ホンダ フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット 2013年モデル のクチコミ掲示板

(50683件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 13G Fパケ MTのメーター表示について。

2013/10/06 22:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 CORE1973さん
クチコミ投稿数:8件

右側のメーター表示に外気温度が表示されません。
気になってDに確認した所、5MTだけ外気温度が表示されないと、今さらカタログの正誤表が送って来たそうです。(ホームページもいつの間にか訂正されてました)
何故、5MTだけ?と思ってしまいます。
たまたま、5MTの製造ラインだけで取り付けミスが有って、面倒だから正誤表で済ませてしまえ。と考えたのでは?と勘ぐってしまいます。
皆さん、どう思いますか?

書込番号:16674481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2013/10/06 22:15(1年以上前)

こんにちは。
> 皆さん、どう思いますか?
と問われれば、
目に見える部分は開発部や品証部で徹底的に確認されるので、ミスではなく「仕様」だと思います。
カタログは「仕様」を別の人が調べながら作るので、結構ミスが残っていたりします。

書込番号:16674522

ナイスクチコミ!4


スレ主 CORE1973さん
クチコミ投稿数:8件

2013/10/08 18:01(1年以上前)

返信ありがとうございました。
MTの納車台数は少ないと思うのですが、かなりの数の問い合わせが全国のDに有ったみたいなので…

書込番号:16680885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2016/08/07 08:42(1年以上前)

外気温計

契約したあとでこのスレッドを見て不思議なところで装備を省略するのだな、
確かにカタログでも一部グレートを除くといったような逃げが打ってあるなと思っておりましたが、
最近納車された13G FパッケージMT車では外気温表示されますよ。

書込番号:20097018

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

埼玉県の北部に住んでいます。
近いうちにFITの13G(パッケージは決めていません)を購入したいと思っております。

現在乗っている車は、近くのホンダ取扱店で買ったのですが、購入後にそのお店は
Honda Cars ○○と名乗って看板を上げていますが、実際は□□通商という修理工場
だったことを知りました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569253/SortID=16577002/#16577112
で、神戸みなとさんという方(神戸みなとさん勝手に引用してすみません)が、
「神戸市ではホンダカーズ兵庫というのはメーカーの直営店のようです。」と発言
されています。

埼玉の県北に住んでいますので、普段行けるのは埼玉県内と群馬県南部くらいですが、
埼玉県内と群馬県南部でホンダの直営店(いわゆる正規ディーラーというところだと
思います)って何というお店になるのでしょうか?

今度のFITは正規ディーラーで購入したいと思っていますので、ご存じの方がいらっ
しゃいましたら教えて頂ければと思います。
宜しくお願い致します。

ちなみに、
http://shopsearch.honda.co.jp/auto/area/
で検索したところ、□□通商が Honda Cars として出てきてしまいます。

書込番号:16672692

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:27件

2013/10/06 13:47(1年以上前)

ココがそうですね連結会社
http://www.hondacars-saitama.co.jp/site/034_corporate.html

書込番号:16672738

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:27件

2013/10/06 13:52(1年以上前)

群馬県はこちらhttp://www.hondacars-gunma.co.jp/home/152_company.html

書込番号:16672752

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件 フィット 2013年モデルの満足度4

2013/10/06 14:26(1年以上前)

>>車 福順さん
早速の回答を有り難うございます。

すごい!張って頂きましたリンクを見ましたら、ホンダの直系の
関連会社のようですね。
決算でも、連結決算に組み入れられる会社だと思いますので、
正規ディーラー間違いなしですね。

最寄りという訳にはいきませんが、それほど遠くはい店舗もある
ようですので、見積もり〜購入決定までの視野に入れていきたい
と思います。

どうも有り難うございました。

書込番号:16672842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2013/10/06 14:26(1年以上前)

>いわゆる正規ディーラー

別にホンダの資本が入ってなくても、正規にホンダから購入してるからHonda Carsはすべて正規ディーラーですよ。
そんなことこだわる意味がわからない。

しいて言えば昔のクリオ系がホンダの資本が入ってるかな?
かえってクリオ何て言うとわからないか?

どうしてそんなことこだわるんですか?

