ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(50683件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 READY の点滅

2013/11/11 23:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:31件

メーター左下のREADYの文字が常時点滅しています。
取り扱い説明書をみる限りだと「点灯」になっていますので、何か問題が発生しているということでしょうか?
納車時からこの状態でしたので、普通に乗っていましたが、何分点滅が気になり、動画共有サイト等で他の方の動画見てみたところ常時「点灯」状態だったので、投稿させていただきました。

書込番号:16824671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/11 23:50(1年以上前)

READYの点滅に関しては取扱説明書にも見当たりませんね。
これは販売店に電話して持ち込みが吉でしょう。
その結果はぜひここに書いてください。
よろしくお願いします。

書込番号:16824811 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:18件

2013/11/12 00:41(1年以上前)

ホンダ車の場合は分かりませんが、トヨタ車の場合、点滅中はハイブリッドシステムの起動チェック中を示します。

当然、1〜2秒で完了し、点灯に変わります。

常時点滅状態は明らかに異常なので、早急にディーラーへ持ち込む事をオススメします。

書込番号:16825016

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:31件

2013/11/12 20:15(1年以上前)

今週中にディーラーの方で症状の確認・対応をしてもらうことになりました。
詳細が分かりましたら、こちらでご報告させていただこうと思います。

書込番号:16827768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:31件

2013/11/16 19:23(1年以上前)

修理が終わりました。
原因はECUの誤作動でした。そのためECUの初期化、再設定をしてもらうことで完治しました。
時間もそこまでかからず、朝 車を引き渡して午後2時頃には戻ってきました。
今回のようにREADYの文字が点滅していると、EV走行が出来なくなります。実際私もEVのランプが点灯しているのを見たことがありませんでした。(これは私の知識不足ですが...)
ディーラーによると全国でも数件報告があるようなので、今後のためにも書き記しておきます。

書込番号:16844077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:18件

2013/11/16 19:44(1年以上前)

無事に修理出来て良かったですね。

EV走行が出来ないと燃費にかなり影響しますね。

全国で何件も報告ということは、またリコールですかね・・・。

書込番号:16844145

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ68

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コーティングについて

2013/11/11 23:18(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:48件

新車購入初心者です。
先月、こちらで値引きの金額でお世話になりSパケの契約をしました。

色々とオプションを付けたのですが、コーティングは付けませんでした。

コーティングしてもメンテナンスは必要ということで、自分でやるからいいと主人が付けなくても
良いと言ったのですが、

初めから自分でやるのと、1回コーティングしてもらってからするのとでは、してもらってからの方が
良いと思うのですが、

コーティングされた方や、お勧めのメンテナンスの方法などあれば教えてください。

書込番号:16824626

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件

2013/11/11 23:33(1年以上前)

既出だから検索しろ!!
なんて冷たい対応はしませんw

http://s.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=16660086/

ここでくわしくかかれてるので参考になると思います

書込番号:16824721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


つー吉さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/11 23:38(1年以上前)

>たづっぴさん

過去スレで(16660080 ボディコーティングについて)ありますので、とりあえずそちらを参照して見てください。

新しくスレ立てすると、小うるさい方がおられますので。

書込番号:16824751

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2013/11/11 23:39(1年以上前)

大変申し訳ありませんでした。
過去スレを見ていましたが、知りませんでした。

書込番号:16824755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/11/11 23:42(1年以上前)

ディーラーや専門店のコーティング、値段高いですよね。

自分は経費節減でGSの最新洗車機のエステコート1,800円にいきなり入れちゃいました(^^ゞ
半年ほど効果があるようですが、仕上がり悪くないですよ。

参考までに洗車機マニアのHP↓です。(いるんですね、こんなマニアも)

http://kurobuta.gotdns.com/cw-maniax/index.html

書込番号:16824771

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件

2013/11/11 23:52(1年以上前)

スレ主殿
気にしないでください
満足行く方法が見つかるとよいですね
ちなみに自分はディーラーに依頼しました

書込番号:16824822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2013/11/11 23:53(1年以上前)

コーティングするメリットは洗車が楽になることくらいですかね
確かに高いものは耐久性はありやすいものは短いなどありますが
結局どれも全く洗わなくてよいかというとそいうわけではないので
あとは艶が長持ちなどいろいろあると思います。

自分も正直専門店で6万も出してやる価値があるかはちょっと疑問です。
5年持つといっても1年ごとのメンテが必要なので結構高額になるかと
金銭的に余裕がある人でしたら良いですが

実は自分CCウォーターをかなり前に買ったのですがまだ1度も使ったことがありませんでした。
先日今の車に使用したら確かに撥水が良くなりました。
撥水が良くなると汚れが落ちやすいかというと・・・そういうことはおそらくないとは思いますが
やはり水を流したとき弾くと気持ちがいいです


もともと定期的に洗車される方であれば自分で行うなど安価なものでも十分かと思います。

書込番号:16824827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/11/11 23:57(1年以上前)

