ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(50683件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ387

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:11件

もしかしたら感覚かもしれません。
15年乗り継いだSUVから乗り換えたのですが、表題どおりバックで駐車するとななめに停まってしまうことが多いのです。
前向き駐車でもときどきあります。
車体が丸いせいもあるのかもしれませんし、バックモニタを時折使ってやっているのですが、駐車場の線に平行に停まることが10回に7回しかうまくいきません。
もしかしたら慣れ以外の何物も無いと思いますが、駐車線に平行に停めるためになにかテクニックがあるのでしょうか?

書込番号:17161691

ナイスクチコミ!38


返信する
クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2014/02/07 12:20(1年以上前)

広くて車の少ない公園などの駐車場での練習をおすすめします。我流で基準を設けて停めてみるのもいいかもしれません。あくまで個人の感覚です

書込番号:17161743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2014/02/07 12:26(1年以上前)

やっぱりバックモニターばかりをアテにせず、慣れるしかないです。

書込番号:17161760

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/07 12:34(1年以上前)

スレ主さんへ

多少斜めに駐車しても枠内なら問題無いと思います。
ただし、他人は下手くそだと思われるでしょうね。
車両感覚を磨いて下さい。

書込番号:17161787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/07 12:35(1年以上前)

私もです。
レガシーワゴンから乗り換え、ハンドルの切れ角が大きいのとホイールベースが短くなったせきかな?っと感じています。感覚より多く曲がっています。ボンネットが見えないのが更に合わせにくくなりました。
ドア開けて白線見ながら感覚の修正中です。バックモニター見ると更に混乱するので、これは慣れてからかな。

書込番号:17161790 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/07 12:38(1年以上前)

ヤッパリですか!
自分も運転歴40年、大型トラックにも乗っていて、ハイエースからフィット3に乗り換えたおじさんです。自称ゴールド免許のベテランドライバーのつもりです。
フィットに乗り換えてから、車庫入れが下手になったねと、家族から言われるようになってしまいました。バックミラーとバックモニターで、簡単にいれたはずが斜めになっている!こんなことがよく起こるようになってしまいました。今では、窓から顔を出して真っ直ぐに入れています。何かわからないですが、普通とは違うような気がするのは、自分だけではなかったのですね!

書込番号:17161800 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!57


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/02/07 12:40(1年以上前)

私はバックで車止めに強く当てたくない&タイヤを当てた状態にしたくない、そして真っ直ぐに止めるため、ドアを少し開けて車体と地面の状態を確認しながら止めることをすることがあります。

書込番号:17161810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hi632さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:14件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/02/07 13:13(1年以上前)

バックモニターは最後の確認のみしか使ってません(^^;
一度モニターに頼ってバック駐車してみましたが・・・
ヒヤヒヤする場面に何度も遭遇。
じぶんの目が一番信用できますねw
最後の確認はギリギリまで下がるときの確認くらいです。
因にモニター頼ったときは斜めになりやすいです。

書込番号:17161925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:83件

2014/02/07 13:13(1年以上前)

平行になった時点で、据え切りでハンドル真っ直ぐにして、後は出来るだけそのまま後退なり前進するのが吉。

書込番号:17161927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/07 13:15(1年以上前)

アルファードから乗り換えました。
車庫入れどころか、以前からたびたび通行している狭小な道路を夜間に通行して、左後輪を縁石ヒットしました。
傷んだホイルカバーとタイヤをみてガッカリです。

書込番号:17161934 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11件

2014/02/07 13:31(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
やっぱりそうですよね。今までの感覚と違うんですよね。
以前の自家用車だけじゃなく、社用車も普通に停められているので、Fit3は何か癖があるのかそれとも自分が下手くそなのかと思っておりました。
でもやっぱりこの車の感覚を掴まなきゃですね。
経験値つまないと!!

書込番号:17161970

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/07 13:50(1年以上前)

自分も、運転が下手になったと思っていました。
自分だけだと思っていたら、同じような人が多いので安心しました。
納車後、4ヶ月経ちますが、いまだに曲がる時が有ります。
降りて見ると、頭が右側に向いていることが多いです。
自分の頭の神経がおかしくなったかと思っていました。
前車のアコードワゴンでは、なんともなかったのに。

書込番号:17162008

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/02/07 14:09(1年以上前)


自分も同じように運転が… (^-^;
と思ってしまいました。

この車の場合、ハンドルとタイヤの切れ角がこれまでの車とは違っているのでしょうか?

納車から1ヶ月未だに多少斜めになってしまいます。
(゜ロ゜)


書込番号:17162059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Kintokkiさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/07 14:54(1年以上前)

私もバックモニタを頼りにすると斜めになってしまいますw
できるだけドアミラーを見て位置を確認しようと思うのですが、先代のGD1に比べて
ドアミラーの視界、特に上下の視界がすごく狭いのに困ってしまいます。
以前はカーポート地上の目標と奥の建物壁面の目標が同時に見えたのに
今度はいちいちミラーを上下に振らないと見えないのできわめて面倒です。
自分の家ですらそうですから知らない場所の車庫入れ駐車では一層緊張します。
ドアミラーだけ交換とか対策を考えないといけないと思います。

書込番号:17162168

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/07 14:58(1年以上前)

バックモニターのガイドライン通りに入れると必ず斜めになります(笑

斜め具合はいつも一緒なので、バックモニターを見ながらわざと逆斜めに入れて真っ直ぐに調整しています。
何度も経験して加減がわかってきたところです。
いろんな意味で楽しい車です。

書込番号:17162180

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2014/02/07 15:05(1年以上前)

