ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(50683件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ダウンサイジング

2014/02/02 21:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

久しぶりの車購入で、少し雑誌やネットを読みました。昔はあまり聞かなかった「ダウンサイジング」という言葉がよく出てきます。意味は、詳しくわかりませんが、大きい車からサイズや排気量の小さい車に乗り換えるのもひとつの意味かなぁと思っています。そこで、質問ですが、私は、オデッセイに乗っています。妻は、コルトに乗っていますが、今回フィットハイブリッドに乗り換えます。今までは、ドライブ旅行に2人で出かける際は、運転が疲れにくいオデッセイで出かけていましたが、これからは、燃費の良いフィットでと考えています。そこで質問ですが、高速を使った、1日200k程度のドライブでは、フィットとオデッセイでは、振動や車の大きさで、疲れ具合が変わるのでしょうか?

書込番号:17145219

ナイスクチコミ!0


返信する
Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2014/02/02 21:29(1年以上前)

こんばんは^_^

年式によると思います。

オデッセイでも初期型のものと、現行のフィットとでは、比べものにならないくらい乗り心地が良いと思います。

走りも良いですし、静寂性も素晴らしい。

技術の進歩とは、すごいものです^_^

書込番号:17145238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/02/02 21:41(1年以上前)

>質問ですが、私は、オデッセイに乗っています。妻は、コルトに乗っていますが、今回フィットハイブリッドに乗り換えます。

奥様のコルトをフィットハイブリッドに買換えて、オデッセイは残ると言う事ですよね?

疲れとかの感じ方には個人差もあります
スレ主さんが感じなくても奥様が助手席に座っているだけでも疲れると感じる事も考えられます
納車後に実際に試すのが一番です。

書込番号:17145305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/02 22:22(1年以上前)

長距離ならオデッセイの方が疲れない。リッターカークラスのホイールベースが短く小さいフィットの方が細かい振動が多くなり間違いなく疲れます。

書込番号:17145492

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/02 23:10(1年以上前)

50Km程度のドライブで疲れる人もいれば500km走っても全然疲れない人もいるので断定は出来ませんが、フィットはよく出来てるとはいえ所詮コンパクトカーなのでオデッセイクラスと比べてしまうと明らかにフィットの方が疲れやすいと思います。
私はレガシィからHVLに乗り換えましたが、やはり高速域ではフィットの方が運転に気を使います。
レガシィだと東京〜大阪を日帰り往復してもほとんど疲労はありませんでしたが、フィットだと200km程度のドライブでも振動が大きく直進安定性も劣るので、疲れるほどではないですが運転に気を使うのは確かです。
これはフィットが悪いわけではなく、コンパクトカーであれば仕方無いことでしょうね。

書込番号:17145743

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件

2014/02/03 08:04(1年以上前)

皆さん、ご返答ありがとうございました。参考になりました。実は、私も50歳を過ぎ、一人での運転が少し辛くなってきたため、時々運転交代できる方が良いなぁと思っています。コルトは、少し年式も古く、音楽もCDの入れ換えが必要なタイプであることやナビの古さがネックになっていました。長いと言っても、せいぜい1日100〜200k程度のドライブが中心なので、夫婦仲良くが安全運転、疲労軽減になるものと思いました。また、試乗も少ししましたが、新しいものが大好きな私にとって、興味深いものがいっぱいです。個人の感じかただと、助言もありましたので、春のドライブで報告できればと思います。

書込番号:17146554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2014/02/03 11:58(1年以上前)

もう解決してしまった感がありますが.... (^^;;

>今回フィットハイブリッドに乗り換えます。

もうフィット3HVに乗り換えを決めてしまってからの質問では、今更感がありますが..... 先週、片道250キロほどのところへ出かけてきましたので、その時の感想などを.....