まあ出向でホンダの工場から人が来てたり、本田技研の新人が現場研修に来てるかもしれないけどそんなこと末端ユーザーには関係ないしメリットも無いですよ!
値引きやサービスもホンダの資本が入ってようが入ってなかろうが、変わらないと思います。

まあ複数の系列のホンダで見積もりを取れば多少は値引き額は変わってきますがね。

どこの系列で買おうが良い営業マンに出会えれば満足いくサービスが末永く受けられます。
こればっかりは運もありますね。

書込番号:16672845

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/06 21:43(1年以上前)

スレ主さん

ホンダのディーラーには本田技研工業直営(正確には直視と言います)と直営ではないけど本田技研の承認を得て事業を展開してるものとあります。
どっちが正規ディーラーとかはありません。
どっちも間違いなく正規ディーラーです。
Honda cars ○○とつくとこは全て例外なく正規ディーラーです。
ホンダは以前はトヨタや日産に比べると販売店の数が多かったのですがプリモ、ベルノ、クリオをチャンネル統合し経営が困難だった小さな販売店は大きな販売店にどんどん吸収されていきました。
なので今のこっている販売店はそれなりの利益を出しているところが多いはずです。
直視だからどうとか、直視じゃないからどうとかゆうのは全くの間違いです。
そして日本のホンダ正規ディーラーの大半は直視ではありません。
直視じゃなくても10店舗以上展開してる法人もあります。
店より人にこだわってください。
いい営業に巡り会えることを願っています。

書込番号:16674333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/08 23:31(1年以上前)

上の方が言われているのは直資の事だと思われます。ホンダは昔、クリオ、ベルノ、プリモに分かれており
他県は知りませんが、山梨ではクリオとベルノが直資(メーカーが絡んでいる)プリモは地元の整備工場等
がホンダからディーラー権を買って営業していたものです。
現在ではホンダカーズ○○になっていますので分かり辛いですが、元がどのディーラーだったかで分かります。
僕はプリモ店にいたのですが、その後クリオ、ベルノと一緒になってホンダカーズになってしまった為、直資
に変わったという事になります。
今でも県内では元プリモ店は個人の経営という事になっていると思いますが、直資との違いは経営だけで
ディーラーとしての違いは無いと思われます。

書込番号:16682419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/10/21 09:37(1年以上前)

現在のディーラーに不満があったのですか?

自分の地元では直視のディーラーを含めて、3社あります

購入は個人経営のホンダカーズを選びました
3店舗、中古車1店舗の経営ですけど、値引きは勿論の事、ショールームの雰囲気もいいので決めました

直視のディーラーは試乗だけしましたけど、発表前の特別仕様車の話しなどは、あまり語りたく無いみたいで、結局商談はしなかったですね(笑)

納車も急がなかったので、在庫車にはしたくなかったのもあります

もう1つも個人経営です
こちらは地元は3年前に行ったのですけど、ディーラーと言うより、町工場のような雰囲気でした(笑)
今回は少し離れた本社の方に行きましたけど、車で入っても出迎えがなかったので、購入意識は薄れましたね(笑)
条件提示は悪くはなかったんですけどね♪

因みに経営が違うと、車両本体価格は同じですけど、諸費用や点検パックの金額設定に違いがありますよ

とりあえず近いところから、気に入ったお店を探されるのがいいと思います
商談前に近所は全てまわりましたから(笑)

書込番号:16734870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

FIT3のエクステリアデザインについて

2013/10/06 09:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:57件 フィット 2013年モデルの満足度5

たまに実車が走っているのを見かけるようになりましたが
皆さんの印象はどんなもんですか? 変化がありますか?
私は、色によって随分印象の変わる車だと感じてます
HVの専用色のプルーなどは、家の娘に言わせるとカワイイらしいし
濃い色は特に、FIT2との車格の違いを感じます
私は白のSパケが納車待ちなのですが、実車を観るのが待遠しいです

話は変わりますが、CSを観てたらランボルギーニのデザイナーが
インタビューの中で、機能美の究極のデザインを追求するため
航空機(戦闘機)の内外装のデザインが非常に参考になるそうです
さらには、昆虫のデザインと言うか格好が素晴らしいそうで
実際にエクステリアデザインにも取り入れているそうです
昆虫ポイって酷評される事もあるFIT3も意外とスゴイのかも…?

書込番号:16671978

ナイスクチコミ!5


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/10/06 10:18(1年以上前)

初代がブレイクしたので2代目はキープコンセプト、3代目は冒険してみたという感じですか? フィットが今後も続くのかプリメーラみたいに3代目で終了かは、このモデルにかかってるでしょうね。

>CSを観てたらランボルギーニのデザイナーがインタビューの中で...

未だにカウンタックのデザインの呪縛から逃れられないという宿命があると思います。サーキットみたいな後方視界の必要が無いような条件ならともかく、段差のあるような場所では怖くて直進できないようなスタイルじゃ一般庶民には高嶺の花ですね。

書込番号:16672113

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2013/10/06 14:24(1年以上前)

>酷評される事もあるFIT3

芸術は批判と賞賛を繰り返して高められていく。と言われています。

批判もされないような車もあることを考えれば、フィットが賞賛されている事実は見落としやすいでしょうね。

日本人は褒めるの苦手だしね。

酷評されているから、どんなのかな?って逆に気になって、意外とかっこいいじゃん!と思えましたよ。

書込番号:16672834

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/07 12:38(1年以上前)

ランボルギーニ カウンタック 見るだけならかっこいいですけどね^^

到底手も出なければ、足も出ないですが^^;;

Fit3のデザイン、雑誌で見たよりも実写のほうが
よく見えました、
なんか三菱のコルトに近いかなとも一瞬思いましたが
気のせいかな

書込番号:16676182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/10/07 21:24(1年以上前)

書き込みありがとうございます
まぁ良いものは、いつまでも飽きが来ないって言いますから
FIT3も末永く、スルメのように良い味出してくれると思います

書込番号:16677864

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ67

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 無限アンダースポイラー

2013/10/06 00:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィットHVSパケのビビッドスカイブルーP納車待ちです。
OPで無限フロントアンダースポイラーのカラードタイプを注文したのですが、
このカラーは新色で設定が無いため、非塗装で購入後に塗装しなければいけないと言われました。
HPを見てもその様なことは書かれていないので、ディーラーへ再度確認しましたが間違いないとのこと。
更に10月下旬発売と言われたので、バンパースポイラーの間違いではないかとディーラーへ再々度確認しましたが、整備の工場長からそう言われていると返答されました。

塗装で追加1.5万円が発生することから、
同じパーツを購入された方がおりましたら情報いただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:16671238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Zeke1512さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:12件

2013/10/06 01:56(1年以上前)

無限のオフィシャルサイトのカラーバリエーションに記載されているので
設定は有るはずです。
ディーラーではなく、無限に直接問い合わせて確認すべきです。

書込番号:16671359

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2013/10/06 03:30(1年以上前)

けっこうパーツは無塗装ですよ!
そうじゃなきゃどんだけ在庫がいることか?
在庫管理、保管料を考えたら、良く出るカラー以外は塗装対応です。

書込番号:16671475

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2013/10/06 07:42(1年以上前)

マーブルチョコ285さん

無限のWBカタログで確認したところでは、ビビッドスカイブルーPの設定はあるように思えます。

http://www.mugen-power.com/automobile/products/fit/parts/image/FIT_201309.pdf

当該カラーの発売が遅れ気味になっている可能性も考えられますので、やはり無限に直接問い合わせる事をお勧め致します。

書込番号:16671703

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:19件 フィット 2013年モデルの満足度1

2013/10/06 07:47(1年以上前)

スレ主さま、同じものを検討しています。

当方の担当営業からはそのような話は聞いていません。
色有り価格も設定されていますので、受注から納品までの時間が掛かるだけと思います。

施工は各々だと思いますが、取付け精度の方が気になります。
養生不足とか。

書込番号:16671712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2013/10/06 09:57(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。
やはり無限に直接聞いてみるのが良いみたいですね。
無限及びディーラーにその問い合わせした結果を、また書き込ませていただきます。

書込番号:16672031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/06 10:58(1年以上前)

無限のカタログやホームページではビビッドの青の設定はありますが現在その色が塗装してあるアンダースポイラーは生産されていません!もう一色の青はありますが...無限を取り扱っているディーラーの専用ページかメーカーに直接聞くかしか確認とれないため混乱をまねいてるようですがそのディーラーは正しいですよ!つい今専用ページで確認したので間違いありません。

書込番号:16672227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


常盤軒さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/06 11:24(1年以上前)

無限のwebで記載のある下記の型番で注文できないとディーラーに言われたら
無理なのかもしれません。

Front Under Spoiler “Colored”
カラード仕上げ(末尾VSがビビッドスカイブルー・パールの塗装済指定コード)
71110-XMK-K1S0-VS

納期云々はわかりませんが、カタログ上設定があるうえに
webで装着イメージの写真もあります

書込番号:16672295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/06 11:46(1年以上前)

ビビッドは今現在発注画面で選択が出来ないので納期うんぬんと言うよりも発注自体不可能ですね。

書込番号:16672364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:19件 フィット 2013年モデルの満足度1

2013/10/06 12:42(1年以上前)

直に聞くのが確実そうですね。
紙カタログでは、バンパータイプもスポイラータイプも色が設定されていると読み取れます。

しかし、
無限HPでは、カラーバリーエーションのタグからたどると

バンパータイプ  → ビビットスカイ無し ※画像が無い
スポイラータイプ → ビビットスカイ有り

同色の私も興味があります。

書込番号:16672545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2013/10/06 15:31(1年以上前)

すいません、よく最後まで読んでませんでした。

無塗装があたりまえと言いましたが、別途塗装代を請求されたんですね。
そりゃあ頭にきますわ。

純正の部品なら無塗装で、経年による色の変化があるので、色あわせもかね無塗装の方が
都合が良いですが、塗装代の請求はありません。

無限だからでしょうが納得いきませんよね

書込番号:16673035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/06 16:06(1年以上前)

skeeter-zx225さん

無塗装のものを買われたら塗装代の請求は当然あると思いますが...

無塗装品の場合塗装するのはメーカーじゃないですからね。
塗装代は誰が持つのでしょうか?

書込番号:16673138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2013/10/06 17:47(1年以上前)

>すなぽんさん

スレ主さんはカラードタイプを購入したいのに、設定色が無いと記載がなく+塗装代がかかるのが納得いかないというわけでしょ?
それに対して私は一般的なパーツしての返答をしてしまったため「すいませんでした」と謝罪したわけです。

例えば全10色設定のある車のバンパーを交換するとき、当然メーカーは全10色の在庫は持ってませんよ。
バンパーを例にして、価格が50000円としたら、よく出る色のバンパーは在庫があり50000円、あまり出ない色は無塗装が出荷され色を塗って50000円というわけです。
全色在庫を持たないのはメーカーの都合です。
メーカーの都合でバンパーの値段が色によって変わったらおかしいでしょ?
(パールなどの有料色はまた別の話ですよ)

無限などのアフターパーツは一般パーツとはまた別の話で、ずれた回答をしてしまったためその点は謝罪します。


書込番号:16673445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/06 18:38(1年以上前)

skeeter-zx225さん

実際にビビッド色のバンパーが現段階では制作されてなく発注不可能な状態にあるのは説明しましたよね?
そうなればどうしてもすぐに付けたいのであれば無塗装を買って塗装する以外にありません。メーカーが無塗装の製品にビビッドを塗装したりしません。
そのかわり塗装済みのバンパーに比べて無塗装のバンパーは安くなっています。ただその無塗装のバンパーに塗装するお金を払うのは当然購入したユーザーです。その場合大半は塗装済みのバンパーより高くなってしまいます。
ただビビッドのバンパーが今現在発注出来ないのに、それでもどうしても今すぐ付けたいのであればこれしか方法はありません!
全色のバンパーを在庫してないのはメーカーの都合かもしれません。
ただすべて在庫には出来ないのも事実です。
そして在庫がないから無塗装の物に塗装して出せなんて言われてもメーカーか対応してくれないでしょう。
実際に提携ディーラー専用のホームページには今現在は生産なしと出ています。
無いものは無いんです。
塗装済みが欲しければ待つしかないんです。

書込番号:16673633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2013/10/06 19:17(1年以上前)

>すなぽんさん

だから私は一般の純正部品について説明したって言ってるでしょ!
ずれた回答に関してはスレ主さんには謝罪しますと言ったでしょ!

無限のアフターパーツなら当然設定色が無く、無塗装+塗装代が発生することもあるのはわかってますし、それに対してスレ主さんが納得いかないのも理解できます。と言っただけです。

無限のアフターパーツとホンダの純正部品は別の話でしょ?

書込番号:16673761

ナイスクチコミ!2


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:79件

2013/10/06 19:37(1年以上前)

すなぽん☆ さん
skeeter-zx225 さん

スレ主さん不在の議論はもうやめませんか?

スレ主さんは

>無限及びディーラーにその問い合わせした結果を、また書き込ませていただきます。

と書かれているのですから、結果報告を待てばよいのでは?

書込番号:16673826

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/06 19:49(1年以上前)

無限のアフターパーツと純正部品は同じですよ。
無限は純正と同等と思っていいですよ!
バンパー等は制作されたら梱包されます。梱包を開けてまで塗装し直したりはしません。無限もホンダアクセスも純正部品もそうです。

話が脱線して申し訳ありません。あなた方の言い分も分かります。ですがどうしても事実が伝えたくてすこし熱くなってしまいました。

すみません。

書込番号:16673868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2013/10/06 20:16(1年以上前)

なんでアフターパーツの無限と、純正部品が同じなの????

同じじゃないから設定色なのに商品が無く、無塗装パーツ+塗装代がかかるわけでしょ?
純正部品なら責任持って製造責任保証期間は在庫を切らさず供給し、価格も色によって(有料色は除く)変わることは無いです。

う〜ん、話が違うところにいっちゃってすいません。

書込番号:16673982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/06 20:42(1年以上前)

新型車の部品でも在庫がなくなることなんて多々有ります。納期が2〜3週間先なんてこともザラです。
メーカーではB/O(バックオーダー)と言います。
純正でも希望の色のバンパーの在庫がない時だってあります。その場合でも無限、ホンダアクセス同様無塗装の物に塗装したりしません。
そう言った点で無限も純正も同じだと思ってほしいと言ったのです。
もちろん新型車で在庫がないのは困るのでより優先的に部品を回してもらうための手続き等もあります。B/O110番と言います。
どうかご理解ください。

書込番号:16674094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2013/10/06 22:06(1年以上前)

スレ主さんは無限のカタログに記載(設定)されているカラードタイプのアンダースポイラーを注文されたんですよね。
それなのに設定がないと言われて、塗装代がかかると言われたことに納得いかないって事ですよね。

納期がかかる云々ではなくて、カタログ設定されてるものなのに無いと言われたら納得いかないのは当然ですよね。

すなぽんさんが言われてる「現在その色が塗装してあるアンダースポイラーは生産されていません」「現段階では制作されてなく発注不可能な状態」というのはどこからの情報なのでしょうか?

書込番号:16674480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/06 22:24(1年以上前)

カタログに設定されていても生産が間に合わなかったり仕様が変更されたりする場合もあります。これはメーカー側の責任だとは私も思いますが特に新型車の場合はこういったことが発生してしまうケースもあります。
もちろんユーザーに迷惑をかけていることに代わりないのでディーラー側も頭を下げる必要はあります。
かといって同じ色に塗装して同じ金額にしてくれるかどうかは販売店次第だと思います。当然利益は失われるのでユーザーと販売店で話し合って決めるしかないのでしょうか。

私はホンダの整備士です。
初めから言っておけばもっと話に信憑性が生まれたのかもしれませんね。
申し訳ありません。
なので情報と言うよりは私か自分でディーラー専用ページにはいり現在の状況を調べた上で書き込みしていました。

書込番号:16674572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デイライト

2013/10/05 21:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

来年1月にハイブリッドLパケ納車待ちです。
後付けでバンパーのホグランプの位置にデイライトを付けようと考えてます。
そこで気にいったデイライト幅が約21cmあるんですが設置可能でしょうか?

また、デイライトの説明書にハイブリッド車にはAPS機能が使えないと書かれていますがどういった意味でしょうか?

当方、素人につき分かり易く教えて頂ければ幸いです。

書込番号:16670479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2013/10/05 21:58(1年以上前)

21cm幅がフォグランプのところに設置出来るかどうかは分かりませんがAPAについて。

APSとは↓のようにオートパワーセンサーの事です。

http://www.valentijapan.com/products/led_daytimelamp_aps.html

つまり、バッテリーに接続するだけの簡単な配線で使用出来るようになるのです。

これがハイブリッドではエンジンが始動しない事が多々ある為、APSでLEDデイライトをONに出来ないのです。

書込番号:16670555

Goodアンサーナイスクチコミ!3


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/10/06 00:09(1年以上前)

電圧?変化でONするものと、振動有無でONするものがあるよ。

ただ後者はセンサーの出来が良くなかったりして点いたり消えたりして前者のに交換しました。

多摩電子工業はサポートが良いです。
私はブログで作業記事を書いてたら、メーカ担当からコメントでアドバイス貰いました。
交換前にアドバイスが欲しかった所ですがw
http://www.tamadenco.co.jp/contents/product_l_014.html
製造終了してますが、在庫があるのでまだ買えます(アマゾンなど)。

スーパーアルテッツァさんの紹介URLにも書いてありますが、アクセサリ配線に接続すれば良いだけなので、
APS有無はそんなに意識しないで良いと思うよ。
配線位置はディーラ行けば教えてもらえるし。

書込番号:16671110

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ48

返信33

お気に入りに追加

標準

初心者 燃費計の精度について

2013/10/04 20:21(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 flowerbookさん
クチコミ投稿数:29件

初めてまして。fiowerbookと申します。

納車済みの方で、満タン給油で燃費計算された事のある方に質問させて下さい。

新型フィットハイブリッドの燃費計の精度は、どの程度の誤差があるもんなんでしょうか?
状況によって変わると思いますが、参考までに教えて頂けたらと思っています。

ちなみに今は、平成15年式のフィットに乗っていますが、最大で20%、平均で10%の誤差があります。

フィットとアクアで迷っているんですが、甲乙つけ難く、実用燃費の良い方にしようかと思っています。
そして、今日、フィットに1時間ちょいの試乗をすることが出来ましたが、燃費計の数値が思いのほか良すぎて、燃費計を、どの程度信用して良いものかと思いまして。

よろしお願いします。

書込番号:16666041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/04 21:36(1年以上前)

900km走行、燃費計26.4km/L、満タン法で24.7km/Lでした。

書込番号:16666392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 flowerbookさん
クチコミ投稿数:29件

2013/10/04 22:30(1年以上前)

ありがとうございます。

一概に言えませんが、10年前の燃費計より、かなり精度が上がってるのかもしれませんね?
だとすれば、ますます驚きの燃費ですね?

書込番号:16666626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/04 23:05(1年以上前)

flowerbookさん、こんばんは!

私もアクアと迷っている者として一言。
「ますます驚きの燃費」が気になりますねぇ。(笑)

それにしても、1時間ちょいの試乗とは羨ましい。
そんな事をさせてくれるディーラーが、この世にあるんですね?

書込番号:16666777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/04 23:35(1年以上前)

自分の場合は、毎日仕事でラゲッジいっぱいに荷物を積んで高速〜一般道を160km程走ってますので、一般使用の方よりも燃費は悪いんじゃないでしょうか?

もう少しうまく走らせられるようになれば多少は燃費も向上するかと思います。

書込番号:16666928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/04 23:38(1年以上前)

月刊自家用車読まれました?フィットVSアクア燃費バトル、フィットが実用燃費でリッター5キロも上回ってましたよ。

室内の広さ、使い勝手を考えても、断然フィットがオススメです。トヨタユーザーの方にも是非見比べて欲しいです。

書込番号:16666937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 flowerbookさん
クチコミ投稿数:29件

2013/10/05 00:17(1年以上前)

ねねパパの友さんへ

ずっと同じセールスマンから買っているので、多少の我儘を聞いてくれたのかもしれません。

それよりも、アクアの試乗車が少ないので、うまく比較が出来ないのが残念です。

GU GU GUNMOさんへ

私の場合は、周りに迷惑をかけてまでのエコ運転は、邪道だと思っているため、スタート時に燃費計をリセットしたあと、敢えてエコ関係にの表示をせず、普段を変わらない運転をしたつもりですが、戻って燃費計を確認して、ビックリした次第です。
燃費計の誤作動を疑ってしまいました。

とりあえず、1時間ちょい、約23kmだけの数値なので、あくまでも参考値でしかありませんが。

書込番号:16667070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 flowerbookさん
クチコミ投稿数:29件

2013/10/05 00:29(1年以上前)

2006年に•••さん、こんばんは。

その雑誌は、見ました。
雑誌の評価は、あまり考えてませんが、仮に、燃費計の2割引きでも満足できる数値なので、もう、フィット一本と言っていいでしょう!

書込番号:16667125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/05 00:31(1年以上前)

>周りに迷惑をかけてまでのエコ運転は、邪道だと思っている

その通りですね、自分も殆どが仕事で使用のため、チンタラとエコ走行はしていられないので、極端なエコドライブ情報は全く参考になりません。

ちなみに一般道で十数km程度の短距離なら、平均燃費履歴が30km/Lオーバーは当たり前、40km/Lなんて時もありましたよ。

書込番号:16667129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 flowerbookさん
クチコミ投稿数:29件

2013/10/05 01:03(1年以上前)

さすがに30kmは、出ませんでしたが、燃費計の数値は、29.8kmでした。

ノーマルモード、エアコン23℃、300m程の登り坂だけSモードを試しました。

渋滞こそ無いものの、信号のつながりの良くない国道、そこそこのアップダウン、高速並みの80km道路、微妙に渋滞した道、国道に出るためのノロノロ運転。
そんな、普段使っている道で、予測していたのが、せいぜい22〜23kmでしたので、ビックリと言いますか、意外だったわけです。

以前、短距離の試乗で、17kmもいかなかったもので。
(アクアは、約20kmでした。)

書込番号:16667211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2013/10/05 10:00(1年以上前)

まじめまして。

試乗車での燃費は良い数値が出ることがあります。
理由は常に水温がある程度高いと予想できる為です。
水温がある程度上がるまで、暖気運転で燃料が消費されます。

燃費を比較するにはエンジンが冷えている朝一番に試乗してください。
そうすればある程度、同条件で比較できます。

私はプリウスαのオーナーです。

書込番号:16668146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2013/10/05 11:37(1年以上前)

水温問題、短時間の試乗なら影響あるかもね。
試乗が一時間にも及ぶとなると、その影響は微々たるものだと思います。

書込番号:16668431

ナイスクチコミ!0


スレ主 flowerbookさん
クチコミ投稿数:29件

2013/10/05 12:51(1年以上前)

こんにちは。

試乗した車は、暖気してました。
平日で、暇だったようで、その日、初めての稼動でした。

気温は、26℃くらいですが、風が強く外は肌寒い状況でした。
オマケに、日陰に置いてあったようで、間違いなく、冷え切ってたと思います。

エンジンスタート後、燃費計のリセット、シートとハンドル、ミラー類の調整の間、約1分、ずっとエンジンは回ってました。
早く試乗に出たかったので、そのまま出たんですか、出発から100m程の信号で停車した時には、エンジンは止まっていました。

ちなみに、アクアを試乗したときは、朝一番の試乗でしたが、暖気してませんでした。
店の裏から移動するまでに、暖気が終わってたのかも知れません。

書込番号:16668675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2013/10/05 13:00(1年以上前)

こんにちは。

私は、兵庫県に住んでいますので、停車時のアイドリング(暖気)はできません。全国的にもかなりの地域で禁止されているかと思いますが、あえて…

停車状態でのアイドリング+走行



アイドリング無し + 走行(実質走行中の暖気)

で、トータルでどちらが燃費が良いのかきになります。暖気して燃費計をリセットすると暖気で捨てた燃料分が加算されませんので…

知ったところで、暖気が出来ないので行動をかえる事は出来ないのですが、気になりましたもので…

書込番号:16668697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/05 16:39(1年以上前)

obaoさん、こんにちは。

隣りの大阪府在住ですが、停車中の暖気運転が禁止されているとは、初耳でした。

あまり暖気運転をする方ではありませんが、30秒はどはしてましたねぇ。

勉強ににりました。

書込番号:16669300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2013/10/05 16:54(1年以上前)

ねねパパの友さん>

こんにちは!

ちょっと調べてみましたが、大阪府ではアイドリング条例というのが制定されているようですね。

http://www.pref.osaka.jp/kotsukankyo/haigasu/idling_qanda.html

こちらによりますと、5分以上が規制対象みたいですね。

こちら兵庫県の方は時間の記載が無く、基本駄目みたいです。

各社オプションでリモコンエンジンスターターのようなものが設定されたりしていますが、必ず地域によってはNGとの記載が書かれています。FITのオプションカタログも確認してみましたが、同様の記載がありました。

守られて無い方もいらっしゃると思いますが…

書込番号:16669350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2013/10/05 17:04(1年以上前)

参考までに、フィット2ですが

平成23年のフィットHVですが過去27回の燃費計の誤差は3.8%〜9.5%(平均7.2%)です。
すべて同じセルフのGSでぎりぎりまで入れてます。

ちなみに、平成15年のオデッセイ(RB1)の燃費計は誤差20%を超えることもありますが純正ナビ上にトリップコンピューターの数値を出すとメーター上は20%の誤差でもトリップコンピューターは誤差5%以内です。
オデッセイは短距離が多いときに誤差が増えるようなので燃費計はアイドリング中のガソリン消費を無視して出しているのかもしれません。


ついでに、画像はインターナビプレミアムクラブの燃費表示画面です。

フィット2でも条件がよければ片道50km走行で往復して31km/Lを超えたこともあります。
この道はほとんどが片側1車線の国道バイパスでトラックが多いのでほぼ60kmで流れていますが、途中で100mほどのアップダウンがあります。
行きは空荷で帰りは60kgほどの荷物を積んでいますが、なぜかこの経路だけ燃費が伸びます。

フィット2ですが、短距離は走り始めの充電状態に左右されるようで10km程度までは燃費がばらつきます。(同じ経路で18〜27km/L程度)
高速道路は大型トラックの後ろについて走ると燃費が良いようで、片道250kmで28km/L程度まで伸びたこともあります。
燃費はすべてインターナビプレミアムクラブの燃費表示で見ているので実燃費は最大で1割ほど悪くなる可能性があります。

書込番号:16669380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/05 17:26(1年以上前)

思えば燃費計のスレでしたね!

私が思うに、初代のフィットって、燃費計の精度より燃料タンクに問題があったような?

容量42Lのタンクですが、チョロチョロ給油をすれば、計算上50L以上は入りますからねぇ。

ガソリン警告灯が点灯したので、すぐに給油したところ47Lも入り、ガソリンスタンド給油機が壊れてる!っと、クレーマーになってことも。
まぁ、その機能?のお陰で、大阪とディズニーランド間を無給油で走れましたが。(笑)

なので、フィットで満タン法での燃費計算自体が不正確かも知れませんね?

新型のタンクは改良されたのでしょうかねぇ?

書込番号:16669465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2013/10/05 17:59(1年以上前)

本日、160kmのロングドライブ。エアコンあり、ECOモード。
最終で、34.6km/lの表示。今度給油するとき満タンにして計算してみます。
ずいぶん、先になりそうですが。
ご参考まで。

書込番号:16669604

ナイスクチコミ!2


スレ主 flowerbookさん
クチコミ投稿数:29件

2013/10/05 18:25(1年以上前)

仕事で書き込みか出来ず、申し訳ありませんでした。

沢山の書き込み、ありがとうございます。

taba120316さんへ

よろしかったら、定期的に燃費の情報を、公開していだけれは、私以外の方々にも、参考になると思いますので、是非、お願いします。

ねねパパの友さんへ

タンクの問題、よくわかります。
と言いますか、私のフィット特有の現象かと思っていました。
クレーマーですか?私も、最初は、ビックリしました。
私は、新型フィットを買う方向で、気持ちを切り替えましたが、タンクの問題が解決されてるといいですね!

その他の皆さん、色々な、ご意見を、ありがとうございました。

書込番号:16669690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5008件Goodアンサー獲得:165件

2013/10/05 19:05(1年以上前)

燃料タンク問題って・・・。
フィットはセンタータンクレイアウトだからタンクまでの給油パイプが他の一般的な車両より長く、そのパイプ容量分だけ多く入るだけですよ。

満タン計測で正確を期すならば、セルフでいつも同じ給油機を使用し給油レバーが3回外れる、など自分なりの法則を守れば良いです。
液面が給油口から見えるまで満タンに入れる人もいますが、少しミスっただけで溢れますのでお勧めできません。


書込番号:16669842

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
フィット 2013年モデルを新規書き込みフィット 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:23〜287万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,339物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング