ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(50683件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 14インチ

2013/11/22 17:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:63件 フィット 2013年モデルの満足度5

スタッドレスタイヤの購入を考えています。インチダウンして14インチの装着は可能ですか?
車に詳しくないので、よろしくお願いします。

書込番号:16866926

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:12件

2013/11/22 17:37(1年以上前)

ハイブリット車には14インチは装着不可

ブレーキキャリパーとホイールとのクリアランスが確保できない為
ディーラーオプションにある14インチホイールは1.3グレード用で
これもまたFIT2時代と同じデザインであるが
今発売されているものはクリアランスを確保してあるFIT3用バージョン
以前のFIT、ARIA、AIRWAVEの物や 外品のものを使用したい場合は
クリアランスがあるか確認が必要

偶然にも何かが詰まってロックなんかしたら大変
安全にはお金もかかります

書込番号:16867030

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:63件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/11/22 20:10(1年以上前)

bubuinobuiさん、ありがとうございます。15インチで検討しようと思います(・∀`)

書込番号:16867528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/04 16:52(1年以上前)

適当なこと書いてもらっては困る。

ガソリンもハイブリッドも、1.3や1.5のベースグレード以外は、ブレーキ、及びキャリパーは共通部品。(RSは知らない)
だから、14インチでも問題なく装着可能。

私は、納車前に、ホンダ技研に確認した。
もちろん、“クリアランスは、個々のホイールによって違うので、装着して確認してください”と言われました。

で、ハイブリッドLに、先週スタッドレスタイヤ(14インチアルミ)に無事交換しましたよ。
かなり余裕があるので、15インチアルミだと、リヤはスカスカで逆に格好悪いでしょうね。

書込番号:16915125

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/04 17:05(1年以上前)

念のため書いておきますが、
インセットは、14インチ(たいてい5.5J)だと、+45になるので注意。
これ以下、例えば、+38とかだと、フェンダーからはみ出す可能性があります。
まあ、汎用のアルミだと、クリアランスは問題ないと思われます。
他車の車種専用アルミは、やはり装着しないとダメでしょうね。

書込番号:16915164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/04 17:43(1年以上前)

そうか、車種専用アルミ、特にMOは、カタログの見栄えと安く上げるために、インチの小さいもののリムを厚くして、
リアのドラム仕様の安い車での、見栄えを良くしてるんだな。
だから、汎用アルミだとスカスカになるんだ!
車種専用アルミって、4本で3万円とかでも、買うもんじゃないな!
だったら、タイヤショップでインチアップしたほうがよっぽどいい。

書込番号:16915280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/12/13 21:33(1年以上前)

ネットだいすきさん、今更ながら解答ありがとうございますm(__)m

時すでに遅く、15インチ購入しました。14インチは、イエローハットの資料だと3ミリまでのバランスウエイトなら大丈夫だけど、お勧めしないと言われました。しかし、おそらく春に夏タイヤを購入しようと思っているので参考にしたいです。

書込番号:16952601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:331件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

納車後約1か月経とうとしています。乗り方もやっと慣れた。燃費も23kkm〜25q、寒い日は暖気運転で始まり、
短距離通勤の私の場合、着いた頃やっとEV走行、アイドリングストップが働くのはそれからとなる様です。
燃費は19〜20qというところ・・ところでゆっりと見る暇ができたら、リヤのデザインが気になり始めました。
今さらですが・・メッキ部分、ライトの樹脂(カメの甲羅模様)部分など、なにか、シンプルする方策があれば・・

書込番号:16865584

ナイスクチコミ!5


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/11/22 09:12(1年以上前)

電信柱にバックでべコーン!してみては?
そっちの傷に目が行くからデザインは気にならない。

書込番号:16865645

ナイスクチコミ!16


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16121件Goodアンサー獲得:1318件

2013/11/22 09:18(1年以上前)

メッキ部分でならカッティングシートが良いのではないでしょうかね。
車体色に近い色は有ると思いますし、黒や艶消しの黒なんかが良いでしょう。
私の好みでは無いですがカーボン調なんかも有りです。

書込番号:16865659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2013/11/22 12:46(1年以上前)

at_freed さん!そうかもしれません。FIT3は私にとって、バックしにくい車です。
癖で助手席の後ろに手を回してバックすると、勢いで“ヘッドレスト”が上がったり、エンストみたいになったり。
そのうちにぶつけるかもしれません。
麻呂犬さん、有難うございます。ネットで調べてみます。安ければトライしてみます。

書込番号:16866234

ナイスクチコミ!5


ich202さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件

2013/11/22 12:48(1年以上前)

自分はリアより、フロントグリルあたりがダサすぎと思います!

格好いいグリル出ないかな!