オデッセイに乗ったことがないので何とも云えませんが、フィット3HVでの高速走行は、90km/hr程度の速度でしたら、乗り心地に不満は出ないでしょう
HVですので、一般道路を60km/hr程度の速度での巡航だと、頻繁にEVモードに入りますので、車自体が静粛なこともありややロードノイズは聞こえやすいかと感じます


何れにしても、距離を乗るのであれば、HVの低燃費性はとてもありがたいと感じるでしょう
因みに、先日のドライブでの帰路の燃費はリッター24.7キロと、今朝乗った時にナビが教えてくれました (^^)


書込番号:17147062

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/02/05 01:05(1年以上前)

まさに私も50代前半、3リッターV6のオデッセイRA5から2.3リッター直4のRA6と乗り継いできましたが、昨年末に思い切ってHV-Lパッケージに乗り換えました。

子供の小さかった頃は実家のある富山まで片道400km超を1人で運転するのにゆったりとしたオデッセイが最適でした。年をとるにつれ、妻が日常の買い物とかには大きい車は不便だとこぼすようになり、免許を取った息子もたまに乗るには大きくて扱いにくいから小型車がイイというのでフィットを選びました。

戸建てとはいえガレージは一台分しか駐車スペースが無く、私はたまにしか乗りませんから二人の言い分を優先して乗り換えることにしたんですが、試乗した時にまず驚いたのが車内スペースの広さ。さすがに3ナンバーの幅と3列席の奥行きにはかないませんが、運転席もさほど窮屈な感じはしませんでしたし、ボディサイズの割には後部座席が広々してるのが意外なくらいでした。

シートの感触も良くて座面の高さも調整でき、ハンドルも前後位置まで調整できるので、腰痛持ちでふんぞり返って運転する私にとってはベストポジションを確保しつつ視界は確保できるのがありがたいです。このへんはオデッセイとあまり違いはありません。むしろフィットの方が鼻先が短く、先代のオデッセイより運転しやすいかも。

さすがに車体のサイズからくる不安定感はどうしようもないですし、路面からの振動や突き上げもダイレクトに感じるので長距離運転での疲れ具合はどうかなと思いますが、排気量の割にスムーズに加速できるHVシステムのおかげで気持よく運転を楽しむことができそうです。加えて軽く3倍程度には燃費がいいので、ガソリン残量気にしながら走ることもなさそうです。この間満タンにしてからトリップ700kmほどになりましたがまだ1/3以上は残ってます。

200kmぐらいだったらオデッセイと変わらない程度に気持ちよく走れるんじゃないですかね。ただ唯一の不満点はラゲッジスペースで、特にDIY派の私にとってはコンパネとか大荷物が積めなくなったのは痛手。またキーボードやギターなど長い目の楽器を積むと人が乗れないのもちょっと困ってます。それだけっちゃそれだけ。

書込番号:17153898

Goodアンサーナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

2代目GE8の下取り金額について

2014/02/02 16:27(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 TAD君さん
クチコミ投稿数:49件

いつも参考にさせてもらっています。
以下、現在の下取り額いかほどでしょう?

年式:2010/01(次回車検、2015/01)
モデル:GE8-5MT
走行:もうすぐで、3万km
色:青
補足:無限スタイリッシュ3点エアロ、
無限マフラー(上記エアロ用)、
無限バイザー、
ショーワ赤足、
RAYS-CE28N(16-7J)、
横浜Sドライブ(195/50/16)、
ディーラーオプションメモリーナビ、

修復歴(事故)もありません。

ネットなどで下取り依頼すると、しつこい
ぐらい連絡がくるので、まずはこちらで
皆様方のご意見を頂戴したいです。

以上、宜しくお願い致します。

書込番号:17143988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2014/02/02 16:38(1年以上前)

TAD君さん

フィットのグレードはRSでしょうか?

RSなら↓の下取り参考価格情報で70万円となりました。

http://toyota.jp/service/tradein/dc/top?ptopid=men

書込番号:17144028

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 TAD君さん
クチコミ投稿数:49件

2014/02/02 21:41(1年以上前)

スーパーアルテッツァ様

早々の回答、ありがとうございました。
仰る通り、RSです。

だいだいの目安がわかりました。
感謝します。

後は+αを願いつつ、買取業者に査定して
もらう事にします。
(下名の予想では、80万円ぐらいかなって。)

以上、ありがとうございました。

書込番号:17145299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

車体番号で工場が分かる?

