げるとシステムの特性もありますが、空気抵抗の影響もあるので燃費には不利な様です。
高速走るのであればメータ読み80km/h近辺(レーダー探知機のGPSを使った測定値では-5km/h位の速度のようですが)で走ると意外といい数値が出ると傾向があるようですが、まあ交通量が多い所では結構迷惑になるのではないかと。
自分の使い方では、高速道路は時間を料金で買うと言う感じ割り切って使っています。
高速道路で28km/l以上はでた事ない様な記憶があるので、時間短縮を目的としないのであれば考えるのも面倒なのでメーカオプションのインターナビの判断に任せて走行しています。
操作性(ユーザインターフェース)が悪いのと、偶にあり得ないルート(旨く通信出来ない状況で起きるようです)を指示されますが、概ね最初に提示された時間で着く事が多いので(メーカオプションのナビの事)これはこれで便利だと思います。

書込番号:18206314

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:11件

2014/11/25 22:02(1年以上前)

スレ主さんへ

小生もSパケ乗りです。

納車〜1年16000km走行の燃費情報です。

高速道路   22km/l(制限速度100km/h)
          (110kmオートクルーズ使用)

街乗り    18km/l(制限速度50km/h)

郊外バイパス 28km/l(制限速度60km/h)

因みに常にエアコンON&ECONオフ設定


Jc08モード燃費31.4km/lですから80%の25km/lは

走って欲しいのが本音ですかね。


書込番号:18206783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:8件

2014/11/25 22:12(1年以上前)

HV-Lパケ、スタッドレスタイヤ装着、ルーフボックスありです。高速道路でもそんなに燃費伸びる印象がありません。

直近の満タン法燃費はリッター20.89km。レギュラーガソリン単価は132円でした。(元売りクレジットカード払い、店舗2円引きクーポンと新規カード入会請求時5円引き併用)

スタッドレスタイヤの空気圧が規定よりかなり足りず、かなり燃費に影響していると思われます。

書込番号:18206840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:328件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/11/26 00:23(1年以上前)

スタッドレスだと相応に燃費が落ちるのでしょうか?
秋は純正タイヤ185/55/16でもたまに下道バイパス道路等が多い場合(50q以上走行)は良いのですが、高速道路だと途端に燃費が落ちる気がします。

書込番号:18207441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/11/26 01:12(1年以上前)

リヴァプ〜さん
それでもいい方だと
自分は高速で20km/lくらいです
新型デミオのガソリンと変わらないし…
ちなみに街乗りですと、通勤では18km/l、通勤以外での使用の時は23km/lで街乗りのほうが燃費はいいです
まあハイブリッドモニター取り付けてからEV切り替えなどのタイミングを故意に合わせるようにしたので
あとは無駄に加速するところはなくせばもう少し伸びるんでしょうが(部分的に加速しても急激に燃費低下がないのでそのままにしてますが)

やはりカーボンボンネットとホイール軽量化はしないといけないか
あとは車高下げてる関係で後部座席に人が乗るとフェンダーに当たりそうなので・・・シート取っちゃうかw
子供が乗るだけでかなり下がるのでばねを変えないとやばそうだし

痛車計画が出てきたせいでボンネットをカーボン化するのが難しそうなのでノーマルのアルミボンネットで我慢しようか検討中

書込番号:18207561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/02 10:42(1年以上前)

下道だと驚く程燃費が良いに、高速道路も頑張って欲しいですね。
でもEV走行にならずに20q/L以上走れば良しとしましょう。
100q以上の速度では仕方ないですね。

書込番号:18229543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フィットRS MT納車待ち!!

2014/11/24 15:22(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:18件 フィット 2013年モデルの満足度2

初投稿となり価格コムデビューとなります。
訳あってハイブリッドからRSへ乗換えと
なりましたが、価格コムの中でもRSの話題が
ほとんどありません。

良い所、ココはどうなの?って所を教えて下さい!