おお!なんだかぞくぞくと同じ意見の方が!!
みなさんも同じこと思っていたんですねぇ。
多分この車はお尻が大きいとおもうんです。
前より後ろのほうが幅があるから、線に平行に合わせると右向きになってしまうんじゃないかって勝手に思ってます。

書込番号:17162189

ナイスクチコミ!17


Zeke1512さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:12件

2014/02/07 15:34(1年以上前)

特に斜めになりやすいと感じたことはないですね
ドアミラーとバックモニターで確認しながら止めることが多いですが
ほぼ狙い通り真っ直ぐに止まります。

書込番号:17162260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


チビ号さん
クチコミ投稿数:5605件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/02/07 18:26(1年以上前)

自宅駐車場の奥行きの関係で、初めてナビ+リアカメラ付けましたが、普通に後ろ振り替えってバックする感覚と違い逆に切ってしまうクセ?がなかなか抜けませんw

トップビューでギリギリに着ける際は重宝しますが、どうしても画面の歪みと、画角外から急に人が入ってきて驚いてからは、本当に最後のツメ以外は、出来るだけカメラに頼らない様に注意しています。

枠ではありませんが、垂直の壁ぞいに寄せる時は、前のクルマ(ムーヴ)よりはフィットの側面ガラス下端がまっすぐなので、(後ろに向かって下端が上がっていると)錯覚で曲がってしまう事は少なくなった気がします。

書込番号:17162698

ナイスクチコミ!4


魔想さん
クチコミ投稿数:20件

2014/02/07 20:27(1年以上前)

横のドアを基準に水平にして駐めてませんか?
これやると右に傾いてしまいます。

書込番号:17163112

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/02/07 21:02(1年以上前)

PC屋さんこんにちは。
FIT3は窓枠がスラントしているので窓枠を基準に駐車すると斜めになりますね。
空いている駐車場で後輪が駐車スペースに入る位の位置に止め、両サイドのドアミラーが枠線ギリギリ映る位に調整しておくと真っ直ぐ止められる様になると思います。
ミラーが小さいのでギリギリ見える位にしないと普段の運転が危険ですのでお気をつけください。

書込番号:17163249

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:13件

2014/02/07 23:17(1年以上前)

車を乗り換えたらよくある事例なので、そのうち慣れると思いますが。

私の場合はMOPナビ バックカメラガイドラインがずれてました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=16827787/#tab

このスレッドの手順でMOPナビの裏画面に入れます。

ガイドラインの調整の他にも様々な項目があるようです。

ガイドラインがずれてなくても、ご自身のお好みに調整しなおすのも有りかもしれません。

皆様の参考になればと思い書き込みをさせて頂きました。

書込番号:17163873

ナイスクチコミ!5


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホからの録画番組の再生について

2014/02/06 18:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:37件

スマホの録画番組の再生ができるかどうか教えてください。

現在の環境は以下の通りです。

スマホ:galaxy note3
カーナビ:メーカー純正のインターナビ

以上の環境で、nasneから録画番組をスマホにムーブして、HDMIのケーブルを繋いでインターナビで再生をできるでしょうか?

確か、テレビ番組の場合は著作権の関係上、モニターの要件があったと思いますが、インターナビは対応しているかどうかわかりません。

インターナビで再生できたら素敵なのですが・・・
どなたか、ご教授をお願いいたします。

書込番号:17159282

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/02/06 21:21(1年以上前)

>現在の環境は以下の通りです。
>スマホ:galaxy note3
>カーナビ:メーカー純正のインターナビ

持っているのならば自分で試すのが早いです。

書込番号:17159862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2014/02/06 21:38(1年以上前)

北に住んでいます さん、返信ありがとうございます。

確かにそうですね(^-^;

接続するケーブルを買うべきかどうか悩んでいたもので。
最初っから無理ならケーブルを買うのを断念しようと思いまして。

ケーブルを買って試してみます。

書込番号:17159957

ナイスクチコミ!0


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/02/06 23:18(1年以上前)

HDMIケーブル高いですよね……。家電量販店などで買うと、ケーブル一本の値段としては妙な割高感がありますし。Amazonだと比較的安いものもありますが。
しかもGALAXY Note 3のようにMHL端子を採用した機種を、MHLに対応していないHDMI機器と接続する場合、MHL→HDMI+USBへの変換アダプターも必用になりますから、その分の予算もかかりますよね。MHLだと再生しながら充電もできるメリットがありますけれど。

FIT3のMOPナビでは、まだHDMI接続を試していませんが、最近の製品でHDMI端子があるのにHDCP非対応の映像機器というのは聞いたことがないので、一般論としては、正しく接続すれば映ると思います。ただし機種によっては特定のアプリの映像だけ外部出力できない、というのはありますね。私が以前使っていたスマホでは、ワンセグのリアルタイム放送はHDMI出力できませんでした。

書込番号:17160377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2014/02/08 13:47(1年以上前)

鹿原 さん、返信ありがとうございます。

あれから、AmazonでMHL HDTV アダプターケーブル for GalaxyNote3を買い、ナビに繋いでみました。

結果は、だめでした。

Twonky Beamのソフトがだめなのか、著作権によるものなのかわからないですが録画番組はだめでした。
YouTubeやGyaO!なら表示できたのですが。
ちなみに、表示画像はgalaxynote3の方がきれいで、画面の大きさも変わらないので、車載ホルダーを買って対応します。
いい勉強になりました。

ありがとうございました。

書込番号:17165892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

純正アンテナを、

2014/02/06 12:48(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 RAROKUさん
クチコミ投稿数:166件

ドルフィン又はシャークに替えたいと思うのですが…
社外品ではビートソニックのドルフィンに替えるしかないでしょうか?…できればもう少し小ぶりなモノがあればいいのですが。

ネットでも散々探してみたんですが、結局コレしかなくて。

アンテナベースの大きさを考えると…やはりビートソニック位の大きさになってしまうんですかね〜??