2014/02/02 16:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:32件

以前、書かれていたのを見ると、GP5-3xxxx
は埼玉、GP5-1xxxxは鈴鹿と書かれています。その書き込みの中に、GP5-1xxxxと書かれた車体番号の写真が添付され、書き込まれた方が埼玉工場でできたと書き込みされたのを見つけました。どっちなんでしょうか?

私はGP5-3xxxxxなんですが、どこの工場でできたのでしょうか?

書込番号:17143931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/02 16:16(1年以上前)

1が鈴鹿製作所、3が埼玉製作所寄居工場です。自分が以前アップした車体番号銘板画像でしたら、青山本社、ウェルカムプラザ青山の展示車の物です。

書込番号:17143957 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ66

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジアンテナの貼り方の問題?

2014/02/02 15:13(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 とし7650さん
クチコミ投稿数:1769件 フィット 2013年モデルの満足度4

フィット

私の車

わかる方見えましたら、助言をお願いできないでしょうか。

R500の掲示板と悩みましたが、価格コム、みんカラ、アマゾン共に感度についての書きこみが殆ど無い為(みんカラで1人の方が感度について書き込みあり)、新型フィット特有の話かもしれないと思い、こちらへ投稿させて頂きます。
先週末に納車になり、特に不具合もなく(例のギクシャク感はありますw)順調ですが、ナビのアンテナ感度が非常に悪く、殆ど1セグ状態です。
私の車も型は違えど、同じパナで、殆どフルセグで受信してます。

私の車:H510
フィット:R500

1つ気になったのが、アンテナの張り方の違いです。
私の車は垂直と水平に貼ってありますが、フィットは全て垂直に貼ってます。

機種の違いによるものなのかも気になりますが、皆さんのフィットのアンテナ感度はいかがでしょうか。

書込番号:17143772

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/02/02 17:15(1年以上前)

フィットの純正ナビのアンテナのことでしょうか?

私は三菱 NR-MZ80PREMI ナビを取り付けましたが
付属のアンテナは画像のように縦横へ2本線のが2個
で合計4本貼るようになっていまして良く映ります。

社外のナビはメーカーによっていろいろなアンテナの形
があると思いますので映りも様々かと推測します。

純正ナビが2本線のアンテナだとしたら映りは悪くても
仕方ないのかと思います。

純正のことは付けてないので良く分からなくてすいません。

書込番号:17144167

ナイスクチコミ!8


スレ主 とし7650さん
クチコミ投稿数:1769件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/02/02 17:46(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃさん

こんちは!
早速のお返事ありがとうございます。

ナビですが、純正ではなくパナのR500です(^^;
また、アンテナは4本あり、写真は助手席側です。運転席側も2本あります。

メーカーは違えど、やはり、水平、垂直に貼った方が良さそうですね。

書込番号:17144298

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2014/02/02 18:08(1年以上前)

とし7650さん

そんなに詳しいわけではないですが。
4本タイプだったら本来はフロント、リヤ若しくは両サイドのハメ殺しガラスなどに分けて設置するのが良いようです。
全部フロントでは大差が無いでしょう。
後、そちらの地域はテレビアンテナは素子が縦横どちらでしょうか?電波の送出の向きで感度が変わるようです。
それとFITはフロントガラスがかなり寝ていますので縦に貼ってもサイドから見ると横に張ったのと対して違わないかも・・・

書込番号:17144397

ナイスクチコミ!5


スレ主 とし7650さん
クチコミ投稿数:1769件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/02/02 18:20(1年以上前)

槍騎兵EVOさん

こんちは。
お返事ありがとうございます。

自己レスです。

取説を確認して、再度、実車で取り付けを見たところ、自分の車と同じくL字で貼ってありました。
元々アンテナがL字の様で、天井ギリギリに貼ってあり、見えずらかっただけでした。
また、左からアンテナを貼る順番も決まっている様で、間違えると受信の感度に影響があるとの事。

1ヶ月点検の際、確認してもらうことにします。

書込番号:17144443

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/02/04 01:18(1年以上前)

確か四角の部分がブースターに役割になってたと思いますが
その部分がうまく動作してないとかじゃないのでしょうか?

