ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(50683件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 nihonnjinnさん
クチコミ投稿数:54件 フィット 2013年モデルの満足度5

VWが7速DSGミッションのリコールをに出しています。
フィット3のミッションと製造メーカー、仕組みは同じなのでしょうか?
 
フィット3にも そのうちに またリコールがある可能性があるのでしょうか?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140116-00000079-rps-bus_all

書込番号:17080438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/01/17 01:19(1年以上前)

VWのDSGに関しては、湿式と乾式で供給メーカーが異なり、湿式はボーグワーナー社製、乾式はFIT3HBと同じシェフラー社製の筈です。
リコールの車種を見る限り、シェフラー社製の物かと思われます。

書込番号:17080741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2014/01/17 08:12(1年以上前)

VWは下位グレードは新モデルからZF社製の8速(9速の噂も)ATに戻す計画もあるようです。

いっそゴルフ以上のクラスもそうして欲しいです。

とフィットスレで呟いてみました。


書込番号:17081114

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ73

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 capybara03さん
クチコミ投稿数:60件

この度新車で13G Sパケ(黒)を購入する者ですが、
自宅(分譲マンション)の駐車場が満車の為、屋根なしの駐車場を契約することになりました。
(費用的に屋根ありは無理でした。。。屋根有と契約した駐車場の金額差は\11,000です。)
自宅から離れていることや新車、気に入った車種ということもあり、
キズや防犯面など心配しております。(気にしすぎと言われればそれまでですが)

そこで、皆様はどのように保管されているのでしょうか?
例えば、フィットに適合したカバーや、おすすめの防犯グッズなど。
純正のカバーを買うかどうか考えましたが、裏地と表地が同じで、
取り付けと取り外しの作業で逆に傷つきそうでしたので購入は控えました。

ちなみに、私は通勤など毎日車を使いません。
使用頻度は買い物、ドライブなどで週に2,3日程度だと考えております。

よろしくお願いいたします。

書込番号:17078426

ナイスクチコミ!4


返信する
Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2014/01/16 14:49(1年以上前)

こんにちは^_^

セキュリティーですが、私はこれがオススメです☆

加藤電気 HORNET BeeSensor BEE700
http://www.kato-denki.com/products/bee/bee700.html

配線不要のポータブルセキュリティーです。
配線が不要なので取付け費用要らず。安くて簡単設置です。

感動は素晴らしく、最大なら運転席付近に置いていて左後席のドアにコツンとあたっただけでも警報がなります。
あと空気圧の変化でも作動しますので、ドアをそーっと開けても警報がなります。

配線がありませんので外から解除する方法がありません。
メインにももちろん、心配な方は、サブに良いかもしれません^_^

あと車体にシートカバーは、あまり良くないと思います。
車体と擦れて傷になるのはもちろん、防犯上も良くないのではないでしょうか…
窓破りの際、防音の手助けをしてしまうし、侵入されれば外から見えず誰にも見られず盗難を行えると思います。

陽や雨にあたれば劣化が早まってしまいますが、コーティングで防止する事が1番だとおもいます^_^

書込番号:17078682 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


スレ主 capybara03さん
クチコミ投稿数:60件

2014/01/16 15:26(1年以上前)

>katty☆さん

素早く丁寧なご返答ありがとうございます。(URLまで^^)なんか良さそうですね。
丁度この価格でしたらなんとか手が出せそうです。(カバーを辞めることを考えれば)
ただ、有効範囲が気になりました。
自宅(マンションの部屋)から直線距離で約540m程度なので、メーカーの表記だとギリギリな感じです。
駐車場及び私の住んでいるところは、結構高い建物が多く、且つ電車が通る高架付近なので電波が届くか心配です。
でも、間違いなく教えていただいた商品は検討候補のひとつになりました。

あと、カバーの件も参考になりました。確かに防犯上はそういう見方もありますよね。
で、やっぱりキズが付くんですよね><

大変参考になりました。ありがとうございます!

書込番号:17078758

ナイスクチコミ!5


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2014/01/16 15:45(1年以上前)

私もカバーはどうかと思います。
綺麗に保ちたいって事なら、コーティングなどして、ボディーをケアされるのが良いと思います。

防犯は難しいですね。
セキュリティは、何度もわざと鳴らして苦情が出て、かけなくなってから仕事するって事もありますしね。
ご自宅と車の距離があるので、誤報したら止めに行きますか?
やられるのは仕方ない、やられた後を考えて、車両保険の充実って方法もあります。

書込番号:17078800

ナイスクチコミ!3


スレ主 capybara03さん
クチコミ投稿数:60件

2014/01/16 17:19(1年以上前)

>ai3riさん

ご意見ありがとうございます。
やはり、カバーはあまり人気がないんですね。

防犯アイテムに関しても、おっしゃる通り、私の場合は遠距離なので、
誤報だった場合は止めに行くのに多少時間かかりますし、
1回でもそういうことがあれば、ご近所に迷惑で駐車場の利用自体、肩身が狭くなりそうですね。
(駐車場の前方、右側方は工場、路線高架なので良いのですが、
 後方にはマンション(というか団地)みたいな建物がありますし。。。)

頂いたご意見をもとに納車まで時間がありますので熟慮します。
ありがとうございました!