こんな品もあるよ!!
これなんかどう?!

…など耳寄りな情報お待ちしてます!

書込番号:17158463

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 RAROKUさん
クチコミ投稿数:166件

2014/02/06 13:24(1年以上前)

【追記】

ショートアンテナは除く方向でお願いします。

書込番号:17158559

ナイスクチコミ!0


ayanaoさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/08 18:35(1年以上前)

これなんかどうでしょう。
http://www.noblesse-japan.com/noblesse_FIT_h_ant.html

書込番号:17166896

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/09 09:56(1年以上前)

ヴェゼルのシャークフィンアンテナに交換しま
した。ヴェゼルとの共通色はブラックとシルバー
2色だけですが、同じカラーであれば使えます。
パーツだけで15000円ほど。私はDIYで交換しま
したが、ディーラーでも依頼すればやってくれ
ると思います。DIYだと結構難度が高いと思い
ますが、私は某サイトの整備手帳を参考にさせて
もらいました。小ぶりでかなりスタイリッシュで
満足感120%です!

書込番号:17169227 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 RAROKUさん
クチコミ投稿数:166件

2014/02/09 10:14(1年以上前)

ノブレッセというメーカーは初めて知りました!
サイトをよく見てみますね〜有難うございます!


ほぉ、ヴェゼルの?!

そーゆう手もアリでしたか!一度ヴェゼルを見に行ってみるかな…
有難うございます!


書込番号:17169271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/09 12:00(1年以上前)

ヴェゼルはフィットベースですので、共通パーツが多く活用できるパーツが多くあります。
アンテナもしかり。コネクターも同じなので、ナットを締めて、コネクターを繋ぐだけで
す。ただ、そこに行きつくまでにリアサイドと天井の内張りを剥がしたり、外したりする
必要があり、一部難儀する場面があるので難度が高いとしましたが、交換自体はとても簡
単です。

書込番号:17169617

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAROKUさん
クチコミ投稿数:166件

2014/02/09 12:21(1年以上前)

へ〜そうなんですね〜!

う〜…天井剥がすのは難儀そうですな…。
まだ、ほぼ新車にそこまで自分でやる決断も出ないし。

ヴェゼル…いいですよね〜!
フィットを買ったのはチと早まったかなぁ…と思うもう一人の自分がいる事も確かな今日この頃…ははっ。

…までもヴェゼルだと支払いが経済的にキビしいのも確かなんですけどね〜。

書込番号:17169692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

OBD2多機能メーターについて

2014/02/06 08:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:208件 フィット 2013年モデルの満足度4

初めて投稿させて頂きます。

12月末にHVLパケが納車され、楽しいドライブライフを送っています。
Lパケのインフォメーションディスプレイにはギアポジションが表示されないこと、また瞬間燃費計、パワーフロー、タコメーターを切り替えながら使っていますが切り替えが面倒なことから、画面表示はパワーフローに固定しておいて、他の画面はOBD2対応の多機能メーターに表示できないかと考えています。

どなたか、FIT3HVにOBDメーターを取り付けた方がいらっしゃれば、使い勝手やハイブリット車特有の問題点(動力が2種類あるので、ある情報の表示が出来ない等)などに、ついて教えてください。

現在は、OBDデータをwifiで飛ばして、iPhoneで表示させるという形で導入を考えています。

よろしくお願いします。

書込番号:17157841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/06 09:10(1年以上前)

アンドロイドでTorqueを使っていますが、ギアポジションは取れませんね。
これが導入の最大の目的だったんですが、残念です。
タコメーター、水温、バッテリー残量、瞬間燃費などのデータを取り出して見ています。
他にもたくさんのデータが取り出せますよ。

一つ注意点ですが、エンジンを切ったら必ずスマホのアプリも終了させておいた方がいいです。
ちょっとコンビニで買い物なんて時に、面倒くさくてつけたままにしておいのですが、エンジン再始動時に車側のECUがバグって、ありとあらゆる警告が出て焦りまくりました(泣)。何度かエンジンOFF、再始動を繰り返したらリセットされて治りましたが。私の車、ケータイ、ドングル、Torqueの組合せ特有の現象かもしれませんが。

書込番号:17157916

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:208件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/02/06 22:14(1年以上前)

yokohamabettyさん

情報ありがとうございます。
非常に参考になります。
ちなみにご所有のお車はFIT3HVまたは他社のハイブリッドなのでしょうか?

書込番号:17160108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/07 14:46(1年以上前)

SEEK&DESTROYさん、

FIT3HVのSパケです。



書込番号:17162149

ナイスクチコミ!1


チビ号さん
クチコミ投稿数:5605件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/02/07 21:28(1年以上前)

あらら、ギアポジションが取得できない?のは残念ですね。私はFパケですが、ギアの表示くらいはやっぱり欲しくなったので検討していたのですが…。

OBD2の標準仕様にギアがないのか、あってもドングルかソフトがまだ対応できずに、将来的とか製品の組み合わせではギアも取得できるのか…ちょっとわかりません。さすがに自分で解析する根性はもうありませんw

でもドングルも結構安い(けどウィルス入りCDはヤダなぁ)し、ECUとの相性?で常用はしにくいかもしれませんが、ちゃんとした回転数や水温が取得できるだけでも便利なので、ダメもとで注文してみたいですね。