書込番号:16866245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


RS-BOYさん
クチコミ投稿数:8件

2013/11/22 13:05(1年以上前)

ガソリン車のパーツ流用が良いと思います。
赤色のランプや黒色のガーニッシュに変更すれば落ち着いた感じになりますね。

主観ですがFIT-3のリアデザインは複雑な面構成ですが整合性はとれていると思います。
例えばトヨタのアクアはシンプルですがいまいち整合性が感じられず落ち着かない気がしますね。

書込番号:16866307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/22 20:48(1年以上前)

私も、当然気にいったからFパケ契約し、納車待ちの状態です・・・が、
ここがな〜ってとこ、後になって気づいたとこ

エクステリア
1.リアガーニッシュのメッキ
2.ホイールキャップのデザイン
3.フロントグリルのメッキのライン

インテリア
1.3箇所のエアコン吹出し口とシフトレバーの周りのシルバーのカバー(?)
  のプラスチックの色と質感
2.シフトノブのデザイン
3.ステアリングの下のシルバーの部分
4.カタログでは気づきにくい、ピラーも天井も黒はSパケだけ。
  自分はFパケで、かなり後まで気が付かなかった。自分の不注意(泣)
  インテリア、黒を選べばAピラーも天井も黒になると勝手に思っていた。

でも、納車されたら自分でできる所は何とかしていこうと思っています。
これだけのヒット車なので、アフターパーツが、かなり出てくると思いますので
楽しみに待ってみます。

リアガーニッシュを13Gの黒の物に交換したり、
シートを張ったりしている人は、既に可成り居ますね。
乗ってみても、色々出てくるのかもしれませんが、それも楽しみ。
色々弄れそうで。 嫌いじゃないもので・・・(笑)

書込番号:16867723

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/11/22 21:06(1年以上前)

メッキのモールを黒かボディ同色にする・・・・? カーコンビニに相談してみては?

テールランプは交換でしょうね。 分解できるなら、オレンジ?かスモークでクリア塗るか?・・・・表から、スモークのフィルムでも貼ってみたら???

一番良いのは他人の車含めて見ない事、考えない事。

書込番号:16867794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/23 20:36(1年以上前)

嫌になったらノートXに乗り換えてみては?

下取りで十分買えますよ。


下記はXの試乗動画です。

http://www.youtube.com/watch?v=OhQlH-PWsIQ

http://www.youtube.com/watch?v=odbF4sXwqYc

http://www.youtube.com/watch?v=cG44_DBUcjQ

書込番号:16871717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2013/11/23 23:22(1年以上前)

皆さん!色々とありがとうございます。
ノートもいい車ですね!エンジンが良い!
余談ですが・・私はFIT3に乗り換えるまでは全て日産車でした。
サニー〜ローレル〜プリメーラ〜セレナ〜ティーダ
今回のFITは希望ナンバーにしたので、一番乗るのが面白かったプリメーラと同じナンバーにしました。
皆さんの言われる様にこれから色々と私なりに手を加えて行きたいと思います。

書込番号:16872580

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/23 23:30(1年以上前)

日産もハイブリッドを出してくるでしょ。

2015年以降と予想します。。

その時はフィットハイブリッドなんか敵ではありません。

乗り換えを検討してください。

書込番号:16872624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2013/11/24 10:18(1年以上前)

>日産もハイブリッドを出してくるでしょ。

はいはい、分かりました (^^)

それにしても新型エクストレイルにHVのラインアップが間に合わなかったのは痛いですね〜 来年の今頃の登場予定とか?
http://car-research.jp/nissan/x-trail-7.html

フィット3派生モデルのSUVのヴェゼルは来月辺りに発売開始になりそうですから、こちらの方でも『一周遅れ』になるのは確定

とは云え、ヴェゼルのHVシステムは『1.5Lの直噴エンジンとi-DCTの組み合わせ』ですから、登場が噂されてるエクストレイルの『2.0Lエンジンと組み合わせたハイブリッド』とは比べ物にならないから、その点はご安心の程..... (^^)


書込番号:16873888

ナイスクチコミ!2


ftf02さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/24 18:28(1年以上前)

>日産もハイブリッドを出してくるでしょ

どうせ「なんちゃってハイブリッド」でしょ、

セレナみたいに。

書込番号:16875682

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:410件

2013/11/24 18:59(1年以上前)

特にHV車。基準車とは異なる特別感を出したいのか、銀メッキやクリアレンズが盛んに採用されています。

当然キラキラ感やコテコテ感を好まない人も居る訳でして、この様な変わりダネは好きモノに向けてのモノで、標準装備ではなくOPにするべきなのかなと感じます。
ブシツケさんもフィットHVを購入した際、上記の理由で基準車のパーツに交換し納車されたそうな。