書込番号:18201851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/24 17:36(1年以上前)

ずっとマニュアルからベゼルでオートマに。
かなりストレスが溜まります。
やはりMTで思ったとおりにシフトして運転できる事は快適だと思います。
是非、MTを楽しんで下さい。

書込番号:18202233

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件 フィット 2013年モデルの満足度2

2014/11/24 17:51(1年以上前)

自分の車ではインテグラRxi以来、20年振りです。
楽しみですが嫁の運転が今から心配ですね、たまに
乗ると思いますので。

書込番号:18202282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


N360_70さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2014/11/24 19:19(1年以上前)

6月納車でサンセットオレンジです。私も約20年ぶりのmtです。N社のP10でした。当時はスポーツグレードにはmtがありましたよね。最近は探すのが大変です。RSは4輪ディスク、オートクルーズが標準なのでお買い得と思います。低回転ではカラカラみたいな音ですが、回すといい音に変わります。あまり回すと燃費が少し落ちますが。自分の意志で回せるのもmtの醍醐味ですね。

書込番号:18202592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件 フィット 2013年モデルの満足度2

2014/11/24 19:49(1年以上前)

今回は試乗しないでのRSMT購入なんですが、
MTのクルコンって実際どうなんでしょう?
後、アイストがクラッチで調整出来るとか、、
乗ってみないと分からない部分が多そうですね。

書込番号:18202707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


緑teaさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/24 22:16(1年以上前)

2月納車のRS MTに乗っています。
クルコン付きの車は初めてなので比較できないんですが便利だと思います。
基本的に高速で6速を使う時しか使ってないんですが。

アイストはMTならではだと思うんですがクラッチ操作で自由に操作できます。
交差点の右折待ちですぐに右折できそうだな、と思えばクラッチを踏んだままでストップさせず、
ちょっと時間がかかりそうだな、他の右折待ちの車も動きそうにないなってときはクラッチ離してストップさせたりとか。

他の方も書いていますが、自分の意志で色々出来るのがいいですね。




書込番号:18203367

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件 フィット 2013年モデルの満足度2

2014/11/25 01:05(1年以上前)

》N360 70さん

返信ありがとうございます!色も迷ったんですが
私もサンセットオレンジです。やはりRS専用に
惹かれ、、ちなみに12月中頃納車予定です。

》緑teaさん

約9ヶ月乗られてるんですね!街中で色々なフィットを見ますが、遠目からだとSパケとRSの違いがほぼ
分からず・・無限エアロ等、欲しい物はいっぱいですが大蔵省の許可下りず、ノーマルオーダーです。

少しづつ変えて行こうと思ってますので、お勧めパーツ等ありましたら是非教えて下さい。

書込番号:18204053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/25 05:12(1年以上前)

Sパケに乗っています。

RSの最大の美点はMTが選べる事じゃじゃいですか?

CVTはダイレクト感はないです。

パドルシフトはハンドルを回すとレバーがどこか行ってしまうので、不器用な私には使えません。

感覚のズレがないMTはストレスがなくていいです。

ただ、MTだと私は腰痛持ちなので常に乗れるかというと疑問です。

ちょっと悔しい妥協点ですね。




書込番号:18204265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/11/25 22:10(1年以上前)

初めまして。RSのCVT乗りです。
RSの話題が少ないのはユーザー数とハイブリッド車のような表立った大きな不具合がないというのが一番の要因でしょうか?

 私が気になるところは、いまだにシックリ操作感がない空調関係のタッチパネルとシートの造りの悪さです。シートには低反発素材のシートクッションを重ねての運転となっています。
 でも動力性能と燃費のバランスの良さ、車格以上の走りには満足しています。

 近況ですが1カ月くらい前からアイドリングストップ機能が効かなくなり、しばらく放置してましたが先日ディーラーで点検を受けてきました。結果はソフトウェアで1カ所引っかかる項目があったそうです。よってECUのソフトウェアアップデートと相成りました。

書込番号:18206829

ナイスクチコミ!3


N360_70さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2014/11/25 22:50(1年以上前)

確かにシートはコシがなくて残念だと思います。ただ、思うがままに高回転を楽しんだり、アクセルをあおりシフトダウンがピッタリ決まった時の快感で吹っ飛びます。ストロークはあまり小さくないもののコクッと決まるのは心地よいです。