書込番号:17163383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/02/07 21:57(1年以上前)

yokohamabettyさん

ご返信ありがとうございます。
Sパケはパドルシフトもギアポジション表示もついていて羨ましいです。
ですが、合皮とのコンビシートに一目惚れしてLパケを購入したので我慢するしかないのですが…。
Torqueは有力な選択肢で、場合によってはAndroidウォークマンでも購入しようかと考えていたのですが、ギア表示には非対応とのことで残念です。

チビ号さん
同じようなことを考えていた方がいらっしゃって良かったです。

OBDスマホアプリの解説を読み漁りましたが、少なくともスマホアプリでは、ギアポジションの表示には車のギア比を予め入力しておく必要があるようです。
回転数と速度から計算するってことなんでしょうね。

書込番号:17163526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


チビ号さん
クチコミ投稿数:5605件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/02/07 23:17(1年以上前)

SEEK&DESTROYさんとyokohamabettyさんの情報を元に、後はドングルだけあれば試せるのだから、近日中にアマ○ンでポチってみる事にしました。

自分にスマホアプリを作るスキルとデータ解析する気力があれば、新型フィット対応!で左うちわでウハウハなのですがw

ギアのデータが流れていなくても、他のデータから推測する事は考えられますね。ただ更にガラパゴス的に進化したシステムなので、エンジン停止とかアシスト/回生及び発電中とか、条件付けとかソフトでは苦労ありそうな…。

書込番号:17163871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:23件

2014/02/07 23:33(1年以上前)

ギヤポジション表示用アプリとしては、“Shift Lights Pro for Torque”がありますね。
http://www.youtube.com/watch?v=Hz2PnrqeTQ4
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alanco.ShiftLightsPro

書込番号:17163942

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/08 09:03(1年以上前)

久々の投稿です。よろしく願います。
 自分も、水温・タコメーターを常時見たいので検討中ですが、以前から燃費マネジャーを使用(フィット初代後期型)
していますが、燃費マネジャーに新型が登場しています。ただしGP5は対象外か動作未確認見たいです。
メーカーに問い合わせ後に再度投稿します。但しギィアポジは無理と思います。
以上

書込番号:17164879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/02/08 14:56(1年以上前)

チビ号さん

試して頂けるんですね!
ありがとうごさいます。
是非新しくスレ立てしてご報告ください。
貴重なレポートになると思います。

Me262Bさんから情報頂いた「燃費マネージャー」なんかは電費なるものが表示出来るようです。
間違いなくOBDの他のデータから計算をしているはずですが、算出方法が気になります。

やまなか3さん

別のスレでは、失礼致しました。
私の失礼な態度に関わらず、寛大な心で、情報提供頂きまして、本当にありがとうごさいます。

ハイブリッド車の殆どがCVT車のため、このアプリがフィット3HVに適合するかは、未知数ですね…。
少しレビュー等を探してみたいと思います。


Me262Bさん

燃費マネージャーについての情報提供ありがとうございます。
上でも書きましたが、この製品には電費表示なる機能があるようです。
ハイブリッド車にはピッタリですね!
ギアポジション表示があれば完璧でしたが、燃費計に特化したシンプルな機器のようですので、コンセプト的に不必要なのかもしれませんね。

書込番号:17166100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/02/08 15:30(1年以上前)

SEEK&DESTROYさん こんにちは。

先月末にHVSが納車されたものです。
私も、回転計と水温計が常時見たかったので、OBDU接続のレーダー探知機を付けました。

http://www.e-comtec.co.jp/0_radar/zero83v.html

納車まで、約4ヶ月待ちでしたので、その間いろいろと情報収集に没頭して気を紛らわしておりました。

画像は、前車(フィットGD3)に装着した時ものですが、FIT3HVSでももちろん満足して使用しております。
本来はGPSレーダーですが、OBD接続することによりクルマ情報を確認するメーターとしての機能が主体となっております。
電源もOBDから供給されるので配線もすっきりして、お気に入りです。

書込番号:17166207

ナイスクチコミ!1


チビ号さん
クチコミ投稿数:5605件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/02/09 01:49(1年以上前)

先ほどドングルを発注しました。来週末には届くはずなので、どうなることやらw
とりあえずアプリの方も導入してみました。

現時点での私見ですが、エンジン停止中つまりEV中はギア表示出来ない可能性が高いです…。
アドオン側に明示的にギア比などを入力する項目が見つからなかったのと、
OBD標準のエンジン回転数と車速だけでは、モーターの情報がない為です。

例の異音騒動の時に貰ったデータでは、内部のシャフト速度はおろかギアポジションの情報も(多分CANで)
取得できる様なので、これがOBD経由で取得できれば良いのですが…。
メーカー拡張のOBD PIDと戻り値が分からないので、暴走覚悟でしらみ潰し的にPID一つ一つ絨毯爆撃して
気合いと根性で見つけるか、内部情報リークでもないかぎりは難しいでしょうね。
いくつかのメーカーでは拡張PID設定が用意されていましたが、残念ながらホンダは見つかりませんでした。

書込番号:17168623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/02/09 22:38(1年以上前)

7なしオヤジさん

まさに画像のような表示が出来ないかと考えておりました。
情報ありがとうございます!
かっこ良くて、画面も高解像度で見やすそうです。
出来ればこういう専用品が欲しいのですが、少し無理をして車を買ってしまいまして、お金が…。
電源がOBDから取れるのであれば、自分でも配線出来そうなので、案外安く済みそうですけどね。

チビ号さん

行動が早いですね、尊敬します。

また情報についてもありがとうございます。
私は技術職ではないので、チビ号さんがせっかく教えてくださった情報をイマイチ理解出来ていないです…。
少し補足頂きたいのですが、まずOBD2自体は規格ですよね?
ハイブリッド車のモーター回転数は明らかに、OBD2の規格では考慮されていないと思いますが、実際にはセンサーによる実測かインバーターからの信号により、システムとしては回転数を把握しているはず。
チビ号さんは、その回転数信号をなんとかして特定して、スマホアプリで表示できるかもしれないという話をされているという認識で間違いはありませんか?