>たづっぴさん
私は別に過去スレに似た質問が例えあったとしても多過ぎて埋れてる事もあるし探しきれず新たに質問する事は全然構わないと思います。

さて本題ですが、私もディーラーオプションのコーティングは外しました。洗車機などの安いコーティングもありますが少なくとも10年近く付き合う車ですから、多少高額でも専門店ですしっかりとコーティングしたいです。

そんな訳で私はディーラーで車を受け取ったその足で知り合いのコーティング専門店に預ける予定です。

書込番号:16824848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度4

2013/11/12 00:01(1年以上前)

スレ主さん

こんばんは。
コーティングにも種類があります。
3ヶ月〜1年毎で剥がれてしまう簡易的なもの、1度かけたら5年間保持できる強固なもの(定期補修が必要ですが)が物凄く大雑把な分類です。

ディーラーでかけるコーティングは5年間保持できる強固なタイプなので、ディーラーで掛けてからまた他所で掛け直すタイプのものではありません。5年間補修のみで対応します。
恐らく御主人は自分で簡易的コーティングを定期的にやろうとしているか、もしくは自分が良いと思っている強固なコーティングを専門業者に依頼しようとしているのだと思います。

私は、賃貸マンション住まいで洗車にあまり手間をかけることが出来ないので5年間タイプのものにしたいと考えています。
ディーラーはコーティングの専門家ではないので品質が悪いというネット上の意見を参考に、自宅周辺の業者を調査していますが、5年間の間に業者が潰れても困るので、キーパーラボというチェーン店でよいかなあとなんとなく思っております。

何かの参考となれば、幸いです。

書込番号:16824868 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2013/11/12 00:03(1年以上前)

CCウォーターってなんだよw
ゼロウォーターね


自分はピカピカレインを試す予定です

書込番号:16824877

ナイスクチコミ!2


on661さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2013/11/12 00:10(1年以上前)

私は、納車時に営業さんが磨いてくれたあと、1週間後カーシャンプーで手洗いしてCC
ウォーター対抗のZERO ウオーターで付属布ふきとりしてます。これでよいかどうかは、
数年経たないとわかりませんが、かまってあげる時間は増えそうです。

書込番号:16824912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/12 00:17(1年以上前)

コーティングの効果は車の保管場所によって変わってくると思います。
屋根付きガレージと青空駐車それぞれの車に5年もつって触れ込みの8万円のガラスコーティングをしたことがありますが、ガレージ保管の車は3年ほど持続して洗車も楽でしたが、青空駐車の方は1年程度で効果がなくなりました。

また白やシルバーは見た目の違いは少ないですが、濃色系であれば効果を感じやすいです。

定期的なメンテナンスが必要なものも多いので結局自分でコーティングしているような気もしますが、少なくとも悪影響はないので余裕があればコーティングするに越したことはないですね。

書込番号:16824939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件

2013/11/12 00:19(1年以上前)

ご主人に任せればいいじゃないですか!
あぁ、うらやましい・・・
私なんか、やるって言ってないのに、自分のと娘2台、計3台してます・・・

ディラーのコーティングって3〜5万しますよね?どう考えてもそんな価値はないように思いまして・・・
3〜5千円ぐらいなら、喜んでやってもらうのですが・・・

普段は洗車機でシャンプーのみで、たまに気分でコーティングコース、
年一回ぐらいは、自宅で丁寧にワックスがけですね。
いろいろ試したけど、イオンコートでいいやという結論に達しました。

書込番号:16824941

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度4

2013/11/12 00:30(1年以上前)

以前所有していたオデッセイにはディーラーでペイントシーラントを施工しましたがイマイチでした。今回は,ガラス系のなんとかネオを一応頼んであります。

CCウォーターはプロスタッフのコーティング剤ですね。嫁のFIT2HVにはこれと似たり寄ったりのゼロ水を使っていますが,簡単で楽だし,6万数千円ものお金をかけてディーラーにコーティングを頼むかどうかは悩ましいですよねぇ。

書込番号:16824985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/11/12 02:27(1年以上前)

一度ディーラーでコーティングしたら、ひたすらメンテナンスをするだけですよ(笑)
市販品であっても、コーティングはいろいろな種類があります
撥水性の物は玉に水を弾きますし、
疎水性は玉にならないで、川のように流れます
市販品のCCウォーターなどのコーティングは弱いですけど 、繰り返しコーティングする事で厚くなります
コーティングが効いていれば、水垢ぐらいは指で拭けば落ちますよ(笑)
新車のうちにやれば、水垢などは付きにくくなりますけど、あくまで落としやすいぐらいだとおもう事です

書込番号:16825210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度1

2013/11/12 06:32(1年以上前)

たづっぴさん、こんにちわ

自分もゼロウォーターを使っていますが、ディーラのコーティングの説明では多少の傷を防ぐ効果があり、とてもお得だとのことでした。

ただ、ディーラのコーティングは高価なので自分は従来通りゼロウォーターで充分と思い、ディーラのコーティングは外してもらいました。

書込番号:16825403

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/12 09:22(1年以上前)