書込番号:18207039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2799件Goodアンサー獲得:35件 フィット 2013年モデルの満足度4 さらしな 

2014/11/27 12:55(1年以上前)

CVTのRsです。

良いところ、コーナーで腰くだけにならない。

悪い所、助手席は嫌がられます^^;。

書込番号:18212399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件 フィット 2013年モデルの満足度2

2014/11/27 22:09(1年以上前)

購入時悩みましたが、やっぱりMTにして正解な様な気がします^_^(あくまでまだ一度も現車は運転してませんが)
シートは確かに差別化してほしいですね、RSと名乗るならば。でもやっぱり最初に替えたいのはマフラーですね。テンロク世代としましては。

書込番号:18214036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/11/28 00:22(1年以上前)

スレ主さん、私もRSのMTを契約しました。
何度かディーラーに足を運んで、ハイブリッドとRSのMTを試乗して決めました。

今のクルマでも時々、坂道発進でエンストする時があり、運転が上手いわけではないですが、シフトアップ、ダウンが思いのままに出来るという所に、(私的に)運転する事の楽しさがあるという事で、CVTは選ばずMTにしてみました。

ハイブリッドもRSと価格差があまりなく、燃費も良いですし、購入検討していたうちですが、そこまで燃費は気にしておりませんので。

今月半ばに契約して、来月半ば以降に納車予定です。

スレ主さんも納車が待ち遠しいですネ。
今年もあと1ヶ月ちょっとですが、オーナーの皆さんが、安全で楽しく快適なフィットライフをおくれますように。


書込番号:18214615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ayanaoさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/28 20:35(1年以上前)

RS 6MTを購入して、丸1年となりました。走行距離は、6,000kmほどです。
ヴィッツRS 5MT マイナーチェンジ前の現行型からの乗り換えですが、総合的に比較して
フィットRSの方が断然いいです。(一部エンジン音の音質を除いて)

無限のマフラーに交換してますが、ちょっと排気音が物足りないですね。
でも、きっちり7,000回転まで吹けるエンジンは病みつきになります。(笑)
楽しいMTライフを満喫してください。

モデルチェンジ直後はそこそこRSの話題もありましたが、今はめっきり減りましたね。少し、寂しいです。

書込番号:18216972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2155件Goodアンサー獲得:48件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/11/29 15:23(1年以上前)

フィットRSは公道を気持ちよく走るにはとてもいい車ですよ。
MTでよく吹けるエンジンを思うままにあやつって走れます。

ただ、特別速い車ではない。
官能的なエンジン音でもない。

そういう意味では普通のクルマで、ちょっとスポーティに小気味よく走る。
一人で乗って楽しく、4人乗っても広くてみんな快適です。

乗りなれるにつれて、エンジンを引っ張るようになり、街中での燃費が落ちました。
もちろんわかってやってます。

クルマに高級を求めず、シンプルでよく走って、実用性も求める人には最高のクルマでしょう。
立体駐車もOKな高さ、4mを切るのでフェリー代も安い。

高級じゃないけど、便利で楽しいよい車です。デザインは?なところもありますが・・・。
MT好きにはお勧めの一台です。

書込番号:18219626

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件 フィット 2013年モデルの満足度2

2014/11/29 18:51(1年以上前)

皆様の暖かい言葉、ありがとうございます!

納車日が12月13日(土)に完全決定し、後2週間待ちになりました。慣らしはいつも1000Kmと決めてますが、初ドライブはどこにしようか?色々考えちゃいますよね。
MTですがファーストカーになりますので家族乗りに
なっちゃいそうですが、やはり一発目は一人でちょっとだけ回したい気分になっちゃいます^_^

書込番号:18220251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


naghihiさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/29 21:34(1年以上前)