書込番号:17078992

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2014/01/17 12:45(1年以上前)

カバーつけて駐車してる車は私の住んでる街や近隣の県で見かけたことがありません
私の回りだけかもしれませんが、カバーをすると
カバーを外す時に車とカバーの間に入った埃なんかの小さなゴミを擦り付けることになるとおもいますし、小さな傷ができそうで怖いところです
太陽の下や蛍光灯下ではぎらぎらしそうです。
綺麗を保ちたいならカバーを掛けずに定期的に洗車してあげるほうが車も嬉しいと思います(´・ω・`)
コーティングしてるいいですし、ワックスかけてテカテカにしてうっとりするのもいいし、そこはオーナーさん次第ですが。

書込番号:17081648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 capybara03さん
クチコミ投稿数:60件

2014/01/17 13:10(1年以上前)

>エンディミオンの呟きさん


返信ありがとうございます。
なるほどですね。私も原理的にはおっしゃる通りだとも思います。
ただ、私の住んでいる地域では、カバーをかけている車を良く拝見したもので、
どうかと思ったのです。(地域によって随分違いがあるみたいですね)

でも、今までの色々な方のお話から推察すると、
車を移動手段と割り切られている方や
見た目でわからないような微細な傷とかは気にされない方、
洗車やワックスなどの手間をかけられない忙しい方などが
カバーをかけているのかなぁと思いました。
私は、車や自分が気に入った物に手間をかけるのは嫌いな方では無いので、
当面はメンテナンス頻度をあげるようにします。

ありがとうございました!

@とはいえ、引き続き色々な方のご意見をお待ちしております。

書込番号:17081736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/01/18 00:49(1年以上前)

フィットではありませんが、保有車両には外品のセキュリティを装着しています。
安かろう悪かろうと言うか、過去けちって安価な物を2社装着して、いずれも誤動作が多くてこりごりして、それなりの価格の物にしました。

抑止的には、LEDが付いているだけでも出来心犯には効果があると思います。
私は採用していませんが、車内からカメラで狙う物とセットにすれば、かなり抑止効果が上がるとは思います。

あとは実際の地域・環境によってどうするかではないかと思います。

書込番号:17083999

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2014/01/18 09:05(1年以上前)

市販のボディーカバーつけてます。
汚れ防止、特に鳥ふんや車の色の変色(日焼け)防止が目的。
黒とか濃い色は青空駐車だと当然、ボディーカバーしないと何年かすると傷むと思います。
擦れた傷は出来てません。ただ取り付けたり外したり手間ですがボディーカバーはおすすめします。

書込番号:17084626

ナイスクチコミ!5


スレ主 capybara03さん
クチコミ投稿数:60件

2014/01/18 09:49(1年以上前)

>スピードアートさん

「確かに安かろう悪かろう」で結果的に無駄な買い物の経験は
私にもありますので気を付けたいと思います^^;
また、抑止力という意味でのLEDとカメラも納得です。
まぁ、本物の窃盗犯、や車に乗っている方、多少知識のある方には効果は無いと思いますが、
出来心のようなちょっとしたイタズラみたいなものが防げるだけでもよいかなと。
でしたら、あまりにも安っぽいものよりは、以前Kattyさんが進めてくれたホーネットのものなどを
サイレントにしておくだけでも防犯には効果はありそうです。
ご意見ありがとうございました!



>ライオンマスクさん

カバーを付けている方のご意見ははじめてです。ありがとうございます!
参考までに、よろしければ、使用しているカバーの生地やメーカー、
価格帯など教えていただけませんでしょうか?

いろいろ調べると裏地が起毛状のものや風対策がされているものなどいろいろありますので。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17084750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2014/01/18 12:51(1年以上前)

樹液、松ヤニの対策には、カバーは良いかと。
木があるから日除けになると思いきや、樹液に果実が落ちて車の害に・・・ということもあります。
駐車場の隣の家にある木ですと、勝手に切ったり出来ませんから、それで困ったというクチコミを見たことありますね。

ただ、カバーは収納をどうするかは考えておかないと。
トランクに適当にいれると、それだけでかなり場所をとってしまいますから。

書込番号:17085339

ナイスクチコミ!4


スレ主 capybara03さん
クチコミ投稿数:60件

2014/01/18 13:15(1年以上前)

パーシモン1wさん

なるほどー。実用面でのご意見参考になります。
確かに私が購入したフィットはラゲッジカバーをつけなかったので、
車内後部座席や後部ウィンドゥから丸見えになりそうです。

もし購入する際は、カバーに合わせたサイズのRVBOXなどを
用意した方がよさそうですね。
ご意見ありがとうございます!