メーカーによっても違いますがカロッツェリアに関しては貼る位置だけでなく個々の場所のコネクタのさす場所まで指定されてます。

が実際は自分はナビパッケージのアンテナ2本を変換ケーブルを使って変換して2本しか付属品は使っていませんがまあ問題ないレベルです
おそらく付属品4本使えば安定すると思いますが
まあテレビ見ないのであまり気にしてませんが

書込番号:17149978

ナイスクチコミ!7


koubeiさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:9件

2014/02/04 09:43(1年以上前)

先日、友人のfit3ハイブリッド車に楽ナビMRZ099取り付けました。パナのナビとアンテナ貼り付け位置は同位置です。地デジフィルムアンテナ上部貼り付け時、セパレーター1の部分(地デジアンテナの3ミリくらいの太い方のアンテナ線)をフロントガラスセラミック部の更に上部に段差があり、そこに貼れば綺麗に配線も収まる。と思いましたが、地デジ感度が下がるのを恐れ、少し下の通常のセラミック部に貼りつけしました。映りは申し分ないです。ご参考あれ。。。

書込番号:17150597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/04 21:43(1年以上前)

アンテナの取付状態

CN-R500の取付説明書

同じパナのR500を取り付けていますが、説明書とは違う位置にL型に貼り付けて有ります。スレ主さまの車は説明書通りの様ですね。私の車はフルセグ、ワンセグもストレス無く切り替わり、問題なく受信できています。アンテナはそれ自体がL型になっているみたいですね。初めて気が付きました。スレ主さま、アンテナ配線の断線かコネクタが外れていませんか。一度購入店で調べてもらった方が良いですよ。

書込番号:17152873

ナイスクチコミ!5


スレ主 とし7650さん
クチコミ投稿数:1769件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/02/05 00:54(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

やはり、販売店で調べてもらった方が良いですね(^^;;

また、報告させて頂きます。

書込番号:17153872

ナイスクチコミ!2


スレ主 とし7650さん
クチコミ投稿数:1769件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/04/04 17:56(1年以上前)

こんちは。

販売店(実際には電装屋)で見てもらいましたが、直ってません(^^;;
本体はパナに送って問題なし。結線も問題ないとの事。
1点気になるのは、シティブレーキアクティブシステム装着車であること。
お返事を頂いた方はシティブレーキアクティブシステム装着車でしょうか。
フューチャーマンセブンさんはマニュアルと異なる貼り方をしてあることから、装着車なのかな?とも思いました。

とりあえず、営業マンとは次はアンテナの貼り直し(自分の車と同じで隅にL字で)を行うことで進めようとしてます。
もし、シティブレーキアクティブシステム装着車でも、マニュアル通りの張り方(縦4本)をしているよ!とか情報がありましたら、お返事頂ければ際うれしいです(^^;;

書込番号:17379275

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/04 18:34(1年以上前)

スレ主様、 シティブレーキアクティブシステム装着車の場合、電波影響があると、私も思います。
車を2台並べて同じケンウッドのカーナビが付いてます。地デジアンテナの張り方も縦横で同じ状態で受信がFIT3の場合ワンセグです(^^;)もう一台は綺麗にフルセグなのに…走行中もワンセグ率が高いです(^^;)

書込番号:17379392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/04/04 18:43(1年以上前)

とし7650さん 
私の場合 ケンウッドのナビを自己取り付けですが 写真の 私の車と同じ貼り付けをしています。もちろん 安パケ仕様ですので スレ主さんと同じかと思われますが ナビメーカーの推奨の取り付けで 問題なく視聴できています

