フィット 2013年モデル
1786
フィットの新車
新車価格: 129〜241 万円 2013年9月6日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 23〜287 万円 (2,572物件) フィット 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 3 | 2013年10月21日 14:35 |
![]() ![]() |
22 | 8 | 2013年10月21日 21:42 |
![]() |
90 | 24 | 2013年10月22日 21:55 |
![]() |
7 | 2 | 2013年10月20日 23:26 |
![]() |
28 | 7 | 2013年10月25日 15:06 |
![]() |
56 | 33 | 2013年10月23日 07:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

ホイール幅が不明ですが、6.5J インセット45では↓の中にフロントがギリギリとのコメントもあります。
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/fit3/partsreview/default.aspx?bi=1&mo=57978&pn=1
書込番号:16735369
3点


コメントありがとうございました♪先ほどホイールがマッチするかタイヤ屋に行って聞いてきましたが…オフセット45でタイヤを履くと車検が通らないと言われましたが、表で確認すると大丈夫なのか!?15インチだと履けるホイールが少なく…残念です。
書込番号:16735741 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

まず、フィットが盗難に狙われ安いか考えてみてください
国内では盗難車なんて、売買出来ないですから、海外向けの需要となります
次に車ではなく、車内装備
ハンドバッグなど助手席に放置したままだと狙われます
ナビも、オンダッシュなど、簡単に取り付けられる物は狙われ安いです
ナビや現金なんて、金額はたかがしれてますけど、車の修理代の方が高く付きます
セキュリティも大切ですけど、防犯ステッカー一枚
自宅などならダミーの防犯カメラでも効果はありますよ(笑)
相手の心理です
ステッカーはダミーでも、防犯意識の高い車だと思わせるか?
何も表示しないで、ガラス割られて、防犯装置が作動
相手が逃げて、修理代を払うか?
です
書込番号:16734714 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今は10年落ちのオデッセイですがセキュリティは付けてます。ただ車両盗難対策というより後付けのカーナビ盗難防止と当て逃げ防止ですね。
車両振動でセキュリティが働きますので、結構重宝してますよ。確かにステッカーやカーショップの何百円かのダミーは中学生レベルの車上荒らしにはいくらか効果あると思いますが少し知識あれば直ぐに見破られるレベルですね。
セキュリティはカーショップに行けばピンからキリまでありますので自分の予算と使い勝手を配慮して選べばいいと思います。
フィットだから…とかは特に関係ないと思います。
書込番号:16735544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の今までの車両にはセキュリティーをしててもステッカーは貼りませんでした。
HORNETやバイパーなど逆に、ステッカーを貼ってしまうと…相手に、そのセキュリティーを対策をされてしまいますので。
あえて見た目普通にしてます!
書込番号:16735604 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Lパッケージには、純正でセキュリティアラームが付いているので、それで良いと思っています
書込番号:16735968
3点

マッチョSPさん、こんばんは。
私は、FパッケージにLEDライトを追加を考えている変わり者です。
Lパッケージのセキュリティは、ドアが開いた時にクラクションが鳴る仕様だとか?
ガラスを割られる前に、チカチカのアピール性の高いものにしたいと思ってます。
我が家は、団地の青空駐車場なので、冬場にガラスが霜で真っ白になったとき、Lパッケージのセキュリティでは、アピール不足らしいので。
とにかく、目立てばいいので、ブルコンとかの安物にしようと思ってます。
スマートキーと連動すると便利なんですが、予算的に無理なもので。
書込番号:16736197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん、こんばんは!
フィットって、イモビライザーがついてましたよねぇ?
だったら、車の盗難より、ナビや金品を狙う車上荒らしをメインで考えた方が良いかも知れませんね?
コアラのいたずらさんがレスされたように、セキュリティーもピンキリです。
高いセキュリティーを付けたからって、完璧なんてありませんし。
以前、ホーネットを付けていましたが盗難に遭いました。
次は、バイパーを付けましたが、やっぱり盗まれました。
そして、フィットと安物のセキュリティーにしたら、何も起こらなくなりました。(笑)
これが私の経験談です。
書込番号:16736253 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