書込番号:17085426

ナイスクチコミ!0


窓辺さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/18 18:47(1年以上前)

ボディカバーは不都合が多かったので利用しなくなりました。
不都合とは
・強風で飛ばされて隣家に迷惑をかけた。
・風で煽られた生地でボディに擦り傷がついた。ボディに付着した土埃が研磨剤になったようです。
・朝露に濡れたボディカバーを外すのと、汚れたのをたたんで仕舞うのが嫌になった。

警報装置は、誤動作がつきものです。
駐車場で何度も鳴り響くと近所の人は不快になる。腹いせで傷つけるかもしれない。

真夏に黒色ボディと銀色ボディの屋根温度を放射温度計で測定したことがあります。
20℃近くの違いがありました。つまり黒色は車内が暑くなる。
そしてバックミラー・カーブミラーで視認性が劣るので相手に気付かれにくいです。

書込番号:17086468

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/01/18 20:45(1年以上前)

こんばんは。

セキュリティのシールを貼っておくだけでも抑制効果はあると思います。

書込番号:17086867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/18 21:05(1年以上前)

裏起毛の4層ボディーカバー使ってます。
ガラスコーティングしてますので、万が一スリキズがついても
コーティングし直せば問題ないと思ってます。
ただし冬場は外した時の静電気がすごいので使ってません。
風の強い日にカバーが飛ばされないようにカーテンワイヤーの両端に洗濯バサミを付けたものを作り
ボディー下に通してカバーを固定してます。これを付けてからカバーを飛ばされたことはありません。
ただし雨の日はカバーを外すのが大変なので、車を使う日に雨が降りそうな時は前日にカバーを外すなど注意してます。

書込番号:17086937

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 capybara03さん
クチコミ投稿数:60件

2014/01/18 21:15(1年以上前)

Green。さん

確かに黒は夏暑そうですよね><
他の方もおっしゃっていましたが、警報装置は誤報が多いんですね。。。
ご意見ありがとうございます。


(ーдー;)さん
はい!
私もステッカーも抑止効果としては、測定はできませんが無いよりはと思っています。
丁度デザインもよく、純正ではないもののフィット用のがあったので注文しました。
Sパケですけど、フォグがあるのでRS用のにしました。
駐車場の管理会社から排気ガスの都合で前入れ指定なのでリアにも貼ろうと思っています。
http://item.rakuten.co.jp/auc-atelier-dom/10001366/
ご意見ありがとうございました!

書込番号:17086965

ナイスクチコミ!1


スレ主 capybara03さん
クチコミ投稿数:60件

2014/01/18 21:32(1年以上前)

はっ!!
すいません。。。↑前の書き込み宛先間違えて返信していました。

Green。さん宛が窓辺さん宛です。
(ーдー;)さん宛がGreen。さん宛でした。
御三方大変失礼いたしました。。。

で、改めて、
>(ーдー;)さん

4層構造の。。。私もネットで探していて拝見しましたが、他のより少し高いものですよね。
確かに、純正ものや他の商品と見る限り一番品質がよさそうでした^^
ただ、ちょうど合うサイズがわからなくて、まだ頼んでいません。(カバー自体決めかねているのもありますが)
天気や季節のコンディションを考えて使用するのも参考になります。
(冬場が静電気多いというのは、確かに!とためになりましたw)

ご意見ありがとうございました。
また、アドバイス等あればお願いします!

書込番号:17087049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/01/18 22:11(1年以上前)

洗わないで外装を小汚くして乗る

綺麗にしていると悪戯もされ易い気もします
小汚いとあまり近寄って来ないものです。

書込番号:17087222

ナイスクチコミ!2


スレ主 capybara03さん
クチコミ投稿数:60件

2014/01/18 22:47(1年以上前)

>北に住んでいますさん

確かにwいたずらをしようとする人の心理的には一理ありますね。
洗車がなかなかできなかった時は、そう思うようにしますw
ちなみに、北に住んでいますさんの場合は、
普段、外側はそんなに綺麗にしていない感じですか?
私は、どうしても外観が気になってしまいますので。

ご意見ありがとうございます。

書込番号:17087397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/01/18 22:56(1年以上前)

綺麗な方が良いのですが、なかなか時間が取れず2ヶ月に1度程度で洗車です(GSの洗車機です)
しかもこの時期は3月頃まで洗うと色々凍るので洗車はしません。

書込番号:17087432

ナイスクチコミ!0


スレ主 capybara03さん
クチコミ投稿数:60件

2014/01/18 23:15(1年以上前)