ディーラーの方は、OBD2の規格に含まれない情報も取得することが出来るということは、信号の出力自体は何処かの端子にされているはずなので、確かに出来ないこともなさそうですが…、発想が凄いですね!

書込番号:17172083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


チビ号さん
クチコミ投稿数:5605件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/02/10 00:18(1年以上前)

SEEK&DESTROYさん、私も本職ではなく、本やネット上の強者達の情報を聞きかじりで、知ったかぶりしているに過ぎないので、可能性とか雑談レベルなのですが、一応補足させていただきますね。

OBD2は幾つかの規格・仕様の集まりで、基本的な部分はありますが必須でもなく、国や地域・メーカーによる違いがあるようです。追加でメーター表示する用途で簡単に言ってしまえば、「何番のデータをください」と問い合わせの信号を送ると、対応するものがあれば「○×△□」と信号が帰ってくるものです。つまり目的のセンサの番号と帰ってきたデータからの計算方法が分かれば、表示に必要な値が取得できる訳です。残念ながらOBD2では、問い合わせをしない限りデータは帰って来ないので、例えば一定時間全ての信号を覗き見して、それらしいセンサの番号とデータを見つけ出す…という手は使えないようです。

一方今クルマは多くの車載マイコンがネットワークを構成して色々なデータをやりとりしていて、標準化されたものではCANがあります。そのままカー・エリア・ネットワークでCANなのですが、特許とか大人の事情でウチではHCANとかRCANという名称になっていますw

私のキリキリ音の解析の時に、立ち会った訳でも生データを見せていただいた訳でも無いのですが、説明の為に貰ったプリントアウトのファイル名に「店舗番号 車名 CANDCT 車台番号 日付 時刻」とあり、おそらくCANで取得したデータにギアポジションが入っていました。

ややこしい事に、OBD2コネクタにCANの信号も来ているらしく、CANの信号フォーマットでOBD2の問い合わせとデータ取得もできるみたいです。

CANだとわざわざ要求しなくても勝手にデータが色々流れているらしいので、覗き見でギアポジションを見つけられる可能性も少しはありますが、結局ECUのIDとかセンサ番号や計算式が分からないとデータ取得できなかったり、下手な問い合わせ信号を送ると、高機能な分だけ誰がどう反応するか分からないと、最悪突然エアバッグが作動するとか、ECUがプッツンしてクルマと一緒に暴走ー!という事態もあり得ます。

今のところ、Shift Lights Proだとシフト表示に特化していて電圧とか他の表示と組み合わせる画面は無理?みたいなので、Torque Pro標準の(安全に取得できるであろう)速度と回転数から疑似的にギア表示をつくる…が現実的な方法と思っています。

書込番号:17172557

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/10 12:30(1年以上前)

確認出来ました。
 燃費マネジャーは、フィット3HVでも使用可能との事です。テクトムに確認
恐れ入りますが、詳細は『燃費マネジャーのテクトム』で検索して見て下さい。
安値23000円台〜

以上

書込番号:17173697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/02/10 22:00(1年以上前)

Me262Bさん
まじですか
正直レーダについてる燃費計はあてにならないので
ここの燃費マネージャーはかなり使いやすく前の車でも使用してました
とはいえどこも使用燃料と走行距離で燃費の基準を出してると思うのですが
これってEV走行のあるHVだとあまりあてにならないような・・・
EV走行を伸ばせば伸ばすほど数値的にガソリンで走れる距離が伸びてしまうことになるので
この辺りは基準の場合Sモードでやるべきなんでしょうが


ちなみに自分もコムテックのレーダー使ってますがレーダー機能がセルスターと比べてものすごく使い勝手が悪いので
燃費マネージャーが使えるならセルスターに買い換える予定です。

書込番号:17175427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/02/14 22:52(1年以上前)

皆様

コメントありがとうごさいます!
リコール関係の情報収集で精一杯でゆっくりコメント出来ませんので、ご返信まで今しばらくお待ちください。
またこのスレに貴重なカキコミをして下さった皆様の情報提供スレ立てを楽しみにしております。

書込番号:17192076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


チビ号さん
クチコミ投稿数:5605件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/02/25 21:32(1年以上前)

ドングルを入手して、のんびり合間を見て試してはいるのですが、先日yokohamabettyさんと似た状況になりましたw
車速と回転数のログを取得した後で、シフトライトの方に切り替えたままなのを忘れてエンジン停止。
用事を済ませてエンジン始動…しばらく走行していたら、ポーン、ポーン、ポーン…と警告でまくり状態に。
一応本物の警告の可能性もあるので注意して運転し、チョイ乗りで始動停止しているうちに一応警告は消えました。
今回のリコールでチェック入庫する前に、変なログを残してしまったかも。ドングル常用はしない方が無難かな…。

書込番号:17237158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/03/25 20:01(1年以上前)

チビ号さん

ご返信がとんでもなく遅くなりましたが…。

私の携帯が更新時期を迎え、iPhone5Sを購入することに決めましたので、wifiタイプのOBD発信機とrevの組み合わせで色々遊んでみたいと思います。

試してみてよかったらまた報告します。

書込番号:17344120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


チビ号さん
クチコミ投稿数:5605件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/03/25 21:20(1年以上前)

>SEEK&DESTROYさん
私も試す…と言っておきながら、なかなかスレ立てする程の進捗がなく、申し訳ありません。

一応現在の機材は OBDLinkMX + ISW13F + TorquePro + ShiftLights4TorquePro で1日だけフィット側に例の誤警告連発があったものの、それ以外は動作は問題なさそうです。但し目的のギア表示ですが、やはり現時点ではエンジン停止中は無理の様です。

何を混乱したのか、コムテックの 84V + OBD2-R2 を手配中で、こちらを常用して OBDLinkMX 一式はログ取得等の工具として使用する方向になりそうです。

書込番号:17344403

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

フィット3RSCVTを待ってますが?

2014/02/05 18:55(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 cronousさん
クチコミ投稿数:5件 フィット 2013年モデルの満足度4

フィット3RSCVT白を待ってますが?
今日急に納車が2月末にできますと言われ驚いてます。
全国で今季最後のRSCVTの白だそうです。
これを逃せば5月末か最悪6月初旬だそうです。以前書き込みしました時には3月末から4月初旬と言われました。全国のディーラーの展示車かキャンセル車かと思いいろいろ質問しました。
完検証発行日が2013/11/19となっていました。その後は既にディーラーに入っていて2月28日(大安)は大丈夫ですと言われました。
こんな事はあるのでしょうか?
当方は3月末か4月の初旬と思っていたので納車がこれほど急に早くなる事の驚いています。
それならなぜ納車時期が3月末から4月初旬となったのでしょうか?
どなたかそのあたりの詳しい方がいらっしゃれば御教授ください。

書込番号:17155897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2014/02/05 19:56(1年以上前)

> 完検証発行日が2013/11/19となっていました。その後は既にディーラーに入っていて、、、、

私なら、5月以降の納車にします。どこのメーカーの車も新車発売直後の車は初期不具合が多い。
発売後の6か月も経過すると、製作上、設計上の不具合の折込が出来ている。一年以上が望ましいと推測するが。

で、以下は、すべて推測ですが、、、

1)どなたかが注文したが納車を伸ばしていた。が、キャンセルとなった?
2)どこかのディーラーの展示車になっていた?
3)どこかのディーラーの展示車でないまでも、見越発注し、ディーラーの在庫となっていた?1)の関連
   ホンダカーズの在庫(特に軽)を見れば、他のメーカーに比べ在庫車、展示車多い。無理な在庫している?

> これを逃せば5月末か最悪6月初旬だそうです。3月末から4月初旬と言われ、、、、。

事実なら、あまりにも無責任な言葉ですね、、、、、、

1)今でも3月末から4月初旬の納期で納車可能? === 完全にスレ主さん用に組み立てる車。
2)3月末から4月初旬に納車可能な車を、他の人に回したい?
3)展示車、在庫車を回せば、確実に今年度の売り上げになる? 来年度の売り上げにしたくない、、、、?
4)ディーラーも3月末から4月初旬の納車を確信していたが、何らかのトラブルで不可能になった。
  で、全国ディーラーの在庫を探した。で、在庫見つかりスレ主さんに納車できることになった。

セールスの誠意があるのか、スレ主さんの車への期待度で、どうするか決められたらと思います。じっくりお話を。

書込番号:17156109

ナイスクチコミ!2


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件

2014/02/05 23:31(1年以上前)

納車関連で5月以降になるのは以下のリンクを参照ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569253/Page=7/SortRule=1/ResView=all/#17083068
>完検証発行日が2013/11/19
とのことですがこちらを購入される場合はECUのアップデートが終わってるかどうかを確認した方がいいかもしれません。以前のガソリン車でエンジンがかからなくなったことがあるという予備陣に入っている可能性もありますので。
購入ウッカリボンヤリさんがっしゃっているように納車時期にこだわらない場合は待つというのもありかもしれません。
ただ、現状は5月末から6月初旬よりさらに遅くなる可能性もありえることも考慮した方がいいかもしれません。

書込番号:17157038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/06 02:42(1年以上前)

1.3G Sパケに乗ってます。

昨年、12月に同じような説明を受けて購入しました。
営業の説明は、「この仕様なら2週間で納車できます。通常なら3月になります。」

私の場合、当時の車が壊れたので即決でしたが、心配なので後日営業に確認してみると注文書からの製造ラインとは別の製造ラインがあるとのこと。展示車や試乗車などのラインかと思います。大量生産の車であり売るための車の仕様も多種用意しなければならないからなのかなと予想しました。 なので、注文した同じ仕様の展示車とかあるのは不思議ではありません。展示される前にお客さんの所に納車されたというのが私の車だと思っています。

参考にはならないかと思いますが、1.3GのCVTは燃費重視のセッティングのため乗りにくいです。パドルを使えばパワーはなくてもエンジンの旨味は引き出せます。RSなら問題はないと思いますね。

書込番号:17157495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/02/06 21:11(1年以上前)

RS 6MTを検討しに11月頭にディーラーに行きました。
車体色やOPは店に行く前にウェブで調べて決めていましたが、
11月半ばに希望通りの仕様のRSが2台入庫、とのことで即決。
12月頭の納車になりました。
4.5店舗を経営するディーラーでしたので、早いもの勝ちですね。
恐らく同社他店のキャンセルではないかと。

書込番号:17159804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

HV車テールランプについて

2014/02/05 00:16(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:23件

こんばんは、今月HV納車待ちの者です。
最近ようやく街中でFITを見る機会が増えてきた今日この頃ですが、夜のFITは、ほとんど見かけていませんでした
今日の夜初めてHVの後方になり、マジマジとテールランプを眺めながら走行しました。
その感想ですが良く言えば個性的なテールなのでしょうが、個人的には『何か、う〜〜ん』と何とも言えない感じでした
皆さんはHVの個性的なテールランプどう思いますか? 気に入っていますか?