個人的にはクリアレンズは視認性が悪く、安っぽい気がします。

書込番号:16875794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/24 19:36(1年以上前)

スレ主はFIT3ハイブリッドに乗り換えるまでは全て日産車に乗ってこられました。

サニー→ローレル→プリメーラ→セレナ→ティーダ

日産にプリウスやアクアに対抗できるハイブリッドがあったら、日産車を買われたと思います。

書込番号:16875952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2013/11/24 19:38(1年以上前)

マイペェジさん!おっしゃる通りだと思います。田舎に慣らし運転で帰省した時義理の母に“オモチャの車みたい、孫が乗る車やね”と言われてしまいました!(笑)

書込番号:16875960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2013/11/24 19:53(1年以上前)

合格2013さん!日産車を乗り継いできましたが 気持ち的には”アンチ巨人“だから“阪神ファン”みたいな感じです!今回は新型予想時から気になっていて(もう少しカッコいい予想図でしたが)試乗して気に入って買いました。確かにノートがHVで後席がもう少し広く4m以下なら(妻も乗るので)考えていたかもしれません!

書込番号:16876025

ナイスクチコミ!0


一龍さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/24 22:33(1年以上前)

「個人的には」と断った上で。

リヤのメッキは、気になりませんが夜間のテールランプの光り方があまり好みではないです。
(縦に光る感じが・・・)

ただ、個性的とも言えるのかな・・・

書込番号:16876900

ナイスクチコミ!1


Zeke1512さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:12件

2013/11/24 23:17(1年以上前)

一龍さん

バックオーダーが捌けて、街中に自車以外のFIT3が増えれば見慣れたテールになるでしょう
そう言えば、どんな風に光ってるのかを私はまだじっくりと見てなかったような…
ライト周りは点灯時にどうなるかは確認したのになあw

書込番号:16877166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2013/11/24 23:58(1年以上前)

一龍さん!写真有り難うございます。昼間の感じがごちゃごちゃ、テカテカして気になってのでスレを‥夜はこんな感じに見えるんですね!

書込番号:16877364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/26 12:26(1年以上前)

夜間のテールランブは
とてもいい感じだと思います…が

自分のフィットだけでしょうか
水滴&くもりが…
今時の日本車でもこんなことあるんですね。

書込番号:16882573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

SパッケージとRSホイールの互換性

2013/11/21 21:48(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:10件

質問させてください。
Sパケに乗っているのですが、先日、Sパケの16イン
チホイールと同じデザインのFIT3 RSの純正16インチ
ホイールを入手しました。

そこで、RSのホイールにスタッドレスを履かせ、
Sパケに取り付けようとディーラーに連絡したところ、
RSのホイールをSパケに取りつけることはできない
と、断られました。

保証等の問題で断られたのか、本当に互換性が、
ないのかおわかりの方ご教授ください。


書込番号:16864215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2013/11/21 21:57(1年以上前)

こんにちは。

同じホイールのはずですよ。 
何故なんでしょうね。
部品型番を調べられてませんが、きっと一緒だと思いますし…

書込番号:16864270

ナイスクチコミ!1


araizumiさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/21 22:59(1年以上前)

小生、HVLパケ納車待ちのものです。

下記参照して下さい。

Sパケ http://cars-japan.net/wheel/n003104042.html
RS http://cars-japan.net/wheel/n003104053.html


同じですね。

書込番号:16864582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/11/23 13:49(1年以上前)

obaoさん

見た目が同じなので、てっきり同じホイールだと
思っていたのですが、強度違うだのリアがドラム
なのであたる可能性がある等言われました。

ちゃんと調べた感じではなかったので、質問した
次第です。

書込番号:16870401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/11/23 13:58(1年以上前)

araizumiさん

PCDもインセットも同じであることを確認した上
で入手しました。

他のショップにも聞いて、取り付るか判断します。
有り難うございました。

書込番号:16870423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/11/23 14:13(1年以上前)

同じホイールなのかは私には判りませんが

社外のホイールやオプションのホイールだって純正とは強度が違うのは当たり前なのにそのディーラーは何言ってるんですかね(ましてやホンダ純正なのだから強度不足の訳が無いだろうって話になります)


既に納車済みでホイールも手元に有るのでしたら実車でマッチングを確認されてはいかがでしょうか?(それでディスクやドラムが当るかは判ります)
同じデザインでも若干の仕様が違う可能性は否定出来ませんが、マッチングして当らなければ問題無く履けますよ。

書込番号:16870470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/11/23 18:11(1年以上前)

北に住んでいますさん

結局はSパケ用ではなくRS用ということで
ディーラーとしてはダメなのだと思います。

20年近く付き合いのあるディーラーだったので、
ちゃんと調べたり、対応してほしかったですが、
他のショップで考えます。

ホイールはもうすぐ手元に届きますが、自信
がないので、ショップにおまかせします。

書込番号:16871177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/24 12:52(1年以上前)

同サイズ同デザインで部品番号が2つ存在するか調べれば解決します。
今の時代、ホイールが同サイズ同デザインで2種類あるとは思えませんがw

書込番号:16874467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/11/24 13:54(1年以上前)

shikatsunoさん

私もそう思います。
個人で品番を調べることができれば解決するのですが。
もう少し調べてみます。
有り難うございました。

書込番号:16874694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2013/11/24 14:21(1年以上前)

karokarochan さん>

そんなに大袈裟な話ではなく、ディーラーに、
RSとHV S.PKG の部品型番を教えて下さいと聞かれたら、解決しませんか?

書込番号:16874775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/11/24 14:32(1年以上前)

obaoさん

そうですね。ディーラーに確認するのが一番ですね。
頭ごなしに断られたので、他で調べられればと、
思った次第です。

書込番号:16874810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイビームのバルブ交換について。

2013/11/21 15:59(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 RAROKUさん
クチコミ投稿数:166件

ギガルクスあたりの白くて明るいバルブに換えようと思い純正バルブを外してみると…HB3Uとの表記が。試しに手持ちのHB3・4兼用タイプのギガルクスを嵌めてみても嵌りません。HB3とHB3Uの違いは一体何なんでしょう?バルブメーカーに問い合わせてもHB3Uなるモノは現状製造してないようですし…純正のバルブで我慢するしかないんでしょうか?どなたか回答または情報をお持ちの方よろしくお願いします!明るいバルブに換えたという方の情報もお待ちしてます!!

書込番号:16863073

ナイスクチコミ!1


返信する
obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2013/11/21 16:07(1年以上前)

こんにちは!

HB3Uは知らないのですが、私はHB3が普通に使えました。

今はHB3のLEDに交換しています。

HB3,HB4兼用タイプですとOリングを交換するとか、外すとか何かありませんでしょうか?

書込番号:16863090

ナイスクチコミ!5


スレ主 RAROKUさん
クチコミ投稿数:166件

2013/11/21 16:26(1年以上前)

早々の情報有難うございました!う〜んやはりHB3が嵌りましたか?!昼休みの短い時間だったのでOリングを外すまでは試せなかったのですが…フィットのアクセサリーカタログにも確かに『交換用バルブ・HB3』としか載ってないですし。ネットであちこち調べた所、フーガやマツダMPV等で確かにHB3Uなるバルブは使用されてるみたいなんです。

書込番号:16863122

ナイスクチコミ!1


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2013/11/21 16:46(1年以上前)

こんにちは。

HB3とHB4は口の部分の径の違いだけみたいですね。
HB3:直径20ミリ
HB4:直径22ミリ

HB4の状態で使われたとしたら、入らないかもしれません。Oリングを外してしまうと防水面とかに問題ありそうですので、HB3用のOリングをお持ちならそれに交換されるべきと思います。

大昔の記憶なのですが、PIAAとかの兼用バルブには、HB3用とHB4用の2種類のOリングが付属していたかと

書込番号:16863174

ナイスクチコミ!5


スレ主 RAROKUさん
クチコミ投稿数:166件

2013/11/29 15:26(1年以上前)

やはり基本的にはHB3とHB4ではツメの位置も違うようで…PIAA等で出ている3・4共用タイプはツメを細く小さくして共用としてる事が判りました。という事でギガルクスの共用タイプを購入、無事に装着出来ました。有難うございました!!

書込番号:16894887

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

搭載バッテリーについての素朴な疑問

2013/11/21 00:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 FiTarowさん
クチコミ投稿数:4件 フィット 2013年モデルの満足度4

GSユアサバッテリー適合表より

フィット1.3G取説より

はじめまして。
13年9月登録のFit3 1.3G Lパッケージを所有しています。

先日ECUのアップデートをした以外は目立った不具合も出ておらず
現時点ではまずまず快調といったところです。
(現在走行 2,000Km 平均燃費 街乗り15-17 高速20-22)

さっそくですが表題の「搭載バッテリー」についてです。

今現在バッテリーは新品に近いですし問題はないのですが
過去に冬季のバッテリー突然死を何度か経験しており、
今回、予備バッテリーを購入しておこうとしたんです。

そこでGSユアサのバッテリー適合ページにて調べると
「55B24L」といういたって普通のバッテリーとなっていました。
てっきり、ISS専用の高いバッテリーを買うことになると思い込んで
いましたので、価格的には安くて嬉しい^_^;のですが、

一覧表の通り、
なぜか 「13G、CVT、スマートキー装着、アイドリングストップ車」
のみが普通のバッテリーで、他はアイドリングストップ用のバッテリーのようです。

フィットの取説を確認しても、やはり間違いありませんでした。

自分なりに調べた結果、どうやら「キャパシタ」の有無が関係している
ようなのですが、メーカーHPには「1.3 CVT車に搭載」の記述を見つけました。

ということは1.3のベースグレードもキャパシタ搭載と思うのですが
バッテリー適合を見ると、ISS専用品が指定されています。

もちろん、メーカーが指定している以上問題は無いのでしょうが
どうも納得ゆかないというか、スッキリしません・・・。

キャパシタは始動専用で、電装品をまかなえる容量はないと思いますし、
1.3GのFパケなんかはハロゲンヘッドライトですし、アイドリングストップ
している間も点灯させること等考えると「ホントに大丈夫なのか?」と思います。

私の場合はこれから冬季は、社外品のシートヒーターを2つ同時に使うことも
多いので(35W×2)、その場合はアイドリングストップをしないようにしたほうが
良いかな・・・などと考えていたんですが、通常バッテリーとわかったからには
アイドリングストップなんかしてたらあっという間にバッテリーが上がりそうです。


以上とりとめのない質問で申し訳ないですが、
なぜ、1.3Gの限られたグレードのみ通常バッテリーなのか
皆さんのお考えをお聞かせ願えれば幸いです。

書込番号:16861162

ナイスクチコミ!6


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/11/21 04:37(1年以上前)

過去の思い出を語られても、Fit3には何の関係もなく

湯浅の極寒性能に不満が有るなら、普通はパナ・カオスくらいのもの用意すべき。
http://item.rakuten.co.jp/ainekusu/10000137/

書込番号:16861502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/11/21 11:05(1年以上前)

新車購入時と同時に
新品の予備バッテリーを購入したりしたら、

新車のバッテリーがダメになってしまう頃には、
予備のバッテリーも自然放電しているような気が・・・

そんなことをするより、
メーカー指定規格で一番安いバッテリーを2年毎に交換した方が確実なのでは?
(量販店なら安く買えるし)

・・・って言うか、
季節の変わり目(夏/冬)にディーラーで比重と電圧を計測してもらうのはダメなの???
タダなんだから。(私は無料で計測してもらっています)

書込番号:16862207

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2013/11/21 11:54(1年以上前)

単純に何故なのか私も知りたいです

表題にも【素朴な疑問】とも書いてありますしw

書込番号:16862368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


TGMMさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:21件

2013/11/21 12:34(1年以上前)

>なぜ、1.3Gの限られたグレードのみ通常バッテリーなのか



まずキャパシタ搭載グレードは13GFF車と載っているようですが
おそらく13Gのベースグレードには搭載されていないと思います。
Fパケ・Lパケ・Sパケのみの装備だと思います。


そして、キャパシタ搭載車には普通のバッテリー。キャパシタ非搭載車
にはアイドリングストップ用の専用バッテリーという事で良いのでは?


キャパシタ付いてるのに専用バッテリーも付けたら、ある意味「無駄」
になりますよね?


13Gのベースグレードは諸般の事情で軽量化されてるようなのでキャ
パシタ(システム重量4.5sらしい)は搭載を見送ったのでしょう。


ガラスやボンネットでも軽量化をしてるらしいので4.5sはありえない
装備だったのかもしれませんね。また、13GベースグレードのみM42
みたいなので小さい分軽量化になりますね。



そして、計70Wのヒーターは夜間などはキツイと思いますよ。

書込番号:16862513

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 FiTarowさん
クチコミ投稿数:4件 フィット 2013年モデルの満足度4

2013/11/21 14:59(1年以上前)

レスありがとうございます。

ぽんぽん 船さん

質問の趣旨はその部分ではなかったのですが・・・

今回予備バッテリーを買うつもりなのは、あくまでも突然のバッテリ上がり
に即対応できるためのジャンプスターター代わりということなんです。
ジャンプスターターも持っていますし、充電器も複数持っていますが
近距離の送り迎えなどの必要時に、ジャンプスタートでは不安ですよね?
出先でエンジンも切れないし、充電する時間も足りないからです。
なので即効でバッテリーを交換したほうが良い、と考えたからです。

※もちろん比重チェックもガレージでしていますが、ルームランプ消し忘れ
 など不測の事態に備えて・・ということなんです。


yamamoto 8さん

そうなんです(笑) 
ホントに素朴な疑問なんですが、一覧表見て私のグレードだけが
通常バッテリーなのに違和感を覚えたからなんです!

書込番号:16862913

ナイスクチコミ!1


スレ主 FiTarowさん
クチコミ投稿数:4件 フィット 2013年モデルの満足度4

2013/11/21 15:30(1年以上前)

TGMMさん

レスありがとうございます。

>まずキャパシタ搭載グレードは13GFF車と載っているようですが
>おそらく13Gのベースグレードには搭載されていないと思います。
>Fパケ・Lパケ・Sパケのみの装備だと思います


ここ、盲点でした。
もしベースグレードにキャパシタが搭載されていないならば


>そして、キャパシタ搭載車には普通のバッテリー。キャパシタ非搭載車
>にはアイドリングストップ用の専用バッテリーという事で良いのでは?


この説明で完全に納得が行きますね!

メーカーHPの書き方だとベースグレードにも搭載されているように
見えるので勘違いしていました。おそらくTGMMさんの言われる通りでしょう。

燃費スペシャルゆえ徹底的に軽量化したのならキャパシタ削るのも
不思議ではないですね・・。バッテリーもM42と確かに小さいのも
無理やりの軽量化の結果ということですか・・。

燃費競争もわかりますけど、数字だけのためのグレード設定は無意味
なのでやめていただきたい! と個人的に思います。まあ他メーカーも似た状況ですが。

その後さらに調べたんですが、
フィット搭載のキャパシタは日本ケミコン製で総容量は7.2Whらしいです。
出力電圧16VをDC-DCコンバーターで降圧して使用するみたいですが、
アテンザのi-ELOOPにも同様のキャパシタが採用されているようです。

アテンザの場合、10秒程度でキャパシタはフル充電になり電装品を
1分程度動かすことができる、との記事がありました。また余った電力は
バッテリー充電にも回されるということですから、私の考えていた以上に
電源としての能力は高いのかもしれません。

そしてキャパシタ搭載のグレードは通常バッテリーで良いという事実が
キャパシタの性能を裏付けるものと考えて良さそうですね!

今回のフィット、HVも大変興味深いですが、このキャパシタももっと話題に
なってもいいと思いますよね! メーカーももっとアピールすればいいのに(笑)


>そして、計70Wのヒーターは夜間などはキツイと思いますよ


ですよね^_^; どちらにしてもヒーター使用時はアイドルストップはオフにしようと思います。


書込番号:16862994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/11/21 15:33(1年以上前)

素朴な疑問の答えとしては・・・

キャパシタを使うなら、バッテリーは標準バッテリーで本来は対応できたはず。
・・・って言うか、そうしたいはず。

キャパシタを使いながら、充電制御バッテリーも必要なグレードの方が例外なんじゃないでしょうか。
何らかの理由(装備品の充実?)で、キャパシタと充電制御バッテリーのツープラトンが必要になったと。

要するに
狙い通りに作れたグレードの方が、少ない結果に終わってしまった。
それが一覧表に表れているのではないかと・・・

書込番号:16862998

ナイスクチコミ!2


RS-BOYさん
クチコミ投稿数:8件

2013/11/23 16:07(1年以上前)

解決済みですが失礼します。
新型FITは専用バッテリーが載ってるんですね。
今までフィットクラスはHVでも34サイズの小さいバッテリーだったので交換の時も安く済んで良かったのですが。
知り合いのトヨタのプリウスユーザーがディーラー交換で5万くらい掛かったらしいので新型の専用バッテリーの価格が気になりますね。(2〜3年は大丈夫とは思いますが)

書込番号:16870768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 FiTarowさん
クチコミ投稿数:4件 フィット 2013年モデルの満足度4

2013/11/24 09:13(1年以上前)

レスありがとうございます。

ぽんぽん 船さん

今回バッテリーについて気になった理由として

「キャパシタ+通常バッテリー+アイドリングストップ」という
システムの車がまだ殆ど無く、3年程度の経過実績すらないからなんです。

もちろんメーカーとして設計の段階で計算はしているでしょうが
社外品を含めた電装品オプション満載の車両での計算はしていないハズ。

また、キャパシタそのものの能力やシステムとしての使い道、耐久性など
のアナウンスが一般向けにはされていないのも気になりました。

なので納車直後の早い段階で、予備のバッテリーのことを考えることになりました。

ぽんぽん 船さんのおっしゃるように、新しいシステムですので
メーカーもまだ試行錯誤の段階の可能性もありますよね・・。


RS-BOYさん

プリウスのアクセサリ用バッテリー交換が5万とは驚きました。
HV用のバッテリー交換が一度もなく済んだとしても、2-3年サイクルでその出費は痛いですね!

フィットのISS専用バッテリーがいくらか知りませんが、おそらくDで交換すれば
工賃込みで3万前後はするのでは。
メーカーがあくまで専用品を推奨するのは当然ですが、実際は同性能の汎用品で
大丈夫では? となるとそこそこの性能のもので1.5-2万前後で購入できると思われます。

書込番号:16873644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/11/25 10:19(1年以上前)

>「キャパシタ+通常バッテリー+アイドリングストップ」という
>システムの車がまだ殆ど無く、3年程度の経過実績すらないからなんです。

ハイブリッドカーを例に上げると、
ニッケル水素電池(メイン・バッテリー) + 鉛電池(電装用12Vバッテリー) から、
  ↓
リチウムイオン電池(メイン・バッテリー) + 鉛電池(電装用12Vバッテリー) への進化ですね。


アイストップ車は、
鉛電池(メイン・バッテリー) + 鉛電池(補助バッテリー) から、 
 ↓
充電制御用バッテリー1台で対応 へと進化しました。

スズキは、
鉛電池(メイン・バッテリー) + リチウムイオン電池(補助バッテリー)

マツダとホンダは、
鉛電池(メイン・バッテリー) + キャパシタ

このメインバッテリーを充電制御用バッテリーでは無く、本来は通常バッテリーにしたいんじゃないでしょうか。
メインバッテリーに充電制御用バッテリーを使うのなら、キャパシタが無くてもシステムは成り立ちますから。
※効率面では劣るでしょうが・・・

書込番号:16878314

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

MOナビ Bluetoothについて

2013/11/19 23:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

MOナビのBluetoothで現在、仕事用のガラケーを繋いで電話をしたりするのに使っています。
私的に使う携帯としてiPhone5を持っているのですが、携帯を2つ登録しておくことは可能ですか?
やってみれば分かることなのかもしれませんが設定がおかしくなったりしたら嫌なので質問しました。

書込番号:16857073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
60481729さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:5件 フィット 2013年モデルの満足度2

2013/11/19 23:48(1年以上前)

可能です。

書込番号:16857325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


aptonさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:7件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/11/22 09:49(1年以上前)

スレ主様

MOナビのBluetooth、
電話は、6台、登録可能です。
で、1台づつ車にあれば、
そのつど、自動でつながって、
ハンズフリーフォン、
Bluetooth音楽など、聴けます。

問題は、2台、同時にもっている場合、
どっちかの携帯にかかってきた時に、
自動にハンズフリーフォンに、接続なるかです。

それは、前回乗っていた時に、
つながっている携帯が、つながります。

つながっていない携帯へ
つなぐためには、設定で、Bluetooth選択をすればいいだけです。
もしくは、つなぎたくない携帯を
電源OFFすればいいです。

ディーラーの人に、ハンズフリーフォンは、
気休めですから、、、、
って、言われていましたが、
すごく、いいですよね〜。

ハンズフリーフォンは、A携帯
Bluetooth音楽は、Bスマホ
っていう、設定も可能です。

書込番号:16865731

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/11/22 13:50(1年以上前)

aptonさんこんにちは^_^
返信ありがとうございます。さっそく繋いでみます。

ハンズフリーフォンは、A携帯
Bluetooth音楽は、Bスマホ
っていう、設定も可能です。
とのことですがその場合、どのような設定をすればよいのでしょうか?

書込番号:16866410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


aptonさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:7件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/11/22 22:10(1年以上前)

A

B

スレ主様

ハンズフリーフォンは、A携帯
Bluetooth音楽は、Bスマホ
っていう、設定方法。

すみません。
たいしたこと無いです。

1.まず、A携帯の電源を切ってFIT3に入る。
2.エンジンをかける。
3.Bスマホが、Bluetoothで接続なるのを待つ
4.「接続しました」って出たらBスマホで、Bluetooth音楽を鳴らす。
5.FIT3で、スピーカーから音楽が、出ているか確認する。
6.A携帯の電源を入れる。
7.ホーム - 設定 - 電話設定 - Bluetooth接続機器選択 - A携帯にする

これで、OK!です。

Aの写真が、電話パパ 音楽が、ママになっています。
Bの写真は、今日、長い下り坂で、燃費55kmの記念写真(笑)
Cは、レタッチで、ナンバープレート消してみました。(笑)

書込番号:16868085

ナイスクチコミ!0


飄戸斎さん
クチコミ投稿数:3件

2013/11/22 23:11(1年以上前)

スレ主様ごめんなさい。
スレ主様へ便乗し、aptonさんへ質問があります。
Sパケ契約し2月納車を待っています。そして現在は車内の音楽環境を検討しています。

aptonさんの画像を見ると、iPod touchをご利用になっているようですが・・・

質問1)Bluetooth音楽でのノイズの影響は?
質問2)Bluetooth音楽でiPod touch内のジャケット写真もナビで表示できるのでしょうか?
質問3)ハンドル左のナビ操作スイッチでiPod touchのどの機能を操作できるのでしょうか?

アップルとその他製品で、FIT3上での機能(操作)に差があるスレがあり、FIT3購入を機に初アップルにしようかと
思いました。ただ、今までSONY/ウォークマンできたのでアップル製品に不安があります。

お手数ですが回答お待ちしております。

書込番号:16868355

ナイスクチコミ!0


aptonさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:7件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/11/23 00:14(1年以上前)

飄戸斎さん ヘ

私も音がいいので、
SonyのWALKMAN Z1070で、
歌詞ピタを使って音楽をヘッドフォンで聞いていました。

ただ、FIT3のMOPナビで、
Bluetooth接続した場合、
iPhone5と、iPod touchの方が、音がいいです。

WALKMANとBluetooth接続した場合
音は、聞こえるんですが、
操作は、WALKMANからだけです。
画面は、NW-Z1000Seriesって中央にでるだけです。

で、答えです。

質問1)Bluetooth音楽でのノイズの影響は?
答え1) iPhone5だと、メール受信、アプリ更新などで、邪魔される。(笑)
    そして、たまに、ほんとにまれに、電波の乱れる時があるが、私は、気にしていない。

質問2)Bluetooth音楽でiPod touch内のジャケット写真もナビで表示できるのでしょうか?
答え2) できない。できるのは、USBメモリ音楽だけ。

質問3)ハンドル左のナビ操作スイッチでiPod touchのどの機能を操作できるのでしょうか?
答え3) 十字キー上下で、音量、左右で前後の曲セレクト。
    中央ボタンで、ソース(TV、FM、AM、USB、Bluetooth)の切り替え

おすすめは、USBメモリーです。、
USBメモリー64GBを、3000円〜4000円で買って
PCのソニーのXアブリで、とりこんだ音楽フォルダ(エクスプローラーで)を
USBメモリーにドラッグ&ドロップするだけです。

その時気をつけることは、
できれば拡張子をmp3で、最高音質にするといいです。(XアプリでCDから取り込む設定)
拡張子3GPとかは、FIT3 MOPナビは認識しません。

そうすると、CDジャケットが、小さいですけど、でます。

USBメモリーは、左アームレストの中のUSBジャックに刺します。

すみません、長くなってしまいました。

書込番号:16868603

ナイスクチコミ!0


aptonさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:7件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/11/23 00:49(1年以上前)

エアロ、来年2月発売だそうです。

連投すみません。

USBメモリーは、USB3.0とUSB2.0の種類ありますが、

3.0と2.0両方使えるのが、おすすめです。
PCから、取り込むとき3.0のPC対応だと、すごく早いです。
フィット3は、USB2.0対応なので、
両方対応のUSBメモリーを選んでください。

書込番号:16868713

ナイスクチコミ!2


飄戸斎さん
クチコミ投稿数:3件

2013/11/23 03:02(1年以上前)

aptonさん

親切丁寧な回答をありがとうございました。
普段使いは今までのWALKMANを使い、FIT3用にはaptonさんおススメのUSBメモリにしたいと思います。
コスパが全然違いますからね(^_-)-☆

スレ主様、知りたかった情報のきっかけを作って下さりありがとうございました。

書込番号:16868930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/11/23 08:45(1年以上前)

aptonさんおはようございます。
本当に丁寧に説明して頂きありがとうございます。
私のフィットは、ティンテットシルバーなのですが白もカッコイイですね^_^
音楽は、USBメモリで聴いているのですが、iPhoneのiTunesなどで買った音楽をすぐに聴きたい時などに利用したいと考えていたので、携帯電話を併用して使いたいと思います。

飄戸斎 さん おはようございます。
逆に飄戸斎 さんのおかげで私の知りたい情報を知ることができたので感謝してます。
因みにApple製品は、性能的には、凄くいいですよ。
私もウォークマンを使っていたのですが、iPad購入をきっかけにApple製品にハマりました。ウォークマンを買い替えを検討する時には、iPodを検討してもいいかもしれないですね。

書込番号:16869389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


飄戸斎さん
クチコミ投稿数:3件

2013/11/23 13:49(1年以上前)

颯パパ(≧∇≦)さん、こんにちは!
この掲示板もFIT3について、賛否両論いろんな意見が出ていますが
良いスレッドは気持ち良いですね(*^_^*)
この手の質問って、ディーラーじゃまず期待出来ないし、メーカ回答も
レスが遅かったり抽象的な内容だったり・・・納車が待ち遠しいです♪
ありがとうございました。

書込番号:16870398

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:23〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,279物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,279物件)