>北に住んでいますさん

返信ありがとうございます。
なるほどー。
凍るんですね。。。名前からも察するに、環境面でいろいろと大変そうですね。

なんか、そもそもの内容が異なりそうですので、
別のスレなど探してみますけど、そもそも洗車タイミングっていうのも人それぞれですよね。
環境も個人個人の都合や価値観もありますから。

ありがとうございました。

書込番号:17087512

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ184

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 不具合じゃないのか不具合なのか

2014/01/16 06:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

おはこんにちばんわ。
すでにそれなりの台数が世の中には走っていると思います
リコールやサービスキャンペーンにてだいぶ落ち着いた印象を受けています
しかしながらまだまだ切り替えのギクシャク感や坂道での空吹かしやギアが入らなかったりの声もあります
自分自身先日納車されましたがEV走行切り替わるたびに身体が揺すられ同乗者が酔うことがありました
坂道での空吹かしも一度発生
お客様センターに問い合わせましたが明確な回答無く販売店に聞いてくれとのこと
週末持っていこうかと思いましたが、これはよくネットで目にしていた事案なので正直現状のシステム的に仕方が無いのか値段の割に期待し過ぎなのか笑ってあしらわれそうな予感がしてならないのです

これらのことは販売店に持っていった場合なにかしら対処してくれるのでしょうか?
経験のある方や同じく悩んでおられる方などなど意見を頂戴したいです

書込番号:17077630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2014/01/16 06:56(1年以上前)

>まだまだ切り替えのギクシャク感や坂道での空吹かしやギアが入らなかったりの声もあります
>EV走行切り替わるたびに身体が揺すられ同乗者が酔うことがありました

個人的には、『坂道での空吹かし』とか『ギアが入らなかったり』と云うのは経験がないので何とも云えませんが、『キアチェンジ時のギクシャク感』と云うのは、i-DCDが『7段のギアを切り替える方式』である以上は、CVTのような『無段階変速』とは違って変速時の軽いショックは避けられないかと..... (^^)
そう云う意味では、『フィット3HVの変速時の感覚はそんなもの』と云ってしまっても構わないかも?

同様に『EV走行に切り替わる時の、軽い減速感』も、多分、『EVモードは奇数段のギアを使う』ことと関係してるのでしょう
エンジン主体からEV走行に切り替わる際に、『1段低めの奇数段のギアに切り替わっている』場合では、ギアが替わった瞬間に『軽いシフトダウンショックが出る』のは想像できます


フィット3HVに初めて乗った時は、どうしても全身の感覚で今までの車との違いを感じ取ろうとしてしまうので、余計にギアチェンジの際のショックを大きく感じているのかもしれませんね
しばらく乗ってて車に慣れてくれば、特段、異常に感じることもなくなるかと..... (^^)


書込番号:17077674

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/16 06:59(1年以上前)

スレ主さんへ

直ちにホンダ販売店へ行き
スタッフを同乗させ不具合体験させて下さい。
然るべき対応してくれるはずです。

書込番号:17077677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1584件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/01/16 07:33(1年以上前)

でぢおぢさん
奇数で走行だからなにかしら影響が?とは自分も考えたのですがそれなりの速度で巡航中での切り替えなのでギアは7だと思うんですよね
5じゃないと走れない?
ん〜このあたりは販売店にも聞いてみますが

あ、あと関係ないですけどナビやらディスプレイを3時間4時間イジリ倒した上に氷点下の片道15km通勤で200km走って平均燃費26
優秀ですね〜

書込番号:17077728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/01/16 08:11(1年以上前)

こんにちは、私も何度かお客様センターに電話しましたが、質問して回答ができない場合はディーラーで聞いてくれとか、クレームを言うとディーラーへ電話する等、ホンダのお客様センターの質は良くないですよ。

言われる様にHVは始動時はギアが入りにくいと思います、ただ、峠を越えて通勤していますが今のところ坂道で空吹かしはありません。

もしディーラーに確認されて情報がありましたら教えて下さい。

書込番号:17077781

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:19件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/01/16 08:24(1年以上前)

自分の場合EV移行の挙動はリコール後も変わらないようですね。
インサイトの気筒休止よりは全然扱いはラクです。

お客様センターの有益性は相談履歴を残す事かなと。
伝書鳩、交通整理、電話交換手(古いですね)とかの揶揄はあろうかと
思いますがある程度メーカーのスタンスは感じます。

「仕様」「相談」「まずは見て」は定型句です。

書込番号:17077802

ナイスクチコミ!4


kiyo111さん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/16 09:14(1年以上前)

スレ主 さんへ

本掲示板で情報収集したりして、不具合と感じたことは、黙ってないで、
ディーラーにどんどんいって、対応してもらった方がいいと思います。
この車の仕組みがどうのこうのというのは、利用者にとっては直接関係ないことです。