車を購入する際、夜間時の状況(スピードメーター類の点灯状態やテールランプの光具合)等、案外見落としがち
ではないでしょうか、皆さんはその辺もしっかりチェックされましたか。

書込番号:17153728

ナイスクチコミ!5


返信する
NEWFIT3さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/02/05 00:55(1年以上前)

こんばんは

仰るとおり、夜の感じはかなり違いますね。
ボディーカラーも全く違って見えます。
なかなか夜の姿を確認する機会はないですが、確かに確認したほうがいいかもしれません。

私の場合、夜のスタイルはかなり気に入っています。
以下ブログで、HVLパケ、ブルーの夜の様子を撮影しています。
みなさんもご参考にどうぞ。
http://xn--dck4cp3c.net/?p=255

書込番号:17153875

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/02/05 01:04(1年以上前)

ボルボ似のテール。
私は好みですね(^o^)

メーター周りも前車のFIT2からガソリン車とは差別化が行われ、今回も人によっては視点が合わないとか、言われてますが、こちらも立体的な表示で好みです。

強いて言えば、光ものではありませんが、横の切り込みはどうかな?って感じですね。

書込番号:17153896

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/02/05 01:06(1年以上前)

すごい目立つから追突されにくいと思います
自分は嫌いじゃないですよ
しかし腰高な感じは微妙ですね
車高下げても変わりませんでした

関係ないですが、リアカメラのガイドラインが非常に使いにくいです
視界もイマイチ
自分で買ってつければよかったああ、、、

書込番号:17153899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/02/05 01:54(1年以上前)

私も大変気に入っています。
ボルボよりいいと思います。

書込番号:17153998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


チビ号さん
クチコミ投稿数:5605件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/02/05 02:32(1年以上前)

個人的にはクリア仕様や、単にLEDが並べてあるだけのシャンデリアみたいなライトは好みではないので、昔ながらの赤いテールにも見えるFIT3は私の好みにフィットしています。

ちょっと銀色のハニカム模様の装飾が余計な気もしますが、無ければ無いでそれこそボ○ボやノ○トに似てしまうので、アクセントとしても必要なのでしょうねw

事前の確認不足としては、薄暗い状況でライト等も点けていないと、シフト周りの(意図的に手元を見て操作するので)表示が見えにくい点でしょうか。PとSは形状こそ異なるものの「でっぱり」は殆ど無いので、ボタンの位置さえ分かりにくくて…。

書込番号:17154039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:35件

2014/02/05 06:42(1年以上前)

各車結構気にしてます。プリウスは空力を考えた昔のコンセプトカーっぽく見える光り方が気に入ってます。
フィットもHVとしてかなりの違いを出してて良い感じです。

こういうのは近年ヨーロッパ車がいろいろデザインしてるのが目につくようになった気がして、私は日本車はもっとライト類のデザインが個性的でもいいと思ってるぐらいです。
個人的にはデイライトについては消極的でもったいないと思います。

日本車ではまだまだデザインの余地が残ってる気がする光りもの好きな意見でした。

書込番号:17154211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/05 09:53(1年以上前)

フィット自体の全体的なデザインは気に入っていますが、
私個人としてはテールランプの、あの銀色のタコの吸盤はダメですね〜
ライト自体の光り方は、この前の夜に自分で確認して、中々綺麗ですし良い意味での個性が出ていると思いますが。

みんカラなどでも、吸盤嫌いの方々が、それなりに居られるようでフィルムを貼るなど細工をされているようです。
お金に余裕のある猛者は、15Xのテールランプに交換されている方も居るようです。
部品代だけで、全交換だと7万近くになりますが・・・・・(汗)

ボ◯ボに似てしまうとのご意見も有りますが、私はテールランプに限っては
吸盤なしのボ◯ボタイプのほうがシンプルで良いと思います。
ボ◯ボは、ライト以外のリア部分がゴテゴテしていて、アレもどうかと思っていますが。

話は違いますが、銀メッキのガーニッシュも吸盤と連動して好きではありません。

書込番号:17154571

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/02/05 10:13(1年以上前)


sugar31051 さん
おはようございます。

まだテールの吸盤と銀色のガーニッシュに慣れませんでしたか?(*^_^*)

カーボン調シートの張り付けは順調でしょうか?

完成時の写真UP、楽しみにしています。(*^^*)


書込番号:17154634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/05 10:29(1年以上前)

まだ、オーディオ取り付け前です。オーディオリモコンの取り付けと一緒に行いました。

オーディオパネル部分です。アップには耐えないです。(汗)

ジロー3さん、
おはようございます。

取り敢えず、ハンドル部分と、傷防止を兼ねて
オーディオパネルに貼ってみました。

リアガーニッシュは考え中です。
テールランプには、試しに赤のシートを張ってみようと思っています。

書込番号:17154678

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/02/05 10:39(1年以上前)


sugar31051 さん

貴重なお写真ありがとうございます。m(__)m

着々とイメージどうりの車に仕上がって行っていますね!!
テールも頑張って下さいませ。

書込番号:17154701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/02/05 12:18(1年以上前)


manムー さん
横スレですみませんでした。m(__)m

当方もテールについては、
う〜〜〜〜ん!ですね。

書込番号:17154963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2014/02/05 21:10(1年以上前)