ワンセグでは 映りにくかったところでも 綺麗に見れていますよ

書込番号:17379420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2014/04/04 18:48(1年以上前)

とし7650さん

こんにちは。
私もパナソニックR500取り付けてます。
シティアクティブブレーキ装着車です。

私のは取説通りにアンテナ貼ってますが、大丈夫ですね。

以前の車に比べると、ちょっと感度悪いかな?とは思います。
ZE2インサイト純正ナビにパナソニックのフルセグチューナー付けてました。

ちなみに地方都市在住なので、参考になるかどうかわかりませんが

ご希望でしたら、位置確認のために、アンテナ張ってある画像貼りましょうか?
もはや外が暗くて写真撮れませんので、明日で良ければ。

書込番号:17379438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 とし7650さん
クチコミ投稿数:1769件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/04/04 21:19(1年以上前)

皆さん、お返事ありがとうございます。

ポゴちゃんさん
同じ貼り方でFIT3だけNGとなると、シティブレーキアクティブシステムの影響を疑いたくなりますね。

baikuでひまつぶしさん
安パケ仕様って何でしょうか。
ケンウッドは縦に4本が推奨ではないんですね。

ふじやま1997さん
お手間で無ければ、アンテナの画像お願いします(^^;;
縦4本で貼ってあるんですよね。
これは貼り方変えても駄目かな(>o<)

書込番号:17379898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2014/04/05 08:07(1年以上前)

とし7650さん

スマートフォンで撮影したので、ちょっと見にくいとは思いますが、こんな感じですね。
パナソニックの取り付け説明書通りに貼ってあります。

コムテックのドライブレコーダーを助手席側に付けてまして、助手席側のアンテナの中央寄りのやつが、その真上にありますが、干渉してないようです。

書込番号:17381261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/04/05 10:31(1年以上前)

FIT アンテナ貼り付け

受信状態

とし7650さん
ケンウッドですから参考にならないかもしれませんが 写真をupしておきます

http://upload.kakaku.com/Images/ImageUpload/bbs/temp/1859806_s.jpg  

ワンセグだと 映るか映らないかの場所ですが 問題のない受信レベルです
ケンウッドの取り付け時の注意事項に アンテナ給電部は セラミックドット部分には貼り付けしないで下さいと記載がありましたが パナは 問題ないのでしょうか?

それと 安パケとは 安心パッケージ(シティブレーキとサイドエアバッグのオプション)のことです

書込番号:17381668

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 とし7650さん
クチコミ投稿数:1769件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/04/05 15:11(1年以上前)

ふじやま1997さん

画像アップありがとうございます。
やはり、マニュアル通り、縦4本貼りですね(^^;;
うちもルームミラー裏にユピテルのドライブレコーダーを付けてますが、付ける前からこの調子なんで関係ないですw
販売店は真っ先にドライブレコーダーとの干渉を訴えましたが、却下しましたw

baikuでひまつぶしさん
画像アップありがとうございます。
パナはセラミックドット部分に貼るなとは書いてないですね。
ふじやま1997さんも貼って問題ないので、問題ないのでしょうw
ケンウッドは電波状態も確認できるんですね。パナもあるのかな。
"安パケ" 理解しました。そう言われてみれば付けましたw CTBA単体ではなかったですね。失礼しました(^^;;

さて、こうなると隅への貼り直しもNGな気がしてきましたが、まぁ、販売店に任せたいと思います。
でも、長期戦はやだなぁ..(^^;;
また、進捗があったら、こちらへ書き込みます。

書込番号:17382369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/05 20:46(1年以上前)

左側アンテナ

スレ主様、私の車はシティブレーキアクティブシステム装着車です。
左側のアンテナ画像です。
写真の右側がセンサーユニットです。

書込番号:17383328

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 とし7650さん
クチコミ投稿数:1769件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/04/05 21:29(1年以上前)