もうすぐ納車おめでとうございます。
納車時は必ずボディーチエックを必ずしてください特にルーフサイドは要確認です。
洗車する時もルーフサイドに手をついてルーフの上部は拭かない様にルーフサイドは構造上凹みやすい部分が有ります。
また、ディラーで点検の際もサービス洗車はお断りした方が良いです、知らないディラーもいるので危険です。
実際にやられましたすぐに気付きデントで治してもらいましたが、、
その他、社外リアスピーカーをつけると雨水がシミ出てフロアマットに溜まる恐れが有りますシール要
窓ガラスと接している毛の生えたモールドの形状が悪い為?他メーカー、他車種と比べれば一目瞭然です。
以上経験からです。
RSライフを満喫してください。

書込番号:18220843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件 フィット 2013年モデルの満足度2

2014/11/30 14:49(1年以上前)

》naghihiさん
そうですね、納車日での現車チェックは大事だと思います。後で何か発見しても嫌な感じになりますね。

私も過去の新車納車時の3日前にDラー営業マンから
TEL入り、リアバンパーを擦ってしまったので謝罪をしたいと。
結果、バンパー交換で納車は一週間遅れとなり、
納車当日はそのホンダ営業所の方全員に見送られて
出発しましたが、恥ずかしかったですが気持ちは
良かったですね。

このディーラーで購入4台目が、今回のRSと
なります。

書込番号:18223324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 フィット 2013年モデルの満足度2

2014/11/30 20:31(1年以上前)

顔が哀になってましたが喜です(≧∇≦)

納車までが待ち通しいです!
ちなみにフロントスピーカーはクラリオンの
1733を移設、シート下に価格コムで評価の高い
ウーファー、クラリオン250を設置予定です。

書込番号:18224460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2014/12/01 21:21(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。納車が待ち遠しいですね。

シビックTypeRを待つという案はございませんでしたか?

でも35タイヤにレカロだと一般道は走りにくいですよね。

ウーン・・・一般道用にFITに1500ccTURBOを載せないかなあ。

妄想でした。すみません。

書込番号:18227851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件 フィット 2013年モデルの満足度2

2014/12/01 21:57(1年以上前)

テツてつ鉄五郎さん

拝見させて頂きましたが相当なホンダ党ですね!
私も一時期フィット、ステップワゴンと二台ホンダ
体制がありましたが・・
まさかの4台ホンダ持ちですか!?

スレとは違いますが、時期ステップワゴンには
1.5Lターボが搭載されるらしいですね。それが
フィットに搭載されれば〜・・

テツてつ鉄五郎さんも、フィット3の仲間入りと
言う事でしょうか?

書込番号:18228043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2014/12/02 15:06(1年以上前)

>スレ主様

我が家にホンダ車が4台あることを、よく気づかれましたね。昔のVTECエンジンが忘れられません。

FIT3の購入予定は残念ながらありません。今だにエクステリアが…特にリアバンパーの両穴が…。またRSとSパッケージの差別化が少なくて。後期モデルになると変わるのかもしれませんね。

FIT2HVもFIT2RSも走行距離も少なく絶好調ですから、FIT3がフルモデルチェンジをしたら考えるかもしれません。

やはり今一番気になるのは、シビックVTEC TURBOです。

書込番号:18230150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 フィット 2013年モデルの満足度2

2014/12/02 21:13(1年以上前)

シビックVTECターボ、出るといいですね!

フロントが暴れるくらいのが。

私はRSMTで、迷惑をかけない程度に

暴れます^_^

書込番号:18231222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2014/12/02 21:32(1年以上前)

>あらぽん02さん

FIT3RSの納車・・・楽しみですね。私のホンダディーラーのチーフメカニックがオレンジのFIT3RSを購入しています。ものすごく腕の立つメカニックです。CVTですが、その方が購入されたFIT3RS・・・間違いなくナイスカーです。

納車されたらインプレッションをお願いしますね。

書込番号:18231303

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件 フィット 2013年モデルの満足度2

2014/12/02 21:53(1年以上前)

〉テツてつ鉄五郎さん

インプレの件、了解致しました!

何分、インプレとか初めてとなりますので
うまく文面で表現出来るか分かりませんが・・
思った事、感じた事をありのまま書きたいと
思いますので御指導願います^_^

又、このスレを見られたRS乗りの方も是非
今現状のレビューを載せて頂ければ参考に
なりますので宜しくお願いします!