初めて夜間に後ろに付いたときビックリしました。ちょっと私としてはパスです。

未だにエクステリアが受け入れられずFIT2に乗っている状態です。

セールスマンが「エクステリアが万人向けでないせいか購入層が偏っていて売れ行きが予想に反して頭打ちだそうです。デザイン変更のためマイナーチェンジを前倒しにするようだ。」と言っていました。現行ライフの前期型のような憂き目に遭うかもしれません。ライフはともかくホンダの屋台骨を支えるフィットでは許されないらしいです。

個人的な意見としては全く同感です。来年秋のマイナーチェンジによる大幅デザイン変更とVTECターボの搭載を待っています。購入された方にはごめんなさいです。

書込番号:17156388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/02/05 22:31(1年以上前)

別に個人的には気に入っているからどうでもいいことですね(^^)
テールのスレですけど。

書込番号:17156752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


平面蛙さん
クチコミ投稿数:27件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/02/05 23:04(1年以上前)

>スレ主さんへ
>皆さんはHVの個性的なテールランプどう思いますか? 気に入っていますか?
僕は気に入ってますよ。何が一番いいかというと、デザイン云々はおいといて、
旧型との違いが一目瞭然であること!「新型FIT!」ってわかることが気に入ってます。

>誰とは言わないけど、批判しかしない人へ
万人に受け入れられる完璧なエクステリア&インテリアなんてないんだし、
カスタムする余地があるのがいいんじゃないの?みんな全く同じものに乗りたいのか?
批判するだけなら他所の車を選べばいいのに。FITスレなんて見なくていいよ。

>テツてつ鉄五郎さんへ
頭打ちなの?そもそも予想の6倍以上の受注してたし、
まだまだ予想以上の売れ行きだと思うんだけどなぁ。新車登録台数も快調だし。
派生型のヴェゼルに流れてるのはあると思うけどね。

書込番号:17156913

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2014/02/06 06:43(1年以上前)

>平面蛙さん

そうなんですよね。販売の数字は出ているように思うのですが、街中ではまだまだほとんど見掛けません。

ただFIT2よりは好みが分かれるデザインで、男性好みで女性や年配の方の受けが悪いらしいです。

それに不具合の修正点がまだ多いそうです。詳しくはわかりませんが。それはここのスレッドでも報告されていますよね。

まだまだ先の話ですので話半分に聞いておきましたが、納得できる部分もあったので書き込ませていただきました。新車は一日でも長く現行型であって欲しいものですよね。私が家にもFIT2がHV&RSと2台ありますが、今のところ待ちですね。

VEZELは試乗してきました。エクステリア、インテリア、ドライブフィールとどれを取ってもなかなか良いと思いました。フィットより価格分は上質ですね。でも今更ダウンサイジングに逆行するわけにはいきませんのでパスです。VEZELの受注はかなり良いとセールスマンの方は言っていました。

書込番号:17157660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/02/06 07:26(1年以上前)

自分は週末しか運転しませんが FIT3を随分見かける様になりましたよ(^O^)
やっぱり 売れているなって実感します
岐阜市周辺です

自分はFIT2ハイブリッドからの乗り換えで 1末の納車な為か 不具合もなく快適なので 乗り換えてよかった派です
FIT3のデザインについては賛美両論ですが 自分は以前とは全く違う思いきった変更に拍手を送ります
発表当初は やっちまったなとも思いましたが 見慣れて来ると これはこれで良いじゃん!てな感じです(^O^)

まぁ 待てる方なら デザイン面 ギクシャク感が解消されてからでも良いと思いますが マジ欲しいと思うなら 今でしょ!と言いたいですね(^O^)おすすめです!
最新の国産コンパクトハイブリッドカーを実感できます!

書込番号:17157719 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2014/02/06 08:41(1年以上前)

>販売の数字は出ているように思うのですが、街中ではまだまだほとんど見掛けません。

昨年末までは私も同様に感じてましたが、1月末頃からは良く街中や高速道路走行中にも見掛けることが増えてきました

先週、福井の方へ出かけた帰りなど、高速のサービスエリア内に私のと同じ『アトラクトイエローパールのフィット3』を見掛けた程で、これからは益々、走行中にフィット3に出会うのが増えそうな予感..... (^^)


書込番号:17157855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/06 08:44(1年以上前)

こんにちは。
ステップワゴンからの乗り換えです。
車検の打合せの合間に、HVに三回試乗して、三回目の夜にテールランプを見て、気に入って購入を決めました。
明るいし、光り方が綺麗で、個人的には好きです。
そういえば、僕は購入時に結構、テールも見ているようで、37年間車に乗ってきましたが、ホンダは、
最初がCR-Vで後ろ窓に縦型テールが、目新しくて購入。
その後ステップワゴンRG1、赤の横長のパネルに丸いテール4灯、ワゴン車なのにスカGみたいでスポーティ。
そして、FIT3HV。これが普通の窓下の縦型、横型だったら決断してなかったと思います。
大変気に入ってますよ。

書込番号:17157864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2014/02/06 21:23(1年以上前)

2013年10月末納車で、2500`乗っています。
今のところ不具合もなく順調に走ってくれてます。

テールランプでちょっと思い出したので〜

友達と夜間走行中に、別のFit3と遭遇しました。
私達のすぐ前に走っていたのですが
友達が『UFO,UFO!』ってしきりに言うのですよ^^:

初めは何の事なのかさっぱりわからなかったのですが、
車の後ろ全体を、よ〜く見ると
なんとなく昔ながらのUFOに見えてくるではありませんか^^
思わず二人で笑ってしまいました。
皆さんにはどう見えるでしょうか〜?

私はテールランプ、とても気に入っています。

書込番号:17159878

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/02/07 09:52(1年以上前)



アダムスキー型の円盤でしょうか?(^-^;



書込番号:17161386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:32〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,334物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,334物件)