フューチャーマンセブンさん

画像アップありがとうございます。
1本はCTBAの結構近くに貼ってありますが、セラミックドットの上ではないですね。
もう1本は隅に横貼りですね。
参考にさせて頂きます。

また、結果をご報告させて頂きます。

書込番号:17383526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/05 23:09(1年以上前)

長期に渡り、原因がはっきりせずストレス溜まりそうですが、
スレ主さまのアンテナ給電部の塊りが写真に見えないのですが
(スレ主さまの写真で私の車の方ははっきり判るがフィット側は写っていない)
ただ単に角度の所為?給電部の位置は問題ないのでしょうかね。

書込番号:17383897

ナイスクチコミ!1


スレ主 とし7650さん
クチコミ投稿数:1769件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/04/06 10:13(1年以上前)

フューチャーマンセブンさん

お返事ありがとうございます。
今朝、写真を取ってきましたのでアップします。

言われてみれば、皆さんと "アンテナ給電部の塊り" の位置が異なる様に思えます。
画像を見て頂ければわかる通り、天井ぎりぎりでマニュアルで言う、セラミックラインの上に貼ってあります。

でも、皆さんはセラミックラインの上ではなさそうな感じですね(^^;
何か影響があるのかな?とも思えます。

書込番号:17385026

ナイスクチコミ!3


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

パワーステアリング

2014/02/02 13:22(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:188件

運転を開始した途端、ハンドルが異常に重く(メーターにハンドルのマークが)、
パワーステアリングが故障したのではないかと思ったのですが、Fitのパワステは電動
でハンドルを切った状態で始動すると、パワステのモーターが働かない場合があるとか?

 故障じゃなくて正常だといわれましたが、本当なんですかね?


 それと、この車今まで乗ってきた車の中では、ハンドルが重く感じる車ですね。
空気圧も適正のようですし、もうちょっと調整みたいなことできないものですかね。

書込番号:17143403

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:33件

2014/02/02 13:43(1年以上前)

15X 4WD 乗ってますが、FITの電動パワーステアリングは軽いと思います。

グレードによる違い?とは思えませんので、試乗車などを乗られてみてはいかがでしょうか?

書込番号:17143485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2014/02/02 14:59(1年以上前)

正常ではないですね。
フィットのパワステの操舵感はどちらかと言えば軽めで滑らか。なかなかの出来ですよ。
決して重くはないです。
もう一度ディーラーへ!

書込番号:17143724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:188件

2014/02/02 15:52(1年以上前)

エンジンをかけて停車している間のハンドルは、思いと思わないんですが、
走行しだすと重さが増すような(今まで乗っていたTOYOTA イストと比較して)
気がします。

やはりディーラーに相談してみるべきですか。

ハンドルを切った状態で、エンジンを掛けた場合に今回発生した、
パワステの不具合は修理対象というようなものではないのでしょうか?
ディーラーでは、たまにあることだといっていましたが・・・?

書込番号:17143882

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/02/02 16:10(1年以上前)

毎回再現するかどうかが修理対象のカギだと思いますが、再現しますか?

書込番号:17143939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件

2014/02/02 16:18(1年以上前)

返信ありがとうございます。

そうですね、相談に行ったところで状態が再現しないことには、
対処しようが無いですしね。

しかし、あのハンドルの重さは、昔パワステの壊れた車に乗ったとき異常の重さです。
走行中にあんなことになったら、低速ならなんとかなるでしょうが・・・。

ちょっと怖い車ですね。

書込番号:17143962

ナイスクチコミ!1


RAROKUさん
クチコミ投稿数:166件

2014/02/02 20:15(1年以上前)

皆さんのご意見通り…

このクルマのパワステは適度な重さ(軽さ)で操作性はとても良いと思いますよ〜!!

…どう辛口評価しても…メチャ重たいとは感じませんが??…

書込番号:17144905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/02 21:05(1年以上前)

>エゾカンゾウさん

こんばんわ。他の方からの意見を考えると、
何らかの異常というのは間違いないようですね。怖いですね。
基本的なことで恐縮ですが、EPS関係のトラブルなんですかね。
ブレーキ中、停止(アイドリングストップ)時などから
再始動までの間に何らかの負荷がかかっているのでしょうかね?