書込番号:18231372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:10件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/04 07:13(1年以上前)

あらぽん02さんどうも。

お言葉に誘われて、ようやくレビュー上げました。書きました様に、流石に4台目FITです。色々経験してるかも。専門的&マニアックな質問(は逆にたくさん答えてくれそうな人いそうですし)以外は受け付けますよ。何かありましたらどうぞ。

書込番号:18235438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 フィット 2013年モデルの満足度2

2014/12/04 20:25(1年以上前)

〉Ringo−99様

早速レビュー拝見させて頂きました!

外装〜内装〜走行性能に至るまで非常に
細やかで分かり易かったです。

様々な年齢層、ライフスタイルがありますが
受け入れる幅が一番広い車がフィットな気が
します。

その中で、走りも忘れたくない気持ちが、
RSのMTになったんだと思います。

書込番号:18237358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:10件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/05 13:28(1年以上前)

あらぽん02さん、チェックどうもです。

いくつか書き忘れを補足。リアのクォーターの窓?は予想通り、殆んど何も見えなくなりました。後付けのルームミラー(平面ワイド)をつけてますが、先代とは違い、大きさと角度的に何も見えず。

ワイパーの形状も新しくなり、ボッシュのエアロツインマルチに非常によく似た形状になりました。形状変更はともかく、運転席側の右側の到達点が減った様に感じられ、フロントガラスの両サイドの縁の処理も合わさり、拭いた水がそこにとどまり視界の邪魔になりやすくなりました。多少の拭きムラや引っ掛かりも感じたので、どうしようかと迷った挙句、メーカー純正の撥水タイプのゴムに変えました。結果、水ハケが良くなり概ね良好です。

最低地上高は下がった様ですが、先代と比べて、前後とも段差で擦りにくくなりましたし、車輪止めにも当たりにくくなりました。恐らくはオーバーハングの関係(先代と比べて減ったかな?)と、車輪止めにかんしては、前側はエアロの関係、後ろ側はサスの取り付け位置の違いによるものの様な気がします。あくまでも、ノーマルのままでの話ですが。

ひとまず以上で。


書込番号:18239607 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 フィット 2013年モデルの満足度2

2014/12/05 23:38(1年以上前)

ハイブリッド含めフィット3全体的な事で
ワイパーの問題が出ますね。

撥水ワイパーに変えれば解消とのコメが多く
見られますがメーカーとしての対応を求めたい
ですね。
私のは年度変わりで2015年verですが、オート
リトラミラーとか確かに欲しいオプションが
標準化された事は良しとしたいですが、細やかな
部分でのリファインを望みますね。

書込番号:18241349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ボンネットの裏ゴムについて

2014/11/23 23:28(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:328件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

ボンネットの裏にゴムがグリルと接する部分がありますが、両サイドはあるのですが、正面はついていません。

なんか脱落したようにも見えるのですが、皆さんはどうでしょうか?

書込番号:18199619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5029件Goodアンサー獲得:165件

2014/11/23 23:38(1年以上前)

中央部分ですか?
ただ単にボンネットを開けるレバーの分だけカットしているだけだと思いますけど。

書込番号:18199658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2014/11/24 00:47(1年以上前)

全体的に裏ゴム雑に付いてますよね。ドアの所もそうですが、ちょっと引っ張ると取れてしまいそうです。

書込番号:18199897

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/11/24 01:24(1年以上前)

赤線の奴なら初めから無いみたいだよ

画像検索してみたけど、赤線の話であれば初めから付いてない模様。

違うのであれば、画像UPして具体的な場所を提示してください。

書込番号:18199991

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:328件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/11/24 05:44(1年以上前)

アストラーダさん・槍騎兵EVO さん

回答をありがとうございました。
やはりついていなかったのですね。

両サイドのゴムがペラペラだったので、中央部分が
剥がれたのかと思ってしまいました。

ありがとうございました。

書込番号:18200222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:32〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1787

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,271物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,271物件)