若葉マークだから親切に。

5年持つとか ではなく 5年の光沢保証だから
ディーラーのコーティングもコーティング剤の皮膜が5年持つなんていう風には
考えない方が良い。
磨き屋に聞いたが
5年持つ部分もあるが 皮膜の厚い塗装ですらすぐに痛んでくる。高速で砂がぶつかれば塗装皮膜は
はぎ取られる。ガラスコーティング層はもっと薄いので持たない。

だから メンテナンスが必要だが 無料と称しているのはせいぜい洗車ぐらい
あとはシリコンでも塗って撥水を復活させる程度。
ちゃんと皮膜を維持するなら定期的に磨きをかけ 補修塗布をしないとコーティング皮膜は
維持できないと言っていた。

そういえば コーティング剤を無地の鉄板に塗って 雨ざらしにしていたら
さびる部分と錆ない部分が3月後に現れたそうな。塗りむらか硬化後のひび割れかはわからないが。
結局はメンテが必要だと言うこと。

それなら ゼロウォータでも良いように思う。
おラッチは洗車後 濡れた車に吹きかけて水滴と一緒に吹き上げる
ブリスネオを使っている。

書込番号:16825749

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2013/11/12 09:46(1年以上前)

コーティングとは違いますがワックスかける人ってあまりいないんですかね。
昔はせっせとワックスかけてました。
艶とか維持するにはなんかこれが1番よい気もしますが(その分手間ですが)


そういや会社の人で軽を頻繁に乗り換える方がいるのですが
1か月、2か月、3か月、半年・・・ずっと新車と変わらない状態です。
軽でもボックスタイプとかな分かるのですが軽トラとかも新車じゃないのかっていうくらいきれいにしてます。(ホイールや車の下もめちゃくちゃきれいです)
聞いたら当然ガレージ駐車で毎週洗車してるそうです。雨などで下が汚れると高圧洗浄機でとりあえず汚れを除去、休みにしっかり洗車するとのこと
雨降ったら乗らないとかならまだわかるんですが普通に乗っててそこまできれいにしているのである意味すごいなぁと思いました。
ちなみにコーティングはしているそうです。(何かは聞き忘れましたが)
結局維持するには手間をかけるしかないのかもしれませんが

書込番号:16825817

ナイスクチコミ!2


mc2520さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:78件

2013/11/12 10:08(1年以上前)

Car Watchにこんな話題が出てますね。


 さて、R35 GT-Rに限った話ではないが、新車を購入した際にディーラーマンから納車直後のボディーコートを勧められるが、これはやるべきなのだろうか。

水野氏:やるならば半年くらいは寝かせた方がいいと思いますよ。納車直後にやるならば、塗装に優しいガルバナ系のコートに留めておくべきでしょう。

 ラインオフした新車の塗装は半年くらいは“生きている”と思った方がいいです。塗装が動くんですよ。塗装が落ち着く前、納車直後なんかに硬いガラス系のボディーコートを行うと、そのボディーコートが割れて細かい傷のようなものが出てくることがあります。

書込番号:16825870

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/11/12 13:19(1年以上前)

スレ主さんこんにちは^ - ^
私は、ディーラーでコーティングしてもらいました。
家族が乗ってる車(ステップワゴン)にもコーティングがしてあり、青空駐車してますが3年ちょっと経過して、まだまだ効果があり、このままいけばメーカー保証の5年間は、もちそうなので私の車にもつけました。
っと言うよりディーラーで特別にサービスで無料でやってくれるとのことなので(*^^*)
ステップワゴンのも私のフィット3HVもガラスコーティングです。

書込番号:16826484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/11/12 13:23(1年以上前)

一つ言い忘れてましたので追記します。
お手入れは、月に1〜2回ほどの水洗いのみです。
コーティングしてない車は、月に1〜2回の水洗いと2、3ヶ月に一度、ワックスをかけていたので、それなしでいいのは、やっぱり楽ですね^_^

書込番号:16826499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 アームレスト付コンソール内

2013/11/11 22:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:22件

アームレスト付コンソール内のUSBは
MOPナビをつけた方しか着かないのですか?

書込番号:16824419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
on661さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2013/11/12 12:02(1年以上前)

ナビなしLパケにはありませんでした。
http://www.amazon.co.jp/Hanwha-2%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%90%AD%E8%BC%89-USB%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC-%E9%AB%98%E5%87%BA%E5%8A%9B2-1A%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%90%AD%E8%BC%89%E3%81%A7iPad%E3%81%AE%E5%85%85%E9%9B%BB%E3%81%AB%E3%82%82%E5%AF%BE%E5%BF%9C-UMA-2USBCA21/dp/B005LG160G
みたいなものを12vソケットはひとつあるのでつければよいと思います。
私はコンソール内にいれてあります。

書込番号:16826226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2013/11/12 14:17(1年以上前)

ありがとうございます。

近くのカーショップに見に行ってきます(^-^)

書込番号:16826651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


on661さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2013/11/12 20:48(1年以上前)

ご紹介したサイトのものは、安価ですがトラブルもあるようです。カーショップで買われるならば大丈夫だと思いますが
メーカー品が無難です。検索で安直にご紹介してすみません。私は秋葉店頭で購入しました。

書込番号:16827917

ナイスクチコミ!2


on661さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2013/11/12 22:04(1年以上前)

ちなみに私が秋葉原で店頭購入したものは↓同等品で あきばお〜で購入しました。CE規格はクリアの刻印があります。

http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/01854000/shc/0/cmc/4528483052737/backURL/+01+main

まだエクスペリアスマホで 1A程度で数時間使用したところですが問題はありません。青のLEDもまぶしすぎはしません。

書込番号:16828367

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

DO ロアガーニッシュについて

2013/11/10 20:54(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

装着を検討しています。LEDなしのタイプです。
フロントとリアのガーニッシュのデザインはノーマルとの違いがあることに昨日気づいたのですが、スポーティーでなかなかよいと感じてます。
二カ所のディーラーで詳しい情報を聞いたのですが取り付け例がないらしく不明。今日聞いたところではバンパーの加工が必要との回答で、?に感じてます。詳しい情報知っている方、教えて下さい。

書込番号:16819805

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/11/10 21:13(1年以上前)

穴開けでしょ。
まさかテープ止めだけとか素人以下の考えだった?

書込番号:16819912

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2013/11/10 21:54(1年以上前)

私も?な感じはします。

先日、フォグを交換する際に、フロントのガーニッシュなのかな?外しましたが、➕ネジ一本と、爪が7〜8箇所で固定してありました。

同じ形状だとすると、加工のしようが無いような気がするのですが?

LED付きもあるので、混同してるとかではないでしょうか?

リヤは外してませんが、恐らく爪のみで固定してあると思いますので、フロントと同じく、加工の余地は無いんじゃないかと思います。

わざわざ形状違わせて、加工必要にするなんてことしますかね?
実物見たことないので、推測で申し訳ないです。

書込番号:16820110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件 フィット 2013年モデルの満足度4

2013/11/10 22:10(1年以上前)

他メーカー品など、最近は爪と両面テープのみの例もあります。

主観や推測の情報はいりません。確認済の情報でお願いします。

ふじやまさん、現品外しの状況 参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:16820189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/10 22:13(1年以上前)

アクセサリマニュアルで確認しました。
前後のバンパーに穴あけ、切込み必要ですよ。
リアはバンパー外さなくてはいけません。

書込番号:16820202

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2013/11/10 22:24(1年以上前)

ワムゥウさん

私も気になってカタログ見てたら、形状が違うような気がして、書き込みしようと思っていたところです。
お調べいただき、ありがとうございます。

そうすると、ノーマルには戻せないということですね。

書込番号:16820256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/10 23:25(1年以上前)

ふじやま1997さん

そうです!
形状がかなり違います。
この方のサイト参考になります。
http://minkara.carview.co.jp/userid/938074/blog/31503442/

書込番号:16820515

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2013/11/11 07:25(1年以上前)

桃君のメロンパンさん

不確かな推測で書き込みしまして、申し訳なかったです。
当初不確かだったので、スルーしてたのですが、穴は最初からあるのに穴開け?テープ?と思った次第です。

ワムゥウさんありがとうございました。
とても参考になりました。
ハイブリッドはいつも見ておりますが、ガソリン車に書き込んでおられる方がいようとは思いませんでした。

書込番号:16821282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 フィット 2013年モデルの満足度4

2013/11/11 13:48(1年以上前)

デザインはよいのですが、穴あけには抵抗ありますね。

とりあえず、ノーマルで様子観察です。

ありがとうございました。解決です。

書込番号:16822263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ103

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アームレストについて

2013/11/09 10:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

コンソール付きアームレスト

アクアから乗換えのHVSパケ乗りです。
納車から1,500Kmほど走りました。ティシュBOXの置き場に困るなど収納について多少の不満はありますが、
本当に基本性能が高くイイ車だと感じており、車に乗るのが楽しい毎日です。
質問ですが、標準のコンソール付きアームレストは肘置きとしては位置が低すぎて用を満たさないので、何とかならないか思案中ですが、みなさんは何か対策されていますでしょうか。
参考になるご意見や例をご教示願います。



書込番号:16813237

ナイスクチコミ!10


返信する
MKG_KMさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/09 11:19(1年以上前)

販社でのオプションをつけるとよいですが
それでも若干低い位置でちょっと後ろになります。
個人としてはFIT2のシートについている肘掛がいちばんよかったです

でわ

書込番号:16813363

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/09 12:33(1年以上前)

私は、ディラーで、オプション品のアームレストコンソールを勧められました。
試乗車にも、オプション品のアームレストコンソールが付いてた為、実際に使用しても、とくに低いと感じませんでした(^。^;)
前に、スライドもするので、肘掛けてハンドル握るのに使い易いと思いました。
ただ…純正のコンソールボックス内に装備されているアクセサリーソケット、USBジャンクが使用出来なくなるのが欠点ですが…(/_;)

書込番号:16813600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/11/09 12:41(1年以上前)

現在乗ってる車も同様に低くて使い物にならないので、

別モデル用の2段コンソールが装着できたのでそれで我慢してます。

あとはクッションをマジックテープで付けてたこともありますよ。

ABとか量販店で長方形クッション扱ってたような。

あとは内装屋に特注とか。

書込番号:16813621

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:585件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/11/09 19:54(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます!

>MKG KMさん

そうですね。フィット2のアームレストは90°上に上げられたので、このような形なら既存のコンソールも
干渉しないのかもしれませんね。

>ポゴちゃん

ディーラーオプションの件、知りませんでしたので販売店に聞いてみます。
でも、ソケットが使えなくなるのはどうしてですかね。
標準コンソールをとっぱらちゃうのでしょうか?

自分的にはこれ以上、収納が少なくなるのは嫌なので、標準コンソールは使えてその上に肘かけがあるとても良いのですが・・・

>CBA-CT9Aさん

おっしゃる通り、かさ上げする方法もありますね。
すぐにカー用品店や100円ショップで物色してみます。

書込番号:16814963

ナイスクチコミ!5


MKG_KMさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/09 22:06(1年以上前)

FIT2の時は単純にセンターコンソールと名乗っていたので
仕方なかったのですが、FIT3はアームレストという名称が付いています
にもかかわらず、アームレストにならないということで
いぜんからも色々書き込んでいましたが、こういう内装設計する
ホンダ設計者はまともに車を触ったことがない人としか思えません。

肘をおくとどうしても、体が斜めになってしまうのです。
(もちろん体のサイズに対しシートの高さ・前後の位置関係に依存しますが
シートにアームレストがついていれば位置関係に依存はしない)

販社オプションを選定しましたが、これももうすこし高く、もう少し前に
スライドしてくれたらと思っています。こんなことを思うのは私だけでしょうかね
(もちろん前述したシートの位置の関係もあるし、スライドはサイドブレーキとの
干渉をうまく回避させることが設計者としてのスキル何でしょう)
仕方なくFIT2 HVのときに使用していた同じクッションをおいて解決していますが・・・・
(FIT2 HVは販社オプションすらなかった)

それとアクセサリとUSBが無くなってしまうのは、そっくりセンターコンソールを
とりかえてしまうので、無くなってしまいますのと、その分お高くつく
ということでしょうか。こういうのもなんというか、ホンダアクセスの設計者の
ポリシーがまったく感じられないというのでしょうかね

アームレストをあげれば子供騙し程度の物入れはついていますが

とにかく以前にも書いたようにFIT2からは格段に物入れが
少なくなったことは間違いありません。(通常設計者は同等かそれ以上にしないと
ハズかしくて、内装設計してますなどと言えませんが)

でわ


書込番号:16815610

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/09 22:48(1年以上前)

収納の少なさには呆れます。FIT2に比べて明らかな改悪です。

アームレスト付コンソールという名前もちょっと・・・。
アームレストがなければないで仕方が無いと思いますが、
この名前を付けておきながらこれかよ?って感じですね。
本当に使えない。

特別仕様車や後期モデルのために、伸びしろを残していると
しか思えないんですよね。

ディーラーオプションのアームレストを売れるようにしてい
るのかな、とも疑りたくなります。

全体としては悪くないのだから、こういうしょうもないこと
で印象を落とさない方がいいですね。

書込番号:16815856

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2013/11/10 13:52(1年以上前)

アームレストはやはりコラムシフトしようでベンチシートになっているもののほうが自分としては使い勝手がよかったです。
まあコンパクトカーなどでは仕方ないのかもしれませんが

書込番号:16818138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:13件

2013/11/10 14:07(1年以上前)

FIT2HVからFIT3HVのLパケに乗り換えました。
 
前車の時はオプションのアームレストを取り付けしていました。

カタログではHVは対象外でしたが、販売店は取り付けしてくれました。

今回もオプションのアームレストを取り付けしています。

削られるはずのアクセサリーとUSBはサイドブレーキ横にうまく移植してくれましたよ。

参考までに。

書込番号:16818191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/10 14:52(1年以上前)

おるかめさん、初めまして<(_ _)>

アクセサリーとUSBのサイドブ レーキ横に移植した画像が見たいので、出来ましたら画像アップ宜しくお願い致します。

書込番号:16818362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:13件

2013/11/10 15:52(1年以上前)

移植したアクセサリーとUSBです。

ポゴちゃんさん

はじめまして。

「うまく移植」と書きましたが、実際にはとりあえず貼り付けただけです(笑)

元々あるアームレストから端子部分は外せますので、アイデア次第でサイドブレーキ横の小物入れスペースに穴あけ加工で取り付けなどできるのではないでしょうか。

書込番号:16818552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/10 15:57(1年以上前)

おるかめさん、有り難う御座います<(_ _)>

元々あるアームレストから端子部分が外せるとは思いもしませんでした(^^)/
加工すれば上手く収まりそうですねo(^-^)o
とても参考になる情報、有り難う御座いました。

書込番号:16818581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:13件

2013/11/10 16:51(1年以上前)

ポゴちゃんさん

お役にたてたようでよかったです。

なにやらいろんなスレッドが乱立して、本当に欲しい情報が見つけにくい状況になっていますが、お互い頑張りましょう(笑)

書込番号:16818801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5013件Goodアンサー獲得:165件

2013/11/10 18:51(1年以上前)

本日納車されてちょっとだけお出かけしてきました。
非常に不評なアームレスト付きコンソールBOXですが、私にとっては使いやすい絶妙な感じでした。
まぁ普段座席に付いているようなアームレストは、上げたっきり使用しない人なのであまり参考にならないかもしれませんが。
座席に付いてるヤツってやたらと手や体がぶつかって不快なんですよね・・・。

書込番号:16819270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:13件

2013/11/10 23:05(1年以上前)

槍騎兵EVOさん

>非常に不評なアームレスト付きコンソールBOXですが、私にとっては使いやすい絶妙な感じでした。

使いやすいのは、物置きとしてですか?肘置きとしてですか?

肘置きとして使いやすく感じていらっしゃるのなら、ちょっと信じられないので。

書込番号:16820416

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5013件Goodアンサー獲得:165件

2013/11/11 00:35(1年以上前)

おるかめさん

>使いやすいのは、物置きとしてですか?肘置きとしてですか?

もちろん肘置きとしてですよ。
ただ別に私の座高が低いから、と言う訳では無いです。
キチっとした運転姿勢では届かないですが、体制を少し左に崩して肘を乗せてます。
ずっと同じ姿勢だと腰が痛くなるので・・・因みに右にも崩したりしてます・・・

あ、別にFITのシートが悪い訳ではないです。
前車のレカロでもしょっちゅう体勢は変えてましたので。

書込番号:16820805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:13件

2013/11/11 13:21(1年以上前)

槍騎兵EVOさん

そうでしたか。

お返事ありがとうございました。

書込番号:16822187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:585件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/11/11 21:20(1年以上前)

フィット2のアームレスト

みなさん、ありがとうございます。
ディーラーオプションのアームレストはやはり、標準のコンソールを外す必要があり、断念です。
画像のような上に畳めるフィット2のアームレストをシート側面の上部に設置する方法が一番良いのですが、
これも3用の製品がなく、ディーラーもフィット2のモノがあっても、無理やり取り付けることはできない
とのことでした。
仕方なくオートバックスやイエローハットに行くも、適当な商品は見当たらずでした。
アクア専用の社外品アームレストはありましたが・・・(^^ゞ
そのうち、どこかのサードパーティかホンダのマイナーチェンジで発売されるんでしょうかね?

暫くは我慢ですが、厚めのパッドをマジックテープで固定する方法を検討してみます。
また、何らかの解決策ができましたら、クチコミに投稿させていただきます。

書込番号:16823874

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2013/11/12 17:47(1年以上前)

幼稚な対策ですが!!
テッシュの箱を縦に入れたり、蓋との間に挟み込んだり、
中に物を入れたければ、蓋と本体のくぼみの間につっかえ棒をすると、
面の面積は小さいですが、手に当たるので“ぶらぶら”感が無く、
無いよりはましです。
同でしょうか。

下手な絵を添付いたします。

書込番号:16827246

Goodアンサーナイスクチコミ!8


dualisaさん
クチコミ投稿数:6件

2014/10/06 14:25(1年以上前)

MKG KMさんとほぼ同様の感想です。
日産デュアリスからの乗り換えで、ほぼ半年8,000km走っています。クルマ自体はかなり気に入っていますが、一番の不満がアームレストが低くて後ろにあり過ぎ用をなさないことです。
 せっかく純正カタログのオプションをつけたのにこれか!とやり切れない思いになりました。今はもうあきらめましたが、
これからの方はやめた方が無難です。肘掛けとして全く役に立ちません。ロングドライブでは右ひじをドアのアームレストにかけるしかありません。
捨て金でした。

書込番号:18021056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/10/06 17:14(1年以上前)

もともと、ラインナップの中にガソリンMT車があり、アームレストを高くするとミッションのシフト操作に邪魔になるとかならないとか…
コスト削減で部品共通化することは理解できるのですがホンダには中庸とか、バランスとかを考えて煮詰めて頂きたかったものです。
ただ、これくらいの不満は大衆車にはよくあることだし、アフターパーツで改善できるので致命傷にはならない。
マイナーチェンジで良くなるポイントだと思うのでそうなった場合、我々初期型ユーザーにも後買いできるような配慮が欲しいですね。
しかし、懐かしいスレッドでした(^^)

書込番号:18021492

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ130

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

ツィーター取り付け位置

2013/11/09 07:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 zakizukiさん
クチコミ投稿数:80件 フィット 2013年モデルの満足度5

ツィーター取り付け位置で悩んでいます

参考にさせていただきたいのですでに取り付けた方いましたら写真UPいただけますと助かります

DIYではなくオートバックスで付けてもらいます(^^;)

書込番号:16812713

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/09 07:50(1年以上前)


運転席側です。
わかりずらくてすみませんm(__)m

書込番号:16812740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kiyo111さん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:12件

2013/11/09 08:12(1年以上前)

indigo.masterさん

私も、ツィータを検討しています。
固定の仕方はどのようにしているのですか?
両面テープですか?
配線はその写真では見えないですが、どうなっているのでしょうか?