取説上ですとブレーキ中のアクセル踏み込みとかの場合もと書かれていますが、
幾つか考えられる挙動を安全な場所で試してみて
操縦に関係ないようであれば、早めにメーカーへ再診断された方がよろしいかと思います。
お気を付けくださいませ。

書込番号:17145113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件

2014/02/02 21:21(1年以上前)

RAROKUさん、こんばんは

通常の運転動作の中では、以前使っていたTOYOTAイストより重い感じのハンドル操作で、疲れそうだと思っています。これが通常のハンドルの重さであると言うのなら、致し方のないことで慣れるよりはないと思っています。

それとは別に問題なのが、真っ直ぐに駐車していたつもりですが、エンジンをスタートして走行を始めたら異常にハンドルが重く、スピードメーターの傍にハンドルのマークが点灯していたのでディーラーに連絡したところ、エンジンを一旦切って再始動してみてくださいと言われたことです。

そして、それが時々ハンドルを切った状態で(どの程度切ったら発生するのか判りませんが)あるようなこととしてディーラーの方が言われたので、普段女房の運転する車なので走行中にそんな状況になったら大変なことだと思った次第です。

ただ、この症状が一度だけしか発生していないもので、他のフィットを使っている方も経験されていることなのかお聞きしたかった次第です。

書込番号:17145196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件

2014/02/02 21:26(1年以上前)

capybara03さん、返答ありがとうございます。

今回の症状は、前日から停車中のフィットのエンジンを始動し、発進し始めたときに
パワステが働いていない異常な重さを感じたということでした。

ディーラーの方は、ハンドルを大きく切ったときに発生することがあるようなことを
言っていましたが、注射中の大正車はほぼ真っ直ぐな状態でした。

近い内にディーラーには相談に行ってみようと思っていますが、症状が頻繁に出ないだけに
対応も期待できませんし、怖いことですね。

書込番号:17145226

ナイスクチコミ!0


RAROKUさん
クチコミ投稿数:166件

2014/02/03 00:00(1年以上前)

う〜ん…
自分はそのような現象は一度もないですね〜…。

ハンドル警告灯の点灯からして、間違いなく何かがおかしいのでは?と思いますが。

書込番号:17145947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:33件

2014/02/03 09:15(1年以上前)

>通常の運転動作の中では、以前使っていたTOYOTAイストより重い感じのハンドル操作で、疲れそうだと思っています。

ハンドル警告灯の点灯も含めて、モーター本体やモーターを駆動するプログラムあるいは各センサーに問題があるかも?

FITのハンドル操作は軽いのです。早めに徹底対処を!

書込番号:17146711

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 社外ナビの取り付け

2014/02/02 12:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:3件

社外ナビでイクリプスのavn-zx03の9インチナビは取り付け可能でしょうか?

書込番号:17143137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件

2014/02/02 12:44(1年以上前)

メーカーサイトを確認する限り現状ではまだ無理みたいですね。もうしばらくたてば取り付けキットが出てくる可能性はあると思います。

書込番号:17143244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/02/02 21:10(1年以上前)

こんにちは、フルモデルチェンジしたり新型車の場合、社外品を付ける場合はショップに聞いて確認してもらうか、PC等で適用検索された方が良いですよ、このフィットはエンジンスターターやナビ等、社外品は適用確認されていない物が結構あります。

書込番号:17145141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2014/02/02 23:18(1年以上前)

スマホ連動のCarafLのはるかちゃんは可愛いけど、テザリング連動なので
バッテリーがみるみる減ってしまうかと思われます。
スマホのバッテリーがもっと強力なものになるとか、Qi(チー)が普及してくれたりするなら
かなり魅力的なナビですね。

書込番号:17145779

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:32〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,325物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,325物件)