純正イモビはイモビカッターで・・・。
車両保険+フルスペックのセキュリティーが最低限必須。
イモビカッターで解除出来ない別途独立システムでのイモビも考えましょう。
ただし解除キー無くすと本当に車が動かせなくなりますけど。
車輌荒らしもまずイモビカッターで車ごと人目の無い所に乗って移動してそこで丸剥がしだから。
気がついたら荒らされてた。
と言うのは過去の話。
書込番号:16736924
2点

皆さん
イロイロな意見ありがとうございます。
やはりテレビでもたまに特集されるように
車上荒らしや車の窃盗団との
いたちごっこですね(^_^;)
私の仕事場が某ショッピングセンターなので
従業員駐車場で車上荒らしの報告を数件
聞いており無いよりましかと思い
HORNET 300V(1万円ぐらい)
を取付考えてます。
書込番号:16737219 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
フィットハイブリッドを購入された方に
質問させていただきます。
当方Lパケを購入検討していますが、
安心パッケージとバイザー、フロアマット、
ナビをオプションで考えています。
上記オプション以外に「これはつけて
よかった」「つけなかったけど、これは
おすすめ!」と思われるオプションが
ありましたら、教えていただけると
幸いです。 よろしくお願いいたします。
5点

スマートキー装備車はオートリトラミラーがオススメ
ミラーの状態でロックしてるかどうかがわかります
書込番号:16732088
9点

私もHV Lパケを契約して、11月16日の納車予定日を待ってます
お薦めのオプションは、やはり『キー連動オートリトラクトミラー』でしょうね (^^)
他の方も書かれてる様に、『キーが掛かってるか?一目瞭然』で重宝します
あと、ナビの選択で迷われてる方も多いかと思いますが、私の場合、MOPのナビを付けることにしました
確かに市販のナビに比べると値段が.....と云う感じはありますが、ナビ機能以外にも、燃費データの表示やら、故障時の自己診断結果の表示やらの機能もついてますし、何より私の愛用してるiPhoneやiPodとの連携機能も充実してるところも気に入っての選択となりました
それに、ETCも付いてますしね (^^)
他には、MOPナビは車種の専用設計なので『盗難に遭い難い』って云うのもあります (^^;;
書込番号:16732256
11点

HV-LパケMOPナビにあんしん、コンフォートビュー着けました。
雨天時ミラーの水滴がスイッチ入れると緩和されます。積雪時はスノープレード(別売)と熱線により安心快適な視界確保できます。
窓はあまり開けませんがドアバイザー、マッドガード(ブラック)、フロアカーペットマットスタンダードブラック、ライセンスフレームメッキタイプをチョイスしました。フロアカーペットは社外品で安くおさえるか、純正ラバーマットにするかで悩みました。
MOPナビのメリットは、見た目、Bluetoothでの携帯電話のハンズフリー通話、メーターパネル内のマルチインフォメーションディスプレイとの連携などです。iPodもケーブル接続で、画面にジャケット、内容が表示されました。
デメリットは走行中のテレビ試聴などのキャンセルに素人では対応出来ない点です。現在データシステム社、ヤフオクなどでテレビ用はありますが、テレビナビ用まではまだ対応してないようです。その点は社外ナビなら簡単なのですが。あとETC、取り付け工賃込みとはいえ23万円はちょっと高いかなとおもいます。
MOPはオーダー時の決断ですが、DOPは納車後でも対応できますので慎重に選びました。自分の付き合いのあるディーラーさんはかつて新年初売りで用品二割引ありましたので、大概そこで勝ってましたが、何年か前に廃止になりました。
書込番号:16732430 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちは
ラゲッジカバー付けました。
ペラペラで前はヘッドレストの支柱に紐で、後ろの方は、何とボタン?ホック?のようなもので止まっていて安普請で、速攻外しました。
Lパッケージなので、フォグ点灯しないのに付けました。
濃霧や大雨の時に、黄色に点灯して欲しく、イエロー頼みましたが、何とレンズか黄色。
クリアレンズで黄色に点灯する球が入ってると思ってたのに、、、、がくっ(-_-)
これまた、クリア頼み直しました。
イエローヤフオクにでも出します。
現物を見もせずに頼むのはやめましょう笑
スレ主さんの付けて良かったではなく、付けなきゃ良かったで申し訳ないです。
書込番号:16732866 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ワムゥウ様
レスありがとうございました。
実はオートリターンミラーは
ディーラーから見積もりを提案
されたときに嫁さんが真っ先に
外したオプションでした(笑)
他の方からもいいというご提案を
頂いたので、再検討しようと思います。
書込番号:16733203
1点

>miki2005様
レスありがとうございました。
アームレストいいですね。おそらく
そんなに高くないでしょうから
検討してみます!
書込番号:16733216
3点

>魔法の紙石鹸様
丁寧なレスありがとうございました。
ナビは私も最初は後付しようと思って
いましたが、くわしく見てみると最初に
つけておいたほうがいい機能もたくさん
あると分かってきましたので、つけようと
思います!
書込番号:16733237
5点

すみません。上記の返信、でぢおぢ様あての
誤りでした。
改めまして、魔法の紙石鹸様
レスありがとうございました。
当方比較的雨が多い地域に住んで
いますので、コンフォートビュー
パッケージはいいかも知れません。
検討してみます!
書込番号:16733254
2点

>ふじやま1997様
レスありがとうございました。
いえいえ、こういう情報こそ実際に
使われた方の有益な情報ですから
助かります。 つけないように
させていただきます(笑)
書込番号:16733269
2点

オートリトラミラーとコンフォートビューパッケージは
便利ですよ!!
書込番号:16733726
1点

オートリトラミラーは鉄板ですね。
ディーラーの最初の見積もり提案から真っ先に外すなら
ミラーではなく、バイザーでしょう。フロアマットも
グレードや、ラバーマットも含めて検討するといいですね。
>miki2005さん
オプションのアームレストの詳細画像をUPいただないでしょうか。
初めから付いている「アームレスト付きセンターコンソールボックス」
はほとんどサギですもんね(笑)
全然アームレストにならないし、収納力もダメダメで。
書込番号:16733732
2点

自分は真っ先にフロアマットを外しました
純正はディーラー以外で買えるので
まあ固定用ビスをつける関係があるからでしょうが工賃とられるのが・・・
自分は無限のマットを通販で購入予定です
書込番号:16734078
1点

アームレスト自分は付けてませんが、ホンダアクセスの用品カタログに載ってました。Fパケ以上に取り付けるとアクセサリーソケット、一部タイプについているUSBジャックが使えなくなるデメリットがあるようです。
先週納車されましたが、スマートキーカバーはあった方が良さそうです。ブルーの光沢のあるキーがキズだらけになるのを防げそうです。実際にのりはじめて気がつきました。1ヶ月点検時に受け取れるようにオーダーかけようとおもいます。
書込番号:16734143 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様
ここに書かれていることを真に受けてたら、オプションが増える一方ですよ。
雨天が多いからコンフォートビューパッケージということですが、サイドミラーの水滴対策は、DOPのアクアクリーンミラーでも同様の機能があります(但し、曇り止めの熱線ウインドウはDOPにはない)。
ナビについてくる様々な機能も大したことありません。iphoneとの連携は、KENWOOD彩速ナビ等でも可能です。どんな連携を図りたいかですよね。
アームレストも確かに安いですが、それにすると、標準でついてくるアームレスト内のUSBポートが使えなくなります(但し、純正ナビなら、エアコン下にUSBポートが付き、アームレスト内のポートは使わないケースがほとんどだとは思いますが)。
書込番号:16734561 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オートリトラミラーやハロゲンフォグランプって、ディーラーオプションですよね?
もうすでに契約済ですが、出来れば付けたいんですが今からでも後付けで付けてもらうの可能ですか?
書込番号:16734677 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

契約時点での注文しか受け付けてくれないのは、『工場の生産ラインで取り付け作業をするMOP品だけ』です
一方、DOPは、文字通り『ディーラーで販売、取付をするオプション品』ですから、購入時に限らず何時でも好きな時に注文、取付して貰えるオプション品です (^^)
私の場合、今までの車は殆ど全てが『標準でフォグランプ付き』だったんですが、今回契約したHV Lパケには標準で付いて無いのが気掛かりですが、取り敢えずはフォグなしで納車して貰います
実車で夜間走行でのLEDヘッドランプだけでの視界の具合を確認して、『フォグが必要と感じたら、後から注文すれば良い』と思っい最初から契約時のオプション検討項目からは外しました (^^)
書込番号:16734779
4点

オートリトラミラーは後で追加しました。
一々ボタン押すのが面倒なのと、車庫が狭いのでミラーは常に折畳みますので欠かせない機能です。
そんなの気にしなくていい位、大きい家に住んでる方は無くてもいいんでしょうけど...
書込番号:16736431
2点


>魔法の紙石鹸さん
情報提供ありがとうございます。カタログは自分も見ていましたが
いまいち分かりづらかったので。
ソケットが使えなくなるデメリットもありますし、収納力がそこまで
増えるようには見えないというのがあったり。
アームレストとして役立つかも疑問ですね。
安ければ付けるのですが、いちいち用品の価格が高いですよね。さらに
工賃まで取られるし。(アホでもできるフロアマットの工賃とか取っちゃ
ダメですよね)
コンフォートビューパッケージは、毎日車乗らなければ、乗る日のうち
雨が何日降るかと考えたら、とても魅力を感じません。
書込番号:16738209
3点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
ナビSパッケージのバックカメラでパナソニック ケンウッド イクリプスのナビは
ガイドラインは正確に出ますか?
それぞれのナビはガイドを修正してある程度は正確には修正できますか?
もしバック時のガイドラインの画像があればアップして下さい
よろしくお願いします!
1点

DOPナビじゃだめですか?
自分もひととおりナビを見ましたがナビパケをつけているので
DOPナビにしました
バックカメラ用スイッチなどつけなくても良いし
ラインや取り付け問題もきにしなくて良いですよ
性能に差があったとしても気にしないってのではだめですか?
書込番号:16732203 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「正確」の程度がどれほどなのか分かりませんが、ケンウッドのナビは
ガイドライン調整ききますね。
汎用カメラつけても本体側でガイドラインを表示しますから、ナビパケ
でも出せるのではないかと思われます。
説明書をご覧になってはいかがでしょうか。193ページ目。
http://manual2.jvckenwood.com/files/LVT2380-001B.pdf
社外ナビつけるならナビパケ必要ない気も・・・。
書込番号:16733767
3点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
Lパケ納車から1カ月乗っています。
クルーズコントロールを使った方が、微妙な調整が自動なので、燃費が良い気がします。
具体的には、クルーズコントロールの方が、緩やかな登り坂や平坦路でEV走行が長いと感じます。
自分の足ではすぐにエンジンに移行してしまいます。
同じクルーズコントロールを使っている方、いかがですか?
書込番号:16729900 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

はじめまして。
現在FIT2HVNPですが、圧倒的にクルーズコントロールを使用した方が楽に高燃費が出せますよ。
かなり慣れてくると同じ燃費にいきますが、神経を使います。
FIT2HVNPはJC08で26/gですが、満タン法で28.3/gを記録しました。
書込番号:16730037 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

やはりクルーズコントロールは賢いのですね!
可能な限り使うようにします。
書込番号:16730371 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

60481729さん
人の意見を鵜呑みにせず、ご自分でいろいろ試されたほうがいいと思いますよ。
私は、2代目フィットハイブリッドのユーザ(今年6月購入)ですが、片道数十キロの高速を月2回程度定期的に利用するので
ECONのオン・オフ、クルーズコントロールの有無でいろいろテストしてみましたが、条件がまちまちで燃費にそれほど差がなく答えはまだ出ていません。
ちなみに、一番いい記録は、ECONオフで自分で運転した時に出ています。
原理的に考えると、クルーズコントロールはクルマの情報だけなのに対し、運転者は先々の道路の情報も把握して運転しているので、ちゃんとコントロールすれば自分で運転したほうが燃費も良くなるはずです。
今は、クルーズコントロールを使う時がほとんどですが、それは運転が圧倒的に楽なのが理由です。
書込番号:16733404
2点

スレ主さん、こんにちは
クルーズコントロールは車速の制御での運転支援を行うシステムで、エコ運転に慣れた人や比べると燃費は悪いと思います。
とは言え、もともと燃費の優れた車なので、エコ運転に慣れていない人の運転より良い燃費が出やすいのかもしれません。
自分の希望としては自動ブレーキと連携して、渋滞時にトロトロ運転でも機能するアダプティブオートクルーズが理想ですね。
楽だし、人よりも燃費が良くなると思います。
書込番号:16734609
3点

回答ありがとうございます。
下り坂や先で停車するような場面で、クルーズコントロールを切って惰性走行にすると良いと感じます。
自分の足では、気を使うのにつかれました(笑)
慣れたらまた挑戦してみます。
それにしてもエコカーは煽りが多いですね。
そんな時にSスイッチで加速すると、アルファードはついてこれませんでした。
小さくても羊の皮を被った狼ですね。
書込番号:16737552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

煽られたら避けれる状況なら避けましょう♪
加速して速度超過で自分が捕まったら虚しいだけですよ〜
書込番号:16737694
3点

クルコンはエンジン走行とEV走行の合間を行き来するところが多いと、かなり燃費伸びますよ。仰るとおりEV走行に切り替わるタイミングがすごくシビアです。
自分の足で制御できるのは、この車について言えば45-50km/hくらいかなぁ。
けっこう足でのスロットル制御自信があるんですけど(汗) クルコンには負けます。
書込番号:16752679
2点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
現在までの納車予定時期まとめました。
2週間位早くなりました♪
HVSパケ白 契約 8/20
1. 契約当初の納車予定時期 12月初旬
2. 9月中旬の納車予定時期 11/28
3.10月初旬の納車予定時期 11/16
書込番号:16729305 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

HVSパケ 黒 8/13契約
当初の予定は10月下旬から11月上旬。
9月上旬の頃に少し早くなるような話もありましたが
10/17の時点で11/5予定とのお話を頂きました。
お互い待ち遠しいですね。
書込番号:16729373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

9月18日契約 Hv Lパケ パールホワイト
納車予定 12月20日
今の所予定日が早まるという連絡はないです
1日でも早くなってほしいです。
書込番号:16729431
2点

8月10日 HV Sパケ パールホワイト MOPは 安心P ナビSパッケージ で契約。
当初 納車は11月9日とのことでした。
10月10日ころ、一時的に 10月末に早まりそうとのことでした。しかし、その一週間後には
やはり11月9日ころになりそうとのことでした。
先方の状況が当方からは見えないので、適当なこといわれても言われっぱなし状態
で、イライラしています。何かいい方法でもあればと思っています。
書込番号:16729525
2点

HVSパケ アトラクトイエローパール 8/24契約
(MOP あんしんパケ ナビSパケ)
11月10日(大安)納車確定しました!
ただしアトラクトイエローの無限アンダースポイラー類が生産遅れのため納車に間に合わないとのこと(; _ ; )
書込番号:16729573
2点

スレ主さん、こんにちは。
8/28契約 HV Lパケ・あんしんP・DOPナビ(145VFI)
当初は、11/10予定でしたが9月の中旬に電話があり(「10日ぐら早まりそうですょ(^-^)」と話していたのですが10/7ののときは、11/3入庫でナビ取付・書類手続きが連休明けになると言う事で11/5の夕方以降なら何時でもOKと言うことになりました(^o^)
仕事の関係上休みが取れず11/8に納車します。
書込番号:16729590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日(10/19)HVSパケ・安心P・MOPナビで契約
納車予定は3月10〜20日とのことでした(>_<)。
本当に待ち遠しいです。
書込番号:16729716
2点

スレ主さん、
私は9月9日にHV Lパケ アトラクトイエローパールをMOPナビ、安心P付きで契約
先週18日に、11月11日車両到着ー>16日(大安)に納車の予定で決りました
もし、車両到着が早くなるようであれば、その時は連絡貰う予定にしてます
契約から約2ヶ月で車両到着ですから、人気のニューモデルにしては早く入手出来そうで喜んでます (^^)
書込番号:16729769
2点

HVLパケ
スカイブルー
MOPあんしんPのみ
8月11日契約
10月5日ディーラー着 10月12日納車
書込番号:16729778
2点

9月1日契約 HVF ビビットスカイブルー
納車確定 11月14日
MOP:LED ナビS コンフォードP
DOP:ナビ(145VFi) フォグ
エアロ(無限;グリル・リアS・ウィング、アクセス;サイドS)
※無限は納車日と別日に装着
契約当初の予測より多少の遅れ。調子に乗ってだいぶ予算オーバーです。
書込番号:16729806
2点

契約は、9月29日で、HV Sパケパールホワイト、オプションは、安心P、ステアリングリモコンスイッチなど。
だいだい、12月末とのこと。
来年にならなければいいな。
別途、無限のスポイラーなどのパーツを5点お願いしています。
書込番号:16730005
2点

HV Sパケ
色は黄色。
9月4日契約
OPはLEDフォグと室内灯
マット、
点検パック。そんな程度。
色々都合も有り、こちらの希望を一月と伝えたら、
12/28着で1/10〜1/15の間辺りで調整中。
早く欲しいのは山々だけど、今後の予定をキッチリ立ててるので・・・。
書込番号:16730448
2点

10/14契約
Lパケ、シルバー。180で決着。
納車・・・「二月を越えて三月になりそうです」
いやはや、春のスペシャルパッケージが出るのでは?
長い冬になりそうです。
書込番号:16730827
1点

8/17契約 HV Sパケ ホワイトパール
MOP インターナビ・安心・コンフォート
納期予定 契約時点11月下旬
10/17時点11/10頃
書込番号:16731242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

9月14日契約 HV Sパケ ホワイトP
MOP コンフォート、ナビSP
DOP 色々
契約時より11月末予定・・今だ変更なし
書込番号:16731412
1点

8月4日契約
HV S-Pk 安心-Pk ナビ-Pk イエロー 無限エアロ(前後のみ)
来週の25日に納車です。
無限のエアロに関しては微妙なかんじです
*まだ納品されてなく、延納の連絡もないみたい
後1週間
26日に納車記念の遠出を予定しているので
燃費報告出きるかと.......
書込番号:16731479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HV L スカイブルー
MOP:あんしん、ナビSP、アルミ
8月23日契約
当初は12月上旬と言われその後11月23日に変更。
その後しばらく動きませんでしたが先週18日に11月8日出荷に繰り上がりました。
どうやら電池の生産の目途がついたみたいで上の方にも同じ日に
繰り上がった方がいるので、どうやたホントみたいですね。
書込番号:16731865
2点

8/12契約 HV Sパケ ブリリアントBL
MOP インターナビ・安心・コンフォート
納期予定 10/19時点の話しで11/10頃だが未確定と言われています
書込番号:16732379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

8/7契約で9/20納車。HVFパックにあんしんPのみ。ミラノレッド。当初寄居工場産でしたが、鈴鹿産の方が納車が早いとの情報あり変更しました。早すぎて、社外ナビの取付キットが発売されず10月にやっとセット完了。
書込番号:16733098
2点

両車ともドアバイザーが付いてないのはスッキリしていていいですね!
書込番号:16733146
2点

HV Sパケ アラバスターシルバー メーカOPインターナビ
9月19日契約 10月10日登録 12日納車
引当予定のある中から選びましたので早かったです。
書込番号:16733274
2点


フィットの中古車 (全4モデル/6,359物件)
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 118.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.6万km
-
フィット e:HEVホーム フルセグナビ/ブルートゥース ドラレコ(前後) ホンダセンシング LEDヘッド
- 支払総額
- 128.0万円
- 車両価格
- 118.8万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.7万km
-
フィットハイブリッド Lパッケージ フルセグTV・メモリナビ・DVD・バックカメラ・ECONスイッチ・ETC
- 支払総額
- 93.5万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 2.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
14〜581万円
-
18〜359万円
-
15〜163万円
-
15〜368万円
-
28〜315万円
-
60〜633万円
-
42〜339万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 118.8万円
- 諸費用
- 11.1万円