いわゆる、空ぶかしの問題は、勾配の強い坂ほど発生しやすいです。あの音を聞けば、
普通の人は不具合と感じます。
ギクシャク感も当初に比べればよくはなっているものの、まだまだだと思います。

書込番号:17077903

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5件

2014/01/16 10:11(1年以上前)

>EV走行切り替わるたびに身体が揺すられ同乗者が酔うことがありました。
これ自分も気になってる部分です。なんというかあえて音で表現するとフワンとガクンが一緒になってるような少し不快な感じです。今までに助手席に何人か乗せて走りましたが、乗った人はさほど気にならなかったみたいですが・・・

書込番号:17077993

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/01/16 11:05(1年以上前)

>値段の割に期待し過ぎなのか

結構なお値段の輸入車だって DCT はギクシャクするので、
ある程度は仕方ないんじゃないでしょうか。
その代り、ダイレクト感や燃費のメリットはあるでしょうから。

個人的には・・・
普通の乗用車なら、
MT を自動化する( DCT )よりも
AT の効率を良くした方がイイと思う。

マツダの 6AT はイイ感じだし、※アクセラの SKYACTIV-DRIVE(AT)
トヨタの 8AT はもっとイイでしょう。(クラスは違うけど)
日産/ベンツ も 7AT があるし・・・(これも高級車だけど)

コンパクトクラスで 6AT は難しいんでしょうね。きっと。

書込番号:17078104

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/01/16 11:34(1年以上前)

コンパクトカーに7ATは不要では6AT充分だと思います、6速まで入っても7速は入らないし、Sモードでパドルで強制的に入れようとしても入らないのが現状ですよね、高速道路や長距離で信号の少ないバイパスは有効ですが、コンパクトカーの基本は街乗り通勤が主だと思いますので6もしくは5ATで充分だと思います。

書込番号:17078164

ナイスクチコミ!2


mc2520さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:78件

2014/01/16 11:34(1年以上前)

DCTの完成度はもう少しのようですね?

フィットのセダンバージョンが出てくるようなので興味を持っていますが、購入するとすれば完成度が高まってからですね。

個人的にはDCTは好みなので、完成度が高まるのが楽しみです。
多分、プログラムの完成度ですから現状のユーザー情報はホンダにとって有益なことと思います。

書込番号:17078166

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/16 11:49(1年以上前)

当方、妻車(コルト1.5CVT)の買い替えでHVFパケを3/20に納車予定です。

>まだまだ切り替えのギクシャク感や坂道での空吹かしやギアが入らなかったりの声もあります
>EV走行切り替わるたびに身体が揺すられ同乗者が酔うことがありました
そのときのモードは何を選択していたのでしょうか?

 試乗では急な坂道はなく特にギクシャク感は気にはなりませんでした、DCTならこんなものと思っています
ただ擬似クリープを再現しているにはガッカリ そのほかはSMTから比べれば
半分くらいの変速スピードで技術の進歩に感心しました
私自身MTを20年以上・SMTを7年乗っており右足にすばやく反応するのが好みです。

また、フィットのカタログにi-DCDの説明が大きく書かれていないことにびっくりしました
予備知識のない人は普通のAT(CVT)と思うでしょう、主要諸元を見ない人も多いのでは?
実際に妻もわかっていませんでした。(汗)
今までのAT(CVT)とは違うことをメーカー及びディーラーはもっと積極的に購入予定者に
説明するべきだと思います。

i-DCDダイレクト=ギクシャク CVT マッタリ=スムーズこんな感じでしょうか?
不具合は除き、CVTになれた人の声によりi-DCDがCVTみたいにマッタリにならないことを願っています。

書込番号:17078192

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1584件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/01/16 12:04(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます

だしかぜさん
ノーマルにDレンジで走行中です
60〜65くらいが一番ひどかったように感じます
エンジンの違いはわかってますよ
これは普通の変速ではなくEVとの切り替えの問題なんで疑問に感じた次第です
エンジン走行での変速にはなんら不満はございません

書込番号:17078230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/01/16 12:20(1年以上前)

最近ヴェゼルやレヴォーグなどの人気機種が増えている中、
この不具合だらけのフィットhvを
しかも220万以上、中には250万以上出して買ってる人って、
何だか分からないけど、かわいそうに思えてくる。。。
いやもちろん、人から何言われようと、自分が良ければそれでいいんでしょうけど。。。

書込番号:17078269

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/16 12:43(1年以上前)

>エンジン走行での変速にはなんら不満はございません

試乗のみの感動で失礼しました。
駄文、間違いなどご勘弁ください。
 
モードでガラリと特性が変わる車なので
不具合時のモードが気になったしだいです。

i-DCDに魅力を感じて購入したので情報は大変参考になります。

書込番号:17078354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件 フィット 2013年モデルの満足度2

2014/01/16 13:07(1年以上前)

>お客様センターに問い合わせましたが明確な回答無く販売店に聞いてくれとのこと
 
私もリコール前に何度もホンダのお客様センターに問い合わせをしましたが、まったく同じ対応でした。
実際問題、販売店ではメーカーからの対応方法が指示されない限り何もできないとは思いますが、販売店に状況をわかってもらうことは必要なことだとは思います。普通に考えて、スレ主さんが不具合と感じている部分はクレームをつけるに十分な症状だと思いますので、一度、販売店に相談されてはいかがでしょうか。

ただ私の場合は、時間ももったいないし、販売店レベルでは対応できない内容と感じていましたので、リコールが出るまでは販売店には出向きませんでした。なぜホンダの不具合を解消するためにこちらが労力払って協力しなくてはならないの?という理不尽さも感じていましたし。
 
そもそも、これだけユーザーが違和感を感じているのだし、本来、メーカーか販売店側からユーザーにコンタクトを取るべきレベルの話だとも思います。

書込番号:17078431

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:16件

2014/01/16 14:22(1年以上前)

スレ主さんへ
イボ痔の苦しみお察しいたします。

私は、HV−Lに乗っています。低速走行でのギクシャクは一回だけありましたが、ギアが入らなかったり、エンジン走行からEVに切り替わるときのショックは小さいので、街乗りには今のところ満足しています。

ただ気になっているのは、急な坂道で低いギアをコンピュータが選択してしまうと、平坦なところに来るまでギアのシフトアップがされないことです。
アクセルを踏んでもエンジンの回転数が上がるだけで、シフトアップしないため速度があまり上がりません。
11%の下り坂で、普段は40km/hぐらいで走行している道を、試しに20km/hぐらいまで減速したら、強いエンジンブレーキ(2速)が入り、平坦な所に来るまでシフトアップしませんでした。
HV車は、運転者の意思とは関係なく、コンピュータがプログラムに従ってギア選択をするので、必ずしも運転者が適切と判断するギアが選択されるとは限りません。
運転者がコンピュータの選択したギアを適切でないと判断した場合、随時ギア選択を修正できるようなパドルシフトを標準装備すべきと思います。

まだ使用していませんが、口コミ情報ではLレンジは減速効果が弱いそうです。回生ブレーキも減速効果は弱いです。
そこで減速効果が中ぐらいの3速のエンジンブレーキがプログラムに用意されているのか、ホンダお客様相談センターに問い合わせたところ、用意されていないので強いエンジンブレーキが入ってしまったら、速度を上げるにはアクセルを踏んでくださいとのことでした。
長い坂道で背後の車に煽られそうなときは、コンピュータが強いエンジンブレーキをかけない速度を維持して、回生ブレーキ・Lブレーキと過熱に注意してフットブレーキを使って速度調整するしかないようです。
運転技術が試されそうです。(笑)

そこでホンダお客様相談センターの担当者へ、今後パドルシフトの後付をサービスキャンペーン等で実施してほしいと要求しておきました。

書込番号:17078621

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/01/16 16:59(1年以上前)

スレ主さんこんにちは。
FIT3は7速ミッションをツインクラッチで電子制御しています、さらにアクセルワークまで電子制御されています。
つまりMT車をコンピューターがクラッチ、シフト操作している様なものなのです。
本来もっとギクシャクしてしまう所を電子制御スロットルでマイルドな感触にしてくれている一方、ドライバーの意図しない動作が発生する事もあるのです。
さらに複雑なハイブリッドの制御も加わりギクシャク感が出てしまうのです。
MT車もアクセルのON−OFFをしっかりしないで変速するとギアが抜けて回転が上がり回転が下がるまでシフトが入らなくなりますよね、吹け上がりはこの現象が起きていると思います。
坂道のギクシャクは私も感じていますリコール後も改善されていません、原因はギアに負荷が掛かる坂道で小まめにシフトチェンジし過ぎるのです。必要以上にシフトチェンジするのでギア抜けやクラッチの過熱が発生するのです。
更に必要以上に低いギアを選択する傾向にあるので状況を悪くしています。
パドルで2、3速固定で登れば低速でも力強いエンジンがスムーズに登ってくれるのですが・・・
i-DCDはトルコンCVT車よりもMT車に近い乗り味である事の周知、登坂時のシフトマッピング改訂は不可欠ですね。
いろいろ書きましたがこんなに楽しい車がこの価格で買えるなんて幸せですよ、ギクシャクはアクセルワークで解消できますしね。
不具合では無いのですが、不具合に感じてしまう人もいる・・・
これがFITではなくシビック5ドアハッチバックとして発売していたら皆から称賛されていたと思うのは私だけではないはず・・・


書込番号:17078947

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/01/16 20:08(1年以上前)

とにかく、FIT3HB(ハイブリッド)を通常のCVT感覚で買おうと誤認識している方にはこの価格コムは役に立っているかと思いますがね。
DCTに関してはとにかく試乗を怠らない事です。

書込番号:17079514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/16 21:52(1年以上前)

プログラムで解決できる不具合は、ディーラーへ行けば対応するでしょうが、問題は最新のプログラムをユーザーが把握出来ない事ですね。
私はフィット3ガソリン車を選んだのですが、ガソリン車ではエンジン始動せずの不具合が発生しています、サービスキャンペーンもリコールも発表されていませんが、この不具合に対応したプログラムが存在しています。

先日、ディーラーへ別件で行った際に、ちょっとしつこく、この車は大丈夫だろうね?って探りを入れたら若いサービススタッフが口を滑らせましたので、直ぐにプログラム更新させました。

その後、何で連絡とかくれないのかって聞いたら、別に不具合が出ていなければプログラム更新しなくても問題無いので・・・。って答え、今のホンダってこんな会社です。

フィットHVのプログラムこそ、どれが最新なのか全く解りませんよね。

最近は駄目な物は駄目(そもそも慣れなければならないって発想が理解出来ない)だと冷静な評価の出来るオーナー様(で○お○さんの様に重症な方も多けど)が大勢いらっしゃいますから、黙って未完成品に乗り続けるような事にならないように頑張って下さい。

書込番号:17079937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:13件

2014/01/16 22:46(1年以上前)

ギクシャクしようが、エンジンの回転が上がろうが、前に進むだけマシでしょう。

私は走行中にエンジン(モーター)が止まりましたから。

初期ロットだったので、リコールは二回とも受けています。

二回目のリコール後は発生していませんが、もう何が起こってもおかしくないクルマだと覚悟しています。

何も知らずに、納車まで何ヶ月も首を長くして待っておられた方は、その間にどんどん期待と夢が膨らみ、燃費もいいし走りも良い、夢のスーパーカーのように思われていたかもしれません。

がっかり感が大きいかもしれませんが、今後のホンダの対応に期待しましょう。

嫌な事ですが、ギクシャク感も回転の上がりも私は慣れてしまいました。

書込番号:17080242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 検討してます。教えてください。

2014/01/15 00:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:29件

新車を初めて購入検討してます(20代前半)。なるべく安く買いたい、ロアガーニッシュ(LED無)をつけたいのもあり、下記のオプションをつけるか悩んでます。下記について分かる方詳しく教えてくださいm(_ _)m

購入予定 1.3 Fパッケージ
・アームレストコンソールが無いとどうなっているのか。
・ドアアームレストパッドの有無の違い
・ロアガーニッシュ サイドの有無の違い(外観以外で)
試乗車は装備済だったので違いがわかりませんでした。よろしくお願いします。

書込番号:17073817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29件

2014/01/15 20:36(1年以上前)

おねがいします。

書込番号:17076256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2014/01/15 21:51(1年以上前)

外観だけならカーセンサーなどの中古車サイトで
フィット1.5 ハイブリッドFパッケージを検索すると画像が出てきますけど・・・

書込番号:17076595

ナイスクチコミ!0


RAROKUさん
クチコミ投稿数:166件

2014/01/15 22:44(1年以上前)

それらが装着されてない実車…ディーラー巡りすればどこかの店にあると思いますが?

自分はSパケなのでドアアームレストパッド無し・アームレストコンソール有りですが…
前者は付いてなければ普通にプラスチックでアームレストの形になってるだけで、後者は付いていない状態の写真がカタログに載ってませんでしたっけ…?

頼りない回答ですみません。

書込番号:17076883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/17 19:34(1年以上前)

アームレストコンソールの役割やメリットはご存知の通り、運転中の左肘当(姿勢が楽になる)がメインですが、オプションのこの肘当ては気持ち5cm程低くその効果を半減させてます。
そこを承知の上ならば有った方が多少は楽になりますね。あとBOXになるので、収納には便利ですが、出し入れは結構面倒臭くなります。まあ体裁と多少のインテリアの高級感が味わえるので、僕は必要でした。

書込番号:17082703 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2014/01/18 14:27(1年以上前)

みなさま、ありがとうございました。

書込番号:17085647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Sバッケージのホーンについて

2014/01/14 21:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

来月下旬の納車待ちの者です。
Sバッケージのホーンはダブルホーンみたいですが、音色はシングルとどの程度違うのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。
現フィットはあまりにしょぼい音色だったため、社外品に交換しました。

書込番号:17072806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2014/01/14 21:56(1年以上前)

こんばんは^_^

ダブルホーンといってもショボいホーンがダブルになっただけです。

ショボいホーンがステレオになった程度ですね^^;

書込番号:17073088 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2014/01/14 22:07(1年以上前)

愛ちゃん香沙佳ちゃんパパさん

シングルホーンなら「ピッピッ」という感じかな。

これがダブルホーンになると低音が加わって「プップッ」となるでしょうね。

しかし、ダブルホーンでも満足出来る可能性は低く、アルファーホーン等の渦巻ホーンのような音色にはなりません。

書込番号:17073168

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/01/14 22:38(1年以上前)

納車が待ちどおしいですね、私も3ヶ月待で先月末にHVSパケが納車されました。

ホーンの音は二人の言うとうりです、私は自分で交換しようと購入し準備万端だったのですが、ホーンの付いてる位置が普通ならFグリルの後ろなのですが、フィットは何と、そのまた下のナンバーより下にあり上からでは手が届きません、リフトアップしてエンジン下のカバーを外さないと交換出来ませんので、もしも取り付けるのであれば納車前点検とかでリフトアップした時に無料で交換してもらってはいかがでしょうか?

私は無限のFハーフスポイラーを装着予定で納品されていますが冬は雪で傷がつくからとディーラの勧めで、春に装着するときにホーンの交換(無料で)を頼もうかと思っています。
ワガママが言えるのは納車前が一番ですよ(-^〇^-)

書込番号:17073344

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2014/01/14 23:38(1年以上前)

リョウくんのとーさんさん

ちょっと気になるのでお聞きしたいのですが、何で「無料で」と強調なさるのでしょう?
普通こう言った作業には工賃が発生します。
タイヤ外したついでにタイヤハウス内掃除してよ、くらいなら分かりますが・・・
なんでリフトアップしたついでにホーン交換を無料で・・・と集るのかちょっと理解に苦しみます。
無限のハーフスポイラーも上から被せるタイプでバンパーを外す必要があるのかどうか。

余計なお世話かもしれないけど・・・
営業やサービスの好意に甘えるなら分かりますが、好意を強制するのは感心出来ませんよ。

書込番号:17073675

ナイスクチコミ!14


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2014/01/15 00:53(1年以上前)

ホーンの交換は、バンパーの取り外しが必須です。

交換というより、2個になるので増設です。

消費電力の大きいタイプだとリレーも必要になり、無料などにはなりません。

自分で外す場合は、ジャッキアップポイントがアンダーパネルより後ろなのでローダウン仕様のガレージジャッキ

でないとそこまで、入っていきません。(数千円の廉価版ジャッキは、入りません)



書込番号:17073920

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:81件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/01/15 07:43(1年以上前)

皆さん、たくさんのアドバイスをいただき、ありがとうございます。
納車されてから実際の音を聞いて、社外品交換の要否を決めたいと思います。
でも実際にホーンを鳴らす機会は少ないので、当分は純正のままでいいかなと思っています。

書込番号:17074304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/15 20:08(1年以上前)

>>実際にホーンを鳴らす機会は少ないので、当分は純正のままでいいかなと思っています。

きちんと運転していれば鳴らす機会は実際殆どありませんね。
関西エリアに住んでいるなら状況は違いますが。。。

書込番号:17076152

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothを使って電話中の音声案内について

2014/01/14 13:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 imo_hiroさん
クチコミ投稿数:11件

走行中、300m手前で右折左折専用車線の音声案内は助かってるんですが、電話中も同音量でアナウンスされます。
電話中のみ自動的に音量を下げるような設定はありますか?

書込番号:17071452

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/14 15:38(1年以上前)

そんな便利な機能は付いていないよ。
ナビ使用(知らない道)中に電話使わない方が安全ですよ。

書込番号:17071772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2014/01/14 19:44(1年以上前)

この機能が欲しければ社外品ですね。
私の3,4年前の安いカロナビでさえ付いていますので
(ナビも音楽もオートでボリュームダウン)
ほとんどの機種が付いているのでは?

書込番号:17072474

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/01/14 22:47(1年以上前)

初めまして。
1985bkoさんの言われる様に、私も3年前にインサイトに装着していたカロッツェリアを移植替えしましたナビは減音が付いてましたよ、5年前のステップワゴンの純正ナビは付いてません、純正は高い割に細かな機能が手抜きです。

それからパイオニアは地図等のバージョンアップはPCから3年間無料でSDカード等で貰うことが出来ます、これからは純正より社外品の購入をお勧めします。

書込番号:17073404

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/01/15 22:25(1年以上前)

わたしもこれは気になっていました。

今日、試しに右左折専用レーン案内以外に目的地を設定してみましたが、やはり通話中でのナビ音声案内は減音されないようです。。
安全のためでしょうかね〜
ナビの音声と通話中の相手の声がだだかぶりですよね〜

書込番号:17076782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:32〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,259物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,259物件)