書込番号:16812792

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/09 08:51(1年以上前)


配線は穴を開けて、下から取ってます

取り付けは付属の両面テープです。

書込番号:16812889 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:12件

2013/11/09 09:17(1年以上前)

昔 音にこだわりのある方からアドバイスをもらったんですが

ツィーターは高音域を担当するスピーカーで指向性あります

角度調整できる物なら 運転席と助手席のヘッドレストを結んだ線の中間点に
向くようAピラー辺りに出来れば正三角形のような形になるように設置する
(人間の耳の高さの位置ですね)

角度調節できないのであれば ただ置くだけではなく土台を工夫するとか
フロントガラスの反射を利用する位置に置くと良いよ

と 聴く人の耳の位置に向くようにと 教えてもらったことがあります

ちなみに低音は指向性が無いようで ウーハー等はどこに置いても良いようです


書込番号:16812969

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件 フィット 2013年モデルの満足度4

2013/11/09 09:25(1年以上前)

indigo.masterさん

付けたのはどこのお店ですか?

方向(角度)は上に向けてあるのですか?

その付け方がいちばん良いと思ったのでしょうか?

私のフィットは納期未定です。

書込番号:16812995

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2013/11/09 09:52(1年以上前)

bubuinobuiさん

>(人間の耳の高さの位置ですね)

そいう意見が多いですね。
一方でウーハーと離しすぎるのも低音と高音のつながりが悪くなるので、
ウーファーの近くで上に向けて設置する方法もあります。
今は同軸のスピーカーを使っていますが、以前はウーハー近くにツイーターを設置していました。
また、キックボード(ドアの前下部)に取り付ける方法もあります。
車種により特性も違いますので、これが正解というのは難しいようです。

http://minkara.carview.co.jp/userid/129991/blog/16576072/
http://proshoptom.blog66.fc2.com/blog-entry-1065.html
http://tamoshiku-kuruma.seesaa.net/article/119610850.html

書込番号:16813070

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/09 10:14(1年以上前)

スピーカーのセッティングについては
http://ask2010.web.fc2.com/ask_parts/setting_ichigime.htm

どだい車は無理だからほどほどで 自分がいい音と思えば良い。
車運転しているときは 基本的に音質は聞いていないから
運転のさなかに隙間ができたときに 音質を感じる程度だから。。
ながら音楽は好きなア−チストが謳っている程度しか 実際は聞いていないから。
同乗者は気になるけどね。他にする事が無いから。

5.1chではサブウーファは120Hz 以下の狭い帯域を受け持
つから指向性を気にしないで良いが
カーオディオは500hz以上の音楽を平気で流すから 十分指向性があるよ。
ウーファは低音専門のもの以外は 声の領域を流すから指向性はある。

指向性をなくすなら低音ウーファに5mhくらいのコイルを入れないとね。

書込番号:16813149

Goodアンサーナイスクチコミ!3


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2013/11/09 10:17(1年以上前)

ツイーターの取付で重要なのは
「向き」と「耳までの距離」です。

前の方も書かれていますが、
高音(ツイーター)は指向性が強いので
直接、耳方向が理想的です。
車内だとガラスの反射を利用する手もありますが。
向きが合っていないと音質の向上は望めません。
ツイーターは単なる「オブジェ」と化してしまいます。
そこらへんを考慮の上、
・セパレートタイプ(ツイーターとウーファーが別)
・2WAYタイプ(ツイーターとウーファーが一体)
どちらにするか検討された方がよろしいかと。

書込番号:16813163

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/09 11:10(1年以上前)

カーオーディオの達人は、他に多数いらっしゃると思うので、自分の思いを述べます。
1.ダッシュボードに穴を開けたくない。出来れば。
2.取り付け位置を、色々動かして試せないと指向性の関係から音の確認ができない。
私は、P社のTS-C1720Aを検討しています。
昨日、手続きの関係でディーラーに行ったので、ついでに車内を確認してみました。
納車は来月上旬予定なんですが
Aピラー付近は、結構狭く、ダッシュボードも曲面ではないのですが、いくつかの面が
あり、取り付け位置によって指向性的は影響大だなと思いました。

私的には、取り敢えず、この方の方法かなと思っています。

ttp://minkara.carview.co.jp/en/userid/901276/car/752097/2089509/note.aspx

百均のマジックテープは夏場の車内温度で大丈夫なのかと思いますが・・・
更に、大きな疑問はエアコンダクトの隙間に落とした配線は、一旦ダクト内に入ると思うのですが
どうやって引き出したのでしょう?

書込番号:16813337

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:15件

2013/11/09 11:48(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃさん

聞かなくても、写真で方向はわかるかと・・。

書込番号:16813463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/09 12:31(1年以上前)



写真が、わかりずらくてすみません。

値段的にも3000円そこそこの
品物ですので、そこまでこだわりはありません
出来るだけ視界の妨げにならないように
適当につけました。

カーショップなどに頼めば
位置や角度など適切にしてくれるのでは?

書込番号:16813594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件 フィット 2013年モデルの満足度4

2013/11/09 13:34(1年以上前)

出かけていましたら沢山レスがありましたね!

チャライダーZさん

老眼ですが一応念のためと

indigo.masterさんが見映え、付けやすさ、音質などのどれを重視してつけたのかとか
を知りたかったので質問しました。

indigo.masterさん

すいませんでした。

大体のところ理解しました。

書込番号:16813750

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件 フィット 2013年モデルの満足度4

2013/11/09 13:46(1年以上前)

スレ主さん

>取り付け位置で悩んでいます

この位置というのは付けやすいとか、工賃が安いところとか
見映えが良いところとか、音質が良く聴こえるところとか
いろいろあると思いますが、どういう希望の位置なのでしょうか?

ちょっと分からないので質問いたします。

書込番号:16813798

ナイスクチコミ!8


スレ主 zakizukiさん
クチコミ投稿数:80件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/11/09 21:13(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます

>indigo.masterさん

写真UPありがとうございました!
おそらく同じ位置に取り付けることとなると思います


>ぱそこんしょしんしゃさん

すべてトータルで考えてですね…
ツィーター自体取り付けるの初めてでほとんど無知だったので
基本手軽に音質向上が目的なのでめちゃめちゃ音にこだわってるとかではないです

書込番号:16815351

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件 フィット 2013年モデルの満足度4

2013/11/09 22:15(1年以上前)

フィットは純正でツイーターが付いてませんからどこにつけたらいいか悩みますよね!

わりと簡単につくとか邪魔にならないのはindigo.masuterさんと同じところという感じです。

見映え良くとかですとAピラー埋め込みですかね!

音質良くですと難しいですがリスナーとウーハーの距離と同じ位の距離の所で
高さは耳の高さ、角度(向き)は指向性があるので直接音が届く方向で左右均等の
三角形の頂点が運転席と助手席の真ん中あたりを向くのが高音もキツくならず
丁度良い音になり何かに当たって反射する間接音の濁ったような音にもならず
適用してるひとも一番多い角度です。

ですから簡単につけると音は良くならないし、見映え良くしようとするとお金が
かかってしまうとかで、どこを重視するかで妥協しなければならないところが
出てきます。

全て良くというのはむずかしいです。

もしも音を良くしたいが上位でしたら作業を頼むのはただのオートバックスよりは
スーパーオートバックスのほうが技術や知識はある店なので相談してみてください。

書込番号:16815660

ナイスクチコミ!11


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2013/11/09 22:51(1年以上前)

Aピラーに埋め込むアダプターのようなカバーがあります、

本来は追加メーターを埋め込んで、Aピラーにはめるものですが開口部がツィーターとほぼ同じ径で

ポン着けは出来ないですが、位置の自由度があります。


コンデンサー一個だけの安物ツィーターでは、シャリシャリ音ばかり耳に着いたので、外してしまいました。
 

書込番号:16815879

ナイスクチコミ!4


fuku tさん
クチコミ投稿数:14件

2013/11/10 19:11(1年以上前)

スレ主さん 横からすいません。nsxxさんよかったら教えてください。
> Aピラーに埋め込むアダプターのようなカバーがあります、 とありますが、非常に興味があります。商品としてありましたら教えて下さい。

書込番号:16819359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


oishi986さん
クチコミ投稿数:10件

2013/11/11 10:01(1年以上前)

1985bkoさん

ツイーターとウーファーが一体が2wayと書いてらっしゃいますが

セパレートも2wayだと思いますけど?

書込番号:16821607

ナイスクチコミ!7


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2013/11/11 14:30(1年以上前)

>セパレートも2wayだと思いますけど?

そうですよ。「一体型」と訂正すれば満足ですか?

そんなことより肝心なスレ主さんへのコメントは?

書込番号:16822355

ナイスクチコミ!0


スレ主 zakizukiさん
クチコミ投稿数:80件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/11/11 19:19(1年以上前)

その後も回答ありがとうございます

スレ立てた時に言葉足らずだったのですが
すでにスピーカーは購入しています
セパレートスピーカーのクラリオンSRT1700Sです(^^)

そして先日ABで取り付ける予定だったのですが
メーカーのほうでFit3の取り付け情報がまだないので取り付けできないと言われてしまいました

もしかしたらディーラーなら取り付けできるかも?!と思い問い合わせましたが

現段階で取り付け可否はわからないです
クラリオンへ直接問い合わせしますので少しお待ちくださいとの回答がきました

明後日回答いただく予定です

書込番号:16823253

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:23〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,321物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング